JP5962370B2 - ころ軸受 - Google Patents

ころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP5962370B2
JP5962370B2 JP2012205715A JP2012205715A JP5962370B2 JP 5962370 B2 JP5962370 B2 JP 5962370B2 JP 2012205715 A JP2012205715 A JP 2012205715A JP 2012205715 A JP2012205715 A JP 2012205715A JP 5962370 B2 JP5962370 B2 JP 5962370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular member
small
pin
diameter
diameter annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012205715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014059037A (ja
Inventor
晋也 松田
晋也 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2012205715A priority Critical patent/JP5962370B2/ja
Publication of JP2014059037A publication Critical patent/JP2014059037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5962370B2 publication Critical patent/JP5962370B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone

Description

本発明は、ピンを介してころを回転可能に支持したころ軸受に関する。
例えば、図7(特許文献1)に示すようなころ軸受は、中空ころ130のピン穴にピン120を挿入し、ピン120の両端を小径環状部材101および大径環状部材110に連結している。小径環状部材101および大径環状部材110にねじ穴111が外径側より内径側へ穿孔され、このねじ穴111にアイボルト140が螺合されている。アイボルト140を使ってクレーンによりころ軸受を吊り下げて搬送している。小径環状部材101および大径環状部材110と、ピン120とからなる保持器100が構成されている。
前記ねじ穴111は、組み立て完了後にアイボルト140を螺合させて使用するものであって、組み立て前にアイボルト140を螺合させて使用するものではない。
ころ軸受の組み立ては、大径環状部材、中空ころ、小径環状部材の順に積み重ね、中空ころのピン穴にピンを挿入してピンの両端を小径環状部材および大径環状部材に連結することによってなされる。図8に示すように前記積み重ね方向に小径環状部材160を中空ころ150に対して降ろすには、小径環状部材160にピンの軸方向にねじ穴161を穿孔し、中空ころ150と反対側よりねじ穴161にアイボルト170のおねじ部172を螺合させる必要がある。
特開平11−101245号公報
前記ねじ穴161にアイボルト170のおねじ部172を螺合させるときに、作業者は、アイボルト170を緩ませたくない気持ちがあるため、アイボルト170のフランジ部171が小径環状部材160に当接するまでアイボルト170をねじ込んでしまう。この結果、アイボルト170のおねじ部172の一端が小径環状部材160に対して中空ころ150側へはみ出し、中空ころ150の小径側端面に当たって傷付けてしまう問題があった。本発明は、上述した問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、アイボルトによってころの端面を傷付けないころ軸受を提供する。
請求項1に記載の発明は、ピン穴を形成したころと、ピン穴に挿通されるピンを有し、このピンを介して前記ころを回転可能に支持した保持器とからなり、前記保持器は、軸方向に互いに離間して配置された第1環状部材および第2環状部材と、前記第1環状部材および前記第2環状部材を連結するとともに円周方向に間隔を空けて複数配置した前記ピンとからなり、前記第1環状部材にアイボルトを取付けるためのねじ穴を前記ピンと平行に貫通して形成したころ軸受において、前記ねじ穴の前記ピン側の端部にこの端部を潰すことによってねじ止めを形成したことを特徴とするものである。
本発明によれば、ねじ穴にアイボルトを螺合させたときに、アイボルトの一端がねじ止めに当たるので、アイボルトが第1環状部材に対しころ側へ出っ張ることが無くなり、アイボルトによってころの端面を傷付けないころ軸受を提供することができる。
本発明の一実施形態における円すいころ軸受の断面図である。 本発明の一実施形態における円すいころ軸受の図1の別の角度位置での断面図である。 本発明の一実施形態におけるねじ止めを形成する状態図である。 本発明の一実施形態における小径環状部材をクレーンで搬送している状態図である。 本発明の一実施形態における小径環状部材を円すいころ上に搬送してきた状態図である。 本発明の一実施形態における図1のA−A線矢視図である。 従来のころ軸受の断面図であり、ころ軸受にアイボルトを取付けた状態図である。 アイボルトおよびころの干渉を説明するための参考図である。
本発明の一実施形態について、図1乃至図5を参酌しつつ説明する。図1は、円すいころ軸受の断面図、図2は、円すいころ軸受の図1の別の角度位置での断面図、図3は、ねじ止めを形成する状態図、図4は、小径環状部材をクレーンで搬送している状態図、図5は、小径環状部材を円すいころ上に搬送してきた状態図、図6は、図1のA−A線矢視図である。
図1乃至図2に示すように、円すいころ軸受10は、リング状の外輪11と、外輪11の内周側に配置されるリング状の内輪20と、外輪11および内輪20間に配置されるリング状の保持器40と、保持器40の後述するピン60に回転可能に支持される複数の円すいころ30とからなっている。前記外輪11、内輪20、保持器40、円すいころ30は、いずれも金属製の材料で構成され、特に鉄系の材料がよく使われる。
前記外輪11の内周には、外輪11の軸線に対して傾斜した外輪側軌道面12が形成されている。
前記内輪20の外周には、内輪20の軸線に対して傾斜した内輪側軌道面23が形成されている。また内輪20の外周には、内輪側軌道面23を挟んで大径側に半径方向外方へ突出した大径側端部25が形成され、内輪側軌道面23を挟んで小径側に半径方向外方へ突出した小径側端部21が形成されている。
大径側端部25の円すいころ30側の端面には、円すいころ30の大径側端面に接触する大径側内側端面24が形成されている。小径側端部21の円すいころ30側の端面には、円すいころ30の小径側端面に接触する小径側内側端面22が形成されている。
前記保持器40は、リング状で小径の小径環状部材50と、リング状で大径の大径環状部材55と、前記小径環状部材50および前記大径環状部材55を連結するピン60とからなっている。
前記小径環状部材50には、ピン60を挿通する挿通穴51が貫通して形成されている。前記大径環状部材55には、ピン60を螺合する固定ねじ穴56が貫通して形成されている。固定ねじ穴56は、挿通穴51に対応する位置に形成され、固定ねじ穴56および挿通穴51は円周方向に等間隔に複数形成されている。
また小径環状部材50には、一対の挿通穴57間で取付ねじ穴53が形成されている(図6)。大径環状部材55には、一対の固定ねじ穴56間で取付ねじ穴57が形成されている。取付ねじ穴57は、取付ねじ穴53に対応する位置に形成され、取付ねじ穴53および取付ねじ穴57は円周方向に等間隔に3乃至4箇所に形成されている。
取付ねじ53の円すいころ30側に端部には、ねじ止め54が形成されている。図3に示すように、取付ねじ53は、予めねじ切り加工によって貫通して形成されている。一端にテーパ部96を有するポンチ95を取付ねじ53の他端より挿入し、テーパ部96で取付ねじ51の一部を押し潰すことによって、ねじ止め54が形成される。ねじ止め54は、一山あるいは二山のねじを塑性変形させたものである。
図5に示すように取付ねじ53および取付ねじ57には、アイボルト80が螺合される。アイボルト80は、輪部81、フランジ部82、おねじ部83とからなる。輪部81には、後述するロープ88が挿通され、おねじ部83は取付ねじ53および取付ねじ57に螺合される。
図1に示すように前記ピン60には、一端に工具が回転方向に係合する係合溝61が形成され、他端に固定ねじ穴56に螺合するおねじ63が形成されている。ピン60には、係合溝61からおねじ63にかけてピン穴31に摺接する嵌合部61が形成されている。挿通穴51およびピン60間には、メカニカルロック70が介挿され、このメカニカルロック70によってピン60は小径環状部材50に固定される。ピン60は内輪20の円周方向に等間隔に複数設けられ、各ピン60は円すいころ30の後述するピン穴31に挿通されている。これによって、各ピン60に円すいころ30が回転可能に支持されている。
前記円すいころ30は、円すい形状から頂部を除去した形状を有するもので、前記外輪側軌道面12と前記内輪側軌道面23上を転動する転動面と、小径側の端面に形成された小径側端面と、大径側の端面に形成された大径側端面を有する。円すいころ30には、ピン60を挿通するピン穴31が軸方向に形成されている。
続いて上述した構成にもとづいて、円すいころ軸受10の組付けについて説明する。
固定部90には、水平な第1載置面91、水平な第2載置面92、傾斜した第3載置面93が形成されている。第1載置面91、第2載置面92、第3載置面93の順に高くなっている。
第2載置面92に大径環状部材55を載置し、続いて第1載置面91に内輪20を載置し、第3載置面および大径側内側端面24に円すいころ30を載置し、円すいころ30に小径環状部材50を載置する。大径環状部材55、内輪20、小径環状部材50を移送、載置するときは、アイボルト80、ロープ88およびクレーンを使用する。
小径環状部材50を移送、載置するときの例を説明する。
別の場所に載置された小径環状部材50の取付ねじ穴53に、アイボルト80のおねじ部83を螺合させる。おねじ部83の一端がねじ止め54に当たり、アイボルト80のおねじ部83のそれ以上の螺合を阻止し、アイボルト80が小径環状部材50から円すいころ30側へはみ出すことが無くなる。
クレーンの吊り金具85を、小径環状部材50の水平方向の重力中心と思われるところへ移動させる。アイボルト80にロープ88を通し、このロープ88を吊り金具85のフック87に掛ける。金属製ロープ89は、下へ吊り下げられ、吊り金具85のプーリ86を経て、上へ吊り上げられている。上へ吊り上げられている部分の金属製ロープ89をさらに上へ吊り上げると、吊り金具85とともに小径環状部材50が上昇する。
小径環状部材50を円すいころ30上へ移送し、吊り金具85とともに小径環状部材50を下降させ、円すいころ30上へ小径環状部材50を載置する。このとき、アイボルト80が小径環状部材50から円すいころ30側へはみ出していないため、アイボルト80の一端で円すいころ30の小径側端面を傷付けることが無くなる。
続いて上述した構成にもとづいて、円すいころ軸受10の作用について説明する。
外輪11に対して内輪20が回転すると、円すいころ30は外輪側軌道面12上と内輪側軌道面23上を転動しながら内輪20の回転方向と同方向に移動する。円すいころ30はピン60によって回転可能に支持され、ピン60同士を小径環状部材50および前記大径環状部材55を介して内輪20の円周方向に連結しているため、複数の円すいころ30は、一斉に内輪20の回転方向と同方向に移動する。保持器40も内輪20と同方向に回転する。
このとき、円すいころ30の小径側端面に傷が無いため、円すいころ30の小径側端面が小径環状部材50に接触しても、円すいころ30はスムーズに回転しながら内輪20の回転方向へ移動する。
内輪20に軸方向のスラスト力が作用すると、円すいころ30の大径側端面が大径側内側端面24に接触し、さらに円すいころ30を介して外輪11に前記スラスト力が作用する。
本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
上述した実施形態は、円すいころ軸受10の保持器40にねじ止め54を形成した。他の実施形態として、円筒ころを使用したころ軸受の保持器にねじ止めを形成しても良い。
10:円すいころ軸受(ころ軸受)、30:円すいころ(ころ)、31:ピン穴、40:保持器、50:小径環状部材(第1環状部材)、53:取付ねじ穴(ねじ穴)、54:ねじ止め、55:大径環状部材(第2環状部材)、60:ピン

Claims (1)

  1. ピン穴を形成したころと、ピン穴に挿通されるピンを有し、このピンを介して前記ころを回転可能に支持した保持器とからなり、前記保持器は、軸方向に互いに離間して配置された第1環状部材および第2環状部材と、前記第1環状部材および前記第2環状部材を連結するとともに円周方向に間隔を空けて複数配置した前記ピンとからなり、前記第1環状部材にアイボルトを取付けるためのねじ穴を前記ピンと平行に貫通して形成したころ軸受において、前記ねじ穴の前記ピン側の端部にこの端部を潰すことによってねじ止めを形成したことを特徴とするころ軸受。
JP2012205715A 2012-09-19 2012-09-19 ころ軸受 Expired - Fee Related JP5962370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205715A JP5962370B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205715A JP5962370B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 ころ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014059037A JP2014059037A (ja) 2014-04-03
JP5962370B2 true JP5962370B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=50615679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012205715A Expired - Fee Related JP5962370B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5962370B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020128881B4 (de) 2020-11-03 2022-07-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Käfig

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11101245A (ja) * 1997-09-30 1999-04-13 Ntn Corp 転がり軸受および吊り治具
JP2001012479A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Nsk Ltd スタッド型保持器付ころ軸受
JP2008008468A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Nojima Kakusei Seisakusho:Kk 配管支持金具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014059037A (ja) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10442040B2 (en) Assembling device of wheel hub unit
EP1757823A3 (en) Tapered roller bearing
JP5962370B2 (ja) ころ軸受
JP2005147372A (ja) 並列組合型複列アンギュラ玉軸受及びその分離方法
JP2006329331A (ja) 軸受組み込み冶具および軸受の組み込み方法
JP2015182177A (ja) 円錐ころ軸受の軸組込み装置
JP6316699B2 (ja) 可動間仕切り用吊りランナー装置
US20160025136A1 (en) Slewing bearing with split ring
JP2009092189A (ja) 転がり軸受用軌道輪
WO2013078907A1 (zh) 一种回转支承件及机械设备
CN105236261A (zh) 一种外圆用夹紧吊具
CN207272223U (zh) 一种轴承圈涨套夹具
CN105114465A (zh) 一种便于拆卸的四点接触球转盘轴承
JP2006322548A (ja) 軸受組み込み用治具、および円錐ころ軸受の組み込み方法
US10876577B2 (en) Hoisting crane, slew bearing, slew bearing assembly method, slew bearing maintenance method and vessel
JP2015230023A (ja) 複列円筒ころ軸受
US10138941B2 (en) Bearing ring
CN101943210B (zh) 一种剖分轴承机构
CN204748520U (zh) 用于滚动轴承的拆卸工具
CN207058476U (zh) 一种大型轴承拆卸工具
CN108423350A (zh) 一种智能旋转料仓
JP5125653B2 (ja) 円錐ころ軸受、円錐ころ軸受の内輪、および、円錐ころ軸受の組立方法
CN202158077U (zh) 一种推力轴承
JP4715635B2 (ja) ワークの横転用治具
JP2016017623A (ja) 円すいころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5962370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees