JP2006351163A - ローカルセンス増幅器及びそれを具備した半導体メモリ装置 - Google Patents

ローカルセンス増幅器及びそれを具備した半導体メモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006351163A
JP2006351163A JP2006067955A JP2006067955A JP2006351163A JP 2006351163 A JP2006351163 A JP 2006351163A JP 2006067955 A JP2006067955 A JP 2006067955A JP 2006067955 A JP2006067955 A JP 2006067955A JP 2006351163 A JP2006351163 A JP 2006351163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output line
sense amplifier
input
response
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006067955A
Other languages
English (en)
Inventor
Kee-Won Kwon
奇元 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006351163A publication Critical patent/JP2006351163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4091Sense or sense/refresh amplifiers, or associated sense circuitry, e.g. for coupled bit-line precharging, equalising or isolating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/062Differential amplifiers of non-latching type, e.g. comparators, long-tailed pairs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4097Bit-line organisation, e.g. bit-line layout, folded bit lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1063Control signal output circuits, e.g. status or busy flags, feedback command signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/109Control signal input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/18Bit line organisation; Bit line lay-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Dram (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

【課題】リダンダンシ回路を具備した半導体メモリ装置のローカルセンス増幅器が開示されている。
【解決手段】ローカルセンス増幅器は、差動トランジスタ対、電流供給回路、及び結合素子を具備する。差動トランジスタ対は、ローカル入出力ライン対に印加された差動信号対を増幅し、増幅信号対を発生させ、グローバル入出力ライン対に提供する。電流供給回路は、イネーブル信号に応答して差動トランジスタ対に電流を供給する。結合素子は、イネーブル信号に応答して差動トランジスタ対の低電位端子を電気的に結合するか遮断する。結合素子は、イネーブル信号に応答してスイッチングするMOSトランジスタで構成することができる。したがって、ローカルセンス増幅器は、回路が動作しないとき、ローカルセンス増幅器に不要な電流ループが形成されることを防止することができ、ローカル入出力ラインとグローバル入出力ラインとの間の信号の伝送誤りを防止することができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、半導体メモリ装置に関わり、特にリダンダンシ回路を具備した半導体メモリ装置のローカルセンス増幅器に関する。
図1は、一般的なDRAM装置を示す回路図であって、韓国公開特許第2004−22678号に開示されている。図1を参照すると、DRAM装置は、データが保存されるメモリセル10、ビットライン対(BL、BLB)の電圧をラッチさせるラッチ回路20、ビットライン対(BL、BLB)の電圧を増幅させるビットラインセンス増幅器30、及びローカル入出力ライン対(LIO、LIOB)の電圧を増幅してグローバル入出力ライン対(GIO、GIOB)に提供するローカルセンス増幅器40を具備する。実際に、半導体メモリ装置内には、数多いメモリセル10、ラッチ回路20、ビットラインセンス増幅器30、及びローカルセンス増幅器40が存在する。ビットラインセンス増幅器30とローカルセンス増幅器40を用いることでローディングの大きいデータ経路とローディングの小さい電荷源との間のローディングのミスマッチにもかかわらず半導体メモリ装置が安定的に動作可能である。図2は、図1のDRAM装置内に用いることができるローカルセンス増幅器の一例を示す回路図である。ローカルセンス増幅器40は、制御信号(PWBLK)、制御信号(PWBBLK)、及びイネーブル信号(EN)の制御下に増幅機能を行い、ローディングの大きいグローバル入出力ライン対(GIO、GIOB)とローディングが比較的小さいローカル入出力ライン対(LIO、LIOB)との間のロード不整合の問題点を乗り越えてメモリ装置が安定的に作動するようにする。
半導体メモリ装置内にある数多いメモリセルのうち、一つでも欠陥があると、半導体メモリ装置は希望する機能を行われず不良品として処理される。現在は、半導体メモリ装置内にリダンダンシメモリセルを具備し、メモリ装置内にあるメモリセルのうち、欠陥のあるセルが発生したとき、これら欠陥メモリセルをリダンダンシメモリセルに代替して半導体メモリ装置を良品として処理している。不良メモリセルは、ロー/カラム単位でリダンダンシメモリセルに置換される。ウエハ加工が終わった後、テストを通じて不良メモリセルが発見されると、それに当たるアドレスをリダンダンシメモリセルのアドレス信号に変える作業が行われる。したがって、実際不良ラインに対応するアドレス信号が入力されると、このアドレス信号は不良ラインのかわりにリダンダンシラインに入力される。
図3は、図2のローカルセンス増幅器を用いたメインローカルセンス増幅器110とリダンダンシローカルセンス増幅器130とを共に示した回路図である。図3を参照すると、読み出し動作時、制御信号(PWBLK)と制御信号(EN1)がイネーブルされ、制御信号(PWBBLK)がディスエーブルされる。このとき、ローカル入出力ライン対(LIO、LIOB)の信号は、ローカルセンス増幅器110によって増幅され、グローバル入出力ライン対(GIO、GIOB)に提供される。また、書き込み動作時、制御信号(PWBLK)はディスエーブルされ、制御信号(PWBBLK)はイネーブルされる。ここで、グローバル入出力ライン対(GIO、GIOB)の信号は、ローカル入出力ライン対(LIO、LIOB)に提供される。
一方、DRAM装置内に不良メモリセルが存在してリダンダンシ回路を動作させる場合、図3にあるローカルセンス増幅器110は動作させず、リダンダンシローカルセンス増幅器130を動作させる。ローカルセンス増幅器110がオフされ、リダンダンシローカルセンス増幅器130が動作するときにはイネーブル信号(EN1)がディスエーブルされ、イネーブル信号(EN3)はイネーブルされる。読み出し動作時、制御信号(PWBLK)とイネーブル信号(EN3)がイネーブルされ、制御信号(PWBBLK)がディスエーブルされる。このとき、リダンダンシローカル入出力ライン対(RLIO、RLIOB)の信号はリダンダンシローカルセンス増幅器130によって増幅され、リダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)に提供される。また、書き込み動作時、制御信号(PWBLK)はディスエーブルされ、制御信号(PWBBLK)はイネーブルされる。このとき、リダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)の信号は、リダンダンシローカル入出力ライン対(RLIO、RLIOB)に提供される。
しかし、リダンダンシローカルセンス増幅器130を用いて読み出し動作を行う場合、ローカルセンス増幅器110内に希望しない電流ループが形成され、リダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)が等化する現象が発生する可能性がある。即ち、イネーブル信号(EN1)がディスエーブルされ、NMOSトランジスタ117がオフされても点(PA)、点(PB)、NMOSトランジスタ113、NMOSトランジスタ115、NMOSトランジスタ116、NMOSトランジスタ114、点(PC)、及び点(PD)を通じる電流の経路が形成されてリダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)を等化する可能性がある。リダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)が等化すると、リダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)には意図した信号の振幅より小さい振幅を有する信号を出力することができる。
本発明の目的は、オフされたローカルセンス増幅器に不要な電流ループが形成されることを防止して、ローカル入出力ラインとグローバル入出力ラインとの間の信号の伝送誤りを防止し得るローカルセンス増幅器を提供することにある。
本発明の他の目的は、差動トランジスタ対に供給される電流の大きさを調節することで、増幅率を調節することができるローカルセンス増幅器を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、オフされたローカルセンス増幅器に不要な電流ループが形成されることを防止してローカル入出力ラインとグローバル入出力ラインとの間の信号の伝送誤りを防止し得るローカルセンス増幅器を具備した半導体メモリ装置を提供することにある。
本発明の一実施形態によるローカルセンス増幅器は、差動トランジスタ対、電流供給回路、及び結合素子を具備する。
差動トランジスタ対は、それぞれ端子を有するトランジスタを含み、入出力ライン対に印加された差動信号を増幅して増幅差動信号を生成する。電流供給回路は、イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対に電流を供給する。結合素子は、前記イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対の端子を電気的に互いに結合させるか、遮断させる。
実施形態による前記結合素子は、前記イネーブル信号がイネーブルされた場合、前記差動トランジスタ対の前記端子を電気的に結合させ、前記イネーブル信号がディスエーブルされた場合、前記差動トランジスタ対の前記端子を電気的に遮断させる。前記結合素子は、前記イネーブル信号に応答するゲートを有するMOSトランジスタを含むことができる。
実施形態によって前記電流供給回路は、前記イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対のいずれか一つのトランジスタの端子に第1電流を供給する第1電流供給部と、前記イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対の他のトランジスタの端子に第2電流を供給する第2電流供給部と、を含むことができる。
実施形態によって前記第1電流供給部及び第2電流供給部は、それぞれ前記イネーブル信号に応答してスイッチングする並列連結された複数のトランジスタを具備し、前記イネーブル信号に応答してオンされるトランジスタの個数によって前記第1電流及び第2電流の大きさを調節することができる。
実施形態によって前記第1電流供給部及び前記第2電流供給部のうち、少なくともいずれか一つは、前記差動トランジスタのうち、対応するトランジスタの端子と低電源電圧との間に連結されている複数の電流供給トランジスタと、前記イネーブル信号に応答して前記複数の電流供給トランジスタのうち、いずれか一つを動作させる複数のスイッチと、を含むことができる。前記複数のトランジスタは、大きさがいずれも同一であってもよい。前記複数の電流供給トランジスタは、2進コードの形式の加重値を有する電流を供給するように構成することができる。前記複数のスイッチは、それぞれヒュージング作業によって前記イネーブル信号が印加される端子または前記低電源電圧が印加される端子に連結される。
実施形態によって、前記入出力ライン対はローカル入出力ライン対を示し、前記センス増幅器は、第1制御信号に応答して前記増幅差動信号のうち、第1増幅信号をグローバル入出力ライン対の第1ラインに提供するように構成された第1トランジスタと、第1制御信号に応答して前記増幅差動信号のうち、第2増幅信号をグローバル入出力ライン対の第2ラインに提供するように構成された第2トランジスタと、第2制御信号に応答して前記グローバル入出力ライン対の第1ラインの信号を前記ローカル入出力ライン対の第1ラインに提供するように構成された第3トランジスタと、前記第2制御信号に応答して前記グローバル入出力ライン対の第2ラインの信号を前記ローカル入出力ライン対の第2ラインに提供するように構成された第4トランジスタと、を更に含むことができる。ここで、前記第1制御信号がイネーブルされ、前記第2制御信号がディスエーブルされたとき、半導体メモリ装置は読み出し動作を行い、前記第1制御信号がディスエーブルされ、前記第2制御信号がイネーブルされたとき、前記半導体メモリ装置は書き込み動作を行う。
本発明の他の実施形態によるセンス増幅器は、複数のトランジスタと結合素子を含む。ここで、第1MOSトランジスタは、第1入出力ラインに連結されたゲートと第1ノードに連結されたソースを有し、第2MOSトランジスタは、第2入出力ラインに連結されたゲートと第2ノードに連結されたソースを有する。第3MOSトランジスタは、前記第1ノードに連結されたドレインとイネーブル信号が印加されるゲート、基底電源に連結されたソースを有し、第4MOSトランジスタは、前記第2ノードに連結されたドレインと前記イネーブル信号が印加されるゲート、前記基底電源に連結されたソースを有し、結合素子は、前記イネーブル信号に応答して前記第1ノードと前記第2ノードとを電気的に結合させるか遮断する。
実施形態によって前記第1入出力ライン及び第2入出力ラインは、第1ローカル入出力ライン及び第2ローカル入出力ラインを示し、前記センス増幅器は複数のNMOSトランジスタを更に含む。第5トランジスタは、第1制御信号に応答して前記第2MOSトランジスタのドレイン電流を第1グローバル入出力ラインに提供するように構成される。第6トランジスタは、 前記第1制御信号に応答して前記第1MOSトランジスタのドレイン電流を第2グローバル入出力ラインに提供する。第7トランジスタは、第2制御信号に応答して前記第1グローバル入出力ラインの信号を前記第1ローカル入出力ラインに提供するように構成される。第8トランジスタは、前記第2制御信号に応答して前記第2グローバル入出力ライン対の信号を前記第2ローカル入出力ラインに提供するように構成さる。
実施形態によって前記結合素子は、前記イネーブル信号に応答するMOSトランジスタを含むことができる。
本発明の他の実施形態による半導体メモリ装置は、メイン回路及びリダンダンシ回路を含む。メイン回路は、ローカル入出力ライン対、グローバル入出力ライン対、及び前記ローカル入出力ライン対と前記グローバル入出力ライン対との間に結合されたローカルセンス増幅器を含む。リダンダンシ回路は、リダンダンシローカル入出力ライン対、前記グローバル入出力ライン対と電気的に連結されているリダンダンシグローバル入出力ライン対、及び前記リダンダンシローカル入出力ライン対と前記リダンダンシグローバル入出力ライン対との間に結合されたリダンダンシローカルセンス増幅器と、を含む。ここで、前記ローカルセンス増幅器及び前記リダンダンシローカルセンス増幅器のうち、少なくともいずれか一つは、差動トランジスタ対、電流供給回路、及び結合素子を含む。差動トランジスタ対は、それぞれ端子を有するトランジスタを含み、ローカル入出力ライン対に印加された差動信号を増幅して増幅差動信号を発生させ、前記第1増幅信号対をグローバル入出力ライン対に提供する。電流供給回路は、 イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対に電流を供給する。結合素子は、前記イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対の端子を電気的に結合するか遮断させる。
実施形態によって前記結合素子は、前記イネーブル信号がイネーブルされた場合、前記差動トランジスタ対の前記端子を電気的に結合させ、前記イネーブル信号がディスエーブルされた場合、前記差動トランジスタ対の前記端子を電気的に遮断させる。前記結合素子は、前記イネーブル信号に応答してスイッチングするMOSトランジスタを含む。
実施形態によって、前記電流供給回路は、前記イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対のいずれか一つのトランジスタの端子に第1電流を供給する第1電流供給部と、前記イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対の他のトランジスタの端子に第2電流を供給する第2電流供給部と、を具備することができる。ここで、前記第1電流供給部及び第2電流供給部は、前記イネーブル信号に応答してスイッチングする並列連結された複数のトランジスタを具備し、前記イネーブル信号に応答してオンされるトランジスタの個数によって前記第1電流及び第2電流の大きさを調節するができる。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施形態を説明する。
図4は、本発明の一実施形態によるローカルセンス増幅器を示す回路図である。図4を参照すると、ローカルセンス増幅器300は、NMOSトランジスタ(MN6、MN7)を含む作動トランジスタ対340、NMOSトランジスタ(MN12、MN13)を含む電流供給回路330、及びNMOSトランジスタ(MN11)を含む結合回路を具備する。差動トランジスタ対は、ローカル入出力ライン対(LIO、LIOB)に印加された差動信号対を増幅する。電流供給回路330は、イネーブル信号(EN)に応答して差動トランジスタ対340に電流を供給する。NMOSトランジスタ(NM11)を含む結合回路は、イネーブル信号(EN)に応答してノード(N1)とノード(N2)をほぼ同一の電位になるように電気的に結合する。
前記電流供給回路を構成するNMOSトランジスタ(MN12)は、イネーブル信号(EN)に応答してノード(N1)に電流を供給し、NMOSトランジスタ(MN13)はイネーブル信号(EN)に応答してノード(N2)に電流を供給する。
また、図4のローカルセンス増幅器300は、NMOSトランジスタ(MN9、MN10)を具備する。NMOSトランジスタ(MN9)は、第1制御信号(PWBLK)に応答してNMOSトランジスタ(MN6)のドレイン電流をグローバル入出力ライン対の第1ライン(GIOB)に提供する。NMOSトランジスタ(MN10)は、第1制御信号(PWBLK)に応答してNMOSトランジスタ(MN10)のドレイン電流をグローバル入出力ライン対の第2ライン(GIO)に提供する。
また、図4のローカルセンス増幅器300は、NMOSトランジスタ(MM4、MNM5)を具備する。NMOSトランジスタ(MN4)は、第2制御信号(PWBBLK)に応答してグローバル入出力ライン対の第2ライン(GIO)の信号をローカル入出力ライン対の第1ライン(LIO)に提供する。NMOSトランジスタ(MN5)は、第2制御信号(PWBBLK)に応答してグローバル入出力ライン対の第1ライン(GIOB)の信号をローカル入出力ライン対の第2ライン(LIOB)に提供する。
以下、図4のローカルセンス増幅器300の動作を説明する。
イネーブル信号(EN)は、ローカルセンス増幅器300をオンまたはオフさせる制御信号である。制御信号(PWBLK)は、半導体メモリ装置の書き込み動作時にイネーブルされる信号であり、制御信号(PWBBLK)は、半導体メモリ装置の書き込み動作時にイネーブルされる信号である。
半導体メモリ装置の読み出し動作時、イネーブル信号(EN)と制御信号(PWBLK)がイネーブルされ、制御信号(PWBBLK)はディスエーブルされる。ローカル入出力ライン対(LIO、LIOB)の信号、即ち、ビットラインセンス増幅器(図示せず)の出力信号は、差動トランジスタ対(MN6、MN7)に印加される。ローカル入出力ライン対(LIO、LIOB)の信号は、差動トランジスタ対(MN6、MN7)によって増幅され、この増幅された信号は、制御信号(PWBLK)がイネーブルされたとき、NMOSトランジスタ(MN9、MN10)を通じてグローバル入出力ライン対(GIO、GIOB)に提供される。
半導体メモリ装置の書き込み動作時、制御信号(PWBLK)がイネーブルされ、制御信号(PWBBLK)はディスエーブルされる。また、書き込み動作時、イネーブル信号(EN)はディスエーブルされることもできる。書き込み動作時、制御信号(PWBBLK)がイネーブルされるので、NMOSトランジスタ(MN4、MN5)はオンされ、グローバル入出力ライン対(GIO、GIOB)の信号がローカル入出力ライン対(LIO、LIOB)に提供される。
イネーブル信号(EN)がディスエーブルされるとき、NMOSトランジスタ(MN11)はオフされ、イネーブル信号(EN)がイネーブルされるとき、NMOSトランジスタ(NM11)はオンされ、ノード(N1)とノード(N2)はほぼ同一の電位になる。
図4に示した本発明によるローカルセンス増幅器300は、イネーブル信号(EN)がディスエーブルされ、ローカルセンス増幅器300が動作しないとき、ノード(N1)とノード(N2)が電気的に分離する。したがって、図4のローカルセンス増幅器300では、図2に示した従来のローカルセンス増幅器300で発生した不要な電流ループが形成されない。また、図4に示した本発明によるローカルセンス増幅器300は、増幅機能を果たす差動トランジスタ対(MN6、MN7)に電流を供給する電流供給回路が図2のローカルセンス増幅器40とは違って二つのNMOSトランジスタ(MN12、MN13)で構成されている。しかし、図4のローカルセンス増幅器300は、ノード(N1)とノード(N2)を結合するNMOSトランジスタ(NM11)を具備することでイネーブル信号(EN)がイネーブルされ、ローカルセンス増幅器300が動作するとき、NMOSトランジスタ(MN12、MN13)が同時に動作する。したがって、図4のローカルセンス増幅器300の増幅利得は図2に示した従来のローカルセンス増幅器40の増幅利得とほぼ同一になる。また、図4のローカルセンス増幅器300は、NMOSトランジスタ(NM11)を具備することでローカルセンス増幅器300が動作するとき、イネーブル信号(EN)に応答してノード(N1)とノード(N2)をほぼ同一の電位になるように電気的に結合することで二つのトランジスタ(MN12、MN13)のミスマッチによって発生し得るオフセットを減少させることができる。
図5は、図4のローカルセンス増幅器300の電流供給回路330を構成するトランジスタ(MN12、MN13)の具現例を示す回路図である。図5を参照すると、NMOSトランジスタ(MN12)310は、NMOSトランジスタ(314〜316)、及びスイッチ(311〜313)を具備し、NMOSトランジスタ(MN13)320は、NMOSトランジスタ(324〜326)、及びスイッチ321〜323を具備する。図5では、NMOSトランジスタ(MN12)310は、三つの並列連結されたNMOSトランジスタ(314〜316)とNMOSトランジスタ(314〜316)それぞれのゲートに連結されたスイッチ(311〜313)を用いて具現した例を示したが、NMOSトランジスタ(MN12)310は、少なくとも一つのNMOSトランジスタとこれに連結されたスイッチを具備してもよい。同様に、図5でNMOSトランジスタ(MN13)320は、三つの並列連結されたNMOSトランジスタ(324〜326)とNMOSトランジスタ(324〜326)それぞれのゲートに連結されたスイッチ(321〜323)を用いて具現した例を示したが、NMOSトランジスタ(MN13)320は少なくとも一つのNMOSトランジスタとこれに連結されたスイッチを具備してもよい。
NMOSトランジスタ(MN12)310とNMOSトランジスタ(MN13)320をそれぞれ構成するNMOSトランジスタ(314〜316または324〜326)は、スイッチ(311〜313または321〜323)によってイネーブル信号(EN)または接地電圧に連結される。
NMOSトランジスタ(MN12)310を構成するNMOSトランジスタ(314〜316)とNMOSトランジスタ(MN13)320を構成するNMOSトランジスタ(324〜326)は、完全対称である回路構成を有することができる。例えば、NMOSトランジスタ314は、NMOSトランジスタ324と同一の大きさを有し、NMOSトランジスタ315は、NMOSトランジスタ325と同一の大きさを有し、NMOSトランジスタ316は、NMOSトランジスタ326と同一の大きさを有することができる。また、NMOSトランジスタ(MN12)310とNMOSトランジスタ(MN13)320それぞれを構成するNMOSトランジスタ(314〜316または324〜326)は、同一の大きさを有することもでき、互いに異なる大きさを有することもできる。
以下、図5の回路の動作を説明する。
まず、NMOSトランジスタ(MN12)310とNMOSトランジスタ(MN13)320を構成するNMOSトランジスタ(314〜316または324〜326)が同一の大きさを有する場合の動作は下記のようである。スイッチ311とスイッチ321を通じてNMOSトランジスタ314とNMOSトランジスタ324のゲートがノード(N3)に連結され、残りのトランジスタ(315、316、325、326)のゲートは接地電圧に連結された場合、イネーブル信号(EN)がイネーブルされると、NMOSトランジスタ(MN12)310を通じて流れる電流はNMOSトランジスタ314を通じて流れる電流と同一であり、NMOSトランジスタ(MN13)320を通じて流れる電流はNMOSトランジスタ324を通じて流れる電流と同一になる。スイッチ311、スイッチ312、スイッチ321、及びスイッチ322を通じてNMOSトランジスタ314、NMOSトランジスタ315、NMOSトランジスタ324、及びNMOSトランジスタ325のゲートがノード(N3)に連結され、残りのトランジスタ(316、326)のゲートは、接地電圧に連結された場合、イネーブル信号(EN)がイネーブルされると、NMOSトランジスタ(MN12)310を通じて流れる電流はNMOSトランジスタ(314、315)を通じて流れる電流と同一であり、NMOSトランジスタ(MN13)320を通じて流れる電流はNMOSトランジスタ(324、325)を通じて流れる電流と同一になる。同様に、NMOSトランジスタ(314〜316)とNMOSトランジスタ(324〜326)が全てイネーブル信号(EN)によってターンオンされると、NMOSトランジスタ(MN12)310を通じて流れる電流はNMOSトランジスタ(314、315、316)を通じて流れる電流と同一であり、NMOSトランジスタ(MN13)320を通じて流れる電流はNMOSトランジスタ(324、325、326)を通じて流れる電流と同一になる。
したがって、NMOSトランジスタ(MN12)310とNMOSトランジスタ(MN13)320を構成するNMOSトランジスタ(314〜316または324〜326)が同一の大きさを有する場合、イネーブル信号(EN)によってターンオンされるNMOSトランジスタの個数だけ差動トランジスタ対(図4のMN6、MN7)に供給される電流は増加する。即ち、二つのNMOSトランジスタがターンオンされると、一つのNMOSトランジスタがターンオンされる場合の2倍、三つのMNOSトランジスタがターンオンされると、一つのNMOSトランジスタがターンオンされる場合の3倍の電流が差動トランジスタ対(図4のMN6、MN7)に供給される。
NMOSトランジスタ(MN12)310とNMOSトランジスタ(MN13)320を構成するNMOSトランジスタ(314〜316または324〜326)の大きさがウェイト(weight)を有する場合の動作は下記のようである。例えば、MNOSトランジスタ315がNMOSトランジスタ314の2倍の大きさを有し、MNOSトランジスタ316がMNOSトランジスタ314の4(=2)倍の大きさを有し、NMOSトランジスタ325がMNOSトランジスタ324の2倍の大きさを有し、NMOSトランジスタ326がNMOSトランジスタ324の4(=2)倍の大きさを有することができる。この場合、差動トランジスタ対(図4のMN6、MN7)に供給される電流は、2進コードの形態でその大きさを調節することができる。例えば、NMOSトランジスタ314とNMOSトランジスタ324が1(=2)の電流を供給し、NMOSトランジスタ315とNMOSトランジスタ325が2(=2)の電流を供給し、NMOSトランジスタ316とNMOSトランジスタ326が4(=2)の電流を供給するようにNMOSトランジスタの大きさを設計することができる。この場合にも、ターンオンされるトランジスタの個数によって差動トランジスタ対(図4のMN6、MN7)に供給される電流の大きさを調節することができる。
図5の回路において、スイッチ(311〜313及び321〜323)は、半導体製造工程のうち、ウエハテスト段階でテスト項目を測定した後、ヒュージング作業によってヒュージングされ、イネーブル信号(EN)が印加されるノード(N1)または接地電圧に連結することができる。
図6は、図4の構成を有するローカルセンス増幅器を用いてローカルセンス増幅器とリダンダンシローカルセンス増幅器を具現した例を示す回路図である。図6を参照すると、ローカルセンス増幅器410とリダンダンシローカルセンス増幅器430は、同一の回路構成を有する。
ローカルセンス増幅器410は、ローカル入出力ライン対(LIO、LIOB)、グローバル入出力ライン対(GIO、GIOB)、及びNMOSトランジスタ(411〜419)を含む。NMOSトランジスタ415は、ローカル入出力ライン(LIO)に連結されたゲートとノード(N4)に連結されたソースを有する。NMOSトランジスタ416は、ローカル入出力ライン(LIOB)に連結されたゲートとノード(N5)に連結されたソースを有する。NMOSトランジスタ418は、ノード(N4)に連結されたドレインとイネーブル信号(EN1)が印加されるゲートと接地電圧に連結されたソースを有する。NMOSトランジスタ419は、ノード(N5)に連結されたドレインとイネーブル信号(EN1)が印加されるゲートと接地電圧に連結されたソースを有する。NMOSトランジスタ417は、結合素子としてイネーブル信号(EN1)に応答してノード(N4)とノード(N5)をほぼ同一の電位になるように結合する。
NMOSトランジスタ414は、制御信号(PWBLK)に応答してNMOSトランジスタ416の出力電流をグローバル入出力ライン(GIO)に提供し、NMOSトランジスタ413は、制御信号(PWBLK)に応答してNMOSトランジスタ415の出力電流をグローバル入出力ライン(GIOB)に提供する。NMOSトランジスタ411は、制御信号(PWBBLK)に応答してグローバル入出力ライン(GIO)の信号をローカル入出力ライン(LIO)に提供し、NMOSトランジスタ412は制御信号(PWBBLK)に応答してグローバル入出力ライン(GIOB)の信号をローカル入出力ライン(LIOB)に提供する。
リダンダンシローカルセンス増幅器430は、リダンダンシローカル入出力ライン対(RLIO、RLIOB)、リダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)、及びNMOSトランジスタ(431〜439)を含む。NMOSトランジスタ435は、リダンダンシローカル入出力ライン(RLIO)に連結されたゲートとノード(N7)に連結されたソースを有する。NMOSトランジスタ436は、ローカル入出力ライン(RLIOB)に連結されたゲートとノード(N8)に連結されたソースを有する。NMOSトランジスタ438は、ノード(N7)に連結されたドレインとイネーブル信号(EN3)が印加されるゲートと接地電圧に連結されたソースを有する。NMOSトランジスタ439は、ノード(N8)に連結されたドレインとイネーブル信号(EN3)が印加されるゲートと接地電圧に連結されたソースを有する。NMOSトランジスタ437は、結合素子としてイネーブル信号(EN3)に応答してノード(N7)とノード(N8)をほぼ同一の電位になるように結合する。NMOSトランジスタ437のゲートとNMOSトランジスタ438のゲートとNMOSトランジスタ439のゲートはノード(N9)に共通連結されており、イネーブル信号(EN3)を受信する。
NMOSトランジスタ434は、制御信号(PWBLK)に応答してNMOSトランジスタ436の出力電流をリダンダンシグローバル入出力ライン(RGIO)に提供し、NMOSトランジスタ433は、制御信号(PWBLK)に応答してNMOSトランジスタ435の出力電流をリダンダンシグローバル入出力ライン(RGIOB)に提供する。NMOSトランジスタ431は、制御信号(PWBBLK)に応答してリダンダンシグローバル入出力ライン(RGIO)の信号をローカル入出力ライン(RLIO)に提供し、NMOSトランジスタ432は、制御信号(PWBBLK)に応答してグローバル入出力ライン(RGIOB)の信号をローカル入出力ライン(RLIOB)に提供する。
図6で、グローバル入出力ライン(GIO)は、リダンダンシグローバル入出力ライン(RGIO)と電気的に連結されており、グローバル入出力ライン(GIOB)は、リダンダンシグローバル入出力ライン(RGIOB)と電気的に連結されている。
以下、図6の回路の動作を説明する。
DRAM装置内の不良メモリセルが存在してリダンダンシ回路を動作させる場合、図6にあるローカルセンス増幅器410は動作させず、リダンダンシローカルセンス増幅器430を動作させる。ローカルセンス増幅器410がオフされ、リダンダンシローカルセンス増幅器430が動作するときはイネーブル信号(EN1)がディスエーブルされ、イネーブル信号(EN3)はイネーブルされる。読み出し動作時、制御信号(PWBLK)とイネーブル信号(EN3)がイネーブルされ、制御信号(PWBBLK)がディスエーブルされる。ここで、リダンダンシローカル入出力ライン対(RLIO、RLIOB)の信号は、リダンダンシローカルセンス増幅器430によって増幅され、リダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)に提供される。また、書き込み動作時、制御信号(PWBLK)はディスエーブルされ、制御信号(PWBBLK)はイネーブルされる。ここで、リダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)の信号はリダンダンシローカル入出力ライン対(RLIO、RLIOB)に提供される。
図3に示したような従来のローカルセンス増幅器130を用いて読み出し動作を行う場合、ローカルセンス増幅器110内に不要な電流ループが形成され、リダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)が等化される現象が発生する可能性があった。しかし、図6に示したように、本発明の実施形態によるローカルセンス増幅器(図3の300)を用いたDRAM装置はローカルセンス増幅器410内に不要な電流ループが形成されない。即ち、イネーブル信号(EN1)がディスエーブルされNMOSトランジスタ(418、419)がオフされると、結合素子の機能を果たすNMOSトランジスタ417がオフされるので、点(PA)、点(PB)、NMOSトランジスタ413、NMOSトランジスタ415、NMOSトランジスタ416、NMOSトランジスタ414、点(PC)、及び点(PD)を通じる電流の経路が形成されない。したがって、リダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)が等化する現象が発生しない。
前記のように、図4のローカルセンス増幅器300は、イネーブル信号(EN)に応答してノード(N1)とノード(N2)をほぼ同一の電位になるよう電気的に結合するNMOSトランジスタ(MN11)で構成された結合回路を具備する。したがって、イネーブル信号(EN1)がディスエーブルされ、イネーブル信号(EN3)がディスエーブルされ、ローカルセンス増幅器410がオフされ、リダンダンシローカルセンス増幅器430が動作するとき、図4の構造を有する本発明によるローカルセンスアンプを用いたDRAM装置のリダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)は等化にならない。したがって、リダンダンシローカル入出力ライン対(RLIO、RLIOB)は安定的にグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)に提供することができる。
図7乃至図9は、図3の回路及び図6の回路のシミュレーションの結果、グローバル入出力ライン対の電圧波形を示したグラフである。
図7に示したように、リダンダンシローカルセンス増幅器に印加されたイネーブル信号(EN3)がイネーブルされた後、メモリ読み出し動作にかかわる制御信号(PWBLK)がイネーブルされる。図8は、図3に示した従来のDRAM装置のグローバル入出力ラインの電圧(V(GIO)、V(GIOB))波形を示し、図9は、図6に示した本発明によるDRAM装置のグローバル入出力ライン対の電圧(V(GIO)、V(GIOB))波形を示すグラフである。図8と図9を参照すると、時間(T1)で制御信号(PWBLK)がイネーブルされたとき、図6に示した本発明によるDRAM装置のグローバル入出力ライン対の電圧の大きさ(V(GIO)−V(GIOB))は、図3に示した従来のDRAM装置のグローバル入出力ラインの電圧の大きさ(V(GIO)−V(GIOB))より増加したことがわかる。その理由は、本発明のDRAM装置はNMOSトランジスタ(図4のMN11)で構成された結合素子を具備して、ローカルセンス増幅器410がオフされ、リダンダンシローカルセンス増幅器430が動作するとき、ローカルセンス増幅器内に不要な電流ループが形成されないので、リダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)が等化になる現象が発生しない。
図10は、図6に示したローカルセンス増幅器を具備したDRAM装置を示す図面である。図10を参照すると、DRAM装置は、メイン回路610、リダンダンシ回路620、及び入出力センスアンプ(IOSA)630を具備する。また、DRAM装置は、入力データ(DIN)を受信してバッファリングする入力バッファ640、及び入出力センスアンプ(IOSA)630の出力信号を受信してバッファリングし、出力データ(DOUT)を出力する出力バッファ650を具備する。
メイン回路610は、メモリセル611、ビットラインセンス増幅器(BLSA)612、カラム選択回路613、及びローカルセンス増幅器(LSA)614を具備し、リダンダンシ回路620は、リダンダンシメモリセル621、リダンダンシビットラインセンス増幅器(RBLSA)622、カラム選択回路623、及びリダンダンシローカルセンス増幅器(RLSA)624を具備する。
以下、図10に示したDRAM装置の動作を説明する。
まず、DRAM装置の読み出し動作時、メイン回路610の動作を説明する。DRAM装置にロウアドレスが印加されると、ワードライン(WL)がイネーブルされ、メモリセル611のデータがビットライン対(BL、BLB)に出力される。ビットライン対(BL、BLB)の信号は、ビットラインセンス増幅器612によって増幅され、ビットラインセンス増幅器612の出力信号は、カラム選択信号(CSL)がイネーブルされているとき、選択回路613を通じてローカル入出力ライン対(LIO、LIOB)に提供される。ローカルセンス増幅器614は、制御信号(EN1、PWBLK、PWBBLK)に応答してローカル入出力ライン対(LIO、LIOB)の信号をグローバル入出力ライン対(GIO、GIOB)に提供する。グローバル入出力ライン対(GIO,GIOB)の信号は、入出力センスアンプ630によって増幅され、出力バッファ650を通じて出力される。
DRAM装置の書き込み動作時、メイン回路610の動作は次のようである。入力データ(DIN)は、入力バッファ640によってバッファリングされ、入出力センスアンプ630によって増幅され、グローバル入出力ライン対(GIO、GIOB)に提供される。グローバル入出力ライン対(GIO、GIOB)の信号は、ローカルセンス増幅器614を通じてローカル入出力ライン対(LIO、LIOB)に提供され、ローカル入出力ライン対(LIO、LIOB)の信号は、カラム選択信号(CSL)がイネーブルされているとき、選択回路613とビットラインセンス増幅器612を通じてビットライン対(BL、BLB)に提供される。ワードライン(WL)がイネーブルされると、ビットライン対(BL、BLB)の信号はメモリセル611に保存される。
その後、DRAM装置の読み出し動作時、リダンダンシ回路620の動作を説明する。メモリセル611を含むメイン回路610に欠陥が発生した場合、メイン回路610のかわりにリダンダンシ回路620を用いることができる。
メモリセル611を含むメイン回路610に欠陥が発生すると、ワードラインイネーブル信号はワードライン(WL)のかわりにリダンダンシ回路620内にあるリダンダンシワードライン(RWL)に印加され、リダンダンシメモリセル621がイネーブルされ、リダンダンシメモリセル621のデータがリダンダンシビットライン対(RBL、RBLB)に出力される。リダンダンシビットライン対(RBL、RBLB)の信号は、リダンダンシビットラインセンス増幅器622によって増幅され、リダンダンシビットラインセンス増幅器612の出力信号はリダンダンシカラム選択信号(CSL)がイネーブルされているとき、選択回路623を通じてリダンダンシローカル入出力ライン対(RLIO、RLIOB)に提供される。リダンダンシローカルセンス増幅器624は、制御信号(EN3、PWBLK、PWBBLK)に応答してリダンダンシローカル入出力ライン対(RLIO、RLIOB)の信号をリダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)に提供する。リダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)の信号は、入出力センスアンプ630によって増幅され、出力バッファ650を通じて出力される。グローバル入出力ライン対(GIO、GIOB)とリダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)は、ノード(N11、N12)にて互いに電気的に結合されている。
DRAM装置の書き込み動作時、リダンダンシ回路610の動作は下記のようである。入力データ(DIN)は、入力バッファ640によってバッファリングされ、入出力センスアンプ630によって増幅され、リダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)に提供される。リダンダンシグローバル入出力ライン対(RGIO、RGIOB)の信号は、リダンダンシローカルセンス増幅器624を通じてリダンダンシローカル入出力ライン対(RLIO、RLIOB)に提供され、リダンダンシローカル入出力ライン対(RLIO、RLIOB)の信号は、リダンダンシカラム選択信号(RCSL)がイネーブルされているとき、選択回路623とリダンダンシビットラインセンス増幅器622を通じてリダンダンシビットライン対(RBL、RBLB)に提供される。リダンダンシワードライン(RWL)がイネーブルされると、リダンダンシビットライン対(RBL、RBLB)の信号は、リダンダンシメモリセル621に保存される。
図10に示した本発明による半導体メモリ装置は、メモリセル611を含むメイン回路610に欠陥が発生した場合、イネーブル信号(EN1)をディスエーブルさせてメイン回路610内にあるローカルセンス増幅器614をオフさせ、リダンダンシ回路620内にあるリダンダンシローカルセンス増幅器614をオンさせる。図2に示した従来のローカルセンス増幅器40を用いた半導体メモリ装置では、メイン回路内にあるローカルセンス増幅器がオフされ、リダンダンシ回路内にあるリダンダンシローカルセンス増幅器がオンされたとき、ローカルセンス増幅器の内部にある不要な電流ループが発生する。しかし、図4に示した本発明によるローカルセンス増幅器300を用いた半導体メモリ装置では、メイン回路内にあるローカルセンス増幅器がオフされ、リダンダンシ回路内になるリダンダンシローカルセンス増幅器がオンされたとき、ローカルセンス増幅器の内部に電流ループが発生しない。その理由は、図4のローカルセンス増幅器300は、イネーブル信号(EN)に応答してノード(N1)とノード(N2)をほぼ同一の電位になるよう電気的に結合するNMOSトランジスタ(MN11)で構成された結合回路を具備するためである。
以上、本発明の実施形態によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離脱することなく、本発明を修正または変更できる。
前述したように、本発明によるローカルセンス増幅器は、差動トランジスタ対の低電位端子の間に結合素子を具備することで、ローカルセンス増幅器が動作しないとき、ローカルセンス増幅器内に不要な電流ループが形成されることを防止することができる。また、本発明によるローカルセンス増幅器は、差動トランジスタ対に供給される電流の大きさを調節することで増幅率を調節することができる。ローカルセンス増幅器とリダンダンシローカルセンス増幅器を具備した半導体メモリ装置で、メイン回路に欠陥が発生してリダンダンシ回路を用いる場合、メイン回路にあるローカルセンス増幅器は動作させず、リダンダンシ回路にあるリダンダンシローカルセンス増幅器は動作させる。本発明の実施形態によるローカルセンス増幅器の構成を有するローカルセンス増幅器とリダンダンシローカルセンス増幅器を具備した半導体装置は、メイン回路に欠陥が発生してリダンダンシ回路を用いる場合、メイン回路にあるローカルセンス増幅器内に電流ループの形成を防止することができる。したがって、本発明によるローカルセンス増幅器を具備した半導体メモリ装置は、ローカル入出力ラインとグローバル入出力ラインとの間の信号の伝送誤りを防止することができる。
一般的なDRAM装置を示す回路図である。 図1のDRAM装置内に用い得るローカルセンス増幅器の一例を示す回路図である。 図2のローカルセンス増幅器を用いたメインローカルセンス増幅器とリダンダンシローカルセンス増幅器を共に示す回路図である。 本発明の一実施形態によるローカルセンス増幅器を示す回路図である。 図4のローカルセンス増幅器の電流供給回路を構成するトランジスタ(MN12、MN13)の具現例を示す回路図である。 図4の構成を有するローカルセンス増幅器を用いてローカルセンス増幅器とリダンダンシローカルセンス増幅器を具現した例を示す回路図である。 図3の回路及び図6の回路についてのグローバル入出力ライン対の電圧波形を示すグラフである。 図3の回路及び図6の回路についてのグローバル入出力ライン対の電圧波形を示すグラフである。 図3の回路及び図6の回路についてのグローバル入出力ライン対の電圧波形を示すグラフである。 図6に示したローカルセンス増幅器を具備したDRAM装置を示す図面である。
符号の説明
300、410、614 ローカルセンス増幅器
430、624 リダンダンシローカルセンス増幅器
610 メイン回路
620 リダンダンシ回路

Claims (19)

  1. それぞれ端子を有するトランジスタを含み、入出力ライン対に印加された差動信号を増幅して増幅差動信号を生成する差動トランジスタ対と、
    イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対に電流を供給する電流供給回路と、
    前記イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対の端子を電気的に互いに結合させるか、遮断させる結合素子と、を具備することを特徴とするセンス増幅器。
  2. 前記結合素子は、
    前記イネーブル信号がイネーブルされた場合、前記差動トランジスタ対の前記端子を電気的に結合させ、前記イネーブル信号がディスエーブルされた場合、前記差動トランジスタ対の前記端子を電気的に遮断させることを特徴とする請求項1記載のセンス増幅器。
  3. 前記結合素子は、
    前記イネーブル信号に応答するゲートを有するMOSトランジスタを含むことを特徴とする請求項1記載のセンス増幅器。
  4. 前記電流供給回路は、
    前記イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対のいずれか一つのトランジスタの端子に第1電流を供給する第1電流供給部と、
    前記イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対の他のトランジスタの端子に第2電流を供給する第2電流供給部と、を具備することを特徴とする請求項1記載のセンス増幅器。
  5. 前記第1電流供給部及び第2電流供給部はそれぞれ、
    前記イネーブル信号に応答してスイッチングする並列連結された複数のトランジスタを具備し、前記イネーブル信号に応答してオンされるトランジスタの個数によって前記第1電流及び第2電流の大きさを調節することを特徴とする請求項4記載のセンス増幅器。
  6. 前記第1電流供給部及び前記第2電流供給部のうち、少なくともいずれか一つは、
    前記差動トランジスタのうち、対応するトランジスタの端子と低電源電圧との間に連結されている複数の電流供給トランジスタと、
    前記イネーブル信号に応答して前記複数の電流供給トランジスタのうち、いずれか一つを動作させる複数のスイッチと、を具備することを特徴とする請求項4記載のセンス増幅器。
  7. 前記複数のトランジスタは、大きさがいずれも同一であることを特徴とする請求項6記載のセンス増幅器。
  8. 前記複数の電流供給トランジスタは、2進コードの形式の加重値を有する電流を供給するように構成されることを特徴とする請求項6記載のセンス増幅器。
  9. 前記複数のスイッチはそれぞれ、
    ヒュージング作業によって前記イネーブル信号が印加される端子または前記低電源電圧が印加される端子に連結されることを特徴とする請求項6記載のセンス増幅器。
  10. 前記入出力ライン対はローカル入出力ライン対を示し、前記センス増幅器は、
    第1制御信号に応答して前記増幅差動信号のうち、第1増幅信号をグローバル入出力ライン対の第1ラインに提供するように構成された第1トランジスタと、
    前記第1制御信号に応答して前記増幅差動信号のうち、第2増幅信号をグローバル入出力ライン対の第2ラインに提供するように構成された第2トランジスタと、
    第2制御信号に応答して前記グローバル入出力ライン対の第1ラインの信号を前記ローカル入出力ライン対の第1ラインに提供するように構成された第3トランジスタと、
    前記第2制御信号に応答して前記グローバル入出力ライン対の第2ラインの信号を前記ローカル入出力ライン対の第2ラインに提供するように構成された第4トランジスタと、を更に具備することを特徴とする請求項1記載のセンス増幅器。
  11. 前記第1制御信号がイネーブルされ、前記第2制御信号がディスエーブルされたときに半導体メモリ装置は読み出し動作を行い、
    前記第1制御信号がディスエーブルされ、前記第2制御信号がイネーブルされたときに前記半導体メモリ装置は書き込み動作を行うことを特徴とする請求項10記載のローカルセンス増幅器。
  12. 第1入出力ラインに連結されたゲートと第1ノードに連結されたソースを有する第1MOSトランジスタと、
    第2入出力ラインに連結されたゲートと第2ノードに連結されたソースを有する第2MOSトランジスタと、
    前記第1ノードに連結されたドレインとイネーブル信号が印加されるゲート、基底電源に連結されたソースを有する第3MOSトランジスタと、
    前記第2ノードに連結されたドレインと前記イネーブル信号が印加されるゲート、前記基底電源に連結されたソースを有する第4MOSトランジスタと、
    前記イネーブル信号に応答して前記第1ノードと前記第2ノードとを電気的に結合させるか遮断する結合素子と、を具備することを特徴とするローカルセンス増幅器。
  13. 前記第1入出力ライン及び第2入出力ラインは、第1ローカル入出力ライン及び第2ローカル入出力ラインを示し、前記センス増幅器は、
    第1制御信号に応答して前記第2MOSトランジスタのドレイン電流を第1グローバル入出力ラインに提供するように構成された第5トランジスタと、
    前記第1制御信号に応答して前記第1MOSトランジスタのドレイン電流を第2グローバル入出力ラインに提供するように構成された第6トランジスタと、
    第2制御信号に応答して前記第1グローバル入出力ラインの信号を前記第1ローカル入出力ラインに提供するように構成された第7トランジスタと、
    前記第2制御信号に応答して前記第2グローバル入出力ライン対の信号を前記第2ローカル入出力ラインに提供するように構成された第8トランジスタと、を更に具備することを特徴とする請求項12記載のセンス増幅器。
  14. 前記センス増幅器は、
    前記結合素子は、前記イネーブル信号に応答するMOSトランジスタを含むことを特徴とする請求項12記載のセンス増幅器。
  15. ローカル入出力ライン対、グローバル入出力ライン対、及び前記ローカル入出力ライン対と前記グローバル入出力ライン対との間に結合されたローカルセンス増幅器を含むメイン回路と、
    リダンダンシローカル入出力ライン対、前記グローバル入出力ライン対と電気的に連結されているリダンダンシグローバル入出力ライン対、及び前記リダンダンシローカル入出力ライン対と前記リダンダンシグローバル入出力ライン対との間に結合されたリダンダンシローカルセンス増幅器と、を含むリダンダンシ回路を具備し、
    前記ローカルセンス増幅器及び前記リダンダンシローカルセンス増幅器のうち、少なくともいずれか一つは、
    それぞれ端子を有するトランジスタを含み、ローカル入出力ライン対に印加された差動信号を増幅して増幅差動信号を発生させ、前記第1増幅信号対をグローバル入出力ライン対に提供する差動トランジスタ対と、
    イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対に電流を供給する電流供給回路と、
    前記イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対の端子を電気的に結合するか遮断させる結合素子と、を具備することを特徴とする半導体メモリ装置。
  16. 前記結合素子は、
    前記イネーブル信号がイネーブルされた場合、前記差動トランジスタ対の前記端子を電気的に結合させ、前記イネーブル信号がディスエーブルされた場合、前記差動トランジスタ対の前記端子を電気的に遮断させることを特徴とする請求項15記載の半導体メモリ装置。
  17. 前記結合素子は、
    前記イネーブル信号に応答してスイッチングするMOSトランジスタを含むことを特徴とする請求項15記載の半導体メモリ装置。
  18. 前記電流供給回路は、
    前記イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対のいずれか一つのトランジスタの端子に第1電流を供給する第1電流供給部と、
    前記イネーブル信号に応答して前記差動トランジスタ対の他のトランジスタの端子に第2電流を供給する第2電流供給部と、を具備することを特徴とする請求項15記載の半導体メモリ装置。
  19. 前記第1電流供給部及び第2電流供給部は、
    前記イネーブル信号に応答してスイッチングする並列連結された複数のトランジスタを具備し、前記イネーブル信号に応答してオンされるトランジスタの個数によって前記第1電流及び第2電流の大きさを調節することを特徴とする請求項18記載の半導体メモリ装置。
JP2006067955A 2005-06-17 2006-03-13 ローカルセンス増幅器及びそれを具備した半導体メモリ装置 Pending JP2006351163A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050052509A KR100666488B1 (ko) 2005-06-17 2005-06-17 로컬 센스 증폭기 및 그것을 구비한 반도체 메모리 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006351163A true JP2006351163A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37567168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006067955A Pending JP2006351163A (ja) 2005-06-17 2006-03-13 ローカルセンス増幅器及びそれを具備した半導体メモリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060291313A1 (ja)
JP (1) JP2006351163A (ja)
KR (1) KR100666488B1 (ja)
TW (1) TW200701246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190137946A (ko) * 2017-05-09 2019-12-11 마이크론 테크놀로지, 인크. 감지 증폭기 신호 부스트

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101519039B1 (ko) * 2008-11-27 2015-05-11 삼성전자주식회사 입출력 센스 앰프, 이를 포함하는 반도체 메모리 장치, 및 반도체 메모리 장치를 포함하는 메모리 시스템
KR20220059749A (ko) * 2020-11-03 2022-05-10 삼성전자주식회사 센싱앰프 및 상기 센싱앰프를 포함하는 반도체 메모리 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100191460B1 (ko) * 1995-12-18 1999-06-15 윤종용 반도체 메모리 장치의 데이터 감지회로 제어방법
JPH10255480A (ja) 1997-03-14 1998-09-25 Oki Electric Ind Co Ltd センスアンプ
JP3488612B2 (ja) * 1997-12-11 2004-01-19 株式会社東芝 センス増幅回路
US6545902B2 (en) * 1998-08-28 2003-04-08 Hitachi, Ltd. Ferroelectric memory device
KR20040022678A (ko) * 2002-09-09 2004-03-16 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치의 로컬 센스 앰프
KR100546350B1 (ko) * 2003-07-24 2006-01-26 삼성전자주식회사 로컬 입출력 라인 센스 앰프(local I/O LineSense Amplifier)를 선별적으로 제어할 수있는 반도체 메모리 장치
US7239537B2 (en) * 2005-01-12 2007-07-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for current sense amplifier calibration in MRAM devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190137946A (ko) * 2017-05-09 2019-12-11 마이크론 테크놀로지, 인크. 감지 증폭기 신호 부스트
KR102332283B1 (ko) * 2017-05-09 2021-12-01 마이크론 테크놀로지, 인크. 감지 증폭기 신호 부스트

Also Published As

Publication number Publication date
KR100666488B1 (ko) 2007-01-09
KR20060132262A (ko) 2006-12-21
US20060291313A1 (en) 2006-12-28
TW200701246A (en) 2007-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7502269B2 (en) Semiconductor memory device capable of controlling drivability of overdriver
JP4768437B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100871673B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 센스 앰프 회로 및 그 동작 방법
JP2010267373A (ja) 半導体装置
KR101519039B1 (ko) 입출력 센스 앰프, 이를 포함하는 반도체 메모리 장치, 및 반도체 메모리 장치를 포함하는 메모리 시스템
JP4504364B2 (ja) センス・アンプおよびセルフタイム式ラッチを備えるメモリ装置
CN111863052A (zh) 灵敏放大器、存储器和灵敏放大器的控制方法
KR100930384B1 (ko) 입/출력라인 감지증폭기 및 이를 이용한 반도체 메모리장치
JP4066638B2 (ja) 半導体装置
KR100759781B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 입출력 센스앰프 제어회로 및 입출력센스앰프 제어방법
US5568434A (en) Multi-bit testing circuit for semiconductor memory device
JP4200101B2 (ja) カスコードセンス増幅器及び列選択回路及び動作方法。
US20080285361A1 (en) Input/output line sense amplifier and semiconductor device having the same
KR20090119143A (ko) 비트라인 센스 앰프, 이를 포함하는 메모리 코어 및 반도체메모리 장치
JP2006351163A (ja) ローカルセンス増幅器及びそれを具備した半導体メモリ装置
US6721218B2 (en) Semiconductor memory device and data read method thereof
JP5374083B2 (ja) 半導体装置
JP7376435B2 (ja) 半導体装置
JP4577334B2 (ja) 半導体装置
JP2001216785A (ja) ラッチ型センスアンプ及びその作動方法
US7940589B2 (en) Bit line sense amplifier of semiconductor memory device and control method thereof
KR20160091746A (ko) 센스앰프 및 이를 포함하는 반도체 장치
US7447090B2 (en) Semiconductor memory device
WO2024103779A1 (zh) 存储电路、存储装置、电子设备
JP4371088B2 (ja) 強誘電体メモリ