JP2006316590A - セグメント及びセグメント接合構造 - Google Patents
セグメント及びセグメント接合構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006316590A JP2006316590A JP2005143178A JP2005143178A JP2006316590A JP 2006316590 A JP2006316590 A JP 2006316590A JP 2005143178 A JP2005143178 A JP 2005143178A JP 2005143178 A JP2005143178 A JP 2005143178A JP 2006316590 A JP2006316590 A JP 2006316590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- segment
- face
- joint
- nut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明のセグメント2は、トンネル壁体の内面を形成する内面6とトンネル壁体の外面を形成する外面7と内面6と外面7とを繋ぐ側面とボルト貫通部15とボルト締結部16とを備え、側面が、切羽側に向けられる切羽側側面9と、坑口側に向けられる坑口側側面8と、切羽側側面の一端と坑口側側面の一端とを繋ぐ一側面10と、切羽側側面の他端と坑口側側面の他端とを繋ぐ他側面11とで形成され、ボルト貫通部15が、切羽側側面9と一側面10とに跨って直線状に貫通されて形成され、ボルト締結部16が、他側面11にボルト挿入入口を有してセグメント2の内部に設けられたナット25により形成されたことを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
本発明のセグメント接合構造は、上述のセグメントを用い、相対するセグメントの他側面とセグメントの一側面とが、ボルト貫通部を経由してボルト締結部のナットに締結されたボルトにより接合されたことを特徴とする。相対するセグメントの他側面とセグメントの一側面とが、ボルト貫通部を経由してボルト締結部のナットに締結されたボルトにより接合され、相対するセグメントの切羽側側面とセグメントの坑口側側面とが、別のボルト貫通部を経由して別のボルト締結部のナットに締結されたボルトにより接合されたことも特徴とする。ピン継手により、相対するセグメントの切羽側側面とセグメントの坑口側側面とが接合されたことも特徴とする。
本発明のセグメント接合構造によれば、相対するセグメントの他側面とセグメントの一側面との接合、即ち、セグメント間接合部の接合が、安価なボルト継手により実現されて、かつ、トンネル壁体の内面にボルトボックスを無くすことができてボルトボックスを埋めるような煩雑な後作業を不要とできるので、トンネル工事の工事費を削減できる。さらに、別のボルト継手により、相対するセグメントの切羽側側面とセグメントの坑口側側面との接合、即ち、リング間接合部の接合を実現できて、リング間接合部の接合を強固にできる。リング間接合部の接合に、ピン継手を用いることで、リング間接合部の接合作業をスムーズにできるとともにリング間接合部の接合を強固にできる。
図1乃至図3は本発明の最良の形態1を示し、図1はセグメント同士の接合構造を示し、図2はセグメント間接合部の断面を示し、図3はシールド工法によるシールドトンネルの構築方法の概要を示す。
ボルト締結部16の作成方法について説明する。セグメント成形型の他側面成形面の外側から図外の貫通孔を経由させて図外のボルト体をセグメント成形型の内側の突出させ、セグメント成形型の内側に突出したボルト体にナット25を締結した後にナット25の斜めに形成された一端面28(図2参照)で貫通孔を塞ぎ、この状態でボルト体をセグメント成形型の外面に固定して、セグメント成形型内にコンクリートを流し込んで固めた後に、ボルト体を取り除くことによって、セグメント2にナット25(インサートナット)によるボルト締結部16を形成できる。
図4;図5は本発明の最良の形態2を示し、図4はセグメント同士の接合構造を示し、図5はリング間接合部の断面を示す。尚、図4;図5において、最良の形態1の図1〜3と同一部分は同一符号を付して詳細説明を省略する。
9 切羽側側面、10 一側面、11 他側面、15 ボルト貫通部、
16 ボルト締結部、22 ボルトボックス、24 ボルト貫通孔、25 ナット、
27 ボルト挿入入口、30 ボルト、37 ボルト継手、38 ピン継手、
40 ボルト貫通部(別のボルト貫通部)、41 ボルト締結部(別のボルト貫通部)、43 ボルトボックス、45 貫通孔、50 トンネル壁体、51 ナット、
53 ボルト挿入入口、60 ボルト、65 ボルト継手。
Claims (6)
- トンネル壁体を形成するセグメントにおいて、トンネル壁体の内面を形成する内面とトンネル壁体の外面を形成する外面と内面と外面とを繋ぐ側面とボルト貫通部とボルト締結部とを備え、側面が、切羽側に向けられる切羽側側面と、坑口側に向けられる坑口側側面と、切羽側側面の一端と坑口側側面の一端とを繋ぐ一側面と、切羽側側面の他端と坑口側側面の他端とを繋ぐ他側面とで形成され、ボルト貫通部が、切羽側側面と一側面とに跨って直線状に貫通されて形成され、ボルト締結部が、他側面にボルト挿入入口を有してセグメントの内部に設けられたナットにより形成されたことを特徴とするセグメント。
- 上記ボルト貫通部とは別のボルト貫通部と上記ボルト締結部とは別のボルト締結部とを備え、別のボルト貫通部が、他側面と坑口側側面とに跨って直線状に貫通されて形成され、別のボルト締結部が、切羽側側面にボルト挿入入口を有してセグメントの内部に設けられたナットにより形成されたことを特徴とする請求項1に記載のセグメント。
- ボルト貫通部の切羽側側面、あるいは、ボルト貫通部の切羽側側面及び別のボルト貫通部の他側面には、ボルトの頭を収納するボルトボックスが設けられたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のセグメント。
- 請求項1の記載のセグメントを用いたセグメント接合構造であって、相対するセグメントの他側面とセグメントの一側面とが、ボルト貫通部を経由してボルト締結部のナットに締結されたボルトにより接合されたことを特徴とするセグメント接合構造。
- 請求項2の記載のセグメントを用いたセグメント接合構造であって、相対するセグメントの他側面とセグメントの一側面とが、ボルト貫通部を経由してボルト締結部のナットに締結されたボルトにより接合され、相対するセグメントの切羽側側面とセグメントの坑口側側面とが、別のボルト貫通部を経由して別のボルト締結部のナットに締結されたボルトにより接合されたことを特徴とするセグメント接合構造。
- ピン継手により、相対するセグメントの切羽側側面とセグメントの坑口側側面とが接合されたことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載のセグメント接合構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005143178A JP4494285B2 (ja) | 2005-05-16 | 2005-05-16 | セグメント及びセグメント接合構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005143178A JP4494285B2 (ja) | 2005-05-16 | 2005-05-16 | セグメント及びセグメント接合構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006316590A true JP2006316590A (ja) | 2006-11-24 |
JP4494285B2 JP4494285B2 (ja) | 2010-06-30 |
Family
ID=37537502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005143178A Active JP4494285B2 (ja) | 2005-05-16 | 2005-05-16 | セグメント及びセグメント接合構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4494285B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10307627B2 (en) | 2013-03-06 | 2019-06-04 | Universität Zu Köln | Carbosilane containing fire-extinguishing foam |
CN114810134A (zh) * | 2022-03-29 | 2022-07-29 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | 一种地震活动断层带盾构管片连接构造及实施方法 |
JP7482820B2 (ja) | 2021-03-31 | 2024-05-14 | 株式会社Ihi建材工業 | セグメントの組立構造 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104632232B (zh) * | 2015-02-04 | 2016-12-28 | 北京市政建设集团有限责任公司 | 一种扩挖大直径盾构隧道建造地铁车站的管片拆除方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06346694A (ja) * | 1993-06-08 | 1994-12-20 | Jio Star Kk | コンクリートセグメントの継手構造 |
JPH0813988A (ja) * | 1994-07-01 | 1996-01-16 | Nippon Koatsu Concrete Kk | トンネルライナの接続構造 |
JPH1082290A (ja) * | 1996-09-09 | 1998-03-31 | Okumura Corp | 矩形コンクリートセグメント及びその接合構造 |
JPH1082292A (ja) * | 1996-09-09 | 1998-03-31 | Okumura Corp | セグメント |
JP2001182492A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-06 | Kajima Corp | セグメントの継ぎ手部構造 |
-
2005
- 2005-05-16 JP JP2005143178A patent/JP4494285B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06346694A (ja) * | 1993-06-08 | 1994-12-20 | Jio Star Kk | コンクリートセグメントの継手構造 |
JPH0813988A (ja) * | 1994-07-01 | 1996-01-16 | Nippon Koatsu Concrete Kk | トンネルライナの接続構造 |
JPH1082290A (ja) * | 1996-09-09 | 1998-03-31 | Okumura Corp | 矩形コンクリートセグメント及びその接合構造 |
JPH1082292A (ja) * | 1996-09-09 | 1998-03-31 | Okumura Corp | セグメント |
JP2001182492A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-06 | Kajima Corp | セグメントの継ぎ手部構造 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10307627B2 (en) | 2013-03-06 | 2019-06-04 | Universität Zu Köln | Carbosilane containing fire-extinguishing foam |
JP7482820B2 (ja) | 2021-03-31 | 2024-05-14 | 株式会社Ihi建材工業 | セグメントの組立構造 |
CN114810134A (zh) * | 2022-03-29 | 2022-07-29 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | 一种地震活动断层带盾构管片连接构造及实施方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4494285B2 (ja) | 2010-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4494285B2 (ja) | セグメント及びセグメント接合構造 | |
KR200418039Y1 (ko) | 거푸집 판넬의 연결조립부재 | |
KR101285704B1 (ko) | 철근 연결용 커넥터 | |
EP2186944B1 (en) | Locking assurance construction | |
JP4619276B2 (ja) | セグメントの連結装置 | |
JP5327111B2 (ja) | セグメントおよびトンネル施工方法 | |
JP2001032688A (ja) | シールドセグメント | |
JPH08326484A (ja) | プレキャストコンクリート体の継手構造およびプレキャストコンクリート体 | |
JP2010024795A (ja) | セグメントの継手構造 | |
JP2011189366A (ja) | 筒状鋼材端部接合金具及びその接合構造 | |
JP2000328556A (ja) | 杭の継手構造 | |
JPH0681593A (ja) | セグメント継手 | |
JP3450910B2 (ja) | セグメント継手 | |
JP4324135B2 (ja) | 継手金具および継手金具を用いた被接続部材の接続構造 | |
JPH09268886A (ja) | プレキャストコンクリート体及びその接合構造 | |
JP2008063845A (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート梁部材同士の接合方法及び接合構造 | |
JPH06280491A (ja) | セグメントの継手構造 | |
JP2005264511A (ja) | トンネル用セグメントの連結構造とトンネル用セグメント | |
JPH10205288A (ja) | セグメントの継手構造 | |
JP2813531B2 (ja) | シールド工法用セグメントの接合構造 | |
JP2001220999A (ja) | シールドトンネル覆工体 | |
JP2569379B2 (ja) | 亀甲型セグメント | |
JPS63598A (ja) | シ−ルドトンネル覆工法 | |
JP2000230394A (ja) | コンクリートセグメントの継手構造 | |
JP2002070489A (ja) | セグメント及びその接合構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |