JP2006322547A - 軸受組み込み用治具、円錐ころ軸受、および円錐ころ軸受の組み込み方法 - Google Patents

軸受組み込み用治具、円錐ころ軸受、および円錐ころ軸受の組み込み方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006322547A
JP2006322547A JP2005146796A JP2005146796A JP2006322547A JP 2006322547 A JP2006322547 A JP 2006322547A JP 2005146796 A JP2005146796 A JP 2005146796A JP 2005146796 A JP2005146796 A JP 2005146796A JP 2006322547 A JP2006322547 A JP 2006322547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
tapered roller
shaft
roller bearing
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005146796A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Omoto
達也 大本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2005146796A priority Critical patent/JP2006322547A/ja
Publication of JP2006322547A publication Critical patent/JP2006322547A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 チェーンやアイボルトの軸への干渉を防止した軸受組み込み用治具を提供する。
【解決手段】 軸受組み込み用治具11は、円環状部材としての軸受吊り上げ用リング12と、一端が軸受吊り上げ用リング12に連結され、他端が軸受要素に連結される複数の連結軸13とを備える。軸受吊り上げ用リング12は、複数の連結軸13の一端を受け入れる複数の孔12aと、その上方側端面にアイボルトを取り付けるための複数のねじ穴12bとを有する。
【選択図】 図3

Description

この発明は、径の大きな円錐ころ軸受、軸受を回転軸に組み込むための治具、および、円錐ころ軸受を回転軸に組み込む方法に関するものである。
従来、転がり軸受、特に大型の円錐ころ軸受を軸に組み込む場合には、特開平8−219165号公報(特許文献1)に記載されているように、専用の組み込み用治具を用いて、内輪および外輪を別々に軸に組み込む方法が一般的である。
例えば、図1は円錐ころ軸受の内輪2を軸1に組み込む方法を示す。内輪2の小鍔側端面には、複数箇所にねじ穴2aが設けられている。また、軸1への組み込み前に予め円錐ころ3と円錐ころ3の間隔を保持する保持器4とを配置しておく。そして、内輪2の組み込みは、ねじ穴2aにアイボルト5を螺合し、チェーン6を介してフック7により内輪2を吊り上げて軸1に組み込む。
特開平8−219165号公報(段落番号0005等)
しかし、上記方法では、軸受取り付け位置が軸1の先端から遠い場合、チェーン6が軸1に干渉して、内輪2を軸1に組み込むことができないという問題がある。
また、図2に示すように、ねじ穴2aの位置によってはアイボルト5が内輪2の内径面側に突出して軸1と干渉する可能性がある。さらに、負荷容量の増大に伴う円錐ころ3の大型化や円錐ころ3の接触角の増大によって内輪2が薄肉化されることにより、ねじ穴2aを設ける位置が制限されることとなるので、この問題がさらに顕在化する恐れがある。
一方、上記の各問題を解決するために、アイボルト5の軸部を長くすることが考えられるが、アイボルト5の剛性の観点から限界がある。また、アイボルト5のリング幅を小さくすることも考えられるが、チェーン6を取り付けるのに必要な幅を確保しなければならない。
そこで、この発明は、チェーンやアイボルトの軸への干渉を防止した軸受組み込み用治具、そのような治具を受け入れ可能な円錐ころ軸受、および、これらを用いた円錐ころ軸受の軸への組み込み方法を提供することを目的とする。
この発明に係る軸受組み込み用治具は、軸受要素を軸に組み込むのに使用される軸受組み込み用治具であって、円環状部材と、一端が円環状部材に連結され、他端が軸受要素に連結される複数の連結軸とを備える。
上記構成の軸受組み込み用治具では、連結軸の直径は、アイボルトのリング幅よりもかなり小さいので、端面幅の小さい軸受要素に使用する場合でも連結軸と軸との干渉を防止することが可能となる。
円環状部材は、例えば、複数の連結軸の一端を受け入れる複数の孔を有する。例えば、円環状部材の一方側端面から他方側端面に貫通する貫通孔を形成し、連結軸を孔に挿通してナット等により連結することが考えられる。
好ましくは、円環状部材は、その上方側端面にアイボルトを取り付けるための複数のねじ穴を有する。これにより、軸受を吊り上げるためのアイボルトやチェーンを円環状部材の上部に配置することとなるので、軸受組み込み時にアイボルトやチェーンが軸に干渉することがない。
軸受要素は、例えば、円錐ころ軸受の内輪である。上記構成の軸受組み込み用治具を使用することにより、円錐ころの大型化や円錐ころの接触角の増大によって内輪が薄肉化された場合でも、治具と軸とが干渉することなく円錐ころ軸受を軸に組み込むことができる。
この発明に係る円錐ころ軸受は、内輪と、外輪と、複数の円錐ころと、円環状部材と、その一端が円環状部材に連結された複数の連結軸とを備えた軸受組み込み用治具を使用して軸に組み込まれる円錐ころ軸受である。そして、内輪は、その小鍔側端面に複数の連結軸の他端を受け入れて接続するための複数の接続穴を有する。
上記構成のような、軸と干渉することのない軸受組み込み用治具を受け入れ可能とすることにより、軸への組み込みが容易な円錐ころ軸受を得ることができる。
この発明に係る円錐ころ軸受の組み込み方法は、小鍔側端面に複数の接続穴を有する内輪と、外輪と、複数の円錐ころとを備える円錐ころ軸受を、円環状部材と、その一端が円環状部材に連結された複数の連結軸とを備えた軸受組み込み用治具を使用して軸に組み込む円錐ころ軸受の組み込み方法である。
具体的には、内輪の接続穴に複数の連結軸を差し込んで接続する工程と、連結軸を介して内輪に連結された円環状部材を吊り上げて内輪を軸に組み込む工程と、外輪を吊り上げて軸に組み込まれた内輪上に置く工程とを有する。
上記工程で円錐ころ軸受の軸への組み込みを行うことにより、大きな軸受組み込み装置を用いることなく、安全かつ簡単に円錐ころ軸受の組み込みを行うことができる。
この発明は、アイボルトやチェーンの軸への干渉を防止した軸受組み込み用治具およびそのような治具を受け入れ可能な円錐ころ軸受を得ることができる。さらに、このような軸受組み込み用治具を使用して、安全かつ簡単な円錐ころ軸受の軸への組み込み方法を得ることができる。
図3を参照して、この発明の一実施形態に係る軸受組み込み用治具11を説明する。
軸受要素を軸に組み込むのに使用される軸受組み込み用治具11は、円環状部材としての軸受吊り上げ用リング12と、一端が軸受吊り上げ用リング12に連結され、他端が軸受要素に連結される複数の連結軸13とを備える。
軸受吊り上げ用リング12は、複数の連結軸13の一端を受け入れる複数の孔12aと、その上方側端面にアイボルトを取り付けるための複数のねじ穴12bとを有する。図3に示す実施形態において、孔12aは、軸受吊り上げ用リング12の一方側端面から他方側端面に貫通する貫通孔である。
上記構成の軸受組み込み用治具11では、軸受を吊り上げるためのアイボルト14やチェーン(図示せず)を軸受吊り上げ用リング12の上部に配置するので、軸受組み込み時にアイボルト14やチェーンが軸に干渉することがない。
なお、図3に示した実施形態では、孔12aおよびねじ穴12bを2箇所ずつ設けた例を示したが、任意の数を設けてもよい。その際、吊り上げた状態で平衡を保つために、等間隔に設けることが好ましい。
次に、図4を参照して、この発明の一実施形態に係る円錐ころ軸受であって、図3に示したような軸受組み込み治具を使用して軸に組み込まれる円錐ころ軸受21を説明する。
図4に示す円錐ころ軸受21は、内輪22と、外輪23と、内輪22および外輪23の間に配置された転動体としての複数の円錐ころ24とを備える。さらに、内輪22は、その小鍔側端面に、図3に示した軸受組み込み用治具11の連結軸13の他端を受け入れて接続するための複数の接続穴22aを有する。
上記構成のような、軸受組み込み時に軸と干渉することのない軸受組み込み用治具11を受け入れ可能とすることにより、軸への組み込みが容易な円錐ころ軸受21を得ることができる。
次に、図5を参照して、図3に示したような軸受組み込み用治具11を用いて、図4に示したような円錐ころ軸受21を軸30に組み込む方法を説明する。
まず、第1の工程は、軸受組み込み用治具11の連結軸13を接続穴22aに差し込んで連結する。次に、第2の工程は、軸受組み込み用治具11を吊り上げて円錐ころ24と保持器25を有する内輪22を軸30に組み込む。次に、図示はしないが、第3の工程は、外輪23を吊り上げて軸30に組み込まれた内輪21の上に置く。
上記工程で円錐ころ軸受21の軸への組み込みを行うことにより、大きな軸受組み込み装置を用いることなく、安全かつ簡単に円錐ころ軸受の組み込みを行うことができる。
また、連結軸13の軸受吊り上げ用リング12から内輪22の小鍔側端面までの長さLは、軸30の軸受組み込み位置、すなわち、軸受組み込み位置での内輪22の小鍔側端面から軸の先端までの長さLより長く設定する。これにより、軸受吊り上げ用リング12と軸30とが干渉することがないので、軸受取り付け位置が軸の先端から遠い場合でも軸受の組み込みを行うことができる。
上記の各実施形態においては、軸受要素として円錐ころ軸受の例を示したが、これに限ることなく、円筒ころ軸受、自動調心ころ軸受、アンギュラ玉軸受、4点接触玉軸受等、転動体がころであるか玉であるかを問わず、また、単列であるか複列であるかを問わずに適用することができる。
図4に示す実施形態では、内輪22の小鍔側端面にのみ連結軸13の他端を受け入れる接続穴22aを形成する例を示したが、これに限ることなく、大鍔側端面に接続穴を有することとしてもよい。例えば、複列円錐ころ軸受の分割内輪の一方側には、小鍔側端面に接続穴を形成し、分割内輪の他方側には、大鍔側端面に接続穴を形成する。
また、複列円錐ころ軸受を軸に組み込む場合、上記の円錐ころ軸受の組み込み方法に加えて、第4の工程として、軸受組み込み用治具の連結軸を内輪の大鍔側端面に設けられた接続穴に差し込んで連結し、第5の工程として、軸受組み込み用治具を吊り上げて円錐ころと保持器を有する内輪を軸に組み込む。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
この発明は、径の大きな円錐ころ軸受、そのような軸受を回転軸に組み込むための治具、および、円錐ころ軸受の組み込み方法に有利に利用される。
従来の円錐ころ軸受の軸への組み込み方法を示す図である。 図1の円錐ころ軸受の拡大図である。 本発明の一実施形態に係る軸受組み込み用治具を示す図である。 本発明の一実施形態に係る円錐ころ軸受を示す図である。 本発明の一実施形態に係る円錐ころ軸受組み込み方法を示す図である。
符号の説明
1,30 軸、21 円錐ころ軸受、2,22 内輪、2a,12b ねじ穴、22a 接続穴、23 外輪、3,24 円錐ころ、4,25 保持器、5,14 アイボルト、6 チェーン、7 フック、11 軸受組み込み用治具、12 軸受吊り上げ用リング、12a 孔、13 連結軸。

Claims (6)

  1. 軸受要素を軸に組み込むのに使用される軸受組み込み用治具であって、
    円環状部材と、
    一端が前記円環状部材に連結され、他端が前記軸受要素に連結される複数の連結軸とを備える、軸受組み込み用治具。
  2. 前記円環状部材は、前記複数の連結軸の一端を受け入れる複数の孔を有する、請求項1に記載の軸受組み込み用治具。
  3. 前記円環状部材は、その上方側端面にアイボルトを取り付けるための複数のねじ穴を有する、請求項1または2に記載の軸受組み込み用治具。
  4. 前記軸受要素は、円錐ころ軸受の内輪である、請求項1〜3のいずれかに記載の軸受組み込み用治具。
  5. 内輪と、
    外輪と、
    複数の円錐ころと、
    円環状部材と、その一端が前記円環状部材に連結された複数の連結軸とを備えた軸受組み込み用治具を使用して軸に組み込まれる円錐ころ軸受であって、
    前記内輪は、その小鍔側端面に、前記複数の連結軸の他端を受け入れて接続するための複数の接続穴を有する、円錐ころ軸受。
  6. 小鍔側端面に複数の接続穴を有する内輪と、
    外輪と、
    複数の円錐ころとを備える円錐ころ軸受を、
    円環状部材と、その一端が前記円環状部材に連結された複数の連結軸とを備えた軸受組み込み用治具を使用して軸に組み込む円錐ころ軸受の組み込み方法であって、
    前記内輪の接続穴に前記複数の連結軸を差し込んで接続する工程と、
    前記連結軸を介して前記内輪に連結された前記円環状部材を吊り上げて前記内輪を前記軸に組み込む工程と、
    前記外輪を吊り上げて前記軸に組み込まれた前記内輪上に置く工程とを有する、円錐ころ軸受の組み込み方法。
JP2005146796A 2005-05-19 2005-05-19 軸受組み込み用治具、円錐ころ軸受、および円錐ころ軸受の組み込み方法 Withdrawn JP2006322547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146796A JP2006322547A (ja) 2005-05-19 2005-05-19 軸受組み込み用治具、円錐ころ軸受、および円錐ころ軸受の組み込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146796A JP2006322547A (ja) 2005-05-19 2005-05-19 軸受組み込み用治具、円錐ころ軸受、および円錐ころ軸受の組み込み方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006322547A true JP2006322547A (ja) 2006-11-30

Family

ID=37542383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005146796A Withdrawn JP2006322547A (ja) 2005-05-19 2005-05-19 軸受組み込み用治具、円錐ころ軸受、および円錐ころ軸受の組み込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006322547A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009008155A (ja) 転がり軸受固定装置
EP1498621A4 (en) TWO-WHEEL BALL BEARING AND BEARING DEVICE FOR SUPPORTING A SPROCKET
JP2011106544A (ja) クロスローラベアリング
JP2005291231A (ja) 複列円すいころ軸受装置の組立方法
JP2006194418A (ja) 転がり軸受装置
JP2006329331A (ja) 軸受組み込み冶具および軸受の組み込み方法
JP2006275086A (ja) ユニバーサルジョイント
JP2006322547A (ja) 軸受組み込み用治具、円錐ころ軸受、および円錐ころ軸受の組み込み方法
JP2006207731A (ja) ころ軸受
JP2006322548A (ja) 軸受組み込み用治具、および円錐ころ軸受の組み込み方法
EP2829758A1 (en) Slewing bearing with split ring
JP2009092189A (ja) 転がり軸受用軌道輪
JP2009185987A (ja) 転がり軸受装置
US20160025136A1 (en) Slewing bearing with split ring
JP4326191B2 (ja) ピン型保持器
JP2008064244A (ja) 風力発電機の主軸支持構造
JP2005030461A (ja) 円錐ころ軸受
JP3111131U (ja) 自在継手
JP2010001902A (ja) ピンタイプ保持器
JP2005331054A (ja) 円すいころ軸受およびトランスミッションのパイロット部軸支持構造
JP2005163868A (ja) 軸受装置
JP5962370B2 (ja) ころ軸受
JP3217853U (ja) ろくろの枢着構造
JP2015143528A (ja) スラスト円すい軸受及びスラスト円すい軸受の製造方法
JP2008045593A (ja) ピニオン軸支持装置及びピニオンユニット軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805