JP2006301640A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006301640A
JP2006301640A JP2006115949A JP2006115949A JP2006301640A JP 2006301640 A JP2006301640 A JP 2006301640A JP 2006115949 A JP2006115949 A JP 2006115949A JP 2006115949 A JP2006115949 A JP 2006115949A JP 2006301640 A JP2006301640 A JP 2006301640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
forming apparatus
image forming
home position
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006115949A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung-Dae Kim
星大 金
Cheol-Young Han
哲暎 韓
Hae-Seog Jo
海碩 曹
Young-Min Yoon
ユン ヨンミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006301640A publication Critical patent/JP2006301640A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H1/00Buildings or groups of buildings for dwelling or office purposes; General layout, e.g. modular co-ordination or staggered storeys
    • E04H1/12Small buildings or other erections for limited occupation, erected in the open air or arranged in buildings, e.g. kiosks, waiting shelters for bus stops or for filling stations, roofs for railway platforms, watchmen's huts or dressing cubicles
    • E04H1/1205Small buildings erected in the open air
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0173Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy, e.g. rotating set of developing units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】現像器に伝えられる動力を確実に制御でき,小型化,低コスト化の可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明によれば,複数の現像器4と,カムシャフト120と,それぞれ複数の現像器に対応するようにカムシャフトに設けられる複数のカム131と,複数の現像器と複数のカムとの間に設けられ,カムシャフトの回転位相によって駆動源の回転力を複数の現像器に選択的に動力を伝達する動力伝達手段と,を備える画像形成装置が提供される。
【選択図】図2

Description

本発明は,画像形成装置に係り,さらに詳細には,複数の現像器を順次駆動してカラー画像を形成する画像形成装置に関する。
一般的に,電子写真方式を利用するカラー画像の形成装置は,一定の電位に帯電された感光媒体に光を走査して静電潜像を形成し,この静電潜像を所定色のトナーで現像した後,現像された画像を用紙に転写及び定着させてカラー画像を形成する装置をいう。カラー画像の形成装置に使用されるトナーの色は,通常,イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C)及びブラック(K)である。したがって,上記の4色のトナーを静電潜像に付着させるために,4個の現像ユニットが必要である。
カラー画像を形成する方式には,それぞれ4個の露光ユニット及び感光媒体を備えるシングルパス方式と,一つの露光ユニット及び感光媒体を備えるマルチパス方式とがある。シングルパス方式のカラー画像の形成装置は,カラー印刷時及び白黒印刷時にかかる時間が同じである。したがって,高速のカラー画像の形成装置に主に使用される。しかし,4個の露光ユニット及び4個の感光媒体を備えなければならないため高価である。このような問題によって比較的低速の領域で動作するカラー画像の形成装置は,一つの感光媒体及び一つの露光ユニットを備えて各色に対して露光,現像,転写を繰り返して中間転写媒体上にカラートナー画像を形成し,これを用紙に転写,定着させるマルチパス方式を採用している。
マルチパス方式の画像形成装置の場合,4個の現像器が順次に作動されるため,駆動モータの回転力を4個の現像器に順次に伝達するための装置が必要である。このために,従来の画像形成装置は,4個の電子式クラッチを採用する。
特開平10−148985号公報 特開2002−099129号公報 特開平3−087770号公報
しかしながら,上記のような電子式クラッチは,高価であり,かつサイズも大きくなるという問題がある。また,クラッチング動作においてスリップが発生して,適時に動力を制御できないという問題が発生する。
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的は,現像器に伝えられる動力を確実に制御でき,小型化,低コスト化の可能な,新規かつ改良された画像形成装置を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明の第1の観点によれば,複数の現像器と,カムシャフトと,それぞれ前記複数の現像器に対応するように前記カムシャフトに設けられる複数のカムと,前記複数の現像器と前記複数のカムとの間に設けられ,前記カムシャフトの回転位相によって駆動源の回転力を複数の現像器に選択的に伝達する動力伝達手段と,を備える画像形成装置が提供される。
上記の動力伝達手段は,複数の現像器に連結される複数の固定ハブと,複数の固定ハブそれぞれと対応して摺動可能に設置され,駆動源と連結する複数の摺動ハブと,を備えてもよい。
上記の複数の固定ハブ及び複数の摺動ハブは,それぞれ同軸上に位置してもよい。
複数の摺動ハブを複数の固定ハブから離隔する方向に付勢させる,複数の弾性部材をさらに備えてもよい。
上記のカムシャフトは,ユニバーサルジョイントによって連結された複数のカムシャフトを備えてもよい。
上記のカムによって押圧されることで摺動ハブを押圧する連結部材をさらに備えてもよい。
上記のカムシャフトは,駆動源によって回転し,駆動源からカムシャフトに伝えられる駆動力を制御する制御手段をさらに備えてもよい。
上記の制御手段は,駆動源とカムシャフトとの間に設けられ,複数のカムと位相的に対応する複数の結合部を備えるバネクラッチと,複数の結合部に選択的に結合されて,バネクラッチを選択的に作動させるアクチュエーターと,を備えてもよい。
カムシャフトに設けられるホームポジション指示部材と,ホームポジション指示部材を検出するセンサーと,をさらに備え,バネクラッチは,ホームポジション指示部材と位相的に対応するホームポジション結合部をさらに備えてもよい。
上記のホームポジション結合部は,当該ホームポジション結合部の位相が複数の結合部と重なり合わないようにしてもよい。
上記のカムシャフトを回転させるステップモータと,カムシャフトに設けられるホームポジション指示部材と,ホームポジション指示部材を検出するセンサーと,をさらに備えてもよい。
上記課題を解決するために,本発明の第2の観点によれば,感光ドラムと対向するように設けられた複数の現像器により,感光ドラム上に単色のトナー画像を順次現像し,トナー画像を中間転写体に重複転写してカラー画像を印刷するマルチパス方式の画像形成装置において,複数の現像器に連結する複数の固定ハブと,それぞれの固定ハブと同軸に摺動可能に設置され,駆動源に連結される複数の摺動ハブと,摺動ハブを前記固定ハブから離隔する方向に付勢させる複数の弾性部材と,カムシャフトと,複数の摺動ハブそれぞれに対応するようにカムシャフトに設けられ,カムシャフトの回転位相によって複数の摺動ハブを選択的に摺動させて,対応する固定ハブと連結させる複数のカムと,を備える画像形成装置が提供される。
上記のカムによって押圧されることで摺動ハブを摺動させる連結部材をさらに備え,上記の複数のカムのうち少なくとも一つは,連結部材を介して摺動ハブを摺動させるようにしてもよい。
上記のカムシャフトは,駆動源によって回転し,駆動源とカムシャフトとの間に設けられ,複数のカムと位相的に対応する複数の結合部を備えるバネクラッチと,複数の結合部に選択的に結合されてバネクラッチを選択的に作動させるアクチュエーターと,を備えてもよい。
上記のカムシャフトに設けられるホームポジション指示部材と,ホームポジション指示部材を検出するセンサーと,をさらに備え,バネクラッチは,ホームポジション指示部材と位相的に対応するホームポジション結合部をさらに備えてもよい。
上記の複数の現像器は,それぞれ現像ローラを備え,複数の現像器は,現像ローラと感光ドラムとの間に現像ギャップ分の間隔が形成されるように設けられてもよい。
上記課題を解決するために,本発明の第3の観点によれば,感光ドラムと対向するように設けられた複数の現像器を利用して,前記感光ドラム上に単色のトナー画像を順次現像し,トナー画像を中間転写体に重複転写してカラー画像を印刷するマルチパス方式の画像形成装置において,複数の現像器にそれぞれ連結される複数の固定ハブと,それぞれ固定ハブと同軸に摺動可能に設置され,駆動源に連結される複数の摺動ハブと,複数の摺動ハブをそれぞれ複数の固定ハブから離隔する方向に付勢させる複数の弾性部材と,ユニバーサルジョイントによって連結される第1カムシャフト及び第2カムシャフトと,複数の摺動ハブに対応するように第1カムシャフト及び第2カムシャフトに設けられ,第1カムシャフト及び第2カムシャフトの回転位相によって複数の摺動ハブを選択的に摺動させて,複数の固定ハブと連結させる複数のカムと,を備える画像形成装置が提供される。
第1カムシャフトは,駆動源によって回転し,駆動源と第1カムシャフトとの間に設けられ,複数のカムと位相的に対応する複数の結合部を備えるバネクラッチと,複数の結合部に選択的に結合され,バネクラッチを選択的に作動させるアクチュエーターと,をさらに備えてもよい。
第1カムシャフトまたは第2カムシャフトのうち何れか一つに設けられるホームポジション指示部材と,ホームポジション指示部材を検出するセンサーと,をさらに備え,バネクラッチは,ホームポジション指示部材と位相的に対応するホームポジション結合部をさらに備えてもよい。
複数の現像器は,それぞれ現像ローラを備え,複数の現像器は,現像ローラと感光ドラムとの間に現像ギャップ分の間隔が形成されるように設けられてもよい。
本発明によれば,構造が簡単であり,非常に確実な動力連結及び遮断や,確実な動力制御を行うことが可能な画像形成装置を提供することができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は,本発明の第1の実施形態に係る電子写真方式の画像形成装置の概略的な構成図である。図1に示すように,画像形成装置は,例えば,感光ドラム1,帯電ローラ2,露光器3,現像器4,中間転写ベルト6,第1転写ローラ7,第2転写ローラ8及び定着器9を備える。
感光ドラム1は,円筒形の金属製ドラムの外周に光導電性層が形成されたものである。感光ドラム1のかわりに,図12に示す感光ベルト1aが採用されてもよい。帯電ローラ2は,感光ドラム1を均一な電位に帯電させる帯電器の一例である。帯電ローラ2は,感光ドラム1の外周面と接触または非接触の状態で回転しつつ,感光ドラム1に電荷を供給して,感光ドラム1の外周面を均一な電位に帯電させる。帯電器として,帯電ローラ2のかわりに,例えばコロナ放電器(図示せず。)が採用されてもよい。露光器3は,均一な電位を有するように帯電された感光ドラム1に画像情報に該当する光を走査して,静電潜像を形成する。露光器3としては,一般的に,レーザーダイオードを光源として使用するLSU(Laser Scanning Unit)が使用される。
本実施形態の画像形成装置は,カラー画像を印刷するためにC,M,Y,K色のトナーを使用する。以下では,色によって各構成要素を区分する必要があるときには,各構成要素を指す参照符号の後にY,M,C,Kを付けて区分する。
本実施形態の画像形成装置は,C,M,Y,K色のトナーがそれぞれ収容された4個の現像器4を備える。現像器4は,現像ローラ5を備える。現像ローラ5は,感光ドラム1から,以下に述べる現像ギャップ程度離れるように配置されており,現像器4は,非接触式現像を行う。現像ギャップは,例えば数十〜数百ミクロン程度であることが望ましい。現像器4は,現像ローラ5以外にも,例えば,現像ローラ5にトナーを供給するための供給ローラ(図示せず。)や攪拌器(図示せず。)などをさらに備えてもよい。
中間転写ベルト6は,支持ローラ61,62によって支持されて感光ドラム1の回転線速度と同じ走行線速度で走行される。中間転写ベルト6の長さは,少なくとも画像形成装置に使用される最大サイズの用紙Pの長さと同じであるか,または最大サイズの用紙Pの長さより長くなければならない。
第1転写ローラ7は,感光ドラム1と対面するように設けられる。第1転写ローラ7には,感光ドラム1に現像されたトナー画像を中間転写ベルト6に転写させるための第1転写バイアスが印加される。第2転写ローラ8は,中間転写ベルト6と対面するように設置される。第2転写ローラ8は,感光ドラム1から中間転写ベルト6にトナー画像が転写される間は中間転写ベルト6から離隔されており,中間転写ベルト6にトナー画像が完全に転写されれば,中間転写ベルト6と所定の圧力で接触する。第2転写ローラ8には,トナー画像を用紙に転写させるための第2転写バイアスが印加される。
前述の構成による画像形成の過程を簡略に説明する。帯電ローラ2によって均一な電位に帯電された感光ドラム1に,露光器3から,例えばY色の画像情報に対応する光が照射される。その結果,感光ドラム1には,Y色の画像に対応する静電潜像が形成される。イエロー現像器4Yの現像ローラ5には,現像バイアスが印加される。それにより,Y色のトナーが静電潜像に付着されて,感光ドラム1にはY色のトナー画像が現像される。Y色のトナー画像は,第1転写ローラ7に印加される第1転写バイアスによって,中間転写ベルト6に転写される。1ページ分のY色のトナー画像の転写が完了すれば,露光器3は,例えばマゼンタM色の画像情報に対応する光を帯電ローラ2によって均一な電位で再帯電された感光ドラム1に走査して,マゼンタM色の画像に対応する静電潜像を形成させる。
マゼンタ現像器4Mは,静電潜像にマゼンタM色のトナーを供給して現像させる。感光ドラム1に形成されたマゼンタM色のトナー画像は,まず,転写されていたY色のトナー画像上に重なり合うように,中間転写ベルト6に転写される。
C及びK色に対しても前述の過程を行えば,中間転写ベルト6にはY,M,C,K色のトナー画像が重なり合ったカラートナー画像が形成される。このカラートナー画像は,第2転写バイアスによって,中間転写ベルト6と第2転写ローラ8との間を通過する用紙Pに転写される。定着器9は,カラートナー画像に熱及び圧力を加えて用紙に定着させる。前述の過程によって一つの感光ドラム(感光体)1,露光器3,および4個の現像器4を採用したマルチパス方式カラー画像の形成装置によって,カラー画像を印刷できる。
前述のように,マルチパス方式のカラー画像の形成装置は,複数の現像器4が順次作動される。選択された現像器(例えば,4Y)の現像ローラ5には,現像バイアスが印加され,残りの現像器(例えば,4M,4C,4K)の現像ローラ5には,現像バイアスが印加されないか,またはトナーの現像を防止するための現像防止バイアスが印加され得る。また,選択された現像器(例えば,4Y)の現像ローラ5のみが回転し,残りの現像器(例えば4M,4C,4K)の現像ローラ5は回転しないことが望ましい。このために,画像形成装置は,複数の現像器4に駆動力を選択的に伝達するための動力伝達手段と,動力伝達手段を作動させるカム装置と,を備える。
図2および図3は,4個の現像器4に駆動力を選択的に伝達するための動力伝達手段の一例を示す平面図である。また,図4および図5は,上記の動力伝達手段の一例を示す斜視図である。
図2,図3,図4及び図5に示すように,ブラケット100に4個のシャフト101が回転自在に設置される。各シャフト101には,円筒部102及び面取り部103が設けられる。
円筒部102には,摺動ハブ104が設置される。面取り部103の一端部には固定ハブ106が設置され,他端部には駆動ギア109が設置される。弾性部材112は,摺動ハブ104を固定ハブ106と離隔する方向に付勢させる。摺動ハブ104Yは,駆動モータ(駆動源)10及びギア11,12を介して連結される。摺動ハブ104Yと摺動ハブ104Mとはギア13を通じて連結される。図面には図示されていないが,摺動ハブ104Cは,複数のギアを通じて駆動モータ10と連結される。摺動ハブ104Cと摺動ハブ104Kとはギア14を通じて連結される。
摺動ハブ104と固定ハブ106とは,図6に示すように,互いに相補的な形状を有する噛合部105,107をそれぞれ備える。したがって,摺動ハブ104と固定ハブ106とが噛み合えば,駆動モータ10の駆動力が固定ハブ106まで伝えられ,シャフト101及び駆動ギア109が回転する。駆動ギア109は,現像器4に設けられた従動ギア(図示せず。)に連結される。従動ギアは,現像ローラ5をはじめとして現像器4の内部に設置された駆動要素と連結される。
このような構成によって,4個の摺動ハブ104を選択的に摺動させて4個の固定ハブ106と噛み合わせることによって,4個の現像器4を選択的に駆動させることができる。本実施形態では,4個の摺動ハブ104及び4個の固定ハブ106が同軸上に位置するが,これによって本発明の範囲が限定されるのではない。
駆動ギア109を省略し,固定ハブ106に従動ギアと噛み合うギア部(図示せず。)が設けられてもよい。4個のシャフト101は,円筒部102のみを備え,ブラケット100に固定的に設置され,従動ギア109と噛み合うギア部(図示せず。)が設けられた固定ハブ106が,シャフト101に回転自在に設置されることも可能である。また,固定ハブ106が現像器4に設置されることも可能である。その他にも多様な構成が可能である。
図2,図3,図5及び図7に示すように,画像形成装置は,4個の摺動ハブ104を選択的に摺動させるために,カムシャフト120及び4個のカム131を備える。4個のカム131は,4個の摺動ハブ104と対応するようにカムシャフト120に設けられる。本実施形態では,4個のカム131及びカムシャフト120は,プラスチック射出成形によって一体に形成される。4個のカム131は,互いに位相が異なる。カムシャフト120が回転すれば,4個のカム131が順次に4個の摺動ハブ104を押して,対応する4個の固定ハブ106と結合させる。本実施形態の画像形成装置は,4個のプッシュギャップ110を備える。カム131は,プッシュギャップ110を押して摺動ハブ104を摺動させる。また,カム131は,摺動ハブ104を直接的に押してもよい。
カム131は,摺動ハブ104を固定ハブ106と滑らかに結合させる一方,離隔させるときには,なるべく迅速に離隔させることが可能な軌跡を有することが望ましい。このために,カム131は,図8に示すように,第1軌跡131a及び第2軌跡131bを備える。第1軌跡131aは,摺動ハブ104を固定ハブ106と結合させるための軌跡であって,例えば,その接線の勾配が滑らかに変わる曲線形態であることが望ましい。また,第2軌跡131bは,その接線の傾斜が急激に変わることが望ましい。これにより,摺動ハブ104が固定ハブ106から速かに離隔されて,隣接する2対の摺動ハブ104と固定ハブ106とが同時に連結されない。
図1に示すように,現像器4は,感光ドラム1の外周に沿って円弧状に配置されるため,プッシュギャップ110,摺動ハブ104,固定ハブ106,駆動ギア109も円弧状に配置される。4個のカム131も円弧状に配置されれば最も理想的であるが,カムシャフト120が一般的に直線状であるため,4個のカム131を何れも円弧状に配置することはむずかしい。例えば,図5に示すように,カム131Y,131M,131Cは,プッシュギャップ110Y,110M,110Cをそれぞれ押し得るが,カム131Kは,プッシュギャップ110Kとの距離が遠いため直接プッシュギャップ110Kを押し難い。したがって,図5に示すように,カム131Kとプッシュギャップ110Kとを連結する連結部材170が備えられる。
連結部材170は,例えば,カバー180にピボットされるように結合される。すなわち,図5に示したように,連結部材170は,カムシャフト120に対して略平行に設けられた軸によって軸支され,この軸を中心として回転できるようになっている。この連結部材170が配設された軸が,カバー180に固定されている。カバー180は,ブラケット100に結合される。カム131Kが連結部材170の一端部171を押すと,連結部材170は上記の軸を中心にして回転し,連結部材170の他端部172は,プッシュギャップ110Kを押す。
このために,カム131Y,131M,131C,131Kは,図7に示すように配置される。カム131M,131Cは,カム131Y及びカムシャフト120の回転方向Aの逆方向にそれぞれ90°,180°の位相差を有するように設けられる。カム131Kは,連結部材170を作動させてプッシュギャップ110Kを押さなければならない。連結部材170の一端部171は,プッシュギャップ110Kの反対側に位置する。したがって,カム131Kは,カム131C及びカムシャフト120の回転方向Aの逆方向に270°の位相差を有するように設けられる。
また,連結部材170の他端部172が摺動ハブ104Kを直接的に押すようにして,プッシュギャップ110Kを省略することも可能である。また,連結部材170は,図5に示す形態に限定されず,カム131Kによって作動されて摺動ハブ104Kを摺動させることが可能な,多様な形態または構造を有してもよい。また,図示されていないが,現像器4の配置形態によって複数の連結部材170が採用されることも可能である。感光ドラム1の代りに,図12に示すような感光ベルト1aを採用すれば,現像器4が直線状に配置されるため,連結部材170を省略することができる。
また,連結部材170を採用するかわりに,複数のカムシャフトを採用することも可能である。例えば,図13に示すように,ユニバーサルジョイント125によって連結された第1カムシャフト121及び第2カムシャフト122を採用することができる。第1カムシャフト121にはカム131Y,131M,131Cが設けられ,第2カムシャフト122にはカム131Kが設けられる。
ホームポジション指示部材132は,第1カムシャフト121に設けられる。駆動モータ10によって第1カムシャフト121が回転されれば,ユニバーサルジョイント125によって第2カムシャフト122も同じ速度で回転される。バネクラッチ150は,駆動モータ10から第1カムシャフト122に伝えられる回転力を制御する。
カムシャフト120は,画像形成装置の他の構成要素(例えば,感光ドラム1,帯電ローラ2,中間転写ベルト6,第1転写ローラ7,第2転写ローラ8,定着器9のうち一つ以上)を駆動する駆動モータ10によって回転される。カムシャフト120は,現像器4に伝達される駆動モータ10の回転力を切り替えるときのみ回転される。このために,画像形成装置は,カムシャフト120に伝えられる駆動モータ10の回転力を制御する制御手段を備える。一例として,制御手段は,例えば,カムシャフト120に結合されるバネクラッチ150と,バネクラッチ150を選択的に動作させるためのアクチュエーターであるソレノイド160と,を備える。
図9には,バネクラッチ150の一例が図示されている。図9に示すように,バネクラッチ150は,例えば,クラッチギア151,クラッチバネ159,クラッチハブ157,ブッシング152を備える。
ブッシング152は,カムシャフト120の一端部に固定され,クラッチギア151は,ブッシング152に回転自在に結合される。また,ブッシング152は,カムシャフト120と一体に形成されることも可能である。クラッチバネ159は,クラッチギア151及びブッシング152の円筒部153,154にそれぞれ挿入される。クラッチハブ157は,クラッチバネ159を取り囲む。クラッチハブ157には,4個のカム131と位相的に対応する4個の結合部158が設けられる。
本実施形態の4個の結合部158は,互いに90°ずつ離隔されて設けられる。クラッチバネ159の一端部159a及び他端部159bは,それぞれブッシング152及びクラッチハブ157に設けられた挿入孔155,156に挿入される。クラッチギア151は,駆動モータ10によって回転するギア15と連結される。駆動モータ10は,クラッチギア151を矢印A方向に回転させる。クラッチバネ159は,その内径が小さくなる方向にねじれつつクラッチギア151及びブッシング152の円筒部153,154を強く締める。したがって,クラッチギア151がA方向に回転すれば,クラッチバネ159及びブッシング152が回転し,カムシャフト120も共に回転する。クラッチバネ159の他端部159bがクラッチハブ157の挿入孔156に挿入されているため,クラッチハブ157も回転する。
図10には,ソレノイド160の一例が示されている。図10に示すように,ソレノイド160は,コイル部161,稼動片162及びバネ163を備える。稼動片162の端部には,係止爪164が設けられる。コイル部161に電流が供給されれば,稼動片162は,点線で示すようにコイル部161に付着され,電流が遮断されれば,バネ163の弾性力によって実線で示された位置に戻る。
図9及び図11に示すように,コイル部161に電流が供給されていない状態では,稼動片162の係止爪164は,図11の実線で示すように前進して,結合部158に引っかかってクラッチハブ157の回転を防止する。クラッチバネ159の他端部159bは,クラッチハブ157の挿入孔156に係合されているので,クラッチハブ157が回転しなければ,クラッチバネ159は,その内径が大きくなる方向にねじれる。それにより,クラッチバネ159がクラッチギア151の円筒部153を締める力が弱くなりつつ,クラッチバネ159の内径部及びクラッチギア151の円筒部153がスリップして,クラッチバネ159及びブッシング152が回転しない。したがって,カムシャフト120の回転が停止される。コイル部161に電流が供給されれば,稼動片162は,図11の点線で示すようにコイル部161に付着され,係止爪164は,結合部158から回避される。それにより,前述のように,クラッチギア151が回転すれば,カムシャフト120が回転する。
カムシャフト120の初期の位置を確認するために,カムシャフト120にはホームポジション指示部材132が設けられる。センサー140は,ホームポジション指示部材132を検出する。本実施形態では,センサー140として光センサーを採用する。クラッチハブ157には,ホームポジション指示部材132と位相的に対応するホームポジション結合部158hが設けられる。ソレノイド160の係止爪164がホームポジション結合部158hに結合されれば,カムシャフト120は,ホームポジションに位置した状態で回転を停止する。本実施形態で,ホームポジションは,4個の現像器4が駆動しない状態,すなわち,4個の摺動ハブ104及び固定ハブ106が何れも互いに離隔された状態を言う。したがって,ホームポジション結合部158hは,4個の結合部158と位相的に重なり合わない。
ホームポジション指示部材132は,位相的にホームポジション結合部158hより先行する。センサー140によってホームポジション指示部材132が検出された後にソレノイド160に供給される電流を遮断すれば,稼動片162は,図11の実線で示された位置となる。カムシャフト120が回転してホームポジション結合部158hが係止爪164にかかれば,駆動モータ10からの回転力が遮断され,カムシャフト120はホームポジションに留まる。
前述の構成によって,4個のカム131をホームポジションに位置させることができる。この状態では4個の摺動ハブ104及び4個の固定ハブ106が何れも離隔されている。画像形成プロセスによって感光ドラム1に,例えば,Y色に該当する静電潜像が形成される。ソレノイド160のコイル部161に電流が供給されれば,係止爪164とホームポジション結合部158hとの結合が解除される。それにより,駆動モータ10の回転力がカムシャフト120に伝達されて,カムシャフト120が図11の矢印A方向に回転する。係止爪164とホームポジション結合部158hとの結合が解除された後にコイル部161に供給される電流を遮断すれば,係止爪164はバネ163の弾性力によって,図11の実線で示された位置に戻る。カムシャフト120が回転することによって,カム131Yはプッシュギャップ110Yを押して摺動ハブ104Yを固定ハブ106Yと結合させる。結合部158Yが係止爪164にかかれば,バネクラッチ150によって駆動モータ10からカムシャフト120に伝えられる回転力が遮断され,カムシャフト120の回転が停止される。
Y色に対する現像及び中間転写が完了すれば,次いで,マゼンタM色に対する現像が行われる。ソレノイド160のコイル部161に電流が供給されれば,係止爪164と結合部158Yとの結合が解除される。それにより,駆動モータ10の回転力がカムシャフト120に伝達されて,カムシャフト120が図11の矢印A方向に回転する。係止爪164と結合部158Yとの結合が解除された後にコイル部161に供給される電流を遮断すれば,係止爪164は,バネ163の弾性力によって,図11の実線で示された位置に戻る。カムシャフト120が回転することによって,カム131Yは,プッシュギャップ110Yから離隔される。それにより,摺動ハブ104Yは,弾性部材112Yの弾性力によって固定ハブ106Yから離隔される。カム131Mは,プッシュギャップ110Mを押して摺動ハブ104Mを固定ハブ106Mと結合させる。結合部158Mが係止爪164にかかれば,バネクラッチ150によって駆動モータ10からカムシャフト120に伝えられる回転力が遮断され,カムシャフト120の回転が停止する。マゼンタ現像器4Mのみが作動されて,マゼンタ色に対する現像及び中間転写が行われる。
C,K色に対しても前述のような過程によって現像及び中間転写が行われ,中間転写ベルト6に転写されたカラートナー画像は用紙に最終的に転写される。定着器9は,用紙に転写されたカラートナー画像に熱及び圧力を加えて定着させる。このような過程によって,マルチパス方式によるカラー印刷が行われる。
前述のように,本実施形態の画像形成装置によれば,現像器4を順次作動させるために,摺動ハブ104,固定ハブ106,カム131及びカムシャフト120を利用する。したがって,4個の電子式クラッチを採用する従来の画像形成装置に比べて,高いコスト競争力を確保できる。電子式クラッチは,サイズが大きく,また,スリップ現象が発生し得るため,動力伝達において時間差が発生し得る。本実施形態の画像形成装置によれば,摺動ハブと固定ハブとが互いに相補的な形状を有するため,非常に確実な動力連結及び遮断が可能である。
本実施形態の画像形成装置によれば,画像形成装置の他の構成要素を駆動させる駆動モータの駆動力をカムシャフト及びカムに選択的に伝達するための制御手段として,一つずつのバネクラッチ及びソレノイドを利用する。したがって,従来の4個の電子式クラッチを採用する画像形成装置に比べて構造が簡単であり,かつ確実な動力制御が可能である。
カムシャフト120を回転させるために別途のモータ10Sが採用されてもよい。この場合に,バネクラッチ150及びソレノイド160を備える必要がない。モータ10Sは,ステップモータであることが望ましい。それにより,一旦,センサー140を利用してホームポジション指示部材132を検出してカムシャフト120のホームポジションを確認すれば,モータ10Sを所定のステップ数ほど回転させることによって,4個の現像器4を選択的に駆動させることができる。
以上説明したように,本実施形態に係る画像形成装置は,複数の摺動ハブ,固定ハブ,及びこれを選択的に結合させるためのカム及びカムシャフトを採用することによって,複数の電子式クラッチを採用する従来の画像形成装置に比べて高いコスト競争力を確保できる。摺動ハブと固定ハブとが互いに相補的な形状を有するため,非常に確実な動力連結及び遮断が可能である。カムを駆動させる駆動源を画像形成装置の他の構成要素を駆動する駆動源と共用化する一方,動力の制御のためにバネクラッチ及びソレノイドを利用することによって,構造が簡単であり確実な動力制御の可能な画像形成装置の具現が可能である。また,ステップモータを利用してカムを駆動することによって構造をさらに単純化できる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば,上記の実施形態では,各色に対応するプッシュギャップ110が,バネクラッチ150側から順に110Y,110M,110C,110Kと配置された場合について説明したが,上記の配列される順番は,上記のものに限定されるわけではなく,必要に応じて変更することが可能である。
本発明は,画像形成に関連した技術分野に好適に適用され得る。
本発明の第1の実施形態に係る電子写真方式の画像形成装置の概略的な構成図である。 複数の現像器を選択的に駆動させるための動力伝達手段の一例を示す平面図である。 図2の部分断面図である。 図2の前面斜視図である。 図2の背面斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る摺動ハブ及び固定ハブの詳細斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係るカムシャフト及びカムの斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係るカムの平面図である。 本発明の第1の実施形態に係るバネクラッチの分解斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係るソレノイドの斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係るバネクラッチ及びソレノイドの動作を示す模式図である。 本発明の第2の実施形態に係る電子写真方式の画像形成装置の概略的な構成図である。 複数の現像器を選択的に駆動させる動力伝達手段の別の例を示す斜視図である。 複数の現像器を選択的に駆動させる動力伝達手段のさらに別の例を示す斜視図である。
符号の説明
1 感光ドラム
2 帯電ローラ
3 露光器
4 現像器
5 現像ローラ
6 中間転写ベルト
7 第1転写ローラ
8 第2転写ローラ
9 定着器
10 駆動モータ
11,12,13,14,15 ギア
100 ブラケット
101 シャフト
104Y,104M,104C,104K 摺動ハブ
105 噛合部
106 固定ハブ
107 噛合部
109 駆動ギア
110 プッシュギャップ
120 カムシャフト
121 第1カムシャフト
122 第2カムシャフト
125 ユニバーサルジョイント
131Y,131M,131C,131K カム
132 ホームポジション指示部材
140 センサー
150 バネクラッチ
151 クラッチギア
152 ブッシング
153,154 円筒部
155,156 挿入孔
157 クラッチハブ
158 結合部
159 クラッチバネ
160 ソレノイド
161 コイル部
162 稼働片
163 バネ
164 係止爪
170 連結部材
171 一端部
172 他端部
180 カバー

Claims (20)

  1. 複数の現像器と,
    カムシャフトと,
    前記複数の現像器にそれぞれ対応するように,前記カムシャフトに設けられる複数のカムと,
    前記複数の現像器と前記複数のカムとの間に設けられ,前記カムシャフトの回転位相によって駆動源の回転力を前記複数の現像器に選択的に伝達する動力伝達手段と,
    を備えることを特徴とする,画像形成装置。
  2. 前記動力伝達手段は,
    前記複数の現像器に連結される複数の固定ハブと,
    前記複数の固定ハブそれぞれと対応して摺動可能に設置され,前記駆動源と連結する複数の摺動ハブと,
    を備えることを特徴とする,請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記複数の固定ハブ及び前記複数の摺動ハブは,それぞれ同軸上に設けられることを特徴とする,請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記摺動ハブを前記固定ハブから離隔する方向に付勢させる弾性部材を,さらに備えることを特徴とする,請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記カムシャフトは,ユニバーサルジョイントによって連結された複数のカムシャフトを備えることを特徴とする,請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 前記カムによって押圧されることで前記摺動ハブを押圧する連結部材をさらに備えることを特徴とする,請求項1に記載の画像形成装置。
  7. 前記カムシャフトは,前記駆動源によって回転し,
    前記駆動源から前記カムシャフトに伝えられる駆動力を制御する制御手段をさらに備えることを特徴とする,請求項2に記載の画像形成装置。
  8. 前記制御手段は,
    前記駆動源と前記カムシャフトとの間に設けられ,前記複数のカムと位相的に対応する複数の結合部を備えるバネクラッチと,
    前記複数の結合部に選択的に結合されて,前記バネクラッチを選択的に作動させるアクチュエーターと,
    を備えることを特徴とする,請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 前記カムシャフトに設けられるホームポジション指示部材と,
    前記ホームポジション指示部材を検出するセンサーと,
    をさらに備え,
    前記バネクラッチは,前記ホームポジション指示部材と位相的に対応するホームポジション結合部をさらに備えることを特徴とする,請求項8に記載の画像形成装置。
  10. 前記ホームポジション結合部は,当該ホームポジション結合部の位相が前記複数の結合部と重なり合わないことを特徴とする,請求項9に記載の画像形成装置。
  11. 前記カムシャフトを回転させるステップモータと,
    前記カムシャフトに設けられるホームポジション指示部材と,
    前記ホームポジション指示部材を検出するセンサーと,
    をさらに備えることを特徴とする,請求項2に記載の画像形成装置。
  12. 感光ドラムと対向するように設けられた複数の現像器により,前記感光ドラム上に単色のトナー画像を順次現像し,前記トナー画像を中間転写体に重複転写してカラー画像を印刷するマルチパス方式の画像形成装置において:
    前記複数の現像器に連結する複数の固定ハブと,
    それぞれの前記固定ハブと同軸に摺動可能に設置され,駆動源に連結される複数の摺動ハブと,
    前記摺動ハブを前記固定ハブから離隔する方向に付勢させる複数の弾性部材と,
    カムシャフトと,
    前記摺動ハブそれぞれに対応するように前記カムシャフトに設けられ,前記カムシャフトの回転によって前記摺動ハブを選択的に摺動させて,対応する前記固定ハブと連結させる複数のカムと,
    を備えることを特徴とする,画像形成装置。
  13. 前記カムによって押圧されることで前記摺動ハブを摺動させる連結部材をさらに備え,
    前記複数のカムのうち少なくとも一つは,前記連結部材を介して前記摺動ハブを摺動させることを特徴とする,請求項12に記載の画像形成装置。
  14. 前記カムシャフトは,前記駆動源によって回転し,
    前記駆動源と前記カムシャフトとの間に設けられ,前記複数のカムと位相的に対応する複数の結合部を備えるバネクラッチと,
    前記複数の結合部に選択的に結合して前記バネクラッチを選択的に作動させるアクチュエーターと,
    を備えることを特徴とする,請求項13に記載の画像形成装置。
  15. 前記カムシャフトに設けられるホームポジション指示部材と,
    前記ホームポジション指示部材を検出するセンサーと,
    をさらに備え,
    前記バネクラッチは,前記ホームポジション指示部材と位相的に対応するホームポジション結合部をさらに備えることを特徴とする,請求項14に記載の画像形成装置。
  16. 前記複数の現像器は,それぞれ現像ローラを備え,
    前記複数の現像器は,前記現像ローラと前記感光ドラムとの間に現像ギャップ分の間隔が形成されるように設けられることを特徴とする,請求項12に記載の画像形成装置。
  17. 感光ドラムと対向するように設けられた複数の現像器により,前記感光ドラム上に単色のトナー画像を順次現像し,前記トナー画像を中間転写体に重複転写してカラー画像を印刷するマルチパス方式の画像形成装置において:
    前記複数の現像器にそれぞれ連結される複数の固定ハブと,
    それぞれの前記固定ハブと同軸に摺動可能に設置され,駆動源に連結される複数の摺動ハブと,
    前記摺動ハブを前記固定ハブから離隔する方向に付勢させる複数の弾性部材と,
    ユニバーサルジョイントによって連結される第1カムシャフト及び第2カムシャフトと,
    前記摺動ハブに対応するように前記第1カムシャフト及び前記第2カムシャフトに設けられ,前記第1カムシャフト及び前記第2カムシャフトの回転によって前記複数の摺動ハブを選択的に摺動させて,前記複数の固定ハブと連結させる複数のカムと,
    を備えることを特徴とする,画像形成装置。
  18. 前記第1カムシャフトは,前記駆動源によって回転し,
    前記駆動源と前記第1カムシャフトとの間に設けられ,前記複数のカムと位相的に対応する複数の結合部を備えるバネクラッチと,
    前記複数の結合部に選択的に結合され,前記バネクラッチを選択的に動作させるアクチュエーターと,
    をさらに備えることを特徴とする,請求項17に記載の画像形成装置。
  19. 前記第1カムシャフトまたは前記第2カムシャフトのうち何れか一つに設けられるホームポジション指示部材と,
    前記ホームポジション指示部材を検出するセンサーと,
    をさらに備え,
    前記バネクラッチは,前記ホームポジション指示部材と位相的に対応するホームポジション結合部をさらに備えることを特徴とする,請求項18に記載の画像形成装置。
  20. 前記複数の現像器は,それぞれ現像ローラを備え,
    前記複数の現像器は,前記現像ローラと前記感光ドラムとの間に現像ギャップ分の間隔が形成されるように設けられることを特徴とする,請求項17に記載の画像形成装置。
JP2006115949A 2005-04-20 2006-04-19 画像形成装置 Withdrawn JP2006301640A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050032765A KR100636230B1 (ko) 2005-04-20 2005-04-20 화상형성장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006301640A true JP2006301640A (ja) 2006-11-02

Family

ID=36204404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006115949A Withdrawn JP2006301640A (ja) 2005-04-20 2006-04-19 画像形成装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7376373B2 (ja)
EP (1) EP1715390B1 (ja)
JP (1) JP2006301640A (ja)
KR (1) KR100636230B1 (ja)
CN (1) CN1854926A (ja)
DE (1) DE602006000969T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107844044A (zh) * 2016-09-20 2018-03-27 兄弟工业株式会社 驱动力传输器、片状物馈送单元和图像形成设备
WO2020195289A1 (en) * 2019-03-28 2020-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100601723B1 (ko) * 2005-04-20 2006-07-18 삼성전자주식회사 화상형성장치
KR100636233B1 (ko) * 2005-05-13 2006-10-19 삼성전자주식회사 고압절환장치 및 이를 채용한 멀티패스방식 화상형성장치
JP4550683B2 (ja) * 2005-07-25 2010-09-22 京セラミタ株式会社 画像形成装置
KR100628567B1 (ko) 2005-08-25 2006-09-26 삼성전자주식회사 현상기 동력단속장치 및 그것을 구비한 화상형성장치
JP4718945B2 (ja) * 2005-09-16 2011-07-06 株式会社リコー 画像形成装置
JP4366400B2 (ja) 2006-01-11 2009-11-18 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
KR101305527B1 (ko) * 2006-11-22 2013-09-05 삼성전자주식회사 화상형성기기 및 그 동력단속장치
US7903997B2 (en) * 2006-12-06 2011-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Coupling apparatus and image forming apparatus employing the same
KR101239976B1 (ko) 2006-12-06 2013-03-06 삼성전자주식회사 커플링장치 및 이를 채용한 화상형성장치
KR101317305B1 (ko) * 2007-01-18 2013-10-14 삼성전자주식회사 화상형성장치
KR101079575B1 (ko) * 2007-01-26 2011-11-03 삼성전자주식회사 현상유니트 구동장치 및 방법과, 이 구동장치를 채용한화상형성장치
KR101330731B1 (ko) 2007-02-08 2013-11-20 삼성전자주식회사 화상형성장치
KR101454656B1 (ko) * 2007-02-14 2014-10-28 삼성전자 주식회사 동력 단속 장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
KR101155664B1 (ko) 2007-03-15 2012-06-13 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 동력 단속 장치
KR101198772B1 (ko) 2007-12-06 2012-11-12 삼성전자주식회사 화상형성장치와 그 구동장치 및 구동 프레임
KR101690129B1 (ko) * 2012-03-02 2017-01-09 엘에스산전 주식회사 스위치기어용 개폐기 조작장치
JP5873830B2 (ja) * 2013-03-28 2016-03-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 駆動伝達装置、およびこれを備えた画像形成装置
KR20180003315A (ko) * 2016-06-30 2018-01-09 에스프린팅솔루션 주식회사 구동 장치 및 이를 채용한 화상형성장치
KR20190140649A (ko) * 2018-06-12 2019-12-20 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 픽업롤러 구동을 위한 화상형성장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099278A (en) * 1989-07-26 1992-03-24 Konica Corporation Apparatus for switching and driving a plurality of driven system
JP2811091B2 (ja) 1989-08-30 1998-10-15 コニカ株式会社 カラー画像形成装置の現像駆動装置
JP3179153B2 (ja) 1990-12-25 2001-06-25 株式会社リコー 回転型現像装置
JP3002305B2 (ja) * 1991-09-02 2000-01-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3347361B2 (ja) * 1992-06-12 2002-11-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5828934A (en) * 1995-06-07 1998-10-27 Konica Corporation Driving device of developing units and toner replenishing units for use in image forming apparatus
JPH10148985A (ja) 1996-11-20 1998-06-02 Canon Inc 駆動伝達制御装置
JP2002099129A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Sharp Corp カラー画像形成装置
KR100423483B1 (ko) 2002-01-11 2004-03-18 삼성전자주식회사 전자사진방식 인쇄기의 현상기 가압장치
US6795671B2 (en) * 2002-01-15 2004-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus featuring switchable, contact and spaced, clutch-operated developing units
JP3884960B2 (ja) 2002-01-15 2007-02-21 キヤノン株式会社 駆動装置及びカラー画像形成装置
KR100465324B1 (ko) 2002-07-22 2005-01-13 삼성전자주식회사 화상 형성장치의 현상기 전압공급 장치
KR100579514B1 (ko) * 2005-01-21 2006-05-15 삼성전자주식회사 카트리지의 샤프트를 고정하기 위한 장치 및 그것을 구비한 화상형성장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107844044A (zh) * 2016-09-20 2018-03-27 兄弟工业株式会社 驱动力传输器、片状物馈送单元和图像形成设备
JP2018047983A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 ブラザー工業株式会社 駆動力伝達機構、増設給紙トレイ及び画像形成装置
WO2020195289A1 (en) * 2019-03-28 2020-10-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge
JP2020166007A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
US11520285B2 (en) 2019-03-28 2022-12-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including first arm pivotally movable along with pivotal movement of cam and along with rotation of first shaft
JP7259480B2 (ja) 2019-03-28 2023-04-18 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006000969D1 (de) 2008-06-05
US20060239716A1 (en) 2006-10-26
CN1854926A (zh) 2006-11-01
EP1715390A1 (en) 2006-10-25
US7376373B2 (en) 2008-05-20
DE602006000969T2 (de) 2009-05-20
EP1715390B1 (en) 2008-04-23
KR100636230B1 (ko) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006301640A (ja) 画像形成装置
JP3903965B2 (ja) 画像形成装置
JP3884960B2 (ja) 駆動装置及びカラー画像形成装置
KR101155664B1 (ko) 화상형성장치 및 그 동력 단속 장치
EP3185078B1 (en) Development cartridge and electrophotographic image forming apparatus using the same
JP4718945B2 (ja) 画像形成装置
US10955791B2 (en) Image forming apparatus
KR20220136966A (ko) 현상 카트리지 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치
JP6136835B2 (ja) 駆動切替装置および画像形成装置
KR100636217B1 (ko) 현상기 구동 장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
KR100717037B1 (ko) 화상형성장치
JP4099975B2 (ja) 画像形成装置
JP2005157169A (ja) 画像形成装置及びプロセスユニット
JP2701965B2 (ja) カラー画像形成装置
JP5082898B2 (ja) 回転体接離機構及び該接離機構を備えた画像形成装置
KR100717012B1 (ko) 화상형성장치 및 홈포지션에러 판정방법
KR20070014465A (ko) 화상형성장치
EP1909144B1 (en) Color image forming apparatus
JP2007171606A (ja) 画像形成装置
KR101044943B1 (ko) 멀티패스방식 화상형성장치
JP2010014991A (ja) 画像形成装置
JP2007065006A (ja) 画像形成装置
JPH11119567A (ja) 画像形成装置
JP2003035993A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090707