JP2006337701A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006337701A5
JP2006337701A5 JP2005162025A JP2005162025A JP2006337701A5 JP 2006337701 A5 JP2006337701 A5 JP 2006337701A5 JP 2005162025 A JP2005162025 A JP 2005162025A JP 2005162025 A JP2005162025 A JP 2005162025A JP 2006337701 A5 JP2006337701 A5 JP 2006337701A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
observation
observation image
scanning confocal
laser microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005162025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006337701A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005162025A priority Critical patent/JP2006337701A/ja
Priority claimed from JP2005162025A external-priority patent/JP2006337701A/ja
Publication of JP2006337701A publication Critical patent/JP2006337701A/ja
Publication of JP2006337701A5 publication Critical patent/JP2006337701A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (7)

  1. レーザ光源と、前記レーザ光源から出射されたレーザ光を観察試料に集光する対物レンズと、前記観察試料からの反射光を受光して電気信号として出力する受光素子と、前記受光素子で検出したレーザ光の輝度情報を抽出し、観察試料の観察画像を構築する演算部と、前記演算部で構築された観察画像を記憶する画像記憶部と、前記観察画像を表示する表示部を有する走査型共焦点レーザ顕微鏡であって、
    前記画像記憶部に記憶されている複数の観察画像から、任意に選択した第一の観察画像と、前記第一の観察画像と異なる画像を少なくとも一つ選択し、前記選択した画像の一部を切り取り、前記第一の観察画像に重ね合わせて合成画像を作成する合成画像作成部、
    を備えることを特徴とする走査型共焦点レーザ顕微鏡。
  2. 前記レーザ光源は、シリコンに対して高い透過率をもつ赤外レーザであることを特徴とする請求項1記載の走査型共焦点レーザ顕微鏡。
  3. 前記第一の観察画像と、前記第一の観察画像と異なる画像とは、前記レーザ光の光軸方向において異なる位置で取得された二次元観察画像であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の走査型共焦点レーザ顕微鏡。
  4. 前記第一の観察画像と前記第一の観察画像と異なる画像は、前記レーザ光の光軸方向において異なる位置で取得されたエクステンド画像であることを特徴とする請求項1または請求項記載の走査型共焦点レーザ顕微鏡。
  5. 更に、前記合成画像において任意の領域を三次元的に計測する計測部を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4記載の走査型共焦点レーザ顕微鏡。
  6. 前記計測部は、前記合成画像上において少なくとも二点指定することにより、該二点間の距離及び段差を計測することを特徴とする請求項5記載の走査型共焦点レーザ顕微鏡。
  7. 前記第一の観察画像と前記第一の観察画像と異なる画像は、それぞれ異なる撮像条件にて画像を取得したことを特徴とする請求項1記載の走査型共焦点レーザ顕微鏡。
JP2005162025A 2005-06-01 2005-06-01 走査型共焦点レーザ顕微鏡 Pending JP2006337701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005162025A JP2006337701A (ja) 2005-06-01 2005-06-01 走査型共焦点レーザ顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005162025A JP2006337701A (ja) 2005-06-01 2005-06-01 走査型共焦点レーザ顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006337701A JP2006337701A (ja) 2006-12-14
JP2006337701A5 true JP2006337701A5 (ja) 2008-07-10

Family

ID=37558310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005162025A Pending JP2006337701A (ja) 2005-06-01 2005-06-01 走査型共焦点レーザ顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006337701A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071687A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Shinano Kenshi Co Ltd 動画データ解析プログラム
ES2371721T3 (es) * 2009-04-24 2012-01-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Procedimiento y dispositivo para el escaneado óptico de un objeto.
WO2018030386A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 シャープ株式会社 位置指定装置および位置指定方法
JP2021032628A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 株式会社ブイ・テクノロジー 顕微鏡画像測定装置及び顕微鏡画像測定方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06259533A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Olympus Optical Co Ltd 光学像再構成装置
JPH08160311A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Nikon Corp 顕微鏡装置
JP3651943B2 (ja) * 1994-12-09 2005-05-25 オリンパス株式会社 アイコン作成方法及び動画用のコマ作成方法
JPH11119106A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Olympus Optical Co Ltd レーザ走査型顕微鏡
JP2002350320A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Olympus Optical Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡
JP2004109565A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Olympus Corp 標本観察システム及び標本観察システムの調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Guo et al. Imaging through scattering layers exceeding memory effect range by exploiting prior information
JP4922823B2 (ja) 3次元形状測定装置
JP6378931B2 (ja) 顕微鏡装置及び画像取得方法
US9372333B2 (en) High resolution microscope and image divider assembly
JP4998618B2 (ja) 生体画像撮影装置
US7301617B2 (en) Surveying apparatus
JP6241858B2 (ja) 共焦点顕微鏡
JP5527478B2 (ja) 光干渉断層観察装置、画像間の相対位置決定方法および画像間の相対位置決定プログラム
JP2019203796A (ja) 光学検査装置及び光学検査方法
JP4700299B2 (ja) 共焦点走査型顕微鏡
Lee et al. Dual-detection confocal fluorescence microscopy: fluorescence axial imaging without axial scanning
JP6231154B2 (ja) 光走査システム
US20150097942A1 (en) Confocal microscopy methods and devices
JP6480713B2 (ja) 顕微鏡システム
JP2006337701A5 (ja)
US20070279621A1 (en) Method and apparatus for determining a vertical intensity profile along an illuminating beam
JP6363477B2 (ja) 3次元形状測定装置
JP7094225B2 (ja) 試料を検査する方法および顕微鏡
JP4735758B2 (ja) 共焦点顕微鏡装置
JP2012189437A (ja) 遠赤外線レンズ用テストチャート
JP6539391B2 (ja) 顕微鏡装置及び画像取得方法
US20180338679A1 (en) Imaging modalities using a reflective aperture array in the imaging plane to dynamically image and compare components of the diffraction pattern and imaging point-spread function
JP6260391B2 (ja) 共焦点顕微鏡装置及び共焦点観察方法
US20180180867A1 (en) Microscope and setting support method
JP4968337B2 (ja) 共焦点顕微鏡装置