JP2006348426A - ポリエステル複合繊維 - Google Patents
ポリエステル複合繊維 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006348426A JP2006348426A JP2005176465A JP2005176465A JP2006348426A JP 2006348426 A JP2006348426 A JP 2006348426A JP 2005176465 A JP2005176465 A JP 2005176465A JP 2005176465 A JP2005176465 A JP 2005176465A JP 2006348426 A JP2006348426 A JP 2006348426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- fiber
- viscosity
- boiling water
- composite fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Multicomponent Fibers (AREA)
Abstract
【解決手段】 粘度が異なる2種類のポリエステル成分が互いにサイドバイサイド型、あるいは偏心芯鞘型に貼り合わされた単糸形状を呈している複合繊維であって、沸水処理によりスパイラル状捲縮を発現する潜在捲縮性能を有し、かつ、100℃、15分間の沸水処理により発現するスパイラル状捲縮の捲縮数(Y)が20山/cm以上であり、捲縮率(X)との比(X/Y)が1.5以下であるポリエステル複合繊維。
【選択図】 図1
Description
捲縮率(X)(%)=〔(b−a)/b〕×100
沸水収縮率(%)=〔(L0−L1)/L0〕×100
(1)極限粘度
前記の方法で測定した。
(2)布帛風合い
得られた複合繊維(56dtex/48f、56dtex/12f)に1500T/Mの加撚(S撚、撚係数K11000)を施し、引き続き80℃、40分間の条件で真空熱セットを行った。この糸を経糸と緯糸に用いて経密度110本/2.54cm、緯密度80本/2.54cmの平織の織物を製織し、精練後、100℃の沸水中で15分間処理し、潜在捲縮を発現させ、次いで風乾して織物を得た。なお、得られた複合繊維が110dtex/24fのものは、1100T/Mの加撚を施し、経密度78本/2.54cm、緯密度57本/2.54cmの平織物に変更した以外は上記と同様にして織物を得た。
得られた織物をパネラーにより触感による評価を行った。ストレッチバック性、表面品位(シボ立ちのない滑らかさ)、ソフト感、ハリとコシのそれぞれについて、1〜10点の10段階で評価した(10点が最も優れているものとした)。
高粘度ポリエステル成分として、PETに2,2−ビス{4−(Β−ヒドロキシエトキシ)フェニル}プロパン(以下、BP−A/EOとする)、イソフタル酸(IPA)、5−ナトリウムスルホイソフタル酸(SIP)の含有量(共重合量)が表1に示す値となる共重合PETであって、表1に示す極限粘度を有するものを用いた。低粘度ポリエステル成分としては、表1に示す極限粘度を有するPETを用いた。
両ポリエステル成分を複合紡糸型溶融押出機に等量供給し、紡糸温度295℃で溶融し、紡糸孔を有する紡糸口金の背面で両成分を合流させ、サイドバイサイド型に接合して紡出した。紡出した糸条を冷却固化した後、油剤を付与しながら糸条を集束し、表面速度が3000m/分の引取ローラを介して捲取機で捲取った。
次いで、得られた繊維を延伸機に供給し、表面温度85℃のローラと170℃のホットプレートを介して延伸倍率1.6倍で延伸し、巻き取った。
得られた複合繊維は、図1(B)に示す貼り合わせ面の断面形状を呈し、それぞれのフィラメント構成は表1に示すものであった。
一方、比較例1及び2の複合繊維は、捲縮数Yが10未満であり、捲縮率/捲縮数(X/Y)が1.5を超えるものであったため、ストレッチバック性、表面品位,ハリ・コシともに劣るものであった。また、比較例3の複合繊維は、捲縮率/捲縮数(X/Y)が1.5を超えるものであったため、得られた布帛は表面品位に劣るものであった。
Claims (3)
- 粘度が異なる2種類のポリエステル成分が互いにサイドバイサイド型、あるいは偏心芯鞘型に貼り合わされた単糸形状を呈している複合繊維であって、沸水処理によりスパイラル状捲縮を発現する潜在捲縮性能を有し、かつ、100℃、15分間の沸水処理により発現するスパイラル状捲縮の捲縮数(Y)が20山/cm以上であり、捲縮率(X)との比(X/Y)が1.5以下であることを特徴とするポリエステル複合繊維。
- 高粘度ポリエステル成分は、エチレンテレフタレートを主たる繰り返し単位とするポリエチレンテレフタレートと、以下の(a)〜(c)の3成分のうち少なくとも1種を含有し、(a)〜(c)の成分の総含有量が高粘度ポリエステル成分全体において5〜20モル%であるものであって、低粘度ポリエステル成分はエチレンテレフタレートを主たる繰り返し単位とするポリエチレンテレフタレートであり、かつ下記(1)を満足する請求項1記載のポリエステル複合繊維。
(a)2,2−ビス{4−(Β−ヒドロキシエトキシ)フェニル}プロパン
(b)スルホン酸塩基化合物
(c)イソフタル酸
(1)0.05≦〔η〕A−〔η〕B≦0.30
ただし、〔η〕Aは高粘度ポリエステル成分の極限粘度、〔η〕Bは低粘度ポリエステル成分の極限粘度である。 - 単糸繊度が0.7〜1.5dtex以下である請求項1又は2記載のポリエステル複合繊維。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005176465A JP4783068B2 (ja) | 2005-06-16 | 2005-06-16 | ポリエステル複合繊維 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005176465A JP4783068B2 (ja) | 2005-06-16 | 2005-06-16 | ポリエステル複合繊維 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006348426A true JP2006348426A (ja) | 2006-12-28 |
JP4783068B2 JP4783068B2 (ja) | 2011-09-28 |
Family
ID=37644558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005176465A Active JP4783068B2 (ja) | 2005-06-16 | 2005-06-16 | ポリエステル複合繊維 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4783068B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7387976B2 (en) * | 2004-04-26 | 2008-06-17 | Teijin Fibers Limited | Composite fiber structure and method for producing the same |
CN102691128A (zh) * | 2012-06-29 | 2012-09-26 | 苏州大学 | 一种弹性聚酯纤维及其制备方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106555252A (zh) * | 2015-09-24 | 2017-04-05 | 东丽纤维研究所(中国)有限公司 | 一种双组分并列复合纤维及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09296325A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-18 | Toyobo Co Ltd | 複合繊維及びその製造法 |
JPH11323697A (ja) * | 1998-03-09 | 1999-11-26 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 伸縮性ポリエステル織物及びその製造方法 |
JP2000144518A (ja) * | 1998-11-12 | 2000-05-26 | Teijin Ltd | 複合繊維の製造方法 |
JP2003041425A (ja) * | 2001-07-25 | 2003-02-13 | Teijin Ltd | 潜在捲縮性複合繊維の製造方法 |
-
2005
- 2005-06-16 JP JP2005176465A patent/JP4783068B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09296325A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-18 | Toyobo Co Ltd | 複合繊維及びその製造法 |
JPH11323697A (ja) * | 1998-03-09 | 1999-11-26 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 伸縮性ポリエステル織物及びその製造方法 |
JP2000144518A (ja) * | 1998-11-12 | 2000-05-26 | Teijin Ltd | 複合繊維の製造方法 |
JP2003041425A (ja) * | 2001-07-25 | 2003-02-13 | Teijin Ltd | 潜在捲縮性複合繊維の製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7387976B2 (en) * | 2004-04-26 | 2008-06-17 | Teijin Fibers Limited | Composite fiber structure and method for producing the same |
CN102691128A (zh) * | 2012-06-29 | 2012-09-26 | 苏州大学 | 一种弹性聚酯纤维及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4783068B2 (ja) | 2011-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007262610A (ja) | 混繊糸 | |
JP4783068B2 (ja) | ポリエステル複合繊維 | |
JP2008063686A (ja) | 複合紡績糸 | |
JP4923173B2 (ja) | ポリエステル織編物 | |
JP4699072B2 (ja) | ストレッチ性ポリエステル複合繊維 | |
JP4123646B2 (ja) | ポリエステル繊維糸条および布帛 | |
JP2000328382A (ja) | 伸縮性紡績糸 | |
JP6948048B2 (ja) | 潜在捲縮性複合繊維 | |
JP5095556B2 (ja) | 潜在捲縮性モノフィラメント糸及び織物 | |
JP2000136440A (ja) | 潜在捲縮発現性ポリエステル繊維および製造方法 | |
JP2004084103A (ja) | 複合糸 | |
JP2007046212A (ja) | 複合糸、およびこれを含む布帛製品 | |
JPH04361650A (ja) | 伸縮性ピーチ調編地の製造方法 | |
JP2000248430A (ja) | 潜在捲縮発現性ポリエステル繊維および製造方法 | |
JP2009144277A (ja) | 複合糸、それを用いた織編物および複合糸の製造方法 | |
JP3992604B2 (ja) | ポリエステル混繊糸 | |
JP4380519B2 (ja) | ソフトストレッチ糸の製造方法 | |
JP2006057196A (ja) | ストレッチ性を有する細繊度ポリエステル複合繊維 | |
JP3759236B2 (ja) | 潜在捲縮繊維を含有する紡績糸 | |
JP3719258B2 (ja) | ソフトストレッチ糸および製造方法ならびに布帛 | |
JP3484514B2 (ja) | 抗ピル性を有する布帛 | |
JP2005194661A (ja) | ポリエステル混繊糸 | |
JP2005015973A (ja) | ポリトリメチレンテレフタレート・ポリアミド分割型複合繊維 | |
JPH07150429A (ja) | 伸縮性を有する紡績糸および織物 | |
JP4706103B2 (ja) | ポリエステル混繊糸 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110708 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4783068 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |