JP2008532200A - 再生リストを作成するためのスキャンシャッフル - Google Patents

再生リストを作成するためのスキャンシャッフル Download PDF

Info

Publication number
JP2008532200A
JP2008532200A JP2007558329A JP2007558329A JP2008532200A JP 2008532200 A JP2008532200 A JP 2008532200A JP 2007558329 A JP2007558329 A JP 2007558329A JP 2007558329 A JP2007558329 A JP 2007558329A JP 2008532200 A JP2008532200 A JP 2008532200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
music piece
playlist
acoustic
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007558329A
Other languages
English (en)
Inventor
ティー. ヒッケン,ウェンデル
イー. キャンベル,マーク
Original Assignee
ミュージックアイピー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミュージックアイピー コーポレイション filed Critical ミュージックアイピー コーポレイション
Publication of JP2008532200A publication Critical patent/JP2008532200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/638Presentation of query results
    • G06F16/639Presentation of query results using playlists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/68Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

再生リストを作成するためのスキャンシャッフルメカニズムである。ユーザーは、スキャンシャッフルボタンを選択することにより、ユーザーの音楽コレクションを音響的にソートすると共に、音響的にソートされた順序においてスキャニングする。ユーザーが所望の楽曲を聴取する時点まで、ソートされた楽曲の小さなセグメントが1つずつ再生される。ユーザーは、スキャンシャッフルボタンを再度選択することにより、現在再生されている楽曲を、補完楽曲の再生リストを生成するシード楽曲として設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は再生リストを作成するためのスキャンシャッフルに関する。
米国特許出願第10/917,865号は、手動で選択されたシード楽曲、アーティスト、又はアルバム(これらを集合的にシード音楽と呼ぶ)を補完する楽曲の再生リストを生成するシステム及び方法について開示している。同日付で出願された「Music Searching System and Method」という名称の特許出願は、ユーザーによって手動で入力されたキーとなる用語のメタデータサーチを実施することにより、シード楽曲、アーティスト、又はアルバムを選択するシステム及び方法について開示している。この結果、このシード楽曲を使用して補完楽曲の再生リストを生成可能である。
その他の従来技術によるシステムも、再生リストを作成するために、例えば、楽曲の特定のジャンルやカテゴリなどの、ユーザーからのなんらかの種類の手動による識別情報を同様に必要としている。
但し、ユーザーが音楽の鑑賞を所望してはいるものの、自身が聴きたい音楽の種類について実際に理解していない状況も存在している。ラジオの場合であれば、ユーザーは、自身が好む音楽を探すべく、様々なラジオ局を次々に聴いて回ることになろう。例えば、iPod(登録商標)などの音楽プレーヤーの場合であれば、ユーザーは、自身が所有しているすべての音楽のランダムシャッフルを実行し、ランダムシャッフルされた音楽を聴取可能である。しかしながら、いずれの場合にも、ユーザーが好む音楽に巡り合うには、長時間を所要することになろう。
ユーザーが、自身が聴きたいものについて正確に理解している場合にも、ディスプレイやキーワード入力メカニズムを具備していない装置の場合には、具体的に検索用語を入力したり、リストからシード音楽を選択することは不可能である。ディスプレイやキーワード入力メカニズムを具備している場合にも、この実行が実際的ではない場合(例えば、ユーザーが運転中である場合)や、可能ではない場合(例えば、ユーザーが盲目である場合)もあろう。
従って、ユーザーが、可能な限り多くの様々なタイプの音楽を短時間にサンプリング可能であり、且つ、ユーザーからの入念な入力を必要とすることなしに、ユーザーが、サンプリングされた音楽に基づいて再生リストを生成することが可能であるメカニズムが求められている。
本発明は、再生リストを作成するためのスキャンシャッフルメカニズムを有する音楽プレーヤーに関するものである。この音楽プレーヤーは、ユーザー入力、出力、ユーザー入力及び出力に対して結合されたプロセッサ、並びに、プロセッサに動作可能に結合されたメモリを含んでいる。メモリは、プロセッサによって実行されるプログラム命令を保存している。プログラム命令は、音楽コレクション内の複数の音楽作品を自動的にスキャニングする段階と、それぞれのスキャニングされた音楽作品のサンプルを再生する段階と、音楽作品のサンプルが再生されている際にユーザー入力の起動を検出する段階と、を含んでいる。ユーザー入力の起動は、その音楽作品の選択を通知している。このユーザー入力の起動に応答し、その選択された音楽作品を音響的に補完するその他の音楽作品を含む再生リストを生成している。次いで、再生リストを出力装置を介して出力している。
一実施例によれば、スキャニング段階及びそれぞれのスキャニングされた音楽作品のサンプルの再生段階の前に、複数の音楽作品を音響的にソートしている。音響的にソートする段階は、リスト内の2つの隣接する音楽作品の音響ベクトルが少なくとも閾値距離だけ離隔するように、音楽作品の少なくとも一部を順序付けする段階を含んでいる。
一実施例によれば、それぞれの音響ベクトルは、関連する音楽作品のオーディオ信号の自動処理に基づいた複数の既定の音響属性の数値的な計測値を提供している。
一実施例によれば、選択された音楽作品と関連する第1音響分析データを取得し、候補音楽作品と関連する第2音響分析データを取得し、第1音響分析データを第2音響分析データと比較した後に、比較に基づいて、再生リストに包含するべく候補音楽作品を選択することにより、再生リストを生成している。
本発明の一実施例によれば、スキャニングされた音楽作品のサンプルは、その音楽作品の開始後Y秒から始まる音楽作品のX秒であり、この場合に、X及びYは、0を上回る実数である。
本発明の一実施例によれば、音楽作品の自動スキャニングは、ユーザー入力の第2ユーザー起動を検出するコンピュータプログラム命令に応答して起動されている。
本発明のこれら及びその他の特徴、態様、及び利点については、以下の詳細な説明、添付の請求項、及び添付の図面との関連において検討することにより、更に十分に理解することができよう。当然のことながら、本発明の実施例の範囲は、添付の請求項によって定義されている。
一般的に、本発明は、再生リストを作成するためのスキャンシャッフルメカニズムに関するものである。このスキャンシャッフルメカニズムによれば、ユーザーは、スキャンシャッフルボタンを選択することにより、ユーザーの音楽コレクションをスキャニング可能である。スキャンシャッフルボタンは、ユーザーの音楽コレクションを音響的にソートし、この結果、ユーザーは、自身のコレクションに対する可能な最も広範なアクセスを最短時間において得ることができる。
コレクション内の楽曲がスキャニングされる際には、ユーザーが所望の楽曲を聴取する時点まで、それぞれの楽曲の小さなセグメントが1つずつ再生される。本発明の一実施例によれば、再生される次の楽曲が以前に再生された楽曲とは音響的に異なるものになるように、スキャニングの前に楽曲を音響的にソートしている。ユーザーは、自身が好む楽曲を聴取した際に、スキャンシャッフルボタンを再度選択することにより、その楽曲をシード楽曲として選択し、選択したシード楽曲に基づいて補完楽曲の再生リストを生成する。
本発明の一実施例によれば、このスキャンシャッフルは、ユーザーが所有している音楽に基づいている。或いは、この代わりに、スキャンシャッフルメカニズムをリモートサーバーに内蔵することにより、エンドユーザー装置のユーザーが、リモートサーバーに保存されている音楽をスキャニングできるようにすることも可能である。この場合には、ユーザーによる聴取のために、スキャンシャッフルに基づいて生成された再生リストをエンドユーザー装置に対してストリーミング可能である。
図1は、本発明の一実施例によるスキャンシャッフルメカニズムをサポートしている音楽プレーヤーのブロックダイアグラムである。この音楽プレーヤーは、パーソナルコンピュータ、携帯端末(PDA)、エンターテインメントマネージャ(例えば、iPod(登録商標))、カープレーヤー、ホームプレーヤー、携帯型プレーヤー、携帯電話機、又は当技術分野において既知の音楽を再生する能力を有する任意の家庭用電子機器であってよい。音楽プレーヤー10は、プロセッサ30、メモリ32、データ入力装置34、データ出力装置36、通信ポート38、及び大容量記憶装置40を含んでいる。
データ入力装置34は、ユーザーがユーザー入力データを入力できるように、キーボード、キーパッド、制御ボタン、スタイラス、マイクロフォン、リモートコントローラ、及び/又はこれらに類似したものの形態をとることができる。本発明の一実施例によれば、データ入力装置は、ユーザーの音楽コレクションをスキャニングすると共に、現在スキャニングされている楽曲の選択に基づいて再生リストを生成するべく選択可能であるスキャンシャッフル制御ボタンを含んでいる。
データ出力装置36は、テキスト及び/又はグラフィックを表示する任意選択のディスプレイ画面、オーディオサウンドを出力するスピーカー、及び/又はこれらに類似したものを包含可能である。単にディスプレイ画面の異なる部分に接触することによってユーザーが追加データを提供できるように、任意の内蔵されたディスプレイ画面に感圧(タッチスクリーン)技術を内蔵することも可能である。
通信ポート38により、音楽プレーヤーと1つ又は複数のその他のコンピュータ装置(図示されてはいない)間における有線又は無線方式のデータ交換が可能である。例えば、このデータ通信ポートを使用することにより、コンピュータ装置との間において、楽曲、音響分析データ、プロファイルデータ、及び/又は歌詞分析データを送信及び/又は受信可能である。その他の実施例においては、通信ポート38は、ローカル又はワイドエリアネットワーク上において1つ又は複数のサーバー(図示されてはいない)にアクセスするためのローカル又はワイドエリアネットワークポートの形態をとることができる。
メモリ32は、読み出し専用メモリ、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、及びこれらに類似したものを包含可能である。一実施例によれば、メモリは、楽曲の再生リストを生成、伝送、及び/又は再生するべくプロセッサ30によって読み込み及び実行される再生リストエンジン命令を保存している(これを再生リストエンジン42と呼ぶ)。再生リストエンジン42は、ユーザーの音楽コレクションを音響的にソートし、ソートされた音楽の小さなセグメントを再生すると共に、スキャニングされた楽曲に基づいて再生リストエンジン42に再生リストを生成させるべくスキャニングされた楽曲の、ユーザー選択を検出するスキャンシャッフル命令を含んでいる(これをスキャンシャッフルモジュール44と呼ぶ)。
大容量記憶装置40は、スタティックランダムアクセスメモリ装置、ハードディスク、及び/又はこれに類似したものを包含可能である。本発明の一実施例によれば、大容量記憶装置40は、ユーザーの音楽コレクション、ユーザーの音楽コレクション内の楽曲のメタデータ情報、楽曲の歌詞、及びこれらに類似したものを保存している。メタデータ情報は、例えば、タイトル、アルバム、アーティスト情報、及び/又はその楽曲をダウンロードするための並びに/又はその楽曲を含むアルバムを購入するためのサーバーに対するリンクを包含可能である。
又、大容量記憶装置40は、音響分析データ、プロファイルデータ、及び/又はユーザーの音楽コレクション内の音楽の歌詞分析データをも保存可能である。このようなデータは、音楽プレーヤー自体によって生成するか、又は先程引用した米国特許出願第10/917,865号に詳述されているように、中央データベースからダウンロードすることも可能である。
音響分析データを生成する際には、生成装置は、オーディオコンテンツ分析モジュールによる分析対象の楽曲のオーディオ信号の自動分析を実行する。オーディオコンテンツ分析モジュールは、オーディオ信号を取得し、例えば、テンポ、そのオーディオ作品内の反復セクション、エネルギーレベル、特定の楽器の存在(例えば、スネアドラム及びキックドラム)、リズム、ベースパターン、ハーモニー、特定の音楽の種類(例えば、ジャズピアノトリオ)、及びこれらに類似したものなどのその音響特性/属性を判定する。オーディオコンテンツ分析モジュールは、米国特許出願第10/278,636号及び第10/668,926号に詳述されているように、これらの音響特性の客観的な値を演算している。それぞれの音響特性の値は、演算の後に、そのオーディオ作品のオーディオ記述又は音響分析データとして音響属性ベクトル内に保存される。従って、音響属性ベクトルは、算出された値をそれぞれの対応する音響属性に対してマッピングしている。
プロファイルデータは、再生リスト内の、アルバム内の、又は特定のアーティストと関連付けられたオーディオ作品などの、オーディオ作品のグループの音響プロファイルに関係している。プロファイルデータは、音響属性ベクトル内のそれぞれの属性の係数値を保存しているグループプロファイルベクトルとして表現可能である。本発明の一実施例によれば、グループプロファイルベクトルは、米国特許出願第10/278,636号及び第10/917,865号に記述されているように、そのグループに属している楽曲の個々の音響属性ベクトルの分析に基づいて生成されている。グループプロファイルベクトル内の係数値は、更に大きなグループとの関係における楽曲の組の最も明確な一意の属性を判定するのに有用である。
図2は、本発明の一実施例による模範的な音楽プレーヤー10の正面図である。プレーヤー10は、少なくとも、入力ボタン34a及びスピーカー36aを含んでいる。ボタンの一部として、スキャンシャッフル機能を起動するためのシャッフル制御ボタン34bが含まれている。本発明の一実施例によれば、スキャンシャッフル制御ボタン34bは、スキャンシャッフル制御ボタンとして識別するべく、明白にマーキングされていると共に/又は、明白な触感を提供している。スキャンシャッフル制御ボタン34bを1回選択すると、ユーザーのコレクション内の様々なタイプの楽曲の小さなセグメントがスピーカー36aを介して自動的に出力される。楽曲がスキャニングされている際に、ユーザーが特定の楽曲のサンプルの全体を聴取することを所望しない場合には、ユーザーは、「次へ」ボタン34cを選択することにより、次の楽曲にスキップ可能である。
自身の好みである特定のスキャニングされた音楽を聴取した際に、ユーザーがスキャンシャッフル制御ボタン34bを再度選択することにより、その再生されている音楽が、(シード音楽を音響的に補完する音楽の再生リストを生成するための)シード音楽として使用されることになる。再生リストは、選択されたシード音楽の再生が終了した際に起動される。
図3は、本発明の一実施例によるスキャンシャッフル選択に基づいて再生リストを作成するプロセスのフローチャートである。本プロセスは、スキャンシャッフル制御ボタン34bの最初のユーザー選択の際に起動される。スキャンシャッフルプロセスを起動するべく、スキャンシャッフル制御ボタンの代わりに(又は、これに加えて)音声命令を使用することも可能である。
段階200において、スキャンシャッフルモジュール42は、大容量記憶装置40(又は、リモートデータベース)内に保存されているユーザーの音楽コレクション内の楽曲を分析し、音響的にソートされた楽曲のスキャンリストを生成している(これをサンプリングセットとも呼ぶ)。
次いで、スキャンシャッフルモジュール44は、生成されたサンプリングリスト内の楽曲をスキャニングモードにおいて再生している。この際に、スキャンシャッフルモジュール44は、段階202において、リスト内の次の音楽作品を選択している。リストの末尾に到達した場合には、本モジュールは、楽曲を再度サンプリングするべく、単純にリストの開始点にスキップして戻ることになる。
段階204において、選択された音楽作品のセグメントを再生している。この際に、本モジュールは、サンプリングするべく選択された楽曲の特定の部分を選択し、この部分を既定の時間にわたって再生している。例えば、本モジュールは、楽曲の開始後30秒から始まって10秒間にわたって楽曲を再生可能である。楽曲が、例えば、50秒未満である場合には、この10秒のサンプルは、楽曲の途中の中心に配置可能である。
本発明の別の実施例によれば、楽曲の音響パターンを分析することにより、サンプリング対象の楽曲の最良の部分をアルゴリズム的に選択可能である。このような分析は、例えば、「コーラス」及び「魅力部分(hook)」をサンプルとして再生できるように、対象作品の「コーラス」又は「魅力部分」を識別可能である。
本発明の一実施例によれば、ユーザーは、「次へ」ボタン34cを押下することにより、サンプルの持続時間の全体を聴取することなしに次の楽曲に移動可能である。
音楽プレーヤー10が視覚的な要素を含んでいる実施例においては、スキャンシャッフルモジュール44は、アルバムのアートワーク及びスキャニングされている現在の楽曲に関する情報を任意選択によって表示することにより、ユーザーの意思決定を支援可能である。
段階206において、ユーザーが現在スキャニングされている楽曲を選択したかどうかに関する判定を実行している。ユーザーは、例えば、スキャンシャッフルボタン34bを再度選択することにより、選択を実行可能である。この回答が「はい」である場合には、スキャンシャッフルモジュール44は、(そのサンプル部分の末尾までではなく)中断することなしにその終了までその楽曲の再生を継続しつつ、選択された楽曲をシード音楽として使用し、そのシード音楽に基づいた再生リストの生成を開始する。本発明の別の実施例によれば、選択された際には、その選択された楽曲の再生が最初から開始される。そして、その選択された楽曲の再生が終了した後に、再生リストエンジン42が、生成された再生リスト内の楽曲の再生を開始する。
本発明の一実施例によれば、生成された再生リスト内の楽曲は、選択されたシード音楽を補完するものと判定された楽曲である。このような補完楽曲は、米国特許出願第10/917,865号に詳述されているように、補完楽曲の音響分析データとシード音楽の音響分析データの比較に基づいて選択されている。又、再生リストは、例えば、歌詞、ソーシャルヒューリスティクス、メタデータ、及びこれらに類似したものなどの再生リストを生成するための任意のその他のアルゴリズムを使用することによって生成することも可能である。
図4は、本発明の一実施例に従って音響的にソートされた音楽作品のスキャンリストを生成するための段階200のプロセスの、更に詳細なフローチャートである。段階300において、スキャンシャッフルモジュール44は、ユーザーの音楽コレクションから第1の音楽作品をランダムに選択し、これをスキャンリストに挿入している。
段階302において、ソートを要する更なる音楽作品がコレクション内に存在しているかどうかに関する判定を実行している。この回答が「はい」である場合には、エンジンは、段階304においてコレクション内の別の音楽作品をランダムに選択し、且つ、更には、その音響分析ベクトルを取得している。米国特許出願第10/278,636号に詳述されているように、この音響分析ベクトルは、その音楽作品のオーディオ信号の自動分析に基づいた音響特性/属性の既定の組の客観的な数値的な計測値を提供している。
段階306において、スキャンシャッフルモジュール44は、1つ又は複数の音響距離を判定するべく、現在選択されている音楽作品とスキャンリスト内の1つ又は複数の、以前に選択された音楽作品の間の距離計算を実行している。本発明の一実施例によれば、この距離計算は、選択されている音楽作品の音響分析ベクトルと、以前に選択された音楽作品の音響分析ベクトルに基づいたベクトル距離計算である。本発明の一実施例によれば、スキャンシャッフルモジュールは、現在選択されている音楽作品と最後に選択された音楽作品の間、並びに、現在選択されている音楽作品と最後に選択された音楽作品の前に選択された音楽作品(このようなものが存在している場合)の間の距離計算を実行している。
段階306の計算に基づいて、段階308において、現在選択されている音楽作品が、以前に選択された1つ又は複数の音楽作品から必要な距離だけ離隔しているかどうかに関する判定を実行している。具体的には、本モジュールは、現在の音楽作品が、最後に選択された音楽作品から閾値距離(X)だけ、且つ、最後に選択された音楽作品の前に選択された音楽作品(このようなものが存在している場合)から閾値距離の半分(X/2)だけ離隔しているかどうかを判定している。この回答が「はい」の場合には、現在選択されている音楽作品を選択し、次の楽曲としてスキャンリスト内に挿入する。
一方、現在選択されている音楽作品が、以前に選択された1つ又は複数の音楽作品から必要な距離だけ離隔していない場合には、段階312において、調査を要する更なる音楽作品が残っているかどうかに関する判定を実行する。この回答が「はい」である場合には、スキャンシャッフルモジュール44は、ユーザーのコレクション内の別の音楽作品の分析を開始する。
一方、現在の距離要件を満足することなしに、すべての残りの音楽作品の分析が完了している場合には、スキャンシャッフルモジュール44は、段階314において距離要件を調節する。これは、例えば、更に小さなX値を選択することによって実行可能である。次いで、スキャンシャッフルモジュールは、新しい距離要件によって残りの音楽作品に関する分析を実行する。但し、最小の可能なXの値が選択された後に、依然として、距離要件を満足しない音楽作品が残っている場合には、残っている音楽作品をランダムに選択し、スキャンリストに包含する。
以上、特定の実施例において本発明について説明したが、当業者であれば、本発明の範囲及び精神を逸脱することなしに、前述の実施例に対する変形を困難を伴うことなしに案出可能であろう。更には、本明細書に記述されている本発明自体が、その他のタスクに対する解決策並びにその他のアプリケーション用の適合について様々な分野の人々に対して提案することになろう。本発明の精神及び範囲を逸脱することなしに、そのような本発明のすべての使用法、並びに、開示を目的として本明細書に選択されている実施例に対して実施可能である変更及び変形をも包含することが本出願人の意図するところである。従って、本発明のこれらの実施例は、すべての面において、限定を目的とするものではなく、例示を目的としたものであると見なされたい。
本発明の一実施例による音楽プレーヤーのブロックダイアグラムである。 本発明の一実施例による模範的な音楽プレーヤーの正面図である。 本発明の一実施例によるスキャンシャッフル選択に基づいて再生リストを作成するプロセスのフローチャートである。 本発明の一実施例による音響的にソートされた楽曲のリストを生成するプロセスの更に詳細なフローチャートである。

Claims (21)

  1. 再生リストを作成する方法であって、
    音楽コレクション内の複数の音楽作品を自動的にスキャニングし、それぞれのスキャニングされた音楽作品のサンプルを再生し、
    前記音楽作品の前記サンプルが再生されている際にユーザー入力を受信し、前記ユーザー入力は、前記音楽作品の選択を通知するためのものであり、
    前記受信されたユーザー入力に応答し、前記選択されている音楽作品を音響的に補完するその他の音楽作品を含む再生リストを生成し、
    前記再生リストをユーザーのために出力する、方法。
  2. 更に、スキャニング及びそれぞれのスキャニングされた音楽作品のサンプルの再生の前に、前記複数の音楽作品を音響的にソートする、請求項1記載の方法。
  3. 前記音響的にソートすることは、前記リスト内の2つの隣接する音楽作品の音響ベクトルが少なくとも閾値距離だけ離隔するように、前記音楽作品の少なくとも一部を順序付けすることを含む請求項2記載の方法。
  4. それぞれの音響ベクトルは、前記関連する音楽作品のオーディオ信号の自動処理に基づいた複数の既定の音響属性の数値的な計測値を提供する請求項3記載の方法。
  5. 前記再生リストの生成は更に、
    前記選択された音楽作品と関連する第1音響分析データを取得し、
    候補音楽作品と関連する第2音響分析データを取得し、
    前記第1音響分析データを前記第2音響分析データと比較し、
    前記比較に基づいて、前記再生リストに包含するべく前記候補音楽作品を選択すること、を含む請求項1記載の方法。
  6. 前記スキャニングされた音楽作品の前記サンプルは、前記音楽作品の開始後Y秒から始まる前記音楽作品のX秒であり、この場合に、X及びYは、0を上回る実数である請求項1記載の方法。
  7. 前記自動的なスキャニングは、第2のユーザー入力に応答して起動される請求項1記載の方法。
  8. ユーザー入力と、
    出力と、
    前記ユーザー入力及び出力に対して結合されたプロセッサと、
    前記プロセッサに動作可能に結合されており、その内部にプログラム命令を保存するメモリと、
    を有する音楽プレーヤーであって、
    前記プロセッサは、前記プログラム命令を実行するように動作することが可能であり、
    前記プログラム命令は、
    音楽コレクション内の複数の音楽作品を自動的にスキャニングし、それぞれのスキャニングされた音楽作品のサンプルを再生し、
    前記音楽作品の前記サンプルが再生されている際に前記ユーザー入力の起動を検出し、前記起動は、前記音楽作品の選択を通知するためのものであり、
    前記ユーザー入力の前記起動に応答し、前記選択された音楽作品を音響的に補完するその他の音楽作品を含む再生リストを生成し、
    前記再生リストを前記出力を介して出力するものである、音楽プレーヤー。
  9. 前記プログラム命令は更に、スキャニング及びそれぞれのスキャニングされた音楽作品のサンプルの再生の前に、前記複数の音楽作品を音響的にソートすることを含む請求項8記載の音楽プレーヤー。
  10. 音響的にソートする前記コンピュータプログラム命令は、前記リスト内の2つの隣接する音楽作品の音響ベクトルが少なくとも閾値距離だけ離隔するように、前記音楽作品の少なくとも一部を順序付けするコンピュータプログラム命令を含む請求項9記載の音楽プレーヤー。
  11. それぞれの音響ベクトルは、前記関連する音楽作品のオーディオ信号の自動処理に基づいた複数の既定の音響属性の数値的な計測値を提供する請求項10記載の音楽プレーヤー。
  12. 前記再生リストを生成する前記コンピュータプログラム命令は、更に、
    前記選択された音楽作品と関連する第1音響分析データを取得し、
    候補音楽作品と関連する第2音響分析データを取得し、
    前記第1音響分析データを前記第2音響分析データと比較し、
    前記比較に基づいて、前記再生リストに包含させるように前記候補音楽作品を選択すること、を実行するコンピュータプログラム命令を含む請求項8記載の音楽プレーヤー。
  13. 前記スキャニングされた音楽作品の前記サンプルは、前記音楽作品の開始後Y秒から始まる前記音楽作品のX秒であり、この場合に、X及びYは、0を上回る実数である請求項8記載の音楽プレーヤー。
  14. 自動的にスキャニングする前記コンピュータプログラム命令は、前記ユーザー入力の第2のユーザー起動を検出するコンピュータプログラム命令に応答して起動される請求項8記載の音楽プレーヤー。
  15. 音楽コレクション内の複数の音楽作品を自動的にスキャニングし、それぞれのスキャニングされた音楽作品のサンプルを再生する手段と、
    前記音楽作品の前記サンプルが再生されている際にユーザー入力を受信する手段であって、前記ユーザー入力は、前記音楽作品の選択を通知するためのものである、手段と、
    前記受信したユーザー入力に応答し、前記選択された音楽作品を音響的に補完するその他の音楽作品を含む再生リストを生成する手段と、
    前記再生リストを前記ユーザーのために出力する手段と、
    を有する音楽プレーヤー。
  16. 更に、スキャニング及びそれぞれのスキャニングされた音楽作品のサンプルの再生の前に、前記複数の音楽作品を音響的にソートする手段を有する請求項15記載の音楽プレーヤー。
  17. 前記音響的にソートする手段は、前記リスト内の2つの隣接する音楽作品の音響ベクトルが少なくとも閾値距離だけ離隔するように、前記音楽作品の少なくとも一部を順序付けする手段を含む請求項16記載の音楽プレーヤー。
  18. それぞれの音響ベクトルは、前記関連する音楽作品のオーディオ信号の自動処理に基づいた複数の既定の音響属性の数値的な計測値を提供する請求項17記載の音楽プレーヤー。
  19. 前記再生リストを生成する前記手段は、更に、
    前記選択された音楽作品と関連する第1音響分析データを取得する手段と、
    候補音楽作品と関連する第2音響分析データを取得する手段と、
    前記第1音響分析データを前記第2音響分析データと比較する手段と、
    前記比較に基づいて、前記再生リストに包含するべく前記候補音楽作品を選択する手段と、
    を含む請求項15記載の音楽プレーヤー。
  20. 前記スキャニングされた音楽作品の前記サンプルは、前記音楽作品の開始後Y秒から始まる前記音楽作品のX秒であり、この場合に、X及びYは、0を上回る実数である請求項15記載の音楽プレーヤー。
  21. 前記自動的にスキャニングする手段は、第2のユーザー入力に応答して起動される請求項15記載の音楽プレーヤー。
JP2007558329A 2005-03-04 2006-03-06 再生リストを作成するためのスキャンシャッフル Pending JP2008532200A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65873905P 2005-03-04 2005-03-04
US73753305P 2005-11-15 2005-11-15
PCT/US2006/007985 WO2006096664A2 (en) 2005-03-04 2006-03-06 Scan shuffle for building playlists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008532200A true JP2008532200A (ja) 2008-08-14

Family

ID=36953949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007558329A Pending JP2008532200A (ja) 2005-03-04 2006-03-06 再生リストを作成するためのスキャンシャッフル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060224260A1 (ja)
EP (1) EP1869574A4 (ja)
JP (1) JP2008532200A (ja)
KR (1) KR20070116853A (ja)
AU (1) AU2006220720A1 (ja)
CA (1) CA2644943A1 (ja)
WO (1) WO2006096664A2 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050038819A1 (en) * 2000-04-21 2005-02-17 Hicken Wendell T. Music Recommendation system and method
US7613736B2 (en) * 2005-05-23 2009-11-03 Resonance Media Services, Inc. Sharing music essence in a recommendation system
US7730414B2 (en) * 2006-06-30 2010-06-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Graphical display
CA2616267C (en) * 2006-12-29 2015-03-17 Harman International Industries, Incorporated Vehicle infotainment system with personalized content
US20080156173A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Harman International Industries, Inc. Vehicle infotainment system with personalized content
US7659471B2 (en) * 2007-03-28 2010-02-09 Nokia Corporation System and method for music data repetition functionality
US20080257134A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 3B Music, Llc Method And Apparatus For Generating And Updating A Pre-Categorized Song Database From Which Consumers May Select And Then Download Desired Playlists
US7861267B2 (en) 2007-07-05 2010-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for presenting TV channels
US20090063521A1 (en) 2007-09-04 2009-03-05 Apple Inc. Auto-tagging of aliases
US8819553B2 (en) * 2007-09-04 2014-08-26 Apple Inc. Generating a playlist using metadata tags
EP2043006A1 (en) 2007-09-28 2009-04-01 Sony Corporation Method and device for providing an overview of pieces of music
US20090100093A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Nokia Corporation Apparatus, system, method and computer program product for previewing media files
CN101464872A (zh) * 2007-12-21 2009-06-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有快速浏览功能的电子装置及媒体文件的快速浏览方法
US8634944B2 (en) * 2008-07-10 2014-01-21 Apple Inc. Auto-station tuning
US7786367B2 (en) * 2008-08-13 2010-08-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Music player connection system for enhanced playlist selection
US8966394B2 (en) 2008-09-08 2015-02-24 Apple Inc. System and method for playlist generation based on similarity data
US20100229088A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-09 Apple Inc. Graphical representations of music using varying levels of detail
GB0907979D0 (en) * 2009-05-11 2009-06-24 Omnifone Ltd Web services
US9190110B2 (en) * 2009-05-12 2015-11-17 JBF Interlude 2009 LTD System and method for assembling a recorded composition
US20110060738A1 (en) 2009-09-08 2011-03-10 Apple Inc. Media item clustering based on similarity data
US20110087965A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method for setting up a list of audio files for a mobile device
JP5771618B2 (ja) 2009-10-19 2015-09-02 ドルビー・インターナショナル・アーベー 音声オブジェクトの区分を示すメタデータ時間標識情報
US8214740B2 (en) * 2009-10-30 2012-07-03 Apple Inc. Song flow methodology in random playback
US11232458B2 (en) 2010-02-17 2022-01-25 JBF Interlude 2009 LTD System and method for data mining within interactive multimedia
US9607655B2 (en) 2010-02-17 2017-03-28 JBF Interlude 2009 LTD System and method for seamless multimedia assembly
US20110225496A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Peter Jeffe Suggested playlist
US9749709B2 (en) 2010-03-23 2017-08-29 Apple Inc. Audio preview of music
US9171001B2 (en) * 2011-01-05 2015-10-27 Sony Corporation Personalized playlist arrangement and stream selection
US8600220B2 (en) 2012-04-02 2013-12-03 JBF Interlude 2009 Ltd—Israel Systems and methods for loading more than one video content at a time
US9009619B2 (en) 2012-09-19 2015-04-14 JBF Interlude 2009 Ltd—Israel Progress bar for branched videos
US8860882B2 (en) 2012-09-19 2014-10-14 JBF Interlude 2009 Ltd—Israel Systems and methods for constructing multimedia content modules
US20150348555A1 (en) * 2013-01-08 2015-12-03 Clarion Co., Ltd. Voice Recognition Device, Voice Recognition Program, and Voice Recognition Method
US9257148B2 (en) 2013-03-15 2016-02-09 JBF Interlude 2009 LTD System and method for synchronization of selectably presentable media streams
CN104183253B (zh) * 2013-05-24 2018-05-11 富泰华工业(深圳)有限公司 音乐播放系统、装置及方法
US9832516B2 (en) 2013-06-19 2017-11-28 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for multiple device interaction with selectably presentable media streams
US10448119B2 (en) 2013-08-30 2019-10-15 JBF Interlude 2009 LTD Methods and systems for unfolding video pre-roll
US9530454B2 (en) 2013-10-10 2016-12-27 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for real-time pixel switching
US9520155B2 (en) 2013-12-24 2016-12-13 JBF Interlude 2009 LTD Methods and systems for seeking to non-key frames
US9641898B2 (en) 2013-12-24 2017-05-02 JBF Interlude 2009 LTD Methods and systems for in-video library
US9653115B2 (en) 2014-04-10 2017-05-16 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for creating linear video from branched video
US9792026B2 (en) 2014-04-10 2017-10-17 JBF Interlude 2009 LTD Dynamic timeline for branched video
US9792957B2 (en) 2014-10-08 2017-10-17 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for dynamic video bookmarking
US11412276B2 (en) 2014-10-10 2022-08-09 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for parallel track transitions
US9672868B2 (en) 2015-04-30 2017-06-06 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for seamless media creation
US10582265B2 (en) 2015-04-30 2020-03-03 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for nonlinear video playback using linear real-time video players
US10082939B2 (en) 2015-05-15 2018-09-25 Spotify Ab Playback of media streams at social gatherings
US20160335046A1 (en) 2015-05-15 2016-11-17 Spotify Ab Methods and electronic devices for dynamic control of playlists
US10719290B2 (en) 2015-05-15 2020-07-21 Spotify Ab Methods and devices for adjustment of the energy level of a played audio stream
US10460765B2 (en) 2015-08-26 2019-10-29 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for adaptive and responsive video
US11128853B2 (en) 2015-12-22 2021-09-21 JBF Interlude 2009 LTD Seamless transitions in large-scale video
US11164548B2 (en) 2015-12-22 2021-11-02 JBF Interlude 2009 LTD Intelligent buffering of large-scale video
US10462202B2 (en) 2016-03-30 2019-10-29 JBF Interlude 2009 LTD Media stream rate synchronization
US11856271B2 (en) 2016-04-12 2023-12-26 JBF Interlude 2009 LTD Symbiotic interactive video
US10218760B2 (en) 2016-06-22 2019-02-26 JBF Interlude 2009 LTD Dynamic summary generation for real-time switchable videos
US11050809B2 (en) 2016-12-30 2021-06-29 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for dynamic weighting of branched video paths
US10936653B2 (en) 2017-06-02 2021-03-02 Apple Inc. Automatically predicting relevant contexts for media items
US10257578B1 (en) 2018-01-05 2019-04-09 JBF Interlude 2009 LTD Dynamic library display for interactive videos
US11601721B2 (en) 2018-06-04 2023-03-07 JBF Interlude 2009 LTD Interactive video dynamic adaptation and user profiling
US11490047B2 (en) 2019-10-02 2022-11-01 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for dynamically adjusting video aspect ratios
US11245961B2 (en) 2020-02-18 2022-02-08 JBF Interlude 2009 LTD System and methods for detecting anomalous activities for interactive videos
US11882337B2 (en) 2021-05-28 2024-01-23 JBF Interlude 2009 LTD Automated platform for generating interactive videos
US11934477B2 (en) 2021-09-24 2024-03-19 JBF Interlude 2009 LTD Video player integration within websites

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3511832C2 (de) * 1985-03-30 1995-02-16 Felix Johannes Dipl I Overbeck Einrichtung für die Informationsvermittlung
US5644727A (en) * 1987-04-15 1997-07-01 Proprietary Financial Products, Inc. System for the operation and management of one or more financial accounts through the use of a digital communication and computation system for exchange, investment and borrowing
US4996642A (en) * 1987-10-01 1991-02-26 Neonics, Inc. System and method for recommending items
US5124911A (en) * 1988-04-15 1992-06-23 Image Engineering, Inc. Method of evaluating consumer choice through concept testing for the marketing and development of consumer products
US5233520A (en) * 1990-12-19 1993-08-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method and system for measurement of intake of foods, nutrients and other food components in the diet
US5210611A (en) * 1991-08-12 1993-05-11 Keen Y. Yee Automatic tuning radio/TV using filtered seek
US5436653A (en) * 1992-04-30 1995-07-25 The Arbitron Company Method and system for recognition of broadcast segments
US5832446A (en) * 1993-03-31 1998-11-03 Cornell Research Foundation, Inc. Interactive database method and system for food and beverage preparation
US5812937B1 (en) * 1993-04-08 2000-09-19 Digital Dj Inc Broadcast data system with multiple-tuner receiver
US5899502A (en) * 1993-07-07 1999-05-04 Del Giorno; Joseph Method of making individualized restaurant menus
US5583763A (en) * 1993-09-09 1996-12-10 Mni Interactive Method and apparatus for recommending selections based on preferences in a multi-user system
US5412564A (en) * 1994-02-03 1995-05-02 Ecer; Gunes M. System and method for diet control
US5724567A (en) * 1994-04-25 1998-03-03 Apple Computer, Inc. System for directing relevance-ranked data objects to computer users
JP2897659B2 (ja) * 1994-10-31 1999-05-31 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
JP3360705B2 (ja) * 1994-12-21 2002-12-24 ソニー株式会社 放送受信装置および放送受信方法
US5749081A (en) * 1995-04-06 1998-05-05 Firefly Network, Inc. System and method for recommending items to a user
US6046021A (en) * 1995-04-12 2000-04-04 Biolog, Inc. Comparative phenotype analysis of two or more microorganisms using a plurality of substrates within a multiwell testing device
US5616876A (en) * 1995-04-19 1997-04-01 Microsoft Corporation System and methods for selecting music on the basis of subjective content
US6041311A (en) * 1995-06-30 2000-03-21 Microsoft Corporation Method and apparatus for item recommendation using automated collaborative filtering
US6112186A (en) * 1995-06-30 2000-08-29 Microsoft Corporation Distributed system for facilitating exchange of user information and opinion using automated collaborative filtering
US5978766A (en) * 1995-12-20 1999-11-02 Starwave Corporation Machine, method and medium for assisted selection of information from a choice space
US5859414A (en) * 1995-12-29 1999-01-12 Aironet Wireless Communications, Inc. Interactive customer information terminal
US5960440A (en) * 1996-01-16 1999-09-28 Brother International Corporation Kitchen information and database management method and apparatus
US5872850A (en) * 1996-02-02 1999-02-16 Microsoft Corporation System for enabling information marketplace
US5704017A (en) * 1996-02-16 1997-12-30 Microsoft Corporation Collaborative filtering utilizing a belief network
US5790426A (en) * 1996-04-30 1998-08-04 Athenium L.L.C. Automated collaborative filtering system
US5954640A (en) * 1996-06-27 1999-09-21 Szabo; Andrew J. Nutritional optimization method
US6092105A (en) * 1996-07-12 2000-07-18 Intraware, Inc. System and method for vending retail software and other sets of information to end users
US5918223A (en) * 1996-07-22 1999-06-29 Muscle Fish Method and article of manufacture for content-based analysis, storage, retrieval, and segmentation of audio information
US5979757A (en) * 1996-09-05 1999-11-09 Symbol Technologies, Inc. Method and system for presenting item information using a portable data terminal
US6148094A (en) * 1996-09-30 2000-11-14 David J. Kinsella Pointing device with biometric sensor
US6088455A (en) * 1997-01-07 2000-07-11 Logan; James D. Methods and apparatus for selectively reproducing segments of broadcast programming
US5963948A (en) * 1996-11-15 1999-10-05 Shilcrat; Esther Dina Method for generating a path in an arbitrary physical structure
BR9714949A (pt) * 1996-12-20 2005-04-12 Princeton Video Image Inc Dispositivo de ajuste superior para inserção eletrônica direcionada de indicações em vìdeo
US6012051A (en) * 1997-02-06 2000-01-04 America Online, Inc. Consumer profiling system with analytic decision processor
US6823225B1 (en) * 1997-02-12 2004-11-23 Im Networks, Inc. Apparatus for distributing and playing audio information
JPH10326289A (ja) * 1997-03-28 1998-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供方法、システムおよびそのプログラムを格納した記憶媒体
US5987525A (en) * 1997-04-15 1999-11-16 Cddb, Inc. Network delivery of interactive entertainment synchronized to playback of audio recordings
US20060026048A1 (en) * 1997-08-08 2006-02-02 Kolawa Adam K Method and apparatus for automated selection, organization, and recommendation of items based on user preference topography
US6236978B1 (en) * 1997-11-14 2001-05-22 New York University System and method for dynamic profiling of users in one-to-one applications
US6009392A (en) * 1998-01-15 1999-12-28 International Business Machines Corporation Training speech recognition by matching audio segment frequency of occurrence with frequency of words and letter combinations in a corpus
US6018738A (en) * 1998-01-22 2000-01-25 Microsft Corporation Methods and apparatus for matching entities and for predicting an attribute of an entity based on an attribute frequency value
US5969283A (en) * 1998-06-17 1999-10-19 Looney Productions, Llc Music organizer and entertainment center
US6953886B1 (en) * 1998-06-17 2005-10-11 Looney Productions, Llc Media organizer and entertainment center
US6216134B1 (en) * 1998-06-25 2001-04-10 Microsoft Corporation Method and system for visualization of clusters and classifications
US6358546B1 (en) * 1999-01-15 2002-03-19 Ralston Purina Company Methods for customizing pet food
US7013301B2 (en) * 2003-09-23 2006-03-14 Predixis Corporation Audio fingerprinting system and method
US20050038819A1 (en) * 2000-04-21 2005-02-17 Hicken Wendell T. Music Recommendation system and method
US20060242665A1 (en) * 1999-07-20 2006-10-26 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide systems with initial channel tuning
US6941275B1 (en) * 1999-10-07 2005-09-06 Remi Swierczek Music identification system
US7022905B1 (en) * 1999-10-18 2006-04-04 Microsoft Corporation Classification of information and use of classifications in searching and retrieval of information
US6192340B1 (en) * 1999-10-19 2001-02-20 Max Abecassis Integration of music from a personal library with real-time information
US6961430B1 (en) * 1999-11-10 2005-11-01 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for background caching of encrypted programming data for later playback
US7743092B2 (en) * 1999-11-12 2010-06-22 Wood Lawson A Method for recognizing and distributing music
US6288319B1 (en) * 1999-12-02 2001-09-11 Gary Catona Electronic greeting card with a custom audio mix
US7010485B1 (en) * 2000-02-03 2006-03-07 International Business Machines Corporation Method and system of audio file searching
US6442517B1 (en) * 2000-02-18 2002-08-27 First International Digital, Inc. Methods and system for encoding an audio sequence with synchronized data and outputting the same
US6721489B1 (en) * 2000-03-08 2004-04-13 Phatnoise, Inc. Play list manager
US6539395B1 (en) * 2000-03-22 2003-03-25 Mood Logic, Inc. Method for creating a database for comparing music
US20010053944A1 (en) * 2000-03-31 2001-12-20 Marks Michael B. Audio internet navigation system
US6453252B1 (en) * 2000-05-15 2002-09-17 Creative Technology Ltd. Process for identifying audio content
EP1297474A1 (en) * 2000-06-29 2003-04-02 Musicgenome.Com Inc. System and method for prediction of musical preferences
US7075000B2 (en) * 2000-06-29 2006-07-11 Musicgenome.Com Inc. System and method for prediction of musical preferences
US6657117B2 (en) * 2000-07-14 2003-12-02 Microsoft Corporation System and methods for providing automatic classification of media entities according to tempo properties
US6963975B1 (en) * 2000-08-11 2005-11-08 Microsoft Corporation System and method for audio fingerprinting
US6990453B2 (en) * 2000-07-31 2006-01-24 Landmark Digital Services Llc System and methods for recognizing sound and music signals in high noise and distortion
US6671550B2 (en) * 2000-09-20 2003-12-30 Medtronic, Inc. System and method for determining location and tissue contact of an implantable medical device within a body
FI20002161A (fi) * 2000-09-29 2002-03-30 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestelmä melodian tunnistamiseksi
US6697779B1 (en) * 2000-09-29 2004-02-24 Apple Computer, Inc. Combined dual spectral and temporal alignment method for user authentication by voice
US6512837B1 (en) * 2000-10-11 2003-01-28 Digimarc Corporation Watermarks carrying content dependent signal metrics for detecting and characterizing signal alteration
US7031980B2 (en) * 2000-11-02 2006-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Music similarity function based on signal analysis
DE10058811A1 (de) * 2000-11-27 2002-06-13 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren zur Identifizierung von Musikstücken
JPWO2002047066A1 (ja) * 2000-12-07 2004-04-08 ソニー株式会社 コンテンツ検索装置及び方法並びに通信システム及び方法
US6961550B2 (en) * 2000-12-12 2005-11-01 International Business Machines Corporation Radio receiver that changes function according to the output of an internal voice-only detector
US7844666B2 (en) * 2000-12-12 2010-11-30 Microsoft Corporation Controls and displays for acquiring preferences, inspecting behavior, and guiding the learning and decision policies of an adaptive communications prioritization and routing system
US6725102B2 (en) * 2001-02-14 2004-04-20 Kinpo Electronics Inc. Automatic operation system and a method of operating the same
CA2742644C (en) * 2001-02-20 2016-04-12 Caron S. Ellis Multiple radio signal processing and storing method and apparatus
DE60237860D1 (de) * 2001-03-22 2010-11-18 Panasonic Corp Schallmerkmalermittlungsgerät, Schalldatenregistrierungsgerät, Schalldatenwiederauffindungsgerät und Verfahren und Programme zum Einsatz derselben
US7003515B1 (en) * 2001-05-16 2006-02-21 Pandora Media, Inc. Consumer item matching method and system
US20030072463A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 E-Lead Electronic Co., Ltd. Sound-activated song selection broadcasting apparatus
JP4088749B2 (ja) * 2001-11-09 2008-05-21 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
US6995309B2 (en) * 2001-12-06 2006-02-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for music identification
US6941324B2 (en) * 2002-03-21 2005-09-06 Microsoft Corporation Methods and systems for processing playlists
US6933432B2 (en) * 2002-03-28 2005-08-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Media player with “DJ” mode
US6967275B2 (en) * 2002-06-25 2005-11-22 Irobot Corporation Song-matching system and method
US6996390B2 (en) * 2002-06-26 2006-02-07 Microsoft Corporation Smart car radio
US7081579B2 (en) * 2002-10-03 2006-07-25 Polyphonic Human Media Interface, S.L. Method and system for music recommendation
EP1437738B1 (en) * 2003-01-06 2018-11-07 Thomson Licensing Method for creating and accessing a menu for audio content without using a display
US6728729B1 (en) * 2003-04-25 2004-04-27 Apple Computer, Inc. Accessing media across networks
US7496480B2 (en) * 2003-08-15 2009-02-24 National Instruments Corporation Sweep manager for signal analysis

Also Published As

Publication number Publication date
EP1869574A4 (en) 2009-11-11
EP1869574A2 (en) 2007-12-26
CA2644943A1 (en) 2006-09-14
WO2006096664A3 (en) 2009-04-09
US20060224260A1 (en) 2006-10-05
AU2006220720A1 (en) 2006-09-14
KR20070116853A (ko) 2007-12-11
WO2006096664A2 (en) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008532200A (ja) 再生リストを作成するためのスキャンシャッフル
US8751030B2 (en) Audio player and operating method automatically selecting music type mode according to environment noise
US7613736B2 (en) Sharing music essence in a recommendation system
US8642872B2 (en) Music steering with automatically detected musical attributes
KR100952186B1 (ko) 악곡들을 식별하는 방법
US20100286806A1 (en) Device and methods for audio data analysis in an audio player
JP2010531464A (ja) 電子装置を用いて複数のソングを自動的にビートミックスするシステム及び方法
CN102308295A (zh) 音乐剖析
JP2009545833A (ja) 楽曲をブラウズするための方法及びシステム
JP4560544B2 (ja) 楽曲検索装置、楽曲検索方法および楽曲検索プログラム
JP2015031738A (ja) コード進行推定検出装置及びコード進行推定検出プログラム
KR101547525B1 (ko) 사용자의 입력을 반영한 자동 음악 선곡 장치 및 방법
JP2006301276A (ja) 携帯用楽曲再生装置
KR20140129443A (ko) 적응형 음원 추천 시스템 및 방법
JP4646249B2 (ja) プログラム記録媒体、携帯型ビデオゲーム機、再生制御プログラム及び再生制御方法
JP4182613B2 (ja) カラオケ装置
JP2012247558A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
WO2019239538A1 (ja) 音響装置およびプログラム
JP5098896B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP2010060635A (ja) カラオケ装置
WO2006030712A1 (ja) 楽曲推薦装置及び方法
JP4223277B2 (ja) キーワード検索により所定曲数以下に絞り込まれた複数楽曲の一部を連続再生させながら希望曲を選出可能な選曲装置、選曲用プログラム
JP2014164112A (ja) 電気機器
JP4447540B2 (ja) カラオケ唱歌録音作品の鑑賞システム
JP2008158048A (ja) カラオケシステム及びデジタル再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020