JP2006300964A - 電子検定装置 - Google Patents

電子検定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006300964A
JP2006300964A JP2006184229A JP2006184229A JP2006300964A JP 2006300964 A JP2006300964 A JP 2006300964A JP 2006184229 A JP2006184229 A JP 2006184229A JP 2006184229 A JP2006184229 A JP 2006184229A JP 2006300964 A JP2006300964 A JP 2006300964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analyte
assay
sample
calibration
specimen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006184229A
Other languages
English (en)
Inventor
Joel M Blatt
ブラット,ジョエル・エム
Michael P Allen
アレン,マイケル・ピー
Joseph T Widunas
ヴィドゥナス,ジョセフ・ティー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Healthcare LLC
Original Assignee
Metrika Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metrika Inc filed Critical Metrika Inc
Publication of JP2006300964A publication Critical patent/JP2006300964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • G01N33/5438Electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】体液中の一つ以上の分析量を測定するための使い捨て型自己内蔵の電子検定装置で、自動分析を行い、分析物質の濃度及び/又は別の情報出力を読み取り可能な形態にて表示するクレジットカード寸法の装置を提供する。
【解決手段】装置は、外面を有し且つ内部領域を画成するハウジングを備えている。検体処理ストリップが検体と試薬とを反応させ、検体中の選択された分析物質の量に相関する物理的に検出可能な変化を生じさせる。検出器が物理的に検出可能な変化に応答し且つ検体中の選択された分析物質の量に相関する電気信号を発生させる。プロセッサが電気信号をデジタル出力に変換する。検体を装置に付与したとき、始動装置がプロセッサ及び検出器を自動的に作動させる。本発明は、ハウジング内にて検体中に1つ以上の選択された分析物質が存在するか否かを判定し、診断装置を自動的に始動させて検体を分析する。
【選択図】なし

Description

本発明は、血液又は尿のような体液中の1つ以上の分析物質の量を測定するために使用される使い捨て型の自己内蔵の電子検定装置に関するものである。特に、本発明は、体液を検体受容器に付与すれば、自動的に分析を行い、分析物質の濃度及び/又は別の情報出力を読み取り可能な形態にて表示する、クレジットカード寸法の小型で使い捨て型の電子式装置に関するものである。
本出願は、1993年8月24日付けで出願され、現在は放棄されている米国特許出願第第08/111,347号の継続出願である、1995年5月31日付けで出願された先の米国特許出願第08/455,236号の相当な部分と重複する。本出願は、先の出願に含まれなかった追加的な開示を加え且つ請求の範囲に含めたものである。本出願は、先の出願におけると発明者が同一であるため、本出願は、以前の先の出願の一部継続出願となるものである。
本出願の主題は、以下の米国特許出願に開示された、全ての化学試薬を含む、完全に自己内蔵の使い捨て型である、一回使用のデジタル電子式計測器に関するものである。すなわち、ジョエル・エム・ブラット(Joel M. Blatt)及びミッチェル・ピー・アレン(Michael P. Allen)が1995年8月9日付けで出願した、「多数の試験領域を有する、乾燥試薬粒子検定法及びその装置並びにその方法(Dry Reagent Particle Assay And Device Having Multiple Test Zones And Method Therefor)」という名称の米国特許出願第08/512,844号、レイモンド・ティー・ヘバート(Raymond T. Hebert)及びその他の者が1996年4月30日付けで出願した、「反射した光線を測定するための方法及び装置(Method And Device For Measuring Reflected Optical Radiation)」という名称の米国特許出願第08/642,228号、ジョエル・エム・ブラット及びその他の者が1996年5月11日付けで出願した、「検定時に検出可能な変化を所定の分布で生じる方法及びその装置(Method And Device Producing A Predetermined Distribution Of Detectable Change In Assays)」という名称の米国特許出願第642,228号である。上記の出願は、本発明の譲受人と同一人に譲渡され、その全体を引用して本明細書に含めてある。
過去半世紀の間に、定性的及び定量的な自己試験は、徐々に開発されている。免疫学的化学試薬を固体の支持体の上に付与することで計測器不要型の試験が改良された。この結果、HCG(妊娠)、LH、FSH、CKMB、ブドウ状球菌、及び風疹用のものを含む、商業的に有用な多数の診断試験が利用可能となっている。これらの試験の内、妊娠を検出するためにホルモンHCGを測定することが家庭用市場にて商業的に成功した最初のものであった。家庭用の最初の妊娠試験、すなわち、e.p.t.(登録商標名)は、HCGの存在下にて、尿溶液の面に褐色の輪を形成する液相の化学的反応を使用するものである。この試験に関連して、2時間かかる長時間の実施要綱は、振動及び時間的影響を受け易く、誤った結果を生ずることになる。
1980年代後半に登場した2つの追加的な試験装置は、ホーム・ダイアグノスティク・インコーポレーテッド(Home Diagnostics Inc.)によるリポスキャン(LipoScan)(登録商標名)及び、ケマティクス・インコーポレーテッド(Chematics Inc.)によるケムカード(Chemcard)(登録商標名)であった。双方の試験は、視覚的に色を比較することにより、全細胞中のコレステロールを測定するものである。視覚的に色合わせすることは、主観的であるため、これらの試験は、コレステロールの試験に必要な定量的性能を達成していない(プラデラ(Pradella)及びその他の者による、臨床化学(Clin. Chem.)、36:1994−1995(1990))。
妊娠及び排卵に関するマーカーような多くの分析物質にとって、定性的又は半定量的試験が適している。しかしながら、正確な定量化を必要とする、多岐に亙る分析物質がある。これらには、グルコース、コレステロール、HDLコレステロール、トリグリセリド、例えば、テオフィリン(theophylline)のような多岐に亙る治療薬、ビタミン量、及びその他の健康判断物質が含まれる。一般に、その定量化は、計測器を使用して行われている。これらの方法は、臨床的分析には適しているが、これらの方法は、一般に、計測器は高価であるため、家庭よりも病院内の治療現場での試験に使用することが望ましい。
最近、分析物質を測定するための複雑な機器不要の方法が多数、登場し始めている。複雑な機器不要型の定量化試験のための必須のことは、視覚的信号として、色を合わせることではなくて、移行距離を使用することである。移行距離検定法において、分析物質が固体支持体を通じて浸み出されるとき、化学的/生化学的反応が生ずる。浸み出し(wicking)中、分析物質は、信号発生試薬と反応して、支持体に沿って可視的信号を発生させる。移行距離(migration distance)、すなわち、信号境界の距離は、分析物質の濃度に関連する。操作者は、温度計を読み取るときと全く同一の方法で色バーの高さを読み取り、較正目盛りから濃度を知る。
商業的に利用可能な幾つかの移行型分析方法がある。これらには、水泳プール内及びコンクリート混合中の塩素を測定する、環境試験装置のクオンタブ(Quantab)(登録商標名)、治療薬剤を測定するためのスイバズ・アキュレーベル(Syva's AccuLevel)(登録商標名)、及び全血中のコレステロールを測定するためのケムトレックス(ChemTrak's)のアキュメータ(AccuMeter)(登録商標名)が含まれる。エンジマテックス(Enzymatics)及びクリスタル・ダイアグノスティクス(Crystal Diagnostics)のようなその他の会社は、より最近、それぞれ、唾液中のアルコール及び血液中のコレステロールを測定するためのQ.E.D.(登録商標名)及びクリニメータ(Clinimeter)(登録商標名)を開発したと発表している。アクティメド(ActiMed)(登録商標名)ラボラトリーズは、アーチングハウセン(Ertinghausen)の米国特許第5,087,556号(1992年)に温度計型式のコレステロール検定装置を開示している。
定性的測定のために、これら一回使用の温度計型の複雑に機器化されていない(non-instrumented)定量装置及び複雑に機器化されていない色比較装置は、十分な性能を示しているが、これら装置は、信頼性及び便宜性の点で幾つかの問題点がある。第一に、これらの装置にて発生された色は、常に均一で且つ鮮明であるとは限らないことである。移行型検定法の場合、その境界は色が薄く、不明瞭で且つ読み取り難いことが多い。ユーザは、色帯域の境界の位置に関して判定しなければならないため、このことは、ユーザの誤りに直接、結び付く。複雑に機器化されていない妊娠試験の場合、着色部分(特に、遮断感度(cut-off sensitivity)のHCGの濃度)を視覚的に判定することが難しい場合があり、また、その結果を解釈することが問題を生ずる場合がある。熟練していない操作者が視覚的に判定し又は解釈することが必要とされる全ての場合に、誤りが生じる可能性があり、しかも、それが不可避である場合もある。
第二に、これら試験の検定法(assay protocol)は、難しく且つ時間がかかり、1つの結果を得るのに15分乃至1時間かかることもあることである。第三に、これらの試験は、十分な試験性能を保証するのに十分な方法及び試薬の参考資料がないことである。第四に、複雑に機器化されていない装置は、2つの分析物質の酵素の試験又はその比率分析を測定できないため、単一の最終目標型の試験しか行うことができないことである。このため、存在が予想される分析物質の試験の種類は限定される。
これら問題点の重大さの一例として、臨床化学の最近の論文(ダビアッド(Daviaud)その他の者による、臨床化学、39:53−59(1993年))には、フランスで販売されている27種の全ての家庭用妊娠試験法の評価が報告されている。この報告者によれば、「陽性である、提供された478件の尿検体の内、230件が誤って陰性と判定された」という。
このため、家庭、緊急の医療現場、又は病院以外の場所にて未熟達の者が治療箇所で使用することを可能にし得るのに十分に正確で且つ信頼し得る一回使用の検定法が診断分野にて必要とされている。
本発明は、検体(sample)中に1つ以上の選択された分析物質が存否するか否かを判定するための検定装置を提供するものである。この装置は、外面を有し且つ内部領域を画成するハウジングを備えている。検体の受容器手段は、検体を受け取り、また、ハウジングの外面に配置されている。検体の処理手段は、検体を試薬と反応させて、その検体中の選択された分析物質の量に相関する、物理的に検出可能な変化を生じさせる。この検体の処理手段は、ハウジング内に配置され且つ検体の受容器手段と流体的に連通している。また、この装置は、検出器手段も備えており、この検出器手段は、物理的に検出可能な変化に応答して、検体中の選択された分析物質の量に相関する電気信号を発生させる。この検出器手段は、ハウジング内に配置され且つ検体処理手段と電気的に又は光学的に連通している。処理手段がその電気信号をデジタル出力に変換し、また、該処理手段は、ハウジング内に配置され且つ検出器手段に接続されている。検体を装置に付与したとき、始動手段が処理手段及び検出器手段を自動的に作動させる。この始動手段は、ハウジング内に配置され且つ処理手段に接続されている。ディスプレイ手段は、ハウジングの外部にデジタル出力信号を視覚的に表示し、また、処理手段に接続されている。
本発明の1つの好適な実施の形態は、1つの検体中に複数の選択した分析物質が存在するか否かを判定するための多数検定装置を提供するものである。この多数検定装置は、外面を有し且つ内部領域を画成するハウジングを備えている。検定の受容器手段が検体を受け取り、また、ハウジングの外面に配置されている。検体処理手段は検体を複数の選択された分析物質に対応する複数の試薬と反応させ、検体中の選択した分析物質の1つの量と相関する物理的に検出可能な変化を生じさせる。検体処理手段はハウジング内に配置され且つ検体受容器手段と流体的に連通している。検出手段は、物理的に検出可能な変化に応答して、電気信号を発生させる。この電気信号の各々は、検体中の選択された分析物質の1つの量に相関する。検出器手段は、ハウジング内に配置され、検体処理手段と電気的に又は光学的に連通している。処理手段が電気信号の各々を選択された分析物質の1つに対応するデジタル信号に変換し、また、該処理手段は、ハウジング内に配置され且つ検出器手段に接続されている。該装置は、選択された分析物質の1つに対応するデジタル出力を外部に表示するディスプレイ手段を備えている。選択された分析物質の1つに対応する、デジタル出力の1つは、選択された分析物質の同一性のような検定結果を提供する、少なくとも第一の構成要素と、選択された分析物質の量を提供する第二の構成要素とを備えている。ディスプレイ手段は、処理手段に接続されている。
本発明の別の好適な実施の形態は、反射した光線を使用して検体中の1つ以上の選択された分析物質の定量的測定値を提供する検定装置を提供する。該装置は、外面を有し且つ内部領域を密封するハウジングを備えている。受容器は、その存在を判断し得るように選択された分析物質を含む検体を受け取る形態とされ且つハウジングの外面に配置されている。少なくとも1つの検定ストリップが検体を自己内蔵した試薬と反応させ、検体中の選択された分析物質の量に相関する物理的に検出可能な変化を各検定ストリップ上に発生させる。検定ストリップの各々は、受容器と流体的に連通している。光線源と、光線を定量的に検出し得る形態とした検出器と、光線源から検体採取領域へ光線を向ける形態とされ且つ検体採取領域から検出器まで拡散して反射された光線を向ける形態とされた光学素子組立体とを有する反射率計が装置内に設けられている。この検出器は、検体中の選択された分析物質の1つの分析物質の量に相対する電気信号を発生させる。プロセッサは、各特定の自己内蔵試薬及び各検体採取領域内の物理的に検出可能な変化に対し、更に、個々の検定装置の特定の反射率計に対して特有の特徴的な検定較正情報を記憶させる形態とされている。このプロセッサは、更に、記憶した検定較正情報を使用して、各検体採取領域と、反射率計とを較正し得る形態とされている。このプロセッサは、更に、電気信号をデジタル出力に変換し得る形態とされている。このプロセッサは、ハウジング内にて密封され且つ反射率計に接続されている。始動装置は、検体を装置に付与したとき、プロセッサ及び反射率計を自動的に作動させる形態とされている。この始動装置は、ハウジング内に配置され且つプロセッサに接続されている。ディスプレイは、ハウジングの外部にてデジタル出力を視覚的に表示する形態とされ且つプロセッサに接続されている。 また、本発明は、使い捨て型ハウジング内にて検体中に1つ以上の選択された分析物質が存在するか否かを判定する方法も提供するものである。この方法は、次のステップを備えている。すなわち、ハウジング内にて検体を選択された分析物質に対応する試薬と反応させ、検体中の選択された分析物質の量に相関する物理的に検出可能な変化を生じさせるステップと、ハウジング内の特定の試薬に対し且つ各選択された分析物質の物理的に検出可能な変化に対して特有の特徴的な検定較正情報を使用して物理的に検出可能な変化を較正し、選択した分析物質の量を判定するステップと、各選択された分析物質の量を表示するステップとである。
本発明により提供される別の方法は、診断装置を自動的に始動させて検体を分析する。この方法は、装置への検体の導入を検出するステップと、装置を作動させる信号を発生するステップとを含んでいる。この検出ステップは、複数の電極の間にて電位を発生させることと、検体が電極に接触したときに、電極の間にて電位を変化させることとを含むことが望ましい。
また、本発明は、診断装置における検体中の複数の選択された分析物質に対する定量的検定結果を表示する方法も提供するものである。この方法は、選択された分析物質の1つの同一性及びその分析物質の量を所定の時間に亙って同時に表示するステップと、複数の選択された分析物質の別の1つに対して上記のステップを繰り返すステップとを含むものである。
本発明の有利な点、実施の形態及び変形例等は、添付図面及び添付した請求の範囲の記載から、本発明の当業者にとって明らかになるであろう。
発明の実施の形態
本発明は、定性的及び定量的結果が得られる検定方法及び装置を提供することにより、従来技術を著しく改良するものである。この検定用の化学物質は、計測器内に自己内蔵されており、反射光が使用される固体のマトリックス(すなわち、薄膜)上に乾燥形成されるか、又は、透過光が使用される、反応室内で急速凍結させ且つ付着させるか、若しくは凝縮させ且つ乾燥させ、或いは、化学物質が電流又はpHを変化させる、電極上に存在するようにする。この化学物質は、分析物質に応答して作用し、化学的マトリックス内にて、又は検体及び液体状に戻した試薬により形成された液体(すなわち、プラズマ)中にて色変化する。これと代替的に、化学物質は、電流を変化させる(すなわち、電子を発生又は消費し、若しくは導電率を変化させる)か、若しくは、容易に検出可能である、pHの変化を生じさせる。この型式の化学物質は、試薬ストリップ中に含浸させた化学的試薬を保持する家庭用の糖分計測器にて一般的なものである。
本発明に従えば、多岐に亙る分析物質について実質的にあらゆる型式の検定法を行うことができる。実施可能な検定法は、一般的な化学的検定法及び免疫学的検定法を含むが、これらにのみ限定されるものではない。本発明によって限界点検定及び反応率型検定の双方を行うことが可能である。
本明細書にて使用する分析物質という語は、試験検体中に存在する可能性のある、検出すべき物質を意味するものとする。例えば、一般的な化学的検定法は、グルコース、コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪(triglyceride)及びBUNのような分析物質について行うことができるが、これらにのみ限定されるものではない。免疫学的検定法の場合、分析物質は、自然に生ずる特定的な結合要素(例えば、抗体)が存在する物質、又は特定的な結合要素を形成することのできる任意の物質とすることができる。このため、分析物質は、検定時に、1つ以上の特定の結合要素に結合することができる物質である。また、分析物質は、任意の抗原物質、ハプテン、抗体、巨大分子、及びそれらの組み合わせをも含めることができる。ビタミンB12の判定のため特定的な結合対の要素として内因性因子タンパクを使用するといったような、自然に生ずる特定的な対の結合相方により、又は炭水化物を判定するため、特定的な対の結合要素としてレクテンを使用することによって、分析物質を特定的な対の結合要素として検出することができる。この分析物質は、タンパク、ペプチド、アミノ酸、ホルモン、ステロイド、ビタミン、治療目的用に投与されるもの、及び不法な目的のために投与されるものを含む薬剤、バクテリア、ウィルス、及び上記任意の物質の代謝物又は抗体を含むことができる。特に、かかる分析物質は、次のものを含むが、これらにのみ限定されるものではない。すなわち、フェリチン、クレアチニン、キナーゼMB(CK−MB)、ジゴキシン、フェニトイン、フェノバルビタール、カルバマゼピン、バンコマイシン、ゲンタマイシン、テオフィリン、バルブロエック酸、キニジン、黄体形成ホルモン(LH)、卵胞刺激ホルモン(FSH)、エストラジオール、プロゲステロン、IgE抗体、ビタミンB2マイクログロブリン、糖化ヘモグロビン(Gly.Hb)、コルチゾル、ジギトキシン、N−アセチルプロカインアミド(NAPA)、プロカインアミド、IgG風疹、IgE風疹のような風疹に対する抗体、IgGトキソプラズマ(Toxo−IgG)及びIgMトキソプラズマ(Toxo−IgM)のようなトキソプラズマに対する抗体、テストステロン、サリチル酸塩、アセトアミノフェン、抗B型肝炎コア抗原IgG及びIgM(抗−HBC)のようなB型肝炎コア抗原、ヒト免疫欠乏症ウィルス1、2(HIV1及び2)、ヒトT細胞白血病ウィルス1及び2(HTLV)、B型肝炎抗原(HBAg)、B型肝炎抗原に対する抗体(Anti−HB)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、サイロキシン(T4)、総トリヨードサイロニン(Total T3)、自由総トリヨードサイロニン(Free T3)、胎児癌抗原(CEA)及びアルファ胎児タンパク(AFP)である。麻薬及び基準物質は、次のものを含むが、これらにのみ限定されるものではない。すなわち、アンフェタミン、メタンフェタミン、アモバルビタール、セコプ(secp)バルビタール、ペントバルビタール、フェノバルビタール及びバルビタールのようなバルビタール酸塩、リブリウム及びバリウムのようなベンゾジアゼピン、ハシシュ及びマリファナのようなカンナビノイド、コカイン、フェンタニール、LSD、メタクアロン、ヘロイン、モルヒネ、コディン、ヒドロモルホン、ヒドロコドン、メサドン、オキシコドン、オキシモルホン及びアヘンのようなアヘン剤、フェニルシクリジン、及びプロポキシフェンである。かかる抗体を形成する詳細及び特定的な結合要素としてそれらの抗体を使用することが適当であることは、当業者に周知のことである。
本発明は、特定的な結合要素を使用することが好ましい検定法を提供するものである。本明細書にて使用したような、特定的な結合相方又は要素は、特定的な対の結合要素である。すなわち、化学的又は物理的手段を通じて1つの分子が第二の分子に特定的に結合する、2つの異なる分子である。このため、一般的な免疫学的検定法の抗体及び抗原に特定的な結合対に加えて、その他の特定的な結合対は、バイオチン、アビジン、炭水化物、レクチン、相補的ヌクレオチドシーケンス、作用子、受容体分子、共因子、酵素、酵素阻害剤及び酵素等を含むことができる。更に、特定的な結合対は、例えば、分析物質類似体のような最初の特定的な結合要素の類似体である要素を含めることができる。免疫学的反応性を有する特定的な結合要素は、抗原、抗原破屑、抗体、単クローン、及び多クローンの双方の抗体破屑、及び遺伝子組み換えDNA分子によって形成されるものを包含するその錯体を含む。本明細書にて使用するハプテンという語は、抗体に結合可能であるが、担体タンパクに結合しない限り抗体を形成できない、部分的抗原又は非タンパク結合要素を意味するものとする。
分析物質−類似体は、分析物質に特定的な結合要素と架橋反応する任意の物質とすることができる。しかし、この物質が架橋結合する程度は、分析物質自身が行う場合と多少、程度は異なる。分析物質−類似体は、分析物質−類似体が対象とする分析物質と共通する少なくとも1つのエピトープ部分を有する限り、改質した分析物質、及び分析物質の分子の分画部分又は合成部分を含むことができる。分析物質−類似体の一例は、分析物質−類似体が分析物質に特定的な結合要素に結合し得るようにするため、全分子分析物質の少なくとも1つのエピトープを複製する合成ペプチドシーケンスである。
分析物質が存在するか否かを判定すべく本発明によって試験する検体は、生理学的流体のような任意の生物学的源から得ることができる。これらは、全血液とし、又は、赤血球細胞、白血球細胞、血小板、血清及び血漿を含む、全血液成分として、若しくは腹水、尿、汗、乳、唾液流体、腹膜流体、アミノ系流体、脳脊髄流体、及び対象とする分析物質を含む可能性のある身体のその他の成分とする。試験検体は、例えば、血液から血漿を形成すること、粘性流体を希釈すること等により、使用前に前処理を行うことができる。処理方法は、不要な成分のろ過、蒸留、濃縮化、不活性化、及び試薬の添加を含めることができる。環境学的又は食品の製造分析のため、生理学的流体以外に、水、食品製品などのようなその他の検体液を使用することが可能である。更に、分析物質を含むと疑われる固体材料を試験検体として使用してもよい。液状媒体を形成し、又は分析物質を解放するために固体の試験検体を改質することが有利な場合もある。この分析物質は、検出し且つ計測すべき任意の化合物又は組成物とすることができ、及び少なくとも1つのエピトープ又は結合部分を有する化合物又は組成物とすることができる。 1回の、又は多数の検定を同時に行うことができる。例えば、コレステロールを測定する一回の検定法を行うことができ、又は、1個の検体から総コレステロール及びHDLコレステロールの双方を測定し得るように単一の装置を設定することができる。同時に、1、2、3又はより多数の分析物質を測定し得るように単一の試験装置を設定することができる。
本発明の装置は、世界中の遠隔の健康会場、専門的な健康施設、病院、及び家庭の現場にて試験する上で理想的なものである。この装置は、試薬の自動取り扱い機能(検体のろ過、成分の分離、血液の分離等)、検体を自動的に測定する機能を備えており、また、自動的に試験する場合、技術者以外のユーザが事前に練習することなく容易に試験できるように、制御盤から制御することを可能にするものである。また、この装置は、デジタルディスプレイ(計算機のような)を使用する結果、色の質や強さを視覚的に判定したり、又は信号の伝達距離を視覚的に計測する必要がない、このため、この使い捨て型の電子装置を使用すれば、ユーザの誤りを著しく軽減するることが可能となる。
本発明の重要な特徴の1つは、装置のコストが経済的であり、このため、この装置を一回限りの使い捨て型ユニットとして使用することが経済的に実現可能となる点である。この装置は、電子的構成要素と、化学的試薬構成要素と、電子機器及び化学物質を保持するハウジングとを含む。電子機器及びハウジングは、単一体となるように一体化することが望ましい。しかしながら、電子的構成要素を再使用することができるように、試薬ストリップは1回、又は数回、交換することができる。
図面を参照すると、図1は、本発明の使い捨て型装置の1つの実施の形態の等角図である。該装置12は、検体受容器14と、液晶ディスプレイのような視覚的読み取りディスプレイ16とを有している。所望の全体的寸法が得られるように厚さ「t」、幅「w」及び深さ「d」を変更することができる。装置12は、任意の便宜な寸法でよいが、最適な寸法は、1)電子的構成要素の寸法、2)化学的構成要素の寸法、3)消費者のマーケット調査結果を含むが、これらにのみ限定されない、幾つかのファクタにより決まる。電子機器及び化学物質を許容可能な性能を保持して経済的に含めることができる限り、装置12は、四角、矩形、三角形、楕円形、円形、又はその他の任意の所望の形状を含む任意の便宜な形態でよい。
該計測器は、一回使用型の設計とされており、例えば、伝達、反射、導電率、電流又はpHの変化を測定することができる。この計測器は、製造コストを削減するため単一体とした一体の形態で製造される。該計測器は、次に略説明した構成要素を備えることができる。すなわち、発光ダイオード(LED)のような光源と、光学素子と、反射光又は透過光を感知する検出器と、検定の開始及び終了を制御し、検出器からの入力を受け取り且つ処理し、検定の較正情報等を記憶する記憶装置を有するプロセッサと、アナログ−デジタル変換器(電流の積分比較器を使用できる)等と、バッテリ、又は太陽電池又は任意の便宜な電源とすることのできる電源と、温度補償機構(選択任意)と、1乃至6桁(3・1/2桁であることが好ましい)を有する液晶ディスプレイ(LCD)とである。上述した計測器は、上述した構成要素の1つ、又はその全てを備えることができ、若しくはそれらを全く含まないようにしてもよく、或いは、診断用の反射光又は透過光の計測器が作動するために必要とされる、その他の構成要素を含めることができる。 図2は、検出可能な信号の反射測定用として設計された本発明の装置12の概略図であり、1つの分析物質を試験するための電子式検体処理構成要素の1つの形態を示す。検定を行うのに必要とされる電源38を含む、全ての構成要素がハウジング18内に取り付けられている。試薬ストリップ20は、検体付与領域24と試薬領域26との間にて、又は検体付与箇所にて、該ストリップに取り付けられた電極対22を有している。この電極対は、試薬ストリップ20に検体液が存在するか否かを検出し且つその動きを検出する。電極対22を架橋する検体液が存在することは、電極における抵抗を小さくし、その間に導体(検体液)が存在することの信号を発する。検出器30、32の間にLED28が配置されている。これらの検出器30、32は、従来の光検出器である。これらの光検出器は、物理的に検出可能な標識の性質に対応する、予め選択した波長にて反射した光を検出する。温度センサ34が試薬ストリップ上に取り付けられており、装置の温度を検出し、極端な温度のとき、較正調整のための周囲温度に関する情報を提供する。この温度センサは、装置内の任意の箇所に配置し、又は装置に配置するのに適している。例えば、この温度センサは、マイクロプロセッサ上に配置してもよい。光センサが存在する検出領域を超えて検体液が動くことを検出する位置に電極対36が配置されている。
電源38は、電極対22、36の一側部に接続されたその陰極からの導線と、アナログ−デジタル変換器40及びディスプレイ16に接続されたその陽極からの導線とを有している。プロセッサ及び記憶構成要素42は、アナログ−デジタル変換器40及びディスプレイ16に接続されている。外部の較正ポート44は、アナログ−デジタル変換器40に接続されている。
図2の実施の形態は、2組みの電極(22、36)を有している。これら2組みの電極は、検体が存在するとき、電極間の回路を完成させるべく検体の導電性の性質を使用することにより、2つのモード内の一方にて計測器を作動させる働きをする。電極組み22は、検体付与ポートの直ぐ下流に配置された「基準」電極である。検体は、装置に付与された略直後に、この電極に接触する。該計測器の自動零較正(calibrating-to-self-zero)の特徴が励起されて、未反応の試薬領域における測定値を読み取ることにより、光源を待機状態にし、光学装置(LED、検出器、及び光学素子)を零設定することを可能にする。電極組み36は、「測定」電極と称される。この電極は、化学的試薬の端部に配置され且つ電極組み22から下流にあり、また、光学装置から下流に配置されている。検体がこの電極組みに達すると、化学的反応が生じて、計測器は、試薬装置の読み取りを開始する。検体が電極対36に達したとき、又は約1秒乃至10分以下(好ましくは、約30秒乃至2分間)の時間的遅れが生じるときに、直ちに測定を開始することができる、1回又は多数回の測定を行うことができ、又は、試薬装置の応答が限界点、最大値、又は最小値の何れかにて安定するか、若しくは一定の反応速度に安定する迄、測定を続行することができる。これらの測定は、電極組み22又は36の何れかにより開始することができる。
上述したように、電極組み35は、十分な検体が装置に導入され且つ試薬ストリップを横断するように搬送されたことを表示する。電極組み35を使用するか否かは選択随意である。
検体が存在することに応答して、計測器の「自動零設定」及び「測定」機能が始動する。この電極の方法について上述したが、任意の便宜且つ経済的な方法を使用してもよい。別の方法は、装置を遮光性のフォイル格納パウチから除去したときに作動する太陽電池を使用するものである。ユーザが装置をパウチから除去すると、周囲光が計測器をオンにし、自己基準設定機能を行い、LED及び光学素子が待機状態となることを許容する。また、このことは、プロセッサに設けられたタイマーも始動させる。このタイマーは、所定時間の後、「測定」機能を開始させる。この装置は、「基準電極」及び「測定」電極対を不要にするものである。
本発明の自動始動の形態は、一体型の検定装置内にて使用することができるが、本発明は、交換可能な試薬の一部として、任意の他の計測器使用の反射計又は透過率計、電位差計、電流計、導電率計、又はpH計等にて使用することができる。このように、本発明の自動始動の実施の形態は、本発明の検定装置を構成する、非一体型の検定計測器及び分析用の検定計測器をも包含するものである。
本発明の幾つかの実施の形態にとって、光学素子を使用するか否かは、随意選択的である。この光学素子は、LED、検出器及び光源のような光源を含むことができる。光学的表面は、光源及び検出器の明瞭な又は透明な被覆のように簡単なものにすることができる。レンズに代えて、簡単な開孔を使用して、光を集束し且つ計測することができる。この被覆は、任意のプラスチック、シリコーン、ガラス等とすることができる。この装置の光学系は、1又は多数の分析物質を測定し得るように設定することができる。1つの分析物質の場合、1つの光源及び検出器があればよい。2つの分析物質の場合、2組みの光源及び検出器を使用することができる。それ以上の数についても同様である。
プロセッサ42は、記憶装置を有する、任意の一般的又は特製の集積回路とすることができる。プロセッサ42は、予めプログラム化した1組みの較正曲線を記憶させる能力を有し、又は、装置の製造中に、プログラム化する機能を有しなければならない。予めプログラム化した較正の場合、製造中に、曲線を選択する方法が必要である。このことは、回路の通路の選択部分をレーザで焼くか又は任意の便宜な手段で行うことができる。製造後の較正の場合、例えば、外部の較正接点44を使用して較正データをチップに付与する方法を行う必要がある。外部較正は、外部の電気接点を使用して行うことができ、又は無線波、磁界、パルス光、レーザ等のような非接触的方法を使用して行うことができる。製造上の観点からして、この非接触式の較正方法は、より実際的で且つより効率的である。
また、プロセッサ42は、次のものを含むが、これらにのみ限定されない計測器の作動の全体を制御する。すなわち、電極の電力又は時間信号に応答して計測器の「基準電極」及び「測定電極」を作動させることと、計測器の零機能の時間を設定し、記録し且つ処理することと、読み取り中の少しの時間遅れ又は時間設定したステップを制御することと、反応が安定したときを判定することと、温度センサからの情報を受け取り且つ処理することと、較正情報に基づいて光学系から入力を受け取り且つその入力をディスプレイへの出力に変換することとである。該プロセッサは、また、検体が電極組み22から電極組み36に移動するのに必要な時間を計算することもでき、時間が過大であるならば、ディスプレイにエラーコードが表示される。また、該プロセッサは、所定の時間内に所定の限界点の範囲又は所定の反応速度範囲内にて化学的反応が生じたか否かも判定し、不作動の試薬を制御する。また、任意のその他の制御チェックを含めることもできる。 電源38は、バッテリ又は太陽電池を含むが、これらにのみ限定されない任意の便宜な装置とすることができる。最終的な製品の貯蔵寿命は、室温にて約6カ月乃至約24カ月である。電源はこの貯蔵寿命に合った安定性がなければならない。太陽電池を使用することは、検定装置を格納フォイルパウチから除去した直後に、計測器が始動し且つそれ自体で自動的に零設定することを可能にする。このことは電極組み22(基準電極)を不要にする。
ディスプレイ16は、液晶装置LCD、又は任意の従来のディスプレイ装置とすることが好ましい。ディスプレイの寸法は、視力が弱くても大部分の人が検定値を読み取ることを可能にするのに十分な大きさでなければならない。ディスプレイの高さは、約0.5乃至2.0cmとし、約0.75cm乃至1.5cmの範囲が最も一般的である。ディスプレイ内の桁数は、1乃至約10桁内の何れかにすることができるが、殆どの検定法は、3・1/2桁のみで十分であり、このため、この装置におけるディスプレイは、3乃至5桁のディスプレイを有することになろう。検定結果を示すことに加えて、このディスプレイは、「検体量OK」及び「結果OK」のような情報を表すことができる。
1つの分析物質を測定する場合、通常、1つのディスプレイがあれば足りる。2つ以上の分析物質を同時に測定する場合、少なくとも2つのディスプレイの形態を選択することが可能である。この形態は、1つのディスプレイを備え、該ディスプレイが結果を交互に表示するようにし、その一方の結果のみを一時にディスプレイに表示するか、又は2つ以上の結果を同時にディスプレイに表示するようにする。例えば、総コレステロール及びHDLコレステロールの双方を測定する場合、ディスプレイは、総コレステロールとHDL値とを交互に表示し、又は、その双方の値を同時に表示するようになる。理想的な状況は、全ての値を同時に表示することである。しかしながら、製造コストを考える必要がある。
図3は、1つの分析物質を試験する検体処理構成要素の1つの形態を示す分解斜視図である。試薬ストリップ20は、電極22、36、LED28、電極30、32を支持するハウジング18の下側プレート上に位置する。分離装置46は、ストリップ20の入力端に位置する。ストリップ20は、複数の領域48、50、52を有し、その領域の機能については以下に詳細に説明する。
化学試薬は、従来の任意の吸水性材料とすることのできる試薬ストリップ20上に乾燥して形成することができる。この汲水性材料は、綿、ナイロン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン等で出来た織地又はメッシュとし、ホワットマン(Whatman)1C、2C、31ET又は3MM若しくはS&S903C、470、604等のような紙、ホワットマンGFA又はGFD又はS&S3362又は32のようなガラス繊維、プラスチック繊維、金属繊維、又は任意の親水性の合成薄膜、ミリポア・イモビロン(Millipore IMMOBILON)、ポール・ナイロン(Pall nylon)、S&S硝酸セルロース、セルロースアセテート、再生セルロース、ゲルマン・ヴェルサポア(Gelman VERSAPORE)等のような合成薄膜を含むが、これらにのみ限定されるものではない。また、試薬ストリップ20は、ポリエチレン及びポリプロピレンのような多孔質材料を含む任意の便宜な吸水性材料で出来たものでもよい。その材料の例は、ポーレックス・テクノロジーズ・コーポレーション(Porex Technologies Corp.)が製造するものがあり、又は、例えば、テトコ(Tetko)が製造する合成又は天然のメッシュスクリーンがある。「多孔質」とは、試験検体が容易に透過することのできる材料を意味し、吸水性及び非吸水性材料の双方の固体相を含むものとする。
本発明の検定装置は、多数の形態を有することができ、その幾つかは試薬ストリップ20として選択される材料によって決まる。試薬ストリップのその他の形態は、多数の検定試薬用の多層と、吸い上げ作用、すなわち薄層クロマトグラフィ毛管作用(例えば、硝酸セルロース)技術用の試験ストリップと、又は当業者に周知の他の多孔質又は独立ポア材料(例えば、ポリエチレンシート)を有する、注入及びフロースルー検定装置にて使用するため、繊維ガラス、セルロース、又はナイロンパッドを含むが、これらにのみ限定されるものではない。
1つの好適な実施の形態において、本発明の乾燥試薬検定装置は、基端及び末端を有し、その長さに沿って少なくとも1つの中央領域を保持する、横方向へ流す吸水性材料を使用する。このストリップの形態は、所望の数の領域を提供する任意の寸法とすることができ、また、この寸法は、(a)所望の結合又は化学的反応を再現可能な方法にて完了させることと、(b)反応示標が生じるのを検出することとを可能にする。本発明のストリップは、全長が約100mm以下で且つ幅が約6mmであることが好ましく、また、長さが約10mm乃至約40mmで、幅が約1mm乃至約5mmであることがより好ましい。
この吸水性ストリップは、その長さに沿って複数の領域を有することができる。領域の各々は、幅が約0.1mm乃至約10mmであり、約1mm乃至約5mmであることがより好ましい。1つの吸水性ストリップ上にて行われるべき検定の回数に対応して、少なくとも2つの領域及び最大で約10以上の領域が存在することになる。このストリップは、1、2、3以上の部分から成る1つの連続部分とすることができる。領域の各々は、別個の吸水性材料から成るものとすることができ、その材料の全ては、流体連通し、1つ以上の領域は共通の材料から成り、その他の領域は別個の材料から成るようにしてもよい。
該検定装置は、吸水性材料を含み、この吸水性材料に対して、標識することのできる特定的結合対の要素を拡散状に又は非拡散状に固定化することができる。非拡散状の固定化は、結合対の未標識要素のような試薬を吸水性基層に吸収、吸着、架橋結合又は共有結合させることによって行うことができる。
拡散状に固定することは、固定化すべき検定試薬を調合することと(例えば、任意の所望の添加剤と共に、水、C1−C4、アルコール又はその混合体のような適当な溶剤を溶融させることにより)、形成される調合物を所望の位置にて薄膜、フィルタ又は搬送層の吸水性材料に付与することと、材料を乾燥させることとによって行うことができる。拡散状に固定することは、反応後又は未反応であるかどうかを問わずに、試薬を迅速に液体状に戻し且つ吸水性材料を通じて動かすことを可能にする。適当な添加剤は、洗浄剤、タンパク、遮断剤、ポリマー、糖等を含むことができる。これと代替的に、「遮断剤」、水溶性ポリマー、糖又は洗浄剤を予め被覆し、その後に、共役体又は共有結合体の調合物を沈着させ且つその材料を乾燥させることにより。添加剤及び検定試薬を薄膜、フィルタ又は搬送層に付与することができる。
血液中の赤血球細胞のような望ましくない汚染物を検体からろ過するための分離装置46は、ガラス、繊維、プラスチック繊維、金属繊維、セルロース系繊維等、又はフィルタ及び薄膜の組合せ体のような合成薄膜、繊維状深さフィルタを使用して構成することができる。例えば、分離装置46は、孔寸法が約0.2μm乃至約12μm(好ましくは、約0.4μm乃至約7μm)の微細孔の合成薄膜を含めることができる。それらの例としては、ポールナイロン、S&S硝酸セルロース、セルロースアセテート、再生セルロース、ヌクレオポア・ポアティクス(nucleopore Poretics)等が含まれる。分離材料は、未処理とし、又は細胞の安定化のためタンパク、デキストラン、糖又は赤血球、炭水化物、例えば、塩化マグネシウム、硫化デキストラン、抗体とし、又は赤血球細胞の除去を容易にする赤血球凝固剤のようなLDL析出試薬で被覆することができる。検体の搬送領域は、未処理とするか、又は安定化タンパク、洗剤、ヘパリン又はEDTA、LDL析出試薬、抗体、又は麦芽レクチン又は抗人間RBCのような色々な試薬を拡散状に又は非拡散状に固定化することができる。
この装置のハウジング18は、ポリエチレン、デルリン、ABS及びポリスチレンのよう熱可塑剤を含むが、これらにのみ限定されない、任意の従来の材料にて製造することができる。
免疫学的検定法の場合、本発明は、検体中の分析物質の量に関連した各試験領域中の検出可能な応答、すなわち信号に対して粒子検出法を使用することが好ましい。試験領域中の検出可能な応答を提供するその他の手段も、本発明と共に使用するのに適している。例えば、限定的にではなく、分析物質は、特徴的な光の波長の電気的導電性又は反射又は吸収を測定するため、示標剤で標識することができる。また、分析物質は、その他の化学物質と反応させて、染料、発色性化合物等を変換して透過光又は反射光クロマトグラフィによって検出可能な色着形態にすることもできる。本明細書にて使用する「示標剤」とは、分析物質又はその共役体を標識することができ且つ検体中の分析物質の濃度を示す検出可能な応答すなわち信号を発生させることのできる、あらゆる化合物を含む意味であるとする。
本発明は、家庭にて、及び病院又は緊急時に遠方の場所の現場で使用することができる。このため、この装置は、上述したように、検体の前処理装置、及び検体の引き出し装置(例えば、指スティック)又はその任意の組み合わせを含むことが有利である。また、検体処理装置は、pHを特定の範囲に調節し、基準の塩分濃度、濁り度及び/又は粘度を調節し、且つ/又は免疫学的交差反応剤、酸化還元物質等のような不要な物質を軽減し又は除去することもできる。
一回使用の診断装置60の1つの好適な実施の形態が図4に示してある。該装置60は、ハウジング62と、入口ポート66のような受容器を有するカバー64とを備えている。該入口ポート66は、カバーの外面68からハウジングの内部70まで伸長して、判定すべき1つ以上の選択した分析物質を含む検体72を受け入れる。
入口ポート66は、検体72を検体受け入れ装置74内に導入することを許容する。この装置74は、図5に示すように、カバー64の内面76に取り付けられている。この検体受け入れ装置74は、パッドを有している。このパッドは、2つの検定ストリップと流体連通しており、検体を2つのストリップ間にて分配する働きをする。選択随意的に、この検体受け入れ装置74は、検体フィルタパッドを有するようにしてもよい。この検体フィルタパッドは、望ましくない汚染物質を検体から除去する働きをする。この検体フィルタパッドは、検体受け入れパッドと同一とし、その一方のパッドが双方の機能を果たすようにすることができる。この装置60は、異なる種類の汚染物質を除去する、1つ以上の検体フィルタパッドを検体の流路に沿って含むことができる。これら2つの検定ストリップは、1つ以上の選択した分析物質の有無を判定する化学的試薬を含んでいる。
図4を参照すると、ハウジングの内部70は、プリント回路板(PCB)88を有するプリント配線組立体を含む反射率計86を取り囲んでいる。また、該反射率計86は、光学素子組立体90と、遮蔽体92とを有している。PCB88は、その上に基準検出器96及び領域検出器98、100が直接、取り付けられた1つの面94を有している。また、PCBの面64は、PCBに直接、取り付けられた各対の照射光通路に対し1つずつの2つのLED95、97も有している。LED95、97は、一体のレンズ、囲い物又はハウジングの無い裸のダイ形態であることが好ましい。その結果、LED95、97は、面94の上方の全方向に向けて照射光を提供し、光学素子組立体90によってのみ向けられる。同様に、領域検出器98、100及び基準検出器96は、PCBの面94に直接、取り付けられた裸のダイである。LED95、97及び検出器96、98、100は、全て同一の面内に配置されている。
図4には、PCB88に対する遮蔽体92の位置も示してある。開孔102が遮蔽体92に形成されており、LED95、97及び基準検出器96を妨害するのを防止する。領域検出器98、100を妨害するのを防止するために開口104が形成されている。遮蔽体92は、漂遊光線が領域検出器98、100に入るのを防止する、直立壁106を有している。反射率計86を完全に組み立てたとき、直立壁106は、光学素子組立体90の反射要素及び屈折要素に隣接する位置に配置される。
光学素子組立体90は、少なくとも1つの上面108と、底面110とを有する略平面状の支持体である。底面110は、LED95、97から照射光を受け取る形態とされており、光学素子組立体90は、その照射光を第一の検定ストリップ114及び第二の検定ストリップ116上にある1つ以上の検定採取領域112に向ける。また、この光学素子組立体の上面108は、検体採取領域112から戻る拡散して反射した光線を1つ以上の領域検出器98、100に伝送する形態とされている。また、上面108も検体採取領域112から拡散して反射した光線を1つ以上の領域検出器98、100にも伝送する。
光学素子組立体の上面108は、図6に独立的に示してある。この上面108は、仮想線で示した第一の検定ストリップ114及び第二の検定ストリップ116上の検体採取領域112に向けられた照射光を伝送し得る形態とされている。また、該上面108は、検体採取領域112から拡散して反射した光線を領域検出器98、100の1つ以上にも伝送する。また、該上面108は、第一の検定ストリップ114及び第二の検定ストリップ116の下側部も支持し且つ検定ストリップを直立の分岐部分80の間にて検出器98、100の上に配置し、また、検定ストリップ114、116の末端82に形成された対応する穴内にピン78を圧力嵌めさせている。
別個の光路又は通路は、図4にて検出器及びLEDに対して、より具体的には、光学素子組立体を独立的に示す図6及び図7により詳細に示してある。光学素子組立体90の下側に配置されたLED95、97からの照射光は、それぞれの対の屈折要素118、120によって部分的に平行とされる。LED95、97の各々からの反射要素の表面からの漂遊光線は、基準検出器96に向けられる。部分的に平行とされた光線は、各対の屈折要素118、120に対し2つの通路に分割されて、合計、2対の通路となる、すなわち4つの個々の光線通路となる。次に、各対の通路内の光線は、次の順序にて、すなわち対の反射要素122、124、対の反射要素126、128、対の反射要素130、132の順序にて一連の反射要素対から偏向される。
次に、各通路内の照射光は、対の屈折要素134、136を通って進み、これらの対の屈折要素は、各通路に対する照射光を検体採取領域112を横断して所定の形状にて拡張させる。より具体的には、対の屈折要素134は、検定ストリップ114、116上の第一の検出領域138、140をそれぞれ横断してその照射光を拡張させる。対の屈折要素136は、検定ストリップ114、116上の第二の検出領域142、144を横断するようにそれぞれ照射光を拡張させる。 第一の検出領域138、140によって下方に反射された拡散する光線の一部分は、一対の屈折要素146によって平行とされる。同様に、第二の検出領域142、144によって下方に反射された拡散する光線の一部分は、一対の屈折要素148によって平行とされる。対の屈折要素150、152は、屈折要素146、148から部分的に平行とされて拡散する光線を検出器98、100に向ける。より具体的には、検出器98は、第一の検定ストリップ114上における第一の検出領域138及び第二の検出領域142から拡散する光線を受け取る。検出器100は、第二の検定ストリップ116上における第一の検出領域140、144から拡散した光線を受け取る。
検出領域138用として使用される、参照番号146、150で示すような各対の屈折要素は、検出領域138の像を検出器98上に異なる状態に形成するアナモルフィックレンズ系を構成し、検出器98の境界が各軸線内の検出領域138の境界を独立的に明確に設定するようにする。検出器98の前縁99及び後縁101は、化学的試薬を検定ストリップ114上に配置することに関して検出領域138の前縁137及び後縁139を画成する。アナモルフィックレンズ系は、アナモルフィック屈折要素146、150を通じて検出領域138を検出器98の上に異なる程度に拡大することにより、検出器ダイ98及びLEDダイ95、97を配置するときの許容公差に対応可能な設計とされている。このため、照射光領域は、検体が流れる方向に向けて検出領域138を過度に充填し、また、検体が流れる方向と垂直方向に向けて過小に充填する。更に、本発明は、検出領域138の全体に亙って感度を均一にすることをも図るものである。
図8は、遮蔽体92の上側部を独立的に示す図であり、より具体的には、遮蔽体92が基部160と一体に形成された状態を示す図である。該基部160は、図5に示すように、入口ポート近くの端部162にて検定ストリップ114、116を部分的に支持する。遮蔽体及び光学素子組立体90が組み立てられたとき、基部160は、図6に示すように、光学素子組立体90の切欠き部分164に入り子式に入る。図6及び図8に示すように、基部の上面166は、光学素子組立体の上面108と略面一となっており、検定ストリップ114、116の長さに亙って均一に支持する。
上記の本明細書に開示したように、本発明の自動的に始動する特徴も図8に図示されている。基部160は、該基部の上面166を平行に横断する関係に配置された2つの通路168、170を備えている。これらの通路168、170は、入口ポートから下流に瞬間的に又は直ちに入口ポートを通じて供給したときに検体に接触する位置に配置されている。通路168、170の各々は、電極172、174をそれぞれ内部に受け入れる寸法とされている。各電極の直径は約0.5mmであることが好ましい。該電極172、174は制御回路に接続し、該制御回路は不作動状態、すなわち休止状態から作動状態に変化する。
不作動状態のとき、装置60が消費する電力は極めて僅かである。マイクロプロセッサ42には、揮発性ランダムアクセスメモリを保つのに必要な十分な電力のみが供給される。自己作動の自動的に始動する特徴は、不作動状態にあるマイクロプロセッサが消費する電力を約5μAH以下、より好ましくは1μAH乃至2μAH以下、最も好ましくは約0.1μAHにすることを可能にする。本発明の自動的に始動する特徴は、プロセッサの状態を「停止」すなわち「休止」状態から完全な「作動可能」状態に直接的に切り換えることを可能にする。特定のマイクロプロセッサが作動する回数は、自動的に始動する特徴により容易に対応できる。 作動状態のとき、装置60は、検体を導入し且つ対の電極172、174を湿らせる結果として作動可能となる。このように、本発明の自動的に始動する特徴により、手動スイッチすなわちオン/オフ制御装置が不要となる。これら手動スイッチすなわちオン/オフ制御装置は、さもなければ装置を作動させるために後で必要となるであろう相当量の電力を不作動状態のときに消費する。また、自動的に始動する特徴は、個々の装置に関係無く均一である検定となるように比較的正確な始動時間も提供する。操作者が作動させる手動スイッチ又はその他の手段ではこの精度は得られない。正確な始動時間は、マイクロプロセッサの過早の作動に起因する電力の無駄を防止する。
本発明によれば、当業者は、本明細書に示した例以外の特定のマイクロプロセッサの電力消費量を考慮して、所望の貯蔵寿命をより短くし又はより長くするのに適した寸法の装置内にバッテリを内蔵させることができる。
図9には、電極172、174と、自動的に始動する特徴の制御回路176とがより詳細に示してある。これらの電極172、174は、該電極の間の電位の変化に応答する制御回路の入力側に接続されている。電極174は、接地接続され且つ零電圧電位を示す銅線であることが好ましい。電極172は、抵抗器178を通じて電源38に及びプロセッサ42に接続する亜鉛クラッド銅線であることが好ましい。電源38は、またプロセッサ42にも接続する。装置が休止状態にあるとき、電極172から発生した電位は、この好適な実施の形態において約+3vであるバッテリの電位を反映する。検体を装置に導入した後、電極172にて発生する電位は−0.7vまで極性を逆にする。好適な実施の形態の抵抗器178の値は約2.2Mオームである。
これらの電極は、検体に露呈されたときに該電極の間に電位を生じさせる異質金属で出来ている。休止状態すなわち乾燥状態のあるとき、逆極性の電位が抵抗器を通じて電極に印加される。電極として銅線及び亜鉛クラッド銅線を使用することが好ましい。しかしながら、スズ及び銀も適しており、また、必要な電位が得られ且つ製造過程に容易に含めることのできるその他の金属も本発明と共に使用することが可能である。
図4及び図9に図示した好適な実施の形態に対し少なくとも2年の貯蔵寿命を確実にするため、150mAHの容量を有する2つのA76のバッテリが使用される。制御回路は室温にて約0.1μAHを消費する。このことは、試験を完了する迄の約3分間の間、約100μaを消費する作動状態のときに装置60に十分な電力を提供する。
図4を参照すると、定量的な検定結果が表示される方法にて、本発明の別の特徴が図示されている。この好適な実施の形態において、3・1/2桁表示機能を有するLCD270がカバーの外面68を通じて一体に取り付けられ且つプロセッサに電気的に接続されている。LCD270の各桁又はその一部分は、関連する情報を表示する別個のスクリーンとみなすことができる。
図示した検定の実施例において、HDLコレステロール、LDLコレステロール及び総コレステロールという、3つの異なる型式の検定結果の情報がカバーの外面68の上でLCD270に沿って印刷される。各検定結果が表示されるとき、対応するデジタル出力の第一の要素は第一のスクリーン272に数値出力を表示する。これと同時に、対応するデジタル出力の第二の要素は、カバーの外面の適当な標識を指すことにより検定結果の特徴を示す文字を第二のスクリーン274に表示する。選択された分析物質の1つ、すなわちHDLコレステロールの1つの特徴及び量を同時に表示する状態は、プロセッサによって制御される所定の時間に亙って続けられる。この所定の時間が満了すると、選択された分析物質の1つ、すなわち、この実施例において、LDLコレステロールの一方の特徴及び量が表示される。この方法は、総コレステロールの値が得られるまで繰り返され1つのサイクルを完了させる。このサイクルは、第一の分析物質、すなわちHDLコレステロールに対する情報を表示することで再開される。
表示が繰り返される間、検定結果をプロセッサによって更新することができる。上述したように、検定結果のサイクル中の色々な時間にてLCDによりその他の情報を表示することができる。全ての分析物質の検定結果を同時に表示する、より大型のLCDを提供することが適当である。しかしながら、特に、使い捨て型装置において、追加的なコストが必要となることは商業的に望ましくない。また、カバー64の1つの標識を指すことに代えて、LCD270によって検定結果の特徴を表示することが適当である。
上述したように、診断装置60は、任意の便宜な寸法とすることができ、その最適な寸法は、消費者の使い勝手を含む幾つかのファクタにより決まる。該装置60は約5cm乃至約500cmの容積範囲を有することが好ましい。より具体的には、装置60の容積は約20cm乃至約50cmの範囲である。
本発明の好適な実施の形態の1つの作動時、使い捨て型装置のハウジング内の検体と選択された分析物質に対応する試薬とを反応させ、検体中の選択された分析物質の量に相関する物理的に検出可能な変化を生じさせることにより、検体中に1つ以上の選択された分析物質が存在するか否かが判定される。その後、上述した検定の較正情報を使用して、物理的に検出可能な変化を較正し且つ数値出力に変換する。検定の較正情報は、ハウジング内の特定の試薬に及び選択された各分析物質に対する物理的に検出可能な変化に独特の特徴的なものである。
特定的な試薬という語は、個々の装置のハウジング内に保持された試薬を意味するものとする。特定的な試薬の化学特性(すなわち、製造ロット番号等)は、ハウジング、内部の構成要素及び試薬を製造するときに把握される。その結果、本発明は、特定的な試薬に独特の検定の較正情報を使用することができる。同様に、検定の較正情報は、個々の検定装置の製造時に使用される各構成要素に関する特定的な個々の情報を含むことができる。検定の較正情報がハウジング内のプロセッサに記憶され且つ構成要素の全てがハウジング内で密封された状態にて該装置が製造されることが好ましい。
この検定の較正情報は、電気信号に対して所定の範囲にて物理的に検出可能な変化に応答して発生する電気信号を測定することにより、検定精度を判定するために使用することができる。また、この物理的に検出可能な変化は、検定の較正情報に含まれ、また、該情報を使用して計算された基準標準に対して較正することができる。較正情報を使用して装置のハウジングの周囲温度となるように該検定の結果を調節することもできる。情報中に表示出力の所定の範囲を含めることにより、検定の精度を判断すべくこの検定の較正情報を表示出力と比較することができる。検定精度を判定する別の方法は、検体が存在する時間を測定し、検定結果を得るのに必要な時間とそのパラメータに対し所定の範囲を含むことのできる較正情報とを比較することである。
定量的な検定結果は、所定の時間に亙って選択された分析物質の1つの特徴及び量を同時に表示することにより、検定中の各選択された分析物質に関して表示されることが好ましい。所定の時間が満了したとき、選択された分析物質のもう一方の特徴及び量が表示される。この手順は、一回のサイクルを完了させるため分析物質の各々に関して繰り返される。このサイクルは、第一の分析物質に対する情報を表示することで再開される。
この装置の作動は、ハウジングに検体が導入されたことを感知し且つ装置を作動させる信号を発生させることにより、自動的に始動することが好ましい。装置に検体が導入されたことを感知する好適な方法の1つは、複数の電極の間に電位を発生させ、検体が電極に接触したときに電極間の電位が変化するようにすることを含む。上述したように、少なくとも1つの電極が電源及び装置に接続される。他方の電極は接地接続されて、検体が電極に接触したときに変化する電位をその間に発生させる。次に、この電圧の変化信号を装置に送る。
本発明の全体を説明したが、単に一例としてのみ掲げ、本発明の範囲を限定することを意図するものではない、本明細書の以下の特定の実施の形態を参照することにより、更に理解することが可能である。
実施例1
図10及び図11には、上述した診断装置60の好適な実施の形態に使用するのに適した、NTx検定用の積層ストリップの配置200が図示されている。該ストリップの配置200は、該ストリップの基端206にて検体分配パッド202の上側部204に対する入口ポート(図示せず)から検体を受け取るための検体分配パッド202を有している。サイトセップ(CytoSep)からの材料No.1662で出来ているこの分配パッド202は略四角寸法が約7mmであり、厚さが約0.023mmである。該検体分配パッド202は図4に以前に図示した、参照番号114、116で示すような2つの検定ストリップに取り付けられ且つこれら2つの検定ストリップと流体連通している。これらのストリップの一方は図10及び図11に、多数の構成要素で出来た検定ストリップ208として示してある。
検体は検体処理パッド210まで流れ、その後、共有結合パッド212まで流れる。パッド210、212の双方はアクウィック(Accuwik)からの材料No.14−20で出来ており、その各々は、長さが約4mm、幅3mmで厚さが約0.24003mm(0.00945インチ)である。この共有結合パッド212は、NTxに対するマウスの単クローン抗体を有する青ポリスチレン微細粒子の拡散状に固定した共役体を含み、また、長さ約12.4mm、幅3mm、厚さが約0.118999mm(0.004685インチ)の寸法を有する、シュレイチャ・アンド・シュエル(Schleicher & Schuell)からの硝酸セルロース材料P/N・AE98で出来た試薬ストリップ214と流体連通している。この試薬ストリップ214は、ストリップの下側218に物理的に検出可能な変化を生じさせるべく検定を行う化学的試薬を保持しており、上述した検出器によりこの物理的に検出可能な変化が測定される。試薬ストリップ214上には非拡散状態に固定した材料の2つの領域が存在し、その第一の領域はNTx抗体を保持し、第二の領域はマウスIgGに対するヤギの抗体を保持している。この試薬ストリップ214は試験済みの検体がストリップの末端216に向けて迅速に流れることを許容し、このストリップの末端にて、余剰な検体は端部パッド220により集められる。図6に図示するように、光学素子組立体の上面108は、端部パッド220を受け入れるべく各検定ストリップに対する凹部84を提供する。該端部パッドは、シュレイチャ・アンド・シュエルからの材料P/N・GB002で出来ており、幅約3mm、長さ約4mm、厚さ約0.4826mm(0.019インチ)の寸法である。
該パッド210、212、214は、支持され且つアドヒシブズ・リサーチ(Adhesives Research)からのポリ(エチレンテレフタレート)プラスチックで出来た裏当て材料222に接着剤P/N8565に取り付けられている。この裏当て材料は長さが約22.5mm、幅約3mm、厚さが約0.01mmである。ストリップの末端216は、裏当て材料218に形成された割り出し穴224を有しており、該割り出し穴にはピン78が係合して、図6に示すようにストリップ208を配置する。
実施例2
図12及び図13には、上述した診断装置60の好適な実施の形態に使用するのに適した一般的な化学検定法用の積層ストリップ配置230が図示されている。該ストリップ配置230は、ストリップ238の基端236にてパッド232の上側部234に形成された入口ポート(図示せず)から検体を受け取る検体分配パッド232を有している。該分配パッド232は、サイトセップからの材料No.1662で出来ており、厚さが約0.5842mm(0.023インチ)の約7mm角の寸法を有している。該検体分配パッド232は、前に図4に参照番号114、116で示すように、2つの検定ストリップに取り付けられ且つ該2つの検定ストリップと流体連通している。
検体は分配パッド232から検体処理パッド240まで流れ、この検体処理パッドは、ポール・バイオサポート・アクウィック(Pall Biosupport Accuwik)からの材料No.14−20で出来ており、長さ約7mm、幅3mm、厚さが約0.24003mm(0.00945インチ)である。該検体処理パッド240は、長さ約11mm、幅約3mm、厚さ約0.214884mm(0.00846インチ)の寸法を有する、テトコからのポリエステル基層P/N7−2F777BMで出来た搬送マトリックス242と流体連通している。該搬送マトリックス242は、処理済みの検体がストリップの末端244に向けて迅速に流れることを可能にする。処理済みの検体がストリップの長さに亙って拡がるを支援する拡張層246が搬送ストリップ242に略重なり合っている。試薬層248は、拡張層246に略重なり合い、試薬層の上面250の上に物理的に検出可能な変化を生じさせる、検定を行うための化学的試薬を保持しており、この物理的に検出可能な変化は、上述した検出器により測定される。この試薬層は、検体中のクレアチニンを測定するのに必要な乾燥した化学成分を含む。すなわち、0.5%のw/vスクロース、1.0%のw/vポリビニル−ピロリジン(平均分子重量約40,000)、5%のv/v界面活性剤10G(p−イソノニルフェノキシポリ(グリシドール))、75mg/mlのビス(4−(N−(3′−サルフォ−n−プロピル)−N−n−プロピル)アミノ−2、6−ジメチル−フェニル)メタン、ジナトリウムm塩を含む、表示剤を浸漬させる溶液と、1000u/mlのホースラデッシュ過酸化物(EC1.11.17)、500u/mlのサルコシブ酸化酸素(EC1.5.3.1)、5000u/mlのクレアチニン・アミジノヒドロラーゼ(EC3.5.3.3)、1200u/mlのクレアチニン・アミドヒドロラーゼ(EC3.5.2.10)(全てトーヨボー・カンパニー(Toyobo Company)から)、1%のw/vポリ(ビニルアルコール)(平均分子重量約70,000)、1%のv/vトリトンX−100(t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール)、1%のv/vスクロース、5mg/mlのウシ血清アルブミン、及び50mMの緩衝剤3−(N−モルファリノ)−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸、ナトリウム塩、pH7.5を含む、試薬層を浸漬させるのに使用される酵素溶液とを含んでいる。
検体処理パッド240及び搬送マトリックス242は支持され且つアドヒシブズ・リサーチからのポリ(エチレンテレフタレート)プラスチックで出来た裏当て材料252に接着剤P/N8565により取り付けられる。この裏当て材料は長さ約22.5mm、幅約3mm、厚さ約0.01mmである。該ストリップの末端244は、裏当て材料252に形成された割り出し穴254を有しており、該割り出し穴にピン78が係合して、図5に示すようにストリップ238を配置する。
上記の教示に鑑みて、本発明の多数の改変例及び変形例が可能である。従って添付した請求の範囲において、本発明は、本明細書に具体的に記載した以外の形態にて実施することも可能であることを理解すべきである。
本発明の使い捨て型装置の1つの実施の形態の等角図である。 分析物質の一回の試験のための電子機器及び検体処理構成要素の形態を示す、本発明の装置の概略図である。 一回の分析物質の試験のための検体処理構成要素の1つの形態を示す、分解断面側面図である。 本発明の診断装置の1つの好適な実施の形態の分解斜視図である。 図4の装置のカバーの下側を示す独立的な斜視図である。 図4の装置の光学素子組立体の上面を示す、独立的な斜視図である。 図4の装置の光学素子組立体の底面を示す、独立的な斜視図である。 図4の装置の遮蔽体の上側部を示す、独立的な斜視図である。 本発明によって利用される、自動的な始動の1つの実施の形態の概略図的な回路の形態を示す図である。 NTx検定法に使用するのに適した検定ストリップの1つの実施の形態の側面図である。 図10における検定ストリップの平面図である。 一般的な化学的検定にて使用するのに適した検定ストリップの1つの実施の形態の側面図である。 図12の検定ストリップの平面図である。
符号の説明
42 マイクロプロセッサ 60 診断装置
62 ハウジング 74 検体受け入れ装置
86 反射率計 90 光学素子組立体
96、98、100 検出器

Claims (3)

  1. 反射した光線を使用して、検体中の1つ以上の選択された分析物質の定量的測定値を提供する検定装置において、
    外面を有し且つ内部領域を密封するハウジングと、
    分析物質を含む検体を受け取る形態とされた受容器であって、ハウジングの外面に配置された受容器と、
    検定ストリップの各々における少なくとも1つの検体採取領域内にて物理的に検出可能な変化を生じさせ得るように検体と自己内蔵した試薬とを反応させ、該物理的に検出可能な変化が検体中の選択された分析物質の量に相関する、少なくとも1つの検定ストリップであって、その各々が受容器と流体連通した少なくとも1つの検定ストリップと、
    光線源と、光線を定量的に検出し得る形態とされた検出器と、少なくとも1つの検定ストリップ上における検体採取領域の各々に光線源からの照射光を向け且つ検体採取領域の各々から拡散して反射した光線を検出器に向ける形態とされた光学素子組立体とを有し、該検出器が検体中の選択された分析物質の量に相関する電気信号を発生させる、反射率計と、
    検定較正情報であって、特定的な自己内蔵した試薬に対し、検体採取領域の各々内の物理的に検出可能な変化に対し且つ個々の検定装置の特定的な反射率計に対し独特の特徴を有する検定較正情報を記憶する形態とされたプロセッサであって、記憶された検定較正情報を使用して、検体採取領域の各々及び反射率計を較正する形態とされ、更に、電気信号の各々をデジタル出力に変換する形態とされ、及びハウジング内にて密封され且つ反射率計に接続されたプロセッサと、
    検体を装置に付与したとき、プロセッサ及び反射率計を自動的に作動させる形態とされた始動装置であって、ハウジング内に配置され且つプロセッサに接続し、プロセッサの状態を、揮発性ランダムアクセルメモリを保つのみに必要な電力のみが供給される休止状態から動作可能状態に変化させる始動装置と、
    を備える検定装置。
  2. 請求項1に記載の検定装置において、検定ストリップの各々が少なくとも2つの検体採取領域を含み、プロセッサが、更に、検体採取領域の各々からの電気信号を互いに合算することと、該合計値と検体採取領域の各々の電気信号と比較し又は記憶させた検定較正情報と比較することとにより、検定ストリップの各々を較正する更なる形態とされた、検定装置。
  3. 請求項1又は2に記載の検定装置において、検体から汚染物質を除去し得る形態とされたフィルタを備え、該フィルタが、検体採取領域の前にて検定ストリップの各々と流体連通している、検定装置。
JP2006184229A 1996-06-07 2006-07-04 電子検定装置 Pending JP2006300964A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/657,894 US5837546A (en) 1993-08-24 1996-06-07 Electronic assay device and method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50090298A Division JP2002509605A (ja) 1996-06-07 1997-06-06 電子検定装置及び電子検定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006300964A true JP2006300964A (ja) 2006-11-02

Family

ID=24639096

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50090298A Pending JP2002509605A (ja) 1996-06-07 1997-06-06 電子検定装置及び電子検定方法
JP2006184229A Pending JP2006300964A (ja) 1996-06-07 2006-07-04 電子検定装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50090298A Pending JP2002509605A (ja) 1996-06-07 1997-06-06 電子検定装置及び電子検定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5837546A (ja)
EP (1) EP0991933A1 (ja)
JP (2) JP2002509605A (ja)
AU (1) AU3305397A (ja)
CA (1) CA2251048A1 (ja)
WO (1) WO1997046868A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008120614A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-09 Terumo Kabushiki Kaisha 体液成分測定装置
JP2013079926A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Techno Medica Co Ltd 定性分析装置

Families Citing this family (268)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0653625T3 (da) * 1993-11-12 2003-01-13 Inverness Medical Switzerland Aflæseindretninger til teststrimler
US7141212B2 (en) * 1993-11-12 2006-11-28 Inverness Medical Switzerland Gmbh Reading devices and assay devices for use therewith
GB9705667D0 (en) * 1997-03-19 1997-05-07 Jackson James R Diagnostic and analytical devices
KR100241928B1 (ko) * 1997-03-31 2000-03-02 박종근 다공성 박막 위에 전극이 일체로 형성된 정량장치 및 이를 이용한 정량방법
IL121312A (en) * 1997-07-14 2001-09-13 Technion Res & Dev Foundation Microelectronic components, their manufacture and electronic networks containing them
US6009632A (en) * 1997-12-12 2000-01-04 Mercury Diagnostics, Inc. Alignment system for optical analyte testing meter components
US7494816B2 (en) * 1997-12-22 2009-02-24 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for determining a temperature during analyte measurement
US8071384B2 (en) 1997-12-22 2011-12-06 Roche Diagnostics Operations, Inc. Control and calibration solutions and methods for their use
US6127184A (en) * 1998-03-07 2000-10-03 Robert A. Levine Calibration of a whole blood sample analyzer
US6929953B1 (en) 1998-03-07 2005-08-16 Robert A. Levine Apparatus for analyzing biologic fluids
US7476548B2 (en) * 1998-04-23 2009-01-13 Bayer Healthcare Llc Dry reagent strip configuration, composition and method for multiple analyte determination
US9066695B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8465425B2 (en) 1998-04-30 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8346337B2 (en) 1998-04-30 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6949816B2 (en) 2003-04-21 2005-09-27 Motorola, Inc. Semiconductor component having first surface area for electrically coupling to a semiconductor chip and second surface area for electrically coupling to a substrate, and method of manufacturing same
US20030203394A1 (en) * 1998-05-04 2003-10-30 Yoav Eichen Detection of a target in a sample
US6294281B1 (en) 1998-06-17 2001-09-25 Therasense, Inc. Biological fuel cell and method
US6206840B1 (en) * 1998-08-12 2001-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Method for the identification of a liquid secreted by a living subject particularly for identification of amniotic fluid
US6228657B1 (en) * 1998-09-29 2001-05-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Environmental material ticket reader and airborne hazard detection system
IL126776A (en) * 1998-10-27 2001-04-30 Technion Res & Dev Foundation A method of investing gold
CA2254223A1 (en) 1998-11-16 2000-05-16 Biophys, Inc. Device and method for analyzing a biologic sample
US6285454B1 (en) 1998-12-07 2001-09-04 Mercury Diagnostics, Inc. Optics alignment and calibration system
US6217744B1 (en) * 1998-12-18 2001-04-17 Peter Crosby Devices for testing fluid
US6399303B1 (en) 1999-04-07 2002-06-04 Integrated Nano-Technologies, Llc High resolution DNA detection methods and devices
US7364920B2 (en) * 1999-10-27 2008-04-29 Technion Research And Development Foundation Ltd. Method for gold deposition
US20060091006A1 (en) * 1999-11-04 2006-05-04 Yi Wang Analyte sensor with insertion monitor, and methods
US6616819B1 (en) 1999-11-04 2003-09-09 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor and methods
US6458326B1 (en) 1999-11-24 2002-10-01 Home Diagnostics, Inc. Protective test strip platform
US6733655B1 (en) 2000-03-08 2004-05-11 Oliver W. H. Davies Measurement of substances in liquids
AU2001266766B2 (en) * 2000-06-09 2006-02-02 Diabetes Diagnostics, Inc. Cap for a lancing device
US20020036170A1 (en) * 2000-08-11 2002-03-28 Harvey Michael A. Lateral flower plasma separation device
US6530904B1 (en) 2000-08-15 2003-03-11 Evan T. Edwards Medical injector
CN1529149B (zh) * 2000-09-25 2013-01-09 松下电器产业株式会社 色层分析定量测量装置
IL149865A0 (en) * 2000-12-14 2002-11-10 Yissum Res Dev Co A device for composting organic material and a process for composting said organic material
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6525330B2 (en) 2001-02-28 2003-02-25 Home Diagnostics, Inc. Method of strip insertion detection
US6562625B2 (en) 2001-02-28 2003-05-13 Home Diagnostics, Inc. Distinguishing test types through spectral analysis
US6541266B2 (en) 2001-02-28 2003-04-01 Home Diagnostics, Inc. Method for determining concentration of an analyte in a test strip
EP1397068A2 (en) 2001-04-02 2004-03-17 Therasense, Inc. Blood glucose tracking apparatus and methods
US7005273B2 (en) * 2001-05-16 2006-02-28 Therasense, Inc. Method for the determination of glycated hemoglobin
US7128876B2 (en) * 2001-07-17 2006-10-31 Agilent Technologies, Inc. Microdevice and method for component separation in a fluid
US7544188B2 (en) 2001-07-19 2009-06-09 Intelliject, Inc. Medical injector
US20040098010A1 (en) * 2001-10-22 2004-05-20 Glenn Davison Confuser crown skin pricker
US8367013B2 (en) * 2001-12-24 2013-02-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Reading device, method, and system for conducting lateral flow assays
US20030119203A1 (en) 2001-12-24 2003-06-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Lateral flow assay devices and methods for conducting assays
US20030203384A1 (en) * 2002-03-08 2003-10-30 Chafin David R. Multiplex detection of biological materials in a sample
US6946299B2 (en) * 2002-04-25 2005-09-20 Home Diagnostics, Inc. Systems and methods for blood glucose sensing
US6964871B2 (en) * 2002-04-25 2005-11-15 Home Diagnostics, Inc. Systems and methods for blood glucose sensing
US6743635B2 (en) * 2002-04-25 2004-06-01 Home Diagnostics, Inc. System and methods for blood glucose sensing
US20080112852A1 (en) * 2002-04-25 2008-05-15 Neel Gary T Test Strips and System for Measuring Analyte Levels in a Fluid Sample
US7368190B2 (en) * 2002-05-02 2008-05-06 Abbott Diabetes Care Inc. Miniature biological fuel cell that is operational under physiological conditions, and associated devices and methods
US7452712B2 (en) 2002-07-30 2008-11-18 Applied Biosystems Inc. Sample block apparatus and method of maintaining a microcard on a sample block
US7285424B2 (en) 2002-08-27 2007-10-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Membrane-based assay devices
WO2004042364A2 (en) * 2002-11-05 2004-05-21 Therasense, Inc. Assay device, system and method
US20040096363A1 (en) * 2002-11-18 2004-05-20 Larry Porter Point-of-care assay reader and analyzer
US7781172B2 (en) 2003-11-21 2010-08-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for extending the dynamic detection range of assay devices
US6929945B2 (en) * 2002-12-09 2005-08-16 Advanced Fluidix Laboratories Llc Male fertility assay method and device
US7247500B2 (en) 2002-12-19 2007-07-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Reduction of the hook effect in membrane-based assay devices
AU2003303597A1 (en) 2002-12-31 2004-07-29 Therasense, Inc. Continuous glucose monitoring system and methods of use
US7212925B2 (en) * 2003-01-21 2007-05-01 Bayer Healthcare Llc. Calibration data entry system for a test instrument
US20040162573A1 (en) * 2003-02-19 2004-08-19 Kheiri Mohammad A. Endcap for lancing device and method of use
US6970240B2 (en) * 2003-03-10 2005-11-29 Applera Corporation Combination reader
GB0306098D0 (en) * 2003-03-18 2003-04-23 Platform Diagnostics Group Ltd Sample testing device
US7851209B2 (en) 2003-04-03 2010-12-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Reduction of the hook effect in assay devices
US20040197819A1 (en) 2003-04-03 2004-10-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Assay devices that utilize hollow particles
US7587287B2 (en) 2003-04-04 2009-09-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for transferring analyte test data
US7300802B2 (en) * 2003-04-25 2007-11-27 Biodigit Laboratories Corp. Membrane strip biosensor system for point-of-care testing
US7317532B2 (en) * 2003-06-04 2008-01-08 Inverness Medical Switzerland Gmbh Flow sensing for determination of assay results
CA2468014C (en) * 2003-06-04 2016-03-22 Inverness Medical Switzerland Gmbh Flow sensing for determination of assay results
US7239394B2 (en) 2003-06-04 2007-07-03 Inverness Medical Switzerland Gmbh Early determination of assay results
US7315378B2 (en) * 2003-06-04 2008-01-01 Inverness Medical Switzerland Gmbh Optical arrangement for assay reading device
US8066639B2 (en) 2003-06-10 2011-11-29 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device for use in personal area network
US8206565B2 (en) 2003-06-20 2012-06-26 Roche Diagnostics Operation, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7645373B2 (en) 2003-06-20 2010-01-12 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7452457B2 (en) 2003-06-20 2008-11-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for analyte measurement using dose sufficiency electrodes
US7645421B2 (en) 2003-06-20 2010-01-12 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7488601B2 (en) 2003-06-20 2009-02-10 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for determining an abused sensor during analyte measurement
US8058077B2 (en) 2003-06-20 2011-11-15 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method for coding information on a biosensor test strip
US8148164B2 (en) 2003-06-20 2012-04-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for determining the concentration of an analyte in a sample fluid
US7718439B2 (en) 2003-06-20 2010-05-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7570443B2 (en) 2003-09-19 2009-08-04 Applied Biosystems, Llc Optical camera alignment
US7460223B2 (en) * 2003-09-19 2008-12-02 Applied Biosystems Inc. Inverted orientation for a microplate
US20050226779A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-13 Oldham Mark F Vacuum assist for a microplate
US20050221358A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-06 Carrillo Albert L Pressure chamber clamp mechanism
US7713748B2 (en) 2003-11-21 2010-05-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of reducing the sensitivity of assay devices
US20050112703A1 (en) 2003-11-21 2005-05-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Membrane-based lateral flow assay devices that utilize phosphorescent detection
US7943395B2 (en) 2003-11-21 2011-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Extension of the dynamic detection range of assay devices
US7943089B2 (en) 2003-12-19 2011-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminated assay devices
EP2270508B1 (en) * 2003-12-24 2013-02-20 DENKA SEIKEN Co., Ltd. Membrane assay method and kit
WO2005078118A1 (en) 2004-02-06 2005-08-25 Bayer Healthcare Llc Oxidizable species as an internal reference for biosensors and method of use
CA2556331A1 (en) 2004-02-17 2005-09-29 Therasense, Inc. Method and system for providing data communication in continuous glucose monitoring and management system
US7588724B2 (en) 2004-03-05 2009-09-15 Bayer Healthcare Llc Mechanical device for mixing a fluid sample with a treatment solution
US20050227370A1 (en) * 2004-03-08 2005-10-13 Ramel Urs A Body fluid analyte meter & cartridge system for performing combined general chemical and specific binding assays
US8128871B2 (en) 2005-04-22 2012-03-06 Alverix, Inc. Lateral flow assay systems and methods
US20050221504A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-06 Petruno Patrick T Optoelectronic rapid diagnostic test system
US20070143035A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Petruno Patrick T Diagnostic test reader with disabling unit
US7521259B2 (en) * 2004-04-01 2009-04-21 Alverix, Inc. Assay test strips with multiple labels and reading same
EP1778085A1 (en) * 2004-04-01 2007-05-02 Bayer Healthcare, LLC Endcap for a vacuum lancing fixture
EP1737573A2 (en) 2004-04-08 2007-01-03 Biomatrica, Inc. Integration of sample storage and sample management for life science
WO2005108991A2 (en) * 2004-05-04 2005-11-17 Metrika, Inc Mechanical cartridge with test strip fluid control features for use in a fluid analyte meter
US7887750B2 (en) * 2004-05-05 2011-02-15 Bayer Healthcare Llc Analytical systems, devices, and cartridges therefor
US7569126B2 (en) 2004-06-18 2009-08-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for quality assurance of a biosensor test strip
US7763454B2 (en) * 2004-07-09 2010-07-27 Church & Dwight Co., Inc. Electronic analyte assaying device
US8003407B2 (en) * 2004-07-29 2011-08-23 Relia Diagnostic Systems, Llc Lateral flow system and assay
WO2006023985A2 (en) * 2004-08-23 2006-03-02 Remote Clinical Solutions, Inc. System and method for modifying a fluid for oral administration
GB0423885D0 (en) * 2004-10-28 2004-12-01 Platform Diagnostics Ltd Blood analysis
EP1659404A1 (fr) * 2004-11-17 2006-05-24 Valtronic S.A. Dispositif de diagnostic autonome miniaturise
CA2891057C (en) 2004-11-22 2018-11-13 Kaleo, Inc. Medicament delivery apparatus and movable indicator
US7648483B2 (en) 2004-11-22 2010-01-19 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US11590286B2 (en) 2004-11-22 2023-02-28 Kaleo, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US10737028B2 (en) 2004-11-22 2020-08-11 Kaleo, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US7947017B2 (en) 2004-11-22 2011-05-24 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US7648482B2 (en) 2004-11-22 2010-01-19 Intelliject, Inc. Devices, systems, and methods for medicament delivery
US8206360B2 (en) 2005-02-01 2012-06-26 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
CA2762072C (en) 2005-02-01 2017-08-29 Intelliject, Inc. Devices, systems, and methods for medicament delivery
US7731686B2 (en) 2005-02-01 2010-06-08 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US8361026B2 (en) 2005-02-01 2013-01-29 Intelliject, Inc. Apparatus and methods for self-administration of vaccines and other medicaments
US8231573B2 (en) 2005-02-01 2012-07-31 Intelliject, Inc. Medicament delivery device having an electronic circuit system
US9022980B2 (en) 2005-02-01 2015-05-05 Kaleo, Inc. Medical injector simulation device
US10041941B2 (en) * 2005-04-22 2018-08-07 Alverix, Inc. Assay test strips with multiple labels and reading same
US8112240B2 (en) 2005-04-29 2012-02-07 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing leak detection in data monitoring and management systems
US20060246574A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Sarah Rosenstein Dispenser for making a lateral flow device
US20060246599A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Sarah Rosenstein Lateral flow device
CN101258397B (zh) * 2005-07-14 2012-07-04 毫微创新科技公司 微流装置和制备及使用方法
KR101503072B1 (ko) 2005-07-20 2015-03-16 바이엘 헬스케어 엘엘씨 게이트형 전류 측정법
GB0516099D0 (en) * 2005-08-05 2005-09-14 Cambridge Diagnostics Ireland Assay reading device with display
KR101577176B1 (ko) 2005-09-30 2015-12-14 바이엘 헬스케어 엘엘씨 게이트형 전압 전류 측정 분석물 결정 방법
US7534618B2 (en) * 2005-10-28 2009-05-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for measuring glycated hemoglobin
US8481323B2 (en) * 2005-10-28 2013-07-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for measuring glycated hemoglobin
US7766829B2 (en) 2005-11-04 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing basal profile modification in analyte monitoring and management systems
GB0524604D0 (en) 2005-12-02 2006-01-11 Owen Mumford Ltd Injection method and apparatus
US8491850B2 (en) * 2005-12-19 2013-07-23 Alverix, Inc. Diagnostic test reader with locking mechanism
US20070158189A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-12 Health & Life Co., Ltd Disposable biosensor
GB2434103B (en) 2006-01-12 2009-11-25 Owen Mumford Ltd Lancet firing device
US20070202561A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-30 Becton Dickinson And Company Electronic Detection Immunoassays that Utilize a Binder Support Medium
US7885698B2 (en) 2006-02-28 2011-02-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing continuous calibration of implantable analyte sensors
US7620438B2 (en) 2006-03-31 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for powering an electronic device
US8226891B2 (en) 2006-03-31 2012-07-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods therefor
US20100012049A1 (en) * 2006-04-12 2010-01-21 Jms Co., Ltd Cavitation heating system and method
US20080071157A1 (en) 2006-06-07 2008-03-20 Abbott Diabetes Care, Inc. Analyte monitoring system and method
WO2008002563A2 (en) * 2006-06-26 2008-01-03 Applera Corporation Heated cover methods and technology
US7771655B2 (en) * 2006-07-12 2010-08-10 Bayer Healthcare Llc Mechanical device for mixing a fluid sample with a treatment solution
WO2008017819A1 (en) * 2006-08-08 2008-02-14 Ivmd (Uk) Limited Assay apparatus, assay reading apparatus and method
GB0619720D0 (en) * 2006-10-05 2006-11-15 Inverness Medical Switzerland Urine powered battery
US7521244B2 (en) * 2006-10-26 2009-04-21 Bionostics, Inc. Standard reference solutions
EP2101634A1 (en) * 2006-12-13 2009-09-23 Bayer Healthcare, LLC Biosensor with coded information and method for manufacturing the same
WO2008082616A1 (en) 2006-12-29 2008-07-10 Solicore, Inc. Card configured to receive separate battery
WO2008082617A2 (en) 2006-12-29 2008-07-10 Solicore, Inc. Mailing apparatus for powered cards
WO2008091838A2 (en) 2007-01-22 2008-07-31 Intelliject, Inc. Medical injector with compliance tracking and monitoring
US8930203B2 (en) 2007-02-18 2015-01-06 Abbott Diabetes Care Inc. Multi-function analyte test device and methods therefor
US8732188B2 (en) 2007-02-18 2014-05-20 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing contextual based medication dosage determination
US8123686B2 (en) 2007-03-01 2012-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rolling data in communication systems
CN101261270B (zh) * 2007-03-09 2012-11-07 中国人民解放军军事医学科学院微生物流行病研究所 一种免疫层析多重检测试纸盘及免疫层析多重检测方法
US8665091B2 (en) 2007-05-08 2014-03-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for determining elapsed sensor life
US9116129B2 (en) 2007-05-08 2015-08-25 Idexx Laboratories, Inc. Chemical analyzer
US8456301B2 (en) 2007-05-08 2013-06-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US7928850B2 (en) 2007-05-08 2011-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8461985B2 (en) 2007-05-08 2013-06-11 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
GB2450351B (en) 2007-06-20 2012-01-18 Cozart Bioscience Ltd Monitoring an Immunoassay
BRPI0814144A2 (pt) * 2007-08-06 2015-02-03 Bayer Healthcare Llc Sistema e método para calibração automática
GB0716427D0 (en) * 2007-08-23 2007-10-03 Smartsensor Telemed Ltd Glucose tolerance test device
WO2009039136A2 (en) * 2007-09-17 2009-03-26 Siometrix Corporation Self-actuating signal producing detection devices and methods
US8241488B2 (en) * 2007-11-06 2012-08-14 Bayer Healthcare Llc Auto-calibrating test sensors
US7809512B2 (en) * 2007-11-11 2010-10-05 Bayer Healthcare Llc Biosensor coding system
US7998753B2 (en) 2007-11-29 2011-08-16 Fujifilm Corporation Measurement kit and an immunochromatography method
WO2009076302A1 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Bayer Healthcare Llc Control markers for auto-detection of control solution and methods of use
US20090242429A1 (en) * 2008-01-07 2009-10-01 Ravil Sitdikov Electrochemical Biosensor
US20090205399A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Bayer Healthcare, Llc Auto-calibrating test sensors
USD994111S1 (en) 2008-05-12 2023-08-01 Kaleo, Inc. Medicament delivery device cover
US8886334B2 (en) 2008-10-07 2014-11-11 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices using stretchable or flexible electronics for medical applications
US8097926B2 (en) 2008-10-07 2012-01-17 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
US8424763B2 (en) * 2008-10-07 2013-04-23 Bayer Healthcare Llc Method of forming an auto-calibration circuit or label
US9289132B2 (en) 2008-10-07 2016-03-22 Mc10, Inc. Catheter balloon having stretchable integrated circuitry and sensor array
GB2465390A (en) 2008-11-17 2010-05-19 Owen Mumford Ltd Syringe needle cover remover
WO2010064276A1 (ja) * 2008-12-02 2010-06-10 株式会社島津製作所 分光光度計
US8103456B2 (en) 2009-01-29 2012-01-24 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for early signal attenuation detection using blood glucose measurements
US20100213057A1 (en) 2009-02-26 2010-08-26 Benjamin Feldman Self-Powered Analyte Sensor
US9226701B2 (en) 2009-04-28 2016-01-05 Abbott Diabetes Care Inc. Error detection in critical repeating data in a wireless sensor system
WO2010138856A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Abbott Diabetes Care Inc. Medical device antenna systems having external antenna configurations
US8101413B2 (en) * 2009-07-15 2012-01-24 Bayer Healthcare Llc Auto-calibration circuit for analyte measurement
EP2473099A4 (en) 2009-08-31 2015-01-14 Abbott Diabetes Care Inc ANALYTICAL SUBSTANCE MONITORING SYSTEM AND METHODS OF MANAGING ENERGY AND NOISE
US9314195B2 (en) 2009-08-31 2016-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte signal processing device and methods
EP2482720A4 (en) 2009-09-29 2014-04-23 Abbott Diabetes Care Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROVIDING NOTIFICATION FUNCTION IN SUBSTANCE MONITORING SYSTEMS
US9723122B2 (en) 2009-10-01 2017-08-01 Mc10, Inc. Protective cases with integrated electronics
US20110143378A1 (en) * 2009-11-12 2011-06-16 CyVek LLC. Microfluidic method and apparatus for high performance biological assays
US9700889B2 (en) 2009-11-23 2017-07-11 Cyvek, Inc. Methods and systems for manufacture of microarray assay systems, conducting microfluidic assays, and monitoring and scanning to obtain microfluidic assay results
US9651568B2 (en) 2009-11-23 2017-05-16 Cyvek, Inc. Methods and systems for epi-fluorescent monitoring and scanning for microfluidic assays
CN102713621B (zh) 2009-11-23 2016-10-19 西维克公司 用于施行化验的方法和设备
US10065403B2 (en) 2009-11-23 2018-09-04 Cyvek, Inc. Microfluidic assay assemblies and methods of manufacture
US9759718B2 (en) 2009-11-23 2017-09-12 Cyvek, Inc. PDMS membrane-confined nucleic acid and antibody/antigen-functionalized microlength tube capture elements, and systems employing them, and methods of their use
US9500645B2 (en) 2009-11-23 2016-11-22 Cyvek, Inc. Micro-tube particles for microfluidic assays and methods of manufacture
US9855735B2 (en) 2009-11-23 2018-01-02 Cyvek, Inc. Portable microfluidic assay devices and methods of manufacture and use
EP2598661B1 (en) 2010-07-26 2017-09-27 Biomatrica, INC. Compositions for stabilizing dna, rna and proteins in saliva and other biological samples during shipping and storage at ambient temperatures
US9376709B2 (en) 2010-07-26 2016-06-28 Biomatrica, Inc. Compositions for stabilizing DNA and RNA in blood and other biological samples during shipping and storage at ambient temperatures
US8658108B2 (en) 2010-09-01 2014-02-25 Roche Diagnostics Operations, Inc. Limited-use blood glucose meters
US8828329B2 (en) * 2010-10-01 2014-09-09 Church & Dwight, Co., Inc. Electronic analyte assaying device
US8486717B2 (en) 2011-01-18 2013-07-16 Symbolics, Llc Lateral flow assays using two dimensional features
US9084849B2 (en) 2011-01-26 2015-07-21 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices for administration of a medicament within a prefilled syringe
US8939943B2 (en) 2011-01-26 2015-01-27 Kaleo, Inc. Medicament delivery device for administration of opioid antagonists including formulations for naloxone
US8627816B2 (en) 2011-02-28 2014-01-14 Intelliject, Inc. Medicament delivery device for administration of opioid antagonists including formulations for naloxone
EP2681538B1 (en) 2011-03-11 2019-03-06 Mc10, Inc. Integrated devices to facilitate quantitative assays and diagnostics
CN106552682B (zh) 2011-03-22 2020-06-19 西维克公司 微流体装置以及制造方法和用途
KR102000302B1 (ko) 2011-05-27 2019-07-15 엠씨10, 인크 전자, 광학, 및/또는 기계 장치 및 시스템, 그리고 이를 제조하기 위한 방법
WO2013013107A1 (en) * 2011-07-20 2013-01-24 Adherean, Inc. Device for facilitating incentivizing patient compliance and/or health monitoring
CN102323215A (zh) * 2011-08-05 2012-01-18 广州万孚生物技术有限公司 分析读数装置及分析读数方法
US9180455B2 (en) 2011-08-16 2015-11-10 Polymer Technology Systems, Inc. Vent configuration for a blood sampler
US20130052748A1 (en) * 2011-08-30 2013-02-28 Supernova Diagnostics, Inc. Assay device and method of assaying
JP6443802B2 (ja) 2011-11-07 2018-12-26 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッドAbbott Diabetes Care Inc. 分析物モニタリング装置および方法
EP3270143B1 (en) 2011-12-12 2021-04-21 Senturion Water Monitoring, LLC Method for determining error in a chemical indicator reading and hardware storage device comprising instructions for performing the method
WO2013096817A2 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Abbott Point Of Care Inc Integrated test device for optical detection of microarrays
EP2795339B1 (en) 2011-12-23 2018-12-12 Abbott Point of Care Inc. Optical assay device with pneumatic sample actuation
EP2795328B1 (en) 2011-12-23 2019-05-01 Abbott Point of Care Inc. Integrated test device for optical and electrochemical assays
US9194859B2 (en) 2011-12-23 2015-11-24 Abbott Point Of Care Inc. Reader devices for optical and electrochemical test devices
MX2014007953A (es) * 2011-12-28 2015-04-17 Polymer Technology Systems Inc Monitor de analito.
GB2499838A (en) * 2012-03-02 2013-09-04 Smartsensor Telemed Ltd Biological test device
EP2822689B1 (en) 2012-03-08 2023-07-26 Cyvek, Inc. Micro-tube particles for microfluidic assays and methods of manufacture
US9522235B2 (en) 2012-05-22 2016-12-20 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering medicaments from a multi-chamber container
IN2014DN10498A (ja) * 2012-06-13 2015-08-21 Asahi Chemical Ind
US9874556B2 (en) 2012-07-18 2018-01-23 Symbolics, Llc Lateral flow assays using two dimensional features
US9968306B2 (en) 2012-09-17 2018-05-15 Abbott Diabetes Care Inc. Methods and apparatuses for providing adverse condition notification with enhanced wireless communication range in analyte monitoring systems
US9171794B2 (en) 2012-10-09 2015-10-27 Mc10, Inc. Embedding thin chips in polymer
CN102901808A (zh) * 2012-10-25 2013-01-30 广州万孚生物技术股份有限公司 带湿度感应功能的分析检测装置及分析检测方法
US9725703B2 (en) 2012-12-20 2017-08-08 Biomatrica, Inc. Formulations and methods for stabilizing PCR reagents
GB2523512A (en) 2012-12-27 2015-08-26 Kaleo Inc Devices, systems and methods for locating and interacting with medicament delivery systems
US10031100B2 (en) * 2013-03-13 2018-07-24 Robert Bosch Gmbh Generation of pH/temperature/ionic gradients on a lateral flow platform with multiple parallel lanes for modulating protein interactions
BR112015025918A2 (pt) * 2013-04-11 2017-07-25 Cummins Filtration Ip Inc aparelho, sistema e método de reconhecimento de filtro
KR101562946B1 (ko) 2013-04-23 2015-10-26 주식회사 수젠텍 검체 내 분석물을 검출하기 위한 디바이스 및 방법
CN108051590B (zh) 2013-09-13 2020-12-11 Symbolics有限责任公司 运用二维试验和对照信号读出模式的侧向层析检测
GB201321430D0 (en) * 2013-12-04 2014-01-15 Spd Swiss Prec Diagnostics Gmbh Assay device
US10360368B2 (en) * 2013-12-27 2019-07-23 Abbott Diabetes Care Inc. Application interface and display control in an analyte monitoring environment
US9797916B2 (en) 2014-01-10 2017-10-24 Idexx Laboratories, Inc. Chemical analyzer
US10253357B2 (en) 2014-04-24 2019-04-09 Diassess Inc. Colorimetric detection of nucleic acid amplification
JP6661554B2 (ja) 2014-06-10 2020-03-11 バイオマトリカ,インク. 周囲温度における血小板の安定化
EP2975370B1 (de) * 2014-07-14 2020-11-04 X-Rite Switzerland GmbH Farbmessgerät
US9517307B2 (en) 2014-07-18 2016-12-13 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering opioid antagonists including formulations for naloxone
SG11201701156YA (en) * 2014-08-29 2017-03-30 Agency Science Tech & Res Test strip assembly
KR102199462B1 (ko) * 2014-11-04 2021-01-06 삼성전자주식회사 생체 정보 측정 방법 및 이를 위한 장치
EP3018470A1 (en) 2014-11-04 2016-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and apparatus for measuring biometric information
CA2980004C (en) 2015-03-24 2023-10-10 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering a lyophilized medicament
CN104730229B (zh) * 2015-03-27 2016-08-31 广州万孚生物技术股份有限公司 电子检测装置
CN107835700A (zh) 2015-06-30 2018-03-23 Kaleo公司 用于施用在预填充针筒内的药剂的自动注射器
US10228367B2 (en) 2015-12-01 2019-03-12 ProteinSimple Segmented multi-use automated assay cartridge
SG11201804776SA (en) 2015-12-08 2018-07-30 Biomatrica Inc Reduction of erythrocyte sedimentation rate
JP6949864B2 (ja) 2016-03-14 2021-10-13 ルシラ ヘルス インコーポレイテッド 生物学的アッセイ試料調製および送り出しのための装置および方法
WO2017160840A1 (en) 2016-03-14 2017-09-21 Diassess Inc. Selectively vented biological assay devices and associated methods
US11123736B2 (en) 2016-03-14 2021-09-21 Lucira Health, Inc. Systems and methods for performing biological assays
AU2017379094B2 (en) 2016-12-23 2023-08-24 Kaleo, Inc. Medicament delivery device and methods for delivering drugs to infants and children
WO2018136413A2 (en) 2017-01-17 2018-07-26 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices with wireless connectivity and event detection
US11080848B2 (en) 2017-04-06 2021-08-03 Lucira Health, Inc. Image-based disease diagnostics using a mobile device
US10549275B2 (en) 2017-09-14 2020-02-04 Lucira Health, Inc. Multiplexed biological assay device with electronic readout
EP3569716A1 (en) * 2018-05-14 2019-11-20 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (CSIC) A method for controlling timing of events in a microfluidic device and a timer microfluidic device
US11929160B2 (en) 2018-07-16 2024-03-12 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices with wireless connectivity and compliance detection
NL2021691B1 (en) * 2018-09-24 2020-05-07 Lely Patent Nv Milking system with detection system
US10753986B2 (en) * 2018-10-04 2020-08-25 Genmark Diagnostics, Inc. Systems and methods for assessing electrical connectivity between elements of assay devices
USD910200S1 (en) 2018-12-21 2021-02-09 Lucira Health, Inc. Test tube
US20200400695A1 (en) * 2019-02-07 2020-12-24 Giner, Inc. Method and system for detection and/or quantification of delta-9-tetrahydrocannabinol in saliva
EP3924728A4 (en) 2019-02-11 2023-03-22 Giner, Inc. METHOD AND SYSTEM FOR DETECTION AND/OR QUANTIFICATION OF DELTA-9-TETRAHYDROCANNABINOL IN EXPIRED AIR
EP3980182A1 (en) 2019-06-04 2022-04-13 Abbott Toxicology Limited Fluid specimen testing
AU2020331302A1 (en) 2019-08-09 2022-01-06 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivery of substances within a prefilled syringe
USD953561S1 (en) 2020-05-05 2022-05-31 Lucira Health, Inc. Diagnostic device with LED display
USD962470S1 (en) 2020-06-03 2022-08-30 Lucira Health, Inc. Assay device with LCD display
EP4179290A2 (en) 2020-07-10 2023-05-17 Idexx Laboratories, Inc. Point-of-care medical diagnostic analyzer and devices, systems, and methods for medical diagnostic analysis of samples
CN219871365U (zh) * 2020-08-19 2023-10-20 贝克顿·迪金森公司 用于多个测试装置的并行处理的托盘
GB202019775D0 (en) * 2020-12-15 2021-01-27 Ams Int Ag Lateral Flow Test Device

Family Cites Families (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE388694B (sv) * 1975-01-27 1976-10-11 Kabi Ab Sett att pavisa ett antigen exv i prov av kroppvetskor, med utnyttjande av till porost berarmaterial bundna eller adsorberande antikroppar
US4038485A (en) * 1976-03-18 1977-07-26 Miles Laboratories, Inc. Test composition, device, and method
US4094647A (en) * 1976-07-02 1978-06-13 Thyroid Diagnostics, Inc. Test device
US4129417A (en) * 1977-10-28 1978-12-12 Miles Laboratories, Inc. Multisystem test means
US4160008A (en) * 1978-01-26 1979-07-03 Miles Laboratories, Inc. Multilayered test device for determining the presence of a liquid sample component, and method of use
US4275149A (en) * 1978-11-24 1981-06-23 Syva Company Macromolecular environment control in specific receptor assays
NL7807532A (nl) * 1978-07-13 1980-01-15 Akzo Nv Metaal-immunotest.
US4302536A (en) * 1978-08-15 1981-11-24 Longenecker Robert W Colorimetric immunoassay process
US4361537A (en) * 1979-01-12 1982-11-30 Thyroid Diagnostics, Inc. Test device and method for its use
US4235601A (en) * 1979-01-12 1980-11-25 Thyroid Diagnostics, Inc. Test device and method for its use
US4281061A (en) * 1979-07-27 1981-07-28 Syva Company Double antibody for enhanced sensitivity in immunoassay
NL8000173A (nl) * 1980-01-11 1981-08-03 Akzo Nv Toepassing van in water dispergeerbare, hydrofobe kleurstoffen als label in immunochemische testen.
US4376110A (en) * 1980-08-04 1983-03-08 Hybritech, Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
US4366241A (en) * 1980-08-07 1982-12-28 Syva Company Concentrating zone method in heterogeneous immunoassays
US4517288A (en) * 1981-01-23 1985-05-14 American Hospital Supply Corp. Solid phase system for ligand assay
US4446232A (en) * 1981-10-13 1984-05-01 Liotta Lance A Enzyme immunoassay with two-zoned device having bound antigens
US5141875A (en) * 1982-01-08 1992-08-25 Environmental Diagnostics, Inc. Rotary fluid manipulator
US5073484A (en) * 1982-03-09 1991-12-17 Bio-Metric Systems, Inc. Quantitative analysis apparatus and method
US4435504A (en) * 1982-07-15 1984-03-06 Syva Company Immunochromatographic assay with support having bound "MIP" and second enzyme
US4518259A (en) * 1982-07-26 1985-05-21 Eastman Kodak Company Light guide reflectometer
AU2706384A (en) 1983-05-06 1984-11-08 Monoclonal Antibodies Inc. Colorimetric immunoassay on solid surface
USD282644S (en) 1983-06-08 1986-02-18 Miles Laboratories, Inc. Reflectance colorimeter
US4734360A (en) * 1983-07-12 1988-03-29 Lifescan, Inc. Colorimetric ethanol analysis method and test device
US4552839A (en) * 1983-08-01 1985-11-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Determination of analytes in particle-containing medium
US4552458A (en) * 1983-10-11 1985-11-12 Eastman Kodak Company Compact reflectometer
US4637978A (en) * 1983-10-28 1987-01-20 Eastman Kodak Company Assay for analysis of whole blood
US4654310A (en) * 1984-01-10 1987-03-31 Ly Uy Vu Instrumentless quantitative analysis system
US5168042A (en) * 1984-01-10 1992-12-01 Ly Uy Vu Instrumentless quantitative analysis system
US4923800A (en) * 1984-01-10 1990-05-08 Ly Uy Vu Instrumentless quantitative analysis system
US4703017C1 (en) * 1984-02-14 2001-12-04 Becton Dickinson Co Solid phase assay with visual readout
US4999285A (en) * 1984-11-15 1991-03-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Chromatographic cassette
GB8429211D0 (en) 1984-11-19 1984-12-27 Mit Peritronic Ltd Reflectometer
JPH0823558B2 (ja) * 1984-11-27 1996-03-06 オ−ジエニクス リミテツド 検定装置
US4791461A (en) * 1984-11-27 1988-12-13 Syntex (U.S.A.) Inc. Portable analyzer
DE3445816C1 (de) * 1984-12-15 1986-06-12 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Flaechenfoermiges diagnostisches Mittel
US4740468A (en) * 1985-02-14 1988-04-26 Syntex (U.S.A.) Inc. Concentrating immunochemical test device and method
USD292277S (en) 1985-03-26 1987-10-13 Miles Laboratories, Inc. Reflectance colorimeter
US4787398A (en) * 1985-04-08 1988-11-29 Garid, Inc. Glucose medical monitoring system
US4627445A (en) * 1985-04-08 1986-12-09 Garid, Inc. Glucose medical monitoring system
USD294807S (en) 1985-05-02 1988-03-22 Syntex (U.S.A.) Inc. Cassette for chromatograph
US4806312A (en) * 1985-08-28 1989-02-21 Miles Inc. Multizone analytical element having detectable signal concentrating zone
TW203120B (ja) 1985-10-04 1993-04-01 Abbott Lab
US4868108A (en) * 1985-12-12 1989-09-19 Hygeia Sciences, Incorporated Multiple-antibody detection of antigen
US4731726A (en) * 1986-05-19 1988-03-15 Healthware Corporation Patient-operated glucose monitor and diabetes management system
EP0253371A1 (en) * 1986-07-15 1988-01-20 Omron Tateisi Electronics Co. Chemical level measurement device with easy action cover and single control mode selection capability
US5029583A (en) * 1986-07-22 1991-07-09 Personal Diagnostics, Inc. Optical analyzer
US5049487A (en) * 1986-08-13 1991-09-17 Lifescan, Inc. Automated initiation of timing of reflectance readings
US4935346A (en) * 1986-08-13 1990-06-19 Lifescan, Inc. Minimum procedure system for the determination of analytes
US5059394A (en) * 1986-08-13 1991-10-22 Lifescan, Inc. Analytical device for the automated determination of analytes in fluids
US4959307A (en) * 1986-09-05 1990-09-25 Syntex (U.S.A.) Inc. Immunoseparating strip
US4960691A (en) * 1986-09-29 1990-10-02 Abbott Laboratories Chromatographic test strip for determining ligands or receptors
US5036000A (en) * 1986-12-16 1991-07-30 Enzymatics, Inc. Threshold color control system
US4774192A (en) * 1987-01-28 1988-09-27 Technimed Corporation A dry reagent delivery system with membrane having porosity gradient
US5004583A (en) * 1987-01-29 1991-04-02 Medtest Systems, Inc. Universal sensor cartridge for use with a universal analyzer for sensing components in a multicomponent fluid
CA1303983C (en) 1987-03-27 1992-06-23 Robert W. Rosenstein Solid phase assay
US4857453A (en) * 1987-04-07 1989-08-15 Syntex (U.S.A.) Inc. Immunoassay device
US4855240A (en) * 1987-05-13 1989-08-08 Becton Dickinson And Company Solid phase assay employing capillary flow
US4943522A (en) * 1987-06-01 1990-07-24 Quidel Lateral flow, non-bibulous membrane assay protocols
US4973549A (en) * 1987-06-22 1990-11-27 Chemtrak Corporation Quantitative diagnostic assay employing signal producing agent bound to support and measuring migration distance of detectable signal
US4999287A (en) * 1988-05-19 1991-03-12 Chemtrak Corporation Direct measuring assay strip and method of use thereof
US5215886A (en) * 1987-06-22 1993-06-01 Patel P Jivan HDL determination in whole blood
US4959324A (en) * 1989-03-16 1990-09-25 Chemtrak, Inc. Sample pad assay initiation device and method of making
US4927769A (en) * 1987-07-08 1990-05-22 Ciba Corning Diagnostics Corp. Method for enhancement of chemiluminescence
US5120643A (en) * 1987-07-13 1992-06-09 Abbott Laboratories Process for immunochromatography with colloidal particles
GB8720470D0 (en) * 1987-08-29 1987-10-07 Emi Plc Thorn Sensor arrangements
US4981786A (en) * 1987-09-04 1991-01-01 Syntex (U.S.A.) Inc. Multiple port assay device
US4853335A (en) * 1987-09-28 1989-08-01 Olsen Duane A Colloidal gold particle concentration immunoassay
EP0317070A3 (en) 1987-10-08 1990-09-19 Enzymatics, Inc. Digital colorimetric quantitative assay system
US4943525A (en) * 1987-11-02 1990-07-24 Bioventures, Inc. Simultaneous immunoassay for the determination of antigens and antibodies
ES2050697T3 (es) 1987-12-21 1994-06-01 Abbott Lab Metodos y dispositivos de ensayo de fijacion cromatografico.
US5126247A (en) * 1988-02-26 1992-06-30 Enzymatics, Inc. Method, system and devices for the assay and detection of biochemical molecules
USD318331S (en) 1988-03-21 1991-07-16 Lifescan, Inc. Blood glucose monitor
US5164294A (en) * 1988-05-17 1992-11-17 Syntex (U.S.A.) Inc. Method for immunochromatographic analysis
US5039607A (en) 1988-05-17 1991-08-13 Syntex (U.S.A.) Inc. Method for immunochromatographic analysis
US5334513A (en) 1988-05-17 1994-08-02 Syntex (U.S.A.) Inc. Method for immunochromatographic analysis
US5218312A (en) * 1988-07-20 1993-06-08 Ricardo Moro Measurement apparatus for measuring a biological substance within a fluid substrate
US5208147A (en) * 1988-07-21 1993-05-04 Radiometer A/S Means for measuring a characteristic in a sample fluid
DK409188D0 (da) * 1988-07-21 1988-07-21 Radiometer As Fremgangsmaade til maaling af en karakteristik i et fluidum
US5171688A (en) * 1988-08-30 1992-12-15 Cholestech Corporation Self-corrected assay device
US5096669A (en) * 1988-09-15 1992-03-17 I-Stat Corporation Disposable sensing device for real time fluid analysis
US5108889A (en) * 1988-10-12 1992-04-28 Thorne, Smith, Astill Technologies, Inc. Assay for determining analyte using mercury release followed by detection via interaction with aluminum
US5079174A (en) * 1988-12-08 1992-01-07 Boehringer Mannheim Corporation Apparatus for sequential determination of an analyte in a fluid sample
US5202268A (en) * 1988-12-30 1993-04-13 Environmental Diagnostics, Inc. Multi-layered test card for the determination of substances in liquids
USD318811S (en) 1989-01-23 1991-08-06 Miles, Inc. Reflectance photometer
US5200317A (en) * 1989-02-02 1993-04-06 Abbott Laboratories Method and device for quantitative chromatography
US5035704A (en) * 1989-03-07 1991-07-30 Lambert Robert D Blood sampling mechanism
US5114350A (en) * 1989-03-08 1992-05-19 Cholestech Corporation Controlled-volume assay apparatus
US5132086A (en) * 1990-02-06 1992-07-21 Chemtrak Corporation Non-instrumented cholesterol assay
US5264180A (en) * 1989-03-16 1993-11-23 Chemtrak, Inc. Mobile reagents in an analyte assay in a self-contained apparatus
US5416000A (en) 1989-03-16 1995-05-16 Chemtrak, Inc. Analyte immunoassay in self-contained apparatus
US5340539A (en) 1989-03-16 1994-08-23 Chemtrak, Inc. Non-instrumented cholesterol assay
US5155025A (en) * 1989-03-17 1992-10-13 Chemtrak Hydrogen peroxide stabilization in assays
US5234813A (en) * 1989-05-17 1993-08-10 Actimed Laboratories, Inc. Method and device for metering of fluid samples and detection of analytes therein
US5087556A (en) * 1989-05-17 1992-02-11 Actimed Laboratories, Inc. Method for quantitative analysis of body fluid constituents
USD323893S (en) 1989-06-06 1992-02-11 Terumo Kabushiki Kaisha Blood glucose meter
US5135716A (en) * 1989-07-12 1992-08-04 Kingston Diagnostics, L.P. Direct measurement of HDL cholesterol via dry chemistry strips
CA2020029A1 (en) 1989-07-12 1991-01-13 Yatin B. Thakore Device and method for separation of plasma from blood and determination of blood analytes
CA2019865A1 (en) 1989-07-12 1991-01-12 Yatin B. Thakore Device and method for separation of fluid components for component testing
US5075078A (en) * 1989-10-05 1991-12-24 Abbott Laboratories Self-performing immunochromatographic device
EP0430395A1 (en) 1989-11-24 1991-06-05 Kingston Diagnostics, L.P. Stabilized dispersed enzymes
US5104619A (en) * 1990-01-24 1992-04-14 Gds Technology, Inc. Disposable diagnostic system
US5141850A (en) * 1990-02-07 1992-08-25 Hygeia Sciences, Inc. Porous strip form assay device method
US5096837A (en) * 1990-02-08 1992-03-17 Pacific Biotech, Inc. Immunochromatographic assay and method of using same
US5223220A (en) * 1990-03-27 1993-06-29 Pacific Biotech, Inc. Solid phase immunoassay device and method of making same
US5212060A (en) * 1990-04-27 1993-05-18 Genesis Labs, Inc. Dry test strip comprising a dextran barrier for excluding erythrocytes
US5145645A (en) * 1990-06-15 1992-09-08 Spectral Sciences, Inc. Conductive polymer selective species sensor
US5213965A (en) * 1990-07-16 1993-05-25 Cholestech Corporation Solid-phase precipitation assay device
US5200321A (en) * 1990-09-07 1993-04-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Microassay on a card
US5173433A (en) * 1990-10-11 1992-12-22 Toxi-Lab Incorporated Method for chemical analysis
US5091153A (en) * 1990-10-11 1992-02-25 Toxi-Lab Incorporated Chemical analysis test device
US5174963A (en) * 1991-01-07 1992-12-29 United Medical Manufacturing Company Blood glucose reflectance meter including a null prompting means and a device for providing a constant brightness light
US5232668A (en) * 1991-02-27 1993-08-03 Boehringer Mannheim Corporation Test strip holding and reading mechanism for a meter
US5451504A (en) 1991-07-29 1995-09-19 Serex, Inc. Method and device for detecting the presence of analyte in a sample
USD334065S (en) 1991-12-05 1993-03-16 Miles Inc. Diagnostic reflectance photometer
US5204063A (en) * 1991-12-12 1993-04-20 Chemtrak, Inc. Eluent release system and automated assay device
US5223219A (en) * 1992-04-10 1993-06-29 Biotrack, Inc. Analytical cartridge and system for detecting analytes in liquid samples
US5354692A (en) 1992-09-08 1994-10-11 Pacific Biotech, Inc. Analyte detection device including a hydrophobic barrier for improved fluid flow
AU7563294A (en) 1993-08-24 1995-03-21 Metrika Laboratories, Inc. Novel disposable electronic assay device
US5409664A (en) 1993-09-28 1995-04-25 Chemtrak, Inc. Laminated assay device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008120614A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-09 Terumo Kabushiki Kaisha 体液成分測定装置
JPWO2008120614A1 (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 テルモ株式会社 体液成分測定装置
JP5345522B2 (ja) * 2007-03-30 2013-11-20 テルモ株式会社 体液成分測定装置
JP2013079926A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Techno Medica Co Ltd 定性分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0991933A1 (en) 2000-04-12
WO1997046868A1 (en) 1997-12-11
AU3305397A (en) 1998-01-05
US5837546A (en) 1998-11-17
CA2251048A1 (en) 1997-12-11
JP2002509605A (ja) 2002-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006300964A (ja) 電子検定装置
CA2170402C (en) Novel disposable electronic assay device
US10168322B2 (en) Electronic analyte assaying device
JP5771173B2 (ja) 分析システム、装置、及びそのためのカートリッジ
JP4225576B2 (ja) 検定時に検出可能な変化を所定の分布状態にする方法及びその装置
US5968839A (en) Method and device producing a predetermined distribution of detectable change in assays
JP5360366B2 (ja) 共有ゾーンを有する分析デバイス
WO1995006240A9 (en) Novel disposable electronic assay device
US7476548B2 (en) Dry reagent strip configuration, composition and method for multiple analyte determination
PL216216B1 (pl) Urządzenie jednorazowego użytku, przeznaczone do wykrywania antygenu docelowego w płynnej próbce i sposób wyznaczania ilości antygenu docelowego w płynnej próbce
CN111033237A (zh) 使用剂量响应曲线的递减信号部分来测量包括高浓度分析物在内的分析物的夹心式测定
CA1289471C (en) Dry test strip for devices using oxygen demanding detection system
US20050101032A1 (en) Assay device, composition, and method of optimizing assay sensitivity
WO1999046582A1 (en) Assay device, composition, and method of optimizing assay resolution

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304