JP2006302490A - コンテンツ検索方法、コンテンツリスト検索方法、コンテンツ検索装置、コンテンツリスト検索装置および検索サーバ - Google Patents

コンテンツ検索方法、コンテンツリスト検索方法、コンテンツ検索装置、コンテンツリスト検索装置および検索サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2006302490A
JP2006302490A JP2006024745A JP2006024745A JP2006302490A JP 2006302490 A JP2006302490 A JP 2006302490A JP 2006024745 A JP2006024745 A JP 2006024745A JP 2006024745 A JP2006024745 A JP 2006024745A JP 2006302490 A JP2006302490 A JP 2006302490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
search
music
key information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006024745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5225548B2 (ja
JP2006302490A5 (ja
Inventor
Motoyuki Takai
基行 高井
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Toshiro Terauchi
俊郎 寺内
Kenichi Makino
堅一 牧野
Makoto Inoue
真 井上
Yasushi Miyajima
靖 宮島
Katsuya Shirai
克弥 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006024745A priority Critical patent/JP5225548B2/ja
Priority to KR1020060026347A priority patent/KR20060103161A/ko
Priority to EP06251591A priority patent/EP1705588A1/en
Priority to US11/390,544 priority patent/US7790976B2/en
Publication of JP2006302490A publication Critical patent/JP2006302490A/ja
Publication of JP2006302490A5 publication Critical patent/JP2006302490A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5225548B2 publication Critical patent/JP5225548B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/635Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • G06F16/636Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles by using biological or physiological data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/24Credit schemes, i.e. "pay after"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4018Transaction verification using the card verification value [CVV] associated with the card
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが特に指示をしなくても、自然なインタフェースで、ユーザの動きに合ったコンテンツまたはコンテンツリストが検索されるようにする。
【解決手段】各楽曲の楽曲付属情報として楽曲テンポを示す情報を付加し、それぞれテンポが当該の楽曲リストに対応するテンポ範囲内にある楽曲をリストアップした複数の楽曲リストを用意する。ユーザの動きを動作情報として検出し、その動作情報からユーザの動作テンポをキー値として検出する。CPUは、そのキー値と楽曲テンポとの差分が最も小さい楽曲を検索し、またはキー値が属するテンポ範囲の楽曲リストを検索する。楽曲リストを検索する場合、検索した楽曲リストからランダムに楽曲を選択する。ネットワーク上の検索サーバでユーザ端末から送信されたキー値に基づいて楽曲または楽曲リストを検索する構成とすることもできる。
【選択図】図14

Description

この発明は、音楽再生装置、携帯電話端末、情報端末、通信端末などのユーザ端末、これらのユーザ端末とインターネットや携帯電話ネットワークなどの通信ネットワークを介して接続される検索サーバ、および、上記のユーザ端末、上記の検索サーバ、またはユーザ端末と検索サーバとからなる検索システムにおけるコンテンツまたはコンテンツリストの検索方法に関する。
ストレージの記憶容量増大化および小型化や、インターネットなどの通信ネットワークの高速化に伴い、ユーザは、膨大な数の楽曲を大容量記憶装置に記録して、いつでも、どこでも、音楽を楽しみ、またはネットワーク経由で簡単に音楽にアクセスできるようになっている。
膨大な楽曲の中から適切な楽曲を選択する方法としては、楽曲の曲名やアーチスト名を指定する方法や、あらかじめ用意されたジャンルやプレイリストから楽曲を選択する方法が、一般にとられている。また、音楽再生装置にランダムに楽曲を選択させる方法も利用されている。
さらに、ユーザの好みや気分、またはシチュエーションに応じて、楽曲を選択する方法として、以下のような方法が考えられている。
特許文献1(特開2002−278547号公報)および特許文献2(特開2005−10771号公報)には、ユーザがキーワードを指定することによって、ユーザのイメージに合った楽曲を選択することが示されている。
また、特許文献3(特開平11−120198号公報)には、ユーザが音声を入力することによって、ユーザの希望する楽曲を選択することが示されている。
また、特許文献4(特開2003−84774号公報)には、ユーザの好みやイメージではなく、平均車速に合わせて楽曲を選択する方法が示されている。
さらに、ユーザの好みやイメージに合った楽曲を選択するものではないが、特許文献5(特開2001−299980号公報)には、ユーザの脈拍や運動のテンポに合わせて音楽のテンポを変えることが示されており、特許文献6(特開平10−55174号公報)には、音楽再生装置で、指揮棒の振りに音楽のテンポを合わせるものが示されており、特許文献7(特許第3231482号公報)には、自動伴奏装置で、ユーザの演奏に伴奏のテンポを合わせるものが示されている。
上に挙げた先行技術文献は、以下の通りである。
特開2002−278547号公報 特開2005−10771号公報 特開平11−120198号公報 特開2003−84774号公報 特開2001−299980号公報 特開平10−55174号公報 特許第3231482号公報
しかしながら、楽曲の曲名やアーチスト名を指定する方法や、ジャンルやプレイリストから楽曲を選択する方法は、ユーザにとって煩わしく、不便である。また、音楽再生装置にランダムに楽曲を選択させる方法では、ユーザの意図しない楽曲が選択されてしまうことが多い。
特許文献1〜3に示された、ユーザがキーワードを指定することによって、または音声を入力することによって、装置側で楽曲を選択する方法も、ユーザにとって煩わしく、不便である。
特に、ユーザは、歩行中や運動中など、何らかの動作中に、音楽を聴くことが多いが、その場合、キーワードを指定し、または音声を入力することは、歩行や運動などの妨げにもなる。例えば、ユーザが20〜30分以上の時間に渡って散歩やジョギングなどをする場合、1曲を数分間で聴くごとに、キーワードを指定し、または音声を入力しなければならず、それが煩わしい場合には、20〜30分以上の時間に渡って同じ曲を繰り返し聴くことになる。
さらに、ユーザが動作中は、その動きに合った楽曲が検索され、再生されることが、ユーザの動作の妨げとならない点でも、ユーザの意思や希望に沿う点でも、望ましい。
特許文献5には、ユーザの運動のテンポに合わせて音楽のテンポを変えることが示されているが、この方法では、楽曲の選択はユーザの指示によらざるを得ず、上記のようにユーザが長時間、散歩やジョギングなどをする場合、ユーザが特に指示しないと、同じ楽曲がテンポが変えられて再生されるだけの、単調な音楽再生となってしまう。
そこで、この発明は、ユーザが特に指示をしなくても、自然なインタフェースで、ユーザの動きに合ったコンテンツまたはコンテンツリストが検索されるようにしたものである。
この発明のコンテンツ検索方法は、
ユーザの動きを動作情報として検出する工程と、
前記動作情報から、ユーザの動作パターンをキー情報として検出する工程と、
複数のコンテンツから、前記キー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツを検索する工程と、
を備えることを特徴とする。
この発明のコンテンツリスト検索方法は、
ユーザの動きを動作情報として検出する工程と、
前記動作情報から、ユーザの動作パターンをキー情報として検出する工程と、
複数のコンテンツリストから、前記キー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツがリストアップされたコンテンツリストを検索する工程と、
を備えることを特徴とする。
上記のコンテンツ検索方法では、ユーザの動きを示す動作情報から、ユーザの動作テンポや動作リズムなどの動作パターンが検出され、その検出された動作テンポや動作リズムなどの動作パターンに合ったコンテンツパターンのコンテンツ、例えば、検出された動作テンポに合った楽曲テンポの楽曲や、検出された動作リズムに合った楽曲リズムの楽曲が、直接検索される。
上記のコンテンツリスト検索方法では、ユーザの動きを示す動作情報から、ユーザの動作テンポや動作リズムなどの動作パターンが検出され、その検出された動作テンポや動作リズムなどの動作パターンに合ったコンテンツパターンのコンテンツがリストアップされたコンテンツリスト、例えば、検出された動作テンポに合った楽曲テンポの楽曲がリストアップされた楽曲リストや、検出された動作リズムに合った楽曲リズムの楽曲がリストアップされた楽曲リストが、検索される。
以上のように、この発明によれば、ユーザが特に指示をしなくても、自然なインタフェースで、ユーザの動きに合ったコンテンツまたはコンテンツリストが検索されるようになる。
[1.第1の実施形態:図1〜図18]
第1の実施形態として、コンテンツが楽曲で、かつユーザ端末で楽曲または楽曲リストを検索する場合の、ユーザ端末(楽曲検索装置または楽曲リスト検索装置)および楽曲検索方法または楽曲リスト検索方法を示す。
(1−1.ユーザ端末の接続構成:図1)
図1に、この場合のユーザ端末の一例の接続構成を示す。
この例のユーザ端末11は、ポータブル型または据え置き型の音楽記録再生装置や携帯電話端末などとして構成されるもので、CPU16を備え、そのバス17に、各種のプログラムやデータが書き込まれたROM18、およびプログラムやデータが展開されるRAM19が接続される。
さらに、バス17には、内部記憶装置部21がインタフェース22を介して接続され、外部記憶装置部23がインタフェース24を介して接続される。内部記憶装置部21は、ユーザ端末11に内蔵のハードディスクや半導体メモリなどであり、外部記憶装置部23は、CDやメモリカードなどのリムーバブル記憶装置である。内部記憶装置部21または外部記憶装置部23には、多数の楽曲の楽曲データおよび楽曲付属情報、および複数の楽曲リストが記録される。
また、バス17には、キー入力部25がインタフェース26を介して接続され、マイクロフォン27が音声処理部28を介して接続されるとともに、音声処理部31を介して音声出力部32が接続され、表示制御部33を介して液晶表示部34が接続される。
音声処理部28は、マイクロフォン27からのアナログ音声信号をデジタル音声データに変換し、必要に応じて圧縮するものであり、音声処理部31は、バス17に送出されたデジタル音声データを、圧縮されているものについては伸長して、アナログ音声信号に変換するものであり、音声出力部32は、スピーカやヘッドフォンである。
また、バス17には、インターネット100に接続するための外部インタフェース35が接続されるとともに、無線インタフェース36を介してアンテナ37が接続される。ただし、第1の実施形態のようにユーザ端末11で楽曲検索または楽曲リスト検索が実行される場合には、外部インタフェース35や、無線インタフェース36およびアンテナ37は、無くてもよい。
さらに、バス17には、動きセンサ41がエンコーダ42を介して接続され、環境センサ44がエンコーダ45を介して接続される。
動きセンサ41は、ユーザの動きを動作情報として検出するものである。動きセンサ41としては、その出力の動作情報から、最終的にユーザの動作テンポや動作リズムなどの動作パターンを検出できるものであれば、心拍や筋電など、ユーザの生体状態を検出するものでもよいが、足の運び、手の動き、頭や腕の振り、体の上下動や前後左右の揺れなど、ユーザの身体的な動きを直接的に検出できるものが望ましく、具体的には、後述のように加速度センサやビデオカメラなどを用いる。
また、ユーザがトレッドミルで走るなど、フィットネスマシンを利用して運動をする場合には、そのマシンの動きをユーザの動きとして検出することもできる。
エンコーダ42は、動きセンサ41の出力の動作情報を、アナログ信号である場合にはデジタル信号に変換した上で、処理解析して、ユーザの動作テンポや動作リズムなどの動作パターンをキー情報として検出するものである。
環境センサ44は、その時の日時や温度、その場の位置などを、環境情報として検出するものであり、エンコーダ45は、環境センサ44の出力の環境情報を、アナログ信号である場合にはデジタル信号に変換した上で、処理解析して、その時、その場の環境を、季節の別、昼夜の別、寒暖の別、屋内と屋外の別、海辺や山麓などの地域の別、などのようにパターン化して検出するものである。
環境センサ44およびエンコーダ45は、無くてもよいが、これらを設けることによって、後述のように環境の違いを楽曲検索または楽曲リスト検索に補助的に利用することができる。
また、後述のように、検出されたキー情報を登録し、その登録されたキー情報を呼び出して、楽曲検索または楽曲リスト検索を行う場合には、環境センサ44およびエンコーダ45からなる環境検出部を設けることによって、ユーザが特に指定することなく、その時、その場の環境に応じたキー情報を呼び出すことができる。
(1−2.ユーザ端末の機能構成:図2および図3)
<1−2−1.楽曲検索の場合:図2>
図1の例のユーザ端末11は、楽曲検索に関しては、機能的に、図2に示すように、コンテンツデータベース51、動作情報検出部52、キー情報検出部53、コンテンツ検索部54および検索結果出力部55によって構成される。
コンテンツデータベース51は、図1の例では、内部記憶装置部21または外部記憶装置部23によって構成され、多数の楽曲の楽曲データおよび楽曲付属情報を記憶保持したものである。
動作情報検出部52は、図1の例では、動きセンサ41およびCPU16などによって構成され、ユーザの動きを動作情報として検出するものである。
キー情報検出部53は、図1の例では、エンコーダ42およびCPU16などによって構成され、動作情報検出部52で得られた動作情報を処理解析することによって、ユーザの動作パターンをキー情報として検出するものである。
コンテンツ検索部54は、図1の例では、CPU16、ROM18およびRAM19などによって構成され、キー情報検出部53で得られたキー情報をもとに、コンテンツデータベース51に記録されている多数の楽曲から、そのときのユーザの動作パターンに合った楽曲パターンの楽曲を検索するものである。
検索結果出力部55は、図1の例では、音声処理部31、音声出力部32およびCPU16などによって構成され、コンテンツ検索部54で検索された楽曲の、コンテンツデータベース51に記録されている楽曲データによって、その検索された楽曲を再生するものである。
ただし、後述のように、検索された楽曲は、必ずしも、その場でリアルタイムに再生されなくてもよい。その場合には、例えば、コンテンツ検索部54で検索された楽曲の、コンテンツデータベース51に記録されている楽曲付属情報によって、その検索された楽曲のアーチスト名や曲名などが、図1の液晶表示部34に表示され、表示制御部33、液晶表示部34およびCPU16などが検索結果出力部55を構成する。
<1−2−2.楽曲リスト検索の場合:図3>
図1の例のユーザ端末11は、楽曲リスト検索に関しては、機能的に、図3に示すように、コンテンツデータベース51、動作情報検出部52、キー情報検出部53、コンテンツリスト検索部56および検索結果出力部55によって構成される。
コンテンツデータベース51は、図1の例では、内部記憶装置部21または外部記憶装置部23によって構成されるが、この場合には、多数の楽曲の楽曲データおよび楽曲付属情報だけでなく、後述のような複数の楽曲リストを記憶保持したものである。
動作情報検出部52およびキー情報検出部53は、図2に示した楽曲検索の場合と同じである。
コンテンツリスト検索部56は、図1の例では、CPU16、ROM18およびRAM19などによって構成され、キー情報検出部53で得られたキー情報をもとに、コンテンツデータベース51に記録されている複数の楽曲リストから、そのときのユーザの動作パターンに合った楽曲パターンの楽曲がリストアップされた楽曲リストを検索するものである。
検索結果出力部55は、この場合には、必要に応じて、検索された楽曲リストから後述のような方法によって楽曲を選択し、その選択された楽曲の、コンテンツデータベース51に記録されている楽曲データによって、その選択された楽曲を再生し、または、検索された楽曲リストにリストアップされている各楽曲の、コンテンツデータベース51に記録されている楽曲付属情報によって、検索された楽曲リストにリストアップされている各楽曲のアーチスト名や曲名などを、図1の液晶表示部34に表示するもので、図1の例では、CPU16、音声処理部31、音声出力部32、表示制御部33および液晶表示部34などによって構成される。
(1−3.動作情報およびキー情報:図4および図5)
ユーザが屋外を歩行する際に、ユーザ端末11に楽曲または楽曲リストを検索させる場合、図4に示すように、ユーザ1は、動きセンサ41が内蔵され、取り付けられ、または接続されたユーザ端末11を、腰に下げ、または腕に巻き付けるなどして携行し、検索または選択された楽曲を再生させ、聴く場合には、音声出力部32としてのヘッドフォンを頭部に装着する。
この場合の動きセンサ41としては、加速度センサ、歪みセンサ、圧力センサなどを用い、歩行中のユーザ1の、体の上下動、足の運び、腕の振りなどから、ユーザ1の歩行状態を検出する。
これによって、歩行中は、動きセンサ41の出力の動作情報として、図5の上段にセンサ出力信号として示すように、電圧Vが、短い時間内では小刻みに変化しつつ、全体的には周期性を持って変化する信号が得られる。
すなわち、この場合、ユーザ1が左足を踏み込んで(接地して)から次に右足を踏み込む(接地する)までの時間、および右足を踏み込んでから次に左足を踏み込むまでの時間が、それぞれ1周期となる。
この歩行周期は、歩行テンポを示し、歩行周期が短ければ、歩行テンポが早く、歩行周期が長ければ、歩行テンポが遅い。なお、ここで、歩行とは、走行を含むものとする。
ユーザの動作テンポに応じた楽曲テンポの楽曲を検索する場合(以下、この場合を「テンポ対応の楽曲検索」と称する)、またはユーザの動作テンポに応じた楽曲テンポの楽曲がリストアップされた楽曲リストを検索する場合(以下、この場合を「テンポ対応の楽曲リスト検索」と称する)、図2または図3に示したキー情報検出部53では、この歩行テンポをキー情報として検出する。
その検出方法としては、例えば、図5の上段に示すようなセンサ出力信号の自己相関関数を求める方法を用いることができる。センサ出力信号が図5の上段に示すものとなる場合、その自己相関波形は、図5の下段に示すものとなり、これから歩行周期、すなわち歩行テンポ(動作テンポ)を検出することができる。
例えば、歩行周期が600msecであれば、1歩が600msecであるので、1分間あたり100歩に相当し、楽曲テンポ(音楽テンポ)に変換すると、4部音符でテンポ100となる。図5の例は、歩行テンポが100(1分間あたり100歩)の場合で、この場合、キー情報(キー値)として、動作テンポが100であることを示す情報(値)が得られる。
ユーザが屋内で運動をするような場合には、動きセンサ41(動作情報検出部52)としてビデオカメラを用いることができる。この場合、エンコーダ42(キー情報検出部53)で、ビデオカメラから得られた映像データを画像認識やパターン認識などの方法により処理解析することによって、ユーザの動作テンポをキー情報(キー値)として検出することができる。
また、動きセンサ41として、携帯電話端末のキーボタンやパーソナルコンピュータのキーボードを利用することもできる。この場合、キーボタンを押圧し、またはキーボードを叩打することによって得られる信号(動作情報)を、エンコーダ42(キー情報検出部53)で処理解析することによって、キーボタン押圧テンポやキーボード叩打テンポを、ユーザの動作テンポとして検出することができる。
また、動きセンサ41としてマイクロフォンを用いて、キーボタン押圧時やキーボード叩打時に発生する音を拾い、マイクロフォンから得られる音声信号を、動作情報として取り込むこともできる。
用途によっては、ユーザの動作リズムを検出し、その動作リズムに応じた楽曲リズムの楽曲を検索し、または動作リズムに応じた楽曲リズムの楽曲がリストアップされた楽曲リストを検索する(以下、この場合を「リズム対応の楽曲検索または楽曲リスト検索」と称する)が、これについては後述する。
(1−4.楽曲付属情報:図6および図7)
図6に、コンテンツデータベース51に記録される各楽曲の楽曲付属情報の一例を示す。ID情報(番号)は、各楽曲を、当該の楽曲検索システムまたは楽曲リスト検索システムにおいて、すなわち第1の実施形態ではユーザ端末11において、一意に特定する情報で、各ID情報に対して、楽曲付属情報として、アーチスト名、曲名、アルバム名、テンポTempo(i)、およびスコアが記述される。
テンポTempo(i)は、当該の楽曲のテンポであり、図6中では、最低はID(i)=5の楽曲の82、最高はID(i)=1の楽曲の140である。
テンポ対応の楽曲検索の場合、このテンポTempo(i)が楽曲検索に用いられる。また、テンポ対応の楽曲リスト検索の場合、後述のように、このテンポTempo(i)がそれぞれの楽曲リストに応じた所定範囲内にある楽曲が、それぞれの楽曲リストにリストアップされる。
スコアは、第1の実施形態のようにユーザ端末11で楽曲または楽曲リストを検索する場合には、図7のカテゴリー1,2,3のいずれかのカテゴリーのものとする。
カテゴリー1は、当該の楽曲に対するユーザの好みで、ユーザが当該の楽曲をコンテンツデータベース51に記録する際、またはその後の適切な時期に、段階(値)0,1,2,3,4のいずれかの段階を決定し、楽曲に付属させる。段階0は好みが最も低く、段階4は好みが最も高いものとする。
カテゴリー2は、当該の楽曲の過去の再生回数で、ユーザ端末11のCPU16によって、段階が決定され、書き換えられる。例えば、後述のように過去の再生回数が少ない楽曲が優先的に検索または選択されるように、段階0を再生回数が最も多く、段階4を再生回数が最も少ないものとする。ただし逆に、過去の再生回数が多い楽曲が優先的に検索または選択されるように、段階0を再生回数が最も少なく、段階4を再生回数が最も多いものとしてもよい。
カテゴリー3は、当該の楽曲が最後に再生された時刻からの経過時間で、ユーザ端末11のCPU16によって、段階が決定され、書き換えられる。段階0は経過時間が最も短く、段階4は経過時間が最も長いものとする。
便宜上、図7にカテゴリー4として示すが、後述の第2または第3の実施形態のように楽曲検索システムまたは楽曲リスト検索システムがネットワークシステムとして構成される場合には、スコアとして、ネットワーク上での各ユーザの当該楽曲に対する人気を用いる。
(1−5.テンポ対応の楽曲検索:図8〜図11)
図8に、テンポ対応の楽曲検索の一例として、ユーザの歩行テンポに応じた楽曲テンポの楽曲を検索する場合における、歩行テンポの変化の一例を示す。
この例では、ユーザは、時点t0で、ユーザ端末11に楽曲の検索および再生を指示して歩行を開始し、時点t0から時点t1までの期間、および時点t1から時点t10までの期間P10では、早めの一定のテンポで歩行し、時点t10から時点t20までの期間P20では、徐々に歩行テンポを遅くし、時点t20から時点t30までの期間P30では、遅めの一定のテンポで歩行し、時点t30から時点t40までの期間P40では、徐々に歩行テンポを速くし、時点t40から時点t50までの期間P50では、期間P10より早い一定のテンポで歩行したものとする。
図2に示したコンテンツ検索部54では、あらかじめ設定された時間Tcを検索周期として、キー情報検出部53から、歩行テンポ(動作テンポ)として検出されたキー値(キー情報)を取り込む。
時間Tcは、例えば2秒とする。したがって、図5のように歩行周期が600msec(歩行テンポが100)程度であるときには、検索周期が歩行周期の3倍以上に相当し、検索周期内で歩行周期(歩行テンポ)が複数回検出されうるが、キー情報検出部53では、その複数回分に渡る歩行テンポ検出値の平均値、または最後の歩行テンポ検出値が、歩行テンポ検出結果のキー値Tekとして出力される。図8の場合、時点t0から時間Tcを経過した時点t1において、最初のキー値Tekが出力される。
そして、コンテンツ検索部54では、時間Tcの検索周期ごとに、コンテンツデータベース51に記録されている各楽曲につき、図9の式(1)で表される、楽曲のテンポTempo(i)と歩行テンポ検出結果のキー値Tekとの差分D(i)を算出し、この差分D(i)が最も小さい楽曲、すなわち、そのときの歩行テンポに最も近い楽曲テンポの楽曲を、検索結果の楽曲として選択する。
例えば、図6の例で、歩行テンポ検出結果のキー値Tekが105であったときには、ID(i)=3の楽曲(Tempo(3)=104)についての差分D(3)が1で、最小となるので、ID(i)=3の楽曲が選択される。
また、図6の例で、歩行テンポ検出結果のキー値Tekが100であったときには、ID(i)=7の楽曲(Tempo(7)=102)についての差分D(7)、およびID(i)=13の楽曲(Tempo(13)=98)についての差分D(13)が、共に2で、最小となる。
このように差分D(i)が最小となる楽曲が複数存在する場合、コンテンツ検索部54では、そのうちの、上記のスコアが最も高い楽曲を選択する。上記の例では、ID(i)=7の楽曲はスコアが4、ID(i)=13の楽曲はスコアが0であるので、ID(i)=7の楽曲が選択される。
また、このように差分D(i)が最小となる楽曲が複数存在する場合、その中から、コンテンツ検索部54がランダムに1つの楽曲を選択するように、検索プログラムを構成してもよい。
差分D(i)が最小となる複数の楽曲が、スコアも同じである場合にも、その中から、コンテンツ検索部54がランダムに1つの楽曲を選択するように、検索プログラムを構成する。
さらに、図1の例のように、環境センサ44およびエンコーダ45による環境検出部を設けて、その時、その場の環境を、季節の別、昼夜の別、寒暖の別、屋内と屋外の別、海辺や山麓などの地域の別、などのようにパターン化して検出する場合には、差分D(i)が最小となる楽曲が複数存在する場合、その中から、曲名やアルバム名などの楽曲付属情報中に、検出された環境を示す語句が存在する楽曲を選択するように、構成することもできる。
楽曲付属情報として当該の楽曲に合った環境を示す情報を付加し、差分D(i)が最小となる楽曲が複数存在する場合、その中から、その環境表現情報が環境検出部で検出された環境と一致する楽曲を選択するように、構成してもよい。
ユーザの歩行テンポが50というような遅いテンポである場合、図6のような例では、図9の式(1)によって差分D(i)を算出すると、楽曲テンポが82というような、ユーザの歩行テンポに合わない楽曲が選択される可能性がある。
そこで、例えば、歩行テンポ検出結果のキー値Tekが、ある閾値以下であるときには、図9の式(1)に代えて式(2)によって差分D(i)を算出するように、すなわち結果的にキー値Tekをn倍に補正して式(1)によって差分D(i)を算出するように、検索プログラムを構成してもよい。nは、2または3とする。
これによれば、例えば、歩行テンポ検出結果のキー値Tekが50であったとき、n=2とされることにより、式(1)によって差分D(i)を算出する場合にキー値Tekが100であったときと同じ検索結果となり、ユーザの歩行テンポのほぼ2倍の楽曲テンポという、ユーザの歩行テンポに合った楽曲テンポの楽曲が選択される。
逆に、ユーザの歩行テンポが200というような早いテンポである場合、図6のような例では、図9の式(1)によって差分D(i)を算出すると、楽曲テンポが140というような、ユーザの歩行テンポに合わない楽曲が選択される可能性がある。
そこで、例えば、歩行テンポ検出結果のキー値Tekが、ある閾値以上であるときには、図9の式(1)に代えて式(3)によって差分D(i)を算出するように、すなわち結果的にキー値Tekを1/nに補正して式(1)によって差分D(i)を算出するように、検索プログラムを構成してもよい。この場合のnも、2または3とする。
これによれば、例えば、歩行テンポ検出結果のキー値Tekが200であったとき、n=2とされることにより、式(1)によって差分D(i)を算出する場合にキー値Tekが100であったときと同じ検索結果となり、ユーザの歩行テンポのほぼ1/2の楽曲テンポという、ユーザの歩行テンポに合った楽曲テンポの楽曲が選択される。
以上のような検索の結果、図8の場合には、期間P10では、時間Tcの検索周期ごとに同じ曲Aが選択され、期間P20では、ユーザの歩行テンポの減少に伴って、選択される楽曲が変更され、期間P30では、時間Tcの検索周期ごとに同じ曲Fが選択され、期間P40では、ユーザの歩行テンポの増加に伴って、選択される楽曲が変更され、期間P50では、時間Tcの検索周期ごとに同じ曲Lが選択される。
検索結果の楽曲を再生する場合、期間P10,P30またはP50のように、時間Tcの各回の検索ごとに、前回の検索時と同じ楽曲が選択される場合、その都度、曲の頭に戻って再生するのではなく、前回の検索時に再生した部分に引き続く部分を再生するように、再生プログラムを構成する。
ただし、例えば、期間P10の時間長が曲A全体の時間長より大きい場合には、曲Aを最初から最後まで再生した後、曲Aの頭に戻って再生するように、再生プログラムを構成する。
また、この場合、式(1)、式(2)または式(3)によって算出された差分D(i)が最小となる楽曲が、曲Aを含めて複数存在する場合には、曲Aの再生後、差分D(i)が同じ他の曲を選択し、再生するように、検索プログラムおよび再生プログラムを構成してもよい。
期間P20のように歩行テンポが遅くなる場合には、歩行テンポ検出値から一定値αを減じた値を歩行テンポ検出結果のキー値Tekとし、逆に期間P40のように歩行テンポが早くなる場合には、歩行テンポ検出値に一定値αを加えた値を歩行テンポ検出結果のキー値Tekとしてもよい。αは、1分間あたり5前後のテンポ分とする。これによれば、ユーザの歩行テンポの変化を先取りする形で楽曲検索を行うことができる。
また、例えば、歩行テンポが大きく変化することによって、再生される楽曲が数秒以下というような短時間ごとに次々と変更されることを防止するために、歩行テンポの変化率が所定値を超える場合には、歩行テンポの変化率が所定値以下である場合に比べて、上記の検索周期の時間Tcを長くするように、動作テンポ検出および楽曲検索のためのプログラムを構成することもできる。
検索結果に応じて、再生する楽曲を変更する場合、前の曲をフェードアウトさせるとともに、後の曲をフェードインさせることが望ましい。
楽曲によっては、例えば、曲の頭の部分はテンポ102、その後の部分はテンポ98、というように、曲の各部でテンポが異なるものがある。
このような楽曲については、例えば、楽曲付属情報として曲の部分ごとにテンポを示す情報を付加し、上記の差分D(i)も部分ごとに算出し、その差分D(i)が最小となる部分のみを、または当該楽曲全体を選択する。
または、楽曲付属情報として曲の頭の部分やサビの部分のテンポを示す情報を付加し、上記の差分D(i)が最小となる楽曲として、当該の楽曲を選択した場合には、当該楽曲の頭の部分やサビの部分のみを再生し、または当該楽曲を次に別の楽曲が選択されるまで頭から再生する。
図10および図11に、ユーザ端末11が以上のようなテンポ対応の楽曲検索を行う場合の全体の処理の一例を示す。
ユーザ端末11は、ユーザの検索開始指示によって全体の処理を開始して、まずステップ61で、動作テンポ検出結果のキー値Tekをクリアし、次にステップ62に進んで、動作情報検出部52で動作情報の検出を開始し、次にステップ63に進んで、ユーザの終了指示があるか否かを判断し、終了指示があったときには、全体の処理を終了する。
ユーザの終了指示がないときには、ステップ63からステップ64に進んで、キー情報検出部53で動作情報検出部52の出力の動作情報を処理し、さらにステップ65に進んで、検索周期の時間Tcを経過したか否かを判断し、時間Tcを経過していなければ、ステップ63に戻り、さらにユーザの終了指示がなければ、ステップ64に戻って(進んで)、動作情報の処理を続行する。
ステップ65で時間Tcを経過したと判断したときには、ステップ66に進んで、キー情報検出部53で、ステップ64での処理の結果から、動作テンポをキー値Tekとして検出し、さらにステップ67に進んで、キー値Tekを検出できたか否かを判断し、ユーザが動作していないなどのためにキー値Tekを検出できなかったときには、ステップ67からステップ68に進んで、ステップ61と同様にキー値Tekをクリアした上で、ステップ63に戻って、次の検索周期での処理を行う。
ステップ67でキー値Tekを検出できたと判断したときには、ステップ71に進んで、上述した方法によって楽曲を検索し、さらにステップ72に進んで、楽曲を検索できたか否かを判断し、楽曲を検索できたときには、ステップ73に進んで、検索結果を出力した上で、ステップ63に戻り、楽曲を検索できなかったときには、ステップ74に進んで、エラー処理をした上で、ステップ63に戻る。
ステップ73での出力処理は、検索された楽曲を再生し、または検索された楽曲のアーチスト名や曲名を表示するなどであり、ステップ74でのエラー処理は、ユーザに対して楽曲を検索できない旨を表示またはアナウンスするなどである。
以上のようなテンポ対応の楽曲検索によれば、以下の各例のように、ユーザ端末11に対して、ユーザの動作テンポに合った楽曲テンポの楽曲を検索させることができる。
(1a)歩行時、歩行テンポが遅いときには楽曲テンポの遅い楽曲が検索され、歩行テンポが早いときには楽曲テンポの早い楽曲が検索されるように、歩行テンポに合った楽曲テンポの楽曲が検索される。
(1b)携帯電話端末でのメール作成時、キーボタン押圧テンポが遅いときには楽曲テンポの遅い楽曲が検索され、キーボタン押圧テンポが早いときには楽曲テンポの早い楽曲が検索されるように、キーボタン押圧テンポに合った楽曲テンポの楽曲が検索される。
(1c)パーソナルコンピュータでの文章入力時、キーボード叩打テンポが遅いときには楽曲テンポの遅い楽曲が検索され、キーボード叩打テンポが早いときには楽曲テンポの早い楽曲が検索されるように、キーボード叩打テンポに合った楽曲テンポの楽曲が検索される。
(1d)カラオケで歌う際、マイクロフォンや選曲リモートコントローラの振りのテンポが遅いときには楽曲テンポの遅いカラオケ楽曲が検索され、マイクロフォンや選曲リモートコントローラの振りのテンポが早いときには楽曲テンポの早いカラオケ楽曲が検索されるように、マイクロフォンや選曲リモートコントローラの振りのテンポに合った楽曲テンポのカラオケ楽曲が検索される。
(1e)トレッドミルによる走行時、トレッドミルの運転テンポに合わせたユーザの走行テンポに合った楽曲テンポの楽曲が検索される。
(1−6.テンポ対応の楽曲リスト検索:図12〜図16)
図12に、テンポ対応の楽曲リスト検索を行う場合に、コンテンツデータベース51に記録される楽曲リストの一例を示す。
楽曲リスト1は、テンポが110未満の、スローテンポの楽曲をリストアップしたものであり、楽曲リスト2は、テンポが110以上、150未満の、ウォーキング時に再生されるのに適した楽曲をリストアップしたものであり、楽曲リスト3は、テンポが150以上の、ジョギング時に再生されるのに適した楽曲をリストアップしたものである。
具体的に、例えば、図13に示すように、楽曲リスト1には、ID=1−1〜1−8の8曲がリストアップされ、楽曲リスト2には、ID=2−1〜2−6の6曲がリストアップされ、楽曲リスト3には、ID=3−1〜3−5の5曲がリストアップされているものとする。
各楽曲リスト1,2,3には、それぞれにリストアップされた楽曲の楽曲付属情報として、図6で上述したような、アーチスト名、曲名、アルバム名、テンポTempo(i)、およびスコアが記述される。
図14に、テンポ対応の楽曲リスト検索の一例として、ユーザの歩行テンポに応じた楽曲テンポの楽曲がリストアップされた楽曲リストを検索する場合における、歩行テンポの変化の一例を示す。この例は、歩行テンポの変化としては、図8の例と同じである。
図3に示したコンテンツリスト検索部56では、図8に示したテンポ対応の楽曲検索の場合と同様に、あらかじめ設定された時間Tcを検索周期として、キー情報検出部53から、歩行テンポとして検出されたキー値Tekを取り込み、時間Tcの検索周期ごとに、そのキー値Tekが、110未満であるか、110以上、150未満であるか、150以上であるか、を判断する。
そして、コンテンツリスト検索部56は、キー値Tekが110未満であるときには、楽曲リスト1を選択し、キー値Tekが110以上、150未満であるときには、楽曲リスト2を選択し、キー値Tekが150以上であるときには、楽曲リスト3を選択する。
テンポ対応の楽曲検索の場合と同様に、キー値Tekが、50というような、ある閾値以下であるときには、キー値Tekをn倍(nは2または3)に補正し、逆に、キー値Tekが、200というような、ある閾値以上であるときには、キー値Tekを1/n(nは2または3)に補正する。
以上のような検索の結果、図14の場合には、時点t1から時点t10までの期間P10では、楽曲リスト2が選択され、時点t10から時点t20までの期間P20では、ユーザの歩行テンポの減少に伴って、選択される楽曲リストが変更され、時点t20から時点t30までの期間P30では、楽曲リスト1が選択され、時点t30から時点t40までの期間P40では、ユーザの歩行テンポの増加に伴って、選択される楽曲リストが変更され、時点t40から時点t50までの期間P50では、楽曲リスト3が選択される。
さらに、このように検索された楽曲リストから楽曲を選択し、再生する場合、
(2a)検索された楽曲リストからランダムに楽曲を選択し、再生する、
(2b)検索された楽曲リストから曲順(ID番号が小さい順)に楽曲を選択し、再生する、
(2c)検索された楽曲リストから上記のスコアが高い順に楽曲を選択し、楽曲リスト中にスコアが同じ楽曲が複数存在する場合には、その複数の楽曲からランダムまたは曲順に1つの楽曲を選択して、再生する、
(2d)検索された楽曲リスト中の各楽曲のアーチスト名や曲名などを、液晶表示部34に表示してユーザに呈示し、ユーザがその中から楽曲を指示し、CPU16がその指示に従って楽曲を選択して再生する、
などの方法によって楽曲を選択再生する。
なお、形式的に楽曲リストが生成されているが、それに楽曲が1つもリストアップされていない場合には、現在再生している楽曲をそのまま再生し続けるか、曲がないことをユーザに呈示してユーザの指示を待つようにする。
図14は、上記(2a)の方法によって、期間P10では、最初は楽曲リスト2から楽曲2−5が選択され、その再生後は楽曲リスト2から楽曲2−2が選択され、期間P30では、最初は楽曲リスト1から楽曲1−6が選択され、その再生後は楽曲リスト1から楽曲1−3が選択され、期間P50では、最初は楽曲リスト3から楽曲3−4が選択され、その再生後は楽曲リスト3から楽曲3−1が選択される場合である。
図15および図16に、ユーザ端末11が以上のようなテンポ対応の楽曲リスト検索を行う場合の全体の処理の一例を示す。
ユーザ端末11は、ユーザの検索開始指示によって全体の処理を開始して、まずステップ111で、動作テンポ検出結果のキー値Tekをクリアし、次にステップ112に進んで、動作情報検出部52で動作情報の検出を開始し、次にステップ113に進んで、ユーザの終了指示があるか否かを判断し、終了指示があったときには、全体の処理を終了する。
ユーザの終了指示がないときには、ステップ113からステップ114に進んで、キー情報検出部53で動作情報検出部52の出力の動作情報を処理し、さらにステップ115に進んで、検索周期の時間Tcを経過したか否かを判断し、時間Tcを経過していなければ、ステップ113に戻り、さらにユーザの終了指示がなければ、ステップ114に戻って(進んで)、動作情報の処理を続行する。
ステップ115で時間Tcを経過したと判断したときには、ステップ116に進んで、キー情報検出部53で、ステップ114での処理の結果から、動作テンポをキー値Tekとして検出し、さらにステップ117に進んで、キー値Tekを検出できたか否かを判断し、ユーザが動作していないなどのためにキー値Tekを検出できなかったときには、ステップ117からステップ118に進んで、ステップ111と同様にキー値Tekをクリアした上で、ステップ113に戻って、次の検索周期での処理を行う。
ステップ117でキー値Tekを検出できたと判断したときには、ステップ121に進んで、上述した方法によって楽曲リストを検索し、さらにステップ122に進んで、楽曲リストを検索できたか否かを判断し、楽曲リストを検索できたときには、ステップ123に進んで、上述した方法によって、検索された楽曲リストから楽曲を選択し、さらにステップ124に進んで、楽曲を選択できたか否かを判断し、楽曲を選択できたときには、ステップ125に進んで、選択された楽曲を再生(選択された楽曲の再生を開始)した上で、ステップ113に戻る。
ステップ122で楽曲リストを検索できなかったと判断したとき、またはステップ124で楽曲を選択できなかったと判断したときには、ステップ126に進んで、エラー処理として、楽曲リストを検索できない旨、または楽曲を選択できない旨を、表示またはアナウンスした上で、ステップ113に戻る。
以上は、楽曲リストを検索し、検索された楽曲リストから楽曲を選択し、再生する場合であるが、検索結果の出力としては、以下のような方法をとることができる。
(3a)検索された楽曲リストにリストアップされている各楽曲のアーチスト名や曲名などを、液晶表示部34に表示してユーザに呈示する。
(3b)検索された楽曲リストのID情報(番号)や名称、または検索された楽曲リストから選択された楽曲のアーチスト名や曲名などを、検索時の時系列で、内部記憶装置部21または外部記憶装置部23に登録する。
(3c)検索された楽曲リストの内容(検索された楽曲リストにリストアップされている各楽曲のアーチスト名や曲名など)、または検索された楽曲リストから選択された楽曲のアーチスト名や曲名などを、インターネット100、または携帯電話ネットワークや無線通信ネットワークなどの通信ネットワークを介して、他のユーザ端末に送信し、他のユーザに提供する。
以上のような楽曲リスト検索では、キー値Tekによって直接、楽曲を検索する場合のように、コンテンツデータベース51に記録されている各楽曲につき、図9に示したような差分D(i)を算出する必要がなく、検索処理の負担を著しく軽減することができる。
(1−7.リズム対応の楽曲検索または楽曲リスト検索:図17および図18)
ユーザがダンス的な動作やストレッチなどの運動をする場合、その時々で、または途中で、動作リズムを変えることが多い。ある時はサンバのリズムで足や体を動かし、ある時はサルサのリズムで足や体を動かす場合や、最初はサンバのリズムで足や体を動かし、次にサルサのリズムで足や体を動かす場合などである。
この場合、動きセンサ41の出力信号でみると、出力信号の波形自体が変化する。すなわち、上記のように歩行テンポを変えながら一定時間以上に渡って歩行する場合には、センサ出力信号の周期は変化するものの、センサ出力信号の波形自体は正弦波的な形状で、変化しないのに対して、上記のように動作リズムを変える場合には、センサ出力信号の波形自体が変化する。
このようにユーザの動作リズムが変化する場合には、そのときの動作リズムに合った楽曲リズムの楽曲が検索され、再生されることが、望ましい。
そこで、リズム対応の楽曲検索または楽曲リスト検索では、以下のように、ユーザの動作リズムを検出し、その検出された動作リズムに応じた楽曲リズムの楽曲を検索し、または検出された動作リズムに応じた楽曲リズムの楽曲がリストアップされた楽曲リストを検索する。
動作リズムの検出のために、あらかじめ代表的な各々のリズムのパターン(波形)がリズムパターンデータとしてユーザ端末11に登録される。
図17に、代表的な各々のリズムのパターンを示す。横軸は時間、縦軸は信号レベルである。
パターンAは、大きな山の間に中間的な大きさの山が3つ存在するパターンであり、パターンBは、大きな山の間に中間的な大きさの山が2つ存在するパターンであり、パターンCは、中間的な大きさの山の間に小さな山が1つ存在するパターンであり、パターンDは、中間的な大きさの山の間が微小にしか変化しないパターンである。
図2または図3に示したキー情報検出部53では、動作情報検出部52の出力の動作情報を処理して、動作情報の信号波形を識別し、上記のようにリズムパターンデータとして登録されている代表的な各々のリズムのパターンと比較して、近似するパターンを検索することによって、そのときの動作パターンが上記のパターンA,B,C,Dのいずれであるかを特定し、特定結果(検出結果)をキーコードとして出力する。
コンテンツデータベース51に記録される各楽曲の楽曲付属情報としては、上記のテンポTempo(i)に代えて、またはテンポTempo(i)と共に、当該の楽曲のリズムを示すリズムコード(リズム名)が付加される。
<1−7−1.リズム対応の楽曲検索>
リズム対応の楽曲検索では、図2に示したコンテンツ検索部54は、ある時間の検索周期ごとに、コンテンツデータベース51に記録されている楽曲中から、リズムコードが動作パターン特定結果(検出結果)のキーコードと一致する(対応する)楽曲を、検索結果の楽曲として選択する。
リズムコードがキーコードと一致する楽曲が複数存在する場合には、テンポ対応の楽曲検索の場合と同様に、
(4a)そのうちの、上記のスコアが最も高い楽曲を選択する、
(4b)その中から、ランダムに1つの楽曲を選択する、
(4c)その中から、その時、その場の環境に合った楽曲を選択する、
などの方法によって、1つの楽曲を選択する。
また、楽曲付属情報として、リズムコードと共に上記のテンポTempo(i)を付加し、キー情報検出部53では、上記のように動作パターンを特定し、キーコードとして出力すると同時に、テンポ対応の楽曲検索の場合と同様に、動作テンポをキー値Tekとして検出し、コンテンツ検索部54では、リズムコードがキーコードと一致する楽曲が複数存在する場合には、そのうちの、上記の差分D(i)が最も小さい楽曲を選択するように、構成してもよい。
ユーザ端末11が以上のようなリズム対応の楽曲検索を行う場合の全体の処理も、キー値Tekをキーコードに置き換える点を除いて、図10および図11に示したようなものとする。
<1−7−2.リズム対応の楽曲リスト検索>
リズム対応の楽曲リスト検索では、例えば、図18に示すように、楽曲リスト1として、上記のパターンAのようなリズムの楽曲がリストアップされ、楽曲リスト2として、上記のパターンBのようなリズムの楽曲がリストアップされ、楽曲リスト3として、上記のパターンCのようなリズムの楽曲がリストアップされ、楽曲リスト4として、上記のパターンDのようなリズムの楽曲がリストアップされる。
そして、リズム対応の楽曲リスト検索では、図3に示したコンテンツリスト検索部56は、ある時間の検索周期ごとに、コンテンツデータベース51に記録されている楽曲リスト1,2,3,4から、リズムコードが動作パターン特定結果(検出結果)のキーコードと一致する(対応する)楽曲リストを、検索結果の楽曲リストとして選択する。
さらに、このように検索された楽曲リストから楽曲を選択する場合、テンポ対応の楽曲リスト検索の場合の楽曲選択と同様に、上記(2a)〜(2d)などの方法によって楽曲を選択する。
ユーザ端末11が以上のようなリズム対応の楽曲リスト検索を行う場合の全体の処理も、キー値Tekをキーコードに置き換える点を除いて、図15および図16に示したようなものとする。
(1−8.キー情報の登録および呼び出しによる楽曲検索または楽曲リスト検索)
上述した例は、ユーザの動作テンポまたは動作リズムの検出と、その検出結果のキー情報による楽曲検索または楽曲リスト検索とを、同時に行う場合であるが、以下の例に示すように、ユーザの動作テンポまたは動作リズムの検出時、検出結果のキー情報を登録することによって、一度、ユーザの動作テンポまたは動作リズムを検出し、キー情報として登録した後は、その登録されたキー情報を呼び出すことによって、改めてユーザの動作テンポまたは動作リズムを検出することなく、ユーザの動作テンポに合った楽曲テンポの楽曲の検索、ユーザの動作テンポに合った楽曲テンポの楽曲がリストアップされた楽曲リストの検索、ユーザの動作リズムに合った楽曲リズムの楽曲の検索、またはユーザの動作リズムに合った楽曲リズムの楽曲がリストアップされた楽曲リストの検索、を行うことができる。
例えば、ユーザが、
(A)平日の朝には、通勤のため、自宅から駅まで、少し急ぎ足で歩く、
(B)月曜日、水曜日および金曜日の夕方には、勤務先の近くの公園で、ジョギングをする、
(C)土曜日および日曜日の朝には、自宅周辺を、ゆっくり散歩する、
という生活をする場合について示す。
この場合、(A)(B)(C)の各場合につき、最初に、または数回目に、実際に歩行する際、ユーザは、ユーザ端末11に対して、テンポモード(テンポ名)を指定した上で、歩行テンポ(動作テンポ)をキー情報として検出させ、登録させる。
テンポモードの指定は、
(A)の場合であれば、「テンポA」または「朝」などと指示し、
(B)の場合であれば、「テンポB」または「夕方」などと指示し、
(C)の場合であれば、「テンポC」または「休日」などと指示して、
行う。
これによって、ユーザ端末11は、上述したように、動作情報検出部52でユーザの動きを動作情報として検出し、さらにキー情報検出部53でユーザの歩行テンポ(動作テンポ)をキー情報として検出するとともに、CPU16が、その歩行テンポ検出結果のキー情報を、上記の指定されたテンポモードと対応づけて、内部記憶装置部21または外部記憶装置部23に登録する。
歩行途中で歩行テンポが変化する場合、
(x)交差点などで歩行を停止するようなときを除いて、歩行テンポの変化が微小で、全体としては歩行テンポが一定である場合には、上述した複数回分に渡る歩行テンポ検出値の平均値を、歩行テンポ検出結果のキー値Tekとし、
(y)図8に示したように歩行テンポの変化が大きい場合には、その歩行テンポの変化に応じて時系列で変化する歩行テンポ検出値を、そのまま歩行テンポ検出結果のキー値Tekとする、
などの方法を用いる。
このように、(A)(B)(C)の各場合につき、歩行テンポ検出結果のキー値Tekが、テンポモードと対応づけられて登録された状態で、ユーザが、例えば、平日の朝、自宅から駅まで歩く際には、ユーザは、「テンポA」または「朝」などとテンポモードを指定して、ユーザ端末11に楽曲検索を指示すればよい。
これによって、ユーザ端末11のCPU16は、指定されたテンポモードの登録されたキー値Tekを呼び出し、その呼び出したキー値Tekで示される歩行テンポ(動作テンポ)に合った楽曲テンポの楽曲を検索し、再生する。
ユーザは、「テンポA」または「朝」などとテンポモードを指定することなく、単に楽曲検索を指示するだけで、ユーザ端末11のCPU16が、ユーザ端末11内に備えられるカレンダー時計回路によって、その時が「平日の朝」であることを検出し、「平日の朝」のテンポモードの登録されたキー値Tekを呼び出すように、ユーザ端末11を構成することもできる。
コンテンツデータベース51上では、ユーザによって、古い楽曲が削除され、新しい楽曲が追加されるなど、楽曲が随時変更されるので、例えば、平日の朝、上述したように、登録されたキー値Tekを呼び出すことによって楽曲検索を行う場合でも、毎朝、同じ楽曲が検索され、再生されるようなことは少なく、ユーザは、異なる楽曲を聴くことができる。
以上は、テンポ対応の楽曲検索の場合であるが、テンポ対応の楽曲リスト検索の場合、リズム対応の楽曲検索の場合、またはリズム対応の楽曲リスト検索の場合でも、同じである。
(1−9.楽曲検索または楽曲リスト検索についての、その他の方法)
上述した例は、楽曲付属情報として、楽曲テンポまたは楽曲リズムを示す情報を付加しておく場合であるが、楽曲検索の場合、検索の都度、各楽曲の楽曲テンポまたは楽曲リズムを検出するようにしてもよい。
コンテンツデータベース51に記録される楽曲数が膨大であると、各楽曲の楽曲テンポまたは楽曲リズムの検出に相当の時間を要するが、そのような場合には、例えば、ユーザが楽曲検索を指示する際、同時に検索範囲とする分類を指示し、ユーザ端末11が、その指示された分類に属する楽曲中から、動作テンポまたは動作リズムに合った楽曲を検索するように、ユーザ端末11を構成すれば、楽曲テンポまたは楽曲リズムの検出に要する時間を短縮することができる。分類の指示は、特定のジャンルや楽曲リストを指示するなどである。
ユーザ端末11を、テンポ対応の楽曲検索、テンポ対応の楽曲リスト検索、リズム対応の楽曲検索、およびリズム対応の楽曲リスト検索のうちの複数に対応させ、ユーザの選択操作によって、いずれかを選択してユーザ端末11に実行させるように構成することもできる。
[2.第2の実施形態:図19〜図21]
第2の実施形態として、ユーザ端末がインターネットを介して検索サーバと接続される楽曲検索システムまたは楽曲リスト検索システム、および、この検索システムにおける楽曲検索方法または楽曲リスト検索方法を示す。
(2−1.第1の例:図19および図20)
図19に、この場合の検索システムの一例を示す。この例では、ユーザ端末12がインターネット100を介して検索サーバ200に接続される。
ユーザ端末12は、インターネット100に接続する機能を備える音楽再生装置やパーソナルコンピュータなどであり、図1の例のユーザ端末11と同様に、端末本体部13に動きセンサ41および外部インタフェース35が接続されたものである。
ただし、この例では、後述のように検索サーバ200で楽曲が検索または選択され、ユーザ端末12でのストリーミング再生などのための楽曲データも検索サーバ200からユーザ端末12に送信されるので、ユーザ端末12の端末本体部13としては、図2または図3に示したコンテンツデータベース51は無くてもよい。
検索サーバ200は、この例では、楽曲または楽曲リストを検索するとともに、検索した楽曲の楽曲データ、または検索した楽曲リストから選択した楽曲の楽曲データを、ユーザ端末12に送信するもので、配信サーバでもあり、サーバ制御部210に、コンテンツデータベース220、コンテンツ検索部230および外部インタフェース240が接続されて構成され、外部インタフェース240によってインターネット100に接続される。コンテンツデータベース220には、多数の楽曲の楽曲データおよび楽曲付属情報が蓄えられ、複数の楽曲リストが記録される。
すなわち、この例の検索システムでは、図2または図3に示した動作情報検出部52およびキー情報検出部53は、ユーザ端末12として構成され、図2または図3に示したコンテンツデータベース51、および図2に示したコンテンツ検索部54または図3に示したコンテンツリスト検索部56は、コンテンツデータベース220およびコンテンツ検索部230として検索サーバ200に備えられる。
テンポ対応の楽曲検索の場合、第1の実施形態と同様に、ユーザ端末12の動作情報検出部52では、ユーザの動きを動作情報として検出し、ユーザ端末12のキー情報検出部53では、その動作情報を処理解析することによって、ユーザの動作テンポをキー情報(キー値Tek)として検出する。
ユーザ端末12は、その検出されたキー情報(キー値Tek)を、インターネット100を通じて検索サーバ200に送信する。
検索サーバ200は、その送信されたキー情報(キー値Tek)を受信して、コンテンツ検索部230で、第1の実施形態の方法と同様の方法で、楽曲を検索する。ただし、スコアとしては、図7にカテゴリー4として示した、インターネット100上の当該システムにおける各ユーザの当該楽曲に対する人気を用いる。この場合、上記のカテゴリー1と同様に、段階0は人気が最も低く、段階4は人気が最も高いものとする。
検索サーバ200は、検索した楽曲の楽曲データを、ユーザ端末12に送信し、ユーザ端末12は、その送信された楽曲データによって、検索された楽曲をストリーミング再生する。
以上の処理は、第1の実施形態と同様に、ある時間を検索周期として実行される。
図20に、テンポ対応の楽曲検索の場合にユーザ端末12および検索サーバ200が行う処理の一例を示す。
ユーザ端末12は、まずステップ81で、検索サーバ200に接続し、次にステップ82に進んで、ユーザの動作テンポを検出し、キー値Tekとして検索サーバ200に送信する。
検索サーバ200は、ステップ251で、その送信されたキー値Tekを受信して、キー値Tekに応じた、すなわちユーザの動作テンポに合った楽曲テンポの楽曲を検索し、さらにステップ252に進んで、その検索した楽曲の楽曲データをユーザ端末12に送信する。
ユーザ端末12は、ステップ83で、その送信された楽曲データを受信し、楽曲をストリーミング再生する。
さらに、ユーザ端末12は、ステップ83からステップ84に進んで、全体の処理を終了するか否かを判断し、終了しなければ、ステップ82に戻り、終了するときには、ステップ85に進んで、終了処理をした上で、全体の処理を終了する。
検索サーバ200も、ステップ252からステップ253に進んで、ユーザ端末12に対する全体の処理を終了するか否かを判断し、終了しなければ、ステップ251に戻り、終了するときには、ステップ254に進んで、終了処理をした上で、ユーザ端末12に対する全体の処理を終了する。
テンポ対応の楽曲リスト検索の場合には、検索サーバ200は、ステップ251で、第1の実施形態の方法と同様の方法で、楽曲リストを検索するとともに、その検索した楽曲リストから楽曲を選択し、ステップ252で、その選択した楽曲の楽曲データをユーザ端末12に送信する。
以上の例は、ユーザ端末12でユーザの動作テンポをキー値Tekとして検出する場合であるが、ユーザ端末12から検索サーバ200にユーザの動作情報を送信し、検索サーバ200において、その動作情報からユーザの動作テンポをキー値Tekとして検出し、そのキー値Tekに応じた、すなわちユーザの動作テンポに合った楽曲または楽曲リストを検索するように、検索システムを構成してもよい。
また、以上は、テンポ対応の楽曲検索または楽曲リスト検索の場合であるが、リズム対応の楽曲検索または楽曲リスト検索の場合も、同様である。
さらに、以上の例は、検索時、検索された楽曲の楽曲データ、または検索された楽曲リストから選択された楽曲の楽曲データを、検索サーバ200からユーザ端末12に送信し、ユーザ端末12で楽曲をストリーミング再生する場合であるが、ユーザ端末12では、検索時には、検索サーバ200から送信された楽曲データをダウンロードするだけで、その後、そのダウンロードした楽曲データによって楽曲を再生し、あるいは、検索サーバ200では、検索時には、検索された楽曲の楽曲データ、または検索された楽曲リストから選択された楽曲の楽曲データを、ユーザ端末12に送信しないで、例えば、検索または選択された楽曲のID情報を、「開始から4分20秒は曲A、次の1分05秒は曲B、‥‥次の18秒は曲X‥‥」などのように検索時の時系列で、検索サーバ200内に記録しておき、または検索サーバ200からユーザ端末12に送信してユーザ端末12内に記録し、後にユーザ端末12で、検索サーバ200から楽曲データを受信することによって、またはユーザ端末12内に記録されている楽曲データによって、検索または選択された楽曲を検索時の時系列で再生する、などの方法をとることもできる。
さらに、この例の検索システムでも、キー情報の登録および呼び出しによる楽曲検索または楽曲リスト検索を行うことができる。この場合、以下のうちの、いずれかの方法を用いることができる。
(5a)ユーザ端末12で、キー情報の検出、検出されたキー情報の登録、および登録されたキー情報の呼び出しを行い、ユーザ端末12から検索サーバ200に、その呼び出されたキー情報を送信し、検索サーバ200で、その送信されたキー情報によって楽曲または楽曲リストを検索する。
(5b)ユーザ端末12で、キー情報を検出し、ユーザ端末12から検索サーバ200に、その検出されたキー情報を送信し、検索サーバ200で、その送信されたキー情報を登録し、ユーザ端末12からの検索実行指示によって、その登録されたキー情報を呼び出して、楽曲または楽曲リストを検索する。
(5c)ユーザ端末12から検索サーバ200に、動作情報を送信し、検索サーバ200で、その送信された動作情報から、キー情報を検出し、その検出されたキー情報を登録するとともに、ユーザ端末12からの検索実行指示によって、その登録されたキー情報を呼び出して、楽曲または楽曲リストを検索する。
(2−2.第2の例:図21)
図19の例は、検索または選択の結果を動作検出対象のユーザ側のユーザ端末12に送信する場合であるが、検索または選択の結果を他のユーザ側のユーザ端末に送信し、他のユーザ側のユーザ端末でストリーミング再生などを行うようにすることもできる。
図21に、この場合の検索システムの一例を示す。この例では、ユーザ端末12および14がインターネット100を介して検索サーバ200に接続される。
ユーザ端末12は、図19の例と同じものである。ユーザ端末14は、ユーザ端末12と同様に、インターネット100に接続する機能を備える音楽再生装置やパーソナルコンピュータなどであるが、ユーザの動きを検出する機能は無くてもよい。検索サーバ200は、図19の例と同じものである。
テンポ対応の楽曲検索または楽曲リスト検索の場合、図19の例と同様に、ユーザ端末12の動作情報検出部52では、ユーザの動きを動作情報として検出し、ユーザ端末12のキー情報検出部53では、その動作情報を処理解析することによって、ユーザの動作テンポをキー情報(キー値Tek)として検出する。
ユーザ端末12は、その検出されたキー情報(キー値Tek)を、インターネット100を通じて検索サーバ200に送信する。
検索サーバ200は、その送信されたキー情報(キー値Tek)を受信し、コンテンツ検索部230で、第1の実施形態の方法と同様の方法で、すなわち図19の例と同様に、楽曲または楽曲リストを検索し、さらに楽曲リストを検索した場合には、その検索した楽曲リストから、上述した方法で、楽曲を選択する。
さらに、検索サーバ200は、検索した楽曲の楽曲データ、または検索した楽曲リストから選択した楽曲の楽曲データを、ユーザ端末14に送信し、ユーザ端末14は、その送信された楽曲データによって、楽曲をストリーミング再生する。
この場合、楽曲データの検索サーバ200からユーザ端末14への送信、およびユーザ端末14でのストリーミング再生は、検索時(ユーザ動作検出時)、ユーザ端末14が検索サーバ200に接続することによって実行され、または検索後(ユーザ動作検出後)、ユーザ端末14が検索サーバ200に接続することによって実行されるようにする。
この例では、ユーザ端末12側のユーザの動作テンポに合った楽曲テンポの楽曲を別のユーザ側のユーザ端末14でストリーミング再生することができ、ユーザ端末14側のユーザは、再生される楽曲のテンポから、ユーザ端末12側のユーザの動作テンポを知ることができ、自身が同じ動作テンポで運動などをすることができる。
また、例えば、ユーザ端末14の方がユーザ端末12より高音質で楽曲を再生することができる場合、ユーザ端末12および14を同一のユーザが使用し、ユーザ端末12では動きセンサ41によってユーザの動きを検出し、ユーザ端末14では検索サーバ200で検索または選択された楽曲を高音質で再生する、というような方法を実施することもできる。
この例でも、ユーザ端末12から検索サーバ200にユーザの動作情報を送信し、検索サーバ200において、その動作情報からユーザの動作テンポをキー値Tekとして検出し、そのキー値Tekに応じた、すなわちユーザの動作テンポに合った楽曲テンポの楽曲を検索し、またはユーザの動作テンポに合った楽曲テンポの楽曲がリストアップされた楽曲リストを検索するように、検索システムを構成してもよい。
また、以上は、テンポ対応の楽曲検索または楽曲リスト検索の場合であるが、リズム対応の楽曲検索または楽曲リスト検索の場合も、同様である。
さらに、この例でも、ユーザ端末14では、検索サーバ200から送信された楽曲データをダウンロードするだけで、その後、そのダウンロードした楽曲データによって楽曲を再生し、あるいは、検索サーバ200では、検索された楽曲の楽曲データ、または検索された楽曲リストから選択された楽曲の楽曲データを、ユーザ端末14に送信しないで、例えば、検索または選択された楽曲のID情報を、上記の第1の例につき上述したような検索時の時系列で、検索サーバ200内に記録しておき、または検索サーバ200からユーザ端末14に送信してユーザ端末14内に記録し、後にユーザ端末14で、検索サーバ200から楽曲データを受信することによって、またはユーザ端末14内に記録されている楽曲データによって、検索または選択された楽曲を検索時の時系列で再生する、などの方法をとることもできる。
さらに、この例の検索システムでも、上記(5a)(5b)(5c)などの方法によって、キー情報の登録および呼び出しによる楽曲検索または楽曲リスト検索を行うことができる。
[3.第3の実施形態:図22〜図24]
第3の実施形態として、携帯電話ネットワークシステムで楽曲検索または楽曲リスト検索を行う場合を示す。
(3−1.第1の例:図22〜図24)
図22に、この場合の検索システム(携帯電話ネットワークシステム)の一例を示す。この例では、ユーザ側の携帯電話端末15が基地局310を含む携帯電話ネットワーク300を介して検索サーバ400に接続される。
携帯電話端末15は、この例では、図23に示すように、図1の例のユーザ端末11と同様に、CPU16、バス17、ROM18、RAM19、内部記憶装置部21、インタフェース22、外部記憶装置部23、インタフェース24、キー入力部25、インタフェース26、マイクロフォン27、音声処理部28、音声処理部31、音声出力部としてのスピーカ38、表示制御部33、液晶表示部34、無線インタフェース36、アンテナ37、動きセンサ41、エンコーダ42、環境センサ44およびエンコーダ45を備えるとともに、カメラ部(撮像部)47が、映像処理部48を介してバス17に接続されたもので、図22には、そのうちの、キー入力部25、送話用のマイクロフォン27、受話用のスピーカ38、液晶表示部34およびアンテナ37を示している。
ただし、この例では、後述のように検索サーバ400で楽曲が検索または選択され、携帯電話端末15でのストリーミング再生などのための楽曲データも検索サーバ400から携帯電話端末15に送信されるので、携帯電話端末15としては、図2または図3に示したコンテンツデータベース51は無くてもよい。
検索サーバ400は、この例では、楽曲または楽曲リストを検索するとともに、検索した楽曲の楽曲データ、または検索した楽曲リストから選択した楽曲の楽曲データを、携帯電話端末15に送信するもので、配信サーバでもあり、サーバ制御部410に、コンテンツデータベース420、コンテンツ検索部430、無線インタフェース440およびアンテナ450が接続されて構成される。コンテンツデータベース420には、多数の楽曲の楽曲データおよび楽曲付属情報が蓄えられ、複数の楽曲リストが記録される。
すなわち、この例の検索システムでは、図2または図3に示した動作情報検出部52およびキー情報検出部53は、携帯電話端末15として構成され、図2または図3に示したコンテンツデータベース51、および図2に示したコンテンツ検索部54または図3に示したコンテンツリスト検索部56は、コンテンツデータベース420およびコンテンツ検索部430として検索サーバ400に備えられる。
テンポ対応の楽曲検索の場合、第1の実施形態と同様に、携帯電話端末15の動作情報検出部52では、ユーザの動きを動作情報として検出し、携帯電話端末15のキー情報検出部53では、その動作情報を処理解析することによって、ユーザの動作テンポをキー情報(キー値Tek)として検出する。
携帯電話端末15は、その検出されたキー情報(キー値Tek)を、携帯電話ネットワーク300を通じて検索サーバ400に送信する。
検索サーバ400は、その送信されたキー情報(キー値Tek)を受信して、コンテンツ検索部430で、第1の実施形態の方法と同様の方法で、楽曲を検索する。ただし、スコアとしては、図7にカテゴリー4として示した、携帯電話ネットワーク300上の当該システムにおける各ユーザの当該楽曲に対する人気を用いる。
検索サーバ400は、検索した楽曲の楽曲データを、携帯電話端末15に送信し、携帯電話端末15は、その送信された楽曲データによって、検索された楽曲をストリーミング再生する。
以上の処理は、第1の実施形態と同様に、ある時間を検索周期として実行される。
図24に、テンポ対応の楽曲検索の場合に携帯電話端末15および検索サーバ400が行う処理の一例を示す。
携帯電話端末15は、まずステップ91で、検索サーバ400に接続し、次にステップ92に進んで、ユーザの動作テンポを検出し、キー値Tekとして検索サーバ400に送信する。
検索サーバ400は、ステップ461で、その送信されたキー値Tekを受信して、キー値Tekに応じた、すなわちユーザの動作テンポに合った楽曲テンポの楽曲を検索し、さらにステップ462に進んで、その検索した楽曲の楽曲データを携帯電話端末15に送信する。
携帯電話端末15は、ステップ93で、その送信された楽曲データを受信し、楽曲をストリーミング再生する。
さらに、携帯電話端末15は、ステップ93からステップ94に進んで、全体の処理を終了するか否かを判断し、終了しなければ、ステップ92に戻り、終了するときには、ステップ95に進んで、終了処理をした上で、全体の処理を終了する。
検索サーバ400も、ステップ462からステップ463に進んで、携帯電話端末15に対する全体の処理を終了するか否かを判断し、終了しなければ、ステップ461に戻り、終了するときには、ステップ464に進んで、終了処理をした上で、携帯電話端末15に対する全体の処理を終了する。
テンポ対応の楽曲リスト検索の場合には、検索サーバ400は、ステップ461で、第1の実施形態の方法と同様の方法で、楽曲リストを検索するとともに、その検索した楽曲リストから楽曲を選択し、ステップ462で、その選択した楽曲の楽曲データを携帯電話端末15に送信する。
以上の例は、携帯電話端末15でユーザの動作テンポをキー値Tekとして検出する場合であるが、携帯電話端末15から検索サーバ400にユーザの動作情報を送信し、検索サーバ400において、その動作情報からユーザの動作テンポをキー値Tekとして検出し、そのキー値Tekに応じた、すなわちユーザの動作テンポに合った楽曲または楽曲リストを検索するように、検索システムを構成してもよい。
また、以上は、テンポ対応の楽曲検索または楽曲リスト検索の場合であるが、リズム対応の楽曲検索または楽曲リスト検索の場合も、同様である。
さらに、この例でも、携帯電話端末15では、検索時には、検索サーバ400から送信された楽曲データをダウンロードするだけで、その後、そのダウンロードした楽曲データによって楽曲を再生し、あるいは、検索サーバ400では、検索時には、検索された楽曲の楽曲データ、または検索された楽曲リストから選択された楽曲の楽曲データを、携帯電話端末15に送信しないで、例えば、検索または選択された楽曲のID情報を、第2の実施形態の第1の例につき上述したような検索時の時系列で、検索サーバ400内に記録しておき、または検索サーバ400から携帯電話端末15に送信して携帯電話端末15内に記録し、後に携帯電話端末15で、検索サーバ400から楽曲データを受信することによって、または携帯電話端末15内に記録されている楽曲データによって、検索または選択された楽曲を検索時の時系列で再生する、などの方法をとることもできる。
さらに、この例の検索システムでも、上記(5a)(5b)(5c)などの方法によって、キー情報の登録および呼び出しによる楽曲検索または楽曲リスト検索を行うことができる。
(3−2.第2の例)
図22の例は、検索または選択の結果を動作検出対象のユーザ側の携帯電話端末15に送信する場合であるが、第2の実施形態の第2の例と同様に、検索または選択の結果を他のユーザ側の携帯電話端末に送信し、他のユーザ側の携帯電話端末でストリーミング再生などを行うようにすることもできる。
[4.第4の実施形態:図25]
第2および第3の実施形態の第2の例は、ネットワーク上の検索サーバによって検索または選択された結果を、動作検出対象のユーザとは別のユーザの端末に送信する場合であるが、動作検出対象のユーザの端末から別のユーザの端末に直接、上述したキー情報または動作情報を送信し、別のユーザの端末で楽曲検索または楽曲リスト検索を行うシステムとすることもできる。
図25に、この場合の検索システムの一例を示す。この例は、ユーザ端末500および600が、それぞれ無線通信端末として、限られた距離内で直接、無線通信を行うことができる場合である。
ユーザ端末500は、制御部510に、記憶装置部521、キー入力部522、液晶表示部523、音楽再生部524、メール処理部525および送受信部526が接続され、送受信部526に、アンテナ527が接続されるとともに、制御部510に、動作情報検出部528およびキー情報検出部529が接続されたものである。
制御部510は、CPU、ROMおよびRAMなどを備え、ユーザ端末500の各部を制御するとともに、楽曲検索または楽曲リスト検索につきユーザ端末500が受け手となるときには、楽曲検索部または楽曲リスト検索部として機能するものである。
記憶装置部521は、内蔵またはリムーバブルの記憶装置で、楽曲データ、楽曲付属情報、楽曲リストなどが記録される。音楽再生部524は、記憶装置部521に記録されている楽曲データ、またはユーザ端末600から送信された楽曲データによって、楽曲を再生するものであり、メール処理部525は、メール処理を実行するものである。
動作情報検出部528は、図2または図3に示した動作情報検出部52と同様に、ユーザ端末500側のユーザの動きを動作情報として検出するものであり、キー情報検出部529は、図2または図3に示したキー情報検出部53と同様に、動作情報検出部528で得られた動作情報を処理解析することによって、ユーザ端末500側のユーザの動作テンポまたは動作リズムをキー情報として検出するものである。
ユーザ端末600も、ユーザ端末500と同様に構成されるもので、ユーザ端末500の各部と対応する各部には600台の参照番号を付す。
この例の検索システムでは、ユーザ端末500が送り手、ユーザ端末600が受け手となるテンポ対応の楽曲検索または楽曲リスト検索の場合、ユーザ端末500の動作情報検出部528では、ユーザ端末500側のユーザの動きを動作情報として検出し、ユーザ端末500のキー情報検出部529では、その動作情報を処理解析することによって、ユーザ端末500側のユーザの動作テンポをキー情報(キー値Tek)として検出する。
ユーザ端末500の制御部510は、その検出されたキー情報(キー値Tek)を、送受信部526およびアンテナ527によってユーザ端末600に送信する。
ユーザ端末600では、その送信されたキー情報(キー値Tek)を、アンテナ627および送受信部626によって受信し、制御部610が、第1の実施形態の方法と同様の方法によって、記憶装置部621に記録されている多数の楽曲から、ユーザ端末500側のユーザの動作テンポに応じた楽曲テンポの楽曲を検索し、または、記憶装置部621に記録されている複数の楽曲リストから、ユーザ端末500側のユーザの動作テンポに応じた楽曲テンポの楽曲がリストアップされた楽曲リストを検索し、さらに、その検索した楽曲リストから楽曲を選択して、音楽再生部624によって、その検索または選択された楽曲が再生される。
これによれば、ユーザ端末500側のユーザの動作テンポに合った楽曲テンポの楽曲がユーザ端末600で再生され、ユーザ端末600側のユーザは、再生される楽曲のテンポから、ユーザ端末500側のユーザの動作テンポを知ることができ、ユーザ端末500側のユーザに対して一体感などを感じることができる。
逆に、ユーザ端末600が送り手、ユーザ端末500が受け手となるテンポ対応の楽曲検索または楽曲リスト検索を行うこともできる。
送り手となるユーザ端末では、キー情報に変換される前の動作情報を、受け手となるユーザ端末に送信し、受け手となるユーザ端末では、その動作情報から、送り手となるユーザ端末側のユーザの動作テンポをキー情報として検出し、そのキー情報に応じた楽曲または楽曲リストを検索するように、検索システムを構成することもできる。
上記と同様に、ユーザ端末500および600のいずれか一方が送り手、他方が受け手となるリズム対応の楽曲検索または楽曲リスト検索を行うこともできる。
また、この実施形態でも、上記(5a)(5b)(5c)と同様の方法によって(ただし、検索サーバは、受け手となるユーザ端末に置き換えられる)、キー情報の登録および呼び出しによる楽曲検索または楽曲リスト検索を行うことができる。
[5.他の実施形態:特に楽曲以外のコンテンツの場合]
上述した各実施形態は、コンテンツが楽曲の場合であるが、この発明は、コンテンツが楽曲以外の場合にも適用することができる。
例えば、アニメーション画像では、画像全体の変化や、画像内のキャラクタなどの動きに、テンポやリズムが存在し、あるコンテンツでは、テンポが早く、別のコンテンツでは、テンポが遅い、というコンテンツごとによるテンポの違いや、あるコンテンツでは、あるパターンのリズム、別のコンテンツでは、別のパターンのリズム、というコンテンツごとによるリズムの違いが存在する。
したがって、各コンテンツにコンテンツ付属情報として、当該コンテンツのテンポやリズムを示す情報を付加し、コンテンツリストの検索用には、テンポが当該のコンテンツリストに対応するテンポ範囲内にあるコンテンツを当該のコンテンツリストにリストアップし、またはリズムが当該のコンテンツリストに対応するパターンであるコンテンツを当該のコンテンツリストにリストアップすることによって、上述した楽曲の場合と同様に、コンテンツまたはコンテンツリストの検索を行うことができる。
この発明のユーザ端末の一例の接続構成を示す図である。 図1のユーザ端末の楽曲検索に関する機能構成を示す図である。 図1のユーザ端末の楽曲リスト検索に関する機能構成を示す図である。 歩行時の状態の一例を示す図である。 センサ出力信号と自己相関波形の一例を示す図である。 コンテンツデータベース上の楽曲付属情報の一例を示す図である。 検索用のスコアの一例を示す図である。 歩行テンポの変化に応じて検索結果の楽曲が変化する様子の一例を示す図である。 検索用の差分の算出式の一例を示す図である。 楽曲検索の処理ルーチンの一例の一部を示す図である。 楽曲検索の処理ルーチンの一例の一部を示す図である。 コンテンツデータベース上の楽曲リストの一例を示す図である。 各楽曲リストの具体例を示す図である。 歩行テンポの変化に応じて検索結果の楽曲リストが変化する様子の一例を示す図である。 楽曲リスト検索の処理ルーチンの一例の一部を示す図である。 楽曲リスト検索の処理ルーチンの一例の一部を示す図である。 代表的なリズムパターンの一例を示す図である。 リズム対応の楽曲リスト検索の場合の動作パターンと検索される楽曲リストとの対応の一例を示す図である。 インターネット上の検索システムの一例を示す図である。 図19の検索システムでの処理ルーチンの一例を示す図である。 インターネット上の検索システムの他の例を示す図である。 携帯電話ネットワークシステムとしての検索システムの一例を示す図である。 図22の検索システムの携帯電話端末の一例の接続構成を示す図である。 図22の検索システムでの処理ルーチンの一例を示す図である。 ユーザ端末間で直接無線通信を行う検索システムの一例を示す図である。
符号の説明
主要部については図中に全て記述したので、ここでは省略する。

Claims (26)

  1. ユーザの動きを動作情報として検出する工程と、
    前記動作情報から、ユーザの動作パターンをキー情報として検出する工程と、
    複数のコンテンツから、前記キー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツを検索する工程と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ検索方法。
  2. 請求項1に記載のコンテンツ検索方法であって、
    前記検出したキー情報を登録する工程と、
    その登録したキー情報を呼び出す工程と、
    をさらに備え、
    前記検索工程は、複数のコンテンツから、前記呼び出したキー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツ検索方法。
  3. ユーザの動きを動作情報として検出する工程と、
    前記動作情報から、ユーザの動作パターンをキー情報として検出する工程と、
    複数のコンテンツリストから、前記キー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツがリストアップされたコンテンツリストを検索する工程と、
    を備えることを特徴とするコンテンツリスト検索方法。
  4. 請求項3に記載のコンテンツリスト検索方法であって、
    前記検出したキー情報を登録する工程と、
    その登録したキー情報を呼び出す工程と、
    をさらに備え、
    前記検索工程は、複数のコンテンツリストから、前記呼び出したキー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツがリストアップされたコンテンツリストを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツリスト検索方法。
  5. 請求項1に記載のコンテンツ検索方法であって、
    前記検出したキー情報を通信ネットワークを介して検索サーバに送信する工程を、さらに備え、
    前記検索工程は、前記検索サーバにおいて、複数のコンテンツから、前記送信されたキー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツ検索方法。
  6. 請求項1に記載のコンテンツ検索方法であって、
    前記検出した動作情報を通信ネットワークを介して検索サーバに送信する工程を、さらに備え、
    前記キー情報検出工程は、前記検索サーバにおいて、前記送信された動作情報から、ユーザの動作パターンをキー情報として検出し、
    前記検索工程は、前記検索サーバにおいて、複数のコンテンツから、前記キー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツ検索方法。
  7. 請求項1に記載のコンテンツ検索方法であって、
    前記検出したキー情報を登録する工程と、
    その登録したキー情報を呼び出し、通信ネットワークを介して検索サーバに送信する工程と、
    をさらに備え、
    前記検索工程は、前記検索サーバにおいて、複数のコンテンツから、前記送信されたキー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツ検索方法。
  8. 請求項3に記載のコンテンツリスト検索方法であって、
    前記検出したキー情報を通信ネットワークを介して検索サーバに送信する工程を、さらに備え、
    前記検索工程は、前記検索サーバにおいて、複数のコンテンツリストから、前記送信されたキー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツがリストアップされたコンテンツリストを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツリスト検索方法。
  9. 請求項3に記載のコンテンツリスト検索方法であって、
    前記検出した動作情報を通信ネットワークを介して検索サーバに送信する工程を、さらに備え、
    前記キー情報検出工程は、前記検索サーバにおいて、前記送信された動作情報から、ユーザの動作パターンをキー情報として検出し、
    前記検索工程は、前記検索サーバにおいて、複数のコンテンツリストから、前記キー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツがリストアップされたコンテンツリストを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツリスト検索方法。
  10. 請求項3に記載のコンテンツリスト検索方法であって、
    前記検出したキー情報を登録する工程と、
    その登録したキー情報を呼び出し、通信ネットワークを介して検索サーバに送信する工程と、
    をさらに備え、
    前記検索工程は、前記検索サーバにおいて、複数のコンテンツリストから、前記送信されたキー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツがリストアップされたコンテンツリストを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツリスト検索方法。
  11. 請求項1に記載のコンテンツ検索方法であって、
    前記検出したキー情報を通信端末に送信する工程を、さらに備え、
    前記検索工程は、前記通信端末において、複数のコンテンツから、前記送信されたキー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツ検索方法。
  12. 請求項1に記載のコンテンツ検索方法であって、
    前記検出した動作情報を通信端末に送信する工程を、さらに備え、
    前記キー情報検出工程は、前記通信端末において、前記送信された動作情報から、ユーザの動作パターンをキー情報として検出し、
    前記検索工程は、前記通信端末において、複数のコンテンツから、前記キー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツ検索方法。
  13. 請求項1に記載のコンテンツ検索方法であって、
    前記検出したキー情報を登録する工程と、
    その登録したキー情報を呼び出し、通信端末に送信する工程と、
    をさらに備え、
    前記検索工程は、前記通信端末において、複数のコンテンツから、前記送信されたキー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツ検索方法。
  14. 請求項3に記載のコンテンツリスト検索方法であって、
    前記検出したキー情報を通信端末に送信する工程を、さらに備え、
    前記検索工程は、前記通信端末において、複数のコンテンツリストから、前記送信されたキー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツがリストアップされたコンテンツリストを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツリスト検索方法。
  15. 請求項3に記載のコンテンツリスト検索方法であって、
    前記検出した動作情報を通信端末に送信する工程を、さらに備え、
    前記キー情報検出工程は、前記通信端末において、前記送信された動作情報から、ユーザの動作パターンをキー情報として検出し、
    前記検索工程は、前記通信端末において、複数のコンテンツリストから、前記キー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツがリストアップされたコンテンツリストを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツリスト検索方法。
  16. 請求項3に記載のコンテンツリスト検索方法であって、
    前記検出したキー情報を登録する工程と、
    その登録したキー情報を呼び出し、通信端末に送信する工程と、
    をさらに備え、
    前記検索工程は、前記通信端末において、複数のコンテンツリストから、前記送信されたキー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツがリストアップされたコンテンツリストを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツリスト検索方法。
  17. 複数のコンテンツのコンテンツデータおよび/またはコンテンツ付属情報を記憶保持する記憶装置部と、
    ユーザの動きを動作情報として検出し、その動作情報から、ユーザの動作パターンをキー情報として検出する検出手段と、
    前記記憶装置部にコンテンツデータおよび/またはコンテンツ付属情報が記録されている複数のコンテンツから、前記キー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツを検索する検索手段と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ検索装置。
  18. 請求項17に記載のコンテンツ検索装置であって、
    前記検出されたキー情報を登録し、その登録したキー情報を呼び出す制御手段を、さらに備え、
    前記検索手段は、前記記憶装置部にコンテンツデータおよび/またはコンテンツ付属情報が記録されている複数のコンテンツから、前記制御手段によって呼び出されたキー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツ検索装置。
  19. それぞれコンテンツパターンが同一または類似のコンテンツがリストアップされた複数のコンテンツリストを記憶保持する記憶装置部と、
    ユーザの動きを動作情報として検出し、その動作情報から、ユーザの動作パターンをキー情報として検出する検出手段と、
    前記記憶装置部に記録されている複数のコンテンツリストから、前記キー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツがリストアップされたコンテンツリストを検索する検索手段と、
    を備えることを特徴とするコンテンツリスト検索装置。
  20. 請求項19に記載のコンテンツリスト検索装置であって、
    前記検出されたキー情報を登録し、その登録したキー情報を呼び出す制御手段を、さらに備え、
    前記検索手段は、前記記憶装置部に記録されている複数のコンテンツリストから、前記制御手段によって呼び出されたキー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツがリストアップされたコンテンツリストを検索する、
    ことを特徴とするコンテンツリスト検索装置。
  21. 通信ネットワークを介してユーザ端末が接続される検索サーバであって、
    複数のコンテンツのコンテンツデータおよび/またはコンテンツ付属情報を記憶保持するデータベースと、
    このデータベースにコンテンツデータおよび/またはコンテンツ付属情報が記録されている複数のコンテンツから、前記ユーザ端末から送信されたユーザの動きを示す情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツを検索する検索手段と、
    を備えることを特徴とする検索サーバ。
  22. 請求項21に記載の検索サーバであって、
    前記ユーザの動きを示す情報として前記ユーザ端末から送信された動作情報から、ユーザの動作パターンをキー情報として検出する検出手段を、さらに備え、
    前記検索手段は、前記データベースにコンテンツデータおよび/またはコンテンツ付属情報が記録されている複数のコンテンツから、前記検出手段によって検出されたキー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツを検索する、
    ことを特徴とする検索サーバ。
  23. 通信ネットワークを介してユーザ端末が接続される検索サーバであって、
    それぞれコンテンツパターンが同一または類似のコンテンツがリストアップされた複数のコンテンツリストを記憶保持するデータベースと、
    このデータベースに記録されている複数のコンテンツリストから、前記ユーザ端末から送信されたユーザの動きを示す情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツがリストアップされたコンテンツリストを検索する検索手段と、
    を備えることを特徴とする検索サーバ。
  24. 請求項23に記載の検索サーバであって、
    前記ユーザの動きを示す情報として前記ユーザ端末から送信された動作情報から、ユーザの動作パターンをキー情報として検出する検出手段を、さらに備え、
    前記検索手段は、前記データベースに記録されている複数のコンテンツリストから、前記検出手段によって検出されたキー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツがリストアップされたコンテンツリストを検索する、
    ことを特徴とする検索サーバ。
  25. コンテンツの検索のためにコンピュータを、
    ユーザの動きを動作情報として検出し、その動作情報から、ユーザの動作パターンをキー情報として検出する手段、および、
    複数のコンテンツから、前記キー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツを検索する手段、
    として機能させるためのコンテンツ検索用プログラム。
  26. コンテンツリストの検索のためにコンピュータを、
    ユーザの動きを動作情報として検出し、その動作情報から、ユーザの動作パターンをキー情報として検出する手段、および、
    複数のコンテンツリストから、前記キー情報に応じたコンテンツパターンのコンテンツがリストアップされたコンテンツリストを検索する手段、
    として機能させるためのコンテンツリスト検索用プログラム。
JP2006024745A 2005-03-25 2006-02-01 コンテンツ検索方法、コンテンツリスト検索方法、コンテンツ検索装置、コンテンツリスト検索装置および検索サーバ Expired - Fee Related JP5225548B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006024745A JP5225548B2 (ja) 2005-03-25 2006-02-01 コンテンツ検索方法、コンテンツリスト検索方法、コンテンツ検索装置、コンテンツリスト検索装置および検索サーバ
KR1020060026347A KR20060103161A (ko) 2005-03-25 2006-03-23 콘텐츠 검색 방법, 콘텐츠 리스트 검색 방법, 콘텐츠 검색장치, 콘텐츠 리스트 검색 장치 및 검색 서버
EP06251591A EP1705588A1 (en) 2005-03-25 2006-03-24 Content searching method, content list searching method, content searching apparatus, content list searching apparatus, and searching server
US11/390,544 US7790976B2 (en) 2005-03-25 2006-03-27 Content searching method, content list searching method, content searching apparatus, and searching server

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005088328 2005-03-25
JP2005088328 2005-03-25
JP2006024745A JP5225548B2 (ja) 2005-03-25 2006-02-01 コンテンツ検索方法、コンテンツリスト検索方法、コンテンツ検索装置、コンテンツリスト検索装置および検索サーバ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006302490A true JP2006302490A (ja) 2006-11-02
JP2006302490A5 JP2006302490A5 (ja) 2009-03-05
JP5225548B2 JP5225548B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=36587421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006024745A Expired - Fee Related JP5225548B2 (ja) 2005-03-25 2006-02-01 コンテンツ検索方法、コンテンツリスト検索方法、コンテンツ検索装置、コンテンツリスト検索装置および検索サーバ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7790976B2 (ja)
EP (1) EP1705588A1 (ja)
JP (1) JP5225548B2 (ja)
KR (1) KR20060103161A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301276A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Sharp Corp 携帯用楽曲再生装置
JP2008123576A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Nec Corp ポータブルコンテンツ再生装置、再生システム、コンテンツ再生方法
JP2008145974A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Yamaha Corp コンテンツ再生装置
JP2008145976A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Yamaha Corp コンテンツ再生装置
JP2008176851A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Akita Denshi Systems:Kk 音楽選曲再生方法
JP2008242063A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Yamaha Corp 音楽再生制御装置
JP2008242062A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Yamaha Corp 音楽再生制御装置
JP2009181209A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Funai Electric Co Ltd コンテンツ記憶再生装置およびネットワークシステム
JP2009544098A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 電子装置におけるモーション応答出力を変更する装置及び方法
JP2012002885A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Brother Ind Ltd 運動用楽曲情報再生装置、運動用楽曲情報配信システム、運動用楽曲情報再生方法、及び運動用楽曲情報再生プログラム
WO2011129659A3 (en) * 2010-04-15 2012-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing digital content and method thereof
JP2012255807A (ja) * 2012-09-04 2012-12-27 Akita Denshi Systems:Kk 音楽選曲再生方法
WO2016009644A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 旭化成株式会社 入力デバイス、生体センサ、プログラム、コンピュータ読み取り可能な媒体及びモード設定方法

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL130818A (en) 1999-07-06 2005-07-25 Intercure Ltd Interventive-diagnostic device
US10576355B2 (en) 2002-08-09 2020-03-03 2Breathe Technologies Ltd. Generalized metronome for modification of biorhythmic activity
US8672852B2 (en) 2002-12-13 2014-03-18 Intercure Ltd. Apparatus and method for beneficial modification of biorhythmic activity
US7236154B1 (en) 2002-12-24 2007-06-26 Apple Inc. Computer light adjustment
US7616097B1 (en) 2004-07-12 2009-11-10 Apple Inc. Handheld devices as visual indicators
US7894177B2 (en) 2005-12-29 2011-02-22 Apple Inc. Light activated hold switch
US7521623B2 (en) 2004-11-24 2009-04-21 Apple Inc. Music synchronization arrangement
CA2574642A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Intercure Ltd. Apparatus and method for breathing pattern determination using a non-contact microphone
JP4243862B2 (ja) 2004-10-26 2009-03-25 ソニー株式会社 コンテンツ利用装置およびコンテンツ利用方法
US20070189544A1 (en) * 2005-01-15 2007-08-16 Outland Research, Llc Ambient sound responsive media player
US7603414B2 (en) * 2005-09-09 2009-10-13 Outland Research, Llc System, method and computer program product for collaborative background music among portable communication devices
JP4247626B2 (ja) * 2005-01-20 2009-04-02 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
JP4595555B2 (ja) 2005-01-20 2010-12-08 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法
US20070213110A1 (en) * 2005-01-28 2007-09-13 Outland Research, Llc Jump and bob interface for handheld media player devices
US20070106663A1 (en) * 2005-02-01 2007-05-10 Outland Research, Llc Methods and apparatus for using user personality type to improve the organization of documents retrieved in response to a search query
US20070061314A1 (en) * 2005-02-01 2007-03-15 Outland Research, Llc Verbal web search with improved organization of documents based upon vocal gender analysis
JP4389821B2 (ja) * 2005-03-22 2009-12-24 ソニー株式会社 体動検出装置、コンテンツ再生装置、体動検出方法およびコンテンツ再生方法
JP4741267B2 (ja) 2005-03-28 2011-08-03 ソニー株式会社 コンテンツ推薦システム、通信端末およびコンテンツ推薦方法
US20060241864A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Outland Research, Llc Method and apparatus for point-and-send data transfer within an ubiquitous computing environment
JP2007011928A (ja) 2005-07-04 2007-01-18 Sony Corp コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ受信端末およびコンテンツ提供方法
JP4696734B2 (ja) * 2005-07-06 2011-06-08 ソニー株式会社 コンテンツデータ再生装置及びコンテンツデータ再生方法
JP5133508B2 (ja) 2005-07-21 2013-01-30 ソニー株式会社 コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ受信端末およびコンテンツ提供方法
US8176101B2 (en) 2006-02-07 2012-05-08 Google Inc. Collaborative rejection of media for physical establishments
US20110072955A1 (en) * 2005-10-06 2011-03-31 Turner William D System and method for pacing repetitive motion activities
US7825319B2 (en) * 2005-10-06 2010-11-02 Pacing Technologies Llc System and method for pacing repetitive motion activities
US7586032B2 (en) * 2005-10-07 2009-09-08 Outland Research, Llc Shake responsive portable media player
US7683252B2 (en) * 2005-11-23 2010-03-23 Microsoft Corporation Algorithm for providing music to influence a user's exercise performance
US20070118043A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Microsoft Corporation Algorithms for computing heart rate and movement speed of a user from sensor data
US7728214B2 (en) * 2005-11-23 2010-06-01 Microsoft Corporation Using music to influence a person's exercise performance
JP4654896B2 (ja) * 2005-12-06 2011-03-23 ソニー株式会社 オーディオ信号の再生装置および再生方法
JP4264752B2 (ja) 2005-12-16 2009-05-20 ソニー株式会社 オーディオ信号の再生機および再生方法
US7882435B2 (en) 2005-12-20 2011-02-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Electronic equipment with shuffle operation
JP2007188597A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Sony Corp コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法並びにプログラム
DE602007001281D1 (de) 2006-01-20 2009-07-30 Yamaha Corp Vorrichtung zur Steuerung der Wiedergabe von Musik und Vorrichtung zur Wiedergabe von Musik
JP4811046B2 (ja) 2006-02-17 2011-11-09 ソニー株式会社 コンテンツの再生装置、オーディオ再生機およびコンテンツの再生方法
JP4356700B2 (ja) 2006-02-21 2009-11-04 ソニー株式会社 再生装置
TW200820225A (en) * 2006-10-25 2008-05-01 Taiwan Chest Disease Ass Home-based exercise tranining method and system guided by automatically assessment and selecting music
CN101192255A (zh) * 2006-11-24 2008-06-04 台湾胸腔疾病协会 自动评估与选曲的居家运动训练的方法及其系统
TW200824408A (en) * 2006-11-27 2008-06-01 Htc Corp Methods and systems for information retrieval during communication, and machine readable medium thereof
US7956274B2 (en) * 2007-03-28 2011-06-07 Yamaha Corporation Performance apparatus and storage medium therefor
JP4311466B2 (ja) * 2007-03-28 2009-08-12 ヤマハ株式会社 演奏装置およびその制御方法を実現するプログラム
JP5169328B2 (ja) * 2007-03-30 2013-03-27 ヤマハ株式会社 演奏処理装置及び演奏処理プログラム
US7985911B2 (en) 2007-04-18 2011-07-26 Oppenheimer Harold B Method and apparatus for generating and updating a pre-categorized song database from which consumers may select and then download desired playlists
US20080257134A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 3B Music, Llc Method And Apparatus For Generating And Updating A Pre-Categorized Song Database From Which Consumers May Select And Then Download Desired Playlists
US8269093B2 (en) 2007-08-21 2012-09-18 Apple Inc. Method for creating a beat-synchronized media mix
US7766794B2 (en) * 2007-11-02 2010-08-03 Microsoft Corporation Mobile exercise enhancement with virtual competition
JP2009151107A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Yoshikazu Itami 身体情報を使ったサウンド提供装置
US7939742B2 (en) * 2009-02-19 2011-05-10 Will Glaser Musical instrument with digitally controlled virtual frets
US7972245B2 (en) * 2009-02-27 2011-07-05 T-Mobile Usa, Inc. Presenting information to users during an activity, such as information from a previous or concurrent outdoor, physical activity
JP2010278965A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯情報端末、携帯情報端末の制御方法及び制御プログラム
KR101635508B1 (ko) * 2009-08-28 2016-07-04 삼성전자주식회사 컨텐트 제공 방법 및 장치
CA2776890C (en) * 2009-10-06 2018-04-10 Rfid Mexico S.A. De C.V. Geographical localization system
US8495235B2 (en) * 2010-03-24 2013-07-23 Research In Motion Limited System and method for music resource connection, selection and rating for providing a radio like user listening experience
EP2389992A1 (en) * 2010-05-26 2011-11-30 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Training apparatus with musical feedback
US8989521B1 (en) * 2011-11-23 2015-03-24 Google Inc. Determination of dance steps based on media content
JP2013117688A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Sony Corp 音響処理装置、音響処理方法、プログラム、記録媒体、サーバ装置、音響再生装置および音響処理システム
GB2497935A (en) * 2011-12-22 2013-07-03 Ibm Predicting actions input to a user interface
EP2812772A4 (en) * 2012-02-06 2015-10-07 Ericsson Telefon Ab L M USER DEVICE WITH IMPROVED FEEDBACK POSSIBILITIES
US9183822B2 (en) * 2012-05-23 2015-11-10 Google Inc. Music selection and adaptation for exercising
US9595932B2 (en) 2013-03-05 2017-03-14 Nike, Inc. Adaptive music playback system
US20140317480A1 (en) * 2013-04-23 2014-10-23 Microsoft Corporation Automatic music video creation from a set of photos
US9269341B1 (en) * 2013-06-30 2016-02-23 Second Wind Technologies, Inc. Method for processing music to match runners tempo
US9208764B2 (en) * 2013-07-05 2015-12-08 Google Inc. Methods and devices for determining media files based on activity levels
DE202013007367U1 (de) * 2013-08-14 2014-11-17 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Audiosystem für ein Fahrzeug
GB2524241A (en) * 2014-03-17 2015-09-23 Justin Philip Pisani Sensor media control device
US9563268B2 (en) 2015-05-19 2017-02-07 Spotify Ab Heart rate control based upon media content selection
US10372757B2 (en) 2015-05-19 2019-08-06 Spotify Ab Search media content based upon tempo
US10055413B2 (en) 2015-05-19 2018-08-21 Spotify Ab Identifying media content
US9568994B2 (en) * 2015-05-19 2017-02-14 Spotify Ab Cadence and media content phase alignment
US9978426B2 (en) * 2015-05-19 2018-05-22 Spotify Ab Repetitive-motion activity enhancement based upon media content selection
US9536560B2 (en) 2015-05-19 2017-01-03 Spotify Ab Cadence determination and media content selection
WO2017214408A1 (en) 2016-06-09 2017-12-14 Tristan Jehan Identifying media content
US11113346B2 (en) 2016-06-09 2021-09-07 Spotify Ab Search media content based upon tempo
CN106372248A (zh) * 2016-09-22 2017-02-01 广东远峰电子科技股份有限公司 一种音乐播放方法及装置
KR101967683B1 (ko) * 2016-10-24 2019-04-10 삼성전자주식회사 디지털 컨텐츠 제공 장치 및 그 방법
JP2018082308A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 ソニー株式会社 情報処理装置、方法及びプログラム
CN111324805B (zh) * 2018-12-13 2024-02-13 北京搜狗科技发展有限公司 查询意图确定方法及装置、搜索方法及搜索引擎

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1063265A (ja) * 1996-08-16 1998-03-06 Casio Comput Co Ltd 自動演奏装置
JP2001216069A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Toshiba Corp 操作入力装置および方向検出方法
JP2001306071A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Konami Sports Corp 音楽編集装置及び音楽編集方法
JP2003084774A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Alpine Electronics Inc 楽曲の選択方法及び装置
JP2003108154A (ja) * 2001-10-02 2003-04-11 Casio Comput Co Ltd 曲データ配信装置および曲データ配信方法
JP2003140664A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Fujitsu Ten Ltd 音声再生装置、情報提供装置及び音声再生プログラム、情報提供プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4776323A (en) * 1987-06-03 1988-10-11 Donald Spector Biofeedback system for an exerciser
EP1128358A1 (en) * 2000-02-21 2001-08-29 In2Sports B.V. Method of generating an audio program on a portable device
IL136434A0 (en) 2000-05-29 2001-06-14 Gal Moshe Ein Wireless cursor control
WO2002005124A1 (en) 2000-07-10 2002-01-17 William H Hagey Portable electronic percussion instrument
JP2002282227A (ja) 2001-03-23 2002-10-02 Osaka Gas Co Ltd 生体情報計測装置
CN1296797C (zh) 2001-05-14 2007-01-24 皇家菲利浦电子有限公司 用于与实时的内容流相互作用的装置
US7521623B2 (en) * 2004-11-24 2009-04-21 Apple Inc. Music synchronization arrangement
NL1023191C2 (nl) 2003-04-15 2004-10-18 V O F Multipro Systeem voor de voortbrenging van geluid.
JP2005156641A (ja) 2003-11-20 2005-06-16 Sony Corp 再生態様制御装置及び再生態様制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1063265A (ja) * 1996-08-16 1998-03-06 Casio Comput Co Ltd 自動演奏装置
JP2001216069A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Toshiba Corp 操作入力装置および方向検出方法
JP2001306071A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Konami Sports Corp 音楽編集装置及び音楽編集方法
JP2003084774A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Alpine Electronics Inc 楽曲の選択方法及び装置
JP2003108154A (ja) * 2001-10-02 2003-04-11 Casio Comput Co Ltd 曲データ配信装置および曲データ配信方法
JP2003140664A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Fujitsu Ten Ltd 音声再生装置、情報提供装置及び音声再生プログラム、情報提供プログラム

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301276A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Sharp Corp 携帯用楽曲再生装置
JP2009544098A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 電子装置におけるモーション応答出力を変更する装置及び方法
JP2008123576A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Nec Corp ポータブルコンテンツ再生装置、再生システム、コンテンツ再生方法
JP2008145974A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Yamaha Corp コンテンツ再生装置
JP2008145976A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Yamaha Corp コンテンツ再生装置
JP4506750B2 (ja) * 2006-12-13 2010-07-21 ヤマハ株式会社 コンテンツ再生装置
JP4506749B2 (ja) * 2006-12-13 2010-07-21 ヤマハ株式会社 コンテンツ再生装置
JP2008176851A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Akita Denshi Systems:Kk 音楽選曲再生方法
JP2008242062A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Yamaha Corp 音楽再生制御装置
JP2008242063A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Yamaha Corp 音楽再生制御装置
JP4697165B2 (ja) * 2007-03-27 2011-06-08 ヤマハ株式会社 音楽再生制御装置
JP2009181209A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Funai Electric Co Ltd コンテンツ記憶再生装置およびネットワークシステム
WO2011129659A3 (en) * 2010-04-15 2012-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing digital content and method thereof
US9367545B2 (en) 2010-04-15 2016-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing digital content and method thereof
JP2012002885A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Brother Ind Ltd 運動用楽曲情報再生装置、運動用楽曲情報配信システム、運動用楽曲情報再生方法、及び運動用楽曲情報再生プログラム
JP2012255807A (ja) * 2012-09-04 2012-12-27 Akita Denshi Systems:Kk 音楽選曲再生方法
WO2016009644A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 旭化成株式会社 入力デバイス、生体センサ、プログラム、コンピュータ読み取り可能な媒体及びモード設定方法
JPWO2016009644A1 (ja) * 2014-07-15 2017-04-27 旭化成株式会社 入力デバイス、生体センサ、プログラム、コンピュータ読み取り可能な媒体及びモード設定方法
US10698484B2 (en) 2014-07-15 2020-06-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Input device, biosensor, program, computer-readable medium, and mode setting method

Also Published As

Publication number Publication date
US7790976B2 (en) 2010-09-07
EP1705588A1 (en) 2006-09-27
JP5225548B2 (ja) 2013-07-03
US20060243120A1 (en) 2006-11-02
KR20060103161A (ko) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225548B2 (ja) コンテンツ検索方法、コンテンツリスト検索方法、コンテンツ検索装置、コンテンツリスト検索装置および検索サーバ
JP4052274B2 (ja) 情報提示装置
JP4403415B2 (ja) コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生装置
JP3632644B2 (ja) ロボット、および、ロボットの動作パターン制御プログラム
JP2007280581A (ja) コンテンツ検索選択方法、コンテンツ再生装置および検索サーバ
JP5993920B2 (ja) 改良されたモバイル通信端末及び方法
US8030564B2 (en) Method for selecting and recommending content, server, content playback apparatus, content recording apparatus, and recording medium storing computer program for selecting and recommending content
EP1804235B1 (en) Content reproducing method and content reproducing device
US20070169614A1 (en) Apparatus for controlling music reproduction and apparatus for reproducing music
JP2008242037A (ja) 楽曲データ自動生成装置及び音楽再生制御装置
JP2008532200A (ja) 再生リストを作成するためのスキャンシャッフル
EP1678927A1 (en) Method and apparatus to synchronize multi-media events
JP2004086189A (ja) 楽曲検索システム
JP2006318182A (ja) 音声検索装置、音声検索方法、音声再生方法および携帯再生装置、並びに、楽曲検索装置、楽曲検索方法、楽曲再生方法
JP2006301276A (ja) 携帯用楽曲再生装置
JP2010237257A (ja) 評価装置
JP3984830B2 (ja) カラオケ配信システム、カラオケ配信方法、及びカラオケ配信プログラム
JP2008299631A (ja) コンテンツ検索装置、コンテンツ検索方法およびコンテンツ検索プログラム
JP2005276311A (ja) コンテンツ再生装置
JP2013160890A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、歌詞表示方法、及び通信システム
CN100517323C (zh) 内容及内容列表搜索方法及相应的搜索装置和搜索服务器
JP2020014716A (ja) 音楽療法のための歌唱補助装置
JP2007156280A (ja) 音響再生装置、音響再生方法および音響再生プログラム
JP2013122561A (ja) 情報処理プログラム、通信システム、情報処理装置、及び歌詞テロップ描画方法
JP2007157254A (ja) コンテンツ再生装置、検索サーバおよびコンテンツ選択再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090116

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120221

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees