JP2006328205A - 接着フィルムおよびその用途 - Google Patents

接着フィルムおよびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2006328205A
JP2006328205A JP2005153209A JP2005153209A JP2006328205A JP 2006328205 A JP2006328205 A JP 2006328205A JP 2005153209 A JP2005153209 A JP 2005153209A JP 2005153209 A JP2005153209 A JP 2005153209A JP 2006328205 A JP2006328205 A JP 2006328205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive film
resin layer
dicing tape
spacer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005153209A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kodama
洋一 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2005153209A priority Critical patent/JP2006328205A/ja
Publication of JP2006328205A publication Critical patent/JP2006328205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【解決課題】 ダミーチップに代わるフィルム状のスペーサーとして機能する片面接着フィルムがダイシングテープとして機能する層上に構成されたダイシング可能なスペーサー用接着フィルムを提供する。
【解決手段】支持基材(A)、粘着剤層(B)、熱硬化性樹脂層(C)及び耐熱性樹脂層(D)がこの順に構成されてなるダイシング可能なスペーサー用接着フィルム。
【選択図】 なし

Description

本発明は、スタック型半導体パッケージ内でスペーサーとして好適に用いることができる接着フィルムとしての機能と、当該パッケージ組立工程内でダイシングテープとしての機能とを併せ持つダイシングテープ機能付きスペーサー用接着フィルムに関する。
近年の半導体パッケージの高密度実装化に伴い、ICやLSIといったチップを多段に重ねて構成されるスタック型半導体パッケージが開発されている(特許文献1参照)。
スタック型半導体パッケージにおいて、下段に大きい半導体素子(以下、チップと記載)を、上段に小さいチップを重ねる場合は、従来の方法でワイヤボンドが可能であるが、同じ大きさのチップを重ねる場合や下段のチップよりも上段のチップが大きい場合は、ダミーチップをスペーサーとして用いる必要があった(特許文献2参照)。
ダミーチップは半導体素子としての機能がないにもかかわらず比較的高価格で、また、通常のチップと同様にバックグラインド、ダイボンドフィルムの貼り付け、ダイシングといった余計な製造工程を必要としていた。
一方、近年、工程簡略化を目的に、ダイボンドフィルムとしての機能とダイシングテープとしての機能を併せ持つ、ダイシングテープ機能付きダイボンドフィルムが開発されているが、当該フィルムは、通常、スペーサーとして用いることはない(特許文献3、特許文献4参照)。
特開2000−349228号公報 特開2002−141459号公報 特開2003−197651号公報 特開2005−19516号公報
本発明は上記のような状況に鑑みてなされたものであり、ダミーチップに代わるフィルム状のスペーサーとして機能する片面接着フィルムがダイシングテープとして機能する層上に構成されたダイシングテープ機能付きスペーサー用接着フィルムを提供することを目的としている。
本発明者らは鋭意検討し、本発明を完成した。
すなわち、第一の発明は、支持基材(A)、粘着剤層(B)、熱硬化性樹脂層(C)及び耐熱性樹脂層(D)がこの順に構成されてなるダイシングテープ機能付きスペーサー用接着フィルムである。
前記熱硬化性樹脂層(C)を構成する樹脂のガラス転移温度が200℃以下であることは、低温接着性の点で好ましい態様である。
前記耐熱性樹脂層(D)を構成する樹脂のガラス転移温度が200℃以上であることは、耐熱性の点で好ましい態様である。
第二の発明は、前記のダイシングテープ機能付きスペーサー用接着フィルムを用いて製造される半導体パッケージである。
本発明のダイシングテープ機能付きスペーサー用接着フィルムは、スタック型半導体パッケージ内でスペーサーとして好適に用いることができる接着フィルムとしての機能と、当該パッケージ組立工程内でダイシングテープとしての機能とを併せ持つ。
本発明のダイシングテープ機能付きスペーサー用接着フィルムは、ダイシングテープとして機能する支持基材(A)及び粘着剤層(B)と、半導体パッケージ内でスペーサーとして機能する熱硬化性樹脂層(C)及び耐熱性樹脂層(D)とから構成される。
ダイシングテープとして機能する支持基材(A)及び粘着剤層(B)は特に限定されず、ダイシング時に不具合が生じず、ピックアップ時に容易に剥離できるのであれば、UV式、非UV式(感圧式)いずれでも良い。
UV式としては、例えば、電気化学工業株式会社製UHPシリーズや古河電気工業株式会社製UCシリーズ等が挙げられる。非UV式としては、例えば、三井化学株式会社製MPFシリーズ等が挙げられる。
半導体パッケージ内でスペーサーとして機能する熱硬化性樹脂層(C)及び耐熱性樹脂層(D)の材質は特に限定されず、半導体パッケージ製造工程における250℃以上のリフロー工程で膨れや剥がれ等の不具合が生じなければ良い。
耐熱性樹脂層(D)は、耐熱性の観点から、ガラス転移温度は200℃以上が好ましく、より好ましくは300℃以上である。また、支持性の観点から、厚みは10μm厚以上が好ましく、より好ましくは25μm以上である。材質は特に限定されないが、例えば、ポリイミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテル、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン等が挙げられる。中でも入手のしやすさからポリイミドが好ましい。
熱硬化性樹脂層(C)は、熱硬化性樹脂組成物からなり、スタック型半導体パッケージ内の下段チップ表面に貼り付ける工程での作業性から低温接着性が要求され、含有する樹脂の硬化前のガラス転移温度は100℃以下であることが好ましく、より好ましくは80℃以下である。また、接着性という観点から、厚みは5μm以上が好ましく、50μmを超えても接着力が向上するわけではないので、50μm以下が好ましい。
熱硬化性樹脂組成物は、硬化後には250℃以上のリフロー工程に対する耐熱性が要求される。この耐熱性を有するのであれば、熱硬化性樹脂組成物の材質は特に限定されない。
硬化前の低温接着性と硬化後の耐熱性とを発現させるために、熱硬化性樹脂組成物は、熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂からなるものが好ましい。熱可塑性樹脂としては、例えば、熱可塑性ポリイミド、アクリルゴム等が挙げられ、熱硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ、ベンゾオキサジン、フェノールノボラック等が挙げられる。
上記の耐熱性樹脂層(D)と熱硬化性樹脂層(C)からなる接着フィルムを製造する方法は特に制限はなく、例えば、前記の熱硬化性樹脂組成物を有機溶媒に溶解させた溶液をフィルム状の耐熱性樹脂層(D)に塗布した後、加熱して溶媒を揮発させフィルム化する方法や、あるいは、予めフィルム化しておいた熱硬化性樹脂組成物をフィルム状の耐熱性樹脂層(D)の片面にラミネートするといった方法等が挙げられる。
本発明の接着フィルムを製造する方法は特に限定はなく、例えば、支持基材(A)及び粘着剤層(B)からなる市販のダイシングテープに前記の熱硬化性樹脂層(C)と耐熱性樹脂層(D)から構成される接着フィルムをラミネートするといった方法が挙げられる。
必要に応じて、接着フィルム部分(熱硬化性樹脂層C+耐熱性樹脂層D)やダイシングテープ部分(支持基材A+粘着剤層B)は予め円周カットされる。
本発明の接着フィルムは次のように使用されるのが一般的である。まず、本発明のダイシングテープ機能付きスペーサー用接着フィルムをダイシング用リングフレーム上に貼り付け、ダイシングされ、所定のサイズの大きさに個片化される(ダイシングテープとしての機能)。その後、ピックアップ工程で、個片化された接着フィルムはダイシングテープ粘着剤層(B)から剥がされ、熱硬化性樹脂(C)を介してチップ上にマウントされる。その後、その接着フィルムの耐熱性樹脂層(D)上にさらにダイボンドフィルムが予め付けられたチップがマウントされる(スペーサーとしての機能)。
以下、本発明を、実施例によりさら詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
攪拌機、窒素導入管、温度計、メシチレンを満たしたディーンスターク管を備えた300mlの五つ口のセパラブルフラスコに、ポリテトラメチレンオキシド−ジ−p−アミノベンゾエート(イハラケミカル工業株式会社製、商品名:エラスマー1000、平均分子量1268)18.7494g、オキシ−4,4’−ジフタル酸二無水物45.8680g、N−メチル−2−ピロリドン100g、メシチレン45gを計り取り、窒素雰囲気下で溶解させ、そこにビスアミノプロピルテトラメチルジシロキサン(信越化学工業株式会社製、商品名:PAM−E)32.0000gを少量ずつ添加した。その後、窒素導入管を溶液内に挿入し(バブリング状態にし)、系内の温度を170℃〜180℃に加熱し、水を共沸除去しながら12時間保持した。冷却後、メシチレン145gを加え希釈し、4,4’−ジミアノ−3,3’−ジヒドロキシビフェニル(和歌山精化工業株式会社製、商品名:HAB)0.9311gを添加し、熱可塑性ポリイミドの溶液を得た。
得られたポリイミド固形分100重量部に対して、エポキシ化合物(三井化学株式会社製、VG3101)20重量部、シリカ系フィラー(株式会社龍森製、1−FX)40重量部を配合し、攪拌機にて十分に混合し、熱硬化性樹脂組成物を得た。ガラス転移温度は56℃であった。得られた熱硬化性樹脂組成物を表面処理PETフィルム(帝人デュポンフィルム株式会社製、A54、厚さ50μm)上にキャストし、100℃で30分間加熱後、PETフィルムを剥離し、厚さ25μmの単層フィルム状の熱硬化性樹脂層(C)を得た。
得られた熱硬化性樹脂層(C)を、耐熱性樹脂層(D)であるポリイミドフィルム(宇部興産株式会社製、ユーピレックス、厚さ125μm、ガラス転移温度300℃以上)の片面に100℃でラミネートし、スペーサー用接着フィルムを得た。
そのスペーサー用接着フィルムを8インチウェーハに相当する大きさに打ち抜き、ダイシングテープ(支持基材A+粘着剤層B)(三井化学株式会社製、非UV式、商品名MPF、厚さ100μm、支持基材A及び粘着剤層Bともにポリオレフィン製)の上に60℃でラミネートし、本発明のダイシングテープ機能付きスペーサー用接着フィルムを得た。
このダイシングテープ機能付きスペーサー用接着フィルムをリングフレームに貼り付け5mm角大にダイシングを行い、ピックアップを行い、個片化したスペーサー用接着フィルムにしたが、特に問題は発生しなかった。
スペーサー用接着フィルム部分の耐熱性を評価するために、個片化されたスペーサー用接着フィルムを20mm角のシリコン上に熱硬化性樹脂層(C)を介して、100℃、10MPa、10秒間加熱圧着した後、180℃、無荷重、3時間加熱硬化した。この試験片を300℃のはんだ槽に3分間浸漬させたが膨れや剥がれといった問題は見られず、耐熱性に優れていることがわかった。
本発明のダイシングテープ機能付きスペーサー用接着フィルムは、ダイシング時はダイシングテープとして使用でき個片化が可能であり、また、個片化した接着フィルムはスタック型半導体パッケージで、従来のダミーチップに代わるフィルム状のスペーサーとして使用できる。

Claims (4)

  1. 支持基材(A)、粘着剤層(B)、熱硬化性樹脂層(C)及び耐熱性樹脂層(D)がこの順に構成されてなるダイシングテープ機能付きスペーサー用接着フィルム。
  2. 熱硬化性樹脂層(C)を構成する樹脂の硬化前のガラス転移温度が200℃以下であることを特徴とする請求項1記載のダイシングテープ機能付きスペーサー用接着フィルム。
  3. 耐熱性樹脂層(D)を構成する樹脂のガラス転移温度が200℃以上であることを特徴とする請求項1記載のダイシングテープ機能付きスペーサー用接着フィルム。
  4. 請求項1〜3記載のダイシングテープ機能付きスペーサー用接着フィルムを用いて製造される半導体パッケージ。
JP2005153209A 2005-05-26 2005-05-26 接着フィルムおよびその用途 Pending JP2006328205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005153209A JP2006328205A (ja) 2005-05-26 2005-05-26 接着フィルムおよびその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005153209A JP2006328205A (ja) 2005-05-26 2005-05-26 接着フィルムおよびその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006328205A true JP2006328205A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37550238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005153209A Pending JP2006328205A (ja) 2005-05-26 2005-05-26 接着フィルムおよびその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006328205A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094418A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Nitto Denko Corporation 半導体装置の製造方法
JP2010140956A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Lintec Corp 半導体ウエハの保持方法、ダイシング方法、およびスペーサ
JP2013048296A (ja) * 2012-11-21 2013-03-07 Hitachi Chemical Co Ltd 半導体装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05179211A (ja) * 1991-12-30 1993-07-20 Nitto Denko Corp ダイシング・ダイボンドフイルム
JP2004221336A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Hitachi Chem Co Ltd ダイボンドダイシング一体型フィルム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05179211A (ja) * 1991-12-30 1993-07-20 Nitto Denko Corp ダイシング・ダイボンドフイルム
JP2004221336A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Hitachi Chem Co Ltd ダイボンドダイシング一体型フィルム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094418A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Nitto Denko Corporation 半導体装置の製造方法
JP2007220913A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Nitto Denko Corp 半導体装置の製造方法
JP2010140956A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Lintec Corp 半導体ウエハの保持方法、ダイシング方法、およびスペーサ
JP2013048296A (ja) * 2012-11-21 2013-03-07 Hitachi Chemical Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353702B2 (ja) 接着フィルム付き半導体チップの製造方法及びこの製造方法に用いられる半導体用接着フィルム、並びに、半導体装置の製造方法
JP5353703B2 (ja) 接着フィルム付き半導体チップの製造方法及びこの製造方法に用いられる半導体用接着フィルム、並びに、半導体装置の製造方法
JP5549671B2 (ja) 感光性接着剤、並びにそれを用いたフィルム状接着剤、接着シート、接着剤パターン、接着剤層付半導体ウェハ及び半導体装置
JP4303705B2 (ja) 半導体用接着フィルム及びこれを用いた半導体装置
JP2011134811A (ja) 基板レス半導体パッケージ製造用耐熱性粘着シート、及びその粘着シートを用いる基板レス半導体パッケージ製造方法
JPWO2005112091A1 (ja) 粘接着シート並びにそれを用いた半導体装置及びその製造方法
JP4466397B2 (ja) 半導体用接着フィルム及びこれを用いた半導体装置
JP3754700B1 (ja) 半導体用接着フィルム及びこれを用いた半導体装置
JP5569148B2 (ja) ダイシングテープ、ダイシングテープ一体型接着シート、半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2012174784A (ja) ダイシングテープ一体型接着シート及びそれを用いた半導体装置
JP2004099833A (ja) 熱硬化性接着剤組成物、フィルム接着剤及び半導体装置
JP2006328205A (ja) 接着フィルムおよびその用途
JP5911284B2 (ja) 積層シート、及び、積層シートを用いた半導体装置の製造方法
JP5564782B2 (ja) 接着剤組成物、フィルム状接着剤、接着シート及び半導体装置
JP5428169B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP7251167B2 (ja) フィルム状接着剤、接着シート、並びに半導体装置及びその製造方法
JP7255146B2 (ja) フィルム状接着剤、接着シート、並びに半導体装置及びその製造方法
JP2012094586A (ja) 半導体装置の製造方法
WO2020065783A1 (ja) フィルム状接着剤、接着シート、並びに半導体装置及びその製造方法
JP4910336B2 (ja) 接着シートのラミネート方法及び半導体装置の製造方法
JP2010001453A (ja) 接着フィルム、接着シート、半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5807341B2 (ja) ダイシングテープ一体型接着シート
JP2017098316A (ja) ダイシングテープ一体型接着シート
JP2014141588A (ja) 仮固定用接着フィルム及びこれを用いた半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070709

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20080328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20101130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02