JP2006323148A - マイクロレンズの製造方法、マイクロレンズ、及び光学膜、プロジェクション用スクリーン、プロジェクターシステム、電気光学装置、電子機器 - Google Patents
マイクロレンズの製造方法、マイクロレンズ、及び光学膜、プロジェクション用スクリーン、プロジェクターシステム、電気光学装置、電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006323148A JP2006323148A JP2005146467A JP2005146467A JP2006323148A JP 2006323148 A JP2006323148 A JP 2006323148A JP 2005146467 A JP2005146467 A JP 2005146467A JP 2005146467 A JP2005146467 A JP 2005146467A JP 2006323148 A JP2006323148 A JP 2006323148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microlens
- substrate
- film
- droplet
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/54—Accessories
- G03B21/56—Projection screens
- G03B21/60—Projection screens characterised by the nature of the surface
- G03B21/602—Lenticular screens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00278—Lenticular sheets
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0012—Arrays characterised by the manufacturing method
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0037—Arrays characterized by the distribution or form of lenses
- G02B3/0056—Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/005—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
- G02B6/0051—Diffusing sheet or layer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133526—Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】 マイクロレンズの製造方法は、基体P上に第1液滴としてのエッチング液X1を配置して、基体Pをエッチング液X1でエッチングさせて凹部29を形成し、凹部29に第2液滴としてのレンズ材料からなる機能液X2を配置して、凹部29に配置された機能液X2を硬化させてマイクロレンズ30を形成する工程と、を備えている。
【選択図】 図3
Description
<基体>
<液滴吐出法>
<液滴吐出装置>
液滴吐出装置IJは、液滴吐出ヘッド1と、X軸方向駆動軸4と、Y軸方向ガイド軸5と、制御装置CONTと、ステージ7と、クリーニング機構8と、基台9と、ヒータ15とを備えている。
ステージ7は、この液滴吐出装置IJにより液体材料を配置される基板Pを支持するものであって、基板Pを基準位置に固定する不図示の固定機構を備えている。
1はX軸方向に移動する。
Y軸方向ガイド軸5は、基台9に対して動かないように固定されている。ステージ7は、Y軸方向駆動モータ3を備えている。Y軸方向駆動モータ3はステッピングモータ等であり、制御装置CONTからY軸方向の駆動信号が供給されると、ステージ7をY軸方向に移動する。
クリーニング機構8は、液滴吐出ヘッド1をクリーニングするものである。クリーニング機構8には、図示しないY軸方向の駆動モータが備えられている。このY軸方向の駆動モータの駆動により、クリーニング機構は、Y軸方向ガイド軸5に沿って移動する。クリーニング機構8の移動も制御装置CONTにより制御される。
ヒータ15は、ここではランプアニールにより基板Pを熱処理する手段であり、基板P上に配置された液体材料に含まれる溶媒の蒸発及び乾燥を行う。このヒータ15の電源の投入及び遮断も制御装置CONTにより制御される。
図2において、液体材料を収容する液体室21に隣接してピエゾ素子22が設置されている。液体室21には、液体材料を収容する材料タンクを含む液体材料供給系23を介して液体材料が供給される。ピエゾ素子22は駆動回路24に接続されており、この駆動回路24を介してピエゾ素子22に電圧を印加し、ピエゾ素子22を変形させることにより、液体室21が変形し、吐出ノズル25から液体材料が吐出される。この場合、印加電圧の値を変化させることにより、ピエゾ素子22の歪み量が制御される。また、印加電圧の周波数を変化させることにより、ピエゾ素子22の歪み速度が制御される。ピエゾ方式による液滴吐出は材料に熱を加えないため、材料の組成に影響を与えにくいという利点を有する。
<表面処理方法>
基板の表面を処理するための有機分子は、基板に物理的または化学的に結合可能な官能基と、その反対側に親液基あるいは撥液基といった基板の表面性を改質する(表面エネルギーを制御する)官能基を備えており、基板に結合して有機薄膜を形成し、理想的には単分子膜となる。中でも、基板との結合可能な官能基と、その反対側の基板の表面を改質する官能基とを結ぶ有機構造が炭素の直鎖あるいは一部分岐した炭素鎖である有機分子は、基板に結合して自己組織化して緻密な自己組織化膜を形成する。
R2の炭素数は脱離するアルコールの分子量が比較的小さく、除去が容易であり形成される膜の緻密性の低下を抑制できるという観点から、1〜4の範囲であることが好ましい。
Y1で表されるような界面活性剤を用いることもできる。R1Y1中、R1は疎水性の有機基を表し、Y1は親水性の極性基、−OH、−(CH2CH2O)nH、−COOH、−COOA、−CONH2、−SO3H、−SO3A、−OSO3H、−OSO3A、−PO3H2、−PO3A、−NO2、−NH2、−NH3B(アンモニウム塩)、≡NHB(ピリジニウム塩)、−NX1 3B(アルキルアンモニウム塩)等である。ただし、Aは1個以上の陽イオンを表し、Bは1個以上の陰イオンを表すものとする。また、X1は前出と同じ炭素数1〜4のアルキル基の意味を表すものとする。
<バンク材料>
<エッチング液>
一方、アルカリとしては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム等を挙げることができる。好ましくは水酸化ナトリウム、水酸化カリウムである。
<マイクロレンズ材料>
(第1実施形態)
<マイクロレンズの製造方法1>
(基板洗浄工程)
(基板表面処理工程)
(エッチング液配置工程)
(マイクロレンズ材料配置工程)
ここでは、マイクロレンズ材料として光硬化性樹脂液を用い、モノマー液を用いた機能液X2を吐出する。なお、液滴吐出の条件としては、例えば液滴の重量が4ng/dot、液滴の速度(吐出速度)が5〜7m/secで行うことでできる。また、液滴を吐出する雰囲気は、温度60℃以下、湿度80%以下に設定されていることが好ましい。これにより、液滴吐出ヘッド1の吐出ノズルが目詰まりすることなく安定した液滴吐出を行うことができる。また、マイクロレンズ材料としては、光硬化性樹脂溶液の他にも熱硬化性樹脂溶液を選択することもでき、樹脂の形態としてはポリマーの形態であってもモノマーの形態であってもよい。モノマーが液状である場合には、溶液ではなくモノマーそのものを用いても良い。また、光や熱に未官能性のポリマー溶液を用いることもできる。
(マイクロレンズ材料硬化処理工程)
(第2実施形態)
<マイクロレンズの製造方法2>
第2実施形態は、基板Pの上にバンク材料を塗布してバンク材料膜を形成し、バンク材料膜にエッチング液X3を配置して凹部29を形成した点と、エッチング液X3に溶剤を用いた点が異なる。
(バンク材料配置工程)
(乾燥工程)
(バンク材料硬化処理工程)
(エッチング液配置工程)
<マイクロレンズの製造方法3>
(第3実施形態)
(撥液化処理工程)
Claims (12)
- 基体上に凸型のマイクロレンズを形成するマイクロレンズの製造方法であって、
前記基体上にエッチング液からなる第1液滴を配置して前記基体にエッチングによる凹部を形成する工程と、
前記凹部にレンズ材料からなる第2液滴を配置する工程と、
前記第2液滴を硬化させて前記マイクロレンズを形成する工程と、
を備えていることを特徴とするマイクロレンズの製造方法。 - 基体上に凸型のマイクロレンズを形成するマイクロレンズの製造方法であって、
前記基体上にバンク材料からなる膜を形成する工程と、
前記膜にエッチング液からなる第1液滴を配置して前記第1の膜をエッチングさせて凹部を形成する工程と、
前記凹部にレンズ材料からなる第2液滴を配置する工程と、
前記第2液滴を硬化させて前記マイクロレンズを形成する工程と、
を備えていることを特徴とするマイクロレンズの製造方法。 - 基体上に凸型のマイクロレンズを形成するマイクロレンズの製造方法であって、
前記基体上にバンク材料からなる膜を形成する工程と、
前記膜の濡れ性を変化させるための撥液処理をする工程と、を備え、
前記膜にエッチング液からなる第1液滴を配置して、前記膜をエッチングさせて凹部を形成する工程と、
前記凹部にレンズ材料からなる第2液滴を配置する工程と、
前記第2液滴を硬化させて前記マイクロレンズを形成する工程と、
を備えていることを特徴とするマイクロレンズの製造方法。 - 請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のマイクロレンズの製造方法において、
前記凹部を形成する工程の後に、第1液滴を乾燥させる工程を備えていることを特徴とするマイクロレンズの製造方法。 - 請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のマイクロレンズの製造方法において製造されたことを特徴とするマイクロレンズ。
- 基体と、
前記基体上に形成された凸型のマイクロレンズと、を備えた光学素子であって、
前記基体上にエッチング液からなる第1液滴を配置して前記基体をエッチングすることにより形成された凹部と、
前記凹部に配置されたレンズ材料からなる第2液滴を硬化させて形成された前記マイクロレンズと、
を備えていることを特徴とする光学素子。 - 基体と、前記基体上に形成された請求項5に記載のマイクロレンズとを備えた光学膜であって、
前記基体が光透過性シートあるいは光透過性フィルムからなることを特徴とする光学膜。 - 光の入射側または出射側に前記光を散乱する散乱膜または光を拡散する拡散膜が配設されているプロジェクション用スクリーンにおいて、
請求項7に記載の光学膜が、前記散乱膜または前記拡散膜のうち少なくとも一方に用いられていることを特徴とするプロジェクション用スクリーン。 - スクリーンと、プロジェクタとで構成されるプロジェクターシステムにおいて、
請求項8に記載のプロジェクション用スクリーンが、前記スクリーンとして備えられていることを特徴とするプロジェクターシステム。 - 光源と、導光板と、拡散板とを備えたバックライトにおいて、
前記拡散板として請求項6に記載の光学素子を備えていることを特徴とするバックライト。 - 請求項10に記載のバックライトを備えていることを特徴とする電気光学装置。
- 請求項11に記載の電気光学装置を備えていることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005146467A JP4341579B2 (ja) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | マイクロレンズの製造方法 |
US11/382,740 US20060262393A1 (en) | 2005-05-19 | 2006-05-11 | Method of manufacturing a microlens, microlens, optical film, screen for projection, projector system, electro-optical device, and electronic apparatus |
KR1020060043808A KR100743523B1 (ko) | 2005-05-19 | 2006-05-16 | 마이크로렌즈의 제조 방법, 마이크로렌즈, 및 광학막,프로젝션용 스크린, 프로젝터 시스템, 전기 광학 장치,전자 기기 |
TW095117303A TWI304136B (en) | 2005-05-19 | 2006-05-16 | Method of manufacturing a microlens, microlens, optical film, screen for projection, projector system, electro-optical device, and electronic apparatus |
CNB2006100844087A CN100416303C (zh) | 2005-05-19 | 2006-05-19 | 微透镜的制造方法、微透镜、及光学膜、投影用屏幕 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005146467A JP4341579B2 (ja) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | マイクロレンズの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006323148A true JP2006323148A (ja) | 2006-11-30 |
JP4341579B2 JP4341579B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=37448049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005146467A Expired - Fee Related JP4341579B2 (ja) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | マイクロレンズの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060262393A1 (ja) |
JP (1) | JP4341579B2 (ja) |
KR (1) | KR100743523B1 (ja) |
CN (1) | CN100416303C (ja) |
TW (1) | TWI304136B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100824778B1 (ko) | 2007-01-31 | 2008-04-23 | (주)엔티아이 | 반구형 렌즈 타입 확산시트의 제조방법과 그에 의해 제조된확산시트 및 확산시트 제조용 비드 배열판 |
JP2014070145A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Jnc Corp | インクジェットインク |
JP2015105981A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 富士ゼロックス株式会社 | レンズアレイ及びレンズアレイ製造方法 |
JP2015184396A (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 富士ゼロックス株式会社 | レンズアレイ製造装置及びレンズアレイ製造方法 |
JP2019181730A (ja) * | 2018-04-04 | 2019-10-24 | コニカミノルタ株式会社 | 機能性細線付き基材の製造方法、及び、インクと基材のセット |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8337959B2 (en) * | 2006-11-28 | 2012-12-25 | Nanonex Corporation | Method and apparatus to apply surface release coating for imprint mold |
JP5125886B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2013-01-23 | 大日本印刷株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法 |
US8422138B2 (en) * | 2009-07-02 | 2013-04-16 | Digitaloptics Corporation East | Wafer level optical elements and applications thereof |
KR101075148B1 (ko) * | 2009-12-11 | 2011-10-19 | 조광호 | 도광판 제조방법 |
US8747092B2 (en) | 2010-01-22 | 2014-06-10 | Nanonex Corporation | Fast nanoimprinting apparatus using deformale mold |
US20120276714A1 (en) * | 2011-04-28 | 2012-11-01 | Nanya Technology Corporation | Method of oxidizing polysilazane |
KR101250494B1 (ko) | 2012-12-18 | 2013-04-05 | 강태원 | 도광판용 성형장치와 이를 이용한 도광판 및 성형장치와 도광판의 제조방법 |
WO2014145826A2 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Nanonex Corporation | System and methods of mold/substrate separation for imprint lithography |
WO2014145360A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Nanonex Corporation | Imprint lithography system and method for manufacturing |
JP6176449B2 (ja) * | 2013-10-24 | 2017-08-09 | 富士ゼロックス株式会社 | レンズアレイ製造方法 |
CN104345359B (zh) * | 2014-10-28 | 2017-01-18 | 京东方科技集团股份有限公司 | 微透镜阵列及其制作方法、图像获取装置、显示装置 |
KR101687491B1 (ko) * | 2015-07-16 | 2016-12-16 | 한국과학기술원 | 자발 확산 효과를 이용한 유기 또는 무기 박막 제조방법 |
CN111279233B (zh) * | 2017-10-27 | 2022-07-19 | 住友化学株式会社 | 偏光膜的制造方法及偏光膜 |
CN108008474A (zh) * | 2017-11-13 | 2018-05-08 | 深圳市光科全息技术有限公司 | 一种光透镜 |
CN109031482B (zh) * | 2018-09-01 | 2020-06-16 | 哈尔滨工程大学 | 一种制备微透镜结构的方法 |
CN111413753A (zh) * | 2019-01-07 | 2020-07-14 | 西安交通大学 | 一种微透镜阵列制备方法 |
WO2024033043A1 (en) * | 2022-08-12 | 2024-02-15 | Ams-Osram International Gmbh | Projector and method for producing optical elements for a projector |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3532038A (en) * | 1967-06-05 | 1970-10-06 | Ibm | Multi-lens devices for the fabrication of semiconductor devices |
GB2367788A (en) * | 2000-10-16 | 2002-04-17 | Seiko Epson Corp | Etching using an ink jet print head |
JP2002196106A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-10 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズアレイ及びその製造方法並びに光学装置 |
US20020102498A1 (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-01 | Chih-Hsing Hsin | Method for forming biconvex microlens of image sensor |
JP2003017674A (ja) | 2001-07-02 | 2003-01-17 | Sony Corp | マイクロレンズの製造方法及び装置 |
JP2003266679A (ja) | 2002-03-13 | 2003-09-24 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出方法ならびにこの液滴吐出方法により製造されたデバイス |
JP2004117955A (ja) | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | マイクロ樹脂レンズの製造方法 |
JP4058627B2 (ja) * | 2003-03-14 | 2008-03-12 | 株式会社朝日ラバー | 半導体光学素子用樹脂レンズの製造方法 |
JP2004317732A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | 凹部付き基板、マイクロレンズ基板、透過型スクリーンおよびリア型プロジェクタ |
JP3800199B2 (ja) * | 2003-05-16 | 2006-07-26 | セイコーエプソン株式会社 | マイクロレンズの製造方法 |
-
2005
- 2005-05-19 JP JP2005146467A patent/JP4341579B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-05-11 US US11/382,740 patent/US20060262393A1/en not_active Abandoned
- 2006-05-16 TW TW095117303A patent/TWI304136B/zh not_active IP Right Cessation
- 2006-05-16 KR KR1020060043808A patent/KR100743523B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-05-19 CN CNB2006100844087A patent/CN100416303C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100824778B1 (ko) | 2007-01-31 | 2008-04-23 | (주)엔티아이 | 반구형 렌즈 타입 확산시트의 제조방법과 그에 의해 제조된확산시트 및 확산시트 제조용 비드 배열판 |
JP2014070145A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Jnc Corp | インクジェットインク |
JP2015105981A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 富士ゼロックス株式会社 | レンズアレイ及びレンズアレイ製造方法 |
JP2015184396A (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 富士ゼロックス株式会社 | レンズアレイ製造装置及びレンズアレイ製造方法 |
JP2019181730A (ja) * | 2018-04-04 | 2019-10-24 | コニカミノルタ株式会社 | 機能性細線付き基材の製造方法、及び、インクと基材のセット |
JP7073860B2 (ja) | 2018-04-04 | 2022-05-24 | コニカミノルタ株式会社 | 機能性細線付き基材の製造方法、及び、インクと基材のセット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100743523B1 (ko) | 2007-07-27 |
CN100416303C (zh) | 2008-09-03 |
JP4341579B2 (ja) | 2009-10-07 |
CN1880977A (zh) | 2006-12-20 |
TWI304136B (en) | 2008-12-11 |
TW200709943A (en) | 2007-03-16 |
KR20060120428A (ko) | 2006-11-27 |
US20060262393A1 (en) | 2006-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4341579B2 (ja) | マイクロレンズの製造方法 | |
JP2006323147A (ja) | マイクロレンズの製造方法、マイクロレンズ、及び光学膜、プロジェクション用スクリーン、プロジェクターシステム、電気光学装置、電子機器 | |
KR100660587B1 (ko) | 마이크로 렌즈 장치의 제조 방법 | |
US7566156B2 (en) | Method of manufacturing backlight unit, backlight unit, electrooptical device and electronic equipment | |
US9310656B2 (en) | Method for manufacturing display element, manufacturing apparatus of display element and display device | |
JP2006343449A (ja) | マイクロレンズの製造方法、マイクロレンズ、及び光学膜、プロジェクション用スクリーン、プロジェクターシステム、電気光学装置、電子機器 | |
KR100819770B1 (ko) | 백라이트 유닛의 제조 방법, 백라이트 유닛, 및 전기 광학장치, 전자 기기 | |
JP4457979B2 (ja) | バックライトユニットの製造方法、バックライトユニット、及び電気光学装置、電子機器 | |
KR101289794B1 (ko) | 블록 코폴리머를 이용한 선택적 표면처리 방법, 블랙매트릭스 및 그 제조방법, 그리고 노즐 플레이트 및 그제조방법 | |
TWI229753B (en) | Optical device and method of manufacture of the same, display device, electronic device, and detection device | |
WO2011155409A1 (ja) | レンチキュラレンズシート、その製造方法、及び光学素子 | |
JP2004317559A (ja) | マイクロレンズとその製造方法及び電気光学装置並びに電子機器 | |
JP2006351214A (ja) | バックライトユニットの製造方法、バックライトユニット、及び電気光学装置、電子機器 | |
JP2006247581A (ja) | パターン形成方法及びそれを用いて得られたパターン材料並びにカラーフィルタ | |
JPH11142641A (ja) | カラーフィルタの製造方法及びカラー表示装置 | |
JP2007057756A (ja) | 拡散板の製造方法、拡散板、拡散板の配置位置調整方法、バックライトユニット、及び電気光学装置、電子機器 | |
US20070164400A1 (en) | Substrate structure and method for forming patterned layer on substrate structure | |
JP3951542B2 (ja) | カラーフィルターの作製方法 | |
JP2008010454A (ja) | 金属配線形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090629 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |