JP2006316647A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006316647A
JP2006316647A JP2005137973A JP2005137973A JP2006316647A JP 2006316647 A JP2006316647 A JP 2006316647A JP 2005137973 A JP2005137973 A JP 2005137973A JP 2005137973 A JP2005137973 A JP 2005137973A JP 2006316647 A JP2006316647 A JP 2006316647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dpf
particulate
amount
filter means
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005137973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4440823B2 (ja
Inventor
Hikari Odajima
光 小田島
Yuzuru Koike
譲 小池
Yoshitaka Takasuka
祥隆 高須賀
Atsushi Izumiura
篤 泉浦
Hiroshi Nagashima
浩 長島
Kiyoshi Saito
清 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005137973A priority Critical patent/JP4440823B2/ja
Priority to US11/413,091 priority patent/US20060254265A1/en
Publication of JP2006316647A publication Critical patent/JP2006316647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440823B2 publication Critical patent/JP4440823B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0821Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/04Filtering activity of particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0812Particle filter loading
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

【課題】 比較的簡易な構成により、DPFの故障の状態を正確に検知し得る排気浄化装置を提供する。
【解決手段】 エンジン1の運転状態に応じて、DPF12に捕集されるべきパティキュレート量を示す第1のDPF堆積量GDPF1が算出され(S101)、DPF12の再生制御が行われるときに、検出されるDPF温度TDPFに応じて、DPF12に実際に捕集されたパティキュレート量を示す第2のDPF堆積量GDPF2が算出される(S103,S104)。第1DPF堆積量GDPF1に対する第2のDPF堆積量GDPF2の比率が、捕集率PMCEとして算出され、捕集率PMCEが所定閾値CETH以下であるとき、DFP12が故障していると判定される(S105〜S107)。
【選択図】 図2

Description

本発明は、内燃機関の排気浄化装置に関し、特に内燃機関の排気中のパティキュレート(粒子状物質)を捕集するフィルタ(DPF:Diesel Particulate Filter)を有するものに関する。
ディーゼル内燃機関の排気系に排気中のパティキュレートを捕集するDPFを設け、パティキュレートの排出量を低減する技術は従来より広く用いられている。このDPFを構成するフィルタエレメントにひび割れや孔あきといった故障が発生すると、DPFのフィルタ機能が低下し、パティキュレートの排出量が増加する。したがって、このような故障は迅速に検知する必要がある。
特許文献1には、DPFの下流側に圧力センサを設け、機関運転中における検出圧力の最大値と最小値との差、すなわち脈動振幅を求め、脈動振幅が規定範囲から外れたとき、故障が発生したと判定する手法が示されている。
特開2004−308454号公報
特許文献1に示された技術では、故障によるパティキュレートの漏れ量を検出することはできない。このため、「DPFのパティキュレート捕集能力の低下により、パティキュレート漏れ量が所定量を超える前に、故障を検知する」という要求を満たすことは困難である。また特許文献1に示された技術では、排気圧力の脈動振幅を監視し、解析するために、複雑な演算を必要とする。
本発明は上述した点を考慮してなされたものであり、比較的簡易な構成により、DPFの故障の状態を正確に検知し得る排気浄化装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため請求項1に記載の発明は、内燃機関(1)の排気中のパティキュレートを捕集するフィルタ手段(12)を備えた内燃機関の排気浄化装置において、前記機関の運転状態に応じて、前記フィルタ手段(12)に捕集されるべきパティキュレート量を示す第1のパティキュレート量(GDPF1)を算出する第1捕集量算出手段と、前記フィルタ手段(12)に捕集されたパティキュレートを焼却するフィルタ再生が行われるときにおける前記フィルタ手段(12)の温度(TDPF)に応じて、前記フィルタ手段(12)に捕集されたパティキュレート量を示す第2のパティキュレート量(GDPF2)を算出する第2捕集量算出手段と、前記第1及び第2のパティキュレート量(GDPF1,GDPF2)を比較し、その比較結果に応じて、前記フィルタ手段(12)の故障判定を行う故障判定手段とを備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置において、前記故障判定手段は、前記第1及び第2のパティキュレート量の比(GDPF2/GDPF1)に応じて、前記フィルタ手段(12)のパティキュレート捕集率(PMCE)を算出し、該パティキュレート捕集率(PMCE)が所定閾値(CETH)以下であるとき、前記フィルタ手段(12)が故障していると判定することを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、機関の運転状態に応じて、フィルタ手段に捕集されるべきパティキュレート量を示す第1のパティキュレート量が算出され、捕集されたパティキュレートを焼却するフィルタ再生が行われるときおけるフィルタ手段の温度に応じて、フィルタ手段に捕集されたパティキュレート量を示す第2のパティキュレート量が算出され、第1及び第2のパティキュレート量の比較結果に応じて、フィルタ手段の故障判定が行われる。フィルタ再生が行われるときのフィルタ手段の温度変化量は、捕集されたパティキュレート量にほぼ比例するので、フィルタ手段の温度に応じて、フィルタ手段に実際に捕集されたパティキュレート量を示す第2のパティキュレート量を算出することができる。一方、機関運転状態に応じて算出される第1のパティキュレート量は、機関から排出されるパティキュレート量を示しており、両者の差が大きいときは、フィルタ手段にひび割れまたは孔あきがあると考えられる。したがって、第1及び第2のパティキュレート量を比較することにより、フィルタ手段の故障を正確に判定することができる。
請求項2に記載の発明によれば、第1及び第2のパティキュレート量の比に応じて、フィルタ手段のパティキュレート捕集率が算出され、該パティキュレート捕集率が所定閾値以下であるとき、フィルタ手段が故障していると判定される。上述したように、第1のパティキュレート量は機関から排出されるパティキュレート量を示し、第2のパティキュレート量はフィルタ手段に実際に捕集されたパティキュレート量を示すので、第1のパティキュレート量に対する第2パティキュレート量の比が、フィルタ手段のパティキュレート捕集率に相当する。したがって、パティキュレート捕集率が所定閾値以下であるときは、フィルタ手段によるパティキュレートの捕集が正常に行われていないことを示すので、故障と判定することができる。パティキュレート捕集率を算出することにより、フィルタ手段の故障の程度(重大なものか軽微なものか)を判定することが可能となる。
以下本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態にかかる排気浄化装置を備えた内燃機関及びその制御装置の構成を示す図である。内燃機関(以下単に「エンジン」という)1は、シリンダ内に燃料を直接噴射するディーゼルエンジンであり、各気筒に燃料噴射弁16が設けられている。燃料噴射弁16は、電子制御ユニット(以下「ECU」という)20に電気的に接続されており、燃料噴射弁16の開弁時間及び開弁時期は、ECU20により制御される。
エンジン1は、吸気管2、排気管4、及び過給機8を備えている。過給機8は、排気の運動エネルギにより駆動されるタービン10と、タービン10により回転駆動され、吸気の圧縮を行うコンプレッサ9とを備えている。
タービン10は、複数の可変ベーン(図示せず)を備えており、可変ベーンの開度を変化させることにより、タービン回転数(回転速度)を変更できるように構成されている。タービン10のベーン開度は、ECU20により電磁的に制御される。
吸気管2内の、コンプレッサ9の下流には加圧された空気を冷却するためのインタークーラ5及び吸入空気量を制御するインテークシャッタ(スロットル弁)3が設けられている。インテークシャッタ3は、図示しないアクチュエータを介してECU20により、開閉制御される。
排気管4のタービン10の上流側と、吸気管2のインテークシャッタ5の下流側との間には、排気を吸気管2に還流する排気還流通路6が設けられている。排気還流通路6には、排気還流量を制御するための排気還流制御弁(以下「EGR弁」という)7が設けられている。EGR弁7は、ソレノイドを有する電磁弁であり、その弁開度はECU20により制御される。
排気管4の、タービン10の下流側には、排気を浄化する触媒コンバータ11と、DPF12とが上流側からこの順序で設けられている。
触媒コンバータ11は、NOxを吸収するNOx吸収剤及び酸化、還元を促進するための触媒を内蔵する。NOx吸収剤は、エンジン1の燃焼室内の混合気の空燃比が理論空燃比よりリーン側に設定され、排気中の酸素濃度が比較的高い(NOxが多い)排気リーン状態においては、NOxを吸収する一方、逆に混合気の空燃比が理論空燃比近傍または理論空燃比よりリッチ側に設定され、排気中の酸素濃度が比較的低い排気リッチ状態においては、吸収したNOxを放出する特性を有する。
触媒コンバータ11は、排気リッチ状態において、NOx吸収剤から放出されるNOxがHC、COにより還元されて、窒素ガスとして排出され、またHC、COは酸化されて水蒸気及び二酸化炭素として排出されるように構成されている。
DPF12は、排気がフィルタ壁の微細な孔を通過する際、排気中の炭素(C)を主成分とするパティキュレートであるスート(soot)を、フィルタ壁の表面及びフィルタ壁中の孔に堆積させることによって捕集する。フィルタ壁の構成材料としては、例えば、炭化珪素(SiC)等のセラミックスや金属多孔体が使用される。
DPF12のスート捕集能力の限界、すなわち堆積限界までスートを捕集すると、排気圧力の上昇を引き起こすので、適時スートを燃焼させる再生処理を行う必要がある。この再生処理では、排気の温度をスートの燃焼温度まで上昇させるために、ポスト噴射制御が実行される。ポスト噴射制御においては、燃料噴射弁16により、圧縮行程における通常噴射だけでなく、その後の爆発行程や排気行程における後噴射(ポスト噴射)が行われる。ポスト噴射により噴射された燃料は、その噴射時期により、エンジン1の燃焼室内で燃焼する場合と、触媒コンバータ11で燃焼する場合とがある。
DPF12にはその温度(以下「DPF温度」という)を検出するDPF温度センサ23が設けられている。この温度センサ23の検出信号は、ECU20に供給される。
さらにエンジン1のクランク軸の回転角度を検出するクランク角度位置センサ22、エンジン1の吸入空気流量GAを検出する吸入空気流量センサ21、エンジン1の冷却水温を検出する冷却水温センサ(図示せず)などが設けられており、これらのセンサの検出信号が、ECU20に供給される。エンジン1の回転数NEは、クランク角度位置センサの出力から算出される。
ECU20は、各種センサからの入力信号波形を整形し、電圧レベルを所定レベルに修正し、アナログ信号値をデジタル信号値に変換する等の機能を有する入力回路、中央演算処理ユニット(以下「CPU」という)、CPUで実行される各種演算プログラム及び演算結果等を記憶する記憶回路、燃料噴射弁16、EGR弁7などに制御信号を供給する出力回路から構成される。
図2は、DPF12の故障、具体的にはフィルタ壁のひび割れまたは孔あきによるフィルタ機能の低下を判定する処理の手順を示すフローチャートである。この故障判定処理は、ECU20のCPUで実行される。
ステップS101では、エンジン1の運転状態に応じてDPF12に捕集されるべきパティキュレートの量(以下「第1のDPF堆積量」という)GDPF1を算出する。この第1のDPF堆積量GDPF1の算出は、エンジン1の運転状態(例えばエンジン回転数NE及び吸入空気流量GA)に応じて、予め記憶されたアルゴリズム及びマップに基づいて一定時間毎に堆積量を算出することにより行われる。この第1のDPF堆積量GDPF1は、正確にはエンジン1から排出されるパティキュレートがすべてDPF12に捕集された場合の堆積量を示す。したがって、DPF12のフィルタ壁にひび割れなどがあるときには、実際の堆積量は、第1のパティキュレート量GDPF1より小さな値となる。
ステップS101で算出される第1のDPF堆積量GDPF1が所定の再生制御閾値GPTHを超えていなければ、ステップS102の答が否定(NO)となり、故障判定は実行されない。第1のDPF堆積量GDPF1が所定の再生制御閾値GPTHを超えると、堆積したスートを燃焼させる再生制御が実行され、ステップS103以下の処理が実行される。再生制御は上述したようにポスト噴射により、排気温度を上昇させることにより行われる。
ステップS103では、DPF温度センサ23によりDPF温度TDPFを計測する。このDPF温度TDPFは、再生制御中における検出温度の最大値である。ステップS104では、DPF温度TDPFに応じて図3に示すGDPF2テーブルを検索し、DPF12に捕集されたパティキュレート量(以下「第2のDPF堆積量」という)GDPF2を算出する。GDPF2テーブルは、DPF温度TDPFが高くなるほど、第2のDPF堆積量GDPF2が増加するように設定されている。GDPF2テーブルは、再生制御中に燃焼するパティキュレート量が多いほど、DPF温度TDPFが高くなることに着目して、予め堆積パティキュレート量を変化させてDPF温度を計測し、ECU20内の記憶回路に記憶したものである。
ステップS105では、下記式(1)に第1のDPF堆積量GDPF1及び第2のDPF堆積量GDPF2を適用し、DPF12によるパティキュレートの捕集率PMCEを算出する。
PMCE=GDPF2/GDPF1 (1)
ステップS106では、捕集率PMCEが判定閾値CETH(例えば0.8)以下であるか否かを判別する。その結果、捕集率PMCEが判定閾値CETH以下であるときは、DPF12は故障している、すなわちひび割れ又は孔あきによりフィルタ機能が低下していると判定し(ステップS107)、捕集率PMCEが判定閾値CETHより大きいときは、DPF12は正常と判定する(ステップS108)。
以上のように本実施形態では、エンジン1の運転状態に応じて、DPF12に捕集されるべきパティキュレート量を示す第1のDPF堆積量GDPF1が算出され、DPF12の再生制御が行われるときに、計測されるDPF温度TDPFに応じて、DPF12に実際に捕集されたパティキュレート量を示す第2のDPF堆積量GDPF2が算出され、第1及び第2のDPF堆積量GDPF1、GDPF2の比較結果に応じて、DFP12の故障判定が行われる。エンジン運転状態に応じて算出される第1のDPF堆積量GDPF1は、エンジン1から排出されるパティキュレート量を示しており、第2のDPF堆積量GDPF2との差が大きいときは、DPF12にひび割れまたは孔あきが発生していると考えられる。したがって、第1及び第2のDPF堆積量GDPF1,GDPF2を比較することにより、DPF12の故障を正確に判定することができる。
より具体的には、第1のDPF堆積量GDPF1に対する第2のDPF堆積量GDPF2の比率として、捕集率PMCEを算出し、捕集率PMCEが判定閾値CETH以下であるとき、DPF12が故障していると判定される。捕集率PMCEを算出することにより、DPF12の故障の程度(重大なものか軽微なものか)を判定することが可能となる。
本実施形態では、DPF12がフィルタ手段に相当する。また吸入空気流量センサ21、クランク角度位置センサ22、及びECU20が第1捕集量算出手段を構成し、温度センサ23及びECU20が第2捕集量算出手段を構成し、ECU20が故障判定手段を構成する。具体的には、図2のステップS101が第1捕集量算出手段に相当し、ステップS103及びS104が第2捕集量算出手段に相当し、ステップS105〜S108が故障判定手段に相当する。
(変形例)
上述した実施形態では、ポスト噴射などによるDPF12の再生制御中に故障診断を行うようにしたが、DPF12において自然再生が行われるときに故障診断を実行するようにしてもよい。例えばエンジン1の高負荷運転時には、排気温度が上昇し、DPF12に堆積したパティキュレートが燃焼する自然再生が行われるので、そのようなエンジン運転状態においては、再生制御を実行しなくても、故障診断を実行することができる。
図4はこの変形例の故障判定の手順を示すフローチャートである。図4に示すフローチャートは、図2のステップS102をステップS102aに変えたものである。ステップS102aでは、自然再生が行われているか否かを判別し、自然再生が行われているとき、ステップS103以下を実行する。自然再生が行われているか否かの判別は、例えばエンジン回転数及びエンジン負荷がともに所定閾値を越えているか否かにより行われる。
また上述した実施形態では、捕集率PMCEが算出され、捕集率PMCEと判定閾値CETHとを比較することにより故障診断が行われるが、第1のDPF堆積量GDPF1と、第2のDPF堆積量GDPF2との差が、対応する判定閾値より大きいとき、DPF12が故障していると判定するようにしてもよい。
また上述した実施形態では、再生制御中にDPF12の温度を温度センサ23により直接検出したが、DPF12の下流側に温度センサを設け、DPF12から排出される排気の温度TDEXをDPF12の温度として検出するようにしてもよい。さらにDPF12の上流側の温度TDINも検出し、下流側温度TDEXから上流側温度TDINを減算することにより温度上昇量ΔTDPFを算出し、温度上昇量ΔTDPFに応じて、第2のDPF堆積量GDPF2を算出するようにしてもよい。
さらに再生制御中に、下流側温度TDEXを一定時間毎に計測して積算することにより、温度積算値ITDEXを算出し、温度積算値ITDEXに応じて、第2のDPF堆積量GDPF2を検出するようにしてもよい。
また再生制御中に、下流側温度TDEXを一定時間毎に計測して、その差分をとることにより、温度上昇速度を示す昇温速度パラメータDTDEXを算出し、昇温速度パラメータDTDEXに応じて、第2のDPF堆積量GDPF2を検出するようにしてもよい。
また本発明は、クランク軸を鉛直方向とした船外機などのような船舶推進機用エンジンなどの排気浄化装置にも適用が可能である。
本発明の一実施形態にかかる排気浄化装置を備えた内燃機関及びその制御装置の構成を示す図である。 故障判定の手順を示すフローチャートである。 図2の処理で使用されるテーブルを示す図である。 図2に示す処理の変形例を示す図である。
符号の説明
1 内燃機関
4 排気管
12 DPF(フィルタ手段)
20 電子制御ユニット(第1捕集量算出手段、第2捕集量算出手段、故障判定手段)
21 吸入空気流量センサ(第1捕集量検出手段)
22 エンジン回転数センサ(第1捕集量検出手段)

Claims (2)

  1. 内燃機関の排気中のパティキュレートを捕集するフィルタ手段を備えた内燃機関の排気浄化装置において、
    前記機関の運転状態に応じて、前記フィルタ手段に捕集されるべきパティキュレート量を示す第1のパティキュレート量を算出する第1捕集量算出手段と、
    前記フィルタ手段に捕集されたパティキュレートを焼却するフィルタ再生が行われるときにおける前記フィルタ手段の温度に応じて、前記フィルタ手段に捕集されたパティキュレート量を示す第2のパティキュレート量を算出する第2捕集量算出手段と、
    前記第1及び第2のパティキュレート量を比較し、その比較結果に応じて、前記フィルタ手段の故障判定を行う故障判定手段とを備えることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記故障判定手段は、前記第1及び第2のパティキュレート量の比に応じて、前記フィルタ手段のパティキュレート捕集率を算出し、該パティキュレート捕集率が所定閾値以下であるとき、前記フィルタ手段が故障していると判定することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2005137973A 2005-05-11 2005-05-11 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4440823B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005137973A JP4440823B2 (ja) 2005-05-11 2005-05-11 内燃機関の排気浄化装置
US11/413,091 US20060254265A1 (en) 2005-05-11 2006-04-28 Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005137973A JP4440823B2 (ja) 2005-05-11 2005-05-11 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006316647A true JP2006316647A (ja) 2006-11-24
JP4440823B2 JP4440823B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=37417755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005137973A Expired - Fee Related JP4440823B2 (ja) 2005-05-11 2005-05-11 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060254265A1 (ja)
JP (1) JP4440823B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090821A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Toyota Motor Corp フィルタ故障検出装置
WO2011118035A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 トヨタ自動車株式会社 パティキュレートフィルタの故障検出装置及び故障検出方法
JP2011247590A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Central Res Inst Of Electric Power Ind 調理排気の測定方法
JP4924758B2 (ja) * 2009-02-24 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 フィルタ再生システムの異常診断システム及び異常診断方法
JP2018204596A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 株式会社豊田自動織機 エンジンの排気処理装置
JP2019070343A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4737098B2 (ja) * 2007-01-24 2011-07-27 株式会社デンソー 内燃機関の診断装置
US8584445B2 (en) * 2009-02-04 2013-11-19 GM Global Technology Operations LLC Method and system for controlling an electrically heated particulate filter
US8950177B2 (en) * 2009-06-17 2015-02-10 GM Global Technology Operations LLC Detecting particulate matter load density within a particulate filter
US8341945B2 (en) * 2009-07-01 2013-01-01 GM Global Technology Operations LLC Electrically heated particulate filter
US8443590B2 (en) * 2009-07-02 2013-05-21 GM Global Technology Operations LLC Reduced volume electrically heated particulate filter
US8479496B2 (en) * 2009-07-02 2013-07-09 GM Global Technology Operations LLC Selective catalytic reduction system using electrically heated catalyst
US20110000193A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Woodward Governor Company System and method for detecting diesel particulate filter conditions based on thermal response thereof
US8475574B2 (en) 2009-08-05 2013-07-02 GM Global Technology Operations LLC Electric heater and control system and method for electrically heated particulate filters
US8511069B2 (en) * 2009-08-12 2013-08-20 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for layered regeneration of a particulate matter filter
JP4967006B2 (ja) * 2009-09-24 2012-07-04 本田技研工業株式会社 フィルタの異常判定装置
WO2012063364A1 (ja) * 2010-11-12 2012-05-18 トヨタ自動車株式会社 パティキュレートフィルタの故障検出装置
DE102020202551A1 (de) * 2020-02-28 2021-09-02 Vitesco Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose eines in einem Abgaskanal eines Kraftfahrzeugs angeordneten beschichteten Partikelfilters

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100495205B1 (ko) * 2000-07-24 2005-06-14 도요타지도샤가부시키가이샤 배기가스 정화 장치
JP4042476B2 (ja) * 2002-06-14 2008-02-06 株式会社デンソー 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP4093158B2 (ja) * 2003-09-17 2008-06-04 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンのフィルタ再生制御装置
ITTO20030999A1 (it) * 2003-12-12 2005-06-13 Fiat Ricerche Metodo di attivazione della rigenerazione di un filtro del particolato in base ad una stima della quantita' di particolato accumulata nel filtro del particolato.
DE602004014886D1 (de) * 2003-12-15 2008-08-21 Nissan Motor Regenerierungssteuerung des Partikelfilters eines Dieselmotors
CN100491704C (zh) * 2004-08-10 2009-05-27 日产自动车株式会社 柴油机微粒滤清器中微粒沉积量的推算装置及方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090821A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Toyota Motor Corp フィルタ故障検出装置
JP4924758B2 (ja) * 2009-02-24 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 フィルタ再生システムの異常診断システム及び異常診断方法
WO2011118035A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 トヨタ自動車株式会社 パティキュレートフィルタの故障検出装置及び故障検出方法
JP5344084B2 (ja) * 2010-03-26 2013-11-20 トヨタ自動車株式会社 パティキュレートフィルタの故障検出装置及び故障検出方法
US8845783B2 (en) 2010-03-26 2014-09-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Failure detection apparatus and failure detection method for a particulate filter
JP2011247590A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Central Res Inst Of Electric Power Ind 調理排気の測定方法
JP2018204596A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 株式会社豊田自動織機 エンジンの排気処理装置
JP2019070343A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4440823B2 (ja) 2010-03-24
US20060254265A1 (en) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4440823B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4606965B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US7404291B2 (en) Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
JP4430704B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4103720B2 (ja) エンジンの排気浄化装置および微粒子捕集フィルタにおける微粒子堆積量状態判定方法
US20030230079A1 (en) Exhaust gas cleaning system having particulate filter
WO2009101667A1 (ja) 排気ガス捕集性能判定方法及びその装置
JP4453394B2 (ja) 触媒の劣化診断装置
JP4606939B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US7758833B2 (en) Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
JP2009191694A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2006291834A (ja) 排気浄化触媒の熱劣化状態検出装置
JP2007002700A (ja) 排気温度センサの異常診断装置
JP4140397B2 (ja) エンジン用酸化触媒の活性判定装置
US7827783B2 (en) Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
JP2005201119A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3800933B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JP2005090276A (ja) 内燃機関の触媒制御装置
JP5009189B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4648274B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006316682A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2006257880A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005163652A (ja) 排気浄化装置
JP2007032490A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005226547A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees