JP4811046B2 - コンテンツの再生装置、オーディオ再生機およびコンテンツの再生方法 - Google Patents

コンテンツの再生装置、オーディオ再生機およびコンテンツの再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4811046B2
JP4811046B2 JP2006040052A JP2006040052A JP4811046B2 JP 4811046 B2 JP4811046 B2 JP 4811046B2 JP 2006040052 A JP2006040052 A JP 2006040052A JP 2006040052 A JP2006040052 A JP 2006040052A JP 4811046 B2 JP4811046 B2 JP 4811046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tempo
walking
circuit
movement
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006040052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007215784A (ja
Inventor
曜一郎 佐古
堅一 牧野
あかね 佐野
克弥 白井
基行 高井
真 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006040052A priority Critical patent/JP4811046B2/ja
Priority to US11/702,483 priority patent/US8311654B2/en
Priority to KR1020070015793A priority patent/KR20070082874A/ko
Priority to EP07250616A priority patent/EP1821309A1/en
Priority to CN200710084909XA priority patent/CN101028562B/zh
Publication of JP2007215784A publication Critical patent/JP2007215784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4811046B2 publication Critical patent/JP4811046B2/ja
Priority to US14/539,887 priority patent/USRE46481E1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • G10H1/40Rhythm
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]

Description

この発明は、コンテンツの再生装置、オーディオ再生機およびコンテンツの再生方法に関する。
近年、健康意識の高まりから健康維持、健康増進、ダイエットなどの目的でウォーキングやジョギングあるいはランニングなどの歩行・走行に取り組む人が増えている。この歩行・走行により一定の効果を得るには、ある程度まとまった時間、継続して歩行・走行を実行する必要がある。
そこで、歩行(あるいは走行)を支援するオーディオ再生機が提案されている。このオーディオ再生機は、ユーザが歩行するときに携帯するように構成されるとともに、各種のテンポの楽曲が収納されている。そして、歩行時、その歩行のテンポを検出し、その検出した歩行テンポに見合ったテンポの楽曲を選曲してユーザに聴かせるようにされている。なお、歩行テンポは、単位時間あたり、例えば1分間あたりの歩数であり、楽曲のテンポは1分間あたりの拍数である。
例えば、歩行テンポが120bpmで歩行しているときには、テンポが120bpmの楽曲(これは、一般にマーチが該当する)を再生する。このようなオーディオ再生機によれば、ユーザは楽曲のテンポに合わせてリズムに乗って歩行することができ、楽しく歩行を続けることができる。
なお、この明細書においては、「歩行」と「走行」とを区別する必要がある場合のみ、それぞれを「歩行」、「走行」と呼び、区別する必要がない場合には、両者をまとめて「歩行」あるいは「歩行・走行」などと呼ぶ。
また、先行技術文献として例えば以下のものがある。
特開2001−299980号公報 特開2003−177749号公報 特開2005−156641号公報
ところで、上記のような歩行支援用のオーディオ再生機においては、一般に、加速度センサによりユーザの身体の動き(加速度)を検出し、その検出出力を解析することにより歩行テンポを検出している。
図11は、そのような加速度センサの検出出力の波形の一例を示すもので、図11Aは、あるユーザが歩行した場合の波形、図11Bは、同じユーザが走行した場合の波形である。なお、どちらも、歩行支援用のオーディオ再生機をネックストラップによりユーザの首から下げて歩行あるいは走行した場合である。また、図11において、横軸は時間、縦軸は加速度センサの出力電圧(単位はmV)を示す。
そして、これらの波形のうち、○印を付けたピークは、ユーザの足が地面についたときの衝撃により生じた加速度の変化であり、したがって、このピーク部分の周期は歩行テンポに対応する。また、○印のないピークは、オーディオ再生機が揺れたり、ユーザの身体に当たったりしたことにより生じた加速度の変化であり、いわばノイズである。したがって、図11に示すような検出出力に対して図11AおよびBの波形を考慮した解析を行えば、歩行テンポを検出することができる。
ところが、実際には、図11のような検出出力から歩行テンポを解析するとき、その検出出力における上述のノイズが考慮されないので、解析結果にエラーを生じやすくなる。また、歩行テンポを示すピーク(○印)の間隔を等分する位置の近傍にピークを生じていると、そのピークを歩行によるものと誤検出しても矛盾を生じないので、そのような検出エラーが多い。さらに、ユーザの動きの過渡時には、スペクトル解析や自己相関の演算が定常時のように正しく実行されないので、検出された歩行テンポが本来ならばありえない値となることがある。
この発明は、以上のような問題点を解決しようとするものである。
この発明においては、
ユーザが運動をしたときにその身体の動きを検出するセンサと、
このセンサの検出出力から上記ユーザの運動が歩行であるか走行であるかを弁別する弁別回路と、
上記センサの検出出力から上記ユーザの歩行あるいは走行のテンポを解析する解析回路と、
楽曲のデジタルオーディオデータを保存するストレージと、
上記デジタルオーディオデータの再生を行う再生回路と
を有し、
上記解析回路の解析したテンポに見合ったテンポの楽曲のデジタルオーディオデータを上記ストレージから取り出し、
この取り出した楽曲のデジタルオーディオデータを上記再生回路に供給して楽曲の再生を行うとともに、
上記弁別回路の弁別出力により、上記ユーザの運動が歩行のときと走行のときとで、上記解析回路における上記センサの検出出力から上記テンポを解析するときの解析アルゴリズムを変更する
ようにしたオーディオ再生機
とするものである。
この発明によれば、歩行時と走行時とで解析アルゴリズムを切り換えるようにしているので、歩行あるいは走行のテンポを解析するとき、その解析アルゴリズムとして最適なアルゴリズムを使用することができ、解析結果にエラーを生じにくくなる。
〔1〕 この発明の概要
上述のように、加速度センサの検出出力を解析したとき、その解析結果にエラーを生じるのは、図11にも示すように、歩行時と走行時とでは、加速度センサの検出出力の波形が違うにもかかわらず、同じ解析アルゴリズムを使用して歩行テンポを求めているためと考えられる。
そこで、この発明においては、
(A) 加速度センサの検出出力を解析し、ユーザの運動が歩行であるか走行であるかを弁別する。
(B) 加速度センサの検出出力を解析して歩行あるいは走行のテンポを求める。
(C) (B)項の解析をする場合、歩行時と走行時とで解析アルゴリズムを切り換える。
(D) (C)項の解析アルゴリズムの切り換えは、(A)項の弁別出力に基づいて行う。
ようにしたものである。
〔2〕 歩行と走行との弁別
図11によれば、歩行と走行とでは、加速度センサの検出出力のピークの周期および振幅が大きく異なる。また、波形も大きく異なる。したがって、加速度センサの検出出力のピークの周期の違い、振幅の違いおよび波形の違いから、ユーザの運動が歩行であるか走行であるかの弁別を行うことができる。
〔2−1〕 ピークの周期の違い
歩行・走行の速度は、一般に、
50〜100m/min ・・・ ウォーキングの場合
140m/min以上 ・・・ ジョギングあるいはランニングの場合
である。そして、人の平均的な歩幅は、
70cm ・・・ 男性の場合
65cm ・・・ 女性の場合
である。
したがって、男性の場合には、
歩数が143歩/分未満 ・・・ 歩行(ウォーキング)
歩数が200歩/分以上 ・・・ 走行(ジョギングあるいはランニング)
と判定することができる。また、女性の場合には、
歩数が153歩/分未満 ・・・ 歩行(ウォーキング)
歩数が215歩/分以上 ・・・ 走行(ジョギングあるいはランニング)
と判定することができる。
〔2−2〕 振幅の違い
歩行時・走行時にユーザの身体にかかる衝撃の大きさは、
体重の約1.1〜1.2倍 ・・・ 歩行時
体重の約3〜4倍 ・・・ 走行時
である。この違いは、歩行時にはユーザの少なくとも一方の足が着地しており、走行時には両足が宙に浮いている瞬間があることに起因する。したがって、加速度センサの検出出力の振幅を検出することにより歩行と走行とを識別することができる。
〔2−3〕 波形の違い
歩行時と走行時における加速度センサの検出出力の波形の違いは、自己相関演算を施すことによりノイズや揺らぎ成分を除去して得られる周期的な波形から判別することができる。
〔2−4〕 歩行と走行との弁別方法
この発明においては、〔2−1〕〜〔2−3〕の方法により歩行と走行とをそれぞれ判別するとともに、それぞれの判別結果を評価して歩行と走行とを弁別する。そして、この弁別結果により、加速度センサの検出出力を解析して歩行テンポまたは走行のテンポを求めるときのアルゴリズムを最適化する。
〔3〕 実施例
この例においては、歩行支援用のオーディオ再生機にプレイリストを用意しておき、そのプレイリストによりユーザの歩行テンポに見合ったテンポの楽曲を再生するようにした場合である。
〔3−1〕 オーディオ再生機の構成例
図1において、符号100は、この発明による歩行支援用のオーディオ再生機の一例を示す。このオーディオ再生機100は、この例においては、歩行の支援機器として使用できるとともに、一般的な携帯プレーヤとしても使用できる場合であり、図示はしないが、歩行時にポケットなどに入れて携帯ができる大きさおよび形状に構成されている。
そして、このオーディオ再生機100は、マイクロコンピュータにより構成されたシステム制御回路10を有する。このため、制御回路10は、プログラムを実行するCPU11と、各種のプログラムの書き込まれているROM12と、ワークエリア用のRAM13と、不揮発性メモリ14とを有し、これらメモリ12〜14はシステムバス19を通じてCPU11に接続されている。
この場合、不揮発性メモリ14は、このオーディオ再生機100やユーザについての各種の情報を保存しておくためのものであり、例えばフラッシュメモリにより構成されている。そして、この不揮発性メモリ14には、例えば図2に示すような変換テーブルCNVTBLが用意される。
この変換テーブルCNVTBLは、ユーザの歩行テンポおよび楽曲のテンポをテンポ番号TNに変換するためのものである。すなわち、変換テーブルCNVTBLにおける「テンポ」は、ユーザの歩行テンポおよび楽曲のテンポを示し、このテンポは、図2の場合、0〜69bpm、70〜119bpm、120〜139bpm、・・・、210bpm以上の7つに分割されている。また、テンポ番号TNは、その分割されたテンポの範囲に付けられた通し番号であり、TN=1〜7のどれかである。
したがって、図2の変換テーブルCNVTBLの場合、例えば、テンポが70〜119bpmの範囲にあれば、そのテンポはTN=2に変換され、テンポが120〜139bpmの範囲にあれば、そのテンポはTN=3に変換される。
さらに、不揮発性メモリ14には、例えば図3に示すようなプレイリストPL(1)〜PL(7)が用意される。このプレイリストPL(1)〜PL(7)には、楽曲がそのテンポ別に登録されるものであるが、プレイリストPL(1)〜PL(7)の番号1〜7は、変換テーブルCNVTBLのテンポ番号TNに対応している。そして、プレイリストPL(TN)には、テンポ番号TNのテンポの楽曲が登録される。
すなわち、プレイリストPL(1)にはテンポが0〜69bpm(TN=1)の楽曲A1〜Aaが登録され、プレイリストPL(2)にはテンポが70〜119bpm(TN=2)の楽曲B1〜Bbが登録され、・・・、プレイリストPL(7)にはテンポが210bpm以上(TN=7)の楽曲G1〜Ggが登録されるものである。
また、このオーディオ再生機100はストレージ21を有する。このストレージ21は、楽曲として再生される楽曲データ(楽曲として再生されるデジタルオーディオデータ)を蓄積ないし保存するものである。このため、ストレージ21は、大容量のフラッシュメモリあるいは小型のハードディスク装置により構成されている。なお、ストレージ21に保存される楽曲データは、例えばMP3方式によりデータ圧縮されたデジタルオーディオデータとされている。
そして、ストレージ21がシステムバス19に接続されるとともに、再生回路22が設けられ、これもシステムバス19に接続される。この再生回路22は、データ圧縮されている楽曲データを、もとのデジタルオーディオデータにデータ伸張するデコーダ回路と、そのデジタルオーディオデータをアナログオーディオ信号にD/A変換するD/Aコンバータ回路と、出力アンプとから構成されている。
そして、再生回路22は、ストレージ21から楽曲データが取り出されて供給されると、これをデータ伸張およびD/A変換し、そのアナログオーディオ信号をヘッドホンジャック23に出力する。このジャック23には、ヘッドホン60が接続される。
また、システムバス19にはインターフェイス回路24が接続され、楽曲データが、外部のパーソナルコンピュータ70から入力コネクタ25およびインターフェイス回路24を通じて制御回路10に取り込まれ、ストレージ21に保存される。
さらに、ユーザがオーディオ再生機100を携帯して歩行したとき、その歩行テンポを検出する検出手段として、この例においては、3次元の加速度センサ31が設けられる。そして、この加速度センサ31によりユーザの身体の動き(加速度)が検出され、その検出出力S31が弁別・解析回路32に供給される。
この弁別・解析回路32については、後述の〔4〕において詳細を説明するが、加速度センサ31の検出出力S31を解析してユーザの歩行・走行のテンポを検出するとともに、その解析時、上述の〔2〕の方法により歩行と走行とを弁別し、歩行・走行を解析するときの解析アルゴリズムを最適なものに切り換えるものである。
また、各種の操作キー41がシステムバス19に接続されるとともに、このシステムバス19には、表示制御回路42を通じてディスプレイデバイス、例えばLCD43が接続される。この場合、操作キー41は、このオーディオ再生機100を一般の携帯プレーヤとして動作させるか歩行の支援機器として動作させるかの選択、それぞれの動作における動作モードの選択、選曲、各種の設定などを行うためのものであり、LCD43は、操作キー41の操作結果や再生中の楽曲の情報などを表示するためのものである。
〔3−2〕 動作
〔3−2−1〕 楽曲の保存
オーディオ再生機100に保存したい楽曲の楽曲データを、あらかじめデータ圧縮してパーソナルコンピュータ70に用意しておく。そして、パーソナルコンピュータ70をオーディオ再生機100に接続し、パーソナルコンピュータ70において所定の転送プログラムを実行して楽曲データの転送を指示する。
すると、パーソナルコンピュータ70に用意されている楽曲データが、コネクタ25を通じてオーディオ再生機100に供給されるとともに、オーディオ再生機100においては、その供給された楽曲データが、CPU11によりインターフェイス回路24を通じて取り込まれ、ストレージ21に保存される。
〔3−2−2〕 プレイリストPL(1))〜PL(7)の作成
オーディオ再生機100にプレイリストの作成を指示すると、まず、図3に示すように、プレイリストPL(1)〜PL(7)の枠組み(内容のないプレイリスト)が作成される。続いて、〔3−2−1〕によりストレージ21に保存された楽曲のテンポが解析され、その解析されたテンポが変換テーブルCNVTBLによりテンポ番号TNに変換される。そして、その解析の行われた楽曲は、プレイリストPL(1)〜PL(7)のうち、変換結果のテンポ番号TNが示すプレイリストPL(TN)に登録される。
例えば、ある楽曲のテンポを解析したとき、そのテンポが80bpmであれば、このテンポは変換テーブルCNVTBLによりTN=2に変換されるので、その楽曲はプレイリストPL(2)に登録される。
なお、楽曲のテンポは、楽曲データのスペクトル解析を行い、自己相関関数を求めることにより知ることができる。また、楽曲データをパーソナルコンピュータ70に用意するときに、楽曲のテンポを示す情報を、楽曲データにメタ情報として付加しておき、これを利用することもできる。さらに、楽曲をプレイリストPL(1)〜PL(7)に登録するとき、その登録を楽曲データのファイル名により行うことができ、このとき、曲名やアーティスト名なども一緒に登録しておくことができる。
〔3−2−3〕 一般の携帯プレーヤとしての音楽の再生
この場合には、楽曲の再生が指示されると、ストレージ21に保存されている楽曲データが読み出され、この読み出された楽曲データが再生回路22に供給されてデータ伸張およびD/A変換が行われる。
したがって、再生回路22からは、その読み出された楽曲データのアナログオーディオ信号が出力され、この信号がヘッドホン60に供給され、この結果、ユーザはその楽曲をヘッドホン60により聴くことができる。また、このとき、再生中の楽曲の曲名がLCD43に表示される。
このとき、あらかじめ設定されている再生モードにしたがってストレージ21の楽曲データの読み出しが制御され、1曲だけの再生、全曲の連続再生、ランダムな順序での再生、リピート再生などが実行される。こうして、オーディオ再生機100を一般の携帯プレーヤとして使用することができる。
また、プレイリストPL(1)〜PL(7)を指定して再生を指示したときには、その指定したプレイリストに登録されている楽曲だけが選曲されて再生される。例えば、就寝時であれば、プレイリストPL(1)を指定すると、テンポのゆっくりした楽曲が再生される。
〔3−2−4〕 歩行の支援機器としての音楽の再生
この場合には、歩行テンポに見合ったテンポの楽曲が再生される。すなわち、再生が指示されると、加速度センサ31および弁別・解析回路32により歩行テンポが検出され、この検出された歩行テンポが変換テーブルCNVTBLによりテンポ番号TNに変換される。続いて、プレイリストPL(1)〜PL(7)のうち、その変換されたテンポ番号TNに対応するプレイリストPL(TN)が選択されるとともに、この選択されたプレイリストPL(TN)に登録されている楽曲のうちの1つが選曲される。
そして、この選曲された楽曲の楽曲データがストレージ21から読み出され、この読み出された楽曲データが再生回路22に供給されてデータ伸張およびD/A変換が行われる。したがって、〔3−2−3〕の場合と同様、その選曲された楽曲をヘッドホン60により聴くことができる。そして、この場合、その楽曲のテンポは、このときの歩行テンポに見合ったものとなっているので、リズムに乗って歩行することができ、楽しく歩行を続けることができる。
なお、この歩行中には、現在のテンポ番号TNと、1つ前のテンポ番号TNとが比較され、両者が異なったときは、歩行テンポが変化したときなので、現在の歩行テンポTNに対応するプレイリストPL(TN)が選択されるとともに、この選択されたプレイリストPL(TN)から楽曲が選曲されて再生される。
また、後述するように、弁別・解析回路32により歩行テンポを解析する他に、運動が歩行であるか走行であるかといった種別も判定するので、上述したプレイリストの選択あるいは楽曲の選曲を行うとき、その運動の種別の判定結果を加味してもよい。
〔4〕 弁別・解析回路32の構成例
図4は弁別・解析回路32の構成例を示し、この例においては、弁別・解析回路32は、解析回路32Aと、弁別回路32Bとから構成されている。すなわち、加速度センサ31の検出出力S31が解析回路32Aに供給され、所定の解析アルゴリズムにより解析されてユーザの歩行あるいは走行のテンポが検出され、その検出出力がシステムバス19を通じて制御回路10に供給される。
また、このとき、加速度センサ31の検出出力S31が弁別回路32Bに供給される。この例においては、弁別回路32Bは、周期検出回路321と、振幅検出回路322と、自己相関回路323と、判定回路324とから構成されている。この場合、回路321〜323は、いずれも検出出力S31を互いに異なる方法で処理してユーザの運動が歩行である可能性および走行である可能性を検出するものである。また、判定回路324は回路321〜323の出力S21〜S23を評価してユーザの運動が歩行であるか走行であるかを判定するものである。
このため、周期検出回路321においては、加速度センサ31の検出出力S31を例えばスペクトル解析することにより、検出出力S31におけるピーク(図11の○印)の周期が検出され、その検出された周期から〔2−1〕に基づいて歩行の可能性あるいは走行の可能性が検出され、この検出出力S21が判定回路324に供給される。
また、振幅検出回路322においては、加速度センサ31の検出出力S31を例えば検波することにより、検出出力S31におけるピーク(図11の○印)の大きさが検出され、その検出された振幅値から〔2−2〕に基づいて歩行の可能性あるいは走行の可能性が検出され、この検出出力S22が判定回路324に供給される。
さらに、自己相関回路323においては、加速度センサ31の検出出力S31について自己相関を演算することにより、検出出力S31における自己相関の大きさが検出され、その検出された自己相関の大きさから〔2−3〕に基づいて歩行の可能性あるいは走行の可能性が検出され、この検出出力S23が判定回路324に供給される。
そして、判定回路324においては、回路321〜323の検出出力S21〜S23を評価することにより、ユーザの運動が歩行であるか走行であるかを判定し、その判定結果を弁別回路32Bの弁別出力S24として出力する。例えば、検出出力S21〜S23のそれぞれが歩行あるいは走行の可能性を百分率で示しているのであれば、それらをウエイトを付けて加算し、その加算結果から歩行あるいは走行と判定することができる。あるいは、検出出力S21〜S23のそれぞれが歩行あるいは走行である可能性を二値で示しているのであれば、多数決により歩行あるいは走行の判定をすることができる。
そして、この弁別回路32Bの出力S24が解析回路32Aに制御パラメータとして供給され、解析回路32Aが加速度センサ31の検出出力S31を解析するときの解析アルゴリズムが出力S24にしたがって切り換えられ、その解析アルゴリズムは、歩行あるいは走行のテンポを解析するために最適なアルゴリズムとされる。また、この例においては、弁別出力S24が制御回路10にも供給される。
歩行あるいは走行のときの解析手法として、具体的には次のような相違がある。歩行時には、図11Aの検出出力S31波形からわかるように、本来の歩行テンポに相当する波形ピーク(○印)の他にその近傍にも波形ピークが観測され、誤検出の原因となる。これらのピークの振幅は互いに大きく異なるものではないので、まず自己相関演算を行ってその周期を粗い精度で計測し、次のピークが位置すると考えられる時間範囲に窓をかけて波形ピークの存否を判断する。時間窓の中に複数のピークが存在する場合は、時間窓を狭めてピーク周期に近いピークを選択する。逆に時間窓の中にピークが存在しない場合は、時間窓を広げて探索する。こうして検出された周期ピークを一時記憶して次のピークの検出の基準として使用する。
走行時には、図11Bの検出出力S31波形からわかるように、歩行時に比べてその振幅が大きくはっきりしているので、まず閾値レベル以上の波形のみ扱うようにする。これはレベル・コンパレータや非線形増幅器を使うことで実現でき、図11Bの場合、例えばレベル1200を閾値として設定すればよい。その上で、波形ピーク間隔をピーク周期とし、さらに次の周期近傍での波形ピークを探索する。ここでも検出された周期ピークを次のピークの検出の基準として使用する。
また、人が歩行あるいは走行するときに無意識のうちに右足と左足との間で力の掛け方が異なる、一種の癖が観測されるので、上述の自己相関演算における時間長は1歩ではなく2歩分のピーク周期を含む時間長について解析することが望ましい。そして、この左右での違いが観測される場合には、この特性も加味して歩行テンポに相当する波形ピークを探索することが考えられる。
加速度センサ31の取り付け部位やオーディオ再生機100の装着/保持方法、あるいは靴や地面/床面などによって図11の波形は異なるので、上記の解析手法のほかに帯域通過フィルタ処理を施したり、周波数スペクトル分析を行い、歩行あるいは走行時に応じてそのパラメータを選択するようにしてもよい。
こうして、図4に示す弁別・解析回路32によれば、加速度センサ31の検出出力S31を解析してユーザの運動が歩行であるか走行であるかを弁別し、その弁別出力により歩行時と走行時とで歩行あるいは走行のテンポを検出するときの解析アルゴリズムを切り換えるようにしている。したがって、歩行あるいは走行のテンポを解析するとき、その解析アルゴリズムとして最適なアルゴリズムを使用することができ、解析にエラーを生じにくくなる。
〔5〕 歩行テンポについて
ここでは、歩行テンポおよび変換テーブルCNVTBLの作成方法について説明する。
〔5−1〕
14名の被験者(成人男子8名および成人女子6名)について、日常生活における歩行の分析を行ったところ、その歩行は、図5に示すように4つのグループ「低速歩行」、「通常歩行」、「ジョギング」および「ダッシュ」に大別できることがわかった。つまり、日常生活における歩行は、これら「低速歩行」、「通常歩行」、「ジョギング」および「ダッシュ」のどれかに含まれる。
また、この4つのグループについて被験者の歩行テンポを測定したところ、図6に示す結果を得ることができた。ここで、図6の横軸は歩行テンポ(数秒間の平均の歩行テンポ)を示し、縦軸は頻度(人数)を示す。なお、図6および以降の図においては、歩行テンポを10bpmを単位として丸めている。
この測定結果によれば、日常生活における歩行テンポは、一様に分布するものではなく、いずれかのグループに含まれることがわかる。また、歩行テンポが、69bpm以下、140〜159bpm、240bpm以上の各範囲は、日常生活ではほとんど出現しないこともわかる。そして、グループごとに平均値、標準偏差および変動係数を求めることもでき、その範囲を推定することもできる。
なお、人間は輸送エネルギー消費の効率のよい状態を自動的に選択し、歩行・走行を行っていると考えられる。そして、140〜159bpmの範囲における歩行テンポは、歩行とジョギングとの中間に位置するテンポであり、一般に言うところの「競歩」の状態である。しかし、日常生活では、競歩のような状態で歩くことはほとんどない。したがって、上記の測定結果が得られたと考えられる。
そして、ユーザの歩行には上記のような特定のパターンがあるので、以下のようにしてオーディオ再生機100にユーザの歩行を学習させ、その学習結果から図2に示す変換テーブルCNVTBLを作成することができる。
〔5−2〕 歩行テンポの学習
学習時には、ユーザはオーディオ再生機100を携帯して歩行する。この歩行時、例えば図7に示すように、オーディオ再生機100は、数m秒〜数秒ごとに瞬時的な歩行テンポMT(t)を計測し、その計測した歩行テンポMT(t)から、数秒分ずつの平均の歩行テンポm_MT(t)を算出する。図7においては、オーディオ再生機100が、1秒ごとに歩行テンポMT(t)を計測し、その計測結果から、5秒ごとの平均の歩行テンポm_MT(t)を算出した場合である。
この算出した歩行テンポm_MT(t)は、時刻情報とともにオーディオ再生機100のストレージ21に蓄積する。こうして、再生機100はユーザの歩行テンポm_MT(t)を学習する。
そして、歩行テンポを学習したら、図1にも示すように、オーディオ再生機100をパーソナルコンピュータ70に接続し、オーディオ再生機100に蓄積した歩行テンポm_MT(t)および時刻情報を、パーソナルコンピュータ70に転送する。この場合、パーソナルコンピュータ70に過去の歩行テンポm_MT(t)および時刻情報が保存されているときには、新しく転送した歩行テンポm_MT(t)および時刻情報を、その保存されている歩行テンポm_MT(t)および時刻情報に上書きしてもよく、あるいはマージしてもよい。
〔5−3〕 歩行テンポのグループ分け
パーソナルコンピュータ70においては、転送されてきた歩行テンポm_MT(t)および時刻情報から歩行テンポm_MT(t)の出現回数についてのヒストグラムを作成し、そのヒストグラムから極大値MD(i)max(i=1、2、3、・・・)を検出するとともに、その極大値MD(i)maxをそれぞれ頂点として歩行テンポをグループMD(i)に分類する。
図8は、歩行テンポm_MT(t)から作成したヒストグラムの一例を示し、横軸は歩行テンポm_MT(t)、縦軸は出現回数を示す。このヒストグラムにおいて、その極大値を横軸方向に順に極大値MD(1)max、MD(2)max、MD(3)max、MD(4)max、MD(5)maxとする。そして、これら極大値MD(n)max(n=1〜5)をそれぞれ頂点とする歩行テンポの分布を、グループMD(n)に分類する。
そして、グループMD(n)のそれぞれにおいて、歩行テンポm_MT(t)の下限値MD(n)lowerおよび上限値MD(n)upperを求める。この場合、グループMD(n)が他のグループと重複していないときには、グループMD(n)の両端に注目し、出現回数が0となる横軸の値を下限値MD(n)lowerあるいは上限値MD(n)upperとする。
また、2つのグループMD(n-1)、MD(n)が重複しているときには、その重複しているグループMD(n-1)の極大値MD(n-1)maxと、グループMD(n)の極大値MD(n)maxとの中央値を、グループMD(n-1)の上限値MD(n-1)upperおよびグループMD(n)の下限値MD(n)lowerとする。
さらに、図8の極大値MD(5)maxおよびそのグループMD(5)のように、極大値がヒストグラムの上端あるいは下端に位置する場合には、その極大値およびグループは無視する。
以上にしたがってグループMD(n)を再編成すると、図8のヒストグラムの場合には、図9Aにも示すように、4組の下限値MD(n)lowerおよび上限値MD(n)upper(n=1〜4)を得ることができる。
そこで、図9Aの右側に示すように、n=1〜4をTN=2、3、5、6に対応させるとともに、この変数TNが指定する下限値MD(TN)lowerおよび上限値MD(TN)upperの歩行テンポの範囲と、その変数TNとの対応関係を変換テーブルCNVTBLに登録する。このようにして作成されたものが、図2に示す変換テーブルCNVTBLのTN=2、3、5、6の行である。
また、図8において、歩行テンポm_MT(t)が69bpm以下の場合(遅すぎる場合)、140〜159bpmの場合(競歩の場合)および210bpm以上の場合(速すぎる場合)を、図9Bに示すように、グループMD(5)、MD(6)、MD(7)(n=5、6、7)とする。
そして、図9Bの右側に示すように、n=5〜7をTN=1、4、7に対応させるとともに、この変数TNが指定する下限値MD(TN)lowerおよび上限値MD(TN)upperの歩行テンポの範囲と、その変数TNとの対応関係を変換テーブルCNVTBLに登録する。このようにして作成されたものが、図2に示す変換テーブルCNVTBLのTN=1、4、7の行である。なお、図2および図9における歩行テンポの範囲とテンポ番号TNとの関係を図示すると、図10のようになる。
以上により変換テーブルCNVTBLを作成することができる。そして、この作成された変換テーブルCNVTBLは、パーソナルコンピュータ70からオーディオ再生機100に転送され、例えばメモリ14に保存される。
〔6〕 まとめ
上述の再生機100においては、加速度センサ31の検出出力S31を解析してユーザの運動が歩行であるか走行であるかを弁別し、その弁別出力により歩行時と走行時とで歩行あるいは走行のテンポを検出するときの解析アルゴリズムを切り換えるようにしている。したがって、歩行あるいは走行のテンポを解析するとき、その解析アルゴリズムとして最適なアルゴリズムを使用することができ、解析にエラーを生じにくくなる。
また、例えば図3に示すような歩行テンポ別にプレイリストPL(1)〜PL(7)を形成するとともに、現在の歩行テンポm_MT(t)がプレイリストPL(1)〜PL(7)のどれに対応するかを判別し、その判別結果によりプレイリストPL(1)〜PL(7)を選択して楽曲の再生を行っている。したがって、歩行テンポがゆっくりしているときでも、速いときでも、再生される楽曲が適切なものに自動的に変更され、ユーザは、再生機100が自分にあわせて選曲をしてくれているという心地よさを感じることができる。
さらに、プレイリストPL(1)〜PL(7)は学習により得ているので、ユーザが細かい設定や調整を行う必要がなく、しかも、ユーザの体調や個人差あるいは歩行そのものの揺らぎなどの影響を受けにくい。
〔7〕 その他
上述においては、7つのプレイリストPL(1)〜PL(7)を使用しているが、例えば、テンポが69bpm以下のプレイリスト、テンポが70〜209bpmの範囲を10bpmごとに分割した14個のプレイリスト、およびテンポが210bpm以上のプレイリストを用意し、これらのプレイリストを歩行あるいは走行のテンポにしたがって選択して選曲することもできる。あるいは、例えば、テンポが139bpm以下のプレイリストと、テンポが140bpm以上のプレイリストとに簡略化し、これらのプレイリストを歩行あるいは走行のテンポにしたがって選択して選曲することもできる。
また、パーソナルコンピュータ70において、プレイリストPL(1)〜PL(7)を作成し、楽曲のデジタルオーディオデータとともに、オーディオ再生機100に転送することもできる。さらに、オーディオ再生機100に標準の変換テーブルCNVTBLをあらかじめ用意しておき、ユーザが歩行を実行するごとに、その歩行テンポによりその変換テーブルCNVTBLをユーザに見合ったものに補正あるいは調整していくこともできる。そのようにすれば、オーディオ再生機100を使用すればするほど、ユーザの歩行のパターンにあった楽曲の選曲を行うことができるようになる。
さらに、上述においては、オーディオ再生機100をネックストラップによりユーザの首から下げた場合であるが、例えばユーザが着ている衣服のポケットや携帯するカバンなどの中に入れて携行する場合には、それらの場合に対応した歩行および走行のテンポの解析アルゴリズムを用意しておくことができる。
また、弁別・解析回路32は、DSPなどのハードウェアにより構成することもでき、あるいはCPU11が実行するプログラムにより実現することもできる。さらに、再生される楽曲が変更されたとき、その変更を操作キー41の操作により評価できるようにし、より適切な選曲ができるようにすることもできる。また、オーディオ再生機100のユーザが自分にあった切り換え条件を作成したり、ユーザが図6のヒストグラムを見て下限値MD(n)lowerおよび上限値MD(n)upperを自分で設定・変更できるようにしてもよい。
さらに、加速度センサ31はオーディオ再生機100とは別体とし、例えばヘッドホン60に取り付けてもよく、この場合には、その検出信号を有線あるいは無線で弁別・解析回路32に供給すればよい。また、加速度センサ31の代わりに、速度センサあるいはジャイロセンサなどとすることができる。また、楽曲データが映像のデジタルデータに一体化されていてもよい。
〔略語の一覧〕
bpm :beats per minute
CPU :Central Processing Unit
D/A :Digital to Analog
DSP :Digital Signal Processor
LCD :Liquid Crystal Display
MP3 :MPEG-1/Audio Layer 3
MPEG:Motion Picture Experts Group
RAM :Random Access Memory
ROM :Read Only Memory
この発明の一形態を示す系統図である。 この発明を説明するためのテーブルの図である。 この発明を説明するためのリストの図である。 この発明の一部の一形態を示す系統図である。 この発明を説明するためのグラフである。 この発明を説明するためのグラフである。 この発明を説明するための表の図である。 この発明を説明するためのグラフである。 この発明を説明するための表の図である。 この発明を説明するための線図である。 この発明を説明するための波形図である。
符号の説明
10…制御回路、21…ストレージ、22…再生回路、31…加速度センサ、32…弁別・解析回路、43…LCD、60…ヘッドホン、70…パーソナルコンピュータ、100…オーディオ再生機、320…解析回路、321…周期検出回路、322…振幅検出回路、323…自己相関回路、324…弁別回路

Claims (6)

  1. ユーザが運動をしたときにその身体の動きを検出するセンサと、
    このセンサの検出出力から上記ユーザの運動が第1の運動であるか第2の運動であるかを弁別する弁別回路と、
    コンテンツを保存するストレージと、
    上記コンテンツの再生を行う再生回路と、
    上記弁別回路の弁別出力に応じて上記ストレージからコンテンツを取り出し、この取り出したコンテンツを上記再生回路に供給する制御回路と
    上記センサの検出出力から上記ユーザの第1の運動あるいは第2の運動のテンポを解析する解析回路と
    を有し、
    上記解析回路は、上記弁別回路の弁別出力に応じて上記テンポを解析するときの解析アルゴリズムを変更し、
    上記制御回路は、上記解析回路の解析したテンポに見合ったテンポのコンテンツを上記ストレージから取り出し、
    上記弁別回路は、
    上記センサの検出出力から上記ユーザの運動が上記第1の運動であるか上記第2の運動であるかを互いに異なる方法で検出する複数の検出回路と、
    これら複数の検出回路の検出出力を評価して上記ユーザの上記第1の運動であるか上記第2の運動であるかを判定する判定回路と
    から構成され、
    上記判定回路の判定出力を上記弁別回路の弁別出力として取り出す
    ようにしたコンテンツの再生装置。
  2. 請求項1に記載のコンテンツの再生装置において、
    上記ユーザの第1の運動が歩行であって、上記ユーザの第2の運動が走行である
    ことを特徴とするコンテンツの再生装置。
  3. ユーザが運動をしたときにその身体の動きを検出するセンサと、
    このセンサの検出出力から上記ユーザの運動が歩行であるか走行であるかを弁別する弁別回路と、
    上記センサの検出出力から上記ユーザの歩行あるいは走行のテンポを解析する解析回路と、
    楽曲のデジタルオーディオデータを保存するストレージと、
    上記デジタルオーディオデータの再生を行う再生回路と
    を有し、
    上記解析回路の解析したテンポに見合ったテンポの楽曲のデジタルオーディオデータを上記ストレージから取り出し、
    この取り出した楽曲のデジタルオーディオデータを上記再生回路に供給して楽曲の再生を行うとともに、
    上記弁別回路の弁別出力により、上記ユーザの運動が歩行のときと走行のときとで、上記解析回路における上記センサの検出出力から上記テンポを解析するときの解析アルゴリズムを変更し、
    上記弁別回路は、
    上記センサの検出出力から上記ユーザの運動が歩行であるか走行であるかを互いに異なる方法で検出する複数の検出回路と、
    これら複数の検出回路の検出出力を評価して上記ユーザの運動が歩行であるか走行であるかを判定する判定回路と
    から構成され、
    上記判定回路の判定出力を上記弁別回路の弁別出力として取り出す
    ようにしたオーディオ再生機。
  4. 請求項に記載のオーディオ再生機において、
    上記ストレージに保存されている楽曲を所定のテンポごとに分類した複数のプレイリストを有し、
    上記解析回路の解析したテンポに見合ったテンポの楽曲のデジタルオーディオデータを上記ストレージから取り出すとき、
    上記複数のプレイリストのうち、上記解析回路が解析した歩行あるいは走行のテンポに見合ったプレイリストを選択し、
    この選択したプレイリストから楽曲を選曲する
    ようにしたオーディオ再生機。
  5. 請求項に記載のオーディオ再生機において、
    上記ユーザの歩行あるいは走行のテンポにしたがって上記複数のプレイリストの受け持つテンポを設定する
    ようにしたオーディオ再生機。
  6. ユーザが運動をしたときにその身体の動きをセンサにより検出し、
    この検出出力から上記ユーザの運動が第1の運動であるか第2の運動であるかを弁別し、
    この弁別の結果に応じてコンテンツをストレージから取り出して上記コンテンツの再生を行い、
    上記センサの検出出力から上記ユーザの上記第1の運動あるいは上記第2の運動のテンポを解析し、
    この解析により得られたテンポに見合ったテンポのコンテンツをストレージから取り出して上記コンテンツの再生を行うとともに、
    上記弁別出力により、上記ユーザの運動が上記第1の運動のときと上記第2の運動のときとで、上記検出出力から上記テンポを解析するときの解析アルゴリズムを変更し、
    上記弁別は、
    上記センサの検出出力から上記ユーザの運動が上記第1の運動であるか上記第2の運動であるかを互いに異なる方法で検出し、
    これら複数の検出出力を評価して上記ユーザの運動が上記第1の運動であるか上記第2の運動であるかを判定することを含み、
    上記判定出力を上記弁別出力として取り出す
    ようにしたコンテンツの再生方法。
JP2006040052A 2006-02-17 2006-02-17 コンテンツの再生装置、オーディオ再生機およびコンテンツの再生方法 Expired - Fee Related JP4811046B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006040052A JP4811046B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 コンテンツの再生装置、オーディオ再生機およびコンテンツの再生方法
US11/702,483 US8311654B2 (en) 2006-02-17 2007-02-05 Content reproducing apparatus, audio reproducing apparatus and content reproducing method
KR1020070015793A KR20070082874A (ko) 2006-02-17 2007-02-15 컨텐츠의 재생 장치, 오디오 재생기 및 컨텐츠의 재생 방법
EP07250616A EP1821309A1 (en) 2006-02-17 2007-02-15 Content reproducing apparatus and method
CN200710084909XA CN101028562B (zh) 2006-02-17 2007-02-16 内容再现设备、音频再现设备及内容再现方法
US14/539,887 USRE46481E1 (en) 2006-02-17 2014-11-12 Content reproducing apparatus, audio reproducing apparatus and content reproducing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006040052A JP4811046B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 コンテンツの再生装置、オーディオ再生機およびコンテンツの再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007215784A JP2007215784A (ja) 2007-08-30
JP4811046B2 true JP4811046B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=38080946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006040052A Expired - Fee Related JP4811046B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 コンテンツの再生装置、オーディオ再生機およびコンテンツの再生方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8311654B2 (ja)
EP (1) EP1821309A1 (ja)
JP (1) JP4811046B2 (ja)
KR (1) KR20070082874A (ja)
CN (1) CN101028562B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210366448A1 (en) * 2020-05-21 2021-11-25 Parker J. Wonser Manual music generator

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL130818A (en) 1999-07-06 2005-07-25 Intercure Ltd Interventive-diagnostic device
US9818386B2 (en) 1999-10-19 2017-11-14 Medialab Solutions Corp. Interactive digital music recorder and player
EP1538970B1 (en) 2002-08-09 2020-06-17 Intercure Ltd. Generalized metronome for modification of biorhythmic activity
US8672852B2 (en) 2002-12-13 2014-03-18 Intercure Ltd. Apparatus and method for beneficial modification of biorhythmic activity
EP1804649A4 (en) 2004-07-23 2009-01-28 Intercure Ltd APPARATUS AND METHOD FOR DETERMINING A BREATHING MODEL USING A CONTACTLESS MICROPHONE
JP4243862B2 (ja) * 2004-10-26 2009-03-25 ソニー株式会社 コンテンツ利用装置およびコンテンツ利用方法
JP4247626B2 (ja) * 2005-01-20 2009-04-02 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
JP4595555B2 (ja) * 2005-01-20 2010-12-08 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法
JP4741267B2 (ja) * 2005-03-28 2011-08-03 ソニー株式会社 コンテンツ推薦システム、通信端末およびコンテンツ推薦方法
JP2007011928A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Sony Corp コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ受信端末およびコンテンツ提供方法
JP5133508B2 (ja) * 2005-07-21 2013-01-30 ソニー株式会社 コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ受信端末およびコンテンツ提供方法
JP4811046B2 (ja) 2006-02-17 2011-11-09 ソニー株式会社 コンテンツの再生装置、オーディオ再生機およびコンテンツの再生方法
JP2007265341A (ja) 2006-03-30 2007-10-11 Sony Corp コンテンツ利用方法、コンテンツ利用装置、コンテンツ記録方法、コンテンツ記録装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ受信方法、コンテンツ受信装置およびコンテンツデータフォーマット
JP2007280581A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Sony Corp コンテンツ検索選択方法、コンテンツ再生装置および検索サーバ
US7841967B1 (en) 2006-04-26 2010-11-30 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus for providing fitness coaching using a mobile device
JP2008004134A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Sony Corp 音楽再生方法および音楽再生装置
JP2008015595A (ja) 2006-07-03 2008-01-24 Sony Corp コンテンツ選択推薦方法、サーバ、コンテンツ再生装置、コンテンツ記録装置およびコンテンツ選択推薦用プログラム
US8902154B1 (en) 2006-07-11 2014-12-02 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus for utilizing motion user interface
US8949070B1 (en) 2007-02-08 2015-02-03 Dp Technologies, Inc. Human activity monitoring device with activity identification
US7753861B1 (en) 2007-04-04 2010-07-13 Dp Technologies, Inc. Chest strap having human activity monitoring device
US8555282B1 (en) 2007-07-27 2013-10-08 Dp Technologies, Inc. Optimizing preemptive operating system with motion sensing
US8996332B2 (en) 2008-06-24 2015-03-31 Dp Technologies, Inc. Program setting adjustments based on activity identification
US8872646B2 (en) 2008-10-08 2014-10-28 Dp Technologies, Inc. Method and system for waking up a device due to motion
US8504378B2 (en) * 2009-01-22 2013-08-06 Panasonic Corporation Stereo acoustic signal encoding apparatus, stereo acoustic signal decoding apparatus, and methods for the same
US9529437B2 (en) 2009-05-26 2016-12-27 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus for a motion state aware device
US20110015765A1 (en) * 2009-07-15 2011-01-20 Apple Inc. Controlling an audio and visual experience based on an environment
FR2963689A1 (fr) * 2010-08-04 2012-02-10 Michael Stephen Herve Dispositif d'ecoute de musique numerique avec un procede de selection de morceaux automatique base sur le temps de foulee d'un coureur a pied
JP5786361B2 (ja) * 2011-02-22 2015-09-30 ヤマハ株式会社 報知信号制御装置
US9339691B2 (en) 2012-01-05 2016-05-17 Icon Health & Fitness, Inc. System and method for controlling an exercise device
JP2013208266A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sony Corp ペースメーカ装置およびその動作方法、並びにプログラム
US8951164B2 (en) * 2013-03-05 2015-02-10 Microsoft Corporation Extending gameplay with physical activity monitoring device
US8951165B2 (en) 2013-03-05 2015-02-10 Microsoft Corporation Personal training with physical activity monitoring device
US9174084B2 (en) 2013-03-05 2015-11-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic exercise segmentation and recognition
US9254409B2 (en) 2013-03-14 2016-02-09 Icon Health & Fitness, Inc. Strength training apparatus with flywheel and related methods
WO2015100429A1 (en) 2013-12-26 2015-07-02 Icon Health & Fitness, Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
WO2015138339A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Icon Health & Fitness, Inc. Pressure sensor to quantify work
US10426989B2 (en) 2014-06-09 2019-10-01 Icon Health & Fitness, Inc. Cable system incorporated into a treadmill
WO2015195965A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Icon Health & Fitness, Inc. Post workout massage device
US11343553B2 (en) 2014-08-05 2022-05-24 Piksel, Inc. Context driven recommendation for content delivery and display system
WO2016020464A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-11 Piksel, Inc Context driven recommendation for content delivery and display system
US20160188290A1 (en) * 2014-12-30 2016-06-30 Anhui Huami Information Technology Co., Ltd. Method, device and system for pushing audio
US10391361B2 (en) 2015-02-27 2019-08-27 Icon Health & Fitness, Inc. Simulating real-world terrain on an exercise device
TWI624827B (zh) * 2015-05-14 2018-05-21 仁寶電腦工業股份有限公司 節拍標記方法
US10055413B2 (en) * 2015-05-19 2018-08-21 Spotify Ab Identifying media content
US10372757B2 (en) * 2015-05-19 2019-08-06 Spotify Ab Search media content based upon tempo
US10625137B2 (en) 2016-03-18 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated displays in an exercise device
US10272317B2 (en) 2016-03-18 2019-04-30 Icon Health & Fitness, Inc. Lighted pace feature in a treadmill
US10493349B2 (en) 2016-03-18 2019-12-03 Icon Health & Fitness, Inc. Display on exercise device
WO2017214408A1 (en) 2016-06-09 2017-12-14 Tristan Jehan Identifying media content
WO2017214411A1 (en) 2016-06-09 2017-12-14 Tristan Jehan Search media content based upon tempo
US10671705B2 (en) 2016-09-28 2020-06-02 Icon Health & Fitness, Inc. Customizing recipe recommendations

Family Cites Families (204)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3839680A (en) * 1971-05-25 1974-10-01 Raytheon Co Sonar depth tracking system
US4776323A (en) 1987-06-03 1988-10-11 Donald Spector Biofeedback system for an exerciser
EP0371042B1 (de) 1987-07-08 1992-06-10 MERTESDORF, Frank L. Verfahren und vorrichtung zur unterstützung von fitness-training mittels musik
US5002491A (en) 1989-04-28 1991-03-26 Comtek Electronic classroom system enabling interactive self-paced learning
US5119474A (en) 1989-06-16 1992-06-02 International Business Machines Corp. Computer-based, audio/visual creation and presentation system and method
JP2508893B2 (ja) 1990-06-11 1996-06-19 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
US5215468A (en) * 1991-03-11 1993-06-01 Lauffer Martha A Method and apparatus for introducing subliminal changes to audio stimuli
JP2546467B2 (ja) 1992-03-27 1996-10-23 ヤマハ株式会社 電子楽器
WO1993022762A1 (en) 1992-04-24 1993-11-11 The Walt Disney Company Apparatus and method for tracking movement to generate a control signal
JP3247179B2 (ja) * 1993-02-24 2002-01-15 セイコーインスツルメンツ株式会社 報音器付電子時計
JP3433818B2 (ja) 1993-03-31 2003-08-04 日本ビクター株式会社 楽曲検索装置
JPH0764547A (ja) 1993-08-30 1995-03-10 Roland Corp マーカー・クォンタイズ装置
JP3219917B2 (ja) 1993-10-12 2001-10-15 ローランド株式会社 自動演奏装置
JP3513632B2 (ja) * 1994-09-12 2004-03-31 オムロンヘルスケア株式会社 運動量測定装置
JPH08152880A (ja) 1994-11-29 1996-06-11 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器
JP3639967B2 (ja) 1995-02-15 2005-04-20 カシオ計算機株式会社 動作体の駆動制御装置
JP3823333B2 (ja) 1995-02-21 2006-09-20 株式会社日立製作所 動画像の変化点検出方法、動画像の変化点検出装置、動画像の変化点検出システム
JPH08322014A (ja) 1995-05-24 1996-12-03 Mitsui & Co Ltd 画像の記録再生装置
JPH08328555A (ja) 1995-05-31 1996-12-13 Ekushingu:Kk 演奏制御装置
US6807558B1 (en) 1995-06-12 2004-10-19 Pointcast, Inc. Utilization of information “push” technology
US5648627A (en) 1995-09-27 1997-07-15 Yamaha Corporation Musical performance control apparatus for processing a user's swing motion with fuzzy inference or a neural network
EP2282540A3 (en) 1995-10-02 2013-05-15 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for providing television schedule information
US6142913A (en) * 1995-10-11 2000-11-07 Ewert; Bruce Dynamic real time exercise video apparatus and method
JP3454396B2 (ja) 1995-10-11 2003-10-06 株式会社日立製作所 動画像の変化点検出制御方法とそれに基づく再生停止制御方法およびそれらを用いた動画像の編集システム
JP3598613B2 (ja) 1995-11-01 2004-12-08 ヤマハ株式会社 楽音パラメータ制御装置
EP0816986B1 (en) * 1996-07-03 2006-09-06 Hitachi, Ltd. System for recognizing motions
JP3750699B2 (ja) 1996-08-12 2006-03-01 ブラザー工業株式会社 楽音再生装置
US20030093790A1 (en) 2000-03-28 2003-05-15 Logan James D. Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata
JP3346187B2 (ja) 1996-10-23 2002-11-18 ヤマハ株式会社 演奏データ編集装置および演奏データ編集プログラムを記憶した媒体
JP3003659B2 (ja) 1997-01-09 2000-01-31 ヤマハ株式会社 楽音発生装置、楽音発生装置のスタイル切り換え制御方法、および楽音発生装置のスタイル切り換え制御プログラムを記録した記録媒体
US5987525A (en) 1997-04-15 1999-11-16 Cddb, Inc. Network delivery of interactive entertainment synchronized to playback of audio recordings
US20030113096A1 (en) 1997-07-07 2003-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-screen display system for automatically changing a plurality of simultaneously displayed images
JP3344297B2 (ja) 1997-10-22 2002-11-11 ヤマハ株式会社 自動演奏装置および自動演奏プログラムを記録した媒体
US6349275B1 (en) 1997-11-24 2002-02-19 International Business Machines Corporation Multiple concurrent language support system for electronic catalogue using a concept based knowledge representation
US6336891B1 (en) 1997-12-08 2002-01-08 Real Vision Corporation Interactive exercise pad system
JP3102407B2 (ja) 1998-02-26 2000-10-23 日本電気株式会社 受信放送データの動的編集方法及び受信放送データの動的編集装置
US6610917B2 (en) 1998-05-15 2003-08-26 Lester F. Ludwig Activity indication, external source, and processing loop provisions for driven vibrating-element environments
JP3634151B2 (ja) 1998-06-15 2005-03-30 株式会社河合楽器製作所 演奏情報再生装置
JP3915257B2 (ja) 1998-07-06 2007-05-16 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
US6389222B1 (en) 1998-07-07 2002-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Management system for protected and temporarily-erased still picture information
JP2000207263A (ja) 1998-11-12 2000-07-28 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びに提供媒体
US6408128B1 (en) 1998-11-12 2002-06-18 Max Abecassis Replaying with supplementary information a segment of a video
JP2004362601A (ja) 1998-11-12 2004-12-24 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びにグラフィカルユーザインタフェース
JP4205229B2 (ja) 1999-01-21 2009-01-07 ローランド株式会社 効果付与装置
JP3088409B2 (ja) 1999-02-16 2000-09-18 コナミ株式会社 音楽ゲームシステム、該システムにおける演出指示連動制御方法及び該システムにおける演出指示連動制御プログラムを記録した可読記録媒体
WO2000055854A1 (fr) 1999-03-17 2000-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede d'enregistrement de donnees en fluxet de leur structure
JP2000339345A (ja) 1999-03-25 2000-12-08 Sony Corp 検索システム、検索装置および方法、ならびに、入力装置および方法
JP4841022B2 (ja) 1999-03-31 2011-12-21 ソニー株式会社 携帯情報端末装置
US7346920B2 (en) 2000-07-07 2008-03-18 Sonic Solutions, A California Corporation System, method and article of manufacture for a common cross platform framework for development of DVD-Video content integrated with ROM content
US6453420B1 (en) 1999-04-21 2002-09-17 Research Investment Network, Inc. System, method and article of manufacture for authorizing the use of electronic content utilizing a laser-centric medium
JP2001359096A (ja) 1999-06-08 2001-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像符号化装置
US6312363B1 (en) * 1999-07-08 2001-11-06 Icon Health & Fitness, Inc. Systems and methods for providing an improved exercise device with motivational programming
JP4170524B2 (ja) 1999-07-08 2008-10-22 ローランド株式会社 波形再生装置
JP3147888B2 (ja) 1999-07-30 2001-03-19 株式会社ナムコ ゲーム装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7451177B1 (en) 1999-08-12 2008-11-11 Avintaquin Capital, Llc System for and method of implementing a closed loop response architecture for electronic commerce
US6697824B1 (en) 1999-08-31 2004-02-24 Accenture Llp Relationship management in an E-commerce application framework
JP2001075995A (ja) 1999-09-07 2001-03-23 Sony Corp 情報処理装置及び方法、媒体
JP4691754B2 (ja) 1999-09-07 2011-06-01 株式会社セガ ゲーム装置
US6839680B1 (en) 1999-09-30 2005-01-04 Fujitsu Limited Internet profiling
US20040220830A1 (en) 1999-10-12 2004-11-04 Advancepcs Health, L.P. Physician information system and software with automated data capture feature
JP2001129244A (ja) 1999-11-01 2001-05-15 Konami Co Ltd 音楽演奏ゲーム装置、演奏ガイド画像表示方法及び演奏ガイド画像形成プログラムを記録した可読記録媒体
JP3614061B2 (ja) 1999-12-06 2005-01-26 ヤマハ株式会社 自動演奏装置及び自動演奏プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
WO2001050715A2 (en) 2000-01-03 2001-07-12 Tranz-Send Broadcasting Network, Inc. Portable apparatus for providing wireless media access and storage and method thereof
DE60130822T2 (de) 2000-01-11 2008-07-10 Yamaha Corp., Hamamatsu Vorrichtung und Verfahren zur Erfassung der Bewegung eines Spielers um interaktives Musikspiel zu steuern
US6868440B1 (en) 2000-02-04 2005-03-15 Microsoft Corporation Multi-level skimming of multimedia content using playlists
JP2001224850A (ja) 2000-02-16 2001-08-21 Konami Co Ltd ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、情報記憶媒体、ゲーム配信装置及びゲーム配信方法
EP1128358A1 (en) 2000-02-21 2001-08-29 In2Sports B.V. Method of generating an audio program on a portable device
US6867764B2 (en) 2000-03-22 2005-03-15 Sony Corporation Data entry user interface
JP2001282813A (ja) 2000-03-29 2001-10-12 Toshiba Corp マルチメディアデータ検索方法、インデックス情報提供方法、マルチメディアデータ検索装置、インデックスサーバ及びマルチメディアデータ検索サーバ
JP2001297090A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Konica Corp 画像データ検索方法、画像表示方法、データ検索システム、画像編集装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2001299980A (ja) * 2000-04-21 2001-10-30 Mitsubishi Electric Corp 運動支援装置
KR100708076B1 (ko) 2000-04-27 2007-04-16 삼성전자주식회사 오디오 하이라이트 파트 기록/재생 방법과 장치 및 이를위한 부가 정보가 저장되는 기록 매체
JP4168308B2 (ja) 2000-05-15 2008-10-22 ソニー株式会社 再生装置、再生方法及び記録媒体
JP4326669B2 (ja) 2000-05-15 2009-09-09 株式会社七音社 ビート情報配信システム
US6704729B1 (en) 2000-05-19 2004-03-09 Microsoft Corporation Retrieval of relevant information categories
IL136434A0 (en) 2000-05-29 2001-06-14 Gal Moshe Ein Wireless cursor control
KR20010111166A (ko) 2000-06-08 2001-12-17 윤종용 휴대폰의 메뉴 아이콘 변경 방법 및 메뉴 구성 편집 방법
JP2001357008A (ja) 2000-06-14 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp コンテンツ検索配信装置およびコンテンツ検索配信方法
US6662231B1 (en) 2000-06-30 2003-12-09 Sei Information Technology Method and system for subscriber-based audio service over a communication network
CN1388930A (zh) 2000-06-30 2003-01-01 精工爱普生株式会社 信息发布系统、信息发布方法及执行该方法的计算机程序
WO2002005124A1 (en) 2000-07-10 2002-01-17 William H Hagey Portable electronic percussion instrument
JP4232882B2 (ja) 2000-07-12 2009-03-04 株式会社河合楽器製作所 電子楽器のデモ曲演奏装置及びデモ曲演奏方法
US7624337B2 (en) 2000-07-24 2009-11-24 Vmark, Inc. System and method for indexing, searching, identifying, and editing portions of electronic multimedia files
JP2002049631A (ja) 2000-08-01 2002-02-15 Sony Corp 情報提供装置および方法、並びに記録媒体
US6813438B1 (en) 2000-09-06 2004-11-02 International Business Machines Corporation Method to customize the playback of compact and digital versatile disks
JP2002092013A (ja) 2000-09-12 2002-03-29 Casio Comput Co Ltd 情報検索装置、情報検索システムおよびサーバ
JP3838014B2 (ja) 2000-09-27 2006-10-25 日本電気株式会社 嗜好学習装置、嗜好学習システム、嗜好学習方法および記録媒体
JP4432246B2 (ja) 2000-09-29 2010-03-17 ソニー株式会社 観客状況判定装置、再生出力制御システム、観客状況判定方法、再生出力制御方法、記録媒体
US7395549B1 (en) 2000-10-17 2008-07-01 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for providing a key distribution center without storing long-term server secrets
JP3933867B2 (ja) 2000-12-21 2007-06-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置および通信方法
JP3597465B2 (ja) 2000-12-28 2004-12-08 コナミ株式会社 情報記録装置及び情報再生装置
JP2002230039A (ja) 2001-01-31 2002-08-16 Nec Corp 情報提供システム及び情報提供方法
JP4460786B2 (ja) 2001-02-08 2010-05-12 オリンパス株式会社 音楽映像再生装置
DE10106325A1 (de) 2001-02-12 2002-08-29 Siemens Ag Einsatzleitsystem zur Durchführung von Kundendienst-Leistungen
JP2002251185A (ja) 2001-02-27 2002-09-06 Casio Comput Co Ltd 自動演奏装置および自動演奏方法
JP2002282227A (ja) 2001-03-23 2002-10-02 Osaka Gas Co Ltd 生体情報計測装置
US7143353B2 (en) 2001-03-30 2006-11-28 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Streaming video bookmarks
JP2002330411A (ja) 2001-04-27 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 嗜好場面取得制御放送システム、放送送信装置、放送受信装置及び記録装置
KR100987650B1 (ko) 2001-05-14 2010-10-13 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 콘텐트의 실시간 스트림들과의 상호 작용을 위한 디바이스
US7143354B2 (en) 2001-06-04 2006-11-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Summarization of baseball video content
JP2003018538A (ja) 2001-07-04 2003-01-17 Pioneer Electronic Corp コマーシャルカット装置とコマーシャルカット方法及びコマーシャルカット機能を備えた記録再生装置並びにコマーシャルカットプログラム
JP3654349B2 (ja) 2001-07-09 2005-06-02 ソニー株式会社 コンテンツ嗜好度算出方法およびコンテンツ受信装置
US6865568B2 (en) 2001-07-16 2005-03-08 Microsoft Corporation Method, apparatus, and computer-readable medium for searching and navigating a document database
JP3695367B2 (ja) 2001-07-24 2005-09-14 ソニー株式会社 情報提供システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4816994B2 (ja) 2001-07-24 2011-11-16 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7181015B2 (en) 2001-07-31 2007-02-20 Mcafee, Inc. Method and apparatus for cryptographic key establishment using an identity based symmetric keying technique
JP2003050816A (ja) 2001-08-03 2003-02-21 Sony Corp 検索装置および検索方法
JP2003058770A (ja) 2001-08-09 2003-02-28 Oki Electric Ind Co Ltd 電子広告配信方法およびシステム
JP4069601B2 (ja) * 2001-09-07 2008-04-02 ソニー株式会社 音楽再生装置、音楽再生装置の制御方法
US6623427B2 (en) 2001-09-25 2003-09-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Biofeedback based personal entertainment system
US20030065665A1 (en) 2001-09-28 2003-04-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Device, method and recording medium for information distribution
JP3947959B2 (ja) * 2001-10-02 2007-07-25 カシオ計算機株式会社 曲データ配信装置および曲データ配信方法
US20030088647A1 (en) 2001-11-06 2003-05-08 Shamrao Andrew Divaker Communication process for retrieving information for a computer
JP4103126B2 (ja) 2001-11-09 2008-06-18 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、情報処理システム、並びにプログラム
US7161887B2 (en) 2001-11-13 2007-01-09 Digeo, Inc. Method and apparatus for extracting digital data from a medium
JP2003157375A (ja) 2001-11-21 2003-05-30 Tetsukazu Yamaguchi 多様性商品の推奨販売方法及びその推奨データベース
JP4315627B2 (ja) 2001-11-27 2009-08-19 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
KR100464075B1 (ko) 2001-12-28 2004-12-30 엘지전자 주식회사 비디오 하이라이트 자동 생성 방법 및 장치
US7320137B1 (en) 2001-12-06 2008-01-15 Digeo, Inc. Method and system for distributing personalized editions of media programs using bookmarks
JP2003177749A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Mariko Hagita ステップに合わせて音楽を流す装置
JP3886372B2 (ja) 2001-12-13 2007-02-28 松下電器産業株式会社 音響変節点抽出装置及びその方法、音響再生装置及びその方法、音響信号編集装置、音響変節点抽出方法プログラム記録媒体、音響再生方法プログラム記録媒体、音響信号編集方法プログラム記録媒体、音響変節点抽出方法プログラム、音響再生方法プログラム、音響信号編集方法プログラム
JP2003224677A (ja) 2002-01-31 2003-08-08 Sony Corp 情報提供システム、並びに、情報処理装置および方法
US20030163693A1 (en) 2002-02-28 2003-08-28 General Instrument Corporation Detection of duplicate client identities in a communication system
US7213051B2 (en) 2002-03-28 2007-05-01 Webex Communications, Inc. On-line conference recording system
US7340527B2 (en) 2002-05-09 2008-03-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content distribution system that distributes line of stream data generated by splicing plurality of pieces of stream data
US7260402B1 (en) 2002-06-03 2007-08-21 Oa Systems, Inc. Apparatus for and method of creating and transmitting a prescription to a drug dispensing location
JP4144269B2 (ja) 2002-06-28 2008-09-03 ヤマハ株式会社 演奏処理装置
JP2004073272A (ja) 2002-08-09 2004-03-11 Konami Sports Life Corp 体力判定装置、体力判定方法、及びプログラム
JP2004078467A (ja) 2002-08-14 2004-03-11 Betrend Kk 携帯通信端末用情報配信システム
US20040044724A1 (en) 2002-08-27 2004-03-04 Bell Cynthia S. Apparatus and methods to exchange menu information among processor-based devices
AU2003250418A1 (en) 2002-09-09 2004-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. A data network, user terminal and method for providing recommendations
JP2004139576A (ja) 2002-09-27 2004-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd アルバム作成装置および方法並びにプログラム
JP4067372B2 (ja) * 2002-09-27 2008-03-26 クラリオン株式会社 運動補助装置
US7386357B2 (en) 2002-09-30 2008-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for generating an audio thumbnail of an audio track
JP4273202B2 (ja) 2003-01-31 2009-06-03 独立行政法人産業技術総合研究所 楽曲再生方法及び装置
WO2004038694A1 (ja) 2002-10-24 2004-05-06 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 楽曲再生方法及び装置並びに音楽音響データ中のサビ区間検出方法
JP2004151855A (ja) 2002-10-29 2004-05-27 Hitachi Software Eng Co Ltd 電子文書検索システム
US7169996B2 (en) 2002-11-12 2007-01-30 Medialab Solutions Llc Systems and methods for generating music using data/music data file transmitted/received via a network
JP2004173102A (ja) 2002-11-21 2004-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像コンテンツ視聴方法及びシステム及び映像視聴端末装置及び映像配信装置及び映像コンテンツ視聴プログラム及び映像コンテンツ視聴プログラムを格納した記憶媒体
US7921448B2 (en) 2002-11-27 2011-04-05 Ascent Media Group, LLP Multicast media distribution system
JP2004199667A (ja) 2002-12-04 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報提供装置及びその方法
JP2004185535A (ja) 2002-12-06 2004-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報記憶方法、情報検索方法、情報記憶検索装置、属性情報管理サーバ、情報記憶検索プログラム、情報記憶検索プログラムの記録媒体及びコンテンツ表示方法
JP2004222239A (ja) 2002-12-27 2004-08-05 Hiranuma Shoji Kk オン・デマンド映像配信システム並びにそのコンテンツの検索及び表示方法
US20040126038A1 (en) 2002-12-31 2004-07-01 France Telecom Research And Development Llc Method and system for automated annotation and retrieval of remote digital content
JP2004226625A (ja) 2003-01-22 2004-08-12 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 効果付与装置
JP4103611B2 (ja) 2003-02-03 2008-06-18 ソニー株式会社 無線アドホック通信システム、端末、その端末における認証方法、暗号化方法及び端末管理方法並びにそれらの方法を端末に実行させるためのプログラム
JP2004240252A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 楽音生成装置及び方法
JP4165249B2 (ja) 2003-02-19 2008-10-15 ヤマハ株式会社 コンテンツ配信方法及びプログラム
JP2004259313A (ja) 2003-02-24 2004-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
WO2004077706A1 (en) 2003-02-28 2004-09-10 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh System for determining user preferences
DE10309168A1 (de) 2003-02-28 2004-09-09 Siemens Ag Effiziente implementierung einfacher Knoten in einem geswitchten Netz
US6944542B1 (en) 2003-03-12 2005-09-13 Trimble Navigation, Ltd. Position determination system for movable objects or personnel
US7412459B1 (en) 2003-03-25 2008-08-12 Microsoft Corporation Dynamic mobile CD music attributes database
US7521623B2 (en) * 2004-11-24 2009-04-21 Apple Inc. Music synchronization arrangement
NL1023191C2 (nl) 2003-04-15 2004-10-18 V O F Multipro Systeem voor de voortbrenging van geluid.
JP2004317819A (ja) 2003-04-16 2004-11-11 Roland Corp 自動演奏装置
JP3892410B2 (ja) 2003-04-21 2007-03-14 パイオニア株式会社 音楽データ選曲装置、音楽データ選曲方法、並びに、音楽データの選曲プログラムおよびそれを記録した情報記録媒体
JP4284504B2 (ja) 2003-06-03 2009-06-24 ソニー株式会社 コンテンツ再生方法、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信装置
JP2004361713A (ja) 2003-06-05 2004-12-24 Sharp Corp 情報端末装置
JP2004362489A (ja) 2003-06-09 2004-12-24 Sony Corp 情報提供システムおよび方法、情報処理装置および方法、表示装置および方法、並びにプログラム
JP2005004604A (ja) 2003-06-13 2005-01-06 Sanyo Electric Co Ltd コンテンツ受信装置およびコンテンツ配信方法
US7499232B2 (en) 2003-06-16 2009-03-03 Apple Inc. Media player with acceleration protection
JP2005051654A (ja) 2003-07-31 2005-02-24 Sony Corp コンテンツ再生方法、コンテンツ再生装置、コンテンツ記録方法、コンテンツ記録メディア
JP2005062971A (ja) 2003-08-19 2005-03-10 Pioneer Electronic Corp コンテンツ検索システム
JP4177213B2 (ja) 2003-09-08 2008-11-05 株式会社エクシング 音楽再生装置
JP4189811B2 (ja) 2003-09-30 2008-12-03 日本電気株式会社 画像検出装置、画像検出方法及び画像検出用プログラム
US7529801B2 (en) 2003-11-06 2009-05-05 International Business Machines Corporation Method and system for multiple instant messaging login sessions
JP2005156641A (ja) 2003-11-20 2005-06-16 Sony Corp 再生態様制御装置及び再生態様制御方法
JP2005196918A (ja) 2004-01-09 2005-07-21 Denso Corp 記録装置、車載装置、及びプログラム
JP2005202319A (ja) 2004-01-19 2005-07-28 Denso Corp 情報抽出システム及び楽曲抽出システム
US7293066B1 (en) 2004-01-21 2007-11-06 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus supporting access to stored data
CN1921913A (zh) 2004-02-19 2007-02-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 音频定步装置
JP2004259430A (ja) 2004-03-29 2004-09-16 Pioneer Electronic Corp 記録媒体再生装置
JP4052274B2 (ja) * 2004-04-05 2008-02-27 ソニー株式会社 情報提示装置
US20050249080A1 (en) 2004-05-07 2005-11-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Method and system for harvesting a media stream
US9553937B2 (en) 2004-06-28 2017-01-24 Nokia Technologies Oy Collecting preference information
US8055123B2 (en) 2004-09-28 2011-11-08 Sony Corporation Method and apparatus for customizing content navigation
JP3933156B2 (ja) 2004-10-07 2007-06-20 ヤマハ株式会社 演奏情報編集装置及び演奏情報編集方法、並びに演奏情報編集プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007065928A (ja) 2005-08-30 2007-03-15 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報処理方法、情報転送方法、情報再生方法、情報再生装置、情報記録方法、情報記録装置、及びプログラム
JP4243862B2 (ja) 2004-10-26 2009-03-25 ソニー株式会社 コンテンツ利用装置およびコンテンツ利用方法
JP2006127574A (ja) 2004-10-26 2006-05-18 Sony Corp コンテンツ利用装置、コンテンツ利用方法、配信サーバー装置、情報配信方法および記録媒体
JP2005093068A (ja) 2004-11-05 2005-04-07 Fujitsu Ten Ltd 再生装置及び再生プログラム
US7542816B2 (en) * 2005-01-27 2009-06-02 Outland Research, Llc System, method and computer program product for automatically selecting, suggesting and playing music media files
JP4247626B2 (ja) 2005-01-20 2009-04-02 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
JP4595555B2 (ja) 2005-01-20 2010-12-08 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法
WO2006091654A2 (en) 2005-02-23 2006-08-31 Trans World New York Llc Digital content distribution systems and methods
JP4389821B2 (ja) 2005-03-22 2009-12-24 ソニー株式会社 体動検出装置、コンテンツ再生装置、体動検出方法およびコンテンツ再生方法
JP5225548B2 (ja) 2005-03-25 2013-07-03 ソニー株式会社 コンテンツ検索方法、コンテンツリスト検索方法、コンテンツ検索装置、コンテンツリスト検索装置および検索サーバ
JP4741267B2 (ja) 2005-03-28 2011-08-03 ソニー株式会社 コンテンツ推薦システム、通信端末およびコンテンツ推薦方法
US7853249B2 (en) 2005-04-27 2010-12-14 Regnier Patrice M Systems and methods for choreographing movement
JP2006337505A (ja) 2005-05-31 2006-12-14 Sony Corp 音楽再生装置および処理制御方法
JP2007011928A (ja) 2005-07-04 2007-01-18 Sony Corp コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ受信端末およびコンテンツ提供方法
JP5133508B2 (ja) 2005-07-21 2013-01-30 ソニー株式会社 コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ受信端末およびコンテンツ提供方法
US9230029B2 (en) 2005-07-26 2016-01-05 Creative Technology Ltd System and method for modifying media content playback based on an intelligent random selection
JP4479623B2 (ja) 2005-08-22 2010-06-09 ソニー株式会社 コンテンツ通信システム、コンテンツ通信方法及び通信端末装置
JP4403415B2 (ja) 2005-09-20 2010-01-27 ソニー株式会社 コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生装置
US20070074619A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Linda Vergo System and method for tailoring music to an activity based on an activity goal
US7844301B2 (en) 2005-10-14 2010-11-30 Lg Electronics Inc. Method for displaying multimedia contents and mobile communications terminal capable of implementing the same
JP4669776B2 (ja) * 2005-11-28 2011-04-13 シャープ株式会社 検索再生装置
JP2007242215A (ja) * 2006-02-13 2007-09-20 Sony Corp コンテンツ再生リスト生成装置、コンテンツ再生リスト生成方法およびプログラムが記録された記録媒体
JP4811046B2 (ja) 2006-02-17 2011-11-09 ソニー株式会社 コンテンツの再生装置、オーディオ再生機およびコンテンツの再生方法
JP4356700B2 (ja) 2006-02-21 2009-11-04 ソニー株式会社 再生装置
JP2007265341A (ja) 2006-03-30 2007-10-11 Sony Corp コンテンツ利用方法、コンテンツ利用装置、コンテンツ記録方法、コンテンツ記録装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ受信方法、コンテンツ受信装置およびコンテンツデータフォーマット
JP2007306279A (ja) 2006-05-11 2007-11-22 Sony Corp コンテンツマーキング方法、コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツマーキング用プログラムおよびコンテンツ検索用プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210366448A1 (en) * 2020-05-21 2021-11-25 Parker J. Wonser Manual music generator

Also Published As

Publication number Publication date
CN101028562B (zh) 2011-04-20
JP2007215784A (ja) 2007-08-30
USRE46481E1 (en) 2017-07-18
KR20070082874A (ko) 2007-08-22
EP1821309A1 (en) 2007-08-22
US8311654B2 (en) 2012-11-13
CN101028562A (zh) 2007-09-05
US20070204744A1 (en) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4811046B2 (ja) コンテンツの再生装置、オーディオ再生機およびコンテンツの再生方法
JP4264752B2 (ja) オーディオ信号の再生機および再生方法
CN101002985B (zh) 控制音乐再现的设备和再现音乐的设备
CN1932973B (zh) 声音输出控制设备及声音输出控制方法
JP4403415B2 (ja) コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生装置
JP4904861B2 (ja) 体動検出装置、体動検出方法および体動検出プログラム
JP4389821B2 (ja) 体動検出装置、コンテンツ再生装置、体動検出方法およびコンテンツ再生方法
US7737353B2 (en) Apparatus for controlling music reproduction and apparatus for reproducing music
US8812502B2 (en) Content reproducing apparatus, content reproduction method, and program
US20060253210A1 (en) Intelligent Pace-Setting Portable Media Player
CN101004938B (zh) 用于再现音频信号的设备和方法
JP2007226935A5 (ja)
US20110093100A1 (en) Systems and Methods for Output of Content Based on Sensing an Environmental Factor
JP2006337505A (ja) 音楽再生装置および処理制御方法
JP2008242063A (ja) 音楽再生制御装置
CN105807932A (zh) 一种调整电子设备输出数据的方法及电子设备
JP2007167472A (ja) オーディオ信号の再生機および再生方法
Hockman et al. Real-Time Phase Vocoder Manipulation by Runner's Pace.
JP2006301276A (ja) 携帯用楽曲再生装置
JP2008299631A (ja) コンテンツ検索装置、コンテンツ検索方法およびコンテンツ検索プログラム
KR20120053361A (ko) 파일 재생방법 및 그의 휴대단말장치
JP2007164020A (ja) 音楽再生装置および楽曲選択再生方法
JP2007157254A (ja) コンテンツ再生装置、検索サーバおよびコンテンツ選択再生方法
JP2007207337A (ja) コンテンツの再生装置およびその再生方法
JP2007156261A (ja) 音響再生装置、音響再生方法および音響再生プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees