JP2006334972A - シート成形容器および金型 - Google Patents

シート成形容器および金型 Download PDF

Info

Publication number
JP2006334972A
JP2006334972A JP2005163842A JP2005163842A JP2006334972A JP 2006334972 A JP2006334972 A JP 2006334972A JP 2005163842 A JP2005163842 A JP 2005163842A JP 2005163842 A JP2005163842 A JP 2005163842A JP 2006334972 A JP2006334972 A JP 2006334972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
sheet
movable
movable mold
fixed mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005163842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4214131B2 (ja
Inventor
Kazuyo Nishimura
和代 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMADA KOSAKUSHO KK
Original Assignee
YAMADA KOSAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMADA KOSAKUSHO KK filed Critical YAMADA KOSAKUSHO KK
Priority to JP2005163842A priority Critical patent/JP4214131B2/ja
Publication of JP2006334972A publication Critical patent/JP2006334972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214131B2 publication Critical patent/JP4214131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 成形時に金型の動作を制御することによって壁面にシート厚の倍厚の縦リブを設けて、対押しつぶし強度を高めることができる容器構造を開示する。
【解決手段】 固定型と、この固定型に対して出入りする移動型とからなり、固定型の底面には少なくともシートの2倍の幅を有する段差をもって内側に貫通穴が設けられ、移動型はこの貫通穴に密に出入り可能とする。シート成形当初に前記段差と同一面にあった前記移動型を、金型内側に対して押し上げる。移動型は固定型の底面と同一面まで押し上げる。固定型とこの固定型に対して出入りする移動型とからなり、固定型の側壁面には垂直方向に沿って一定幅の溝を設け、溝の底部には少なくともシートの2倍の幅を有する段差をもって内側に溝と同方向に設けられたスリットを有し、移動型はこのスリットに対して出入り可能とし、シート成形当初に前記段差と同一面にあった前記移動型を、金型内側に対して押し上げる。
【選択図】 図1

Description

本発明は薄肉シート成形によって製造される容器に係り、軽量化を図りながら強度の高い容器の構造に関するものである。
従来から例えばいちごなどの果物の容器をシート成形によって製造する技術は広く知られている。
これらのシート成形容器は、まず薄肉の合成樹脂シートを昇温して柔軟化させ、これを真空成形金型あるいは圧空成形金型、又は真空圧空成形金型によって容器に成形するものである。したがって、このようにして成形された容器は基本的には一定の厚みからなることになる。
特開平09−169377号公報
上述した公知技術は、典型的なシート成形品を示しており、強度を保証するためにリブが設けられているが、複雑な形状のリブを採用しているために金型の費用がかさむ。また、リブ自体も金型の表面形状に沿った形状であり、細幅のリブは構造上採用することができない。そうすると、シート成形容器としての強度は基本的にはシートの厚さに依存せざるを得ないということになる。
ところで、スーパーマーケットなどで広く採用されているシート成形容器は、内容物の種類にもよるが、0.3mm程度の厚さのシートを利用することが多い。しかしながら、近年の石油製品の高騰のため、同じ強度を保証することができるのであればシート厚が薄いほど単価を抑制することができる。
本発明は、このような観点からなされたもので、成形時に金型の動作を制御することによって壁面にシート厚の倍厚の縦リブを設けて、対押しつぶし強度を高めることができる容器構造を開示するものであり、ひいては採用するシート厚を薄くすることができる技術を開示するものである。
本発明では上述した課題を解決するために、固定型と、この固定型に対して出入りする移動型とを用いた。そして、固定型の底面には少なくともシートの2倍の幅を有する段差をもって内側に貫通穴が設けられ、移動型はこの貫通穴に密に出入り可能とした。この構造において、移動型はシート成形当初には前記段差と同一面に位置させるが、真空成形あるいは圧空成形を行った状態において移動型を金型内側に対して押し上げるという手段を用いた。この手段では、前記段差の幅でシートに対してシートの倍の厚みのリブが形成されることになる。また、移動型を固定型の底面と同一面まで押し上げる請求項2の手段では、固定型において想定される底面と同一面を移動型で成形することになり、リブの高さは移動型の移動した距離の2分の1とすることになる。
次に、第二の手段として、本発明では、同様に固定型と、この固定型に対して出入りする移動型とを用いた。そして、固定型の側壁面には垂直方向に沿って一定幅の溝が設けられ、この溝の底部には少なくともシートの2倍の幅を有する段差をもって内側に溝と同方向に設けられたスリットを有し、移動型はこのスリットに対して出入り可能とした。この構造において、シート成形当初に前記段差と同一面にあった移動型を、金型内側に対して押し上げるという手段を用いた。このようにして構成されたシート容器には、壁面に対して垂直方向にリブが出現することになる。また、移動型を固定型の内表面と同一面まで押し上げる請求項3の手段では、平坦な側壁面に対してリブが設けられた形状を得ることができる。
本発明では上述した手段を採用することとしたので、シート成形容器の底面及び/又は側壁面にリブを設けることができた。しかも、段差の幅を調整することによってリブはシートの倍の厚みのあたかも1枚のリブとして出現させることができるので、その強度は極めて高いものとなる。したがって、その結果として従来と同様の強度を有する容器を本発明によって製造しようとすれば、採用するシートを薄くすることができ、コスト削減に大きく寄与することができる。
以下、本発明の好ましい実施の形態を添付した図面に従って説明する。なお、本発明では容器の底面、上面あるいは側面に補強を施す構成であるが、それぞれについて個々に説明する。
図1は、容器の底面を補強する場合について説明したもので、図1aにおいて1はシート成形金型の固定型、2は移動型である。固定型1は本実施形態では、斜面状の壁面3、第一底面4、第二底面5、および第一底面4と第二底面5を接続する垂直面6によって構成されており、第二底面5の中央部には貫通穴7が設けられている。そして、第二底面5の横幅は、少なくとも成形の対象であるシートの2倍の厚みに相当する幅を有している。移動型2は、貫通穴7に密に出入りする方向で往復動を行う。このように構成された一組の金型によって成形を行うが、先ず移動型2を図1aの位置に設定した状態、即ち移動型2の上面が固定型1の第二底面5の高さに一致する高さに設置し、真空成形、熱盤圧空成形、真空圧空成形など、所定のシート成形を行う。そうすると、シートは図1aの固定型1および移動型2の金型内形状に沿って成形が行われる。この状態ではシートは加熱によって軟化している。続いて、図1bに示すように移動型2を適宜ピストンなどで上昇させる。そうすると、軟化状態のシートは真空又は圧空、あるいは真空圧空によって金型に密着した状態で底形状が変形し、図1bにおける金型内形状に沿った状態に成形される。ただし、シート自体は熱変形によって延びることはないので、垂直面6と移動型2によって挟まれた部分の高さは図1における高さhの2分の1の高さになる。このようにして成形された容器は、冷却されることによって底面にリブが存在するシート容器となる。なお、リブの幅は第二底面5の横幅に依存するが、上述したように横幅を極力シート厚の倍程度に近づければ、リブはシート厚の2倍の厚みを持ったものとなり、強度を確保することができる。図2は図1における金型に対して成形されるシートを書き加えた状態を示す。
なお、図1の金型を用いれば、底面に設けられるリブは底の外周よりも第一底面4だけ内側に形成されることになるが、金型として第一底面4を省略すれば、リブは底の外周に沿って形成されることになる。即ち、リブ自体の平面形状については、垂直面6およびこれに対応する貫通穴7の形状に応じて適宜決定することができる。また、本実施形態で成形できる容器は、実および蓋の何れも可能である。
次に、リブを側壁面に設けるための構成を説明する。図3は側壁面に対してリブを成形するための金型の要部を示したものであって、図3において、10は固定型、11は移動型であり、移動型11は、固定型10の空間部12の壁面に沿って斜め方向に移動する。そして、図4の拡大図に示すように、固定型10には垂直壁面に沿ってリブを設けようとする部分に細幅で一定幅の溝13が形成されており、この溝13の段差として機能する底部14には溝よりも狭い幅のスリットが形成され、このスリットに対して当初位置が底部14と同一平面になるように突条の移動型11が設けられている。本実施形態では、溝13の深さは2mmとする。続いて、このような側壁構造を有する金型に対して真空成形、圧空成形などによってシート成形を行うと、シートは固定型10と移動型11が組み合わされた表面形状に沿って成形される。そして、移動型11を固定型10の空間部12に沿って押し上げると、溝13の表面形状に沿って位置するシートが移動型11に従って押し上げられるが、移動型11の上面が固定型10の内面と同一面になるまで押し上げた場合には、高さ1mmのリブが形成されることになる。図5は移動型11を押し上げた状態の拡大図であり、図6は横断面図である。本実施形態では、図面に示したように移動型11の幅が比較的狭く、リブはその左右に一対形成されることになるが、溝13および移動型11の横幅を十分に広くすれば、一対のリブの間隔も広くなることはいうまでもない。
なお、側壁面に形成される一対のリブについては、特にその横方向の間隔を限定するものではなく、側壁面に櫛歯状に多数形成することも可能であるし、数cm単位で出現させることも可能である。必要なことは、このようにして成形されたリブによって、上下押しつぶし方向に対する強度が向上することである。
上述したように、本発明ではシート成形容器の底面および側面にリブを設けるものであるが、金型の構造を両者適用することによって双方同時に成形することも可能である一方、側壁のみにリブを出現させることも可能である。発明者の比較検討によると、従来のリブが存在しない厚さ0.3mmのシート容器とほぼ同等の強度は、リブを形成したものでは厚さを20〜50%削減した場合にも同様に達成することができた。果物などの包装容器として利用する場合には、従来例以上の強度は必要ないので、むしろ原材料のコスト削減に最適となる。
底面にリブを設けるための金型の組合わせを示す横断面図 図1の金型を用いてシート成形を行う状態を示した横断面図 側壁面にリブを設けるための金型の組合わせを示す横断面図 同、要部拡大斜視図 移動型を押し上げたところを示す要部拡大斜視図 同、横断面図
符号の説明
1・10 固定型
2・11 移動型
3 壁面
4 第一底面
5 第二底面
6 垂直面
7 貫通穴
12 空間部
13 溝
14 底部

Claims (5)

  1. シート成形に用いる金型であって、固定型と、この固定型に対して出入りする移動型とからなり、前記固定型の底面には少なくともシートの2倍の幅を有する段差をもって内側に貫通穴が設けられ、前記移動型はこの貫通穴に密に出入り可能とし、シート成形当初に前記段差と同一面にあった前記移動型を、金型内側に対して押し上げることを特徴とするシート成形容器の金型。
  2. 移動型は、固定型の底面と同一面まで押し上げられる請求項1記載のシート成形容器の金型。
  3. シート成形に用いる金型であって、固定型と、この固定型に対して出入りする移動型とからなり、前記固定型の側壁面には垂直方向に沿って一定幅の溝が設けられ、この溝の底部には少なくともシートの2倍の幅を有する段差をもって内側に溝と同方向に設けられたスリットを有し、この前記移動型はこのスリットに対して出入り可能とし、シート成形当初に前記段差と同一面にあった前記移動型を、金型内側に対して押し上げることを特徴とするシート成形容器の金型。
  4. 移動型は、固定型の内表面と同一面まで押し上げられる請求項3記載のシート成形容器の金型。
  5. 請求項1〜4のいずれかの金型を用いて製造されたシート成形容器。
JP2005163842A 2005-06-03 2005-06-03 シート成形容器および金型 Active JP4214131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005163842A JP4214131B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 シート成形容器および金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005163842A JP4214131B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 シート成形容器および金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006334972A true JP2006334972A (ja) 2006-12-14
JP4214131B2 JP4214131B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=37555913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005163842A Active JP4214131B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 シート成形容器および金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4214131B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260584A (ja) * 2008-06-23 2008-10-30 Fp Corp 容器蓋及び包装用容器
JP2011037215A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Denki Kagaku Kogyo Kk 真空成形金型およびキャリアテープの成形方法
WO2013031271A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 積水化成品工業株式会社 容器製造方法
JP2017145046A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 吉村化成株式会社 断熱容器、断熱容器の製造方法、断熱容器の内容器
KR102443552B1 (ko) * 2021-08-30 2022-09-15 주식회사 에스지엠 할로우 베이스를 생성하기 위한 진공 성형 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260584A (ja) * 2008-06-23 2008-10-30 Fp Corp 容器蓋及び包装用容器
JP2011037215A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Denki Kagaku Kogyo Kk 真空成形金型およびキャリアテープの成形方法
WO2013031271A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 積水化成品工業株式会社 容器製造方法
JP2017145046A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 吉村化成株式会社 断熱容器、断熱容器の製造方法、断熱容器の内容器
JP2022110041A (ja) * 2016-02-17 2022-07-28 吉村化成株式会社 断熱容器、断熱容器の製造方法、断熱容器の内容器
KR102443552B1 (ko) * 2021-08-30 2022-09-15 주식회사 에스지엠 할로우 베이스를 생성하기 위한 진공 성형 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4214131B2 (ja) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4214131B2 (ja) シート成形容器および金型
US4478344A (en) Hand carrying basket
US6431254B2 (en) Apparatus for casting a molded part
JP2005161683A (ja) 型内塗装成形品、その製造方法及び型内塗装成形用金型
EP1863713B1 (en) Plastic product with stiffening provisions, and method for manufacturing same
CN101918190B (zh) 在基于纸板的容器内形成分隔体的模具系统
KR100658011B1 (ko) 패널 성형 방법 및 패널을 성형하기 위한 형 장치
KR101639320B1 (ko) 프레스 금형
JP6270794B2 (ja) スタンピング成形用金型構造及びそれを用いて製造された成形品
JP5557374B2 (ja) プレス成形金型
JP2010030162A (ja) 複合成形品
KR200473499Y1 (ko) 직방상부 보강 리브 성형금형구조
US20200377253A1 (en) Tools and process for the production of a container
JP6002515B2 (ja) 発泡樹脂用成形型及び発泡樹脂成形品の製造方法
CN213739153U (zh) 热弯模具
KR200188896Y1 (ko) 이중 사출에 따른 1차 사출물의 고정이 용이한 횡형사출기의 사출 성형장치
KR100922150B1 (ko) 금형조립체
JP6429233B2 (ja) 搬送容器の壁構造
KR101833620B1 (ko) 충격 압출 장치 및 이를 이용한 케이스 제조 방법
KR100640276B1 (ko) 프레스 가공방법 및 그 가공방법에 의해 생산된 물건
JP2002018881A (ja) 発泡樹脂型製品の金型構造及び発泡樹脂型製品の製造方法
JPS6014562Y2 (ja) 成形体
JPS63268630A (ja) 紙材の成形用型
KR200177436Y1 (ko) 열가압성형용 금형장치
CN110303089A (zh) 一种倒勾产品的避让拉延模具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20071122

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141107

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250