JP2006320653A - カーテンレール取付用ブラケット - Google Patents

カーテンレール取付用ブラケット Download PDF

Info

Publication number
JP2006320653A
JP2006320653A JP2005148727A JP2005148727A JP2006320653A JP 2006320653 A JP2006320653 A JP 2006320653A JP 2005148727 A JP2005148727 A JP 2005148727A JP 2005148727 A JP2005148727 A JP 2005148727A JP 2006320653 A JP2006320653 A JP 2006320653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
hole
curtain rail
mounting
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005148727A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Horiguchi
詔一郎 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNTEC PALOMA KK
Original Assignee
UNTEC PALOMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNTEC PALOMA KK filed Critical UNTEC PALOMA KK
Priority to JP2005148727A priority Critical patent/JP2006320653A/ja
Publication of JP2006320653A publication Critical patent/JP2006320653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 壁や窓枠などに確実に固定でき、取付作業性及びメインテナンス性に優れたカーテンレール取付用ブラケットを提供する。
【解決手段】 ブラケット本体の取付面2に刻まれた溝3と、溝3に取り付けられた取付板30とを備えたカーテンレール取付用ブラケット1において、取付板30は、ブラケット1を固定する面20から突出する突起24の膨大部25が係止可能な係止孔32を備え、ブラケット1本体は、係止孔32の取付面2とは逆側に隣接する空間部4、空間部4と連通する貫通孔5とを備えたことを特徴とするカーテンレール取付用ブラケットとする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、カーテンレールを壁や窓枠に固定するためのカーテンレール取付用ブラケットに関する。
カーテンレールは壁や窓枠など直接取り付けられるのではなく、取付用ブラケットを介して当該壁や窓より手前に枠取り付けられる。例えば、特許文献1に開示されたカーテン取付用ブラケットが知られている。
特開2003−245193号公報
また、膨大部を有する突起を備えた取付金具を壁などに固定し、ブラケットの取付面側に設けられた係止孔を前記膨大部に係止させて、ブラケットを固定する方法もある。
しかし、壁側に設けられた突起の高さが低いと、突起の膨大部と係止孔とは係止できずブラケットを取り付けることができない。逆に、突起の高さが高いときは、突起の膨大部と係止孔との間に隙間が生じ、確実にブラケットを取り付けることが困難であった。そのため、試行錯誤を繰り返して突起の高さを調節してブラケットを取り付けていた。そのため、ブラケット取付の作業性が低下していた。
更には、突起の膨大部と係止孔との係止が緩んだときは、突起の高さを調節してブラケットを再度取り付ける必要がある。一度ブラケットに取り付けたカーテンレールを外す必要があり、煩雑な作業を強いられメインテナンス性も損なわれていた。
従って、本発明の目的は、壁や窓枠などに確実に固定でき、取付作業性及びメインテナンス性に優れたカーテンレール取付用ブラケットを提供することにある。
上記課題を解決するために、鋭意研究を重ねた結果、請求項1の発明は、ブラケット本体の取付面に刻まれた溝と、前記溝に取り付けられた取付板とを備えたカーテンレール取付用ブラケットにおいて、
前記取付板は、前記ブラケットを固定する面から突出する突起の膨大部が係止可能な係止孔を備え、
前記ブラケット本体は、前記係止孔の前記取付面とは逆側に隣接する空間部と、前記空間部と連通する貫通孔とを備えたことを特徴とするカーテンレール取付用ブラケットとした。
係止孔の取付面とは逆側に隣接する空間部があるので、突起の膨大部が該空間部に収められる。貫通孔が該空間部に連通しているので、突起の膨大部が露出している。したがって、貫通孔から露出した突出の高さを調節することにより、ブラケットを確実に固定することができる。
請求項2の発明は、前記貫通孔の長手方向と前記取付面の法線とのなす角度が0度〜20度である請求項1に記載のカーテンレール取付用ブラケットとした。
ブラケットを固定する面から突出する突起がネジである場合、貫通孔にドライバを挿入してネジを螺入することにより突起の高さが調節されブラケットが固定される。この場合、ネジの螺入を容易にする観点から、貫通孔の長手方向と取付面の法線とのなす角θは、0〜20度が好ましい。
本発明のブラケットは、ブラケットを固定する面から突出した突起の膨大部に係止孔を係合させて取り付けるブラケットにおいて、該膨大部を収納する空間部に連通する貫通孔を備えた構造としたので、該貫通孔から該突起の高さを調節し、ブラケットを固定することができる。その結果、試行錯誤なく確実にブラケットを固定でき、取付作業性及びメインテナンス性に優れたブラケットが提供される。
以下、図面を用いて本発明の実施形態を説明する。図1は本発明に係るカーテン取付用ブラケットの実施形態を示す概略図である。(a)は正面図、(b)は底面図、(c)は平面図、(d)は右側面図、(e)は左側面図である。ブラケット1の取付面2には溝3が彫られ、さらに空間部4が設けられている。さらに、空間部4から取付面2とは逆側に貫通する貫通孔5を備えている。また、ブラケット1のU字部6を備えている。例えば、カーテンレール(図示しない)をU字部6に嵌めて、取付孔7よりビス止めして該カーテンレールを固定することができる。
図1(f)はブラケット1の取り付けに使用される取付板である。取付板30は係止孔32及び固定用孔34を備え、係止孔32は円形孔32aと上方に延びる長円孔32bからなる。そして、図1(g)に示すように、固定用孔34に貫通するネジ(図示しない)により取付板30が溝3に固定されている。
次に、図2を用いてブラケット1の取り付け方法を説明する。まず、ブラケットを取り付ける壁20には取付板22が皿ネジ(図示しない)により固定されている。取付板22は先端に膨大部25を備えた突起24を有する。例えば、突起24はネジであれば、取付板22に螺入することで実現でき、ネジの頭部が膨大部25となる。
図2(a)に示すように、突起24が取付板30の係止孔32に挿入するように、ブラケット1を取り付ける。壁20から膨大部25までの距離は、取付面20から取付板30の内側面までの距離より大きい。空間部4が確保されているので、膨大部25が係止孔32を貫通しても、取付面2が壁20に接した状態にすることができる。
図2(b)に示すように、ブラケット1を下方に移動させると、係止孔32が膨大部25に係止した状態となる。空間部4と貫通孔5とは連通されているので、膨大部25が貫通孔5を介して露出している。したがって、貫通孔5にドライバを挿入し、ネジでもある突起24をさらに螺入することにより、ブラケット1を確実に固定することができる。その後、カーテンレール(図示しない)をU字部6に掛けて取り付ける。
また、経年変化により突起24の膨大部25と係止孔32との係止が緩みブラケット1の取付が緩むことがあるが、同様に、再度突起24を螺入することで、容易にメインテナンス可能となり、カーテンレールを取り外す必要がない。
なお、突起24の螺入を容易にする観点から、貫通孔7の長手方向と取付面2の法線Nとのなす角θは、0〜20度が好ましい。
本発明に係るブラケットを示す図で、それぞれ、(a)は正面図、(b)は底面図、(c)は平面図、(d)は左側面図、(e)は右側面図である。(f)は取付板を、(g)取付板が取り付けられた様子をそれぞれ示す。 (a)、(b)は本発明に係るブラケットを取り付ける様子を示す図である。
符号の説明
1 カーテンレール取付用ブラケット
2 取付面材
3 溝
4 空間部
5 貫通孔
24 突起
25 膨大部
30 取付板
32 係止孔

Claims (2)

  1. ブラケット本体の取付面に刻まれた溝と、前記溝に取り付けられた取付板とを備えたカーテンレール取付用ブラケットにおいて、
    前記取付板は、前記ブラケットを固定する面から突出する突起の膨大部が係止可能な係止孔を備え、
    前記ブラケット本体は、前記係止孔の前記取付面とは逆側に隣接する空間部と、前記空間部と連通する貫通孔とを備えたことを特徴とするカーテンレール取付用ブラケット。
  2. 前記貫通孔の長手方向と前記取付面の法線とのなす角度が0度〜20度である請求項1に記載のカーテンレール取付用ブラケット。
JP2005148727A 2005-05-20 2005-05-20 カーテンレール取付用ブラケット Pending JP2006320653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005148727A JP2006320653A (ja) 2005-05-20 2005-05-20 カーテンレール取付用ブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005148727A JP2006320653A (ja) 2005-05-20 2005-05-20 カーテンレール取付用ブラケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006320653A true JP2006320653A (ja) 2006-11-30

Family

ID=37540743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005148727A Pending JP2006320653A (ja) 2005-05-20 2005-05-20 カーテンレール取付用ブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006320653A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217985U (ja) * 1985-07-18 1987-02-03
JPH0352395A (ja) * 1989-07-13 1991-03-06 Samsung Electron Co Ltd 画面のオンスクリーン色相自動変換回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217985U (ja) * 1985-07-18 1987-02-03
JPH0352395A (ja) * 1989-07-13 1991-03-06 Samsung Electron Co Ltd 画面のオンスクリーン色相自動変換回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008144782A (ja) 締結具
JP2006329399A (ja) 物品取り付け金具
JP2007161451A (ja) 間隔調節装置
JP2007276606A (ja) 樹脂ガーニッシュの取り付け構造
JP2006320653A (ja) カーテンレール取付用ブラケット
JP2006241742A (ja) 扉枠調整具及び扉枠取付構造
JP5044460B2 (ja) 配線ボックスの固定部材
JP4762631B2 (ja) 化粧モール端部に対するキャップの取付構造
JP2007191949A (ja) 戸車取付構造および戸車取付具
JP2010090636A (ja) 平板状パネルの取付具、平板状パネルの取付構造
JP2009253187A (ja) 冷却ファンの取付構造
KR200197155Y1 (ko) 금속마루판의 프레임 고정장치
JP2006312838A (ja) フェンスの胴縁取付用受金具
JP2007092345A (ja)
JP2009086081A (ja) サイン表示用枠材
KR200401191Y1 (ko) 창틀 체결구조
JP2018115432A (ja) 構造体
JP2009255657A (ja) ランプ取付構造
JP2008045388A (ja) デッキ材の取り付け構造
JP2007120049A (ja) 不陸調整構造
JP4283639B2 (ja) 間仕切パネル装置
JP2003221983A (ja) 建 具
JP2005207030A (ja) 外壁パネルの取付け構造
JP4600214B2 (ja) 幕板の取付け構造
JP2005314994A (ja) 簡易屋根の中骨の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02