JP4311466B2 - 演奏装置およびその制御方法を実現するプログラム - Google Patents

演奏装置およびその制御方法を実現するプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4311466B2
JP4311466B2 JP2007085508A JP2007085508A JP4311466B2 JP 4311466 B2 JP4311466 B2 JP 4311466B2 JP 2007085508 A JP2007085508 A JP 2007085508A JP 2007085508 A JP2007085508 A JP 2007085508A JP 4311466 B2 JP4311466 B2 JP 4311466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tempo
external device
audio data
target
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007085508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008242286A (ja
Inventor
道彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2007085508A priority Critical patent/JP4311466B2/ja
Priority to US12/057,293 priority patent/US8153880B2/en
Publication of JP2008242286A publication Critical patent/JP2008242286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4311466B2 publication Critical patent/JP4311466B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • G10H1/40Rhythm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0686Timers, rhythm indicators or pacing apparatus using electric or electronic means
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • G10H1/40Rhythm
    • G10H1/42Rhythm comprising tone forming circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0062Monitoring athletic performances, e.g. for determining the work of a user on an exercise apparatus, the completed jogging or cycling distance
    • A63B2024/0068Comparison to target or threshold, previous performance or not real time comparison to other individuals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • A63B2071/0625Emitting sound, noise or music
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/803Motion sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/04Measuring physiological parameters of the user heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulations
    • A63B2230/06Measuring physiological parameters of the user heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulations heartbeat rate only
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/375Tempo or beat alterations; Music timing control
    • G10H2210/391Automatic tempo adjustment, correction or control
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/155User input interfaces for electrophonic musical instruments
    • G10H2220/395Acceleration sensing or accelerometer use, e.g. 3D movement computation by integration of accelerometer data, angle sensing with respect to the vertical, i.e. gravity sensing.
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/011Files or data streams containing coded musical information, e.g. for transmission
    • G10H2240/046File format, i.e. specific or non-standard musical file format used in or adapted for electrophonic musical instruments, e.g. in wavetables
    • G10H2240/056MIDI or other note-oriented file format
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/011Files or data streams containing coded musical information, e.g. for transmission
    • G10H2240/046File format, i.e. specific or non-standard musical file format used in or adapted for electrophonic musical instruments, e.g. in wavetables
    • G10H2240/061MP3, i.e. MPEG-1 or MPEG-2 Audio Layer III, lossy audio compression

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

本発明は、目標テンポを設定し、該設定された目標テンポに相当するテンポの演奏データを再生する演奏装置およびその制御方法を実現するプログラムに関する。
目標テンポを設定し、該設定された目標テンポに相当するテンポの演奏データを再生する演奏装置は、従来から知られている。
このような演奏装置として、入力された条件に基づいて、ユーザの運動開始時点から終了時点に至るまでの目標脈拍数の時間的パターンを作成し、選択された音楽データの再生に合わせて運動を行ったときのユーザの脈拍数を検出し、前記目標脈拍数と前記検出された脈拍数との差およびユーザの運動テンポに基づいて、補正すべき音楽データのテンポを算出し、この算出されたテンポで、選択された音楽データのテンポを補正するようにしたものがある(たとえば、特許文献1参照)。
また、各種条件を設定すると、その条件に合った曲のリスト(プレイリスト)を作成でき、設定された条件が変更されると、その変更された条件に合うように、プレイリスト内の曲が自動的に更新されるものもある。
これら従来の演奏装置を組み合わせると、ユーザが各種条件を設定して生成したプレイリストから選択した演奏データを再生する演奏装置であって、目標脈拍数と検出された脈拍数との差およびユーザの運動テンポに基づいて、補正すべき音楽データのテンポを算出し、この算出されたテンポに相当するテンポの演奏データがプレイリスト中にあれば、現在再生中の演奏データからそのテンポの演奏データに再生を移行させる一方、そのテンポの演奏データがプレイリスト中になければ、そのテンポに最も近いテンポの演奏データをプレイリストから選択し、選択した演奏データを、そのオリジナルテンポを補正して再生するという演奏装置が示唆される。
特開2001−299980号公報
しかし、上記従来の演奏装置を組み合わせて構成した演奏装置では、補正すべきテンポに相当するテンポの演奏データがプレイリスト中にない場合には、プレイリスト中のいずれかの演奏データを、そのオリジナルテンポを補正して再生するので、その演奏データには、オリジナルテンポと異なる不自然な再生がなされていた。特に演奏データとして、オーディオデータを用いた場合には、オーディオデータはMIDI(Musical Instrument Digital Interface)データと異なり、テンポを自由に変更することができないので、オーディオデータのテンポを変更するためには、オーディオデータに面倒な処理を施す必要があった。しかも、オーディオデータを、そのオリジナルテンポを変更して再生することにより得られた楽音は、極めて不自然に聞こえる。
また、上記従来の演奏装置のうちの後者、つまり、各種条件に応じたプレイリストを作成するものでは、選択条件に合うようになった演奏データは、プレイリストへ自動的に追加され、選択条件に合わなくなった演奏データは、プレイリストから自動的に削除されるが、条件の設定自体は、ユーザの積極的な設定操作によってなされ、自動的に更新されないので、再生された演奏データを聴いたときのユーザの評価は自動的に選択条件にフィードバックされなかった。
本発明は、この点に着目してなされたものであり、補正すべきテンポに相当するテンポの演奏データがプレイリスト中にない場合でも、そのテンポに相当するテンポの演奏データを再生することが可能となる演奏装置およびその制御方法を実現するプログラムを提供することを第1の目的とする。
また、再生された演奏データを聴いたときのユーザの評価を自動的に、演奏データの選択条件にフィードバックすることが可能となる演奏装置およびその制御方法を実現するプログラムを提供することを第2の目的とする。
上記第1の目的を達成するため、請求項1に記載の演奏装置は、複数のオーディオデータを記憶した記憶手段と、ユーザの脈拍を検出する検出手段と、目標テンポを設定する設定手段と、前記検出手段による脈拍の検出結果に応じて、前記設定手段によって設定された目標テンポを更新する更新手段と、前記記憶手段に記憶された複数のオーディオデータから、前記更新手段によって更新された目標テンポを含む所定範囲内のテンポのオーディオデータを検索する検索手段と、該検索手段による検索の結果、該当するオーディオデータが検索された場合には、そのオーディオデータを選択する一方、該当するオーディオデータが検索されない場合には、前記更新された目標テンポに相当するテンポのMIDIデータを生成し、その生成したMIDIデータを選択する選択手段と、該選択手段によって選択されたオーディオデータまたはMIDIデータを再生する再生手段とを有することを特徴とする。
上記第2の目的を達成するため、請求項2に記載の演奏装置は、外部機器と接続し、該外部機器とデータの送受信を行う送受信手段と、前記送受信手段を介して前記外部機器と接続されているときに、テンポ範囲を前記外部機器に通知する通知手段と、前記送受信手段を介して前記外部機器と接続されているときに前記テンポ範囲に基づいて前記外部機器から受信したオーディオデータを記憶する記憶手段と、前記外部機器と接続されていないときに、ユーザの脈拍を検出する検出手段と、前記外部機器と接続されていないときに、目標テンポを設定する設定手段と、前記外部機器と接続されていないときに、前記検出手段による脈拍の検出結果に応じて、前記設定手段によって設定された目標テンポを更新する更新手段と、前記外部機器と接続されていないときに、前記記憶手段に記憶された複数のオーディオデータから、前記更新手段によって更新された目標テンポを含む所定範囲内のテンポのオーディオデータを検索する検索手段と、前記外部機器と接続されていないときに、前記検索手段による検索の結果、該当するオーディオデータが検索された場合には、そのオーディオデータを選択する一方、該当するオーディオデータが検索されない場合には、前記更新された目標テンポに相当するテンポのMIDIデータを生成し、その生成したMIDIデータを選択する選択手段と、前記外部機器と接続されていないときに、前記選択手段によって選択されたオーディオデータまたはMIDIデータを再生する再生手段と、前記外部機器と接続されていないときに、ユーザの操作指示に応じて、前記テンポ範囲を変更する変更手段とを有し、前記通知手段は、前記変更手段によって前記テンポ範囲が変更された場合には、変更されたテンポ範囲を前記外部機器に通知し、前記記憶手段は、前記変更手段によって前記テンポ範囲が変更された場合には、変更されたテンポ範囲に基づいて前記外部機器から受信したオーディオデータを記憶することを特徴とする。
上記第1および第2の目的を達成するため、請求項3に記載の演奏装置は、外部機器と接続し、該外部機器とデータの送受信を行う送受信手段と、前記送受信手段を介して前記外部機器と接続されているときに、テンポ範囲を前記外部機器に通知する通知手段と、前記送受信手段を介して前記外部機器と接続されているときに前記テンポ範囲に基づいて前記外部機器から受信したオーディオデータを記憶する記憶手段と、前記外部機器と接続されていないときに、ユーザの脈拍を検出する検出手段と、前記外部機器と接続されていないときに、目標テンポを設定する設定手段と、前記外部機器と接続されていないときに、前記検出手段による脈拍の検出結果に応じて、前記設定手段によって設定された目標テンポを更新する更新手段と、前記外部機器と接続されていないときに、前記記憶手段に記憶された複数のオーディオデータから、前記更新手段によって更新された目標テンポを含む所定範囲内のテンポのオーディオデータを検索する検索手段と、該検索手段による検索の結果、該当するオーディオデータが検索された場合には、そのオーディオデータを選択する一方、該当するオーディオデータが検索されない場合には、前記更新された目標テンポに相当するテンポのMIDIデータを生成し、その生成したMIDIデータを選択する選択手段と、該選択手段によって選択されたオーディオデータまたはMIDIデータを再生する再生手段とをし、前記更新手段は、更新しようとする目標テンポが前記テンポ範囲を外れたときには、目標テンポを前記テンポ範囲の端点に更新することを特徴とする。
上記第1の目的を達成するため、請求項4に記載のプログラムは、請求項1と同様の技術的思想によって実現できる。
上記第2の目的を達成するため、請求項5に記載のプログラムは、請求項2と同様の技術的思想によって実現できる。
請求項1または4に記載の発明によれば、設定された目標テンポが検出手段による脈拍の検出結果に応じて更新され、記憶手段に記憶された複数のオーディオデータから、前記更新された目標テンポを含む所定範囲内のテンポのオーディオデータが検索され、該検索の結果、該当するオーディオデータが検索されない場合には、前記設定された目標テンポに相当するテンポのMIDIデータが生成され、その生成されたMIDIデータが再生されるので、補正すべきテンポに相当するテンポのオーディオデータが記憶手段に記憶されていない場合でも、そのテンポに相当するテンポのオーディオデータを再生することが可能となる。
請求項2または5に記載の発明によれば、送受信手段を介して外部機器に通知され、該外部機器がオーディオデータを選曲する際に参照されるテンポ範囲が、ユーザの操作指示に応じて変更されるので、再生されたオーディオデータを聴いたときのユーザの評価を自動的に、オーディオデータの選択条件にフィードバックすることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る演奏装置を適用した携帯型音楽プレーヤMPの概略構成を示すブロック図である。
同図に示すように、音楽プレーヤMPは、ユーザの脈拍を検出するための脈拍センサ1と、ユーザの運動状態を検出するための加速度センサ2と、複数のスイッチからなる設定操作子3と、ヘッドフォン4と、脈拍センサ1からのセンサ出力に基づいて脈拍を検出する脈拍検出回路5と、加速度センサ2からのセンサ出力に基づいてx軸、y軸およびz軸方向の加速度をそれぞれ検出する加速度検出回路6と、設定操作子3の各スイッチの操作状態を検出する操作状態検出回路7と、装置全体の制御を司るCPU8と、該CPU8が実行する制御プログラムや各種テーブルデータ等を記憶するROM9と、曲データ、各種入力情報および演算結果等を一時的に記憶するRAM10と、タイマ割込み処理における割込み時間や各種時間を計時するタイマ11と、各種情報等を表示する、たとえば液晶ディスプレイ(LCD)および発光ダイオード(LED)等からなる表示器12と、前記制御プログラムを含む各種アプリケーションプログラムや各種曲データ、各種データ等を記憶するフラッシュメモリ13と、PC(パーソナルコンピュータ)100を接続し、PC100とデータの送受信を行うUSB(universal serial bus)インターフェース(I/F)14と、前記記憶された曲データのうち、MIDIデータによって形成される曲データを楽音信号に変換するMIDI音源回路15と、前記記憶された曲データのうち、圧縮音声データによって形成される曲データを伸長して楽音信号に変換する圧縮音声デコーダ16と、MIDI音源回路15および圧縮音声デコーダ16からそれぞれ出力される各楽音信号に各種効果を付与するための効果回路17と、該効果回路17からの楽音信号を増幅するアンプ18とにより構成されている。
上記構成要素5〜18は、バス19を介して相互に接続され、MIDI音源回路15および圧縮音声デコーダ16には効果回路17が接続され、効果回路17にはアンプ18が接続され、アンプ18にはヘッドフォン4が接続されている。
脈拍センサ1は、ユーザの耳たぶや腕、指などに装着して脈拍に同期した信号を出力するものである。本実施の形態では、脈拍センサ1は、ヘッドフォン4の耳当て部分に設けられて、ユーザの脈拍数を検出するが、もちろん、ユーザの運動の邪魔にならないようにして脈拍を検出できるものであれば、これに限らないことは言うまでもない。
加速度センサ2は、音楽プレーヤMPの筐体内に設けられている。音楽プレーヤMPは、後述するように、ユーザの腰に装着されるので、ユーザが運動すると、音楽プレーヤMPには、その運動に応じた垂直方向および水平方向の加速度が生じる。加速度センサ2は、この垂直方向および水平方向の加速度を検出する。なお、加速度センサ2は、音楽プレーヤMPに内蔵するものに限らず、音楽プレーヤMPと別体で構成するようにしてもよい。
フラッシュメモリ13には、前述のように、CPU8が実行する制御プログラムも記憶でき、ROM9に制御プログラムが記憶されていない場合には、このフラッシュメモリ13に制御プログラムを記憶させておき、それをRAM10に読み込むことにより、ROM9に制御プログラムを記憶している場合と同様の動作をCPU8にさせることができる。このようにすると、制御プログラムの追加やバージョンアップ等が容易に行える。
図2は、音楽プレーヤMPの外観((a))とその装着例((b))を示す図である。
図2(a)に示すように、音楽プレーヤMPのパネル面には、複数のスイッチ3a〜3dとLCD12aが設けられている。スイッチ3aは、電源のオン/オフを指示するための電源ボタンであり、スイッチ3bは、曲のテンポをアップさせて運動のペースをアップさせるためのペースアップボタンであり、スイッチ3cは、曲のテンポをダウンさせて運動のペースをダウンさせるためのペースダウンボタンであり、スイッチ3dは、LCD12a上にメニューを表示させるためのメニューボタンである。なお、スイッチ3bおよび3cは、メニュー項目やパラメータを選択したり、両スイッチ3bおよび3cの同時押しで、確定、再生および停止などを指示したりすることもできる。また、ヘッドフォン4は、ケーブル4aを介してヘッドフォンジャック(図示せず)に接続され、ヘッドフォンジャックは、前記アンプ18に接続されている。
ユーザは、音楽プレーヤMPを、たとえばベルトを介して腰に装着する。図2(b)は、この装着状態の一例を示している。もちろん、音楽プレーヤMPを装着する体の部位は、腰に限らず、他のどの部位でもよいが、本実施の形態では、音楽プレーヤMPをユーザの運動支援に用いているので、少なくとも運動の邪魔にならない部位に装着すべきである。
図3は、前記フラッシュメモリ13に記憶されたデータの一部を示す図である。同図には、一部データとして、プレイリスト(PlayList)ファイル13a、個人情報(PersonalInfo)ファイル13b、音楽情報(MusicInfo)ファイル13cおよび圧縮オーディオ演奏ファイル13dn(n=1,2,…)が記載されている。
プレイリスト・ファイル13aは、歩行(WALK)用プレイリスト13a1とジョギング(JOG)用プレイリスト13a2を備えている。ここで、プレイリストとは、再生(演奏)可能な曲の一覧表(リスト)である。他の携帯音楽プレーヤでは、プレイリストは、再生可能な曲とその再生順序を示しているが、本実施の形態では、プレイリストは、再生可能な曲だけ示し、その再生順序を示していない。歩行用プレイリスト13a1は、歩行(WALK)モード用に選曲された曲の一覧表であり、ジョギング用プレイリスト13a2は、ジョギング(JOG)モード用に選曲された曲の一覧表である。プレイリストには、本実施の形態では、各曲(圧縮オーディオ演奏ファイル13dn)にそれぞれ付与されたIDが登録されるが、これに限らず、各曲を特定できるものであれば、名称など、どのようなものであってもよい。なお、本実施の形態では、動作モードとして、歩行モードとジョギングモードの2種類モードしか備わっていないが、これは、専ら説明を簡単化するためであり、実際には、運動の種類(通常、10種類程度)に応じた数の動作モードが備わっている。
個人情報ファイル13bも、プレイリスト・ファイル13aと同様に、動作モードに応じた種類の個人情報を備えており、本実施の形態では、歩行モード用の個人情報13b1とジョギングモード用の個人情報13b2を備えている。個人情報とは、具体的には、テンポ範囲であり、このテンポ範囲を規定する最小テンポ値と最大テンポ値が記載される。このテンポ範囲、つまり最小テンポ値と最大テンポ値は、プレイリストに登録する演奏ファイル13dnを決定するために使用される。具体的には、歩行用プレイリスト13a1には、80bpm(=歩行モード最小テンポ値)から140bpm(=歩行モード最大テンポ値)までのテンポ値(=メインテンポのテンポ値)の演奏ファイル13dnが選曲されて登録され、ジョギング用プレイリスト13a2には、140bpm(=ジョギングモード最小テンポ値)から190bpm(=ジョギングモード最大テンポ値)までのテンポ値(=メインテンポのテンポ値)の演奏ファイル13dnが選曲されて登録される。
音楽情報ファイル13cは、各演奏ファイル13dnにそれぞれ対応するメタデータ13cn(n=1,2,…)を備えている。メタデータ13cnとしては、曲中で持続しているメインテンポ(MAIN TEMPO)、曲中で刻々と変わるテンポ(TEMPO)、拍位置(BEAT)、フェード位置(FADE)などが登録されている。なお、メタデータ13cnのうち、本発明と直接関係するものは、メインテンポである。メインテンポは、曲全体を通じて最も持続するテンポを表す値で、曲全体を代表するテンポ値である。
演奏ファイル13dnは、圧縮されたオーディオ演奏データによって形成される演奏ファイルである。圧縮方法は、どのようなものを用いてもよいが、たとえば、MP3(MPEG audio layer 3),WMA(Windows(登録商標) media audio),AAC(advanced audio coding)などを挙げることができる。演奏ファイル13dnの基となる圧縮オーディオ演奏データは、図7を用いて後述するように、PC100によって取得される。PC100は、圧縮オーディオ演奏データを取得すると同時に、その圧縮オーディオ演奏データの内容を解析し、その圧縮オーディオ演奏データに対応するメタデータを生成する。
以上のように構成された音楽プレーヤMPが実行する制御処理を、まず図4を参照してその概要を説明し、次に図5〜図10を参照して詳細に説明する。
音楽プレーヤMPは、主として、
(A)ユーザの心拍数が最適心拍数カーブに沿うようなテンポの曲を選曲して再生する選曲再生処理
(B)ユーザのペースアップ/ダウンボタン3b,3cの操作に応じて運動のペースを変更するペース変更処理
を行う。
ユーザが音楽プレーヤMPにフィットネス運動開始を指示すると、前記CPU8は、処理を上記(A)の選曲再生処理に進め、まず、現在の設定状態に基づいて最適心拍数カーブを算出する。このとき、動作モードとして、ジョギングモードが設定されているものとする。図4は、ジョギングモードが設定されたときに算出された最適心拍数カーブの一例を示す図である。次にCPU8は、ジョギングモードの最小テンポ値、つまり140bpm(前記図3参照)を目標テンポの初期値に設定し、この目標テンポに相当するテンポの曲を前記ジョギング用プレイリスト13a2から検索する。この検索の結果、該当する曲がジョギング用プレイリスト13a2にあれば、CPU8は、その曲、つまり前記圧縮オーディオ演奏ファイル13dn(n=1,2,…)のいずれかを選択し、その再生を前記圧縮音声デコーダ16に指示する。一方、この検索の結果、該当する曲がジョギング用プレイリスト13a2になければ、CPU8は、目標テンポに相当するテンポの曲をMIDIデータの形式で生成して、生成した曲データを選択し、その再生を前記MIDI音源回路15に指示する。このように、目標テンポに相当するテンポの曲がプレイリスト中に登録されていないときには、その目標テンポに相当するテンポの曲データを新たに生成して再生するようにしたので、再生された楽音は極めて自然に聞こえる。
選曲された曲データの再生が所定時間(たとえば、30秒間)継続すると、CPU8は、前記脈拍検出回路5を介してユーザの脈拍数(=心拍数)を検出し、フィットネス運動開始からの経過時間に対応する、最適心拍数カーブ上の心拍数(目標心拍数)と検出された心拍数との差分を算出する。そしてCPU8は、この差分が所定範囲(たとえば、目標心拍数の±3%以内)を超えるときには、その差分が縮小するように目標テンポを変更する。具体的には、CPU8は、検出された心拍数が目標心拍数の3%上より大きいときには、目標テンポを5%減少させる一方、検出された心拍数が目標心拍数の3%下より小さいときには、目標テンポを5%増加させる。CPU8は、このようにして変更された目標テンポに基づいて、新たな曲の選択を行う。これにより、ユーザの心拍数が最適心拍数カーブに沿うように目標テンポが調整され、その目標テンポに相当するテンポの曲が順次選曲されて、フィットネス運動終了まで再生される。
フィットネス中に、ユーザがペースアップ/ダウンボタン3b,3cを操作すると、CPU8は、処理を前記(B)のペース変更処理に進め、まず、目標テンポを所定の値(たとえば、5%)だけ増加/減少させる。次にCPU8は、このペースアップ/ダウンボタン3b,3cの操作が所定のタイミングでなされたかどうかを判別し、所定のタイミングでなされたときは、個人情報13b2を変更する。ここで、所定のタイミングと更新内容は、次の通りである。すなわち、
(a)フィットネス運動開始から30秒以内:増加/減少後の目標テンポで最小テンポ値を更新
(b)フィットネス運動開始から30秒以降&(かつ)ペースダウンボタン3cの操作により、目標テンポが最大テンポ値から下落したか、ペースアップボタン3bの操作により、目標テンポが最大テンポ値を超えた場合:増加/減少後の目標テンポで最大テンポ値を更新
なお、上記タイミングと更新内容は、あくまでも例示であり、これに限られる訳ではない。CPU8は、このようにして変更された目標テンポに基づいて、新たな曲の選択を行う。これにより、ユーザの指示に従って、テンポの変更された曲が再生されるとともに、所定のタイミングで、個人情報も更新される。個人情報は、前述のように、プレイリストに登録する曲データを選曲するときに使用されるので、次回の運動時(ただし、プレイリストが更新された後の運動時)には、ユーザは、自身の指示通りのテンポ範囲の曲データから選択された曲に合わせて運動を行うことができる。つまり、再生された演奏データを聴いたときのユーザの評価を自動的に、演奏データの選択条件にフィードバックすることができる。
次に、この制御処理を詳細に説明する。
図5は、音楽プレーヤMP、特にCPU8が実行するメインルーチンの手順を示すフローチャートである。
本メインルーチンでは、CPU8は、主として、
(1)初期設定処理(ステップS1)
(2)PC100との通信処理(ステップS3)
(3)フィットネス運動開始前処理(ステップS4〜S6)
(4)フィットネス運動開始時処理(ステップS8〜S10)
(5)フィットネス処理(ステップS11)
(6)フィットネス運動終了時処理(ステップS13,S14)
の各処理を行う。本メインルーチンは、前記電源ボタン3aによって電源がオンされたときに起動される。起動後、前記(1)の初期設定処理が1回実行され、これに続いて、前記(2)〜(6)の各処理が順次実行される。そして(6)の処理が終了すると、(2)の処理に戻って、(2)〜(6)の処理が、電源ボタン3aによって電源がオフされるまで、繰り返し実行される。
前記(1)の初期設定処理では、CPU8は、RAM6をクリアしたり、各種パラメータの値をデフォルト値に設定したりする等の初期設定を行う。この(1)初期設定処理ではさらに、前記動作モードの初期設定も行われ、デフォルトの動作モードとして、たとえば歩行モードが設定される。
ユーザが、前記USBI/F14とPC100とを、たとえばUSBケーブル(図示せず)を介して接続すると、CPU8は、USBI/F14にPC100が接続されたことを検知し、処理を前記(2)の通信処理に進める。
図6は、この通信処理の詳細な手順を示すフローチャートであり、同図には、音楽プレーヤMP側の通信処理、つまり前記(2)通信処理とPC100側の通信処理が示されている。なお、USBケーブルで接続された音楽プレーヤMPは、PC100側から外部記憶装置(ストレージ)と認識されるので、PC100は、音楽プレーヤMPの前記フラッシュメモリ13の記憶内容を自由に読み書きすることができる。
音楽プレーヤMPの記憶容量は、PC100の記憶容量に比べて、極めて少ないので、あらゆる動作モード(本実施の形態では、2種類の動作モードが例示されているが、実際には、前述のように10種類程度)で必要なすべての曲データ(前記圧縮オーディオ演奏ファイル13dnを含む)を音楽プレーヤMP(のフラッシュメモリ13)に記憶させることはできない。そこで、PC100に曲データを蓄えておき、その中から、当面必要な一部の曲データを選択して、フラッシュメモリ13に記憶させるようにしている。そして、当面必要な曲データであるかどうかの判断、必要な曲データのフラッシュメモリ13への記憶、不必要な曲データのフラッシュメモリ13からの削除および前記プレイリスト・ファイル13aなどの更新などは、すべてPC100側で行うようにしている。このためPC100と音楽プレーヤMPとの間の通信処理が必要となる。
PC100側の通信処理では、PC100のCPU(図示せず)は、次の処理を行う。すなわち
(101)音楽プレーヤMPに個人情報(PersonalInfo)ファイル13bを要求して受信する処理(ステップS101)
(102)個人情報ファイル13bから、各動作モードにおけるテンポ範囲を取得する処理(ステップS102)
(103)上記(102)の処理で取得した各動作モードにおけるテンポ範囲に応じて、曲データを選曲する処理(ステップS103)
(104)上記(103)の選曲結果に応じて、音楽情報(MusicInfo)ファイル13cおよびプレイリスト(PlayList)ファイル13aを生成する処理(ステップS104)
(105)音楽プレーヤMP(のフラッシュメモリ13)内の圧縮オーディオ演奏ファイル13dn、音楽情報(MusicInfo)ファイル13cおよびプレイリスト(PlayList)ファイル13aを更新する処理
である。
前記(103)の選曲処理では、各動作モードの個人情報に記載された最小テンポ値と最大テンポ値によって規定されるテンポ範囲に応じて、曲データを選択するが、「テンポ範囲に応じて」とは、このテンポ範囲を少しでも超えたテンポの曲データは選曲しないという意味ではなく、多少の余裕、たとえば10%程度の余裕を持って選曲するという意味である。したがって、個人情報に、最小テンポ値として90bpm、最大テンポ値として140bpmが記載されていたときには、81bpmから154bpmまでの範囲のテンポの曲データが選曲されることになる。
上記(103)選曲処理によって、プレイリストに登録すべき曲データが動作モード毎に選曲されるので、前記(104)の処理では、まず、動作モード毎のプレイリストを生成した後、すべてのプレイリストをまとめて、1つのプレイリスト・ファイルを生成する。次に、選曲された曲データには必ず、対応するメタデータが存在する(図7を用いて後述するように、曲データを取得するときには、同時にメタデータが生成されるし、そもそも、前記(103)の選曲処理は、各曲データに対応付けられたメタデータの内容に基づいてなされるから)ので、選曲されたすべての曲データに対応するすべてのメタデータをまとめて、1つの音楽情報ファイルを生成する。ただし、選曲された曲データとその曲データに対応するメタデータとが、保存先がPC100側から音楽プレーヤMPに変わったとしても、1対1の対応関係が変わらないように、曲データに付与されたIDを当該メタデータにも付与しておく。
前記(101)の処理に応じて、CPU8は、フラッシュメモリ13に記憶されている個人情報ファイル13bを、前記USBI/F14を介してPC100に送信する(ステップS21)。また、上記(105)の処理に応じて、CPU8は、フラッシュメモリ13内に記憶されている、圧縮オーディオ演奏ファイル13dn、音楽情報(MusicInfo)ファイル13cおよびプレイリスト(PlayList)ファイル13aを更新する(ステップS22)。
図7は、圧縮オーディオ演奏ファイル13dnの基になる圧縮オーディオ演奏データを取得するPC100側の処理の手順を示すフローチャートである。
PC100の前記CPUはまず、たとえばユーザの指示に応じて、圧縮オーディオ演奏データを取得し、HDD(ハードディスク装置)などの外部記憶装置(図示せず)に保存する(ステップS111)。圧縮オーディオ演奏データの取得先としては、いくつか考えられるが、たとえばインターネット上の圧縮オーディオ演奏データ提供サイトを挙げることができる。もちろん、これに限らず、非圧縮オーディオ演奏データを圧縮して、圧縮オーディオ演奏データを生成するソフトウェアを用いて、オーディオ演奏データのソース(音楽CDなど)から得たオーディオ演奏データを圧縮して取得するようにしてもよい。
次にCPUは、取得した圧縮オーディオ演奏データを解析し、メタデータを生成する(ステップS112)。具体的には、圧縮オーディオ演奏データを解析して、メインテンポ、テンポ、拍位置、フェード位置などを検出し、これらを記載したメタデータを生成する。圧縮オーディオ演奏データを解析する方法としては、たとえば、信号処理を施すことにより、音量の時間的変化を検出したり、音量の時間的変化の周期性を検出したり、それらの検出を特定の周波数帯域の信号について行うようにしたりする方法が考えられる。特に、低い周波数帯域の音量変化の周期性を検出することにより、バスドラムで刻まれた拍やテンポを検出することができる。また、人間が、圧縮オーディオ演奏データを伸長したものを実際に聴いて、メタデータを作成したり修正したりしてもよい。
さらにCPUは、生成したメタデータを当該圧縮オーディオ演奏データに関連付けて前記外部記憶装置に保存する(ステップS113)。
前記図5に戻り、前記(3)のフィットネス運動開始前処理では、まずCPU8は、ユーザ操作あるいは初期設定に従って、つなぎ方を設定する(ステップS4)。前述のように、フィットネスが開始されると、複数の曲が1曲ずつ順次選曲されて再生される。ステップS4で設定される「つなぎ方」とは、ある曲から他の曲に移行するときのつなぎ方のことであるが、本発明は、この「つなぎ方」をどうするかを特徴としていないので、これ以上の説明は省略する。
次にCPU8は、ユーザ操作あるいは初期設定に従って、動作モードを前記歩行(WALK)モードあるいは前記ジョギング(JOG)モードのいずれかに設定する(ステップS5)。前述のように、初期設定では、歩行モードが設定されているので、ユーザが動作モードの設定を変更しなければ、動作モードとしては、歩行モードが設定される。一方、ユーザが動作モードの設定を変更すれば、歩行モードがジョギングモードに変更される。ここで、動作モードを変更する方法としては、たとえば、前記メニューボタン3dを操作することで、前記LCD12a上にメニューを表示させ、そのメニューの中から、動作モードを変更設定する項目を選択し、それに応じて一覧表示された「歩行モード」および「ジョギングモード」の中からいずれかを選択する方法を挙げることができる。もちろん、動作モードが変更できれば、その変更方法はこれに限られない。
さらにCPU8は、ユーザ操作あるいは初期設定に従って、プレイリストを歩行(WALK)用プレイリスト13a1またはジョギング(JOG)用プレイリスト13a2のいずれかに設定する(ステップS6)。このプレイリストの設定方法は、前記動作モードの変更設定方法と同様の方法を用いればよい。なお、プレイリストは、改めて設定しなくても、動作モードを設定すると、その動作モードに対応するプレイリストが自動的に設定されるようにしてもよい。
ユーザが、たとえばメニューボタン3dを操作することで、フィットネス運動開始を指示すると、CPU8は、処理を前記(4)のフィットネス運動開始時処理に進める。この(4)フィットネス運動開始時処理では、まずCPU8は、設定された動作モードに基づいて、最適心拍数カーブを算出する(ステップS8)。前記図4の最適心拍数カーブは、ジョギングモードが設定されたときに算出されたものである。最適心拍数カーブは、設定された動作モードでユーザがフィットネスを行ったときに、そのユーザにとって最適と推定される、フィットネス運動開始から終了までの心拍数の推移を表したものである。したがって、最適心拍数カーブは、ユーザ毎に異なるので、ユーザの情報(年齢や運動歴、体調など)に応じて算出する必要がある。ただし、本発明の特徴は、ユーザの情報に基づいて最適心拍数カーブを算出する方法にある訳ではないので、最適心拍数カーブは、公知の方法を採用して算出すればよい。このため、最適心拍数カーブを算出する方法についての説明は省略する。
次にCPU8は、動作モードに応じて最小テンポ値で目標テンポの初期設定を行う(ステップS9)。ここで、最小テンポ値とは、前記個人情報ファイル13b中の個人情報13b1,13b2に記載された最小テンポ値のことである。したがって、図3の場合には、歩行モードが設定されているときには、80bpmが目標テンポの初期値に設定され、ジョギングモードが設定されているときには、140bpmが目標テンポの初期値に設定される。
次にCPU8は、設定された目標テンポに相当するテンポの曲データを選曲する選曲処理を行う(ステップS10)。
図8は、この選曲処理の詳細な手順を示すフローチャートである。
本選曲処理では、まずCPU8は、選択されているプレイリストから目標テンポに該当する曲を検索する(ステップS31)。具体的には、そのプレイリストに登録されている曲を1つずつ検索対象曲とし、その検索対象曲に対応する、音楽情報ファイル13c中のメタデータ13cnにアクセスし、そのメタデータ13cnに記載されているメインテンポの値と目標テンポの値とを比較し、目標テンポの値の±3%以内にメインテンポの値が入っているときに、その検索対象曲を該当曲とする。なお、該当曲が複数検索された場合には、いつも同じ曲が該当曲にならないように、たとえばランダムにいずれか1曲を選択し、これを該当曲とすればよい。
前記ステップS31による検索の結果、該当する曲があれば、CPU8は、その曲の再生を前記圧縮音声デコーダ16に指示する(ステップS32→S34)一方、該当する曲がなければ、CPU8は、目標テンポの曲データ(MIDIデータ)を自動生成し(ステップS32→S33)、生成したMIDIデータの再生を前記MIDI音源回路15に指示する(ステップS34)。本発明の特徴の1つは、目標テンポに相当するテンポの曲がプレイリストに登録されていないときには、前記従来の演奏装置のように、プレイリストに登録されている、いずれかの曲データのオリジナルテンポを強引に目標テンポに合わせて再生するのではなく、その目標テンポに相当するテンポの曲データを自動的に生成して再生することにある。しかし、本発明の特徴は、目標テンポに相当するテンポの曲データをどのようにして自動生成するかにある訳ではないので、目標テンポに相当するテンポの曲データを自動生成する方法は、公知のものを用いればよい。
このようにして、選曲処理が終了すると、CPU8は、処理を前記(5)のフィットネス処理に進める。この(5)フィットネス処理は、ユーザによるフィットネス運動終了の指示があるまで、あるいは、フィットネス運動終了予定時刻(前記図4参照)が経過するまで、継続する。
図9は、この(5)フィットネス処理の詳細な手順を示すフローチャートである。
この(5)フィットネス処理では、CPU8は、次の処理を行う。すなわち、
(21)前記最適心拍数カーブに沿った目標テンポの更新処理(ステップS44〜S46)
(22)目標テンポが更新されたときの選曲処理(ステップS47,S49)
(23)前記ペースアップ/ダウンボタン3b,3cが操作されたときのペース変更処理(ステップS42,S48)
(24)曲データの演奏が終端に達したときの選曲処理(ステップS41,S49)
である。
前述のように、目標テンポの初期値が設定され、その目標テンポに相当するテンポの曲データが演奏(再生)され、その演奏開始から所定時間(本実施の形態では、30秒)経過すると(ステップS43)、CPU8は、処理を前記(21)の目標テンポの更新処理に進める。この(21)目標テンポの更新処理では、まずCPU8は、前記脈拍検出回路5を介して、ユーザの脈拍数(心拍数)を検出する(ステップS44)。次にCPU8は、検出された心拍数と、前記算出された最適心拍数カーブ上の、その心拍数検出時点の心拍数(以下、「目標心拍数」という)を比較し、検出された心拍数が目標心拍数の±3%以内になければ、目標テンポを5%上下させる(ステップS45→S46)。つまり、検出された心拍数が目標心拍数より3%以上上にあったときには、現在のフィットネスはユーザにとって負荷が大き過ぎるので、負荷を削減させるように目標テンポを5%減少させる。一方、検出された心拍数が目標心拍数より3%以上下にあったときには、現在のフィットネスはユーザにとって負荷が少な過ぎるので、負荷を増大させるように目標テンポを5%増加させる。ただし、目標テンポを増加あるいは減少させた結果、その目標テンポが、選択された個人情報(前記個人情報13b1または13b2のいずれか)で示されるテンポ範囲を超えるときには、その範囲を規定する端点(最小テンポ値あるいは最大テンポ値)に目標テンポを設定する。なお、検出された心拍数が目標心拍数の±3%以内にあれば、何もしない(ステップS45→リターン)。
この(21)目標テンポの更新処理によって、目標テンポが更新されると、CPU8は、処理を前記(22)の選曲処理に進める(ステップS47→S49)。この(22)選曲処理では、CPU8は、前記図8の選曲処理を用いて、目標テンポに相当するテンポの曲データの選曲を行う。
フィットネス処理が実行されているときに、ユーザがペースアップ/ダウンボタン3b,3cを操作すると、CPU8は、処理を前記(23)のペース変更処理に進める。
図10は、この(23)ペース変更処理の詳細な手順を示すフローチャートである。
この(23)ペース変更処理では、まずCPU8は、ペースアップボタン3bが操作されたときには、目標テンポを5%アップさせる一方、ペースダウンボタン3cが操作されたときには、目標テンポを5%ダウンさせる(ステップS51)。
次にCPU8は、目標テンポのアップ/ダウンに応じて、最適心拍数カーブの形状を適宜修正する(ステップS52)。「適宜修正する」には、最適心拍数カーブの形状を修正しないことも含まれるので、修正しなくてもよい。しかし、最適心拍数カーブを修正しない場合には、ユーザがペースアップ/ダウンボタン3b,3cを操作することで、目標テンポがアップ/ダウンされて、その目標テンポに相当するテンポの曲データの演奏がなされたとしても、目標心拍数自体は最適心拍数カーブ上にある値と変わらないので、検出された心拍数が目標心拍数の±3%以内にない状態が続くことによって、目標テンポは次第に、最適心拍数カーブに基づいて決定される目標テンポ、つまり、ペースアップ/ダウンボタン3b,3cが操作されない状態の目標テンポに近づいていくことになる。つまり、ペースアップ/ダウンボタン3b,3cが操作されて目標テンポが更新されたとしても、それは一時的なものとなる。したがって、ペースアップ/ダウンボタン3b,3cが操作されて目標テンポが更新されたときには、それに応じて、最適心拍数カーブの形状も変更した方が好ましい。変更の割合は、目標テンポの変更の割合と同様に、5%アップ/ダウンとすればよいが、これより多くても少なくてもよい。また、フィットネスの経過時間に応じて、変更の割合を変えてもよい。
次にCPU8は、ペースアップ/ダウンボタン3b,3cによって目標テンポのアップ/ダウンが指示された時刻が、フィットネス運動開始から30秒以内であれば、設定されている動作モードの最小テンポ値を、アップ/ダウン後の目標テンポ値で更新する(ステップS53→S54)。具体的には、ジョギングモードが設定され、目標テンポの初期値として140bpmが設定された状態で、ユーザが、フィットネス運動開始から30秒以内に、ペースダウンボタン3cを操作した場合、目標テンポは、133bpm(=140bpmの5%ダウンした値)に変更され、その目標テンポ、つまり133bpmが、個人情報13b2の最小テンポ値となる。したがって、個人情報13b2の最小テンポ値は、更新前の140bpmから133bpmに更新される。ただし、個人情報13b2の最小テンポ値は、ステップS54の処理により直ぐに更新される訳ではなく、これは仮更新であり、後述するステップS14の処理によって、ユーザが了承したときに更新が確定する。
ユーザが、フィットネス運動開始から30秒を超えてから、ペースダウンボタン3cを操作して、目標テンポが最大テンポ値からダウンしたとき、あるいは、ペースアップボタン3bを操作して、目標テンポが最大テンポ値を超えたときには、CPU8は、設定されている動作モードの最大テンポ値を、アップ/ダウン後の目標テンポ値で更新する(ステップS55→S56)。具体的には、ジョギングモードが設定され、目標テンポとして190bpmが設定された状態で、ユーザがペースダウンボタン3cを操作した場合、目標テンポは、181bpm(=190bpmの5%ダウンした値)に変更され、その目標テンポ、つまり181bpmが、個人情報13b2の最大テンポ値となる。したがって、個人情報13b2の最大テンポ値は、更新前の190bpmから181bpmに更新される。ただし、個人情報13b2の最大テンポ値は、ステップS56の処理により直ぐに更新される訳ではなく、これは仮更新であり、後述するステップS14の処理によって、ユーザが了承したときに更新が確定する。
このようにして(23)ペース変更処理により目標テンポが変更されると、CPU8は、続いて前記ステップS49の選曲処理を行う。
選択された曲データの演奏がその曲の終端に達すると、CPU8は、処理を前記(24)の選曲処理に進める。この(24)選曲処理では、CPU8は、前記図8の選曲処理を用いて、目標テンポに相当するテンポの曲データの選曲を行う。
前記図5に戻り、前記(5)のフィットネス処理が終了すると、CPU8は、処理を前記(6)のフィットネス運動終了時処理に進める。この(6)フィットネス運動終了時処理では、CPU8は、個人情報に記載されている最大テンポ値あるいは最小テンポ値が変更されたときには、ユーザに確認の上、変更内容を個人情報ファイル13b中、対応する個人情報に書き込む(ステップS13→S14)。
なお、本実施の形態では、ペース変更操作によって目標テンポが更新される度に、選曲処理が行われるが、頻繁に曲が切り換わっては不自然で実用的でないので、曲の切り換え後30秒間は、次の曲の切り換えを行わないようにするのが望ましい。
なお、上述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムまたは装置に供給し、そのシステムまたは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードおよび該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、たとえば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。また、通信ネットワークを介してサーバコンピュータからプログラムコードが供給されるようにしてもよい。
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、上述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明の一実施の形態に係る演奏装置を適用した携帯型音楽プレーヤの概略構成を示すブロック図である。 図1の音楽プレーヤMPの外観とその装着例を示す図である。 図1中のフラッシュメモリに記憶されたファイルの一部を示す図である。 ジョギングモードが設定されたときに算出された最適心拍数カーブの一例を示す図である。 図1の音楽プレーヤ、特にCPUが実行するメインルーチンの手順を示すフローチャートである。 図5中の通信処理の詳細な手順を示すフローチャートである。 圧縮オーディオ演奏ファイルの基になる圧縮オーディオ演奏データを取得するPC側の処理の手順を示すフローチャートである。 図5中の選曲処理の詳細な手順を示すフローチャートである。 図8中のフィットネス処理の詳細な手順を示すフローチャートである。 図9中のペース変更処理の詳細な手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1…脈拍センサ(検出手段),3b…ペースアップボタン(目標テンポ変更手段),3c…ペースダウンボタン(目標テンポ変更手段),8…CPU(設定手段、更新手段、検索手段、選択手段、再生手段、通知手段、変更手段、目標テンポ変更手段、テンポ範囲変更手段),13…フラッシュメモリ(記憶手段),14…USBI/F(送受信手段)

Claims (5)

  1. 複数のオーディオデータを記憶した記憶手段と、
    ユーザの脈拍を検出する検出手段と、
    目標テンポを設定する設定手段と、
    前記検出手段による脈拍の検出結果に応じて、前記設定手段によって設定された目標テンポを更新する更新手段と、
    前記記憶手段に記憶された複数のオーディオデータから、前記更新手段によって更新された目標テンポを含む所定範囲内のテンポのオーディオデータを検索する検索手段と、
    該検索手段による検索の結果、該当するオーディオデータが検索された場合には、そのオーディオデータを選択する一方、該当するオーディオデータが検索されない場合には、前記更新された目標テンポに相当するテンポのMIDIデータを生成し、その生成したMIDIデータを選択する選択手段と、
    該選択手段によって選択されたオーディオデータまたはMIDIデータを再生する再生手段と
    を有することを特徴とする演奏装置。
  2. 外部機器と接続し、該外部機器とデータの送受信を行う送受信手段と、
    前記送受信手段を介して前記外部機器と接続されているときに、テンポ範囲を前記外部機器に通知する通知手段と、
    前記送受信手段を介して前記外部機器と接続されているときに前記テンポ範囲に基づいて前記外部機器から受信したオーディオデータを記憶する記憶手段と、
    前記外部機器と接続されていないときに、ユーザの脈拍を検出する検出手段と、
    前記外部機器と接続されていないときに、目標テンポを設定する設定手段と、
    前記外部機器と接続されていないときに、前記検出手段による脈拍の検出結果に応じて、前記設定手段によって設定された目標テンポを更新する更新手段と、
    前記外部機器と接続されていないときに、前記記憶手段に記憶された複数のオーディオデータから、前記更新手段によって更新された目標テンポを含む所定範囲内のテンポのオーディオデータを検索する検索手段と、
    前記外部機器と接続されていないときに、前記検索手段による検索の結果、該当するオーディオデータが検索された場合には、そのオーディオデータを選択する一方、該当するオーディオデータが検索されない場合には、前記更新された目標テンポに相当するテンポのMIDIデータを生成し、その生成したMIDIデータを選択する選択手段と、
    前記外部機器と接続されていないときに、前記選択手段によって選択されたオーディオデータまたはMIDIデータを再生する再生手段と、
    前記外部機器と接続されていないときに、ユーザの操作指示に応じて、前記テンポ範囲を変更する変更手段と
    を有し、
    前記通知手段は、前記変更手段によって前記テンポ範囲が変更された場合には、変更されたテンポ範囲を前記外部機器に通知し、
    前記記憶手段は、前記変更手段によって前記テンポ範囲が変更された場合には、変更されたテンポ範囲に基づいて前記外部機器から受信したオーディオデータを記憶する
    ことを特徴とする演奏装置。
  3. 外部機器と接続し、該外部機器とデータの送受信を行う送受信手段と、
    前記送受信手段を介して前記外部機器と接続されているときに、テンポ範囲を前記外部機器に通知する通知手段と、
    前記送受信手段を介して前記外部機器と接続されているときに前記テンポ範囲に基づいて前記外部機器から受信したオーディオデータを記憶する記憶手段と、
    前記外部機器と接続されていないときに、ユーザの脈拍を検出する検出手段と、
    前記外部機器と接続されていないときに、目標テンポを設定する設定手段と、
    前記外部機器と接続されていないときに、前記検出手段による脈拍の検出結果に応じて、前記設定手段によって設定された目標テンポを更新する更新手段と、
    前記外部機器と接続されていないときに、前記記憶手段に記憶された複数のオーディオデータから、前記更新手段によって更新された目標テンポを含む所定範囲内のテンポのオーディオデータを検索する検索手段と、
    該検索手段による検索の結果、該当するオーディオデータが検索された場合には、そのオーディオデータを選択する一方、該当するオーディオデータが検索されない場合には、前記更新された目標テンポに相当するテンポのMIDIデータを生成し、その生成したMIDIデータを選択する選択手段と、
    該選択手段によって選択されたオーディオデータまたはMIDIデータを再生する再生手段
    し、
    前記更新手段は、更新しようとする目標テンポが前記テンポ範囲を外れたときには、目標テンポを前記テンポ範囲の端点に更新することを特徴とする演奏装置。
  4. 目標テンポを設定する設定手順と、
    ユーザの脈拍を検出する検出手段による脈拍の検出結果に応じて、前記設定手順によって設定された目標テンポを更新する更新手順と、
    記憶手段に記憶された複数のオーディオデータから、前記更新手順によって更新された目標テンポを含む所定範囲内のテンポのオーディオデータを検索する検索手順と、
    該検索手順による検索の結果、該当するオーディオデータが検索された場合には、そのオーディオデータを選択する一方、該当するオーディオデータが検索されない場合には、前記更新された目標テンポに相当するテンポのMIDIデータを生成し、その生成したMIDIデータを選択する選択手順と、
    該選択手順によって選択されたオーディオデータまたはMIDIデータを再生する再生手順と
    をコンピュータに実行させるプログラム。
  5. 外部機器と接続し、該外部機器とデータの送受信を行う送受信手段を介して外部機器と接続されているときに、テンポ範囲を前記外部機器に通知する通知手順と、
    前記送受信手段を介して前記外部機器と接続されているときに前記テンポ範囲に基づいて前記外部機器から受信したオーディオデータを記憶手段に記憶させる記憶手順と、
    前記外部機器と接続されていないときに、目標テンポを設定する設定手順と、
    前記外部機器と接続されていないときに、ユーザの脈拍を検出する検出手段による脈拍の検出結果に応じて、前記設定手順によって設定された目標テンポを更新する更新手順と、
    前記外部機器と接続されていないときに、前記記憶手段に記憶された複数のオーディオデータから、前記更新手順によって更新された目標テンポを含む所定範囲内のテンポのオーディオデータを検索する検索手順と、
    前記外部機器と接続されていないときに、前記検索手順による検索の結果、該当するオーディオデータが検索された場合には、そのオーディオデータを選択する一方、該当するオーディオデータが検索されない場合には、前記更新された目標テンポに相当するテンポのMIDIデータを生成し、その生成したMIDIデータを選択する選択手順と、
    前記外部機器と接続されていないときに、前記選択手順によって選択されたオーディオデータまたはMIDIデータを再生する再生手順と、
    前記外部機器と接続されていないときに、ユーザの操作指示に応じて、前記テンポ範囲を変更する変更手順と
    をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記通知手順では、前記変更手順によって前記テンポ範囲が変更された場合には、変更されたテンポ範囲を前記外部機器に通知し、
    前記記憶手順では、前記変更手順によって前記テンポ範囲が変更された場合には、変更されたテンポ範囲に基づいて前記外部機器から受信したオーディオデータを前記記憶手段に記憶させる
    ことを特徴とするプログラム
JP2007085508A 2007-03-28 2007-03-28 演奏装置およびその制御方法を実現するプログラム Expired - Fee Related JP4311466B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007085508A JP4311466B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 演奏装置およびその制御方法を実現するプログラム
US12/057,293 US8153880B2 (en) 2007-03-28 2008-03-27 Performance apparatus and storage medium therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007085508A JP4311466B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 演奏装置およびその制御方法を実現するプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008242286A JP2008242286A (ja) 2008-10-09
JP4311466B2 true JP4311466B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=39792056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007085508A Expired - Fee Related JP4311466B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 演奏装置およびその制御方法を実現するプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8153880B2 (ja)
JP (1) JP4311466B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7521623B2 (en) * 2004-11-24 2009-04-21 Apple Inc. Music synchronization arrangement
US7956274B2 (en) * 2007-03-28 2011-06-07 Yamaha Corporation Performance apparatus and storage medium therefor
US8269093B2 (en) 2007-08-21 2012-09-18 Apple Inc. Method for creating a beat-synchronized media mix
US8979762B2 (en) * 2008-01-07 2015-03-17 Well Being Digital Limited Method of determining body parameters during exercise
US9522317B2 (en) 2011-08-19 2016-12-20 Pulson, Inc. Systems and methods for coordinating musculoskeletal and cardiovascular or cerebrovascular hemodynamics
US10391380B2 (en) 2011-08-19 2019-08-27 Pulson, Inc. Systems and methods for coordinating musculoskeletal and cardiovascular or cerebrovascular hemodynamics
US8961185B2 (en) * 2011-08-19 2015-02-24 Pulson, Inc. System and method for reliably coordinating musculoskeletal and cardiovascular hemodynamics
JP5614422B2 (ja) * 2012-03-19 2014-10-29 ブラザー工業株式会社 運動支援装置、運動支援方法、及び、プログラム
JP6123995B2 (ja) 2013-03-14 2017-05-10 ヤマハ株式会社 音響信号分析装置及び音響信号分析プログラム
JP6179140B2 (ja) * 2013-03-14 2017-08-16 ヤマハ株式会社 音響信号分析装置及び音響信号分析プログラム
US9457190B2 (en) 2013-03-15 2016-10-04 Pulson, Inc. Coordinating musculoskeletal and cardiovascular hemodynamics
US20150258415A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Aliphcom Physiological rate coaching by modifying media content based on sensor data
US10478708B2 (en) 2014-09-29 2019-11-19 Pulson, Inc. Coordinating musculoskeletal and cardiovascular hemodynamics
US10674958B2 (en) 2014-09-29 2020-06-09 Pulson, Inc. Systems and methods for coordinating musculoskeletal and cardiovascular hemodynamics
WO2016092912A1 (ja) 2014-12-11 2016-06-16 ソニー株式会社 プログラム及び情報処理システム
WO2017031421A1 (en) * 2015-08-20 2017-02-23 Elkins Roy Systems and methods for visual image audio composition based on user input
US10034092B1 (en) 2016-09-22 2018-07-24 Apple Inc. Spatial headphone transparency
US11688383B2 (en) * 2021-08-27 2023-06-27 Apple Inc. Context aware compressor for headphone audio feedback path

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155080A (en) * 1978-05-27 1979-12-06 Citizen Watch Co Ltd Pace generator
JPS59207076A (ja) * 1983-05-10 1984-11-24 Naoyuki Murakami 音楽再生装置
US4788983A (en) * 1985-07-31 1988-12-06 Brink Loren S Pulse rate controlled entertainment device
US5215468A (en) * 1991-03-11 1993-06-01 Lauffer Martha A Method and apparatus for introducing subliminal changes to audio stimuli
JP3245890B2 (ja) * 1991-06-27 2002-01-15 カシオ計算機株式会社 拍検出装置及びそれを用いた同期制御装置
US5267942A (en) * 1992-04-20 1993-12-07 Utah State University Foundation Method for influencing physiological processes through physiologically interactive stimuli
US5793739A (en) * 1994-07-15 1998-08-11 Yamaha Corporation Disk recording and sound reproducing device using pitch change and timing adjustment
US5592143A (en) * 1994-07-25 1997-01-07 Romney; Julie B. Pulsed-tone timing exercise method
JP2927229B2 (ja) * 1996-01-23 1999-07-28 ヤマハ株式会社 メドレー演奏装置
JP2956569B2 (ja) 1996-02-26 1999-10-04 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
JPH1011463A (ja) 1996-06-26 1998-01-16 Mitsubishi Materials Corp 音楽情報検索装置
JP3114013B2 (ja) * 1997-03-25 2000-12-04 セイコーインスツルメンツ株式会社 携帯型gps受信装置
JP3861381B2 (ja) 1997-06-13 2006-12-20 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
US6013007A (en) * 1998-03-26 2000-01-11 Liquid Spark, Llc Athlete's GPS-based performance monitor
US6230047B1 (en) * 1998-10-15 2001-05-08 Mchugh David Musical listening apparatus with pulse-triggered rhythm
US6787689B1 (en) * 1999-04-01 2004-09-07 Industrial Technology Research Institute Computer & Communication Research Laboratories Fast beat counter with stability enhancement
US6572511B1 (en) * 1999-11-12 2003-06-03 Joseph Charles Volpe Heart rate sensor for controlling entertainment devices
IL133061A (en) * 1999-11-21 2010-06-30 Pelimor Ltd A method for playing music in real time and in synchronization with the heartbeat and a device for its use
JP2001169380A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Casio Comput Co Ltd 耳装着型音楽再生装置、及び音楽再生システム
US20020091796A1 (en) * 2000-01-03 2002-07-11 John Higginson Method and apparatus for transmitting data over a network using a docking device
JP2001299980A (ja) 2000-04-21 2001-10-30 Mitsubishi Electric Corp 運動支援装置
EP1162621A1 (en) * 2000-05-11 2001-12-12 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Automatic compilation of songs
US20020043149A1 (en) * 2000-08-18 2002-04-18 Barlay Stephen Imre Music teaching aid
DE10164686B4 (de) * 2001-01-13 2007-05-31 Native Instruments Software Synthesis Gmbh Automatische Erkennung und Anpassung von Tempo und Phase von Musikstücken und darauf aufbauender interaktiver Musik-Abspieler
KR100397779B1 (ko) * 2001-02-16 2003-09-13 주식회사 현원 라디오 수신 및 디지털 음악 재생 기능을 갖는 맥박 분석장치
US6518492B2 (en) * 2001-04-13 2003-02-11 Magix Entertainment Products, Gmbh System and method of BPM determination
US6808473B2 (en) * 2001-04-19 2004-10-26 Omron Corporation Exercise promotion device, and exercise promotion method employing the same
US6822153B2 (en) * 2001-05-15 2004-11-23 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for interactive real time music composition
EP1415297B1 (de) * 2001-06-18 2008-09-24 Native Instruments Software Synthesis GmbH Automatische erzeugung von musikalischen sratch-effekten
US6623427B2 (en) * 2001-09-25 2003-09-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Biofeedback based personal entertainment system
US6933432B2 (en) * 2002-03-28 2005-08-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Media player with “DJ” mode
EP1538970B1 (en) * 2002-08-09 2020-06-17 Intercure Ltd. Generalized metronome for modification of biorhythmic activity
US7169996B2 (en) * 2002-11-12 2007-01-30 Medialab Solutions Llc Systems and methods for generating music using data/music data file transmitted/received via a network
FI117885B (fi) * 2002-12-16 2007-04-13 Polar Electro Oy Sykeinformaation koodaaminen
WO2004057570A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ordering audio signals
KR100981691B1 (ko) * 2003-02-12 2010-09-14 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 오디오 재생 장치, 방법, 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US7521623B2 (en) * 2004-11-24 2009-04-21 Apple Inc. Music synchronization arrangement
US7354380B2 (en) * 2003-04-23 2008-04-08 Volpe Jr Joseph C Heart rate monitor for controlling entertainment devices
TWI237202B (en) * 2003-08-27 2005-08-01 Wen-Shiang Yue MP3 player with exercise meter
US7105736B2 (en) * 2003-09-09 2006-09-12 Igt Gaming device having a system for dynamically aligning background music with play session events
JP2005156641A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sony Corp 再生態様制御装置及び再生態様制御方法
US7003122B2 (en) * 2003-12-12 2006-02-21 Yu-Yu Chen Portable audio device with body/motion signal reporting device
US20050141729A1 (en) * 2003-12-26 2005-06-30 Casio Computer Co., Ltd. Ear-attaching type electronic device and biological information measuring method in ear-attaching type electronic device
CN1910649A (zh) * 2004-01-21 2007-02-07 皇家飞利浦电子股份有限公司 确定音乐输入信号节奏模糊度的量度的方法和系统
US7026536B2 (en) * 2004-03-25 2006-04-11 Microsoft Corporation Beat analysis of musical signals
US7498504B2 (en) * 2004-06-14 2009-03-03 Condition 30 Inc. Cellular automata music generator
WO2006050512A2 (en) * 2004-11-03 2006-05-11 Plain Sight Systems, Inc. Musical personal trainer
JP2008538295A (ja) * 2005-01-10 2008-10-23 アイポイント リミテッド 体力トレーニング用音楽ペースメーカー
JP5225548B2 (ja) * 2005-03-25 2013-07-03 ソニー株式会社 コンテンツ検索方法、コンテンツリスト検索方法、コンテンツ検索装置、コンテンツリスト検索装置および検索サーバ
US20060253210A1 (en) * 2005-03-26 2006-11-09 Outland Research, Llc Intelligent Pace-Setting Portable Media Player
JP2006337505A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Sony Corp 音楽再生装置および処理制御方法
US20060288846A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-28 Logan Beth T Music-based exercise motivation aid
WO2007004541A1 (ja) * 2005-07-01 2007-01-11 Pioneer Corporation コンピュータプログラム、並びに情報再生装置及び方法
JP4979018B2 (ja) * 2005-07-01 2012-07-18 パイオニア株式会社 コンピュータプログラム、並びに情報再生装置及び方法
JP4940588B2 (ja) * 2005-07-27 2012-05-30 ソニー株式会社 ビート抽出装置および方法、音楽同期画像表示装置および方法、テンポ値検出装置および方法、リズムトラッキング装置および方法、音楽同期表示装置および方法
JP4770313B2 (ja) * 2005-07-27 2011-09-14 ソニー株式会社 オーディオ信号の生成装置
JP2007075172A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Sony Corp 音出力制御装置、音出力制御方法および音出力制御プログラム
US20070074618A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Linda Vergo System and method for selecting music to guide a user through an activity
US20070074619A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Linda Vergo System and method for tailoring music to an activity based on an activity goal
US7825319B2 (en) * 2005-10-06 2010-11-02 Pacing Technologies Llc System and method for pacing repetitive motion activities
US7683252B2 (en) * 2005-11-23 2010-03-23 Microsoft Corporation Algorithm for providing music to influence a user's exercise performance
JP2007156280A (ja) 2005-12-08 2007-06-21 Sony Corp 音響再生装置、音響再生方法および音響再生プログラム
WO2007066818A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 Sony Corporation 音楽編集装置及び音楽編集方法
US7855333B2 (en) * 2005-12-09 2010-12-21 Sony Corporation Music edit device and music edit method
JPWO2007066813A1 (ja) * 2005-12-09 2009-05-21 ソニー株式会社 音楽編集装置、音楽編集情報の作成方法、並びに音楽編集情報が記録された記録媒体
DE602007001281D1 (de) * 2006-01-20 2009-07-30 Yamaha Corp Vorrichtung zur Steuerung der Wiedergabe von Musik und Vorrichtung zur Wiedergabe von Musik
JP4949687B2 (ja) * 2006-01-25 2012-06-13 ソニー株式会社 ビート抽出装置及びビート抽出方法
US7812241B2 (en) * 2006-09-27 2010-10-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and systems for identifying similar songs
US7888582B2 (en) * 2007-02-08 2011-02-15 Kaleidescape, Inc. Sound sequences with transitions and playlists
US7956274B2 (en) * 2007-03-28 2011-06-07 Yamaha Corporation Performance apparatus and storage medium therefor
US7525037B2 (en) * 2007-06-25 2009-04-28 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method for automatically beat mixing a plurality of songs using an electronic equipment
US8269093B2 (en) * 2007-08-21 2012-09-18 Apple Inc. Method for creating a beat-synchronized media mix
US20100229094A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-09 Apple Inc. Audio preview of music

Also Published As

Publication number Publication date
US8153880B2 (en) 2012-04-10
JP2008242286A (ja) 2008-10-09
US20080236369A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4311466B2 (ja) 演奏装置およびその制御方法を実現するプログラム
US7982120B2 (en) Performance apparatus and storage medium therefor
JP4839853B2 (ja) 音楽再生制御装置及び音楽再生装置
JP4311467B2 (ja) 演奏装置およびその制御方法を実現するプログラム
JP4067372B2 (ja) 運動補助装置
JP4052274B2 (ja) 情報提示装置
KR100868600B1 (ko) 음악 재생 제어 장치 및 음악 재생 장치
JP4415946B2 (ja) コンテンツ再生装置および再生方法
JP4247626B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP2005156641A (ja) 再生態様制御装置及び再生態様制御方法
EP1804235B1 (en) Content reproducing method and content reproducing device
WO2006064722A1 (ja) 楽曲データ再構成装置、楽曲データ再構成方法、音楽コンテンツ再生装置および音楽コンテンツ再生方法
JP2006202396A (ja) コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法
JP4702071B2 (ja) 音楽再生制御装置及び音楽再生装置
JP2008242063A (ja) 音楽再生制御装置
JP2008242285A (ja) 演奏装置およびその制御方法を実現するプログラム
JP2006301276A (ja) 携帯用楽曲再生装置
JP4311468B2 (ja) 演奏装置およびその制御方法を実現するプログラム
JP2007156280A (ja) 音響再生装置、音響再生方法および音響再生プログラム
JP2008242064A (ja) 音楽再生制御装置
JP2012022242A (ja) 楽音再生装置およびプログラム
JP5771908B2 (ja) 楽音再生装置及びプログラム
JP5259111B2 (ja) 音楽再生制御装置
JP4492488B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
JP4816534B2 (ja) 音楽再生制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090504

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4311466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees