JP2006284365A - 腕時計、腕時計デザインプログラム及び腕時計デザイン方法、並びに腕時計デザインシステム - Google Patents

腕時計、腕時計デザインプログラム及び腕時計デザイン方法、並びに腕時計デザインシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006284365A
JP2006284365A JP2005104621A JP2005104621A JP2006284365A JP 2006284365 A JP2006284365 A JP 2006284365A JP 2005104621 A JP2005104621 A JP 2005104621A JP 2005104621 A JP2005104621 A JP 2005104621A JP 2006284365 A JP2006284365 A JP 2006284365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
wristwatch
display
design data
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005104621A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Kita
一記 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2005104621A priority Critical patent/JP2006284365A/ja
Publication of JP2006284365A publication Critical patent/JP2006284365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 迅速にユーザが所望するデザインの腕時計を入手することができるようにする。
【解決手段】(a)(b)に示すように、腕時計100は、時計ケース101とこの時計ケース101の両端部に係着されたリストバンド102、及びこのリストバンド102の先端部を係止するバックル103とを備えている。そして、電子表示部104に、(a)(b)及び(d)〜(g)にも示すように、電子表示によるケース枠/文字盤表示108と電子表示による時刻表示109とを行うことにより、時計ケース101の文字盤部分に所望のデザインを施すものである。この所望のデザインを施すに際しては、同図(c)に示すように、PC等の外部機器200を、ネットワーク(インターネット)300を介してサーバー400に接続し、サーバー400との通信により作成した時計デザインデータをUSBなどの有線500で腕時計100に取り込む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、腕時計、腕時計デザインプログラム及び腕時計デザイン方法、並びに腕時計デザインシステムに関するものである。
従来、腕時計デザイン作成システムが提案されるに至っている。この腕時計デザイン作成システムは、腕時計メーカーが消費者から受けた申し込みキットの内容に沿ってオリジナルデザイン腕時計を製作し、消費者に配送するシステムである。申し込みキットには、消費者が記入する注文シートが含まれ、注文シートには、消費者が文字盤等にしたい写真や絵等を貼り付ける写真貼付欄や腕時計のタイプを選択するタイプ選択欄等が含まれている。そして、この注文シートを含む申し込みキットをメーカーに送ることにより、メーカー側からオリジナルデザイン腕時計が配送されるものである(例えば、特許文献1参照。)。
特開平11−305650号公報
しかしながら、前記従来の腕時計デザイン作成システムにあっては、第1に消費者が注文シートを含む申し込みキットを作成してメーカーに送り、第2にメーカーが消費者から受けた申し込みキットの内容に沿ってオリジナルデザイン腕時計を製作して、当該オリジナルデザイン腕時計を消費者に配送し、第3に消費者がこれを受け取ることにより、オリジナルデザイン腕時計が消費者つまりユーザに入手されることとなる。したがって、オリジナルデザイン腕時計をユーザに入手するまでには、前記第1〜第3工程を必要とし、迅速にユーザが所望するデザインの腕時計を入手できるものではなかった。
本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなされたものであり、迅速にユーザが所望するデザインの腕時計を入手することのできる腕時計、腕時計デザインプログラム及び腕時計デザイン方法、並びに腕時計デザインシステムを提供することを目的とする。
前記課題を解決するため請求項1記載の発明に係る腕時計にあっては、所定の表示面積を有する表示手段と、この表示手段に表示させる所望のデザインに対応する時計デザインデータを外部から取得する取得手段と、この取得手段により取得された前記時計デザインデータに基づき、前記表示手段に前記デザインを表示させる表示制御手段とを備える。
したがって、取得手段により所望のデザインに対応する時計デザインデータを外部から取得し、この取得した時計デザインデータに基づき表示制御手段が前記所望のデザインを表示手段に表示させることにより、瞬時にして当該腕時計に所望のデザインを施すことができる。よって、ユーザは迅速に所望するデザインを有する腕時計を入手することが可能となる。
また、請求項2記載の発明に係る腕時計にあっては、前記デザインデータは、前記所望のデザインを表示させる表示プログラムを含む。したがって、この表示プログラムに基づく処理により、所望のデザインを表示手段に表示させることができる。
また、請求項3記載の発明に係る腕時計にあっては、前記取得手段は、ユーザの操作に基づき外部機器が予め作成した時計デザインデータを前記外部機器から取得する。したがって、外部機器にて所望のデザインに対応する時計デザインデータを作成しておくことにより、容易に外部から所望のデザインに対応する時計デザインデータを取得することができる。
また、請求項4記載の発明に係る腕時計にあっては、前記所定の表示面積を有する表示手段は、時計本体の文字盤に設けられた電子表示部であり、また、請求項5記載の発明に係る腕時計にあっては、前記時計デザインデータは、前記文字盤のデザインデータである。したがって、ユーザは、文字盤に所望のデザインが施された腕時計を迅速に入手することができる。
また、請求項6記載の発明に係る腕時計にあっては、前記所定の表示面積を有する表示手段は、可撓性のバンド部を含む腕時計全体の表面に設けられた電子表示部であり、請求項7記載の発明に係る腕時計にあっては、前記時計デザインデータは、前記可撓性のバンド部を含む腕時計全体のデザインデータである。したがって、ユーザは、文字盤を含む腕時計全体の表面にのデザインが施された腕時計を迅速に入手することができる。
また、請求項8記載の発明に係る腕時計デザインプログラムにあっては、所定の表示面積を有する表示手段を備える腕時計が有するコンピュータを、前記表示手段に表示させる所望のデザインに対応する時計デザインデータを外部から取得する取得手段と、この取得手段により取得された前記時計デザインデータに基づき、前記表示手段に前記デザインを表示させる表示制御手段として機能させる。したがって、前記コンピュータがこのプログラムに従って処理を実行することにより、請求項1記載の発明と同様の作用効果を奏する。
また、請求項9記載の発明に係る腕時計デザイン方法にあっては、所定の表示面積を有する表示手段を備える腕時計のデザイン方法であって、前記表示手段に表示させる所望のデザインデザインに対応する時計デザインデータを外部から取得する取得工程と、この取得工程により取得された前記時計デザインデータに基づき、前記表示手段に前記デザインを表示させる表示制御工程とを含む。したがって、記載した工程に従って処理を実行することにより、請求項1記載の発明と同様の作用効果を奏する。
また、請求項10記載の発明にあっては、サーバ、外部機器及び腕時計で構成される腕時計デザインシステムであって、前記サーバは、時計デザインデータを作成するためのデザイン作成情報を供給する供給手段を備え、前記外部機器は、前記サーバから供給されるデザイン作成情報に基づき時計デザインデータを作成する作成手段を備え、前記腕時計は、所定の表示面積を有する表示手段と、この表示手段に表示させる所望のデザインに対応する時計デザインデータを前記外部機器から取得する取得手段と、この取得手段により取得された前記時計デザインデータに基づき、前記表示手段に前記デザインを表示させる表示制御手段とを備える。
したがって、取得手段により所望のデザインに対応する時計デザインデータを外部機器から取得し、この取得した時計デザインデータに基づき表示手段が前記所望のデザインを表示手段に表示させることにより、瞬時にして当該腕時計に所望のデザインを施すことができる。よって、ユーザが迅速に所望するデザインを有する腕時計を入手することが可能となるシステムを構築することができる。
また、請求項11記載の発明に係る腕時計デザインシステムにあっては、前記サーバから供給されるデザイン作成情報は、デザイン作成プログラム及び見本デザインデータの少なくとも一方を含む。よって、ユーザは外部機器にて、デザイン作成プログラムや見本デザインデータに基づき、所望のデザインに対応する時計デザインデータを容易に作成することができる。
また、請求項12記載の発明に係る腕時計デザインシステムにあっては、前記所定の表示面積を有する表示手段は、時計本体の文字盤に設けられた電子表示部であり、前記時計デザインデータは、前記文字盤のデザインデータである。したがって、ユーザが、文字盤に所望のデザインが施された腕時計を迅速に入手することが可能となるシステムを構築することができる。
また、請求項13記載の発明に係る腕時計デザインシステムにあっては、前記所定の表示面積を有する表示手段は、可撓性のバンド部を含む腕時計全体の表面に設けられた電子表示部であり、前記時計デザインデータは、前記可撓性のバンド部を含む腕時計全体のデザインデータである。したがって、ユーザが、文字盤を含む腕時計全体の表面にのデザインが施された腕時計を迅速に入手することが可能となるシステムを構築することができる。
本発明に係る腕時計、腕時計デザインプログラム及び腕時計デザイン方法によれば、所望のデザインに対応する時計デザインデータを外部から取得し、この取得した時計デザインデータに基づき所望のデザインを所定の表示面積を有する表示手段に表示させることにより、瞬時にして当該腕時計に所望のデザインを施すことができる。よって、ユーザは迅速に所望するデザインを有する腕時計を入手することが可能となる
また、本発明に係る腕時計デザインシステムによれば、腕時計が所望のデザインに対応する時計デザインデータを外部機器から取得し、この取得した時計デザインデータに基づき表示手段が前記所望のデザインを表示手段に表示させることにより、瞬時にして当該腕時計に所望のデザインを施すことができる。よって、ユーザが迅速に所望するデザインを有する腕時計を入手することが可能となるシステムを構築することができる。
以下、本発明の一実施の形態を図に従って説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態の概要を示す図である。すなわち、同図(a)(b)に示すように、本実施の形態に係る腕時計100は、時計ケース101とこの時計ケース101の両端部に係着されたリストバンド102、及びこのリストバンド102の先端部を係止するバックル103とを備えている。時計ケース101の上面部には、LCDパネル等で構成される電子表示部104と赤外線送受信ポート105が設けられ、上面部と側面部にはスイッチ操作部106が設けられ、一方の側面には外部インターフェース端子107が設けられている。そして、本実施の形態は前記電子表示部104に、図1(a)(b)及び同図(d)〜(g)にも示すように、電子表示によるケース枠/文字盤表示108と電子表示による時刻表示109とを行うことにより、時計ケース101の文字盤部分に所望のデザインを施すものである。
この所望のデザインを施すに際しては、同図(c)に示すように、PC等の外部機器200を、ネットワーク(インターネット)300を介してサーバー400に接続し、サーバー400との通信により作成した時計デザインデータをUSBなどの有線500で腕時計100に取り込む方法、メディア/メモリ媒体600に記録されている時計デザインデータを外部機器200で読み取って、USB500などの有線で腕時計100に取り込む方法、無線リンク付携帯電話端末700を、無線基地局800及びネットワーク300を介してサーバー400に接続し、サーバー400との通信により得られた時計デザインデータをブルーツゥースなどの近距離無線により、腕時計100に取り込む方法などが考えられる。
図2は、本実施の形態のシステム構成図である。前記腕時計100は、CPU及びワーク用のRAM等で構成される制御部110を有している。この制御部110には、電源制御部111を介して、電池112から電源が供給され、制御部110は各部を制御するとともに、必要な電源を各部に供給する。また、制御部110には、前記操作部106及び電子表示部104が接続されているともに、報知部113、時計部114、本体機能用データメモリ115、ダウンロード機能用データメモリ116、プログラムメモリ117、及び表示用データメモリ118が接続されている。
報知部113は制御部110からの指示に従って各種報知音を生成するものであり、時計部114は、発振部119が生成する所定周波数のクロック信号に基づき時刻データを生成する。本体機能用データメモリ115は、制御部110が腕時計としての機能を発生するに必要なデータ記憶するものであり、ダウンロード機能用データメモリ116は、この腕時計100が外部機器200等から得た各種データを記憶する。プログラムメモリ117は、制御部110が動作するに必要なダウンロード通信用プログラム、時計表示用プログラム、その他のダウンロードしたダウンロードプログラムを格納し、表示用データメモリ118は電子表示部104に表示させる表示用データを格納する。
さらに、制御部110には入力制御部120に接続されている。入力制御部120には、USBインターフェース回路121と無線リンク部122とが接続されており、USBインターフェース回路121は、前記外部インターフェース端子107を介して前記USBなどの有線500が接続される。無線リンク部122は、前記携帯電話端末700と近距離無線接続するための機能を有し、ベースバンド部123とRF/送受信部124とを備え、RF/送受信部124にはアンテナ125が接続されている。
そして、この腕時計100はUSBなどの有線500を介して、前記PC等の外部機器200に接続され、外部機器200はメディア/メモリ媒体600であるCD−ROM/DVDを駆動するCD−ROM/DVDに接続されているともに、前記携帯電話端末700と近距離無線リンクするアンテナ203を有する無線リンク部202に接続されている。また、外部機器200は、ISP301及びインターネット300を介して、前記サーバー400に接続される。
一方、前記無線リンク付携帯電話端末700は、CPU等で構成される制御部701を有し、制御部701はROM/Flash702に格納されたプログラムに基づき。RAM/Flash703をワークエリアとして用いて動作することにより各部を制御するものである。この制御部701には、ID/SIM704が接続されているとともに、操作部705、表示部706及び入力制御部707が接続されている。入力制御部707には、USBインターフェース回路708と無線リンク部709とが接続されており、無線リンク部709は、前記腕時計100と近距離無線接続するための機能を有し、ベースバンド部710とRF/送受信部711とを備え、RF/送受信部711にはアンテナ125が接続されている。
さらに、制御部701には、無線電話部712に接続されている。無線電話部712は、送受信部713、通信制御部714、音声処理部715、スピーカ416及びマイクロホン717で構成され、送受信部713にはアンテナ718が接続されている。そして、通信制御部714の制御により、アンテナ718を介して送受信部713により受信された音声データは、音声処理部715で復号化される等の処理がなされ、スピーカ716にから放音される。また、マイクロホン417により検出された音声は、音声処理部715で符号化される等の処理がなされ、送受信部713を介してアンテナ718より送信される。なお、この携帯電話端末700も無線基地局800、移動体通信網801、GateWay802、インターネット300を介してサーバー400に接続することが可能である。
以上の構成に係る本実施の形態において、腕時計100の制御部110は、前記プログラムに基づき図3に示すフローチャートに従って処理を実行する。すなわち、初期設定を行った後(ステップS101)、外部機器200又は携帯電話端末700と通信中であるか否かを判断する(ステップS102)。通信中であるならば、ユーザによる操作部101での操作によりダウンロード受信が指示されたか否かを判断し(ステップS103)、ダウンロード受信が指示されていない場合には、その他の通信処理を実行する(ステップS104)。
ダウンロード受信が指示された場合には、外部機器200又は携帯電話端末700との通信により、該外部機器200又は携帯電話端末700を動作させて、図1(d)〜(g)に示したいずれかのデザイン表示を電子表示部104に表示させるための必要なプログラムやデータをダウンロードさせてこれを受信する(ステップS105)。さらに、この必要なプログラムやデータのダウンロードが終了したか否かを判断し(ステップS106)、ダウンロードが終了したならば、このダウンロードプログラム(表示プログラム)を解凍して、プログラムメモリ117に格納することにより組み込み(ステップS107)、このプログラム等に基づく仕様モード、表示仕様、キー仕様の割り当てを行う(ステップS108)。そして、この組み込みが終了したか否かを判断し(ステップS109)、終了した場合にはキー入力があったか否かを判断して(ステップS110)、あった場合には後述するステップS129に進む。
また、前記ステップS102での判断の結果、通信中でなかった場合には、HALT/御パワーセーブを行って、時計キャリーの割り込みがあったい否かを判断し(ステップS112)、時計キャリーの割り込みはなくキー入力があった場合には後述するステップS129に進む。また、時計キャリーの割り込みはなくその他の割り込みがあった場合には、その他の割り込み処理を実行する(ステップS113)。
そして、時計キャリーがあった場合には、時計処理を行って現在時刻データを生成し(ステップS114)、定期的な通信があったか否かを判断する(ステップS115)。定期的な通信がなかった場合には、待ち受け状態か否かを判断し(ステップS116)、待ち受け状態である場合には待ち受け受信処理を実行する(ステップS117)。この待ち受け受信処理中において、着信があったか否かを判断し(ステップS118)、着信がなかった場合には待ち受け受信を終了し(ステップS119)、着信があった場合には着信処理を実行する(ステップS120)。また、ステップS115での判断の結果、定期的な通信があった場合には、ポーリング(巡回問合せ)通信、センサーデータ受信、レポート送信を行う(ステップS121)。
そして、ステップS122では、組み込み済みのダウンロードプログラムがあるか否かを判断する。このとき、本例においては前述したステップS107の処理により、ダウンロードプログラムが解凍されて、プログラムメモリ117に格納することにより組み込まれている。したがって、このステップS122の判断がYESとなり、ダウンロードした表示プログラムに基づく処理を実行する(ステップS123)。このステップS123での処理により、腕時計100の電子表示部104には、電子表示によるケース枠/文字盤表示108と電子表示による時刻表示109とからなる、図1(d)〜(g)に示したいずれかのデザイン表示がなされることとなる。また、この表示プログラムと前記ステップS114で得られた解延在時刻データとに基づき、時刻表示109は減算時刻を示す値に歩進される。
さらに、センサー機能プログラム基づく処理(ステップS124)、その他ダウンロード済プログラムに基づく処理(ステップS125)、アラーム処理(ステップS126)、その他の表示処理(ステップS127)を実行する。また、キー入力があったか否かを判断し(ステップS128)、キー入力がない場合には前述したステップS102からの処理を繰り返す。キー入力があった場合には、操作キーに応じたキー入力処理を実行し(ステップS129)、表示モード切り替え(ステップS130)、共通のキー処理(ステップS131)、ダウンロードプログラムのキー処理(ステップS132)、PC等との通信処理(ステップS133)、各機能の設定処理(ステップS134)、その他のキー処理(ステップS135)を行ってステップS102からの処理を繰り返す。
(第2の実施の形態)
図4は、前記サーバー400と腕時計100及びPC等の外部機器200とのネットワーク通信接続システム構成図である。腕時計100は、前記プログラムメモリ117を有し、PCとの通信ソフト171を用いて、端末(腕時計100)の認証データ1720等を外部機器200に送信し、あるいは外部機器200からの各種データ等を受信する機能を有している。また、この通信機能等を実現するためにプロファイル層173、プロトコル層174、及びUSB/BT/無線LAN175を備えて、外部機器200に接続される。
前記外部機器200は、アプリ層250にユーザの認証データ251等を腕時計100とサーバー400とに送信し、あるいは各種データ等を受信するための腕時計との通信ソフト252及びWWW/FPT Cliant Brrwser253を備えている。また、この通信機能等を実現するためにプロファイル層254、プロトコル層255、USB/BT/無線LAN256、HTTP/FTP257、TCP/IP258及びEtherNet/PPP259を備えて、インターネット300を介してサーバー400に接続される。
サーバー400は。FTPサーバー450とWWWサーバー451とで構成される。FTPサーバー450は、Severソフト455に従って動作し、その他時計用プログラムライブラリ452、時計用表示プログラムライブラリ453、時計表示用コンテンツライブラリ455からの読み出し及び書込処理を実行する。WWWサーバー451は、HTML、XML文書作成制御部456がSeverソフト457、CGIプログラム458、459に従って動作することにより、認証/決済システム460、データベースシステム461、CAD設計システム462とのデータの授受を行う。認証/決済システム460は、認証/決済ソフト463により読み出し及び書込を制御される会員登録DB464と課金決済DB465とを有している。データベースシステム461は、データベース検索ソフトにより読み出し及び書込を制御されるデータベースファイル477を有している。CAD設計システム462は、CAD/設計支援ソフト478により読み出し及び書込を制御される設計情報DB479、部品情報DB480及び顧客設計DB481を有している。また、HTTP/FTP482、TCP/IP483及びEtherNet/PPP484を備えて、インターネット300を介して前記外部機器200に接続される。
図5は、本発明の第2の実施の形態における腕時計100、PC等の外部機器200及びサーバー400の処理手順を示すものである。すなわち、腕時計100の制御部110は、外部機器200と接続されている状態において、図4に示すフローチャートに従って処理を実行する。すなわち、PC等の外部機器200と通信接続し(ステップA1)、サービスのURLと製品のIDを送信する(ステップA2)。また、後述するようにPC(外部機器200)から転送されていくるプログラムやデータを受信して、プログラムメモリ117に格納する(ステップA3)。
一方、前記腕時計100と同一のユーザが所有するPC等の外部機器200は、腕時計100との通信を接続し(ステップB1)、前記ステップA2で腕時計100から送信されてくるURLをサーバー400に送信することにより、サーバー400のホームページを呼び出す(ステップB2)。これによりサーバー400から送信されてくるHTML、XML文書を受けて、メニュー画面を表示し(ステップB3)、このメニュー画面上にユーザ会員ID、パスワードを入力すると(ステップB4)、製品のID、会員IDとパスワードをサーバー400に送信して、会員認証を要求する(ステップB5)。
これにより、サーバー400から送信されてくる認証結果に基づき、認証がOKであるか否かを判断する(ステップB6)。認証OKであるならば、ユーザの表示仕様やソフトの注文設計の線Tかうに応じて(ステップB7)、URLを送信し表示仕様やソフトの注文設計を呼び出す(ステップB8)。これにより、サーバー400から送信されて受信した要素部品や見本を画面に表示し(ステップB9)、ユーザによる仕様やデザインの選択、作成の操作があると(ステップB10)、部品や見本を組み合わせ、あるいは修正し、所望の仕様デザインのプログラムを作成する指示情報をサーバー400に送信する(ステップB11)。
また、これに応答してサーバー400から送信されてくる出来上がりプログラムの設計図表、シミュレーション画像、見積書を画面に表示し(ステップB12)、デザインが素終了したか否かを判断する(ステップB13)。終了したならば、ダウンロード購入が指示されたか否かを判断し(ステップB14)、指示されたならばユーザによる支払い方法選択及び認証入力操作に応じて(ステップB15)、作成済みプログラムの購入申し込みと認証データをサーバー400に送信する(ステップB16)。これにより、サーバー400から送信されてくる認証結果に基づき、課金認証がOKであるか否かを判断し(ステップB17)、OKであるならばプログラムやデータをダウンロードし、腕時計100に送信する(ステップB18)。
他方、サーバー400は、前記ステップBで外部機器200からURLが送信されてくると、該URLを入力し(ステップC1)、サービスメニューのHTML、XML文書を外部機器200に送る(ステップC2)。また、前記ステップB5での処理により外部機器200から会員認証の要求があると、認証CGIプログラムを起動し(ステップC3)、認証ソフトNSに基づき人CGIプログラム処理を実行して(ステップC4)、認証結果を送信する(ステップC5)。また、この送信した認証結果がOKであるか否かを判断し(ステップC6)、OKであるならば、前記ステップB8での外部機器200からの呼出要求に応じて、注文設計支援ソフトを呼び出す(ステップC7)。そして、この呼び出した注文設計支援ソフトCSに基づき、ソフト注文設計CGI処理を実行し(ステップC8)、表示仕様、デザインの要素部品、見本等を外部機器200に送信する(ステップC9)。
また、前記ステップB11での処理により外部機器200から送信される指示情報に応じて、注文設計支援ソフトを呼び出す(ステップC10)。そして、この呼び出した注文設計支援ソフトCSに基づき、ソフト注文設計CGI処理を実行し(ステップC11)、ユーザ作成の仕様、デザインの設計図表、シミュレーション画像、見積書を作成して外部機器200に送信する(ステップC12)。また、前記ステップB16での処理により外部機器200から送信される作成済みプログラムの購入申し込みと認証データに応じて、認証プログラムを起動し(ステップC13)、課金認証ソフトKSに基づき、課金認証CGI処理を実行し(ステップC14)、認証がOKであるか否かを判断する(ステップC15)。認証OKであるならば、外部機器200に認証結果を送信した後(ステップC16)、作成したプログラムFileやデータを送信する(ステップC17)。
この送信されたプログラムFileやデータが、前記ステップB18の処理で外部機器200にダウンロードされて腕時計100に転送され、前記ステップA4での処理により、腕時計100のプログラムメモリ117に格納される。したがって、このプログラムFileやデータを用いて電子表示部104に表示されるデザインが図1(d)〜(g)のいずれかであったとすると、前述した図3に示したステップS123と同様の処理が実行去れることにより、電子表示によるケース枠/文字盤表示108と電子表示による時刻表示109とからなる、図1(d)〜(g)に示したいずれかのデザイン表示がなされることとなる。
(第3の実施の形態)
図6は、本発明の第3の実施の形態の概要を示す図である。すなわち、同図(a)(b)に示すように、本実施の形態に係る実際の腕時計150は、実際の時計ケース151とこの実際の時計ケース151の両端部に係着された可撓性を有する実際のリストバンド152、及びこの実際のリストバンド152の先端部を係止するバックル153とを備えている。実際の時計ケース151と実際のリストバンド152の表面側には、フィルムLCDやELなどで構成される可撓性を有する電子表示部154が積層されている。また、実際の時計ケース151の側面部には外部インターフェース端子157が設けられている。そして、本実施の形態は前記電子表示部154に、図1(a)(b)及び同図(d)〜(g)にも示すように、所望のデザインからなるバーチャル腕時計160を表示させて、恰もユーザがオリジナルデザインの腕時計を装着しているように見せるものである。したがって、このバーチャル腕時計160は、各々電子表示による、時刻表示部161、ベゼルや文字盤部162、リューズやキー163、時計ケース164、リストバンド165等を有し実際の一般的な腕時計と同様の外観構成を有する。
この所望のデザインからなるバーチャル腕時計160を表示際しては、同図(c)に示すように、PC等の外部機器200を、ネットワーク(インターネット)300を介してサーバー400に接続し、サーバー400との通信により作成した時計デザインデータを腕時計150に取り込む方法、メディア/メモリ媒体600に記録されている時計デザインデータを外部機器200で読み取って、腕時計150に取り込む方法などが考えられる。なお、本実施の形態におけるシステム構成は図2に示した第1の実施の形態と同様である。
以上の構成に係る本実施の形態において、PC等の外部機器200は、予め格納されているプログラムに基づき、図7に示すように、その表示画面201に、機能メニュー202、描画ツール203、シミュレーション画像204、ブラシ/ペンの設定パレット205、色設定のパレット206、カラー調整207、シミュレーション動作の操作コントロール208、テンプレートのジャンル別見出し209、外観デザイン用のテンプレート(見本、ひな形)210等からなるバーチャル腕時計の注文設計画面を表示させる。そして、このバーチャル腕時計の注文設計画面を表示させつつ、前記プログラムに基づき、図8及び図9に示す一連のフローチャートに従って処理を実行する。
すなわち、時計のカスタムデザインのメニュー画面を表示し(ステップS301)、側ケースのデザインが選択されたか否かを判断する(ステップS302)。側ケースのデザインが選択された場合には、側ケースのデザインメニューと見本や部品、設計ツールを表示する(ステップS303)。さらに、時計の側ケースのデザインを見本から選択し、必要があれば修正やカスタム設計する(ステップS304)。また、側ケースの材質、表面加工、色、柄を選択し、必要があれば修正やカスタム設計する(ステップS305)。そして、選択、設計した時計の側ケースのデザインデータを登録し、画面に表示する(ステップS306)。これを部品や見本として追加登録するか否かを判断し(ステップS307)、追加登録する指示があった場合には、設計したデザインを、新しい部品や見本として、名前を付けて登録する(ステップS308)。また、デザインの終了又はやり直すが指示されたか否かを判断する(ステップS309)。そして、このステップS309の判断がYESであった場合には、再度ステップS303からの処理を実行し、NOであった場合にはステップS310に進む。
このステップS310では、ベゼルや文字盤のデザインが選択されたか否かを判断する。ベゼルや文字盤のデザインが選択された場合には、ベゼルや文字盤、操作部等のデザインメニューと見本や部品、設計ツールを表示する(ステップS311)。さらに、ベゼルや文字盤、操作部等のデザインを見本から選択し、必要があれば修正やカスタム設計する(ステップS312)。また、ベゼルや文字盤、操作部等の材質、表面加工、色、柄を選択し、必要があれば修正やカスタム設計する(ステップS313)。そして、選択、設計した時計のベゼルや文字盤、操作部等のデザインデータを登録し、画面に表示する(ステップS314)。これを部品や見本として追加登録するか否かを判断し(ステップS315)、追加登録する指示があった場合には、設計したデザインを、新しい部品や見本として、名前を付けて登録する(ステップS316)。また、デザインの終了又はやり直すが指示されたか否かを判断する(ステップS317)。そして、このステップS317の判断がYESであった場合には、再度ステップS311からの処理を実行し、NOであった場合にはステップS318に進む。
このステップS318では、バンドのデザインが選択されたか否かを判断する。バンドのデザインが選択された場合には、バンドのデザインメニューと見本や部品、設計ツールを表示する(ステップS319)。さらに、バンドのデザインを見本から選択し、必要があれば修正やカスタム設計する(ステップS320)。また、バンドの材質、表面加工、色、柄を選択し、必要があれば修正やカスタム設計する(ステップS321)。そして、選択、設計したバンドのデザインデータを登録し、画面に表示する(ステップS322)。これを部品や見本として追加登録するか否かを判断し(ステップS323)、追加登録する指示があった場合には、設計したデザインを、新しい部品や見本として、名前を付けて登録する(ステップS324)。また、デザインの終了又はやり直すが指示されたか否かを判断する(ステップS325)。そして、このステップS325の判断がYESであった場合には、再度ステップS319からの処理を実行し、NOであった場合には図8のステップS326に進む。
このステップS326では、時刻表示のデザインが選択されたか否かを判断する。時刻表示のデザインが選択された場合には、時刻表示のデザインメニューと見本や部品、設計ツールを表示する(ステップS327)。さらに、時刻表示などの表示方法やデザインを見本から選択し、必要があれば修正やカスタム設計する(ステップS328)。また、時刻表示の色、柄、文字フォント、詳細仕様を選択し、必要があれば修正やカスタム設計する(ステップS329)。そして、選択、設計した表示のデザインデータを登録し、画面に表示する(ステップS330)。これを部品や見本として追加登録するか否かを判断し(ステップS331)、追加登録する指示があった場合には、設計したデザインを、新しい部品や見本として、名前を付けて登録する(ステップS332)。また、デザインの終了又はやり直すが指示されたか否かを判断する(ステップS333)。そして、このステップS333の判断がYESであった場合には、再度ステップS327からの処理を実行し、NOであった場合にはステップS334に進む。
このステップS334では、腕時計100へのバーチャル腕時計データ(時計デザインデータ)の送信操作があったか否かを判断する。そして、送信操作があった場合には、このフローチャートにより作成された前記側ケースのデザイン、ベゼルや文字盤のデザイン、バンドのデザイン、時刻表示のデザイン等からなるバーチャル腕時計表示データを腕時計100に送信する。
一方、腕時計100は図10に示すフローチャートに従って処理を実行し、外部機器200から送信されるバーチャル腕時計表示データ(時計デザインデータ)を受信したか否かを判断する(ステップS401)。受信したならば、この受信した側ケースのデザイン、ベゼルや文字盤のデザイン、バンドのデザイン、時刻表示のデザイン等からなるバーチャル腕時計表示データを表示用データメモリ118(図2参照)に格納する(ステップS402)。そして、このバーチャル腕時計表示データに基づき、電子表示部154を制御して、前記側ケースのデザイン、ベゼルや文字盤のデザイン、バンドのデザイン、時刻表示のデザイン等からなるバーチャル腕時計160を表示させる(ステップS403)。
したがって、このステップS403での処理により、図6(d)〜(f)に示したように、実際の腕時計150の電子表示部154にバーチャル腕時計160が表示されることとなる。よって、瞬時にして実際の腕時計150に所望のデザインを施すことが可能となる。
本発明の第1の実施の形態の概要を示す図である。 同実施の形態のシステム構成図である。 同実施の形態における腕時計の処理手順を示すフローチャートである。 サーバーと腕時計及びPC等の外部機器とのネットワーク通信接続システム構成図である。 本発明の第2の実施の形態における腕時計、PC等の外部機器及びサーバーの処理手順を示すフローチャートであるに。 本発明の第3の実施の形態の概要を示す図である。 同実施の形態におけるPC等の外部機器の表示画面例を示す図である。 同実施の形態におけるPC等の外部機器の処理手順を示すフローチャートである。 図8に続くフローチャートである。 同実施の形態における腕時計の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
100 腕時計
101 操作部
101 時計ケース
102 リストバンド
103 バックル
104 電子表示部
105 赤外線送受信ポート
106 スイッチ操作部
107 外部インターフェース端子
108 ケース枠/文字盤表示
109 時刻表示
110 制御部
114 時計部
115 本体機能用データメモリ
116 ダウンロード機能用データメモリ
117 プログラムメモリ
118 表示用データメモリ
119 発振部
120 入力制御部
122 無線リンク部
150 (実際の)腕時計
151 時計ケース
152 リストバンド
153 バックル
154 電子表示部
160 バーチャル腕時計
165 リストバンド
171 通信ソフト
200 外部機器
202 機能メニュー
202 無線リンク部
203 アンテナ
300 ネットワーク(インターネット)
400 サーバー
600 メディア/メモリ媒体
700 無線リンク付携帯電話端末
701 制御部
702 ROM/Flash
703 RAM/Flash
704 ID/SIM
705 操作部
706 表示部
707 入力制御部
709 無線リンク部
713 送受信部
714 通信制御部
715 音声処理部

Claims (13)

  1. 所定の表示面積を有する表示手段と、
    この表示手段に表示させる所望のデザインに対応する時計デザインデータを外部から取得する取得手段と、
    この取得手段により取得された前記時計デザインデータに基づき、前記表示手段に前記デザインを表示させる表示制御手段と
    を備えることを特徴とする腕時計。
  2. 前記デザインデータは、前記所望のデザインを表示させる表示プログラムを含むことを特徴とする請求項1記載の腕時計。
  3. 前記取得手段は、ユーザの操作に基づき外部機器が予め作成した時計デザインデータを前記外部機器から取得することを特徴とする請求項1又は2記載の腕時計。
  4. 前記所定の表示面積を有する表示手段は、時計本体の文字盤に設けられた電子表示部であることを特徴とする請求項1、2又は3記載の腕時計。
  5. 前記時計デザインデータは、前記文字盤のデザインデータであることを特徴とする請求項4記載の腕時計。
  6. 前記所定の表示面積を有する表示手段は、可撓性のバンド部を含む腕時計全体の表面に設けられた電子表示部であることを特徴する請求項1、2又は3記載の腕時計。
  7. 前記時計デザインデータは、前記可撓性のバンド部を含む腕時計全体のデザインデータであることを特徴とする請求項6記載の腕時計。
  8. 所定の表示面積を有する表示手段を備える腕時計が有するコンピュータを、
    前記表示手段に表示させる所望のデザインに対応する時計デザインデータを外部から取得する取得手段と、
    この取得手段により取得された前記時計デザインデータに基づき、前記表示手段に前記デザインを表示させる表示制御手段と
    して機能させることを特徴とする腕時計デザインプログラム。
  9. 所定の表示面積を有する表示手段を備える腕時計のデザイン方法であって、
    前記表示手段に表示させる所望のデザインデザインに対応する時計デザインデータを外部から取得する取得工程と、
    この取得工程により取得された前記時計デザインデータに基づき、前記表示手段に前記デザインを表示させる表示制御工程と
    を含むことを特徴とする腕時計デザイン方法。
  10. サーバ、外部機器及び腕時計で構成される腕時計デザインシステムであって、
    前記サーバは、時計デザインデータを作成するためのデザイン作成情報を供給する供給手段を備え、
    前記外部機器は、前記サーバから供給されるデザイン作成情報に基づき時計デザインデータを作成する作成手段を備え、
    前記腕時計は、
    所定の表示面積を有する表示手段と、
    この表示手段に表示させる所望のデザインに対応する時計デザインデータを前記外部機器から取得する取得手段と、
    この取得手段により取得された前記時計デザインデータに基づき、前記表示手段に前記デザインを表示させる表示制御手段と
    を備えることを特徴とする腕時計デザインシステム。
  11. 前記サーバから供給されるデザイン作成情報は、デザイン作成プログラム及び見本デザインデータの少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項10記載の腕時計デザインシステム。
  12. 前記所定の表示面積を有する表示手段は、時計本体の文字盤に設けられた電子表示部であり、前記時計デザインデータは、前記文字盤のデザインデータであることを特徴とする請求項10又は11記載の腕時計デザインシステム。
  13. 前記所定の表示面積を有する表示手段は、可撓性のバンド部を含む腕時計全体の表面に設けられた電子表示部であり、前記時計デザインデータは、前記可撓性のバンド部を含む腕時計全体のデザインデータであることを特徴とする請求項10又は11記載の腕時計デザインシステム。
JP2005104621A 2005-03-31 2005-03-31 腕時計、腕時計デザインプログラム及び腕時計デザイン方法、並びに腕時計デザインシステム Pending JP2006284365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104621A JP2006284365A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 腕時計、腕時計デザインプログラム及び腕時計デザイン方法、並びに腕時計デザインシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104621A JP2006284365A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 腕時計、腕時計デザインプログラム及び腕時計デザイン方法、並びに腕時計デザインシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006284365A true JP2006284365A (ja) 2006-10-19

Family

ID=37406453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005104621A Pending JP2006284365A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 腕時計、腕時計デザインプログラム及び腕時計デザイン方法、並びに腕時計デザインシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006284365A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331747A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Johnson Outdoors Inc プログラム可能なディスプレイを有するダイビングコンピュータ
JP2013524189A (ja) * 2010-03-30 2013-06-17 コム・レ・タン・エスアー 電子ディスプレイを有する腕時計
JP2014174144A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Casio Comput Co Ltd リスト端末装置及びプログラム
JP2014529116A (ja) * 2011-07-27 2014-10-30 アマゾン テクノロジーズ インク コンピューティングデバイスの遠隔事前構成
KR101517926B1 (ko) * 2014-03-11 2015-05-06 유상헌 손목시계용 디스플레이 단말
WO2016032076A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Lg Electronics Inc. Watch type terminal
WO2016035571A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 ソニー株式会社 情報表示装置及びその情報表示方法、プログラム、並びに、通信システム
WO2017171078A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 シチズン時計株式会社 時計用文字板の色見本群
WO2018193879A1 (ja) * 2017-04-21 2018-10-25 ソニー株式会社 情報表示装置
CN109257433A (zh) * 2018-10-17 2019-01-22 北京方寸致远科技有限公司 一种智能手表表盘实现方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396593A (ja) * 1989-05-31 1991-04-22 John R Vitols はしごを支えるための機械
JP2002116271A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Yumex Co Ltd 目覚し時計表示装置
JP2002538438A (ja) * 1999-02-22 2002-11-12 ジェリー・モスコヴィッチ 可撓性のlcd時計バンドを有する多機能型時計
JP2004028918A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Aplix Corp 腕時計
JP2004226279A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 It Gem:Kk 液晶時計のダウンロードシステム
JP2004317430A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Sony Corp 時計システム及び時計

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396593A (ja) * 1989-05-31 1991-04-22 John R Vitols はしごを支えるための機械
JP2002538438A (ja) * 1999-02-22 2002-11-12 ジェリー・モスコヴィッチ 可撓性のlcd時計バンドを有する多機能型時計
JP2002116271A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Yumex Co Ltd 目覚し時計表示装置
JP2004028918A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Aplix Corp 腕時計
JP2004226279A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 It Gem:Kk 液晶時計のダウンロードシステム
JP2004317430A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Sony Corp 時計システム及び時計

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331747A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Johnson Outdoors Inc プログラム可能なディスプレイを有するダイビングコンピュータ
JP2013524189A (ja) * 2010-03-30 2013-06-17 コム・レ・タン・エスアー 電子ディスプレイを有する腕時計
JP2014529116A (ja) * 2011-07-27 2014-10-30 アマゾン テクノロジーズ インク コンピューティングデバイスの遠隔事前構成
JP2014174144A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Casio Comput Co Ltd リスト端末装置及びプログラム
KR101517926B1 (ko) * 2014-03-11 2015-05-06 유상헌 손목시계용 디스플레이 단말
WO2016032076A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Lg Electronics Inc. Watch type terminal
US10573047B2 (en) 2014-09-04 2020-02-25 Sony Corporation Implementing display on a wristwatch according to a residual voltage of the wristwatch
CN106575100B (zh) * 2014-09-04 2020-08-25 索尼公司 信息显示装置和信息显示方法、程序以及通信系统
JPWO2016035571A1 (ja) * 2014-09-04 2017-06-15 ソニー株式会社 情報表示装置及びその情報表示方法、プログラム、並びに、通信システム
CN106575100A (zh) * 2014-09-04 2017-04-19 索尼公司 信息显示装置和信息显示方法、程序以及通信系统
US11024068B2 (en) 2014-09-04 2021-06-01 Sony Corporation Implementing time display on a watch based on whether a wearer has looked at the watch
US10395406B2 (en) 2014-09-04 2019-08-27 Sony Corporation Apparatus, method, program and communication system for displaying information according to a residual voltage of a power supply of an information display apparatus
JP2019194612A (ja) * 2014-09-04 2019-11-07 ソニー株式会社 情報表示装置及びその情報表示方法、プログラム、並びに、通信システム
WO2016035571A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 ソニー株式会社 情報表示装置及びその情報表示方法、プログラム、並びに、通信システム
WO2017171078A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 シチズン時計株式会社 時計用文字板の色見本群
JPWO2017171078A1 (ja) * 2016-03-31 2019-02-14 シチズン時計株式会社 時計用文字板の色見本群
WO2018193879A1 (ja) * 2017-04-21 2018-10-25 ソニー株式会社 情報表示装置
JPWO2018193879A1 (ja) * 2017-04-21 2020-02-27 ソニー株式会社 情報表示装置
US11003145B2 (en) 2017-04-21 2021-05-11 Sony Corporation Information display device with improved reliability against external force
JP7131547B2 (ja) 2017-04-21 2022-09-06 ソニーグループ株式会社 情報表示装置
US11442413B2 (en) 2017-04-21 2022-09-13 Sony Corporation Information display device with improved reliability against external force and control of display based on movement
CN109257433A (zh) * 2018-10-17 2019-01-22 北京方寸致远科技有限公司 一种智能手表表盘实现方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006284365A (ja) 腕時計、腕時計デザインプログラム及び腕時計デザイン方法、並びに腕時計デザインシステム
US8121808B2 (en) Systems and methods for location, motion, and contact detection and tracking in a networked audiovisual device
TWI289791B (en) Method for providing events to the application program and the electric device using the same
TW200840313A (en) Mobile communication terminal for providing tactile interface
US11513659B2 (en) Electronic device and method for providing user interface for setting and executing various functions thereof
CN102571914A (zh) 具有自动设置的通用远程控制
CN101960745A (zh) 移动设备之间基于皮肤的信息传递
CN108959361B (zh) 表单管理的方法和装置
JP5614783B2 (ja) ユーザ設定が可能なユーザインタフェース設定方法及び装置
US20180294844A1 (en) Watch-type mobile terminal
JP2007088900A (ja) プログラム、情報記憶媒体及び電子機器
US20050107076A1 (en) Mobile communication terminal, application software initiating apparatus, application software initiating system, application software initiating method, and appication software initiating program
JP2004141471A (ja) ネットワーク接続可能な刺繍装置及びネットワークシステム
KR101545736B1 (ko) 휴대용 단말기에서 3차원 컨텐츠를 생성하기 위한 장치 및 방법
JP4377444B1 (ja) ポイント処理システム及びポイント処理方法
JP6833321B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
CN218938783U (zh) 电子手表和用于设置电子手表的系统
JP6186292B2 (ja) 機器設定提供サーバ、携帯端末、機器設定提供方法、機器設定提供サーバ用プログラム
JP2005229279A (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置の使用方法およびプログラム
KR20210079200A (ko) 전자 시계를 설정하기 위한 방법
JP2003029892A5 (ja)
JP5780194B2 (ja) 画像管理システムおよびメールアドレス更新方法
JP6903967B2 (ja) 通信システムおよび中継装置
JP4114699B2 (ja) アラーム手段における通知形態の演出変化方法と装置
JP2002261917A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215