JP2006303805A - 画像処理システム、画像処理装置、および画像処理プログラム - Google Patents

画像処理システム、画像処理装置、および画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006303805A
JP2006303805A JP2005121323A JP2005121323A JP2006303805A JP 2006303805 A JP2006303805 A JP 2006303805A JP 2005121323 A JP2005121323 A JP 2005121323A JP 2005121323 A JP2005121323 A JP 2005121323A JP 2006303805 A JP2006303805 A JP 2006303805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
application
image processing
processing apparatus
presenting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005121323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4016996B2 (ja
Inventor
Satoshi Tsuboi
智 坪井
Kazuo Matoba
和男 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005121323A priority Critical patent/JP4016996B2/ja
Priority to US11/179,767 priority patent/US8184312B2/en
Publication of JP2006303805A publication Critical patent/JP2006303805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4016996B2 publication Critical patent/JP4016996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00225Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32507Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • H04N1/32539Detecting or indicating the status of the output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32496Changing the task performed, e.g. reading and transmitting, receiving and reproducing, copying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0046Software interface details, e.g. interaction of operating systems

Abstract

【課題】 容易な操作で所望の処理を実行させることのできる画像処理システムを提案する。
【解決手段】 画像処理装置(MFP)においてログインを受付けると(S71)、同じログイン情報でログインされているユーザ端末が探索されて(S73)、その端末で起動しているアプリに関する情報が取得される(S77)。そのアプリの中から、用いる機能として選択された基本機能に関連するアプリについて示す連携処理キーが表示される(S81)。ユーザが所望する処理を実行させるための連携処理キーを選択すると(S83)、対応するアプリと連携して処理を実行するため、MFPはユーザ端末に対してジョブを要求する(S85)。
【選択図】 図9

Description

この発明は画像処理システム、画像処理装置、および画像処理プログラムに関し、特に、容易な操作で所望の処理を実行させることのできる画像処理システム、画像処理装置、および画像処理プログラムに関する。
MFP(Multi Function Peripherals)といわれる復号機能を有する画像処理装置は、一般的に、プリント機能、コピー機能、ファクシミリ機能、およびスキャン機能などの複数の基本機能を有しており、基本機能ごとに、さらに詳細な機能を選択できるようになっている。たとえばプリント機能であれば、ボックスプリント機能、機密プリント機能、および確認プリント機能などが選択でき、スキャン機能であればファイルフォーマット変換機能、およびScan To SMB機能などが選択でき、ファクシミリ機能であれば同報送信機能、およびポーリング機能などが選択できるようになっている。
このような一般的なMFPにおいては、各基本機能および詳細機能はMFPに出荷時からアプリケーションで搭載され、使用可能となっている。
しかしながら、近年のネットワーク技術の高度化に伴って、これらの機能を実現するためのアプリケーションファイルは、大容量であってもネットワークを通じてダウンロードすることができるようになっている。そのため、出荷時に搭載されていないアプリケーションを、その後、必要に応じてネットワークを通じてダウンロードして取得し、本体に搭載するといったアプリケーション使用方法が行なわれている。
また、画像処理を行なうアプリケーションファイルをサーバなどの他の装置に格納し、MFPに入力された画像を上記他の装置に転送して上記アプリケーションを用いて画像処理を行ない、再度MFPに転送して出力するといったアプリケーションの使用方法も提案されている。他の装置に格納されているアプリケーションを用いる画像処理装置としては、たとえば以下の特許文献1においても、読取った画像情報をPDF変換して指定されたパーソナルコンピュータに送信し、当該パーソナルコンピュータにおいて画像表示アプリケーションを起動して上記画像情報を表示させる画像形成装置が提案されている。
特開2003−46700号公報
しかしながら、上述のような、他の装置に格納されている機能(アプリケーション)を選択する場合やその機能を使用する場合には、専用の画面を開いたり他の装置と接続するための特殊な操作設定を行なったりする必要があり、搭載されている基本機能に応じて定められている機能の中から使用する機能を選択することが可能なように構成されている従来の画像処理装置では、操作が難しいという問題があった。
また、そのように構成されている従来の画像処理装置の操作パネルでは、操作性が悪いという問題があった。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、容易な操作で他の装置に格納されている機能を用いて、所望の処理を実行させることのできる画像処理システム、画像処理装置、および画像処理プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、画像処理システムは情報処理装置と画像処理装置とを含み、情報処理装置は、ユーザのログイン操作を受付けて第1のログイン情報を取得する第1のログイン手段と、起動しているアプリケーションに関する情報であるアプリケーション情報を取得する第1のアプリケーション情報取得手段とを備え、画像処理装置は、ユーザのログイン操作を受付けて第2のログイン情報を取得する第2のログイン手段と、用いる機能を選択する機能選択手段と、記第2のログイン情報と同じ第1のログイン情報でログインされている情報処理装置を探索する探索手段と、情報処理装置からアプリケーション情報を取得する第2のアプリケーション情報取得手段と、アプリケーション情報の中から選択された機能に関連するアプリケーションを提示する提示手段と、選択された機能に関連するアプリケーションでの処理要求を、情報処理装置に送信する送信手段とを備える。
本発明の他の局面に従うと、画像処理装置は、当該画像処理装置における機能である内部機能を選択する選択手段と、他の装置の機能である外部機能のうち、内部機能に関連する外部機能を提示する提示手段と、内部機能に関連する外部機能での処理を要求する要求手段とを備える。
上記外部機能は他の装置に格納されているアプリケーションであって、画像処理装置は他の装置で起動しているアプリケーションを識別するアプリケーション識別手段をさらに備え、提示手段は、アプリケーション識別手段で識別された、他の装置で起動しているアプリケーションのうち、内部機能に関連するアプリケーションを提示することが好ましい。
さらに、画像処理装置はユーザを認証するユーザ認証手段を備え、アプリケーション識別手段は、ユーザ認証手段での認証結果に基づいてアプリケーションを識別することがより好ましい。
さらに、画像処理装置はユーザ認証手段での認証結果に基づいて他の装置を探索するユーザ端末探索手段を備えることがより好ましい。
なお、選択手段は内部機能としてプリント機能を選択し、提示手段は、他の装置で起動している、文書作成用のアプリケーションで作成された文書のプルプリント機能、およびメール添付ファイルのプルプリント機能の少なくとも一方を含む外部機能を提示することが好ましい。
または、選択手段は内部機能としてスキャン機能を選択し、提示手段は、他の装置で起動している、スキャン画像のOCR(Optical Character Reader)機能、ファイルフォーマット変換機能、圧縮機能、傾き補正や転地補正などの画像補正機能、および暗号化機能の少なくとも1つを含む外部機能を提示することが好ましい。
または、選択手段は内部機能としてファクシミリ機能を選択し、提示手段は、他の装置で起動している、文書作成用のアプリケーションで作成された文書のファクシミリ送信機能を含む外部機能を提示することが好ましい。
また、提示手段は、内部機能に関連する外部機能を選択するためのキーを作成し、表示することが好ましい。
本発明のさらに他の局面に従うと、画像処理プログラムは画像処理装置における画像処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、画像処理装置における機能である内部機能を選択する選択ステップと、他の装置の機能である外部機能のうち、内部機能に関連する外部機能を提示する提示ステップと、内部機能に関連する外部機能での処理を要求する要求ステップとを実行させる。
上記外部機能は他の装置に格納されているアプリケーションであって、画像処理プログラムは、他の装置で起動しているアプリケーションを識別するアプリケーション識別ステップをさらに実行させ、提示ステップにおいて、アプリケーション識別ステップにおいて識別された、他の装置で起動しているアプリケーションのうち、内部機能に関連するアプリケーションを提示することが好ましい。
さらに、画像処理プログラムはユーザを認証するユーザ認証ステップをさらに実行させ、アプリケーション識別ステップにおいて、ユーザ認証ステップにおける認証結果に基づいてアプリケーションを識別することがより好ましい。
さらに、画像処理プログラムはユーザ認証ステップにおける認証結果に基づいて他の装置を探索するユーザ端末探索ステップをさらに実行させることがより好ましい。
なお、選択ステップにおいて内部機能としてプリント機能を選択し、提示ステップにおいて、他の装置で起動している、文書作成用のアプリケーションで作成された文書のプルプリント機能、およびメール添付ファイルのプルプリント機能の少なくとも一方を含む外部機能を提示することが好ましい。
または、選択ステップにおいて内部機能としてスキャン機能を選択し、提示ステップにおいて、他の装置で起動している、スキャン画像のOCR機能、ファイルフォーマット変換機能、圧縮機能、傾き補正や転地補正などの画像補正機能、および暗号化機能の少なくとも1つを含む外部機能を提示することが好ましい。
または、選択ステップにおいて内部機能としてファクシミリ機能を選択し、提示ステップにおいて、他の装置で起動している、文書作成用のアプリケーションで作成された文書のファクシミリ送信機能を含む外部機能を提示することが好ましい。
また、提示ステップにおいて、内部機能に関連する外部機能を選択するためのキーを作成し、表示することが好ましい。
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
図1は、本実施の形態にかかる画像処理装置を含む画像処理システムの構成の具体例を示す図である。
図1を参照して、本実施の形態にかかる画像処理装置を含む画像処理システムは、インターネット等の広域ネットワーク70に接続された複数のサイトを含んで構成される。
さらに、第1のサイトは、ファイアウォール60aおよびルータ50aを介して広域ネットワーク70に接続されたメールサーバ30aと、さらにLAN(Local Area Network)40aを介して接続された、パーソナルコンピュータ等であるユーザ端末20aとを含んで構成され、第2のサイトは、ファイアウォール60bおよびルータ50bを介して広域ネットワーク70に接続されたメールサーバ30bと、さらにLAN40bを介して接続された、パーソナルコンピュータ等であるユーザ端末20bとを含んで構成され、第3のサイトは、ファイアウォール60cおよびルータ50cを介して広域ネットワーク70に接続されたメールサーバ30cと、さらにLAN40cを介して接続された、本実施の形態にかかる画像処理装置であるMFP(Multi Function Peripherals)10とを含んで構成され、第4のサイトは、ファイアウォール60dおよびルータ50dを介して広域ネットワーク70に接続された、ユーザ情報を格納する認証用のサーバであるLDAP(Lightweight Directory Access Service)サーバ80を含んで構成される。
上記ユーザ端末20a,20bを代表させてユーザ端末20と称し、上記メールサーバ30a,30b,30cを代表させてメールサーバ30と称し、上記LAN40a,40b,40c,40dを代表させてLAN40と称し、上記ルータ50a,50b,50c,50dを代表させてルータ50と称し、上記ファイアウォール60a,60b,60c,60dを代表させてファイアウォール60と称する。
ファイアウォール60は、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)に関するパケットである電子メールの通過を許可する。メールサーバ30は、SMTP拡張機能(RFC1891:SMTP Service Extension for Delivery Status Notifications)、拡張状態コード(RFC1893:Enhanced Mail System Status Codes)、MIMEメディアタイプ(RFC1892:The Multipart/Report Content Type for the Reporting of Mail System Administrative Messages,RFC1894:An Extensive Message Format for Delivery Status Notifications)をサポートしている。MFP10およびユーザ端末20は、同じサイト内のメールサーバ30を介して電子メールの送受信が可能である。なお、画像データを電子メールに添付する場合は、RFC2301−RFC2306およびITU−T勧告T37に準拠する。
図2は、本実施の形態にかかる画像処理装置であって、図1のMFP10の構成の具体例を示す図である。
図2を参照して、MFP10は、CPU(Central Processing Unit)114と、記憶装置であるROM(Read Only Memory)107およびRAM(Random Access Memory)113と、CPU114に制御される、後述する連携処理キーを生成する連携処理キー生成部101、ユーザ操作を受付ける操作パネル部102、画像処理部103、スキャナ部104、プリント部105、ファクシミリ部109、ユーザ認証部106、LAN40c等を介して広域ネットワーク70に接続する通信部108、画像データを記録する画像記録部110、ユーザ端末探索部111、および起動アプリ識別部112とを含んで構成される。
記憶装置であるROM107および/またはRAM113にはプログラムやデータ等が記憶され、CPU114は、上記プログラムを読込んで実行してMFP10全体を制御する。ROM107および/またはRAM113は、その際の作業領域ともなる。
また、RAM113等の記憶装置には、上記基本機能(プリント機能、コピー機能、ファクシミリ機能、およびスキャン機能など)と、各基本機能に関連あるアプリとの対応関係が記憶されている。図3は、記憶装置に記憶されている、基本機能と、各基本機能に関連あるアプリとの対応関係の具体例を示す図である。図3を参照して、RAM113等のMFP10の記憶装置には、基本機能ごとに関連あるアプリが記憶されており、たとえば、プリント機能であれば、文書作成用のアプリ1(Word等),アプリ2(一太郎(R)等)、表計算用のアプリ3(Excel等),アプリ4(Lotus1−2−3(R)等)、ウェブサイト閲覧用のアプリ5(InternetExplorer等),アプリ6(Netscape(R)等)、電子メール送受信用のアプリ7(OutlookExpress等),アプリ8(AL−Mail(R)等)、画像変換・表示用のアプリ11,アプリ12、およびPDFファイル作成・表示用のアプリ13(AcrobatReader(R)等),アプリ14が関連あるアプリであると記憶されている。
操作パネル部102は、ユーザ操作に応じた操作信号をCPU114に入力する。CPU114は、操作パネル部102から入力された操作信号に応じた制御信号を各部に対して出力する。
ユーザ認証部106は、CPU114から入力される制御信号に応じて、操作パネル部102から入力されるユーザのログイン情報に基づいて当該ユーザを認証する。
スキャナ部104は、CPU114から入力される制御信号に応じて、セットされた原稿を読取って画像データを生成し、画像処理部103、または画像記録部110に入力する。画像処理部103は、CPU114から入力される制御信号に応じてスキャナ部104から入力された画像データまたは画像記録部110から読出した画像データを処理し、プリント部105、ファクシミリ部109、画像記録部110、または通信部108に入力する。
プリント部105は、CPU114から入力される制御信号に応じて、画像処理部103から入力された画像データまたは画像記録部110から読出した画像データを用紙に印刷する。また、ファクシミリ部109は、CPU114から入力される制御信号に応じて、画像処理部103から入力された画像データまたは画像記録部110から読出した画像データを指定された宛先にファクシミリ送信する。また、通信部108は、CPU114から入力される制御信号に応じて、画像処理部103から入力された電子メールデータに添付された画像データを電子メールで指定された宛先に送信する。
ユーザ端末探索部111は、CPU114から入力される制御信号に応じて、操作パネル部102から入力されるユーザのログイン情報に基づいて、通信部108を介してLDAPサーバ80に同じログイン情報でログインしているユーザ端末20を特定する情報を要求する。そしてユーザ端末探索部111は、LDAPサーバ80から通知される情報に基づいて、画像処理システムにおいて同じログイン情報でログインしているユーザ端末20を探索し、探索結果を起動アプリ識別部112に入力する。
起動アプリ識別部112は、CPU114から入力される制御信号に応じて、ユーザ端末探索部111から入力された探索結果である、同じログイン情報でログインしているユーザ端末20において起動しているアプリケーション(以下、アプリと略することがある)に関する情報である起動アプリ情報を取得して、その情報から上記ユーザ端末20で起動しているアプリを識別する。そして、RAM113等の記憶装置に記憶されている各基本機能に関連あるアプリとの対応関係を参照して、識別されたアプリのうち、選択されている基本機能に関連あるアプリを識別し、ユーザ端末20において起動しているアプリであって、当該基本機能に連携して処理を実行することのできるアプリを示す連携処理キーの生成を連携処理キー生成部101に要求する。
連携処理キー生成部101は、CPU114から入力される制御信号にしたがって、起動アプリ識別部112からの要求に応じて連携処理キーを生成し、操作パネル部102に入力する。操作パネル部102は、選択された基本機能に応じた画面に、連携処理キー生成部101から入力された連携処理キーを表示する。
CPU114は、上記連携処理キーの操作を検出し、通信部108を介して、ユーザ端末20に対して画像データと共に対応するアプリでの処理要求を送信し、当該画像データをそのアプリで処理させる。
図4は、図1のユーザ端末20の構成の具体例を示す図である。
図4を参照して、ユーザ端末20は、ユーザ端末20全体を制御するCPU207と、CPU207で実行されるプログラムやデータ等を記憶する記憶装置であるROM205およびRAM206と、CPU207に制御される、ユーザ操作を受付ける操作部208、ユーザ認証部204、LAN40a,40b等を介して広域ネットワーク70に接続する通信部202、アプリケーションプログラム(アプリ)を格納するアプリケーションプログラム格納部201、およびアプリケーションプログラム格納部201に格納されるアプリのを起動させるアプリケーションプログラム起動部203とを含んで構成される。
さらに、アプリケーションプログラム格納部201には、メール作成用のメールアプリ2011と、文書作成用の文書作成アプリ2012と、文字認識用のOCR(Optical Character Reader)アプリ2013と、コンパクトPDF形式のファイル作成用のコンパクトPDFアプリ2014と、ファイル圧縮用のファイル圧縮アプリ2015と、画像補正用の画像補正アプリ2016と、データの暗号化を行なうための暗号化アプリ2017とが格納される。
操作部208は、ユーザ操作に応じた操作信号をCPU207に入力する。CPU207は、操作部208から入力された操作信号に応じた制御信号を各部に対して出力する。
ユーザ認証部204は、CPU207から入力される制御信号に応じて、操作部208から入力されるユーザのログイン情報に基づいて当該ユーザを認証する。
アプリケーションプログラム起動部203は、CPU207から入力される制御信号に応じて、アプリケーションプログラム格納部201にアクセスして必要なアプリを読出し、起動させる。また、現在起動しているアプリの情報を管理する。
図5および図6は、本実施の形態にかかる画像処理装置であるMFP10において実行される処理を示すフローチャートである。図5および図6のフローチャートに示される処理は、MFP10のCPU114がROM107等に格納されるプログラムを読出して実行し、図2に示される各部を制御することで実現される。
図5を参照して、始めに、操作パネル部102において図7に示されるログイン画面が表示され、ユーザによるログイン情報の入力を受付け(ステップS01)、ログインしたユーザの情報が取得される(ステップS02)。
そして、ユーザ端末探索部111において、ステップS02で取得されたユーザのログイン情報に基づいて、画像処理システムにおいて同じログイン情報でログインしているユーザ端末20が探索される(ステップS03)。
ステップS03でのユーザ端末探索処理は、図8を参照して、始めに、通信部108を介してLDAPサーバ80に同じログイン情報でログインしているユーザ端末20を特定する情報を問合わせ(ステップS41)、LDAPサーバ80から該当するユーザ端末20を特定する情報が返信されてきた場合には(ステップS42でYES)、受信した情報に基づいて該当するユーザ端末20を探索して特定する(ステップS43)。
このように、画像処理装置であるMFP10にログインしたユーザと同じユーザ情報でログインしているユーザ端末を探索することで、ユーザがそのときに使用しているユーザ端末20を特定できることと、起動アプリを識別するためのユーザ端末を絞込むことができることとにより、そのときにユーザが使用したいと考えられる機能をより早く効率的に提示できるようになる。
上記ユーザ端末探索処理の結果、該当するユーザ端末20が画像処理システムに存在した場合には(ステップS04でYES)、起動アプリ識別部112において当該ユーザ端末20に起動アプリ情報が問合わされ(ステップS05)、当該ユーザ端末20においてアプリが起動している場合には(ステップS06でYES)、ユーザ端末20のアプリケーションプログラム起動部203より起動アプリ情報が取得される(ステップS07)。
引き続いて、CPU114においてユーザ操作が監視されて(ステップS08)、いずれかの基本機能が選択されたことが検出されると(ステップS08でYES)、選択された基本機能に応じた処理が実行される(ステップS10〜S17)。
すなわち、ステップS08で選択された基本機能がスキャンして所定箇所に画像データを転送するスキャン機能である場合(ステップS09でYES)、起動アプリ識別部112においてステップS07で取得された当該ユーザ端末20の起動アプリ情報が検索されてスキャン画像処理に関連あるアプリが識別され(ステップS10)、連携処理キー生成部101においてスキャン機能に連携して処理を行なうことのできるスキャン連携処理キーが生成される(ステップS11)。また、ステップS08で選択された基本機能がプリント機能である場合(ステップS09でNO、かつS12でYES)、起動アプリ識別部112においてステップS07で取得された当該ユーザ端末20の起動アプリ情報が検索されてプルプリントに関連あるアプリが識別され(ステップS13)、連携処理キー生成部101においてプリント機能に連携して処理を行なうことのできるプリント連携処理キーが生成される(ステップS14)。また、ステップS08で選択された基本機能がファクシミリ機能である場合(ステップS09,S12でNO、かつS15でYES)、起動アプリ識別部112においてステップS07で取得された当該ユーザ端末20の起動アプリ情報が検索されてファクシミリ送信に関連あるアプリが識別され(ステップS16)、連携処理キー生成部101においてファクシミリ機能に連携して処理を行なうことのできるファクシミリ連携処理キーが生成される(ステップS17)。また、上記処理を行なう基本機能は、スキャン機能、プリント機能、およびファクシミリ機能に限定されず、その他、メール送信機能などが含まれていてもよい。以降の処理においても同様である。なお、ステップS08で選択された基本機能が上記処理対象のいずれの基本機能でもない場合には(ステップS09,S12,S15でNO)、その選択された基本機能に応じたその他の処理が実行される(ステップS18)。
引き続いて、CPU114においてジョブ開始の操作が監視されて(ステップS19)、いずれかの連携処理キーが押されてジョブ開始の操作が検出されると(ステップS19でYES)、CPU114において上記選択された基本機能(たとえばスキャン機能、プリント機能、またはファクシミリ機能)に応じた処理が実行される(ステップS21〜S27)。
すなわち、ステップS08で選択された基本機能がスキャン機能であってスキャン機能連携キーが押されてジョブが開始した場合(ステップS20でYES)、スキャナ部104において原稿画像が読取られ(ステップS21)、通信部108を介してユーザ端末20に対して画像データと共に、連携するアプリでの処理要求が送信される(ステップS22)。また、ステップS08で選択された基本機能がプリント機能であってプリント機能連携キーが押されてジョブが開始した場合(ステップS20でNO、かつS23でYES)、通信部108を介してユーザ端末20に対して連携するアプリのファイルの送信要求が送信される(ステップS24)。また、ステップS08で選択された基本機能がファクシミリ機能であってファクシミリ機能連携キーが押されてジョブが開始した場合(ステップS20,S23でNO、かつS25でYES)、通信部108を介してユーザ端末20に対して連携するアプリのファイルの送信要求が送信される(ステップS25)。なお、ステップS19で基本機能が上記いずれの基本機能でもないジョブが開始した場合には(ステップS20,S23,S25でNO)、スキャナ部104およびプリント部105においてコピー処理が実行される(ステップS27)。
そして、ユーザ端末20から該当するファイルを受信すると(ステップS28でYES)、すなわち、ステップS20〜S22でスキャン機能のジョブが実行された場合にはユーザ端末20のアプリで処理された画像データのファイル、ステップS23,24でプリント機能のジョブが実行された場合、およびステップS25,S26でファクシミリ機能のジョブが実行された場合にはユーザ端末20の該当するアプリのファイルを受信すると、当該ジョブが実行され(ステップS29)、一連の処理が終了する。
図9は、以上の処理が本実施の形態にかかる画像処理装置であるMFP10において実行されることで、本実施の形態にかかる画像処理装置を含む画像処理システムで実行される処理の流れを示す図である。
図9を参照して、ユーザ端末20においてログイン操作が行なわれて(ステップS51)、アプリが起動され(ステップS53)、アプリに対する設定がなされると(ステップS55)、ユーザ端末20のユーザ認証部204においてログインしたユーザ情報が取得されて(ステップS57)、アプリケーションプログラム起動部203において起動アプリケーション情報が取得される(ステップS59)。
MFP10において、当該ユーザによるログイン操作が行なわれると(ステップS71)、画像処理システム上で同じログイン情報でログインしているユーザ端末が探索される(ステップS73)。すなわち、LDAPサーバ80に対してログイン情報を問合わせ、LDAPサーバ80から該当するユーザ端末20に関する情報を取得する。
MFP10はユーザ端末20を特定して、ユーザ端末20に対してMFP10へのログイン情報を問合わせる(ステップS75)。
ユーザ端末20では、MFP10からの問合わせの有無を確認し(ステップS61)、必要に応じてユーザ認証部204においてユーザ確認を行ない(ステップS63)、アプリケーションプログラム起動部203より、上記問合せに応じて起動アプリ情報をMFP10に渡す(ステップS77)。
MFP10は、ユーザからの基本機能の選択操作を受付けて(ステップS79)、上記処理を事項して連携処理キーを生成し、操作パネル部102において表示する(ステップS81)。続いて、ユーザからの連携処理キーの選択操作を受付けて(ステップS83)、ジョブを開始し、ユーザ端末20に対して画像データを送信してジョブ要求を送出する(ステップS85)。
ユーザ端末20では、MFP10からのジョブ要求に応じて送信された画像データを該当するアプリで処理し(ステップS65)、処理された画像データをMFP10に対して送出する。
MFP10では、ユーザ端末20から送信された画像データを用いてジョブの実行が制御される(ステップS87)。
図10および図11は、本実施の形態にかかる画像処理装置を含む画像処理システムにおける処理の具体例を示すフローチャートであって、図10はスキャン機能が選択されて、さらにスキャン機能に関連するユーザ端末20で起動しているアプリとしてファイル圧縮アプリが選択された場合の処理、図11はプリント機能が選択されて、さらにプリント機能に関連する文書作成アプリが選択された場合の処理を示すフローチャートである。
図10を参照して、ユーザ端末20においてログイン操作が実行され(ステップS101)、アプリケーションプログラム格納部201に格納されているファイル圧縮アプリ2015が起動されて(ステップS102)、圧縮するファイル名等の設定が行なわれる(ステップS103)。
次に、MFP10において同じログイン情報でログイン操作が実行され(ステップS104)、スキャン機能が選択されると(ステップS105)、ユーザ端末探索部111においてユーザ端末20が探索され(ステップS106)、起動アプリ識別部112において当該ユーザ端末20で起動しているアプリが検索される(ステップS107)。検索の結果、選択されたスキャン機能に関連するアプリとしてステップS102で起動されたファイル圧縮アプリ2015が検索される(ステップS108)。
検索の結果、MFP10では、当該ジョブの処理を行なう機能として、ユーザ端末20のファイル圧縮アプリ2015と当該MFP10のスキャン機能に含まれるメール送信機能とを組合わせた機能が設定される。設定された機能については、ユーザごとに設けられた不図示の画像記憶部の格納領域であって、ファイルを格納すると共に当該格納されたファイルに対する処理内容が予め設定された機能ボックスの1つとして、スキャン機能連携処理キーが生成され、操作パネル部102において提示される(ステップS109)。
さらにMFP10では、提示されたスキャン連携処理キーが選択され、スキャン開始指示の操作を受付けて(ステップS110)、原稿画像がスキャンされて画像データが作成される(ステップS111)。MFP10はユーザ端末20で起動しているファイル圧縮アプリ2015に接続して(ステップS112)、ユーザ端末20上で、ファイル圧縮アプリ2015を用いて画像データを圧縮し(ステップS113)、指定された宛先に対して圧縮された画像データをメールで送信する(ステップS114)。
図12は、上記ステップS104でログインの後にMFP10の操作パネル部102に表示される画面の具体例を示す図である。本具体例では、コピー機能がデフォルト設定されており、ユーザはかかる表示画面において用いる基本機能を選択し、各種設定を行なう。
図13は、上記ステップS107で操作パネル部102に表示される画面の具体例を示す図である。上記ステップS107においては、ユーザ端末20で起動しているアプリのうちスキャン機能に関連するアプリとしてOCRアプリ2013、コンパクトPDFアプリ2014、ファイル圧縮アプリ2015、および画像補正アプリ2016が検出され、連携処理キー生成部101において生成されたこれらのアプリを示す連携機能キーが操作パネル部102に選択可能に表示される。ユーザはかかる表示画面においてユーザ端末20で起動している、スキャン機能に関連するアプリの中から、用いるアプリを選択する。
また、図11を参照して、ユーザ端末20においてログイン操作が実行され(ステップS201)、アプリケーションプログラム格納部201に格納されている文書作成アプリ2012が起動されて(ステップS202)、文書の枠、書式、画像サイズなどの文書フォーマットの設定が行なわれる(ステップS203)。
次に、MFP10において同じログイン情報でログイン操作が実行され(ステップS204)、プリント機能が選択されると(ステップS205)、ユーザ端末探索部111においてユーザ端末20が探索され(ステップS206)、起動アプリ識別部112において当該ユーザ端末20で起動しているアプリが検索される(ステップS207)。検索の結果、選択されたプリント機能に関連するアプリとしてステップS202で起動された文書作成アプリ2012が検索される(ステップS208)。
MFP10では上記の処理が実行されてプリント機能連携処理キーが表示され、文書作成アプリ2012に対応する連携処理キーが選択されると、ボックス機能に、当該ジョブの処理を行なう機能としてユーザ端末20の文書作成アプリ2012と当該MFP10のプリント機能とを組合わせた機能が設定され、操作パネル部102において提示される(ステップS209)。
さらにMFP10ではスキャン開始指示の操作を受付けて(ステップS310)、原稿画像がスキャンされて画像データが作成される(ステップS211)。MFP10はユーザ端末20で起動している文書作成アプリ2012に接続して(ステップS212)、ユーザ端末20上で、文書作成アプリ2012を用いて設定したフォーマットに合わせて画像データを整形して文書ファイルを作成し(ステップS213)、MFP10のプリント部105においてプリントする(ステップS214)。
図14は、上記ステップS207で操作パネル部102に表示される画面の具体例を示す図である。上記ステップS207においては、ユーザ端末20で起動しているアプリのうちプリント機能に関連するアプリとして文書作成アプリ2012である、特定のファイル(XXXファイル、YYYファイル、PDFファイル、メールファイル)を作成するアプリが検出され、連携処理キー生成部101において生成されたこれらの文書作成アプリ2012を示す連携機能キーが操作パネル部102に選択可能に表示される。ユーザはかかる表示画面においてユーザ端末20で起動している、プリント機能に関連するアプリの中から、用いるアプリを選択する。
本実施の形態にかかる画像処理装置であるMFP10において上記処理が実行されることで、ユーザが画像処理装置において実行しようとする機能を選択することで、その機能と連携して処理可能な外部(他の装置に搭載されている)機能も選択肢として提示されるので、外部機能を有効に利用して画像処理装置で利用可能な機能を拡張することができる。
また、画像処理装置において起動されている外部機能が自動的に検索されて提示されるので、ユーザにおいて外部機能を探索することなく外部装置が容易に参照される。また、ユーザにおいて外部装置を指定することなく、容易に選択することができる。
このことによって、ユーザが所望する操作をより容易に行なうことができる。
なお、上記実施の形態においては、画像処理装置において、同じログイン情報でログインされたユーザ端末20を探索する例を示しているが、すでにログインされたユーザ端末だけでなく、同じログインユーザがログイン可能な端末を探索してもよい。ログイン可能な端末に関する情報は、LDAPサーバ80に格納されていることが好ましい。
また、上記実施の形態においては、画像処理装置において、同じログイン情報でログインされたユーザ端末20を探索して当該ユーザ端末20で起動されているアプリが識別されているが、ログイン情報を用いずに、画像処理システムに含まれるすべてのユーザ端末で起動されているすべてのアプリが識別されて、その中から選択された機能に関連するアプリが当該機能と連携して用いられてもよい。その場合、上記ステップS03,S04の処理がスキップされて、ステップS05で画像処理システムに含まれるすべての(または起動している)ユーザ端末20にアプリの起動が問合わされて、起動アプリ情報が取得される。
また、上記実施の形態においては、画像処理装置において、ユーザ端末20で起動しているアプリの中から選択された機能に関連するアプリが識別されて提示されているが、起動しているアプリに限定されず、アプリケーションプログラム格納部201に格納されているすべてのアプリが識別されて提示され、その中から連携して用いられるアプリが選択されてもよい。その場合、ユーザ端末20のアプリケーションプログラム起動部203は、起動しているアプリだけでなくアプリケーションプログラム格納部201に格納されているアプリも含む起動アプリ情報をMFP10に渡し、MFP10において、ユーザ端末20で起動していないアプリを選択された機能と連携して用いる場合には、上記ステップS22,S24,S26において、処理要求と共に、当該アプリの起動要求もユーザ端末20に送信する。
さらに、上述の画像処理システムや画像処理装置で実行される画像処理方法を、プログラムとして提供することもできる。このようなプログラムは、コンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)およびメモリカードなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。
提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
実施の形態にかかる画像処理装置を含む画像処理システムの構成の具体例を示す図である。 MFP10の構成の具体例を示す図である。 基本機能と、各基本機能に関連あるアプリとの対応関係の具体例を示す図である。 ユーザ端末20の構成の具体例を示す図である。 MFP10において実行される処理を示すフローチャートである。 MFP10において実行される処理を示すフローチャートである。 ログイン画面の具体例を示す図である。 ステップS03でのユーザ端末探索処理を示すフローチャートである。 本実施の形態にかかる画像処理装置を含む画像処理システムで実行される処理の流れを示す図である。 本実施の形態にかかる画像処理装置を含む画像処理システムにおける処理の具体例を示すフローチャートである。 本実施の形態にかかる画像処理装置を含む画像処理システムにおける処理の具体例を示すフローチャートである。 ステップS104でログインの後にMFP10の操作パネル部102に表示される画面の具体例を示す図である。 ステップS107でMFP10の操作パネル部102に表示される画面の具体例を示す図である。 ステップS207でMFP10の操作パネル部102に表示される画面の具体例を示す図である。
符号の説明
10 MFP、20,20a,20b ユーザ端末、30,30a,30b,30c メールサーバ、40,40a,40b,40c,40d LAN、50,50a,50b,50c,50d ルータ、60,60a,60b,60c,60d ファイアウォール、70 広域ネットワーク、80 LDAPサーバ、101 連携処理キー生成部、102 操作パネル部、103 画像処理部、104 スキャナ部、105 プリント部、109 ファクシミリ部、106 ユーザ認証部、107,205 ROM、108 通信部、110 画像記録部、111 ユーザ端末探索部、112 起動アプリ識別部、113,206 RAM、114,207 CPU、208 操作部、204 ユーザ認証部、202 通信部、201 アプリケーションプログラム格納部、203 アプリケーションプログラム起動部、2011 メールアプリ、2012 文書作成アプリ、2013 OCRアプリ、2014 コンパクトPDFアプリ、2015 ファイル圧縮アプリ、2016 画像補正アプリ、2017 暗号化アプリ。

Claims (17)

  1. 情報処理装置と画像処理装置とを含み、
    前記情報処理装置は、
    ユーザのログイン操作を受付けて第1のログイン情報を取得する第1のログイン手段と、
    起動しているアプリケーションに関する情報であるアプリケーション情報を取得する第1のアプリケーション情報取得手段とを備え、
    前記画像処理装置は、
    ユーザのログイン操作を受付けて第2のログイン情報を取得する第2のログイン手段と、
    用いる機能を選択する機能選択手段と、
    前記第2のログイン情報と同じ前記第1のログイン情報でログインされている前記情報処理装置を探索する探索手段と、
    前記情報処理装置から前記アプリケーション情報を取得する第2のアプリケーション情報取得手段と、
    前記アプリケーション情報の中から前記機能に関連するアプリケーションを提示する提示手段と、
    前記機能に関連する前記アプリケーションでの処理要求を、前記情報処理装置に送信する送信手段とを備える、画像処理システム。
  2. 当該画像処理装置における機能である内部機能を選択する選択手段と、
    他の装置の機能である外部機能のうち、前記内部機能に関連する外部機能を提示する提示手段と、
    前記内部機能に関連する前記外部機能での処理を要求する要求手段とを備える、画像処理装置。
  3. 前記外部機能は前記他の装置に格納されているアプリケーションであって、
    前記他の装置で起動しているアプリケーションを識別するアプリケーション識別手段をさらに備え、
    前記提示手段は、前記アプリケーション識別手段で識別された、前記他の装置で起動しているアプリケーションのうち、前記内部機能に関連するアプリケーションを提示する、請求項2に記載の画像処理装置。
  4. ユーザを認証するユーザ認証手段をさらに備え、
    前記アプリケーション識別手段は、前記ユーザ認証手段での認証結果に基づいて前記アプリケーションを識別する、請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記ユーザ認証手段での認証結果に基づいて前記他の装置を探索するユーザ端末探索手段をさらに備える、請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 前記選択手段は前記内部機能としてプリント機能を選択し、
    前記提示手段は、前記他の装置で起動している、文書作成用のアプリケーションで作成された文書のプルプリント機能、およびメール添付ファイルのプルプリント機能の少なくとも一方を含む前記外部機能を提示する、請求項2に記載の画像処理装置。
  7. 前記選択手段は前記内部機能としてスキャン機能を選択し、
    前記提示手段は、前記他の装置で起動している、スキャン画像のOCR(Optical Character Reader)機能、ファイルフォーマット変換機能、圧縮機能、傾き補正や転地補正などの画像補正機能、および暗号化機能の少なくとも1つを含む前記外部機能を提示する、請求項2に記載の画像処理装置。
  8. 前記選択手段は前記内部機能としてファクシミリ機能を選択し、
    前記提示手段は、前記他の装置で起動している、文書作成用のアプリケーションで作成された文書のファクシミリ送信機能を含む前記外部機能を提示する、請求項2に記載の画像処理装置。
  9. 前記提示手段は、前記内部機能に関連する外部機能を選択するためのキーを作成し、表示する、請求項2に記載の画像処理装置。
  10. 画像処理装置における画像処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記画像処理装置における機能である内部機能を選択する選択ステップと、
    他の装置の機能である外部機能のうち、前記内部機能に関連する外部機能を提示する提示ステップと、
    前記内部機能に関連する前記外部機能での処理を要求する要求ステップとを実行させる、画像処理プログラム。
  11. 前記外部機能は前記他の装置に格納されているアプリケーションであって、
    前記他の装置で起動しているアプリケーションを識別するアプリケーション識別ステップをさらに実行させ、
    前記提示ステップにおいて、前記アプリケーション識別ステップにおいて識別された、前記他の装置で起動しているアプリケーションのうち、前記内部機能に関連するアプリケーションを提示する、請求項10に記載の画像処理プログラム。
  12. ユーザを認証するユーザ認証ステップをさらに実行させ、
    前記アプリケーション識別ステップにおいて、前記ユーザ認証ステップにおける認証結果に基づいて前記アプリケーションを識別する、請求項11に記載の画像処理プログラム。
  13. 前記ユーザ認証ステップにおける認証結果に基づいて前記他の装置を探索するユーザ端末探索ステップをさらに実行させる、請求項12に記載の画像処理プログラム。
  14. 前記選択ステップにおいて前記内部機能としてプリント機能を選択し、
    前記提示ステップにおいて、前記他の装置で起動している、文書作成用のアプリケーションで作成された文書のプルプリント機能、およびメール添付ファイルのプルプリント機能の少なくとも一方を含む前記外部機能を提示する、請求項10に記載の画像処理プログラム。
  15. 前記選択ステップにおいて前記内部機能としてスキャン機能を選択し、
    前記提示ステップにおいて、前記他の装置で起動している、スキャン画像のOCR機能、ファイルフォーマット変換機能、圧縮機能、傾き補正や転地補正などの画像補正機能、および暗号化機能の少なくとも1つを含む前記外部機能を提示する、請求項10に記載の画像処理プログラム。
  16. 前記選択ステップにおいて前記内部機能としてファクシミリ機能を選択し、
    前記提示ステップにおいて、前記他の装置で起動している、文書作成用のアプリケーションで作成された文書のファクシミリ送信機能を含む前記外部機能を提示する、請求項10に記載の画像処理プログラム。
  17. 前記提示ステップにおいて、前記内部機能に関連する外部機能を選択するためのキーを作成し、表示する、請求項10に記載の画像処理プログラム。
JP2005121323A 2005-04-19 2005-04-19 画像処理システム、画像処理装置、および画像処理プログラム Active JP4016996B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121323A JP4016996B2 (ja) 2005-04-19 2005-04-19 画像処理システム、画像処理装置、および画像処理プログラム
US11/179,767 US8184312B2 (en) 2005-04-19 2005-07-13 Image processing system with excellent operability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121323A JP4016996B2 (ja) 2005-04-19 2005-04-19 画像処理システム、画像処理装置、および画像処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006303805A true JP2006303805A (ja) 2006-11-02
JP4016996B2 JP4016996B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=37108184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005121323A Active JP4016996B2 (ja) 2005-04-19 2005-04-19 画像処理システム、画像処理装置、および画像処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8184312B2 (ja)
JP (1) JP4016996B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118465A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Ricoh Co Ltd 画像入力装置、データの送信先保存方法、データの送信先保存プログラム及びその記憶媒体
JP2010072756A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2010211522A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
EP2538367A2 (en) 2011-06-22 2012-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method, program for image processing apparatus and storage medium storing program
JP2014048805A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Sharp Corp アプリ管理システム、情報表示装置、アプリ管理方法、アプリ管理プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2016177551A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社リコー 出力装置、プログラム、出力システム及び出力方法
US10761677B2 (en) 2016-03-31 2020-09-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Processing executing apparatus displaying operation buttons and non-transitory storage medium storing instructions readable by the processing executing apparatus displaying the same
US11729331B2 (en) 2021-02-25 2023-08-15 Ricoh Company, Ltd. Service providing system to generate duplicated application and transmit it to the electronic device for display on a display, information processing method, and non-transitory recording medium

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4625346B2 (ja) * 2005-02-25 2011-02-02 株式会社リコー 情報処理システム
AU2005220173B2 (en) * 2005-10-04 2010-08-12 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Software installation process
JP4632446B2 (ja) * 2006-01-24 2011-02-16 キヤノン株式会社 画像処理システム、その管理方法、および制御装置
US8115948B2 (en) * 2006-04-21 2012-02-14 Microsoft Corporation Interactive paper system
US20070247655A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Microsoft Corporation Dynamic printer system
US8014040B2 (en) * 2006-04-21 2011-09-06 Microsoft Corporation Dynamic scanner system
US20080165381A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Andrew Rodney Ferlitsch Methods and Systems for Controlling an Imaging Device
JP5145828B2 (ja) * 2007-09-11 2013-02-20 株式会社リコー ネットワークシステム、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体
JP4399486B2 (ja) * 2007-09-27 2010-01-13 シャープ株式会社 画像処理装置、外部記憶装置、画像形成装置、画像送信装置、画像読取装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラムおよびその記録媒体
JP5219777B2 (ja) * 2008-12-17 2013-06-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP2012083845A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Canon Inc クラウドコンピューティングシステム、情報処理方法及びプログラム
JP5669562B2 (ja) * 2010-12-17 2015-02-12 キヤノン株式会社 画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム
JP5619649B2 (ja) * 2011-02-17 2014-11-05 シャープ株式会社 情報処理装置、画像出力システム、プログラムおよび記録媒体
KR20130030688A (ko) * 2011-09-19 2013-03-27 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어 방법
JP5686117B2 (ja) * 2012-05-21 2015-03-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム
JP6022215B2 (ja) 2012-05-31 2016-11-09 任天堂株式会社 投稿情報共有システム、情報処理システム、情報処理方法、プログラムおよびコンピュータプラットフォーム
JP6159511B2 (ja) 2012-06-01 2017-07-05 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
JP6051715B2 (ja) 2012-09-14 2016-12-27 株式会社リコー 画像処理システムおよび権限判断方法
JP6062722B2 (ja) * 2012-11-16 2017-01-18 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびコンピュータプログラム
CN104023198A (zh) * 2013-02-28 2014-09-03 株式会社理光 通信管理系统、通信终端、以及通信方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08314856A (ja) 1995-05-18 1996-11-29 Hitachi Ltd 分散コンピューティングシステム
JPH10111793A (ja) 1996-10-04 1998-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム
US6704118B1 (en) * 1996-11-21 2004-03-09 Ricoh Company, Ltd. Method and system for automatically and transparently archiving documents and document meta data
US5978477A (en) * 1996-11-21 1999-11-02 Ricoh Company Limited Automatic and transparent document archiving
NL1005272C2 (nl) * 1997-02-14 1998-08-18 Oce Tech Bv Reproductieinrichting voor het kopiëren, scannen of printen van beeldinformatie voorzien van een verbeterd bedieningsinterface.
US6437875B1 (en) * 1997-10-27 2002-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Method of processing data in various applications
US6751780B1 (en) * 1998-10-01 2004-06-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. User interface for initiating the export of an optimized scanned document using drag and drop
JP2000163377A (ja) 1998-11-27 2000-06-16 Nec Corp 認証情報支援システム
JP2000242447A (ja) 1999-02-25 2000-09-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
US6567547B1 (en) * 1999-03-05 2003-05-20 Hewlett-Packard Company System and method for dynamically switching OCR packages
US6766069B1 (en) * 1999-12-21 2004-07-20 Xerox Corporation Text selection from images of documents using auto-completion
EP1143695A3 (en) 2000-03-29 2004-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Control method for image processing apparatus connectable to computer network
JP4965767B2 (ja) 2000-03-29 2012-07-04 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
US20010050782A1 (en) * 2000-05-19 2001-12-13 Konica Corporation Image forming system
JP2001333237A (ja) 2000-05-19 2001-11-30 Konica Corp 画像形成システム
JP2003046700A (ja) 2001-07-31 2003-02-14 Konica Corp 画像形成装置及び画像形成システム
US7917862B2 (en) * 2001-10-26 2011-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for improving the performance of a plurality of peripheral devices
JP3991836B2 (ja) * 2002-10-04 2007-10-17 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US7617279B2 (en) * 2003-02-27 2009-11-10 Fujifilm Corporation Image-printing system using peer-to-peer network
US7263661B2 (en) * 2003-04-28 2007-08-28 Lexmark International, Inc. Multi-function device having graphical user interface incorporating customizable icons
JP3856029B2 (ja) * 2004-11-09 2006-12-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理システム、画像処理装置、及び画像処理プログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118465A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Ricoh Co Ltd 画像入力装置、データの送信先保存方法、データの送信先保存プログラム及びその記憶媒体
JP2010072756A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2010211522A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
EP2538367A2 (en) 2011-06-22 2012-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method, program for image processing apparatus and storage medium storing program
CN102857665A (zh) * 2011-06-22 2013-01-02 佳能株式会社 图像处理设备及其控制方法
US8797566B2 (en) 2011-06-22 2014-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method and storage medium storing program
JP2014048805A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Sharp Corp アプリ管理システム、情報表示装置、アプリ管理方法、アプリ管理プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2016177551A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社リコー 出力装置、プログラム、出力システム及び出力方法
US10761677B2 (en) 2016-03-31 2020-09-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Processing executing apparatus displaying operation buttons and non-transitory storage medium storing instructions readable by the processing executing apparatus displaying the same
US11729331B2 (en) 2021-02-25 2023-08-15 Ricoh Company, Ltd. Service providing system to generate duplicated application and transmit it to the electronic device for display on a display, information processing method, and non-transitory recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US8184312B2 (en) 2012-05-22
US20060232795A1 (en) 2006-10-19
JP4016996B2 (ja) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4016996B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、および画像処理プログラム
US7375835B1 (en) E-mail transmission of print-ready documents
US7609417B2 (en) Data processing apparatus, image processing apparatus, information notifying method therefor, and program for implementing the method
US20010019953A1 (en) Electric device capabel of being controlled based on data transmitted from cellular phone
JP2004129248A (ja) 画像形成装置およびスキャンデータ処理方法
EP3232318B1 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
JP2008097586A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、処理制御システム、処理制御方法およびプログラム
US7173730B1 (en) Rule-based data reproduction system and method
US20120206768A1 (en) Image processing system, image processor and image processing program
US8149440B2 (en) Information processing method and system
AU2007201980B2 (en) Information-processing system, method, and program for controlling provision of information or processing service
US10461989B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
JP3470704B2 (ja) データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6898623B1 (en) Simplified configuration of an internet-enabled device
US7576884B2 (en) Image output system, client terminal device, image output device, and image output method using e-mail to inform client of output status
JPH10327307A (ja) 情報送受信装置
US20060294182A1 (en) Service providing system, and client, server, and program for the same
JP2004220551A (ja) スキャン文書を送信するための宛先電子メールアドレスの決定
JP4259498B2 (ja) インターネットファクシミリ装置およびインターネットファクシミリシステム
JP2007013322A (ja) ネットワーク複合機
JP2007027966A (ja) 表示処理装置およびネットワーク複合機
JP4358714B2 (ja) ネットワーク対応型電子複合機
JP2006195722A (ja) ネットワークサービスシステム
JP3873996B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置、情報取得装置、およびこれらを含むネットワークシステム
JP4604905B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4016996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350