JP2006342386A - 真空装置のシール構造 - Google Patents

真空装置のシール構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006342386A
JP2006342386A JP2005168231A JP2005168231A JP2006342386A JP 2006342386 A JP2006342386 A JP 2006342386A JP 2005168231 A JP2005168231 A JP 2005168231A JP 2005168231 A JP2005168231 A JP 2005168231A JP 2006342386 A JP2006342386 A JP 2006342386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
vacuum
cooling pipe
seal
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005168231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4943669B2 (ja
Inventor
Keiichi Tanaka
恵一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2005168231A priority Critical patent/JP4943669B2/ja
Priority to KR1020077028283A priority patent/KR100966389B1/ko
Priority to CN2006800014421A priority patent/CN101091006B/zh
Priority to PCT/JP2006/311429 priority patent/WO2006132274A1/ja
Publication of JP2006342386A publication Critical patent/JP2006342386A/ja
Priority to US11/951,635 priority patent/US8021488B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4943669B2 publication Critical patent/JP4943669B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4409Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber characterised by sealing means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/324Arrangements for lubrication or cooling of the sealing itself
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

【課題】比較的簡単な構造で酸素の透過量を低減し確実なシールが得られるようにした真空装置のシール構造を提供する。
【解決手段】冷媒供給口68と冷媒排出口69を有する環状の冷却パイプ65と、この冷却パイプ65に着脱可能に被冠されるOリング64とでシール構造60を構成する。Oリング64は、耐熱、耐食性に優れた弾性材料によって中空のリングに形成されて外周面にスリット67が全周にわたって形成されており、中空部66内に冷却パイプ65が組み込まれる。固体内部を透過する気体の透過率は温度依存性を有しているため、真空容器を真空引きして使用する際、冷却パイプ65に冷媒を供給してOリング64を内側から冷却し、Oリング64を透過する酸素の透過量を少なくする。
【選択図】 図5

Description

本発明は、真空装置のシール構造に関し、特に半導体デバイスの製造に用いられる成膜装置、熱処理装置等の真空処理装置に用いて好適なシール構造に関するものである。
半導体デバイスの製造工程においては、成膜処理、パターンのエッチング処理、酸化拡散処理、改質処理、アニール処理等の各種の熱処理が繰り返し行われる(特許文献1,2参照)。
例えば、特許文献1に開示されているCVD(chemical vaper deposition) 装置は、気相化学反応によって被処理体である半導体ウエハの表面に薄膜を形成する装置であって、加熱ヒータを有する真空容器内にヒータを内蔵したウエハ載置用ステージと、このステージの上方に対向して処理ガス用のシャワーヘッドとを設け、真空容器内を真空排気して所定の真空度にし、ステージを加熱して半導体ウエハを所定の温度に加熱し、シャワーヘッドからTiCl4 ,H2 の処理ガスを供給してプラズマ化することにより、半導体ウエハの表面にTiの薄膜を成膜する装置である。このような装置においては、原料であるTiCl4 や反応副生成物であるNH4 Clが真空容器の壁面に付着するのを防ぐため、真空容器壁面を加熱するホットウォールプロセスが用いられている。
このような半導体ウエハの成膜に用いられる成膜装置においては、真空容器の開口部を気密にシールする場合、保守の容易さやコストなどの観点からシール部材としてOリングを用いてシールしている。Oリングの材質としては、耐熱性、耐食性に優れた弾性材料、例えばフッ素/パーフロロエラストマー等が用いられる。
特開2002−327274号公報 特開平5−187553号公報
上記したように、従来の成膜装置等の真空装置におけるシール構造としては、保守の容易さやコストなどの観点から耐熱性、耐食性に優れたOリングを用いて真空容器と蓋体との間のシール面を気密にシールしている。その場合、Oリングを透過する気体の透過量が問題となる。すなわち、Oリングを透過して真空容器内に侵入する気体(ここでは、酸素)の透過量が多いと、真空容器内の真空度を低下させ、処理時の反応に影響を及ぼす。このため、酸素の透過量が少ないシール構造が要望されている。
気体の透過量を低減するための方法としては、固体の温度と固体内部を透過する気体の透過率との間には相関関係があり、温度が低いと気体の透過量が少なく、温度が高くなると気体の透過量が多くなることからシール部を冷却するか、または気体の透過量が少ない金属製のシール部材を用いることが考えられる。
しかしながら、シール部を冷却する場合、ホット ウォール プロセスでは、真空容器壁面を所定温度に加熱(例えば、170℃)する一方、シール部については冷却することになるので、相反する温度制御を行わなければならず、温度制御が難しいという問題がある。
一方、金属製のシール部材を用いたシール構造の場合は、昇降温を繰り返すヒートサイクルによりシール部材が膨張、収縮を繰り返すため、収縮時にシール部に隙間が生じてシール性能が低下する。特に、異種金属どうしの場合は、材料間で熱膨張率が異なるため、膨張、収縮によりシール面を傷つけ易く、確実なシールが得られなくなるという問題がある。また、金属製のシール部材は弾性材料からなるシール部材に比べて高価で、しかも再利用することができず、半導体デバイスの製造に用いられる真空装置には不適である。
本発明は上記した従来の問題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、比較的簡単な構造で酸素の透過量を低減し確実なシールが得られるようにした真空装置のシール構造を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、被処理体を収納する真空容器と、この真空容器の開口部を閉塞する部材とのシール面間に弾性材料からなるシール部材を介在させ、このシール部材を前記真空容器と前記部材とで挟持し弾性変形させることにより前記開口部を気密に封止する真空装置のシール構造において、前記シール部材を内部に中空部を有するリング状に形成し、前記中空部内に冷媒供給口と冷媒排出口を有し冷媒が供給される環状の冷却パイプを組み込んだものである。
また、本発明は、シール部材の外周にスリットを全周にわたって形成し、前記シール部材を冷却パイプに着脱可能に被覆したものである。
また、本発明は、シール部材がフッ素樹脂からなるものである。
また、本発明は、真空容器と、この真空容器の開口部を閉塞する部材とのシール面間であって、前記冷却パイプが組み込まれたシール部材より内側に、弾性部材からなり中空部を有さない中実のリング状シール部材をさらに配設したものである。
さらに、本発明は、前記冷却パイプが組み込まれたシール部材と弾性部材からなる中実のリング状シール部材が組み込まれる環状溝を仕切壁によって仕切ったものである。
本発明においては、冷却パイプに供給される冷媒によってシール部材を内部から冷却しているので、シール部材を透過する酸素の透過量を極限まで低減することができる。冷却パイプに冷媒を供給するだけでよいので、シール構造が簡単で、装置自体の温度制御とは無関係にシール部材を冷却することが可能である。冷媒としては、常温の空気または冷却した空気や、水を用いることができる。
シール部材は冷却パイプに対して着脱可能に取付けられているので、経年変化等によって劣化した場合、新しいものと容易に交換することができる。
フッ素樹脂製のシール部材は耐熱性、耐食性に優れ、昇降温を繰り返す半導体デバイス製造用の成膜装置、熱処理装置等の真空装置のシール構造に用いて好適である。
冷却パイプが組み込まれたシール部材のみによってシールした場合、処理容器内のプロセスガスが拡散してシール部材に接触すると、冷却されることによりシール部材に副生成物や液化したプロセスガスが付着する可能性がある。そこで、このシール部材の内側にさらに中実のシール部材を配設した発明においては、処理容器の外部からの酸素の透過は外側のシール部材を冷却することにより低減し、処理容器内側のプロセスガスの拡散については内側のシール部材により防ぎ、仕切壁によって冷却された外側のシール部材と隔離することにより内側シール部材への付着物の発生を抑制する。
以下、本発明を図面に示す実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明に係るシール構造を備えた真空装置の断面図、図2は同装置のシャワーヘッド上部を示す平面図、図3は同シャワーヘッドの断面図、図4は同シール構造の拡大断面図、図5は同シール構造の一部を破断して示す平面図、図6はシール部材の断面図である。
図1〜図3において、本実施の形態では、真空装置としてTi薄膜形成用のCVD成膜装置に適用した例を示している。このCVD成膜装置1は、略円筒状に形成され上下に開放するチャンバー(真空容器)2と、このチャンバー2の上方側開口部4と下方側開口部5をそれぞれ閉塞する部材としての蓋体3およびステージ保持部材6とを備えている。ステージ保持部材6は、チャンバー2内を真空排気する排気装置7に接続されている。
前記チャンバー2の内部には、被処理体である半導体ウエハ(以下、処理基板という)8を水平に載置するためのステージ10が設けられている。このステージ10は、前記ステージ保持部材6の内部に立設した支柱11上に設置されており、前記処理基板8を支持する上下動自在な複数本の支持ピン12と、処理基板8を加熱する加熱手段13と、プラズマの生成を安定させるリング14と、メッシュ電極15等を備えている。支持ピン12は、エアシリンダ16によって昇降される支持板17上に立設されており、上端部が前記ステージ10を貫通している。
チャンバー2の一側壁には、処理基板8の搬入搬出を行うための搬入出口20と、この搬入出口20を開閉するゲートバルブ21が設けられている。また、チャンバー2の側壁は、チャンバー2の側壁を加熱するためのカートリッジヒータ23が内装されており、これにより原料ガスや副生成物が付着しない温度で制御されている。
前記蓋体3の内側には、処理ガス吐出用のシャワーヘッド25が前記ステージ10に対向するように絶縁部材24を介して取付けられている。このシャワーヘッド25は、円板状に形成された3枚のプレート、すなわち上段プレート25a、中段プレート25bおよび下段プレート25cを備えている。
上段プレート25aはベース部材として機能し、この上段プレート25aの外周下部に中段プレート25bの外周部がねじ止めされている。上段プレート25aには、円板状の内側ヒータ26と環状の外側ヒータ27が配設されている。これらのヒータ26,27は図示していない電源にそれぞれ接続されている。
前記中段プレート25bの下面には、下段プレート25cが密接されねじ止めされている。上段プレート25aの下面と中段プレート25bとの間には空間28が気密に形成されている。また、中段プレート25bの下面側には、複数の凹陥部(空間)29が形成されている。さらに中段プレート25bには、複数の第1のガス流路30と、第2のガス流路31が形成されている。第1のガス流路30は、中段プレート25bを貫通する貫通孔からなり、上端が前記空間28に連通している。第2のガス流路31は、中段プレート25bの略中央に形成され、下端側が前記各空間29と連通している。
下段プレート25cには、前記第1ガス通路30にそれぞれ連通する多数の第1のガス吐出孔33と、前記空間29にそれぞれ連通する多数の第2のガス吐出孔34が形成されている。
また、前記上段プレート25aの上面には、第1のガス導入管35aと第2のガス導入管35bの一端がそれぞれ接続されている。第1のガス導入管35aは前記空間28に連通しており、第2のガス導入管35bは中段プレート25bの第2のガス通路31を介して前記空間29に連通している。
一方、前記第1および第2のガス導入管35a,35bの他端側は、上段プレート25aの凹陥部内に組み込まれ前記ヒータ26,27を覆う断熱部材38とガス導入部材39を通ってガス供給源40に接続されている。
前記ガス供給源40は、クリーニングガスであるClF3 を供給するClF3 ガス源41と、成膜ガスであるTiCl4 を供給するTiCl4 ガス源42と、キャリアガスであるArを供給するArガス源43と、還元ガスであるH2 を供給するH2 ガス源44およびTi膜の窒化の際に使用するNH3 を供給するNH3 ガス源45を備えている。ClF3 ガス源41、TiCl4 ガス源42およびArガス源43には、前記第2のガス導入管35bがそれぞれ接続されている。一方、H2 ガス源44およびNH3 ガス源45には、前記第1のガス供給管35aがそれぞれ接続されている。したがって、ClF3 ガス源41、TiCl4 ガス源42およびArガス源43からのガスは、第2のガス供給管35b−第2のガス通路31−空間29を経て、第2のガス吐出孔34からチャンバー2内に吐出される。また、H2 ガス源44およびNH3 ガス源45からのガスは、第1のガス供給管35a−空間28−第1のガス通路30を経て、第1のガス吐出孔33からチャンバー2内に吐出される。これにより、第1のガス導入管35aを介して供給されたガスと第2のガス導入管35bを介して供給されたガスとは、シャワーヘッド25内で混じり合うことなく別々にチャンバー2内に供給される。
処理基板8の成膜処理に際しては、TiCl4 ガスとH2 ガスをチャンバー2内に供給し、これらのガスをプラズマ化して所望の反応を生じさせることにより、処理基板8の表面上にTi膜が成膜される。なお、チャンバー2内に供給されたTiCl4 ガスとH2 ガスは、シャワーヘッド25に設けた給電棒52に高周波電源51から高周波電力を供給し、前記メッシュ電極15との間に高周波電界を形成することによりプラズマ化され、Tiの成膜反応が促進される。なお、シャワーヘッド25は、冷却時にドライエアの供給によって冷却されるように構成されている。
前記蓋体3の上面側には、前記シャワーヘッド25の上端外周縁部125を保温する環状の絶縁プレート53と、シールドボックス54が設置されている。このシールドボックス54は、蓋体3の上方を覆っており、その上部にはシャワーヘッド25に供給されたドライエアの熱排気を行なう排気口55が設けられている。なお、このようなCVD成膜装置1は、上記した特許文献1に開示されている成膜装置と同一構造(ただし、後述のシール構造を除く)である。
次に、本発明に係るシール構造について詳述する。
図4〜図6において、前記チャンバー2と蓋体3の互いに密接する接合面61a,61bはシール面を形成しており、このシール面を本発明に係るシール構造60によって気密にシールしている。
シール構造60は、前記環状溝62に嵌着されるOリング(シール部材)64と、このOリング64を内部側から冷却する冷却パイプ65とで構成されている。Oリング64は、耐熱性、耐食性に優れた弾性材料、例えばフッ素樹脂によって軸線と直交する断面形状が円形の中空体に形成されることにより、内部にリング状の中空部66を有している。この中空部66は、Oリング64の外周の全周にわたって形成したスリット67によってOリング64の外部に開放しており、これによりOリング64の中空部66内への冷却パイプ65の挿入、言い換えれば冷却パイプ65へのOリング64の被覆を可能にしている。Oリング64の外径は、前記環状溝62の深さより大きく、溝幅より小さい。
前記冷却パイプ65は、好ましくは金属製で、前記Oリング64の中空部66と略同一の大きさのリング状に形成されており、冷媒供給口68と冷媒排出口69を有している。冷媒供給口68は図示していない冷媒供給源に接続され、冷媒排出口69はCVD成膜装置1の外部に開放している。冷却パイプ65に供給される冷媒としては、常温の空気、冷却空気、常温の水、冷却水等を用いることができる。
Oリング64内に冷却パイプ65を組込むには、スリット67を弾性変形させながら開いて冷却パイプ65をOリング64の中空部66に押し込めばよい。冷却パイプ65を中空部66内に完全に押し込み、外力をOリング64から取り除くと、Oリング64は元の形状に復元して内周面が冷却パイプ65の外周に密着する。この状態でOリング64を冷却パイプ65とともに環状溝62に装着し、蓋体3をチャンバー2の接合面61a上に載置し、ボルト等によって蓋体3をチャンバー2に固定すると、シール面61bがOリング64を押圧するため、Oリング64は楕円形に弾性変形して下面が環状溝62の底面に圧接され、両側面が環状溝62の両側壁に圧接され、これによってチャンバー2と蓋体3の互いに密接するシール面61a,61bを気密にシールする。そして、チャンバー2内を真空引きして処理基板8の表面にTiを成膜する際、Oリング64は冷却パイプ65に供給される冷媒によって内部から冷却される。
このように本発明におけるシール構造60は、固体内部を透過する気体の透過率の温度依存性に着目し、CVD成膜装置1による処理基板8への成膜時において、Oリング64を冷却パイプ65に供給される冷媒によって冷却するようにしたので、Oリング64を透過する酸素の透過量を極限まで少なく抑えることができ、チャンバー2内に侵入する酸素の量を低減することができる。したがって、チャンバー2内を安定した真空度に維持することができる。
また、Oリング64は金属製のシール部材に比べて安価で、しかも温度変化による膨張、収縮によりシール面61a,61bを傷つけたりすることもなく、繰り返し使用できる。
また、Oリング64は冷却パイプ65の外周に着脱可能に嵌着されているので、経年変化等によって劣化した場合、新しいOリングと簡単に交換することができ、取り扱いが容易である。
さらに、冷却パイプ65に冷媒を供給するだけでよいので、CVD成膜装置1の温度制御とは関係なく行うことができ、装置の温度制御が容易である。
図7は本発明の他の実施の形態のシール構造を備えた真空装置の断面図、図8は図7のA部の拡大断面図である。
この実施の形態においては、チャンバー2のシール面61aに2つの環状溝62a,62bを形成し、外側の環状溝62aに図4に示したシール構造60を組込み、内側の環状溝62bには通常用いられているOリング70を組込み、2つのOリング64,70によってチャンバー2と蓋体3のシール面61a,61bを気密にシールするようにしたものである。通常のOリング70は、ゴム、フッ素樹脂等の弾性材料によって断面形状が円形で中空部を有さない中実のリング状に形成されている。2つの環状溝62a,62bは、仕切壁71によって互いに仕切られている。なお、真空装置1自体の構造とシール構造60は上記した実施の形態と同一であるため、同一構成部品については同一符号をもって示し、その説明を省略する。
このようなシール構造においては、図4に示す実施の形態によるシール構造に比べてプロセスガスとして冷却されると液化するような原料を用いた場合あるいは副生成物を生じるような場合に有効である。すなわち、図4に示すOリング64と冷却パイプ65とからなるシール構造60のみによってチャンバー2と蓋体3のシール面61a,61bをシールする場合は、処理容器内のプロセスガスが拡散してOリング64に接触すると、冷却されることにより液化や副生成物が付着するおそれがある。これに対して、図8に示すようにOリング64と冷却パイプ65とからなるシール構造60の内側に通常のOリング70を配置した2重シール構造においては、処理容器の外部からの酸素の透過は外側のOリング64によって防ぎ、処理容器内側のプロセスガスの拡散については内側のOリング70によって防ぐため、プロセスガスが冷却された外側のOリング64に接触することによる液化や副生成物の発生のおそれがない。また、Oリング70は仕切壁71によってシール構造60から隔離されているので、必要以上に冷却されることがなく、Oリング70への付着物の発生も抑制することができる。
上記した実施の形態においては、CVD成膜装置に適用した例を示したが、本発明はこれに何ら特定されるものではなく、各種の真空装置、例えば半導体デバイスの製造工程で用いられる酸化拡散処理、改質処理、アニール処理等の各種の熱処理を行う熱処理装置等にも適用することができる。
本発明に係るシール構造を備えた真空装置の断面図である。 同装置のシャワーヘッド上部を示す平面図である。 同シャワーヘッドの断面図である。 同シール構造の拡大断面図である。 同シール構造の一部を破断して示す平面図である。 シール部材の断面図である。 本発明の他の実施の形態のシール構造を備えた真空装置の断面図である。 図7のA部の拡大断面図である。
符号の説明
1…CVD成膜装置、2…チャンバー(真空容器)、3…蓋体、60…シール構造、6a,61b…シール面、62,62a,62b…環状溝、64…Oリング(シール部材)、65…冷却パイプ、66…中空部、67…スリット、68…冷媒供給口、69…冷媒排出口、70…Oリング、71…仕切壁。

Claims (5)

  1. 被処理体を収納する真空容器と、この真空容器の開口部を閉塞する部材とのシール面間に弾性材料からなるシール部材を介在させ、このシール部材を前記真空容器と前記部材とで挟持し弾性変形させることにより前記開口部を気密に封止する真空装置のシール構造において、
    前記シール部材を内部に中空部を有するリング状に形成し、前記中空部内に冷媒供給口と冷媒排出口を有し冷媒が供給される環状の冷却パイプを組み込んだことを特徴とする真空装置のシール構造。
  2. シール部材の外周にスリットを全周にわたって形成し、前記シール部材を冷却パイプに着脱可能に被覆したことを特徴とする請求項1記載の真空装置のシール構造。
  3. 前記シール部材がフッ素樹脂からなることを特徴とする請求項1または2記載の真空装置のシール構造。
  4. 真空容器と、この真空容器の開口部を閉塞する部材とのシール面間であって、前記冷却パイプが組み込まれたシール部材より内側に、弾性部材からなり中空部を有さない中実のリング状シール部材をさらに配設したことを特徴とする請求項1,2,3のうちのいずれか1つに記載の真空装置のシール構造。
  5. 前記冷却パイプが組み込まれたシール部材と弾性部材からなる中実のリング状シール部材が組み込まれる環状溝は、仕切壁によって仕切られていることを特徴とする請求項4記載の真空装置のシール構造。
JP2005168231A 2005-06-08 2005-06-08 真空装置のシール構造 Expired - Fee Related JP4943669B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168231A JP4943669B2 (ja) 2005-06-08 2005-06-08 真空装置のシール構造
KR1020077028283A KR100966389B1 (ko) 2005-06-08 2006-06-07 진공 장치의 밀봉 구조
CN2006800014421A CN101091006B (zh) 2005-06-08 2006-06-07 真空装置的密封结构
PCT/JP2006/311429 WO2006132274A1 (ja) 2005-06-08 2006-06-07 真空装置のシール構造
US11/951,635 US8021488B2 (en) 2005-06-08 2007-12-06 Sealing structure of vacuum device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168231A JP4943669B2 (ja) 2005-06-08 2005-06-08 真空装置のシール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006342386A true JP2006342386A (ja) 2006-12-21
JP4943669B2 JP4943669B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=37498473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005168231A Expired - Fee Related JP4943669B2 (ja) 2005-06-08 2005-06-08 真空装置のシール構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8021488B2 (ja)
JP (1) JP4943669B2 (ja)
KR (1) KR100966389B1 (ja)
CN (1) CN101091006B (ja)
WO (1) WO2006132274A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311346A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体製造装置、半導体装置の製造方法、及びこれらに使用するシール部材
KR101204160B1 (ko) 2007-06-19 2012-11-22 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 진공 처리 장치
US8414705B2 (en) 2008-01-22 2013-04-09 Tokyo Electron Limited Seal mechanism, seal trench, seal member, and substrate processing apparatus
JP2014114849A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Ihi Corp 2重シール部のシール機構
WO2024062663A1 (ja) * 2022-09-20 2024-03-28 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、ガス供給ユニット、半導体装置の製造方法及びプログラム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4943669B2 (ja) * 2005-06-08 2012-05-30 東京エレクトロン株式会社 真空装置のシール構造
JP5512187B2 (ja) * 2009-08-04 2014-06-04 光洋サーモシステム株式会社 熱処理装置
CN101881335B (zh) * 2010-03-23 2012-02-01 东莞宏威数码机械有限公司 多层橡胶密封圈密封装置
KR200457940Y1 (ko) * 2011-06-08 2012-01-12 신범호 매입노출 겸용 엘이디 등기구
US9869392B2 (en) 2011-10-20 2018-01-16 Lam Research Corporation Edge seal for lower electrode assembly
US9859142B2 (en) * 2011-10-20 2018-01-02 Lam Research Corporation Edge seal for lower electrode assembly
CN104455408A (zh) * 2013-09-18 2015-03-25 李俊贤 压力容器及其构成气密压力环境的方法
US10090211B2 (en) 2013-12-26 2018-10-02 Lam Research Corporation Edge seal for lower electrode assembly
US11384432B2 (en) * 2015-04-22 2022-07-12 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition chamber with funnel-shaped gas dispersion channel and gas distribution plate
KR102156389B1 (ko) * 2016-05-20 2020-09-16 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 반도체 처리를 위한 가스 분배 샤워헤드
CN107061733A (zh) * 2016-12-30 2017-08-18 泰州前进科技有限公司 一种真空槽
JP6809917B2 (ja) 2017-01-31 2021-01-06 株式会社バルカー 複合シール材
US10604995B2 (en) * 2017-06-22 2020-03-31 Sejong Pharmatech Co., Ltd. Sealing door and method of forming channel
KR102176396B1 (ko) * 2019-05-15 2020-11-09 (주) 예스티 공정 처리용 챔버 장치
FI4013905T3 (fi) 2019-08-12 2023-05-19 Kurt J Lesker Company Erittäin puhtaat olosuhteet atomimittakaavan prosessointiin
KR20210044568A (ko) 2019-10-15 2021-04-23 삼성전자주식회사 식각 장치
US11705312B2 (en) * 2020-12-26 2023-07-18 Applied Materials, Inc. Vertically adjustable plasma source
US20220260156A1 (en) * 2021-02-12 2022-08-18 Kla Corporation Dual Vacuum Seal

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171965A (ja) * 1985-01-23 1986-08-02 Hitachi Ltd 封止部材およびその冷却方法
JPS61211572A (ja) * 1985-03-12 1986-09-19 ジエネラル コネクタ−ズ コ−ポレ−シヨン シ−ル形成方法
JPS61294267A (ja) * 1985-06-21 1986-12-25 Toshiba Corp Oリング
JPH0758048A (ja) * 1993-08-19 1995-03-03 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置
JP2000106298A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4427378A (en) * 1982-03-29 1984-01-24 Atomel Corporation Closure and seal construction for high-pressure oxidation furnace and the like
US4755244A (en) * 1985-03-12 1988-07-05 General Connectors Corporation Method of forming a seal
JP3007432B2 (ja) * 1991-02-19 2000-02-07 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
US6095083A (en) * 1991-06-27 2000-08-01 Applied Materiels, Inc. Vacuum processing chamber having multi-mode access
US5578132A (en) * 1993-07-07 1996-11-26 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Apparatus for heat treating semiconductors at normal pressure and low pressure
US5497727A (en) * 1993-09-07 1996-03-12 Lsi Logic Corporation Cooling element for a semiconductor fabrication chamber
CN2277007Y (zh) 1997-01-09 1998-03-25 中国石化兰州炼油化工总厂 耐高温机械密封
US6258170B1 (en) * 1997-09-11 2001-07-10 Applied Materials, Inc. Vaporization and deposition apparatus
JP2000068259A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置
US7651568B2 (en) * 2005-03-28 2010-01-26 Tokyo Electron Limited Plasma enhanced atomic layer deposition system
JP4943669B2 (ja) * 2005-06-08 2012-05-30 東京エレクトロン株式会社 真空装置のシール構造
US7808781B2 (en) * 2008-05-13 2010-10-05 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for high-performance liquid cooling of multiple chips with disparate cooling requirements

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171965A (ja) * 1985-01-23 1986-08-02 Hitachi Ltd 封止部材およびその冷却方法
JPS61211572A (ja) * 1985-03-12 1986-09-19 ジエネラル コネクタ−ズ コ−ポレ−シヨン シ−ル形成方法
JPS61294267A (ja) * 1985-06-21 1986-12-25 Toshiba Corp Oリング
JPH0758048A (ja) * 1993-08-19 1995-03-03 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置
JP2000106298A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311346A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体製造装置、半導体装置の製造方法、及びこれらに使用するシール部材
KR101204160B1 (ko) 2007-06-19 2012-11-22 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 진공 처리 장치
US8414705B2 (en) 2008-01-22 2013-04-09 Tokyo Electron Limited Seal mechanism, seal trench, seal member, and substrate processing apparatus
JP2014114849A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Ihi Corp 2重シール部のシール機構
WO2024062663A1 (ja) * 2022-09-20 2024-03-28 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、ガス供給ユニット、半導体装置の製造方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101091006B (zh) 2010-12-15
KR100966389B1 (ko) 2010-06-28
US8021488B2 (en) 2011-09-20
JP4943669B2 (ja) 2012-05-30
WO2006132274A1 (ja) 2006-12-14
CN101091006A (zh) 2007-12-19
US20080088097A1 (en) 2008-04-17
KR20080006010A (ko) 2008-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943669B2 (ja) 真空装置のシール構造
JP4889683B2 (ja) 成膜装置
JP5044931B2 (ja) ガス供給装置及び基板処理装置
JP5045000B2 (ja) 成膜装置、ガス供給装置、成膜方法及び記憶媒体
JP4857849B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR20190137967A (ko) 기판 상에 증착된 막들의 품질 개선
JPWO2008156031A1 (ja) 真空処理装置
JP6706901B2 (ja) 処理装置
JP4260404B2 (ja) 成膜装置
KR20210030484A (ko) 내장형 히터를 가진 페이스 플레이트
JP2004214283A (ja) 半導体製造装置
JP4782761B2 (ja) 成膜装置
TW201441573A (zh) 高溫處理室蓋體
WO2017138183A1 (ja) 基板処理装置、継手部および半導体装置の製造方法
JPH0574725A (ja) 減圧式cvd装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees