JP2006326828A - 電動打ち込み装置 - Google Patents

電動打ち込み装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006326828A
JP2006326828A JP2006142851A JP2006142851A JP2006326828A JP 2006326828 A JP2006326828 A JP 2006326828A JP 2006142851 A JP2006142851 A JP 2006142851A JP 2006142851 A JP2006142851 A JP 2006142851A JP 2006326828 A JP2006326828 A JP 2006326828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
component member
driving device
density
flywheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006142851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5064722B2 (ja
Inventor
Ulrich Schiestl
シーストル ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2006326828A publication Critical patent/JP2006326828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5064722B2 publication Critical patent/JP5064722B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/06Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by electric power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49481Wheel making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49481Wheel making
    • Y10T29/49483Railway or trolley wheel making
    • Y10T29/49485Multiple part or composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49481Wheel making
    • Y10T29/49492Land wheel
    • Y10T29/49496Disc type wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

【課題】大型化することなく、スリップ、磨耗の問題もなく、より高い打ち込みエネルギーを生ずる構成の駆動フライホイールを有する電動打ち込み機(鋲打ち機)を得る。
【解決手段】案内12に移動可能に設けた打ち込みプランジャ13のための駆動装置30を有する固定素子用電動打ち込み装置であって、モータ31によって回転可能な少なくとも1個の駆動フライホイール32を設け、この駆動フライホイール32を少なくとも第1構成部材及び第2構成部材により構成し、この第1構成部材は少なくとも1個の外殻体41により構成した該電動打ち込み装置10において、第1構成部材をスチール及び鉄合金のグループから選択した一つの金属とし、一方、第2構成部材を第1構成部材よりも密度の大きな材料からなるものとする。好適には、第1構成部材を密度7g/cm〜8.4g/cmとし、一方、第2構成部材を密度8.5g/cm以上にする。
【選択図】図1

Description

本発明は、特許請求の範囲における請求項1の前段に記載した電動打ち込み装置(鋲打ち機)に関する。このような打ち込み機によって固定要素を、特に打ち込みプランジャの打ち込み運動によって、基礎構造に打ち込むことができる。
この電動打ち込み機においては、打ち込みプランジャを、モータで駆動可能な少なくとも1個のフライホイールによって加速する。打ち込み機の打ち込みエネルギーは蓄電池から取り出し、最大でおおよそ約35〜40Jである。打ち込み機で実現されるフライホイールの原理では、フライホイールに蓄えられるエネルギーを、クラッチ装置によって打ち込みプランジャにクラッチ連結しなければならない。
特許文献1には、この種の打ち込み装置が記載されている。この特許文献1に記載の装置の場合、モータ駆動のフライホイールと、押圧ローラとの間に打ち込みプランジャを案内する。打ち込みプランジャのフライホイールに対する摩擦によるクラッチ結合を生ずるため、打ち込みプランジャを調整機構によりフライホイールに向けて移動し、その際フライホイールの周面に押し当てられ、加速される。フライホイールは2個の構成部材により構成する。第1構成部材は、打ち込みプランジャと摩擦クラッチ結合を生ずる周方向に配置した外殻により構成する。この外殻は、高い摩擦力を有することを考慮して、スチール(鋼鉄)により構成する。第2構成部材はスチールよりも軽い材料で製造したハブを有する。
米国特許第4928868号明細書
打ち込みエネルギーの増加は、フライホイールの回転数の増加又はフライホイールの寸法増大によってのみ可能であるため、既知の打ち込み装置は不利である。しかし、回転数の増加は打ち込みプランジャのフライホイールとのクラッチ結合を阻害し、滑り(スリップ)と、それによって摩耗が増加するという不都合がある。反対に、フライホイールの体積を増加させると、打ち込み装置も同様に大きくなり、その結果、手で持ちづらくなる。
本発明の課題は、技術的に簡単な方法でより高い打ち込みエネルギーを生ずることができ、しかも上述の欠点を回避できる、電動打ち込み装置を得るにある。
この課題は、本発明特許請求の範囲における請求項1の後段に記載の手法により解決する。本発明によれば、第1構成部材はスチール及び鉄合金のグループから選択した一つの金属とし、一方、第2構成部材は第1構成部材よりも密度の大きな材料からなるものとする。
これにより、駆動フライホイールに貯蔵可能な運動エネルギーが、構造上の空間や駆動フライホイールの必須回転速度を増大させることなく、容易に増大することができる。打ち込みプランジャとクラッチ結合する駆動フライホイールの外殻体は、外殻体の摩耗を最小限に抑えるためにスチール又は鉄合金からなる。
第2構成部材の密度を第1構成部材の密度よりも少なくとも1g/cm上回るものとすると、更に好適である。これにより、第2構成部材に対する第1構成部材の構造上の容積比を少なくとも2:1、最適には少なくとも1:1となるようにすると、貯蔵可能な運動エネルギーが著しく増加する。
好適には、第1構成部材は密度7g/cm〜8.4g/cmのスチールとし、一方、第2構成部材は密度8.5g/cm以上の材料で構成すると、貯蔵可能な運動エネルギーは更に大きくなる。
第2構成部材は鉛、銅、ニッケル、錫、亜鉛、銀、水銀からなるグループから選択した金属とするのが更に有利である。これらの金属は密度が大きく、工業的に加工しやすい。これらの金属は冶金学的に純度が高い必要はない。
第2構成部材は鉛、銅、ニッケル、錫、亜鉛、銀、水銀からなるグループから選択した少なくとも二つの金属の合金とするのが有利である。このような合金は、例えばブロンズや黄銅である。
金属及び合金の代替として、ふさわしい高い密度を持つ非金属の素材を第2構成部材に用いることも可能である。
第1構成部材を、外殻体及びハブを有する基体により構成するのが好適である。この基体は回転対称体として製造すると、不平衡が回避できる。
容易かつ好適に製造するための改良型においては、第2構成部材を、基体における回転対称形状の少なくとも1個凹所に配置した付加質量体により構成する。第2構成部材は可能な限り駆動フライホイールの回転軸から離れて位置すると、慣性モーメントが可能な限り大きくなるため好適である。質量の大きな第2構成部材によって追加される慣性モーメントは、駆動フライホイールに貯蔵可能な運動エネルギーの直接的に比例増加となるためである。
同様に容易かつ好適に製造するために、第2構成部材を、付加質量体により構成し、この付加質量体を基体と共に支持軸に配置するとよい。
発明のその他の利点及び措置は下位クレーム、後続の記述及び図面から判明する。図面において、発明はいくつかの実施例によって示されている。
図1および図2に示す打ち込み装置10には、ハウジング11と、打ち込みプランジャ13のための駆動装置30とを設け、この打ち込みプランジャ13は案内12内で移動可能に案内する。この案内12は、案内ローラ17、押圧ローラとして構成した押圧手段16、および案内チャンネル18を有する。案内12の打ち込み方向側の端部の側面に配置した固定素子マガジン61に固定素子60を収納する。
押圧手段16を軸受けアーム120に回転可能に支持し、この軸受けアーム120は、制御用導線121で制御ユニット23に接続した制御手段119によって打ち込みプランジャ13の方向に接近移動可能であり、また、この接近位置から離脱移動可能である。
更に、打ち込み装置10はグリップ20を有し、このグリップ20には打ち込み装置10による打ち込み動作を開始するための作動スイッチ19を配置する。グリップ20には更に給電装置21を設け、これにより打ち込み装置10に電気的エネルギーを供給する。給電装置21は、例えば、図示の実施例において少なくとも一つの蓄電池を有するものとする。給電装置21は給電用導線24によって制御ユニット23に接続する。制御ユニット23は更にスイッチ用導線57によって作動スイッチ19に接続する。
打ち込み装置10の発射口62には接触感知手段122を配置し、この接触感知手段122によって、スイッチ手段用導線28で電気的に制御ユニット23に接続したスイッチ手段29が作動可能とする。図1に示すように、打ち込み装置10を基礎構造Uに押し当てるとスイッチ手段29は電気信号を制御ユニット23に送り、適正に基礎構造Uに押し当てた時のみ打ち込み装置10が作動することを確実にする。
駆動装置30には、モータシャフト37を有する電動モータ31を設ける。このモータシャフト37はモータ31の回転運動を、例えばベルト駆動装置として構成した伝動手段33によって駆動フライホイール32の支持軸34に伝達し、これによって駆動フライホイール32を回転方向36に回転させる。モータ31には電気的なモータ用導線25によって制御ユニット23から直接給電し、また切り替える。例えば、モータ31は打ち込み装置10を基礎構造Uに押し当て、スイッチ手段29から制御ユニット23に、押し当てに対応する信号が送られてはじめて、制御ユニット23によって作動可能にする。駆動フライホイール32と打ち込みプランジャ13の間には更に摩擦クラッチを形成する駆動クラッチ35を作用させる。この駆動クラッチ35は、前方の打ち込み部分14よりも丈の高い打ち込みプランジャ13のクラッチ部分15を有し、このクラッチ部分15は、打ち込みプランジャ13の初期位置22から打ち込み方向27への移動、および、制御手段119による押圧手段16の下降によって押圧手段16と駆動フライホイール32の間摩擦掛合を生ずることができる。
打ち込み装置10には更に復帰装置70を設ける。この復位装置70は、例えば引張ばねとして構成したばね素子75を有する。打ち込みプランジャ13が打ち込み方向27側の終止位置に存在するとこのばね素子75によって打ち込みプランジャ13を初期位置22に復帰させる。
図2が示すように、駆動フライホイール32は2部材構成とし、スチール製の基体38により構成した第1構成部材を有する。この基体38は、駆動フライホイール32のハブ42及び環状の外殻体41を有する。スチールの密度は、7g/cm〜8.4g/cmとする。更に、駆動フライホイール32は、ハブ42と外殻体41の間の凹所40に配置した付加質量体伝動手段39を第2構成部材として有する。この付加質量体39は第1構成部材の材料よりも密度が大きな材料により構成する。図2に示す実施例では、環状の付加質量体39を鉛により構成し、純粋な鉛の場合、密度は約11g/cm〜11.4g/cmである。鉛の代わりに、鉛と同様の密度を持つ類似材料を用いることもできる。
図3に示す駆動フライホイール32は、付加質量体39を基体38自体の内部に挿入するのではなく、基体38と同軸状に支持軸上に配置する点においてのみ、図2に示す駆動フライホイール32と異なっている。
本発明による駆動フライホイール32の構成によれば、同じ寸法からなる従来の駆動フライホイールよりも、回転数を上げずに、大きな運動エネルギーを蓄えることが可能になる。
本発明の打ち込み機の初期位置における断面図である。 図1に示した打ち込み機のII−II線上の部分断面図である。 駆動フライホイールの変更した第2実施例の図2に対応する断面図である。
符号の説明
10 打ち込み装置
11 ハウジング
12 案内
13 打ち込みプランジャ
14 打ち込み部分
15 クラッチ部分
16 押圧手段
17 案内ローラ
18 案内溝
19 作動スイッチ
20 グリップ
21 給電装置
22 初期位置
23 制御ユニット
24 給電用導線
25 モータ用導線
27 打ち込み方向
28 スイッチ手段用導線
29 スイッチ手段
30 駆動装置
31 モータ
32 駆動フライホイール
33 伝動手段
34 支持軸
35 駆動クラッチ
36 回転方向
37 モータシャフト
38 基体
39 付加質量体
40 凹所
41 外殻体
42 ハブ
57 スイッチ用導線
60 固定素子
61 固定素子マガジン
62 発射口
70 復帰装置
75 ばね素子
119 制御手段
120 軸受けアーム
121 制御用導線
122 接触感知手段
U 基礎構造

Claims (8)

  1. 案内(12)に移動可能に設けた打ち込みプランジャ(13)のための駆動装置(30)を有する固定素子用電動打ち込み装置であって、モータ(31)によって回転可能な少なくとも1個の駆動フライホイール(32)を設け、この駆動フライホイール(32)を少なくとも第1構成部材及び第2構成部材により構成し、この第1構成部材は少なくとも1個の外殻体(41)により構成した該電動打ち込み装置において、
    前記第1構成部材をスチール及び鉄合金のグループから選択した一つの金属とし、一方、前記第2構成部材を第1構成部材よりも密度の大きな材料からなるものとしたことを特徴とする打ち込み装置。
  2. 請求項1記載の装置において、第2構成部材の密度を、第1構成部材の密度よりも少なくとも1g/cm大きいものとした打ち込み装置。
  3. 請求項1または2に記載の装置において、第1構成部材を密度7g/cm〜8.4g/cmとし、一方、第2構成部材を密度8.5g/cm以上の材料とした打ち込み装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置において、第2構成部材を、鉛、銅、ニッケル、錫、銀からなるグループから選択した一つの金属とした打ち込み装置。
  5. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置において、第2構成部材を鉛、銅、ニッケル、錫、亜鉛、銀、水銀からなるグループから選択した少なくとも二つの金属の合金とした打ち込み装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置において、第1構成部材を、外殻体(41)及びハブ(42)を有する基体(38)により構成した打ち込み装置。
  7. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置において、第2構成部材を、前記基体(38)における回転対称形状の少なくとも1個の凹所(40)に配置した付加質量体(39)により構成した打ち込み装置。
  8. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置において、第2構成部材を、付加質量体(39)により構成し、この付加質量体(39)を基体(38)と共に支持軸(34)に配置した打ち込み装置。
JP2006142851A 2005-05-23 2006-05-23 電動打ち込み装置 Expired - Fee Related JP5064722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005023683A DE102005023683A1 (de) 2005-05-23 2005-05-23 Elektrisch betriebenes Eintreibgerät
DE102005023683.9 2005-05-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006326828A true JP2006326828A (ja) 2006-12-07
JP5064722B2 JP5064722B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=36384259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006142851A Expired - Fee Related JP5064722B2 (ja) 2005-05-23 2006-05-23 電動打ち込み装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7325712B2 (ja)
JP (1) JP5064722B2 (ja)
CN (1) CN100571992C (ja)
DE (1) DE102005023683A1 (ja)
FR (1) FR2885829B1 (ja)
GB (1) GB0606099D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021715A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Hilti Ag 打ち込み装置
WO2009028565A1 (ja) * 2007-08-27 2009-03-05 Makita Corporation 打込み工具
JP2009276744A (ja) * 2008-02-13 2009-11-26 Toshiba Mobile Display Co Ltd El表示装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010030080A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung
US10427277B2 (en) * 2011-04-05 2019-10-01 Ingersoll-Rand Company Impact wrench having dynamically tuned drive components and method thereof
DE102011007703A1 (de) * 2011-04-19 2012-10-25 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibgerät
CN102267128B (zh) * 2011-07-19 2015-04-08 台州市钉霸电动工具有限公司 摩擦式电动打钉枪
US9827658B2 (en) 2012-05-31 2017-11-28 Black & Decker Inc. Power tool having latched pusher assembly
US11229995B2 (en) 2012-05-31 2022-01-25 Black Decker Inc. Fastening tool nail stop
US20170066116A1 (en) * 2013-10-09 2017-03-09 Black & Decker Inc. High Inertia Driver System
US10434634B2 (en) 2013-10-09 2019-10-08 Black & Decker, Inc. Nailer driver blade stop
JP6856408B2 (ja) * 2016-07-12 2021-04-07 株式会社マキタ 打込み工具
TWI710435B (zh) * 2017-01-19 2020-11-21 鑽全實業股份有限公司 電動釘槍的衝擊裝置
JP6928457B2 (ja) * 2017-02-17 2021-09-01 株式会社マキタ 打込み工具
JP2019072815A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 株式会社マキタ 打込み工具
TWI771560B (zh) * 2019-01-30 2022-07-21 鑽全實業股份有限公司 防止誤動作的飛輪式電動釘槍
TWI815857B (zh) * 2019-01-31 2023-09-21 鑽全實業股份有限公司 電動釘槍的飛輪裝置及電動釘槍
JP7388830B2 (ja) * 2019-06-17 2023-11-29 株式会社マキタ 打込み工具
CN113503770B (zh) * 2021-06-17 2023-06-13 上海稳卓智能科技有限公司 击发装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016372A (ja) * 1983-03-17 1985-01-28 デユオ−フアスト・コ−ポレ−シヨン フアスナ打込み機
JPH0249995A (ja) * 1988-08-09 1990-02-20 Toshiba Corp 原子炉内蔵型再循環ポンプ
JPH02296033A (ja) * 1989-05-11 1990-12-06 Toyota Autom Loom Works Ltd 慣性質量調節装置
JPH0622477A (ja) * 1991-03-01 1994-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 慣性式エネルギー貯蔵装置
JPH06179178A (ja) * 1989-12-19 1994-06-28 Duo Fast Corp ファスナー打ち込み機
JP2002355893A (ja) * 2000-09-11 2002-12-10 Toray Composites (America) Inc コンポジットフライホイール用の高速製造方法
JP2004028330A (ja) * 2002-04-02 2004-01-29 Zf Sachs Ag 摩擦クラッチ装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4036080A (en) * 1974-11-29 1977-07-19 The Garrett Corporation Multi-rim flywheel
US4182138A (en) * 1977-03-04 1980-01-08 Lord Corporation Rotary energy storage device
US4186623A (en) * 1978-04-03 1980-02-05 The Garrett Corporation Multi-rim flywheel attachment
US4341001A (en) * 1978-09-13 1982-07-27 U.S. Flywheels, Inc. Hub for use in flywheels for kinetic energy storage
US4285251A (en) * 1978-09-13 1981-08-25 U.S. Flywheels, Inc. Rim for use in flywheels for kinetic energy storage
JPS5993547A (ja) * 1982-11-16 1984-05-30 Mitsubishi Electric Corp フライホイ−ル装置
FR2574491B1 (fr) * 1984-12-07 1989-01-06 Europ Agence Spatiale Roue de stockage d'energie
US5319844A (en) * 1985-12-23 1994-06-14 Unique Mobility, Inc. Method of making an electromagnetic transducer
US5057071A (en) * 1986-04-09 1991-10-15 Beckman Instruments, Inc. Hybrid centrifuge rotor
CA1288618C (en) * 1986-08-15 1991-09-10 Ralph C. Flanagan Energy storage rotor with flexible rim hub
US5268608A (en) * 1991-01-11 1993-12-07 American Flywheel Systems, Inc. Flywheel-based energy storage and apparatus
CO4130343A1 (es) * 1993-02-03 1995-02-13 Sencorp Herramienta electromecanica para guiar grapas
US5692414A (en) * 1994-12-23 1997-12-02 Hughes Aircraft Company Flywheel having reduced radial stress
US6211589B1 (en) * 1995-06-07 2001-04-03 The Boeing Company Magnetic systems for energy storage flywheels
US6014911A (en) * 1998-01-13 2000-01-18 Swett; Dwight W. Flywheel with self-expanding hub
US6817266B1 (en) * 2000-11-03 2004-11-16 Beacon Power Corporation Stiff metal hub for an energy storage rotor

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016372A (ja) * 1983-03-17 1985-01-28 デユオ−フアスト・コ−ポレ−シヨン フアスナ打込み機
JPH0249995A (ja) * 1988-08-09 1990-02-20 Toshiba Corp 原子炉内蔵型再循環ポンプ
JPH02296033A (ja) * 1989-05-11 1990-12-06 Toyota Autom Loom Works Ltd 慣性質量調節装置
JPH06179178A (ja) * 1989-12-19 1994-06-28 Duo Fast Corp ファスナー打ち込み機
JPH0622477A (ja) * 1991-03-01 1994-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 慣性式エネルギー貯蔵装置
JP2002355893A (ja) * 2000-09-11 2002-12-10 Toray Composites (America) Inc コンポジットフライホイール用の高速製造方法
JP2004028330A (ja) * 2002-04-02 2004-01-29 Zf Sachs Ag 摩擦クラッチ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021715A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Hilti Ag 打ち込み装置
WO2009028565A1 (ja) * 2007-08-27 2009-03-05 Makita Corporation 打込み工具
JP2009050952A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Makita Corp 打込み工具
US8210409B2 (en) 2007-08-27 2012-07-03 Makita Corporation Driving tool
JP2009276744A (ja) * 2008-02-13 2009-11-26 Toshiba Mobile Display Co Ltd El表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2885829A1 (fr) 2006-11-24
FR2885829B1 (fr) 2014-05-16
US7325712B2 (en) 2008-02-05
US20060261125A1 (en) 2006-11-23
DE102005023683A1 (de) 2006-11-30
CN100571992C (zh) 2009-12-23
JP5064722B2 (ja) 2012-10-31
CN1868686A (zh) 2006-11-29
GB0606099D0 (en) 2006-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5064722B2 (ja) 電動打ち込み装置
JP5000923B2 (ja) 電動打ち込み装置
JP5001751B2 (ja) 打込み工具
JPWO2020059666A1 (ja) 打込機
TWI342256B (ja)
CN100475452C (zh) 电动紧固件打入工具
US20090032567A1 (en) Clutch Mechanism for Electrical Nail Gun
US10300590B2 (en) Hand-held power tool which includes a shiftable transmission
JP2009050952A5 (ja)
JP2008142833A (ja) 打込み工具
US20090095787A1 (en) Transmission Mechanism for Electric Nail Gun
JP2009202238A (ja) 携帯用電動工具
JPH11320016A (ja) リベット締め装置
JP2009142983A (ja) 手持ち式打ち込み装置
TW200924918A (en) Driving device for electric nail gun
CN101272885B (zh) 电动紧固件驱动器
JP2022151021A (ja) 往復動切断工具
JP2009190099A (ja) 電動工具
JP2008229729A (ja) 電動工具
US6959619B2 (en) Starter having resilient shift lever for driving pinion gear
US11931859B2 (en) Grinder
CN205848399U (zh) 中通式电动鱼线轮
CN106172286A (zh) 中通式电动鱼线轮
JP2022175474A (ja) 往復動切断工具
JP2005053672A (ja) エレベータ用巻上機のブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090317

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5064722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees