JP2006314103A - 遠距離通信端末でのユーザ・インタフェースの変更 - Google Patents
遠距離通信端末でのユーザ・インタフェースの変更 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006314103A JP2006314103A JP2006128235A JP2006128235A JP2006314103A JP 2006314103 A JP2006314103 A JP 2006314103A JP 2006128235 A JP2006128235 A JP 2006128235A JP 2006128235 A JP2006128235 A JP 2006128235A JP 2006314103 A JP2006314103 A JP 2006314103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- terminal
- user
- user interface
- indication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/54—Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2201/00—Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
- H04M2201/38—Displays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】第1発信者が直接端末の電話番号を呼び出し、端末が呼び出しに応えると、端末が第1ユーザ・インタフェースを通して直接の呼び出しをユーザに示す。第2発信者がデータ処理システムに関連した電話番号を呼び出し、次いで呼び出しが端末に切り換えられると、端末が第2ユーザ・インタフェースを通して切り換えられた呼び出しをユーザに示す。遠距離通信端末はユーザの所有する携帯電話であってよく、データ処理システムはユーザの所属するオフィスの社内ネットワークを取り扱う構内交換機であってよい。構内交換機はユーザがオフィスの外にいる場合、ユーザの携帯電話まで呼び出しを延長する。
【選択図】図2
Description
i.公衆交換電話網、
ii.構内交換機102、
iii.遠距離通信端末103−1および103−2、
iv.遠距離通信端末110−1および110−2、ならびに
v.遠距離通信端末111
公衆交換電話網(すなわち要素101)は、世界中の異なる主体に所有され、操作される遠距離通信機器の複合体である。例えば米国では、公衆交換電話網(または「PSTN」)は10桁で定義されるアドレス空間を含み、それによって100億の固有のアドレスまたは「電話番号」を含む。他の国の公衆交換電話網も同様である。
公衆交換電話網は遠距離通信端末110−1、110−2および111に遠距離通信サービスを提供する。遠距離通信端末110−1、110−2および111は、ワイヤライン端末もしくはワイヤレス端末のいずれかであるか、または双方の組合せであってもよい。
i.ユーザへの呼び出しの提示方法、
ii.ユーザが呼び出しに適用できる処置、
iii.ユーザが使用できる呼び出しに依存する機構、
iv.ユーザが使用できる呼び出しに依存しない機構、
v.ユーザが機構を起動する方法、
vi.アクセス可能な呼び出し態様の数、
vii.端末のソフト・キーに割り当てられた機能、
viii.ユーザが使用できるメニュー、
ix.ユーザがメニューにアクセスする方法、および
x.有効な短縮ダイヤルのリスト
i.公衆交換電話網、
ii.構内交換機202、
iii.遠距離通信端末203−1および203−2、
iv.モバイル切り換えセンタ208、
v.遠距離通信端末210−1および210−2、ならびに
vi.遠距離通信端末211
公衆交換電話網(すなわち要素201)はワイヤライン遠距離通信端末210−1および211に遠距離通信サービスを提供し、構内交換機202が取り扱う社内ネットワークや、モバイル切り換えセンタ208が取り扱うワイヤレス携帯電話ネットワークのような、多様な遠距離通信ネットワークを相互に接続する。構内交換機202が取り扱う社内ネットワークは、ワイヤライン端末203−1および203−2を含め、関連の遠距離通信端末に遠距離通信サービスを提供する。モバイル切り換えセンタ208が取り扱う携帯電話ネットワークは、端末210−2を含め、ワイヤレス遠距離通信端末に遠距離通信サービスを提供する。
メモリ403は、プロセッサ402によって使用される命令およびデータを記憶する非揮発性のランダム・アクセス・メモリである。メモリ403は、図5に関して以下で述べるデータを記憶する。メモリ403の作成および使用方法は、本開示を読んだ後、当業者には明らかとなろう。
xi.ユーザへの呼び出しの提示方法、
xii.ユーザが呼び出しに適用できる処置、
xiii.ユーザが使用できる呼び出しに依存する機構、
xiv.ユーザが使用できる呼び出しに依存しない機構、
xv.ユーザが機構を起動する方法、
xvi.アクセス可能な呼び出し態様の数、
xvii.端末のソフト・キーに割り当てられた機能、
xviii.ユーザが使用できるメニュー、
xix.ユーザがメニューにアクセスする方法、および
xx.有効な短縮ダイヤルのリスト
作業704で、構内交換機202は、呼び出しは元々端末210−2に向けられたものではないという指示(すなわち呼び出し方向指示)を端末210−2に送信する。つまり、発信者は呼び出しをかけるのに端末210−2の電話番号を使用しなかったということである。例えば、発信者は端末203−2の電話番号でサポート員と連絡を取ろうとしていたが、サポート員は代わりに端末210−2で呼び出しに応えたという場合がある。
作業804で、構内交換機202は周知の方法で、呼び出しが応答されたという応答指示をモバイル切り換えセンタ208から受信する。
作業805で、構内交換機202は呼び出しが元々第1の電話番号に向けられたものだという指示(すなわち呼び出し方向指示)を端末210−2に送信する。
作業902で、遠距離通信端末210−2は、呼び出しが延長されていることを示す指示が受信されたか否かをチェックする。例えば、発信者が(例えば端末211等を介して)端末203−2の呼び出しを試みたにも関わらず、構内交換機202は周知の方法で呼び出しを端末210−2に延長したために、端末210−2が呼び出しを受信しているという場合もある。呼び出しが延長されていれば作業の実行は作業904に進む。そうでない場合、作業の実行は作業903に進む。
作業904で、遠距離通信端末210−2は呼び出し方向フラグを設置する。設置された呼び出し方向フラグは、呼び出しが延長されている(すなわち呼び出しは元々別の番号に「向けられていた」)ことを示す。
作業906で、遠距離通信端末210−2は、呼び出し方向指示の受信の少なくとも一部の間に、呼び出しの音声経路を任意で無音状態にする。呼び出し方向指示が音声経路で受信されている場合、端末210−2のユーザにとっては受信された指示の音が聞こえるのは望ましくないことがあるので、端末210−2は音声経路を無音状態にする。
作業909で、遠距離通信端末210−2は呼び出し方向フラグを消去する。一部の実施形態で、端末210−2は結果的にその他の機能を実行してもよい。例えば、端末210−2は、端末のデフォルトや工場でプログラムされた(例えば個人用携帯電話等の)動作方式に相当するユーザ・インタフェースに戻ってもよい。次いで、作業は終了する。
Claims (23)
- (a)呼び出しを遠距離通信端末に送信するステップと、
(b)前記呼び出しは元々前記遠距離通信端末に向けられたものではないという第1指示を前記遠距離通信端末に送信するステップとを含む方法。 - (c)第1データ処理システムで、前記呼び出しが応答されたという第2指示を受信するステップをさらに含み、
前記第1指示の送信は、前記第2指示の受信に基づく請求項1に記載の方法。 - ユーザ・インタフェースの属性値を前記遠距離通信端末に送信するステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
- 前記属性値が、前記遠距離通信端末のユーザへの前記呼び出しの提示方法を決定する請求項3に記載の方法。
- 前記第1指示の送信は、前記呼び出しの音声経路を経由する請求項1に記載の方法。
- (a)データ処理システムで、第1電話番号に向けられた呼び出しを受信するステップと、
(b)前記呼び出しを、第2電話番号を有する遠距離通信端末に延長し、前記呼び出しは元々前記第1電話番号に向けられたものであるという指示を前記遠距離通信端末に送信するステップとを含む方法。 - (d)前記指示の送信の少なくとも一部の間に、リングバック信号を前記呼び出しの発信者に送信するステップをさらに含む請求項6に記載の方法。
- 前記第1電話番号は前記データ処理システムによって扱われ、前記第2電話番号は前記第1データ処理システムで第1電話番号と接続される請求項6に記載の方法。
- ユーザ・インタフェースの属性値を前記遠距離通信端末に送信するステップをさらに含む請求項6に記載の方法。
- (a)第1呼び出し、および前記呼び出しは延長されているという指示を受信するステップと、
(b)前記第1呼び出しが延長されていることからフラグを設置するステップとを含む方法。 - (c)前記第1呼び出しが延長されていることをユーザに通知するステップをさらに含む請求項10に記載の方法。
- (c)前記指示のない第2呼び出しが受信される場合、前記フラグを消去するステップをさらに含む請求項10に記載の方法。
- (c)前記呼び出しが終了した場合、前記フラグを消去するステップをさらに含む請求項10に記載の方法。
- (c)前記フラグの値に基づいてユーザ・インタフェースを変更するステップをさらに含む請求項10に記載の方法。
- 前記指示は前記第1呼び出しの音声経路を経由して受信される請求項10に記載の方法。
- 前記指示の受信の少なくとも一部の間に、前記音声経路を無音状態にするステップをさらに含む請求項15に記載の方法。
- (a)遠距離通信端末での第1呼び出し、および前記呼び出しは延長されているという指示を受信するステップと、
(b)前記第1呼び出しが延長されていることからユーザ・インタフェースを変更するステップとを含む方法。 - (c)前記第1呼び出しは延長されていることをユーザに通知するステップをさらに含む請求項17に記載の方法。
- 前記呼び出しは、第1データ処理システムによって扱われる第1電話番号から発せられたものであり、前記遠距離通信端末の電話番号は、前記第1データ処理システムで前記第1電話番号と接続される請求項17に記載の方法。
- 前記ユーザ・インタフェースを変更するステップは、前記遠距離通信端末のユーザへの1つまたは複数の呼び出しの提示方法に影響を及ぼす請求項17に記載の方法。
- 前記ユーザ・インタフェースを変更するステップは、前記遠距離通信端末のソフト・キーに割り当てられた機能に影響を及ぼす請求項17に記載の方法。
- (c)前記第1呼び出しが終了した後、前記ユーザ・インタフェースの前の構成に戻るステップを含む請求項17に記載の方法。
- (c)前記指示を伴わずに第2呼び出しが受信された場合に、前記ユーザ・インタフェースの前の構成に戻るステップを含む請求項17に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/122,866 US20060252417A1 (en) | 2005-05-05 | 2005-05-05 | Changing the user interface at a telecommunications terminal |
US11/122866 | 2005-05-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006314103A true JP2006314103A (ja) | 2006-11-16 |
JP4747237B2 JP4747237B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=36763776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006128235A Expired - Fee Related JP4747237B2 (ja) | 2005-05-05 | 2006-05-02 | 遠距離通信端末でのユーザ・インタフェースの変更 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20060252417A1 (ja) |
EP (1) | EP1720332B1 (ja) |
JP (1) | JP4747237B2 (ja) |
CN (2) | CN103491265B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4920516B2 (ja) * | 2007-07-10 | 2012-04-18 | 株式会社日立製作所 | 電話システムおよび代理応答電話機 |
US9253306B2 (en) * | 2010-02-23 | 2016-02-02 | Avaya Inc. | Device skins for user role, context, and function and supporting system mashups |
CN103997720B (zh) * | 2013-02-19 | 2017-08-25 | 广州三星通信技术研究有限公司 | 呼叫转移显示来电用户识别信息的方法 |
US11972304B1 (en) | 2021-05-25 | 2024-04-30 | United Services Automobile Association (Usaa) | Systems and methods for automatic detection of an event and providing resources customized based on the event |
Family Cites Families (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4942598A (en) | 1988-03-04 | 1990-07-17 | Motorola, Inc. | Telephone answering machine in paging systems with automatic number identification based message operations |
US5265157A (en) * | 1990-10-16 | 1993-11-23 | International Business Machines Corporation | Answer supervision and service selection |
JPH0548744A (ja) | 1991-08-14 | 1993-02-26 | Nec Corp | ボタン電話装置 |
US5351289A (en) * | 1992-09-17 | 1994-09-27 | Logsdon William K | Caller ID telephone security device |
US5452347A (en) * | 1993-01-07 | 1995-09-19 | Rolm Company | Dual-line telephone bridging device that gives remote telephones access to communications features |
PL174557B1 (pl) * | 1993-03-05 | 1998-08-31 | At & T Corp | Urządzenie połączeniowe do identyfikacji końcowego numeru dyrektorskiego w siedzibie klienta |
US5559868A (en) * | 1993-08-30 | 1996-09-24 | Lucent Technologies Inc. | Method for sending and receiving video images |
US5561705A (en) * | 1994-07-25 | 1996-10-01 | International Business Machines Corporation | Apparatus for auto dialing telephone numbers and DTMF tones in a personal communication device |
JPH08242301A (ja) | 1995-03-03 | 1996-09-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 着信呼の接続制御方式における転送関連ガイダンスの送出制御方式 |
US5724411A (en) * | 1995-03-22 | 1998-03-03 | At&T Corp. | Method for selectively alerting multiple telephones of an incoming call |
DE19536266C1 (de) * | 1995-09-28 | 1997-08-28 | Siemens Ag | Verfahren zur Anrufumleitung in einer Kommunikationsanlage |
US5946386A (en) * | 1996-03-11 | 1999-08-31 | Xantel Corporation | Call management system with call control from user workstation computers |
US5960200A (en) * | 1996-05-03 | 1999-09-28 | I-Cube | System to transition an enterprise to a distributed infrastructure |
GB2314484A (en) | 1996-06-21 | 1997-12-24 | Motorola Israel Ltd | Testing and maintaining a communication device in a communication system |
US5978674A (en) * | 1996-06-28 | 1999-11-02 | Harris Corporation | Method and apparatus for configuring dispersed components in a communications system |
US5815562A (en) * | 1996-11-12 | 1998-09-29 | Siemens Business Communication Systems, Inc. | Apparatus and method for providing a user with one telephone number that rings phones on heterogeneous systems worldwide |
US6405032B1 (en) * | 1996-12-17 | 2002-06-11 | At&T Wireless Services, Inc. | System and method for retrieving messages from a voice message system |
US6044148A (en) * | 1997-07-16 | 2000-03-28 | Nortel Networks Corporation | Pre-ring caller identification apparatus and method and call screening therefrom |
US6498841B2 (en) * | 1998-03-19 | 2002-12-24 | Ameritech Corporation | Method and system for providing enhanced call waiting and caller identification |
US20010016036A1 (en) * | 1998-07-24 | 2001-08-23 | Teresa Farias Latter | Method and system for providing enhanced caller identification |
JP2000125016A (ja) | 1998-10-14 | 2000-04-28 | Nec Yonezawa Ltd | 構内交換機に収容される表示窓を有する端末への自動転送情報通知方式及びその方法 |
US6744867B1 (en) * | 1999-09-23 | 2004-06-01 | Nortel Networks Limited | Remote control of CPE-based service logic |
AU2765800A (en) | 1999-05-11 | 2000-11-16 | Alcatel | Method for configuring a telephone's keys to access network services |
US6347136B1 (en) | 1999-07-15 | 2002-02-12 | Winbond Electronics Corporation | Calling party announcement message management systems and methods |
US6366772B1 (en) * | 1999-07-22 | 2002-04-02 | Xircom Wireless, Inc. | Caller identification delivery in a wireless local loop or other systems |
US6542475B1 (en) * | 1999-08-09 | 2003-04-01 | At&T Corp. | Method and system for providing enhanced call service features at remote locations |
US6757372B1 (en) * | 2000-01-10 | 2004-06-29 | Cisco Technology, Inc. | User interface for a network-enabled telephone |
US6622017B1 (en) * | 2000-02-25 | 2003-09-16 | Cellco Parntership | Over-the-air programming of wireless terminal features |
US6721412B1 (en) * | 2000-05-08 | 2004-04-13 | Qwest Communications International Inc. | Method of coordinating a call among multiple devices |
KR100334768B1 (ko) * | 2000-06-01 | 2002-05-03 | 윤종용 | 발신자에 따른 자동응답모드 전환방법 |
WO2002025917A1 (en) * | 2000-09-20 | 2002-03-28 | Mck Communications, Inc. | System for and method of extending a pbx phone port to a remote phone device |
US6914977B2 (en) * | 2000-10-16 | 2005-07-05 | Scitec, Inc. | Method and apparatus for programming guestroom telephones |
ATE379932T1 (de) * | 2000-12-05 | 2007-12-15 | Ivar Plahte | Mobilzweigstelle |
US6738466B1 (en) * | 2000-12-22 | 2004-05-18 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | System and method for redirecting number identification |
EP1260106B1 (en) * | 2001-01-20 | 2008-09-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for remotely controlling a mobile terminal |
US6823197B1 (en) * | 2001-03-13 | 2004-11-23 | At&T Corp. | Method and system for providing mobility to enhanced call service features at remote locations |
AU2002303825A1 (en) | 2001-05-22 | 2002-12-03 | Teltone Corporation | Pbx control system via remote telephone |
US6850604B2 (en) * | 2001-05-31 | 2005-02-01 | Lucent Technologies Inc. | Method and system for sending a data message to a calling phone while communicating with a first phone |
US7127238B2 (en) * | 2001-08-31 | 2006-10-24 | Openwave Systems Inc. | Method and apparatus for using Caller ID information in a browser of a mobile communication device |
JP2003092613A (ja) | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Iwatsu Electric Co Ltd | 識別着信表示機能を有するボタン電話端末装置 |
US7031443B2 (en) * | 2001-11-19 | 2006-04-18 | Inter-Tel, Inc. | System and method for remote access to a telephone |
US7542780B2 (en) * | 2001-11-20 | 2009-06-02 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method, apparatus and arrangement in a telecommunications network for providing control over and enabling advanced services and user interfaces in a mobile telephone |
US7197124B2 (en) | 2002-01-18 | 2007-03-27 | Qualcomm Incorporated | In-bound call directed telephone station and method of directing a telephone station based on an in-bound call |
US7120240B2 (en) * | 2002-08-28 | 2006-10-10 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | Method for auditory differentiation of forwarded phone calls |
US20040207508A1 (en) * | 2003-04-16 | 2004-10-21 | Jyh-Han Lin | Method and apparatus for a dynamically customizable smart phonebook |
NO319625B1 (no) * | 2003-09-26 | 2005-09-05 | Opera Software Asa | Presentasjon av fjerntliggende og lokal informasjon i en web browser |
US20050096030A1 (en) * | 2003-10-29 | 2005-05-05 | Motorola, Inc. | Wireless device remote control by DTMF commands |
CN1965564B (zh) * | 2003-12-05 | 2010-06-16 | Ut斯达康有限公司 | 在运营设备、服务和位置可移植的不同系统间远程服务转发的方法 |
US6996219B2 (en) * | 2004-01-16 | 2006-02-07 | International Business Machines Corporation | System and method for sending called party caller identification information to a forward-to telephone device in a communications system |
SG143959A1 (en) * | 2004-06-01 | 2008-07-29 | Nanyang Polytechnic | System and method of commanding a mobile phone remotely |
US20060062371A1 (en) * | 2004-09-23 | 2006-03-23 | Vanderheiden Gregg C | Method and apparatus for associating an alternate access device with a telephone |
JP5048744B2 (ja) | 2009-11-10 | 2012-10-17 | ブリヂストンサイクル株式会社 | 自転車用ブレーキ |
-
2005
- 2005-05-05 US US11/122,866 patent/US20060252417A1/en not_active Abandoned
-
2006
- 2006-04-28 EP EP06252315A patent/EP1720332B1/en active Active
- 2006-04-29 CN CN201310416238.8A patent/CN103491265B/zh active Active
- 2006-04-29 CN CNA2006101108945A patent/CN1953487A/zh active Pending
- 2006-05-02 JP JP2006128235A patent/JP4747237B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-12-21 US US11/962,092 patent/US20080095351A1/en not_active Abandoned
-
2012
- 2012-09-15 US US13/621,050 patent/US8811967B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080095351A1 (en) | 2008-04-24 |
JP4747237B2 (ja) | 2011-08-17 |
US20060252417A1 (en) | 2006-11-09 |
CN103491265B (zh) | 2016-04-13 |
EP1720332B1 (en) | 2012-10-17 |
CN103491265A (zh) | 2014-01-01 |
EP1720332A1 (en) | 2006-11-08 |
CN1953487A (zh) | 2007-04-25 |
US8811967B2 (en) | 2014-08-19 |
US20130017813A1 (en) | 2013-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4142185B2 (ja) | 通信ネットワーク上での通信方法 | |
JPH10240656A (ja) | 着信制御方式 | |
JPH09130458A (ja) | 知能通信を提供するための端末、方法およびシステム | |
CN104539790A (zh) | 一种平板电脑共享手机通讯功能的方法及系统 | |
JP4290890B2 (ja) | 市内交換局とユーザ端末の間の情報受渡し方法 | |
JP4747237B2 (ja) | 遠距離通信端末でのユーザ・インタフェースの変更 | |
JP2007074424A (ja) | 呼接続制御装置及び呼接続制御方法 | |
US7197128B1 (en) | Telecommunication architecture | |
WO2001065337A2 (en) | Multi-platform, multimedia information and communication network | |
KR100793029B1 (ko) | 이동통신망에서의 실시간 착신전환방법 | |
JP2004304236A (ja) | 携帯端末装置 | |
KR101289507B1 (ko) | 사용자 프로그램 가능한 호 진행음 검출 방법 | |
JPH11205475A (ja) | 通話装置 | |
KR100725130B1 (ko) | 지능망을 이용한 sms 제공 시스템 및 방법 | |
JP2006352271A (ja) | 内線電話システム、端末装置、内線装置及び内線電話方法 | |
KR100901372B1 (ko) | 부재중 전화의 발신자 표시 방법 | |
US20020150225A1 (en) | Method and apparatus for providing reverse-hold capability for telephone users | |
JP2898085B2 (ja) | 待時応答機能付電話交換システム | |
JP5327890B2 (ja) | 電話システム、電話システムの制御方法及び制御プログラム | |
KR100606022B1 (ko) | 사설교환기에서 착신호에 대하여 타 내선에서의 응답완료 톤 제공방법 | |
JP2005045382A (ja) | Ip電話端末および電話転送方法 | |
JP2000209343A (ja) | 電話呼の管理方法 | |
KR20050013757A (ko) | 이동 통신 단말기의 단문 메시지 서비스와 전화 수신 전환방법 | |
JP2002261910A (ja) | 発信者電話番号通知およびその他の情報を提供するためのスピーカフォンの自動起動 | |
JP2000092208A (ja) | 構内交換機及び電話交換方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070521 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080722 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080929 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101125 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101201 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101224 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110125 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4747237 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |