JP2000328382A - 伸縮性紡績糸 - Google Patents

伸縮性紡績糸

Info

Publication number
JP2000328382A
JP2000328382A JP11270136A JP27013699A JP2000328382A JP 2000328382 A JP2000328382 A JP 2000328382A JP 11270136 A JP11270136 A JP 11270136A JP 27013699 A JP27013699 A JP 27013699A JP 2000328382 A JP2000328382 A JP 2000328382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
spun yarn
polyester
component
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11270136A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Okuie
智裕 奥家
Mikio Tashiro
幹雄 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP11270136A priority Critical patent/JP2000328382A/ja
Publication of JP2000328382A publication Critical patent/JP2000328382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた潜在捲縮性を有するポリエステル繊維
を用い、伸縮性と伸長回復性に優れたスポーツ衣料やユ
ニフォーム等を製造するのに好適な伸長性紡績糸を提供
する。 【解決手段】 潜在捲縮性複合短繊維を構成繊維として
含む紡績糸において、該潜在捲縮性複合短繊維が主とし
てプロピレンテレフタレート単位よりなるポリエステル
成分(A)と、ポリエチレンテレフタレートまたはポリ
ブチレンテレフタレートよりなるポリエステル成分
(B)とからなるサイドバイサイド型または偏芯的に接
合された複合繊維で、かつ、該繊維の36mg/dの荷
重下における180℃の乾熱収縮率が5%以上、乾熱1
70℃の無荷重下で発現する捲縮数が40個/インチ以
上である潜在捲縮性複合短繊維であり、該複合短繊維の
紡績糸中に占める重量割合が55重量%以上である紡績
糸。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、潜在捲縮性ポリエ
ステル複合繊維を用いた伸縮性紡績糸に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】衣料用途、特にスポーツ衣料、ユニフォ
ーム等には機能性やフィット性が要求される為、伸縮性
および伸長回復性に富んだ布帛が求められている。そし
て、布帛に伸縮性を付与する手段として、布帛の構成糸
にゴム糸、仮撚加工糸、ポリウレタン弾性糸、該ポリウ
レタン弾性糸に紡績糸やフィラメントを巻き付けた被覆
糸を用いる方法、または綿繊維布帛をアルカリで処理し
て綿繊維を膨潤させるケミカルストレッチ法等が知られ
ている。
【0003】しかしながら、ゴム糸は細い糸が得られな
いため用途が限定され、かつ耐久性と均一性に欠け、仮
撚加工糸は伸縮性付与のために布帛組織を粗くする必要
があり、かつ風合いが低下し、ポリウレタン弾性糸は耐
光性や耐熱性に劣り、脆化し易い等の問題があり、ポリ
ウレタン弾性糸の被覆糸は被覆加工のために高度な技術
を必要として加工が面倒であり、またケミカルストレッ
チ法は伸長率や伸長回復性が不十分である。
【0004】かかる問題を解決する方法として、特開平
9−241934号公報には金属塩スルホネート基を有
する共重合成分1〜3モル%およびイソフタル酸2〜1
0モル%を共重合するポリエチレンテレフタレートを用
いた潜在捲縮性複合繊維を含有する紡績糸が提案されて
いる。しかしながら、該紡績糸から得られる布帛は伸縮
性、伸長回復性が従来のものに比べ向上しているもの
の、まだ十分なものではなく、さらなる改善が望まれて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、優れた潜在
捲縮性を有するポリエステル繊維を用い、伸縮性と伸長
回復性に優れたスポーツ衣料やユニフォーム等を製造す
るのに好適な伸長性紡績糸を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、ポリプロピレン
テレフタレート(ポリトリメチレンテレフタレート)、
好ましくは金属塩スルホネート基を有する共重合成分お
よび/またはイソフタル酸を共重合したポリプロピレン
テレフタレート(ポリトリメチレンテレフタレート)を
高収縮成分として用いた偏心芯鞘型またはサイドバイサ
イド型複合繊維を紡績糸に用いると、伸縮性と伸長回復
性が著しく向上した布帛が得られることを見出し本発明
に到達した。
【0007】かくして本発明によれば、潜在捲縮性短複
合繊維を構成繊維として含む紡績糸において、該潜在捲
縮性複合短繊維が主としてプロピレンテレフタレート単
位よりなるポリエステル成分(A)と、ポリエチレンテ
レフタレートまたはポリブチレンテレフタレートよりな
るポリエステル成分(B)とからなるサイドバイサイド
型または偏芯的に接合された複合繊維で、かつ、該繊維
の36mg/dの荷重下における180℃の乾熱収縮率
が5%以上、乾熱180℃の無荷重下で発現する捲縮数
が40個/インチ以上である潜在捲縮性複合短繊維であ
り、該複合短繊維の紡績糸中に占める重量割合が55重
量%以上であること特徴とする紡績糸が提案される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の紡績糸を構成する主要繊
維は、主としてプロピレンテレフタレート(トリメチレ
ンテレフタレート)単位よりなるポリエステル成分と、
エチレンテレフタレート単位またはブチレンテレフタレ
ート単位よりなるポリエステル成分とがサイドバイサイ
ドもしくは偏芯的に接合された複合繊維であって、弛緩
熱処理によってスパイラル捲縮を発現する潜在捲縮性複
合繊維である。
【0009】本発明においては、該複合繊維の高収縮成
分が主としてプロピレンテレフタレート単位よりなるポ
リエステル成分(A)であることが肝要であり、該複合
繊維を含有してなる紡績糸から得られる繊維製品の伸縮
性、伸長回復率を著しく向上させることができる。
【0010】かかるプロピレンテレフタレート単位より
なるポリエステル成分は、エチレンテレフタレート単位
よりなるポリエステル成分と同様に、1,3−プロピレ
ングリコール(トリメチレングリコール)とテレフタル
酸エステルとから重合するなど、各種方法によって得る
ことができる。
【0011】上記の「主として」とは、ポリエステル成
分中に15モル%以下で他の成分を共重合しても良いこ
とをいい、共重合できる他の成分としては、金属塩スル
ホネート基を有する化合物および/またはイソフタル酸
が潜在捲縮能を向上できる点で好ましい。特に上記の場
合、金属塩スルホネート基を有する成分およびイソフタ
ル酸の両方を共重合させることが、いずれか一方のみを
共重合させるのに比べ高収縮成分の熱収縮率を大きくな
り低収縮成分との熱収縮差が一層大きくでき、そのため
潜在捲縮機能をさらに向上できるのでより好ましい。
【0012】上記の金属塩スルホネート基を有する成分
は、下記一般式「化1」で示される化合物(ただし、X
はNa、K、Li)が例示される。
【化1】
【0013】上記の共重合成分をポリエステル成分
(A)に共重合させる場合は、複合繊維の強度、潜在捲
縮能などの点から、金属スルホネート基を有する化合物
の該ポリエステル成分中の共重合割合は1〜3モル%が
好ましく、また、イソフタル酸の該ポリエステル成分中
の共重合割合は2〜15モル%が好ましい。
【0014】本発明の複合繊維において、低収縮成分で
あるポリエステル成分(B)は、ポリエチレンテレフタ
レートまたはポリブチレンテレフタレートであり、特に
ポリブチレンテレフタレートを使用すると伸長回復性が
良好となり好ましい。
【0015】本発明の複合繊維を製造するに際しては、
通常の紡糸方法を採用でき、上記ポリエステル成分
(A)を高収縮成分とし、上記ポリエステル成分(B)
を低収縮成分とし、この2成分を同一のノズル孔からサ
イドバイサイド型に張り合わせた形にするか、または一
方の成分を芯とし他方の成分を鞘とする芯鞘型で、一方
の成分を片側に偏芯させて紡糸することによって製造さ
れる。
【0016】本発明の複合繊維を製造するに際し、紡糸
口金としては丸断面、三角断面、十字型断面、T字型断
面、中空断面等任意の孔形を有する口金を使用すること
が可能であり、複合形態は偏心芯鞘型やサイドバイサイ
ド型のどちらでもよい。
【0017】特に、本発明において、(A)、(B)2
成分の重合体を偏心芯鞘型口金を用い、複合比率
(A):(B)=40〜60:60〜40の範囲で複合
紡糸することが望ましい。ただし、複合比率(A):
(B)は50:50から外れるに従って口金吐出部でニ
ーリング現象を起こし易くなるので(A):(B)=4
5〜55:55〜45が最も好ましい。
【0018】また、2成分の紡出時の溶融粘度が(A)
>(B)であり、両者の溶融粘度差が300〜1000
ポイズの範囲内にあることが優れた潜在捲縮機能を付与
する上で望ましい。溶融粘度差が小さいと十分な捲縮数
を発現させることが困難であり、一方、大き過ぎると曵
糸性が不良となる傾向があり好ましくない。
【0019】なお、本発明で言う溶融粘度差とは約28
5℃におけるポリエステル成分(A)および(B)の溶
融粘度差を示すものである。その他の紡糸条件は従来の
ポリエステル複合繊維の紡糸条件をほぼそのまま採用す
ることができる。
【0020】また本発明の複合繊維を紡糸するに際し、
ポリエステル成分(A)に金属塩スルホネート基を有す
る化合物および/またはイソフタル酸を共重合させる場
合には、例えば、これらの共重合成分の含有率の高いポ
リエステルをホモポリエステルで希釈し、所定の含有率
とするようなマスターバッチ方式によって調整しても良
いし、金属塩スルホネート基を有する共重合成分のみを
含有するポリエステルとイソフタル酸単位のみ含有する
ポリエステルとをブレンドしてポリエステル成分(A)
としても良い。
【0021】就中、イソフタル酸またはそのエステル形
成性誘導体、および/または、金属塩スルホネート基を
有する共重合成分またはそのエステル形成性誘導体を重
合時に反応系へ添加して得られる共重合ポリエステルを
使用することが好ましい。
【0022】上記のポリエステル(A)および/または
(B)には、この発明の目的を損なわない範囲で他の共
重合成分を添加することができ、また、抗菌剤、消臭
剤、難燃剤、染料、セラミックス等の特性付与剤や添加
剤を任意に配合することができる。
【0023】本発明の複合繊維は36mg/dの荷重下
における180℃の乾熱収縮率を5%以上、乾熱170
℃の無荷重下で発現する捲縮数を40個/インチ、好ま
しくは50個/インチとする必要がある。上記の乾熱収
縮率が5%未満の場合は、潜在捲縮性が不足する。ま
た、上記の捲縮数が40個/インチ未満の場合は、伸縮
性および伸長回復性が不十分となる。該捲縮数の上限
は、紡績工程の通過性や織物製品の風合を考慮とすると
90個/インチ以下が好ましい。
【0024】上記の複合繊維は、必要に応じて所望の繊
維長に切断され、長繊維紡績法または短繊維紡績法等の
任意の紡績法を用い、複合繊維単独で、または他のステ
ープルと混合して紡績される。他の繊維としては、綿、
麻、羊毛等の天然繊維、通常のポリエステル繊維、その
他の合成繊維、または再生繊維や半合成繊維等を用いる
ことができる。ただし、他のステープルの混合率は45
%未満に制限される。他の繊維の混合率が45%以上に
成ると、紡績糸の状態で拘束状態にあるとき、捲縮の発
現が不十分となり、目的の伸縮性および伸長回復性が得
られない。
【0025】なお、上記の複合繊維を所望の繊維長に切
断するに先立ち、紡績時の混打綿工程および梳綿工程の
通過を容易にし、しかもその際の潜在捲縮やネップ、未
開繊が発生しないようにスタッフィングボックス等で捲
縮数3〜18個/インチの機械捲縮を与えることが好ま
しい。
【0026】上記の複合繊維は、乾熱170℃の弛緩熱
処理により、潜在捲縮を発現させることによりスパイラ
ル状に変形して短くなると共に、繊維自体が繊維軸方向
に熱収縮する。したがって、この発明の紡績糸は、弛緩
熱処理によって上記複合繊維の捲縮発現に伴う、収縮お
よび熱収縮の合計によって収縮するが、本発明では、乾
熱170℃の弛緩熱処理時に発生する上記の合計収縮に
よる収縮率、すなわち全収縮率を、20%以上とするこ
とがより高い伸縮性を得られるので好ましい。
【0027】以上に説明した紡績糸からは、通常採用さ
れる製織および染色方法により伸縮性、伸長回復性に優
れた繊維製品を得ることができ、例えば、上記の紡績糸
を、経糸、緯糸の少なくとも一方に、該紡績糸が全体の
25〜100重量%を占めるように用い、目付量が50
〜550g/m2、好ましくは100〜350g/m2
厚さが0.15〜2.0mm、好ましくは0.25〜
1.5mmの織物を製織し、湿熱125〜140℃また
は乾熱160〜180℃で弛緩熱処理した後、130℃
で染色を施し、伸縮性、伸長回復性に優れた織物を得る
ことができる。なお、上記工程では熱処理を省略し、染
色で熱収縮を発現させてもよい。
【0028】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明は何らこれに限定されるものではない。
【0029】[実施例1〜2、および比較例1]1.5
モル%の5−ソジウムスルホイソフタル酸(SIP)お
よび8モル%のイソフタル酸(IPA)を共重合成分と
して含有するプロピレンテレフタレート単位(PT)か
らなるポリエステルをポリエステル成分(A)とし、ポ
リエチレンテレフタレートをポリエステル成分(B)と
して、これらを50/50の比率で同じノズル吐出孔か
ら紡糸温度290℃、単孔吐出量0.75g/分、紡糸
速度1000m/minで紡出し、偏心芯鞘型の未延伸
複合繊維を得た。この未延伸繊維を収束してトウとし、
70×90℃の2段温水延伸法により3.2倍に延伸
し、緊張熱処理温度130℃で熱処理し、しかる後スタ
ッフィングボックスに押し込んで機械捲縮を付与し、次
いで切断して繊度2デニール、繊維長51mm、捲縮数
11個/インチの複合ステープルを得た。この複合繊維
の36mg/dの荷重下における180℃の乾熱収縮率
は11.6%、乾熱170℃の無荷重下で処理した際に
発現する捲縮数は78個/インチであった。
【0030】上記の複合繊維ステープルのみを用い、通
常の短繊維紡績法で紡績し、英式綿番手15番手、撚係
数3.2の紡績糸(実施例1)を得た。また上記の複合
繊維ステープルと通常のポリエステルステープル(繊度
2.0デニール、繊維長51mm)とを65/35の比
率で混紡し、英式綿番手15番手、撚係数3.2の紡績
糸(実施例2)を得た。また上記の複合繊維ステープル
と通常のポリエステルステープル(繊度2.0デニー
ル、繊維長51mm)とを50/50の比率で混紡し、
英式綿番手15番手、撚係数3.2の紡績糸(比較例
1)を得た。
【0031】上記実施例1、2および比較例1の紡績糸
を緯糸に用い、ポリエチレンテレフタレートからなる1
5番手の紡績糸を経糸に用い、経糸密度71本/イン
チ、緯糸密度54本/インチ、組織2/1ツイルの織物
を製織し、湿熱130℃で弛緩熱処理し、減量率10%
の減量加工を施し、さらに130℃で染色した後、織物
のストレッチ機能を官能で評価した。その結果を緯糸の
全収縮率と共に表1に示す。
【0032】なお、緯糸の全収縮率は、JIS L10
15.7.15法を応用して紡績糸の形態で測定した。
また、織物の目付量はJIS L1096.6.4法に
準じて、また厚さはJIS L1096.6.5法に準
じた、また伸長率はJISL1096.6.14.1法
に準じて、また伸長回復率はJIS L1096.6.
14.2法に準じてそれぞれ測定した。
【0033】[実施例3]偏心芯鞘型複合繊維のポリエ
ステル成分(B)をポリエチレンテレフタレートに代え
てポリブチレンテレフタレートとした以外は、実施例1
と同様に実施し、複合繊維の36mg/dの荷重下にお
ける180℃の乾熱収縮率が11.7%、乾熱170℃
の無荷重下で処理した際に発現する捲縮数が82個/イ
ンチの複合繊維を得た。さらに実施例1と同様にして紡
績糸を得、結果を表1に示す。
【0034】[実施例4]偏心芯鞘型複合繊維のポリエ
ステル成分(A)を、1.5モル%のSIPおよび8モ
ル%のIPAを共重合成分として含有するプロピレンテ
レフタレート単位(PT)よりなるポリエステルに代え
て、2.0モル%のSIPのみを共重合成分として含有
するプロピレンテレフタレート単位(PT)よりなるポ
リエステルとした以外は、実施例1と同様に実施し、複
合繊維の36mg/dの荷重下における180℃の乾熱
収縮率が10.5%、乾熱170℃の無荷重下で処理し
た際に発現する捲縮数が68個/インチの複合繊維を得
た。さらに実施例1と同様にして紡績糸を得、結果を表
1に示す。
【0035】[比較例2〜3]偏心芯鞘型複合繊維のポ
リエステル成分(A)を、1.5モル%のSIPおよび
8モル%のIPAを共重合成分として含有するプロピレ
ンテレフタレート単位(PT)からなるポリエステルに
代えて、1.5モル%のSIPおよび8モル%のIPA
を共重合成分として含有するエチレンテレフタレート単
位(ET)からなるポリエステルとした以外は、実施例
1と同様に実施し、複合繊維の36mg/dの荷重下に
おける180℃の乾熱収縮率が15.5%、乾熱170
℃の無荷重下で処理した際に発現する捲縮数が62個/
インチの複合繊維を得た。さらに、実施例1と同様にし
て上記複合繊維のステープルのみからなる紡績糸(比較
例2)を得た。また、実施例2と同様にして上記複合繊
維のステープルと通常のポリエステルステープルとを6
5/35の比率で混紡した紡績糸(比較例3)を得た。
結果を表1に示す。
【0036】[実施例5、比較例4]実施例1、比較例
2の緯糸、即ち複合繊維のみからなる英式綿番手15番
の紡績糸を経糸および緯糸の双方に用い、経糸密度71
本/インチ、緯糸密度43本/インチ、組織1/2ツイ
ル織物を製織し、湿熱130℃で弛緩熱処理し、130
℃で染色した後、織物物性を測定し、織物のストレッチ
機能を官能で評価した。その結果を表2に示す。
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】
【発明の効果】本発明の紡績糸は、優れた潜在捲縮機能
を有するポリエステル短繊維を主体とする紡績糸である
ので、編織後の熱処理によって捲縮を発現し、編織に優
れた伸縮性や伸長回復性を付与することができる。した
がって、伸縮性や伸長回復性が要求されるアウターウエ
アー、スポーツ衣料、ユニフォーム、産業資材などに好
適な布帛を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4L036 MA05 MA17 MA25 PA01 PA03 PA31 PA36 RA04 UA07 4L041 AA07 AA15 AA20 AA25 BA09 BA22 BA49 BC05 BC17 BC20 BD14 BD20 CA06 CA08 CA13 CA14 DD01 DD10 DD15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潜在捲縮性複合短繊維を構成繊維として
    含む紡績糸において、該潜在捲縮性複合短繊維が主とし
    てプロピレンテレフタレート単位よりなるポリエステル
    成分(A)と、ポリエチレンテレフタレートまたはポリ
    ブチレンテレフタレートよりなるポリエステル成分
    (B)とからなるサイドバイサイド型または偏芯的に接
    合された複合繊維で、かつ、該繊維の36mg/dの荷
    重下における180℃の乾熱収縮率が5%以上、乾熱1
    70℃の無荷重下で発現する捲縮数が40個/インチ以
    上である潜在捲縮性複合短繊維であり、該複合短繊維の
    紡績糸中に占める重量割合が55重量%以上であること
    を特徴とする紡績糸。
  2. 【請求項2】 ポリエステル成分(A)が、金属塩スル
    ホネート基を有する化合物および/またはイソフタル酸
    を共重合成分として含有する請求項1記載の紡績糸。
  3. 【請求項3】 紡績糸の捲縮発現に伴う全収縮率が20
    %以上である請求項1または2記載の紡績糸。
JP11270136A 1999-03-15 1999-09-24 伸縮性紡績糸 Pending JP2000328382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11270136A JP2000328382A (ja) 1999-03-15 1999-09-24 伸縮性紡績糸

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6820999 1999-03-15
JP11-68209 1999-03-15
JP11270136A JP2000328382A (ja) 1999-03-15 1999-09-24 伸縮性紡績糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000328382A true JP2000328382A (ja) 2000-11-28

Family

ID=26409437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11270136A Pending JP2000328382A (ja) 1999-03-15 1999-09-24 伸縮性紡績糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000328382A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002030527A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Toray Ind Inc 高伸縮耐久性ポリエステル系複合繊維および製造方法
JP2002180333A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Toray Ind Inc 潜在捲縮発現性を有するポリエステル系短繊維およびその製造方法
JP2002220742A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Toray Ind Inc 高ストレッチ織編物用ポリエステル系複合糸
US7036299B2 (en) 2001-12-21 2006-05-02 Invista North America S.A.R.L. Stretch polyster/cotton spun yarn
US8513146B2 (en) 2005-09-29 2013-08-20 Invista North America S.ár.l. Scalloped oval bicomponent fibers with good wicking, and high uniformity spun yarns comprising such fibers
CN108624988A (zh) * 2018-05-29 2018-10-09 福建省海兴凯晟科技有限公司 一种高度蓬松仿羽绒复合纤维及其制备方法
JP7100220B1 (ja) * 2020-09-09 2022-07-12 ユニチカトレーディング株式会社 二層構造紡績糸及び織編物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002030527A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Toray Ind Inc 高伸縮耐久性ポリエステル系複合繊維および製造方法
JP4505960B2 (ja) * 2000-07-13 2010-07-21 東レ株式会社 高伸縮耐久性ポリエステル系複合繊維および製造方法
JP2002180333A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Toray Ind Inc 潜在捲縮発現性を有するポリエステル系短繊維およびその製造方法
JP2002220742A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Toray Ind Inc 高ストレッチ織編物用ポリエステル系複合糸
JP4710141B2 (ja) * 2001-01-24 2011-06-29 東レ株式会社 高ストレッチ織編物用ポリエステル系複合糸
US7036299B2 (en) 2001-12-21 2006-05-02 Invista North America S.A.R.L. Stretch polyster/cotton spun yarn
US7240476B2 (en) 2001-12-21 2007-07-10 Invista North America S.àr.l. Stretch polyester/cotton spun yarn
US8513146B2 (en) 2005-09-29 2013-08-20 Invista North America S.ár.l. Scalloped oval bicomponent fibers with good wicking, and high uniformity spun yarns comprising such fibers
CN108624988A (zh) * 2018-05-29 2018-10-09 福建省海兴凯晟科技有限公司 一种高度蓬松仿羽绒复合纤维及其制备方法
JP7100220B1 (ja) * 2020-09-09 2022-07-12 ユニチカトレーディング株式会社 二層構造紡績糸及び織編物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006214056A (ja) 織物
JP4122582B2 (ja) 紡績糸およびそれを用いてなる布帛
JP2000328382A (ja) 伸縮性紡績糸
JPH045769B2 (ja)
JP4783068B2 (ja) ポリエステル複合繊維
JP2703294B2 (ja) ポリエステル複合繊維、該繊維を含有する不織布および該不織布の製造方法
JP3023896B2 (ja) 伸縮性ピーチ調編地の製造方法
JP2007327147A (ja) 長短複合紡績糸およびそれを用いてなる布帛
JP4699072B2 (ja) ストレッチ性ポリエステル複合繊維
JP3736886B2 (ja) 潜在捲縮能を有する繊維よりなる紡績糸
JPH11323697A (ja) 伸縮性ポリエステル織物及びその製造方法
JP3055381B2 (ja) 伸縮性を有する紡績糸を用いてなる織物
JP3254952B2 (ja) 紡績糸およびそれを用いてなる織編物
JP2000328370A (ja) ポリエステル複合繊維および該繊維を含有する不織布
JP4733879B2 (ja) 潜在捲縮性能を有するポリエステル複合斑糸
JP3759236B2 (ja) 潜在捲縮繊維を含有する紡績糸
JP2007321319A (ja) 長短複合紡績糸およびそれからなる布帛
JPH08170238A (ja) 複合捲縮糸
JPH09241937A (ja) 伸縮性紡績糸
JP2858971B2 (ja) ポリエステル複合繊維
JP2656583B2 (ja) 伸縮性不織布用ポリエステル複合短繊維
JP3835579B2 (ja) 複合微細捲縮付与軽量ポリエステル混繊糸
JP2002302836A (ja) 潜在捲縮性繊維を含有する紡績糸
JP2002013044A (ja) かたさに異方性のある布帛
JPH0813273A (ja) 複合捲縮糸