JP2006310518A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006310518A
JP2006310518A JP2005130894A JP2005130894A JP2006310518A JP 2006310518 A JP2006310518 A JP 2006310518A JP 2005130894 A JP2005130894 A JP 2005130894A JP 2005130894 A JP2005130894 A JP 2005130894A JP 2006310518 A JP2006310518 A JP 2006310518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
interface
opening
label
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005130894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4666598B2 (ja
Inventor
Toru Nakajima
透 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Original Assignee
Sato Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP2005130894A priority Critical patent/JP4666598B2/ja
Publication of JP2006310518A publication Critical patent/JP2006310518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4666598B2 publication Critical patent/JP4666598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】制御部を覆うカバーの開放時のインタフェースの取り外しを防止するとともに複数のインタフェースを容易に取り外すことができる電子機器を提供する。
【解決手段】制御部と、前記制御部を覆い、機器本体に回動可能に設けた第一のカバー41および第二のカバー42と、第一のカバー41または第二のカバー42に取付けられたインタフェース取付部60と、前記第一のカバー41および第二のカバー42に設けられた係合孔45,48と、前記インタフェース取付部60に設けられた係合片64と、を有し、前記係合孔45,48に前記係合片64が係合することにより第一のカバー41および第二のカバー42の回動を規制する。
【選択図】図4

Description

本発明は、制御基板等を有する制御部およびインタフェースを備える電子機器に関する。
一般的な電子機器として、機器の各部を制御する制御部と、電源を供給する電源部を備えた電子機器が知られている。また、コンピュータなどの他の電子機器を接続して通信を可能とするインタフェースを備えることによって、データのやり取りや各種設定の利便性などを向上させた電子機器が知られている。
電子機器のメンテナンスを容易にするため、特別なメンテナンス時のみ取り扱う電源部と、一般ユーザが結線を必要とする制御部を分離して配置し、制御部を開閉する第1の開閉部および電源部を開閉する第2の開閉部を設け、第1の開閉部および第2の開閉部をそれぞれ回動可能とした制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−274566号公報
しかしながら、特許文献1において第1の開閉部にインタフェースを設けると、第1の開閉部の開放(回動)動作の際にインタフェースボードが破損する恐れがある。すなわち、インタフェースの一端側にあるインタフェースボードが制御装置本体側に固定され、インタフェースの他端側が第1の開閉部に固定されているので、第1の開閉部を制御装置本体に対して離間する方向に回動するとインタフェースボードが破損してしまう。
このため、第1の開閉部を開放する前に必ずインタフェースを取り外す必要があるが、取り外し忘れにより破損を招いたり、また、複数のインタフェースが設けられている場合は、開放のたびにそれぞれのインタフェースを個々に取り外さなければならず面倒であるという問題があった。
本発明は斯かる問題点に鑑みてなされたものであり、制御部を覆うカバー開放時のインタフェースの取り外し忘れを防止するとともに複数のインタフェースを容易に取り外すことができる電子機器を提供することを目的とする。
本発明に係る電子機器は、制御部と、前記制御部を覆い、機器本体に回動可能に設けた第一のカバーおよび第二のカバーと、第一のカバーまたは第二のカバーに取付けられたインタフェース取付部と、を有し、前記インタフェース取付部により第一のカバーおよび第二のカバーの回動を規制することを特徴とする。
また、前記第一のカバーおよび第二のカバーに設けられた係合孔と、前記インタフェース取付部に設けられた係合片と、を有し、前記係合孔に前記係合片が係合することにより第一のカバーおよび第二のカバーの回動を規制することを特徴とする。
また、前記第一のカバーまたは第二のカバーは、第二のカバーまたは第一のカバーと重なる延出片を有し、前記係合孔の一方を前記延出片に設け、前記係合孔の他方を前記延出片の係合孔と重なる第二のカバーまたは第一のカバーに係合孔が設けられていることを特徴とする。
また、前記インタフェース取付部には、複数のインタフェースが取付けられていることを特徴とする。
第一のカバーおよび第二のカバーの回動を前記インタフェース取付部により規制することでインタフェース取付部を取り外さないとカバーを回動することができないので、取り外し忘れによるインタフェースの破損を防止することができる。
すなわち、前記第一のカバーまたは第二のカバーに設けた延出片の係合孔およびこの係合孔と重なる第一のカバーまたは第二のカバーに係合孔が設けられ、これら係合孔にインタフェース取付部の係合片が係合することにより、インタフェース取付部を取り外さないとカバーを回動することができないので、取り外し忘れによるインタフェースの破損を防止することができる。
特に、インタフェース取付部に複数のインタフェースが取り付けられていてもそれぞれのインタフェースを取り外す作業が必要なく、インタフェース取付部を取り外すだけでカバーを開放できる。
以下、図面を参照しながら発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明の電子機器の一例であるプリンタおよびこのプリンタを組み込んだラベル貼付装置の概略斜視図であり、図2はプリンタの印字部を示す側面図である。ラベル貼付装置1は、主としてラベル供給軸2と、プリンタ3と、貼付機構4と、台紙巻取軸5を有している。
ラベル供給軸2は、表面に剥離剤が塗工された台紙72上に複数のラベル73を仮着したラベル連続体71をロール状に巻回したロール紙70を回転可能に保持する。
プリンタ3は、図2に示す印字部10と、後述する制御部20とを有し、中間フレーム50を境にして正面側(図1の手前側)に印字部10、後面側(図1の奥側)に制御部20が配置されている。印字部10は、センサ11と、熱転写ユニット12と、サーマルヘッド13と、プラテンローラ14と、剥離板15を有する。
センサ11は、発光部および受光部を有し、発光部からラベル連続体71に向けて照射した光を受光部で受光して、この受光部で受光した光の強弱によってラベル73の位置を検出する。
熱転写ユニット12は、リボン供給軸16およびリボン巻取軸17を有し、ロール状に巻回された熱転写リボン75をリボン供給軸16からサーマルヘッド13およびプラテンローラ14を介してリボン巻取軸17に回動可能に保持し、図示しないモータの駆動によりリボン巻取軸17を駆動させ熱転写リボン75を巻き取る。
サーマルヘッド13は、ラベル73の幅方向に配置した図示しない発熱抵抗体を発熱させ、熱転写リボン75のインクをラベル73に転写することで印字する。
プラテンローラ14は、図示しないステッピングモータに接続されプラテンローラ14を1ステップずつ連続して回転駆動させることによってラベル供給軸2からラベル連続体71を搬送する。
剥離板15は、鋭角形状に形成され、ラベル連続体71のうち台紙72のみの搬送方向を転向させることによって剛性の強いラベル73を台紙72上から剥離させる。
貼付機構4は、吸着盤30と、吸着盤30を支持するロッド31および吸着盤30を上下動させるシリンダ32備えており、吸着盤30は図示しない真空装置に連通されている。真空装置の吸引作用によりプリンタ3の剥離板15で剥離されたラベル73を吸引保持し、図示しないコンベアで搬送される被貼付物80に向かってロッド31および吸着盤30を移動させ、この吸着盤30が被貼付物80の近傍に位置した際に真空装置によりエアー噴射させて被貼付物80にラベル73を貼付する。
台紙巻取軸5は、図示しないモータに接続され、モータの駆動により台紙巻取軸5を時計方向に回転させて剥離板15で転向された台紙72をロール状に巻回する。
次に、プリンタ3の制御部20について説明する。図3はプリンタの制御部を覆う開閉カバーを開けた状態を示す斜視図、図4はプリンタの制御部を覆う開閉カバーを閉めた状態を示す斜視図、図5はインタフェース取付部を取り付ける作業を説明するための要部拡大図、図6は開閉カバーにインタフェース取付部を取り付けた状態を示す斜視図である。
図3に示すように制御部20は中間フレーム50を境にして印字部と対称位置に設けられ、モータ21、21やCPUやメモリが設けられた制御基板などを有している。また、制御部20は、開閉カバー40に覆われ、埃や湿気などの外部環境から守られている。
開閉カバー40は、第一のカバー41および第二のカバー42を有し、それぞれ機器本体としてのプリンタ筐体51と開閉カバー40に設けられたヒンジ43、43により互いに離間する方向に回動可能としている。
第一のカバー41は、後述するインタフェース62のインタフェースボード61を嵌挿する嵌挿孔44と、後述するインタフェース取付部60の係合片64と係合する係合孔45と、プリンタ筐体51および第一のカバー41と第二のカバー42を相互にネジ66で固定するための複数のネジ孔46を有する。
第二のカバー42は、開閉カバー40を閉じた状態で第一のカバー41の内側に重なって位置する延出片47と、開閉カバー40を閉じた状態で第一のカバー41の係合孔45と同一の位置に位置し、延出片47に設けられた係合孔48と、プリンタ筐体51および第一のカバー41と第二のカバー42、インタフェース取付部60を相互にネジ66で固定するための複数のネジ孔49を有する。
尚、延出片47は第二のカバー42ではなく、第一のカバー41に設けても良い。
図3に示す開閉カバー40が開いた状態から第一のカバー41および第二のカバー42をそれぞれ近接する方向に回動させると、図4に示すように第一のカバー41と第二のカバー42により制御部20が覆われ、開閉カバー40が閉じた状態となる。このとき、第二のカバー42の延出片47が第一のカバー41の内側に重なり、第一のカバー41の係合孔45と第二のカバー42の係合孔48が同一位置で重なる。この閉じた状態でインタフェース取付部60が第一のカバー41に取り付けられる。
インタフェース取付部60は、インタフェースボード61を備えたインタフェース62と、その他のインタフェースを追加できる拡張スロット63と、係合孔45、48に係合する係合片64と、第一のカバー41にネジ66で固定するネジ孔65を有する。
インタフェース取付部60の取付方法は、図5に示すように開閉カバー40を閉めた状態で第一のカバー41の嵌挿孔44にインタフェースボード61を嵌挿すると共に係合片64を係合孔45、48に係合させ、ネジ孔46、49、65にネジ66を螺合し、図6に示すように第一のカバー41に固定される。
開閉カバー40を開ける際には、複数のネジ66を外してインタフェース取付部60を取り外し、第一のカバー41および第二のカバー42をヒンジ43により互いに離間する方向に回動する。開閉カバー40の回動により広く露呈した制御部20のメンテナンス作業を効率よく行うことが可能となる。
また、インタフェース取付部60を外さずに開閉カバー40を開けようとしても第一のカバー41および第二のカバー42の係合孔45、48にインタフェース取付部60の係合片64が係合しているため開閉カバー40を開けることができない。すなわち、インタフェース取付部60を取り外さないと開閉カバー40を開けることができないため開閉カバー40を開ける際のインタフェースボード61破損を防止することができる。
尚、他のインタフェースを追加する場合は拡張スロット63に追加することができる。この場合、開閉カバー40を開ける際には、それぞれのインタフェースを取り外す必要がなく、インタフェース取付部60を取り外すだけで良いため取り外し作業効率を向上させることができる。
また、発明を実施するための最良の形態において電子機器として、プリンタを例としたが、制御部を有する電子機器であればよい。
また、発明を実施するための最良の形態において貼付機構として、剥離されたラベルを一旦吸着盤で吸着保持して、ラベルを被貼付物に向けて移動し、エアーでラベルを吹き付けして貼付するエアージェット式としたが、吸着盤で吸引保持したラベルを被貼付物に押圧して貼付する押圧式や剥離されたラベルを貼付ローラで被貼付物に貼付するローラ貼付方式など任意の貼付方式に変更することができる。
また、印字されるラベル連続体71は、台紙72に仮着した例で説明したが、台紙のない帯状のラベルであってもよい。この場合には、帯状のラベルを切断するカッターを設けることができる。
プリンタおよびこのプリンタを組み込んだラベル貼付装置の概略斜視図 プリンタの印字部の側面図 プリンタの制御部を覆う開閉カバーを開けた状態を示す斜視図 プリンタの制御部を覆う開閉カバーを閉めた状態を示す斜視図 インタフェース取付部を取り付ける作業を説明するための要部拡大図 開閉カバーにインタフェース取付部を取り付けた状態を示す斜視図
符号の説明
1 ラベル貼付装置
2 ラベル供給軸
3 プリンタ
4 貼付機構
5 台紙巻取軸
10 印字部
11 センサ
12 熱転写ユニット
13 サーマルヘッド
14 プラテンローラ
15 剥離板
16 リボン供給軸
17 リボン巻取軸
20 制御部
21 モータ
30 吸着盤
31 ロッド
32 シリンダ
40 開閉カバー
41 第一のカバー
42 第二のカバー
43 ヒンジ
44 嵌挿孔
45、48 係合孔
46、49、65 ネジ孔
47 延出片
50 中間フレーム
51 プリンタ筐体
60 インタフェース取付部
61 インタフェースボード
62 インタフェース
63 拡張スロット
64 係合片
66 ネジ
70 ロール紙
71 ラベル連続体
72 台紙
73 ラベル
75 熱転写リボン
80 被貼付物

Claims (4)

  1. 制御部と、
    前記制御部を覆い、機器本体に回動可能に設けた第一のカバーおよび第二のカバーと、
    第一のカバーまたは第二のカバーに取付けられたインタフェース取付部と、
    を有し、
    前記インタフェース取付部により第一のカバーおよび第二のカバーの回動を規制することを特徴とする電子機器。
  2. 前記第一のカバーおよび第二のカバーに設けられた係合孔と、
    前記インタフェース取付部に設けられた係合片と、を有し、
    前記係合孔に前記係合片が係合することにより第一のカバーおよび第二のカバーの回動を規制することを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記第一のカバーまたは第二のカバーは、第二のカバーまたは第一のカバーと重なる延出片を有し、
    前記係合孔の一方を前記延出片に設け、前記係合孔の他方を前記延出片の係合孔と重なる第二のカバーまたは第一のカバーに係合孔が設けられていることを特徴とする請求項2記載の電子機器。
  4. 前記インタフェース取付部には、複数のインタフェースが取付けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。
JP2005130894A 2005-04-28 2005-04-28 電子機器 Active JP4666598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005130894A JP4666598B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005130894A JP4666598B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006310518A true JP2006310518A (ja) 2006-11-09
JP4666598B2 JP4666598B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=37477076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005130894A Active JP4666598B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4666598B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145933A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Yamaha Corp 電子楽器の筐体構造
CN106414094A (zh) * 2014-05-26 2017-02-15 佐藤控股株式会社 印字装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216535U (ja) * 1988-07-19 1990-02-02
JP2001267763A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Mitsubishi Precision Co Ltd 精算機用筐体
JP2002344162A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Nitto Electric Works Ltd 電気電子機器収納用箱

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216535U (ja) * 1988-07-19 1990-02-02
JP2001267763A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Mitsubishi Precision Co Ltd 精算機用筐体
JP2002344162A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Nitto Electric Works Ltd 電気電子機器収納用箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145933A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Yamaha Corp 電子楽器の筐体構造
CN106414094A (zh) * 2014-05-26 2017-02-15 佐藤控股株式会社 印字装置
EP3153323A4 (en) * 2014-05-26 2018-01-10 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printing device
US9969196B2 (en) 2014-05-26 2018-05-15 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4666598B2 (ja) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5850977B2 (ja) プリンタ
WO2018051767A1 (ja) プリンタ
EP2241443A1 (en) Thermal printer
JP2008062632A (ja) ラベルプリンタ
JP6926102B2 (ja) プリンタ
JP2007216515A (ja) 印刷装置
JP4666598B2 (ja) 電子機器
JP2010167680A (ja) カッタユニット及びプリンタ
JP2009214433A (ja) テープカセット
JP6378933B2 (ja) 印字装置
JP6444681B2 (ja) プリンタ
JP4576401B2 (ja) 携帯プリンタ装置
JP2000094732A (ja) ポータブルプリンタ
JP4971103B2 (ja) プリンタのオプションユニット、及び、プリンタ
JP5290803B2 (ja) 携帯プリンタ
JP2018039234A (ja) プリンタ
JP3805898B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2007245466A (ja) ポータブルプリンタ
JP2006232499A (ja) ピーラ付きプリンタ及びピーラ付きプリンタの制御方法
KR100530378B1 (ko) 옵션물 개폐커버를 구비한 화상형성장치
JP4918297B2 (ja) プリンタ
JP2007237565A (ja) プリンタ
JP2008137319A (ja) プリンタの駆動機構
JP4494131B2 (ja) プリンタ
JP2023121283A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4666598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250