JP2006336032A - 硬質積層被膜、および硬質積層被膜被覆工具 - Google Patents

硬質積層被膜、および硬質積層被膜被覆工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006336032A
JP2006336032A JP2005158491A JP2005158491A JP2006336032A JP 2006336032 A JP2006336032 A JP 2006336032A JP 2005158491 A JP2005158491 A JP 2005158491A JP 2005158491 A JP2005158491 A JP 2005158491A JP 2006336032 A JP2006336032 A JP 2006336032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
mixed crystal
film
ratio
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005158491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4672442B2 (ja
Inventor
Takaomi Doihara
孝臣 戸井原
Masatoshi Sakurai
正俊 櫻井
Yasuo Fukui
康雄 福井
Masuo Saito
益生 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSG Corp
Original Assignee
OSG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSG Corp filed Critical OSG Corp
Priority to JP2005158491A priority Critical patent/JP4672442B2/ja
Priority to US11/434,832 priority patent/US7504149B2/en
Priority to KR1020060049054A priority patent/KR101122497B1/ko
Priority to DE102006000259.8A priority patent/DE102006000259B4/de
Priority to CN2006100877165A priority patent/CN1872536B/zh
Publication of JP2006336032A publication Critical patent/JP2006336032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4672442B2 publication Critical patent/JP4672442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • C04B35/58014Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on titanium nitrides, e.g. TiAlON
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • C04B35/58014Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on titanium nitrides, e.g. TiAlON
    • C04B35/58021Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on titanium nitrides, e.g. TiAlON based on titanium carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3895Non-oxides with a defined oxygen content, e.g. SiOC, TiON
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

【課題】 硬質被膜の耐熱性および耐摩耗性を更に向上させる。
【解決手段】 エンドミル10の工具母材12の表面を被覆している硬質積層被膜20は、TiAlCrX1-a a (但し、Xは炭素または酸素で、混晶比aは0.5≦a≦1)から成る第1被膜層22と、TiAlCrX1-b b (但し、混晶比bは0.5≦b≦1)およびTiAl(SiC)X1-c c (但し、混晶比cは0.5≦c≦1)の混合層から成る第2被膜層24と、TiAl(SiC)X1-d d (但し、混晶比dは0.5≦d≦1)から成る第3被膜層26とから構成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は硬質積層被膜に係り、特に、耐熱性および耐摩耗性に優れた硬質積層被膜に関するものである。
高速度工具鋼や超硬合金等の工具母材などの所定の部材の表面に設ける硬質被膜としては、TiAlNが広く用いられているが、近年、TiAlCrNやTiAl(SiC)Nを用いることが提案されている(特許文献1、2参照)。
特開2003−71610号公報 特開2000−308906号公報
上記TiAlCrNおよびTiAl(SiC)Nは、図7から明らかなように、被膜硬さおよび酸化開始温度が何れもTiAlNより高くて優れた耐摩耗性、耐熱性が得られるが、TiAlCrNについては酸化開始温度が900℃程度でTiAl(SiC)Nに比べて低い一方、TiAl(SiC)Nについては被膜硬さ(HV0.025)が3000程度でTiAlCrNに比べて低く、高硬度材の高速加工化を図る場合などに未だ改善の余地があった。
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、工具母材等に設けられる硬質被膜の耐熱性および耐摩耗性を更に向上させることにある。
かかる目的を達成するために、第1発明は、所定の部材の上に積層して設けられる耐熱性に優れた硬質積層被膜であって、(a) TiAlCrX1-a a (但し、Xは炭素または酸素で、混晶比aは0.5≦a≦1)から成り、前記部材上にその部材に接して設けられる第1被膜層と、(b) TiAlCrX1-b b (但し、混晶比bは0.5≦b≦1)と、TiAl(SiC)X1-c c (但し、混晶比cは0.5≦c≦1)との混合層、又はそれ等を交互に積層した多層から成り、前記第1被膜層の上に設けられる第2被膜層と、(c) TiAl(SiC)X1-d d (但し、混晶比dは0.5≦d≦1)から成り、前記第2被膜層の上に設けられて最上部に位置する第3被膜層と、を有することを特徴とする。
第2発明は、第1発明の硬質積層被膜において、(a) 前記第1被膜層の膜厚は、1.0〜5.0μmの範囲内で、(b) その第1被膜層の膜厚と、前記第2被膜層および第3被膜層の合計膜厚の比は、1:0.1〜1.0の範囲内で、(c) その第1被膜層から第3被膜層までの総膜厚は、1.1〜10μmの範囲内であることを特徴とする。
第3発明は、第2発明の硬質積層被膜において、前記第2被膜層の膜厚と前記第3被膜層の膜厚の比は、1:1.0〜20の範囲内であることを特徴とする。
第4発明は、第1発明〜第3発明の何れかの硬質積層被膜において、前記混晶比a、b、c、dは総て同じ値であることを特徴とする。
第5発明は、硬質積層被膜被覆工具に関するもので、第1発明〜第4発明の何れかの硬質積層被膜で表面が被覆されていることを特徴とする。
ここで、最上部の第3被膜層を構成しているTiAl(SiC)X1-d d は酸化開始温度が高くて耐熱性に優れている一方、第1被膜層を構成しているTiAlCrX1-a a は被膜硬さが高く、且つそれ等の間には両者と同様の成分を有する混合層または交互に積層した多層の第2被膜層が設けられているため高い密着性が得られ、それ等が一体となって優れた耐熱性、耐摩耗性が得られるようになる。したがって、例えばこのような硬質積層被膜によって工具母材の表面が被覆されている第5発明の硬質積層被膜被覆工具においては、耐熱性や耐摩耗性が向上して高硬度材に対する高速加工化などを図ることができる。
第2発明では、第1被膜層の膜厚が1.0〜5.0μmの範囲内で、その第1被膜層の膜厚と第2被膜層および第3被膜層の合計膜厚の比が1:0.1〜1.0の範囲内で、第1被膜層から第3被膜層までの総膜厚が1.1〜10μmの範囲内であるため、比較的厚い高硬度の第1被膜層により被膜全体の変形が抑制され、第3被膜層の密着性が一層高くなって欠けや剥離等が良好に防止される。
第3発明では、第2被膜層の膜厚と第3被膜層の膜厚の比が1:1.0〜20の範囲内で、第3被膜層の膜厚が比較的厚いため、第3被膜層による耐熱性の向上効果が良好に得られる。
第4発明では、混晶比a、b、c、dが総て同じ値であるため、例えばアークイオンプレーティング装置などで成膜する際に、途中で反応ガス等を切り換える必要がなく、製造が容易であるとともに、所定の混晶比成分の硬質積層被膜が安定して得られる。
本発明は、エンドミルやタップ、ドリルなどの回転切削工具の他、バイト等の非回転式の切削工具、或いは転造工具など、種々の加工工具の表面にコーティングされる硬質積層被膜に好適に適用されるが、表面保護膜など加工工具以外の部材の表面にコーティングされる硬質積層被膜にも同様に適用できる。工具母材など硬質積層被膜が設けられる部材の材質としては、超硬合金や高速度工具鋼が好適に用いられるが、他の金属材料であっても良い。
本発明の硬質積層被膜の形成方法としては、アークイオンプレーティング法が好適に用いられるが、スパッタリング法等の他の物理蒸着法(PVD法)や、プラズマCVD法、熱CVD法等の化学蒸着法(CVD法)を用いることもできる。
第1被膜層のX1-a a のXは酸素(O)または炭素(C)で、混晶比aは0.5≦a≦1であるため、a=1の場合は窒化物になり、0.5≦a<1の場合は酸窒化物或いは炭窒化物になる。第2被膜層のX1-b b 、X1-c c 、第3被膜層のX1-d d についても同様である。混晶比a〜dは、例えば第4発明のように総て同じ値にすることもできるが、成膜途中でX成分の反応ガスの導入をON、OFFするなどして混晶比を変更することも可能である。酸素(O)または炭素(C)の他に、不可避的な不純物元素や性質に影響しない他の元素を含んでも差し支えない。
第2被膜層は、TiAlCrX1-b b とTiAl(SiC)X1-c c との混合層であっても良いし、それ等を交互に積層した多層膜でも良い。この第2被膜層のTiAlCrX1-b b の組成は、例えば第1被膜層を構成しているTiAlCrX1-a a と同じ(a=b)で、TiAl(SiC)X1-c c の組成は、第3被膜層を構成しているTiAl(SiC)X1-d d と同じ(c=d)とされるが、a≠b、c≠dとすることも可能である。
また、上記混合層の場合、TiAlCrX1-b b とTiAl(SiC)X1-c c との混合割合は1:1など適宜定められるとともに、連続的或いは段階的に変化させることも可能で、例えば上層程TiAl(SiC)X1-c c の割合を大きくすることもできる。混合層では、X1-b b =X1-c c となり、混晶比bおよびcは同じ値になる。
交互に積層した多層膜の場合、TiAlCrX1-b b の膜厚とTiAl(SiC)X1-c c の膜厚の比は1:1など適宜定められるとともに、連続的或いは段階的に変化させることも可能で、例えば上層程TiAl(SiC)X1-c c の膜厚比を大きくすることもできる。
第2発明では、第1被膜層の膜厚が1.0〜5.0μmの範囲内で、その第1被膜層の膜厚と第2被膜層および第3被膜層の合計膜厚の比が1:0.1〜1.0の範囲内で、第1被膜層から第3被膜層までの総膜厚が1.1〜10μmの範囲内であり、第3発明では、第2被膜層の膜厚と第3被膜層の膜厚の比が1:1.0〜20の範囲内であるが、第1発明の実施に際しては、それ等の範囲を超えていても良く、従来のTiAlCrNの単層やTiAl(SiC)Nの単層に比べて耐熱性および耐摩耗性が共に高いレベルで得られ、高硬度材に対する高速加工時の耐摩耗性等が向上する。
上記第1被膜層の膜厚が1.0μm未満であると十分な耐摩耗性が得られなくなることがある一方、5.0μmを越えると靱性が低下して欠けや剥離が発生し易くなることがある。第1被膜層の膜厚に対する第2被膜層および第3被膜層の合計膜厚の比(割合)が0.1未満であると、十分な耐熱性が得られなくなることがある一方、1.0を超えると被膜硬さが低下して耐摩耗性が損なわれることがある。また、第2被膜層の膜厚に対する第3被膜層の膜厚の比(割合)が1.0未満であると、十分な耐熱性が得られなくなることがある一方、20倍を超えると被膜硬さが低下して耐摩耗性が損なわれることがある。これ等の硬質積層被膜の特性は、第2被膜層の構成すなわちTiAlCrX1-b b とTiAl(SiC)X1-c c との混合割合などによって変化する。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の硬質積層被膜被覆工具の一例であるエンドミル10を説明する図で、(a) は軸心と直角方向から見た正面図であり、超硬合金にて構成されている工具母材12にはシャンクおよび刃部14が一体に設けられている。刃部14には、切れ刃として外周刃16および底刃18が設けられており、軸心まわりに回転駆動されることによりそれ等の外周刃16および底刃18によって切削加工が行われるとともに、その刃部14の表面には硬質積層被膜20がコーティングされている。図1(a) の斜線部は硬質積層被膜20を表しており、図1の(b) は、硬質積層被膜20がコーティングされた刃部14の表面部分の断面図である。エンドミル10は回転切削工具で、工具母材12は硬質積層被膜20が設けられる所定の部材に相当する。
図1(b) から明らかなように、硬質積層被膜20は第1被膜層22、第2被膜層24、および第3被膜層26を、工具母材12の表面上に順番に積層したものである。第1被膜層22は、TiAlCrX1-a a (但し、Xは炭素または酸素で、混晶比aは0.5≦a≦1)から成り、工具母材12上にその工具母材12の表面に接するように設けられている。第2被膜層24は、TiAlCrX1-b b (但し、混晶比bは0.5≦b≦1)と、TiAl(SiC)X1-c c (但し、混晶比cは0.5≦c≦1)との混合層、又はそれ等を交互に積層した多層から成るのもので、混合層の場合は混晶比b=cである。第3被膜層26は、TiAl(SiC)X1-d d (但し、混晶比dは0.5≦d≦1)から成り、最上部に位置している。
上記混晶比a〜dは0.5〜1の範囲で適宜定められるが、総て同じ値に設定することもできる。図4の本発明品1〜14、および図5の本発明品27〜33は、混晶比a〜dが何れも1.0で、第1被膜層22、第2被膜層24、第3被膜層26は何れも酸素および炭素が無しの窒化物である。図4の本発明品15は、混晶比a〜dが何れも0.5で、第1被膜層22、第2被膜層24、第3被膜層26は何れもXとして炭素を含んでいる炭窒化物である。本発明品16は、混晶比aが0.8で、第1被膜層22はXとして炭素を含んでいる炭窒化物であるが、混晶比b〜dは1.0で、第2被膜層24、第3被膜層26は窒素のみの窒化物である。本発明品17は、混晶比a〜cが0.9で、第1被膜層22、第2被膜層24はXとして炭素を含んでいる炭窒化物であるが、混晶比dは1.0で、第3被膜層26は窒素のみの窒化物である。本発明品18は、混晶比bおよびcが0.6で、第2被膜層24はXとして炭素を含んでいる炭窒化物であるが、混晶比a、dは1.0で、第1被膜層22、第3被膜層26は窒素のみの窒化物である。本発明品19は、混晶比b〜dが0.8で、第2被膜層24、第3被膜層26はXとして炭素を含んでいる炭窒化物であるが、混晶比aは1.0で、第1被膜層22は窒素のみの窒化物である。本発明品20は、混晶比dが0.5で、第3被膜層26はXとして炭素を含んでいる炭窒化物であるが、混晶比a〜cは1.0で、第1被膜層22、第2被膜層24は窒素のみの窒化物である。
本発明品21は、混晶比a〜dが何れも0.5で、Xとして酸素を含んでいる酸窒化物である。本発明品22は、混晶比aが0.7で、第1被膜層22はXとして酸素を含んでいる酸窒化物であるが、混晶比b〜dは1.0で、第2被膜層24、第3被膜層26は窒素のみの窒化物である。本発明品23は、混晶比a〜cが0.6で、第1被膜層22、第2被膜層24はXとして酸素を含んでいる酸窒化物であるが、混晶比dは1.0で、第3被膜層26は窒素のみの窒化物である。本発明品24は、混晶比bおよびcが0.8で、第2被膜層24はXとして酸素を含んでいる酸窒化物であるが、混晶比a、dは1.0で、第1被膜層22、第3被膜層26は窒素のみの窒化物である。本発明品25は、混晶比b〜dが0.9で、第2被膜層24、第3被膜層26はXとして酸素を含んでいる酸窒化物であるが、混晶比aは1.0で、第1被膜層22は窒素のみの窒化物である。本発明品26は、混晶比dが0.7で、第3被膜層26はXとして酸素を含んでいる酸窒化物であるが、混晶比a〜cは1.0で、第1被膜層22、第2被膜層24は窒素のみの窒化物である。
また、第1被膜層22の膜厚は1.0〜5.0μmの範囲内が望ましく、その第1被膜層22の膜厚と第2被膜層24および第3被膜層26の合計膜厚の比は1:0.1〜1.0の範囲内が望ましく、第2被膜層24の膜厚と第3被膜層26の膜厚の比は1:1.0〜10の範囲内が望ましく、第1被膜層22から第3被膜層26までの総膜厚は1.1〜10μmの範囲内が望ましい。図4の本発明品1〜26は、何れも上記膜厚の条件を総て満たすものである。図5の本発明品27〜29は第1被膜層22の膜厚が1.0μm未満で、その中の本発明品28は第2被膜層24の膜厚に対する第3被膜層26の膜厚の比(割合)が1.0未満であり、本発明品30は第1被膜層22の膜厚に対する第2被膜層24および第3被膜層26の合計膜厚の比(割合)が1.0を超えているとともに、第2被膜層24の膜厚に対する第3被膜層26の膜厚の比(割合)が20を超えており、本発明品31は第1被膜層22の膜厚に対する第2被膜層24および第3被膜層26の合計膜厚の比(割合)が0.1未満で、本発明品32は第1被膜層22の膜厚が5.0μmを超えており、本発明品33は第1被膜層22の膜厚が5.0μmを超えているとともに、第1被膜層22から第3被膜層26までの総膜厚が10μmを超えている。
なお、図4、図5の「被膜種類」は、第1被膜層22〜第3被膜層26の組成を「+」を挟んで順番に示したもので、「1:(2+3)膜厚比」は、第1被膜層22の膜厚と第2被膜層24および第3被膜層26の合計膜厚の比で、「2:3膜厚比」は、第2被膜層24の膜厚と第3被膜層26の膜厚の比である。
図2は、上記硬質積層被膜20を形成する際に好適に用いられるアークイオンプレーティング装置30を説明する概略構成図(模式図)で、多数のワークすなわち硬質積層被膜20を被覆する前の切れ刃16、18等が形成された工具母材12を保持しているワーク保持具32、そのワーク保持具32を略垂直な回転中心まわりに回転駆動する回転装置34、工具母材12に負のバイアス電圧を印加するバイアス電源36、工具母材12などを内部に収容している処理容器としてのチャンバ38、チャンバ38内に所定の反応ガスを供給する反応ガス供給装置40、チャンバ38内の気体を真空ポンプなどで排出して減圧する排気装置42、第1アーク電源44、第2アーク電源46等を備えている。ワーク保持具32は、上記回転中心を中心とする円筒形状或いは多角柱形状を成しており、刃部14が略水平に外側へ突き出す姿勢で多数の工具母材12を放射状に保持している。また、反応ガス供給装置40は、窒素ガス(N2 )や炭化水素ガス(CH4 、C2 2 など)、酸素ガス(O2 )のタンクを備えており、第1被膜層22〜第3被膜層26の組成に応じて、窒化物の場合は窒素ガスのみを供給し、炭窒化物の場合は窒素ガスおよび炭化水素ガスを前記混晶比a〜dに応じて供給し、酸窒化物の場合は窒素ガスおよび酸素ガスを前記混晶比a〜dに応じて供給する。
第1アーク電源44は、前記第1被膜層22および第2被膜層24の構成物質であるTiAlCrから成る第1蒸発源48をカソードとして、アノード50との間に所定のアーク電流を通電してアーク放電させることにより、第1蒸発源48からTiAlCrを蒸発させるもので、蒸発したTiAlCrは正(+)の金属イオンになって負(−)のバイアス電圧が印加されている工具母材12に付着する。また、第2アーク電源46は、前記第2被膜層24および第3被膜層26の構成物質であるTiAl(SiC)から成る第2蒸発源52をカソードとして、アノード54との間に所定のアーク電流を通電してアーク放電させることにより、第2蒸発源52からTiAl(SiC)を蒸発させるもので、蒸発したTiAl(SiC)は正(+)の金属イオンになって負(−)のバイアス電圧が印加されている工具母材12に付着する。
図3は、上記アークイオンプレーティング装置30を用いて工具母材12の刃部14の表面に硬質積層被膜20を形成する際の手順を説明する図で、予め排気装置42で排気しながらチャンバ38内が所定の圧力(例えば1.33×5×10-1Pa〜1.33×40×10-1Pa程度)に保持されるように反応ガス供給装置40から所定の反応ガスを供給しつつ、バイアス電源36により工具母材12に所定のバイアス電圧(例えば−50V〜−150V程度)を印加する。そして、回転装置34によりワーク保持具32を所定の回転速度(例えば3min-1程度)で回転させながら、ステップS1〜S3を実行して硬質積層被膜20を形成する。このような硬質積層被膜20の形成は、コンピュータを含む制御装置によって自動的に行われるようになっている。
ステップS1では、第2アーク電源46をOFF(非通電)した状態で第1アーク電源44によりアーク電流を通電(ON)し、第1蒸発源48のみを蒸発させることにより、TiAlCrX1-a a から成る所定の膜厚の第1被膜層22が工具母材12の表面に形成される。第1アーク電源44の通電時間およびアーク電流の電流値は、形成すべき第1被膜層22の膜厚に応じて定められる。
ステップS2は、TiAlCrX1-b b およびTiAl(SiC)X1-c c (但し、混晶比b=c)の混合層を形成するためのもので、第1アーク電源44によりアーク電流を通電して第1蒸発源48を蒸発させると同時に、第2アーク電源46によりアーク電流を通電して第2蒸発源52を蒸発させることにより、TiAlCrX1-b b およびTiAl(SiC)X1-c c の混合層から成る所定の膜厚の第2被膜層24が、前記第1被膜層22の上に形成される。各アーク電源44、46のアーク電流の電流値は、TiAlCrX1-b b およびTiAl(SiC)X1-c c の混合割合や第2被膜層24の膜厚に応じて定められ、本実施例(前記本発明品1〜33)では両者の混合割合が略1:1となるように略同じ電流値とされているとともに、通電時間は第2被膜層24の膜厚に応じて定められる。
なお、第2被膜層24としてTiAlCrX1-b b とTiAl(SiC)X1-c c とを交互に積層した多層膜を形成する場合は、第1アーク電源44および第2アーク電源46を、それ等の膜厚に応じて定められる所定時間ずつ交互に通電し、蒸発源48、52を交互に蒸発させるようにすれば良い。
最後のステップS3では、第1アーク電源44をOFFした状態で第2アーク電源46によりアーク電流を通電し、第2蒸発源52のみを蒸発させることにより、TiAl(SiC)X1-d d から成る所定の膜厚の第3被膜層26が、第2被膜層24の上に形成される。第2アーク電源46の通電時間およびアーク電流の電流値は、形成すべき第3被膜層26の膜厚に応じて定められる。
ここで、このような硬質積層被膜20においては、最上部の第3被膜層26を構成しているTiAl(SiC)X1-d d は酸化開始温度が高くて耐熱性に優れている一方、第1被膜層22を構成しているTiAlCrX1-a a は被膜硬さが高く、且つそれ等の間には両者と同様の成分を有する混合層または交互に積層した多層の第2被膜層24が設けられているため高い密着性が得られ、それ等が一体となって優れた耐熱性、耐摩耗性が得られるようになる。したがって、このような硬質積層被膜20によって工具母材12の表面が被覆されているエンドミル10においては、耐熱性や耐摩耗性が向上して高硬度材に対する高速加工化などを図ることができる。
また、図4に示す本発明品1〜26は、第1被膜層22の膜厚が1.0〜5.0μmの範囲内で、その第1被膜層22の膜厚と第2被膜層24および第3被膜層26の合計膜厚の比が1:0.1〜1.0の範囲内で、第2被膜層24の膜厚と第3被膜層26の膜厚の比が1:1.0〜20の範囲内で、第1被膜層22から第3被膜層26までの総膜厚が1.1〜10μmの範囲内であるため、比較的厚い高硬度の第1被膜層22により被膜全体の変形が抑制され、第3被膜層26の密着性が一層高くなって欠けや剥離等が良好に防止されるとともに、第3被膜層26の膜厚が第2被膜層24に対して比較的厚いため、第3被膜層26による耐熱性の向上効果が良好に得られる。
また、図4および図5に示す本発明品1〜15、21、27〜33は、混晶比a、b、c、dが総て同じ値であるため、アークイオンプレーティング装置30により成膜する際に、途中で反応ガスを切り換える必要がなく、製造が容易であるとともに、所定の混晶比成分の硬質積層被膜20が安定して得られる。
因みに、工具母材が超硬合金製で直径が10mm、6枚刃のスクエアエンドミルにおいて、前記図4および図5に示す硬質積層被膜20で被覆した本発明品1〜33と、図6に示す硬質被膜で被覆した比較品1〜16とを用意し、以下の加工条件で切削加工を行って28m切削後の外周逃げ面摩耗幅VB(mm)を調べたところ、それぞれ各試験品の欄の右端に示す結果が得られた。図6の比較品1は、本発明品に比較して、TiAl(SiC)CNから成る第3被膜層26を設けなかった場合で、比較品2は、第3被膜層26として、第1被膜層22と同じTiAlCrNを設けた場合である。
(加工条件)
・被削材種:SKD11(60HRC)
・加工方法:側面切削
・切削速度:120m/min(3820min-1
・送り速度:0.08mm/t(1850mm/min)
・切り込み:aa=10mm、ar=0.5mm
・切削油剤:エアブロー
図4の本発明品1〜26は何れも外周逃げ面摩耗幅VBが0.07〜0.09mmの範囲内で、TiAlN単層の硬質被膜やTiAl(SiC)N単層の硬質被膜、或いはTiAlCrN単層の硬質被膜で被覆した比較品3〜16に比べて、耐摩耗性が大幅に向上している。第3被膜層26が無しでTiAlCrCNおよびTiAl(SiC)CNの混合層が最上部に位置している比較品1や、第3被膜層26として第1被膜層22と同じTiAlCrNを設けた比較品2と比較しても、本発明品1〜26は優れた耐摩耗性が得られ、最上部にTiAl(SiC)X1-d d の第3被膜層26を設けることで耐熱性や耐摩耗性が一層向上することが分かる。
図5の本発明品27〜33は、外周逃げ面摩耗幅VBが約0.1mmで、本発明品1〜26に比べて耐摩耗性がやや劣るが、TiAlN単層の硬質被膜やTiAl(SiC)N単層の硬質被膜、或いはTiAlCrN単層の硬質被膜で被覆した比較品3〜16に比べて、耐摩耗性が大幅に向上している。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、これ等はあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更,改良を加えた態様で実施することができる。
本発明の一実施例であるエンドミルを示す図で、(a) は軸心と直角方向から見た正面図、(b) は硬質積層被膜が設けられた刃部の表面部分の断面図である。 図1の硬質積層被膜を好適に形成できるアークイオンプレーティング装置の一例を説明する概略構成図である。 図2の装置を用いて硬質積層被膜を形成する際の手順を説明する図である。 本発明の硬質積層被膜の具体例を説明する図で、耐摩耗性を調べた結果を併せて示す図である。 本発明の硬質積層被膜の別の例を説明する図で、耐摩耗性を調べた結果を併せて示す図である。 比較のために用意した硬質被膜を説明する図で、耐摩耗性を調べた結果を併せて示す図である。 TiAlCrN、TiAl(SiC)N、およびTiAlNの被膜特性を示す図である。
符号の説明
10:エンドミル(硬質積層被膜被覆工具) 12:工具母材(部材) 20:硬質積層被膜 22:第1被膜層 24:第2被膜層 26:第3被膜層

Claims (5)

  1. 所定の部材の上に積層して設けられる耐熱性に優れた硬質積層被膜であって、
    TiAlCrX1-a a (但し、Xは炭素または酸素で、混晶比aは0.5≦a≦1)から成り、前記部材上に該部材に接して設けられる第1被膜層と、
    TiAlCrX1-b b (但し、混晶比bは0.5≦b≦1)と、TiAl(SiC)X1-c c (但し、混晶比cは0.5≦c≦1)との混合層、又はそれ等を交互に積層した多層から成り、前記第1被膜層の上に設けられる第2被膜層と、
    TiAl(SiC)X1-d d (但し、混晶比dは0.5≦d≦1)から成り、前記第2被膜層の上に設けられて最上部に位置する第3被膜層と、
    を有することを特徴とする硬質積層被膜。
  2. 前記第1被膜層の膜厚は、1.0〜5.0μmの範囲内で、
    該第1被膜層の膜厚と、前記第2被膜層および第3被膜層の合計膜厚の比は、1:0.1〜1.0の範囲内で、
    該第1被膜層から該第3被膜層までの総膜厚は、1.1〜10μmの範囲内である
    ことを特徴とする請求項1に記載の硬質積層被膜。
  3. 前記第2被膜層の膜厚と前記第3被膜層の膜厚の比は、1:1.0〜20の範囲内である
    ことを特徴とする請求項2に記載の硬質積層被膜。
  4. 前記混晶比a、b、c、dは総て同じ値である
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の硬質積層被膜。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載の硬質積層被膜で表面が被覆されていることを特徴とする硬質積層被膜被覆工具。
JP2005158491A 2005-05-31 2005-05-31 硬質積層被膜、および硬質積層被膜被覆工具 Active JP4672442B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005158491A JP4672442B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 硬質積層被膜、および硬質積層被膜被覆工具
US11/434,832 US7504149B2 (en) 2005-05-31 2006-05-17 Hard multilayer coating, and hard multilayer coated tool including the hard multilayer coating
KR1020060049054A KR101122497B1 (ko) 2005-05-31 2006-05-30 경질 다층 코팅 및 이를 포함하는 경질 다층 코팅된 공구
DE102006000259.8A DE102006000259B4 (de) 2005-05-31 2006-05-30 Mehrlagenhartstoffschicht und Verwendung in einem mit der Mehrlagenhartstoffschicht beschichteten Werkzeug
CN2006100877165A CN1872536B (zh) 2005-05-31 2006-05-31 硬质多层涂层,和包括该硬质多层涂层的硬质多层涂覆工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005158491A JP4672442B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 硬質積層被膜、および硬質積層被膜被覆工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006336032A true JP2006336032A (ja) 2006-12-14
JP4672442B2 JP4672442B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=37402086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005158491A Active JP4672442B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 硬質積層被膜、および硬質積層被膜被覆工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7504149B2 (ja)
JP (1) JP4672442B2 (ja)
KR (1) KR101122497B1 (ja)
CN (1) CN1872536B (ja)
DE (1) DE102006000259B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012115924A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Osg Corp 切削工具用硬質被膜及び硬質被膜被覆切削工具
CN102791409A (zh) * 2009-11-12 2012-11-21 Osg株式会社 硬质被膜及硬质被膜被覆工具
WO2014155633A1 (ja) 2013-03-28 2014-10-02 オーエスジー株式会社 加工工具用硬質被膜および硬質被膜被覆金属加工工具

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1783245B1 (de) * 2005-11-04 2018-01-24 Oerlikon Surface Solutions AG, Pfäffikon Werkzeug oder verschleissteil sowie ein pvd-beschichtungsverfahren zum aufbringen einer oberflächenschicht auf einem werkzeug oder verschleissteil
AU2007302162B2 (en) 2006-09-26 2012-06-28 Oerlikon Trading Ag, Truebbach Workpiece with hard coating
US7960016B2 (en) * 2007-03-23 2011-06-14 Oerlikon Trading Ag, Truebbach Wear resistant hard coating for a workpiece and method for producing the same
US7960015B2 (en) * 2007-03-23 2011-06-14 Oerlikon Trading Ag, Truebbach Wear resistant hard coating for a workpiece and method for producing the same
US7947363B2 (en) * 2007-12-14 2011-05-24 Kennametal Inc. Coated article with nanolayered coating scheme
KR100876366B1 (ko) * 2008-04-24 2008-12-31 한국야금 주식회사 절삭공구용 다층경질 박막
KR101264992B1 (ko) * 2008-07-14 2013-05-15 오에스지 가부시키가이샤 경질 코팅막 및 경질 코팅막 피복 가공 공구
EP2149620B1 (en) * 2008-07-31 2020-04-29 Oerlikon Surface Solutions AG, Pfäffikon Multilayer film-coated member and method for producing it
EP2149624B1 (en) * 2008-07-31 2012-08-08 Sulzer Metaplas GmbH Multilayer film-coated member and method for producing it
EP2601015B1 (en) * 2010-08-06 2023-05-10 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive tool and a method for finishing complex shapes in workpieces
DE102013005437A1 (de) * 2013-03-29 2014-10-02 Empa Hartstoffschichten mit ausgewählter Wärmeleitfähigkeit
JP5742042B2 (ja) * 2013-10-31 2015-07-01 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆窒化硼素焼結体工具
JP6284034B2 (ja) * 2014-09-25 2018-02-28 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP6709526B2 (ja) * 2014-10-28 2020-06-17 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
JP6617917B2 (ja) * 2014-11-28 2019-12-11 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
JP6577037B2 (ja) * 2015-09-04 2019-09-18 オーエスジー株式会社 硬質被膜および硬質被膜被覆部材
CN108138305B (zh) * 2015-09-04 2020-01-03 Osg株式会社 硬质被膜和硬质被膜被覆构件
US11447855B2 (en) * 2018-08-01 2022-09-20 Osg Corporation Hard coating and hard-coating-covered member
CN110042350B (zh) * 2019-03-05 2022-05-31 科汇纳米技术(深圳)有限公司 一种多层纳米复合刀具涂层及其制作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000308906A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Agency Of Ind Science & Technol 耐熱硬質被膜被覆工具
JP2004068092A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 硬質炭素膜被覆部材及び成膜方法
JP2004322229A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Nachi Fujikoshi Corp 歯車加工法およびコーティング被覆ホブ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4115616C2 (de) * 1991-03-16 1994-11-24 Leybold Ag Hartstoff-Mehrlagenschichtsystem für Werkzeuge
US6854601B2 (en) * 1995-12-15 2005-02-15 Microban Products Company Bacteriostatic filter cartridge
US6492011B1 (en) * 1998-09-02 2002-12-10 Unaxis Trading Ag Wear-resistant workpiece and method for producing same
PT1219723E (pt) 2000-12-28 2007-01-31 Kobe Steel Ltd Película dura para ferramentas de corte
JP4112834B2 (ja) 2000-12-28 2008-07-02 株式会社神戸製鋼所 切削工具用硬質皮膜を形成するためのターゲット
JP3996809B2 (ja) * 2002-07-11 2007-10-24 住友電工ハードメタル株式会社 被覆切削工具
SE526338C2 (sv) * 2002-09-04 2005-08-23 Seco Tools Ab Skär med utskiljningshärdad slitstark refraktär beläggning

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000308906A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Agency Of Ind Science & Technol 耐熱硬質被膜被覆工具
JP2004068092A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 硬質炭素膜被覆部材及び成膜方法
JP2004322229A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Nachi Fujikoshi Corp 歯車加工法およびコーティング被覆ホブ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102791409A (zh) * 2009-11-12 2012-11-21 Osg株式会社 硬质被膜及硬质被膜被覆工具
JP5497062B2 (ja) * 2009-11-12 2014-05-21 オーエスジー株式会社 硬質被膜、および硬質被膜被覆工具
US8932707B2 (en) 2009-11-12 2015-01-13 Osg Corporation Hard film and hard film coated tool
JP2012115924A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Osg Corp 切削工具用硬質被膜及び硬質被膜被覆切削工具
WO2014155633A1 (ja) 2013-03-28 2014-10-02 オーエスジー株式会社 加工工具用硬質被膜および硬質被膜被覆金属加工工具
US9551062B2 (en) 2013-03-28 2017-01-24 Osg Corporation Hard film for machining tools and hard film-coated metal machining tool

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006000259A1 (de) 2006-12-07
KR20060125564A (ko) 2006-12-06
KR101122497B1 (ko) 2012-03-15
DE102006000259B4 (de) 2018-02-22
JP4672442B2 (ja) 2011-04-20
US7504149B2 (en) 2009-03-17
CN1872536B (zh) 2012-05-23
CN1872536A (zh) 2006-12-06
US20060269789A1 (en) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4672442B2 (ja) 硬質積層被膜、および硬質積層被膜被覆工具
JP4555862B2 (ja) 硬質積層被膜、および硬質積層被膜被覆工具
JP3910373B2 (ja) 回転切削工具用硬質積層被膜、および硬質積層被膜被覆回転切削工具
WO2018078731A1 (ja) 硬質被膜および硬質被膜被覆部材
JP2006181706A (ja) 表面被覆切削工具およびその製造方法
US9109280B2 (en) Hard laminar coating
JP2009208155A (ja) 表面被覆切削工具
JP2009208156A (ja) 表面被覆切削工具
JP2008279563A (ja) 表面被覆切削工具
JP5180221B2 (ja) 硬質積層被膜、硬質積層被膜被覆工具、および被膜形成方法
JP5610219B2 (ja) 切削工具用硬質被膜及び硬質被膜被覆切削工具
JP2009148856A (ja) 表面被覆切削工具
KR100821535B1 (ko) 경질 다층 코팅 및 이를 포함하는 경질 다층 코팅 공구
JP2008229781A (ja) 硬質被膜および硬質被膜被覆工具
KR101727420B1 (ko) 내마모성이 우수한 적층 피막
JP2007063650A (ja) 硬質積層被膜、および硬質積層被膜被覆工具
US9074279B2 (en) Hard laminar coating
JP5610218B2 (ja) 切削工具用硬質被膜及び硬質被膜被覆切削工具
JP2003175406A (ja) 硬質被膜被覆加工工具
JP2003145309A (ja) ダイヤモンド被覆加工工具
JP2008255448A (ja) 硬質被膜および硬質被膜被覆工具
JP2005335040A (ja) 表面被覆切削工具
JP2008229780A (ja) 硬質被膜および硬質被膜被覆工具
JPWO2008050384A1 (ja) 硬質積層被膜、硬質積層被膜被覆工具、および被膜形成方法
JP2008279561A (ja) 表面被覆切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4672442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250