JP2006303476A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006303476A5
JP2006303476A5 JP2006081406A JP2006081406A JP2006303476A5 JP 2006303476 A5 JP2006303476 A5 JP 2006303476A5 JP 2006081406 A JP2006081406 A JP 2006081406A JP 2006081406 A JP2006081406 A JP 2006081406A JP 2006303476 A5 JP2006303476 A5 JP 2006303476A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
organic light
electrode
forming
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006081406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5094032B2 (ja
JP2006303476A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020050033199A external-priority patent/KR100647325B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2006303476A publication Critical patent/JP2006303476A/ja
Publication of JP2006303476A5 publication Critical patent/JP2006303476A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5094032B2 publication Critical patent/JP5094032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 透明基板と、
    前記基板の上面に順次に積層された透明電極、有機発光層、及びピクセル電極を備える有機発光ダイオードと、
    前記有機発光ダイオードを覆う平坦化膜と、
    前記平坦化膜の上側に配置された有機薄膜トランジスタを用いて、前記有機発光ダイオードを駆動するピクセル回路と、を備えることを特徴とする底面発光型の有機発光素子。
  2. 前記有機薄膜トランジスタは、そのドレイン電極が前記平坦化膜を貫通するビアホールに導電性物質が充填された層間接続部により前記有機発光ダイオードのピクセル電極と連結されたことを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
  3. 前記ピクセル電極は、金属電極であることを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
  4. 前記有機発光ダイオードは、
    前記透明電極上に垂直に設置されて発光領域を区画するバンク部を備え、前記有機発光層及びピクセル電極は、前記バンク部の内部に積層されたことを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
  5. 前記ピクセル回路は、少なくとも一部が前記有機発光ダイオードの発光領域の上側に重畳されて配置されることを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
  6. 前記ピクセル回路の上面を覆うことによって、外気との接触を遮断する保護膜をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
  7. 透明基板の上面に透明電極、有機発光層、及びピクセル電極を順次に積層して有機発光ダイオードを形成する段階と、
    前記有機発光ダイオードを覆う平坦化膜を形成する段階と、
    前記平坦化膜の上面にゲート電極を形成し、その上にゲート絶縁層を覆った後、前記有機発光ダイオードのピクセル電極に至るまで一側をエッチングしてビアホールを形成する段階と、
    ソース電極及びドレイン電極を形成するが、前記ドレイン電極が前記ビアホールを通じて前記ピクセル電極と連結されるようにする段階と、
    前記ソース電極とドレイン電極との間に有機半導体部を形成する段階と、を含む底面発光型の有機発光素子の製造方法。
  8. 透明基板の上面に透明電極、有機発光層、及びピクセル電極を順次に積層して有機発光ダイオードを形成する段階と、
    前記有機発光ダイオードを覆う平坦化膜を形成する段階と、
    前記有機発光ダイオードのピクセル電極に至るまで平坦化膜の一側をエッチングしてビアホールを形成する段階と、
    前記平坦化膜の上面にソース電極及びドレイン電極を形成するが、前記ドレイン電極が前記ビアホールを通じて前記ピクセル電極と連結されるようにする段階と、
    前記ソース電極とドレイン電極との間に有機半導体部を形成する段階と、
    前記ソース電極、ドレイン電極、及び有機半導体部の上部にゲート絶縁膜を形成し、その上にゲート電極を形成する段階と、を含む底面発光型の有機発光素子の製造方法。
  9. 前記有機発光ダイオードを形成する段階は、
    前記基板の上面全体に透明電極層を形成する段階と、
    前記透明電極層の上面に発光領域を区画するバンク部を形成する段階と、
    前記バンク部の内部の前記透明電極層の上面に有機発光層を形成する段階と、
    前記有機発光層の上面にピクセル電極を形成する段階と、を含むことを特徴とする請求項7または請求項8に記載の有機発光素子の製造方法。
  10. 透明基板と、
    前記基板の上面に順次に積層された透明電極、有機発光層、及びピクセル電極を備える有機発光ダイオードと、
    前記有機発光ダイオードを覆う平坦化膜と、
    前記平坦化膜の上側に配置され、そのドレイン電極が前記平坦化膜を貫通するビアホールを通じて前記有機発光ダイオードのピクセル電極と連結された有機薄膜トランジスタを備え、前記有機発光ダイオードを駆動するピクセル回路と、を備えるアクティブマトリックス型の有機発光表示装置。
JP2006081406A 2005-04-21 2006-03-23 底面発光型の有機発光素子の製造方法 Active JP5094032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0033199 2005-04-21
KR1020050033199A KR100647325B1 (ko) 2005-04-21 2005-04-21 저면발광형 유기발광소자

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006303476A JP2006303476A (ja) 2006-11-02
JP2006303476A5 true JP2006303476A5 (ja) 2009-04-30
JP5094032B2 JP5094032B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=37186153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006081406A Active JP5094032B2 (ja) 2005-04-21 2006-03-23 底面発光型の有機発光素子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7626331B2 (ja)
JP (1) JP5094032B2 (ja)
KR (1) KR100647325B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100741968B1 (ko) * 2004-11-23 2007-07-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 소자 및 그 제조방법
TWI364839B (en) * 2006-11-17 2012-05-21 Au Optronics Corp Pixel structure of active matrix organic light emitting display and fabrication method thereof
KR100869646B1 (ko) * 2007-07-27 2008-11-21 경북대학교 산학협력단 유기박막트랜지스터가 내장된 능동형유기전기발광디스플레이소자 및 이의 제조 방법
KR20100007266A (ko) * 2008-07-11 2010-01-22 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
EP2526572B1 (en) * 2010-01-19 2019-08-14 LG Innotek Co., Ltd. Package and manufacturing method of the same
WO2012173086A1 (ja) * 2011-06-15 2012-12-20 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR101942515B1 (ko) * 2012-05-03 2019-01-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
KR101887942B1 (ko) 2012-05-07 2018-08-14 삼성전자주식회사 발광소자
GB2517489A (en) * 2013-08-23 2015-02-25 Plastic Logic Ltd Planarisation Layers
KR102089248B1 (ko) * 2013-09-23 2020-03-16 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드소자 및 그의 제조방법
US9105615B1 (en) 2014-06-12 2015-08-11 Amazon Technologies, Inc. Substrate vias for a display device
KR102319829B1 (ko) * 2014-11-07 2021-11-01 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN108538902B (zh) * 2018-05-21 2020-09-01 深圳市华星光电技术有限公司 Oled背板的制作方法及oled背板
US11322542B2 (en) * 2020-03-27 2022-05-03 Harvatek Corporation Light-emitting diode (LED) assembly and method of manufacturing an LED cell of the same
CN114255703B (zh) * 2020-09-21 2023-06-16 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及显示装置
CN114447026A (zh) * 2022-02-14 2022-05-06 成都捷翼电子科技有限公司 一种有机图像传感器制造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4423767B2 (ja) * 2000-08-22 2010-03-03 ソニー株式会社 有機電界発光素子及びその製造方法
JP2002083691A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Sharp Corp アクティブマトリックス駆動型有機led表示装置及びその製造方法
JP2002215065A (ja) * 2000-11-02 2002-07-31 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置及びその製造方法、並びに電子機器
TW533446B (en) * 2000-12-22 2003-05-21 Koninkl Philips Electronics Nv Electroluminescent device and a method of manufacturing thereof
JP2003258267A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Pioneer Electronic Corp 有機薄膜半導体素子及びその製造方法
TW546853B (en) * 2002-05-01 2003-08-11 Au Optronics Corp Active type OLED and the fabrication method thereof
TWI297553B (ja) * 2002-08-28 2008-06-01 Ind Tech Res Inst
TW554525B (en) * 2002-08-28 2003-09-21 Ind Tech Res Inst Organic integration device of thin film transistor and light emitting diode
TWI228687B (en) * 2003-01-22 2005-03-01 Toppoly Optoelectronics Corp Active-type organic electroluminescent display and fabrication method thereof
JP3865245B2 (ja) * 2003-03-12 2007-01-10 富士電機ホールディングス株式会社 有機elディスプレイの製造方法および製造装置
JP4534430B2 (ja) * 2003-04-24 2010-09-01 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置用基板、電気光学装置の製造方法および電子機器
JP2005063892A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置、及び有機エレクトロルミネッセンスel装置の製造方法、並びに電子機器
US7227306B2 (en) * 2003-08-28 2007-06-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Organic electroluminescence display having recessed electrode structure
JP5005164B2 (ja) * 2004-03-03 2012-08-22 株式会社ジャパンディスプレイイースト 発光素子,発光型表示装置及び照明装置
KR100601370B1 (ko) * 2004-04-28 2006-07-13 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터 및 그를 이용한 유기 전계 발광 표시 장치
KR100741968B1 (ko) * 2004-11-23 2007-07-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 소자 및 그 제조방법
JP2006243127A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Victor Co Of Japan Ltd シートディスプレイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006303476A5 (ja)
US10224383B2 (en) Organic light-emitting display apparatus including pixel defining layer having first and second inclination portions and method of manufacturing the same
US11653521B2 (en) Organic light emitting diode display device having a dam for controlling flow of encapsulant
JP2005093396A5 (ja)
TWI581420B (zh) 有機發光顯示設備及其製造方法
US9147718B2 (en) Organic light-emitting display apparatus
KR102158771B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR101398448B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR101378439B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100959107B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
US9245933B2 (en) Electroluminescent (EL) device and display device
TWI573262B (zh) 有機發光二極體顯示裝置及其製造方法
TWI553850B (zh) 有機電致發光顯示器及其製造方法
JP4171258B2 (ja) 有機elパネル
US9305985B2 (en) Organic light-emitting diode (OLED) display and method of manufacturing the same
JP2015041489A5 (ja)
EP2006933A3 (en) Organic light emitting display and method of manufacturing the same
JP2009157354A5 (ja)
JP2015049972A5 (ja)
KR20100081774A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JP6397654B2 (ja) 有機el発光装置
KR20100025828A (ko) 유기 발광 표시 장치
KR102280959B1 (ko) 표시장치 및 그 제조 방법
JP2006303476A (ja) 底面発光型の有機発光素子
JP2014222592A5 (ja)