JP2006315473A - 車体の補強構造 - Google Patents

車体の補強構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006315473A
JP2006315473A JP2005138191A JP2005138191A JP2006315473A JP 2006315473 A JP2006315473 A JP 2006315473A JP 2005138191 A JP2005138191 A JP 2005138191A JP 2005138191 A JP2005138191 A JP 2005138191A JP 2006315473 A JP2006315473 A JP 2006315473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side frame
vehicle body
torque box
joined
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005138191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Shirotani
裕康 城村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2005138191A priority Critical patent/JP2006315473A/ja
Publication of JP2006315473A publication Critical patent/JP2006315473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 コストが差ほどかからないように、従来からある部品を利用してトルクボックスの取付強度とサイドフレームの取付強度を大きくする車体の補強構造を提供すること。
【解決手段】 トルクボックス3は、上方に開口を有し断面が略U字形状のサイドフレーム2の外側部に接合されている。サイドフレーム2の内部には、リーンフォースメント7が設けられ、このリーンフォースメント7のある部位のサイドフレーム2の上側には、これを閉塞する蓋板8を備えている。そして、蓋板8をトルクボックス3の上縁部まで延長し、この延長部8aとトルクボックス3を溶接aで接合した。
【選択図】 図6

Description

本発明は、サイドフレームの側部に接合されるトルクボックスの取付強度を大きくする車体の補強構造に関する。
自動車のフロント側のタイヤハウスの後部に配設され、一端をサイドフレームに溶接で固定され、他端側を車体のフロントピラー部に溶接で固定されるトルクボックスが備えられた車種がある。このトルクボックスは、車体に外力が負荷したときに(オフセット時)塑性変形することにより補強材及び緩衝材としての役割を果たす。
トルクボックスは、上述したように補強材、緩衝材としての役割を果たすので、トルクボックス自体が塑性変形する前に接合部が外れたりすると、変形エネルギーの吸収が不十分であり、その効果が消失してしまうので取付強度を大きくして変形させるようにすることが好ましい。
実公平6−2865号公報 特開平5−85419号公報 特開2002−154458号公報
しかしながら、トルクボックスは、車幅方向についてはサイドフレームや、閉じ断面を有するピラー部など比較的強度のある部分に接合することができるが、トルクボックスの上側には、フロアパネルなどのパネル類があるだけで、比較的強度の大きな部材がなく、特別な部材を配置しなければ、接合部が限定されてしまうことがある。
また、トルクボックスを取付けているサイドフレームは、前後方向に長い部材であるので複数の箇所に接合部があり、サイドフレームに車体の前方からの負荷が加わると、トルクボックスとサイドフレームとの接合部に応力が集中することがあり、その接合部の強化も望まれる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、コストが差ほどかからないように、従来からある部品を利用してトルクボックスの取付強度とサイドフレームの取付強度を大きくする車体の補強構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、上方に開口を有し断面が略U字形状のサイドフレームの外側部に接合され、フロアパネルの前部に配設されて上方に開口を有するトルクボックスと、前記サイドフレーム内に車体の構造部材が設けられ、該構造部材のある部位のサイドフレームを閉塞する蓋板とを備えた車体の補強構造において、前記蓋板をトルクボックスの上縁部まで延長し、該延長部とトルクボックスを接合した。
上記発明は、前記車幅方向に延びるトルクボックスの上縁部にフランジを形成し、前記蓋板をフランジまで延長し、蓋板とフランジとを溶接で固定するようにした。
また、上記発明は、前記サイドフレームが前部側のサイドフレームと後部側のサイドフレームとの接合体であり、前記蓋板がそれらの接合部に亘って延在し、前部側及び後部側のサイドフレームと接合するようにした。
さらに、上記発明は前記車体の構造部材が後部側のサイドフレームに取付けられるエンジンマウントの取付部を補強するリーンフォースメントであって、該リーンフォースメントを前記接合部まで延長することができる。
本発明は、上方に開口を有し断面が略U字形状のサイドフレームの外側部に接合され、フロアパネルの前部に配設されて上方に開口を有するトルクボックスと、前記サイドフレーム内に車体の構造部材が設けられ、該構造部材のある部位のサイドフレームを閉塞する蓋板とを備えた車体の補強構造において、前記蓋板をトルクボックスの上縁部まで延長し、該延長部とトルクボックスを接合した。このように、トルクボックスと蓋板とを接合したので、トルクボックスの取付強度が大きくなり、接合部が剥がれることなく、トルクボックスの緩衝材としての役割を有効に果たす。従来から、サイドフレームに設けられている蓋板を延長したので製造コストが高価にならない。
上記発明は、前記車幅方向に延びるトルクボックスの上縁部にフランジを形成し、前記蓋板をフランジまで延長し、蓋板とフランジとを溶接で固定するようにしたので、蓋板をトルクボックスのフランジ部で接合するので溶接部を広くとることができる。
また、上記発明は、前記サイドフレームが前部側のサイドフレームと後部側のサイドフレームとの接合体であり、前記蓋体がそれらの接合部に亘って延在し、前部側及び後部側のサイドフレームと接合するようにしたので、サイドフレームの接合部を強化することができる。
さらに、上記発明は、前記車体の構造部材が後部側のサイドフレームに取付けられるエンジンマウントの取付部を補強するリーンフォースメントであって、該リーンフォースメントを前記接合部まで延長したので、接合部を前記蓋板とリーンフォースメントでより補強することができる。また、これらは従来から使用されているので、製造コストもさほどかからない。
以下、本発明の実施の形態による車体の補強構造について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係る車体の補強構造を採用している自動車の側面図、図2は、自動車のサイドフレーム2の位置を示す車体の側面図、図3はその自動車のサイドフレーム2の周辺の分解斜視図である。また、図4はサイドフレーム2に、トルクボックス3を接合する前の斜視図、図5はサイドフレーム2にトルクボックス3を接合した斜視図、図6はサイドフレーム2に蓋板8及びダッシュパネル9を被せた状態の斜視図である。なお、図中に示す矢印(前)方向は車体の前側を示し、矢印(外)は車体の外側を示す。
自動車1には、図2に示すように、左右一対の車体の前後方向に延びるサイドフレーム2(一方の右側のみ示す)が設けられ、サイドフレーム2は、車体1aのエンジンルーム側に配設されるフロントサイドフレーム4と車体1aの室内側のフロア下部に配設されるミドルサイドフレーム5の端部同士を接合している。そして、このサイドフレーム2には、フロントサイドフレーム4の側部にトルクボックス3とサイドカバーパネル10が設けられ、フレーム4,5の接合部にわたって、リーンフォースメント7と蓋板8とが設けられている。
これらの部材の結合により、トルクボックスとフロントサイドフレーム4の補強、及びフロントサイドフレーム4とミドルサイドフレーム5の接合部の補強を、以下のように図っている。なお、本明細書では、サイドカバーパネル10は、フロントサイドフレーム4の一部として、サイドフレーム2に含まれるものとする。
図3に示すように、サイドフレーム2の前側に位置するフロントサイドフレーム4は、略コ字形断面であって、開口を車体の外側に向け、フレーム4の後端部では上側に切欠き部4bを形成している。また、この切欠き部4bを形成した部分では、フレーム4の外部に板状のサイドカバーパネル10が接合され、この部分ではフレーム4の断面が略U字形状に形成されている。フロントサイドフレーム4の内側面には、車体の内側に先端が向くフランジ4aが形成され、これに対向する位置にあるサイドカバーパネル10には、車体の外側に向くフランジ10aを形成している。そして、ミドルサイドフレーム5には、上縁部からフレーム5の外側に向けてフランジ5a,5bを形成している。このように、フランジを設けてハット形状に形成されたフレーム4,5は、フロントサイドフレーム4の後端部とミドルサイドフレーム5の前端部とが接合されている。
自動車1の前輪側には、タイヤハウス1bが設けられ、この後部(図1矢視A参照)に位置する車体内部には、オフセット時において外力が負荷したときに、パネルによる箱形空間を形成することによって、緩衝材の役割をするトルクボックス3が配設されている。トルクボックス3は、車体1aの前後方向における断面が略U字形状であり、一端側がフロントサイドフレーム4に接合され、他端側が車体側部のフロントピラー部6(図1参照)に接合されている。
図4及び図5に示すように、U字形のトルクボックス3は、前側の上端部が外側に折り曲げられた上縁部3fを車幅方向に形成している。また、トルクボックス3のサイドカバーパネル10側の一端部には、フロントサイドフレーム4のサイドカバーパネル10に接合するための側部フランジ3a,3bと底部フランジ3cとが各々トルクボックス3の縁部から外側に向けて形成されている。トルクボックス3の他端側には、ピラー部6に接合される外側フランジ3dが形成されている。トルクボックス3の後端側の上縁部には、後方に向けて上部フランジ3eを形成している。そして、これらのフランジのうち、3箇所のフランジ3a〜3cとサイドカバーパネル10とが、図4の想像線14で示す位置のサイドカバーパネル10面に接合される。
図3〜図5に示すように、ミドルサイドフレーム5の内部には、該フレーム5と同様に、開口を上側に向けた断面形状がU字形のリーンフォースメント7が、その内壁に沿って配設されている。ミドルサイドフレーム5には、エンジンマウントの取付部(図示せず)が設けられ、車体の構造部材としてのリーンフォースメント7はその取付部を補強するために設けられている。
図7は、フロントサイドフレーム4とミドルサイドフレーム5の接合部13を示す。この接合部13では、外側に位置するフロントサイドフレーム4が、クランク形状に形成され、サイドカバーパネル10とともに略U字形状に形成されている。これらの内側にミドルサイドフレーム5が配設され、さらに内側にリーンフォースメント7が配設されている。リーンフォースメント7は、後端側がミドルサイドフレーム5にあるエンジンマウントの取付部まで延び、前端側がフレーム4と5の接合部13まで延びている。
この略U字形接合部13の車体の内方側と底部では、フレーム4,5とリーンフォースメント7が溶接b,cで接合され、外側では、サイドカバーパネル10,フレーム5,リーンフォースメント7が溶接dで接合されている。なお、フレーム4とリーンフォースメント7から下向きに突出した部分は、車体を持ち上げる時に使用するジャッキの支持部12である。また、図3に示すリーンフォースメント7に複数形成された孔7aは車体重量を軽減させる役割を果たしている。
リーンフォースメント7の上部には、蓋板8が配設される。蓋板8は、前端側が幅広になった略L字形状の板材で形成し、前端側に車体の外側に延出させた延在部8aを設けている。蓋板8の後端部は、リーンフォースメント7の後端がある位置まで延在させ、その幅は、ミドルサイドフレーム5の一方のフランジ5aの先端から他方のフランジ5bの先端までに一致させている。蓋板8の前端部に延在部8aを設け、延在部8aはフロントサイドフレーム4とミドルサイドフレーム5の接合部13よりも前端側に延ばし、接合部13を越えた部分で蓋板8を車体の外側に延ばして、延在部8aでトルクボックス3を覆うようにし、蓋板8の全体形状を略L字形状に形成している。
図7に示すように、蓋板8は、ミドルサイドフレーム5ではフランジ5a,5bと溶接e,fで接合し、フロントサイドフレーム4ではフランジ4a,10aと溶接で接合している。そして、蓋板8は、延在部8aとトルクボックス3の上部フランジ3eとを溶接aで接合している(図6参照)。こうして、トルクボックス3は、車体に組付けられた状態では、上側の一部が蓋板8とダッシュパネル9によって覆われる。そして、トルクボックス3及び蓋板8の上部には。図示しないフロアパネルが配設される。なお、図4中の符号11は、フロントサイドフレーム4に取付けられるサイド補強板である。
次に、本発明の実施の形態による車体構造の作用、効果について説明する。
蓋板8は、外力の負荷によってミドルサイドフレーム5が変形するような場合、リーンフォースメント7がミドルサイドフレーム5から飛び出さないようにするための蓋部材としての役割を果たし、ミドルサイドフレーム5の開口を塞いでいる。リーンフォースメント7は、エンジンマウントの取付部を補強するものであり、本来の役割(従来)を果たすのであれば、リーンフォースメント7の直上方にのみに設ければよく、トルクボックス3まで延在部8aを延ばす必要がない。
しかしながら、本実施の形態では、トルクボックス3まで蓋板8を延長し、フランジ3eと溶接aしたので、トルクボックス3の取付強度が大きくなった。特に、トルクボックス3の後縁部を補強することにより、トルクボックス3に車体の前方側からのオフセットによる外力、若しくはサイドフレーム2に外力が負荷したときに、トルクボックス3のサイドカバーパネル10と接合する後側部フランジ3bの溶接の外れに対して効果がある。また、蓋板8をフロントサイドフレーム4とミドルサイドフレーム5との接合部13を越えて延長させたので、フランジ4a,10a及び5a,5bと蓋板8とを溶接することで、これらのフレーム4,5の接続部13の接続強度を大きくすることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、勿論、本発明はこれに限定されることなく本発明の技術的思想に基いて種々の変形及び変更が可能である。
例えば、上記実施の形態では、上部フランジ3eをトルクボックス3に形成して蓋板8に接合したが、トルクボックス3の上部フランジ3eを省略し、蓋板8側に下向きに折り曲げたフランジを形成し、トルクボックス3の上縁部に溶接によって取付けてもよい。
本発明の実施の形態による車体の補強構造を採用している自動車の側面図である。 図1の自動車のサイドフレームが設けられている位置を示す自動車の側面図である。 本発明の実施の形態によるサイドフレームの接合部の周辺に配設されている部材の分解斜視図である。 本発明の実施の形態によるサイドフレームにトルクボックスを取付ける前の状態を示す斜視図である。 図4のサイドフレームにトルクボックスを取付けた状態の斜視図である。 図5のトルクボックスに蓋板とダッシュパネルを取付けた状態の斜視図である。 図5のX−X線方向の断面図(蓋板を追加してある)である。
符号の説明
1 自動車
1a 車体
1b タイヤハウス
2 サイドフレーム
3 トルクボックス
3a,3b 側部フランジ
3c 底部フランジ
3d 外側フランジ
3e 上部フランジ
4 フロントサイドフレーム
4a フランジ
4b 切欠き部
5 ミドルサイドフレーム
5a,5b フランジ
6 フロントピラー部
7 リーンフォースメント
8 蓋板
8a 延在部
9 ダッシュパネル
10 サイドカバーパネル
11 サイド補強板

Claims (4)

  1. サイドフレームの外側部に接合され、フロアパネルの前部に配設されて上方に開口を有するトルクボックスと、
    前記サイドフレーム内に車体の構造部材が設けられ、該構造部材のある部位のサイドフレームを閉塞する蓋板とを備えた車体の補強構造において、
    前記蓋板をトルクボックスの上縁部まで延長し、該延長部とトルクボックスを接合したことを特徴とする車体の補強構造。
  2. 前記車幅方向に延びるトルクボックスの上縁部にフランジを形成し、前記蓋板をフランジまで延長し、蓋部材とフランジとを溶接で固定するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の車体の補強構造。
  3. 前記サイドフレームが前部側のサイドフレームと後部側のサイドフレームとの接合体であり、前記蓋体がそれらの接合部に亘って延在し、前部側及び後部側のサイドフレームと接合するようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の車体の補強構造。
  4. 前記車体の構造部材が後部側のサイドフレームに取付けられるエンジンマウントの取付部を補強するリーンフォースメントであって、該リーンフォースメントを前記接合部まで延長したことを特徴とする請求項3に記載の車体の補強構造。
JP2005138191A 2005-05-11 2005-05-11 車体の補強構造 Pending JP2006315473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138191A JP2006315473A (ja) 2005-05-11 2005-05-11 車体の補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138191A JP2006315473A (ja) 2005-05-11 2005-05-11 車体の補強構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006315473A true JP2006315473A (ja) 2006-11-24

Family

ID=37536530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005138191A Pending JP2006315473A (ja) 2005-05-11 2005-05-11 車体の補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006315473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115998A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115998A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5515778B2 (ja) 車両のバックドア構造
JP2009126197A (ja) 後部車体構造
JP2007176358A (ja) 後部ドア構造及び後部ドアの組み立て方法
JP2007137115A (ja) ドアウエスト部構造
JP2014151816A (ja) 車両のバックドア補強構造
JP5163902B2 (ja) 車両の開閉体構造
JP5826736B2 (ja) 車両用ドアの補強構造
JP2018197081A (ja) バックドア構造
JP2008155714A (ja) 車両の車体構造
JP2006327399A (ja) 車体のルーフ構造
JP6331120B2 (ja) 車体側部構造
JP5228686B2 (ja) 車体の前部構造
JP4696664B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP2006205870A (ja) 車体上部構造
JP2006315473A (ja) 車体の補強構造
JP2009083800A (ja) 車両のバックドア補強構造
JP4747745B2 (ja) ホイールハウスとバックドアピラー間を繋ぐ補強接続板の取付構造
JP2006306337A (ja) 車体の補強構造
JP4797738B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP6299713B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP4396385B2 (ja) 車体下部構造
JP4702603B2 (ja) 車体の後部パネル構造
JP2018039439A (ja) 車両用フード
JP2006297996A (ja) 車両前部構造
JP2006282089A (ja) 車体後部構造