JP2006278490A - 照明装置、撮像装置及び携帯端末 - Google Patents

照明装置、撮像装置及び携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2006278490A
JP2006278490A JP2005092289A JP2005092289A JP2006278490A JP 2006278490 A JP2006278490 A JP 2006278490A JP 2005092289 A JP2005092289 A JP 2005092289A JP 2005092289 A JP2005092289 A JP 2005092289A JP 2006278490 A JP2006278490 A JP 2006278490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent layer
light emitting
lighting device
light
emitting elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005092289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4309864B2 (ja
Inventor
Hironori Iwanaga
寛規 岩永
Masaro Amano
昌朗 天野
Kenji Shimomura
健二 下村
Kazuaki Otsuka
一昭 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005092289A priority Critical patent/JP4309864B2/ja
Priority to US11/348,412 priority patent/US7611780B2/en
Publication of JP2006278490A publication Critical patent/JP2006278490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309864B2 publication Critical patent/JP4309864B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7734Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7715Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing cerium
    • C09K11/7716Chalcogenides
    • C09K11/7718Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7729Chalcogenides
    • C09K11/7731Chalcogenides with alkaline earth metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/182Metal complexes of the rare earth metals, i.e. Sc, Y or lanthanide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 明るさ及び演色性に優れた照明装置、この照明装置を用いた、遠距離でも明るい画像が得られるとともに人物撮影にも適した撮像装置、及びこの撮像装置を搭載する携帯機器を提供すること。
【解決手段】 発光素子と、この発光素子の発光面側にそれぞれ配置された、有機蛍光体を含有する第1の蛍光層と、無機蛍光体のみを含有する第2の蛍光層とを具備し、前記第2の蛍光層は、前記発光素子の発光面を覆うように配置され、前記第1の蛍光層は、前記第2の蛍光層を介して前記発光素子の少なくとも側方に配置されていることを特徴とする照明装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は、LED素子を利用した照明装置、この照明装置を搭載した撮像装置、及びこの撮像装置を搭載した携帯端末に関する。
最近の携帯電話機には、カメラが一体的に設けられているものがあるが、そのような携帯電話機に設けられたカメラでは、特に被写体が暗い場合、明るい画像を撮影することは困難である。また、このようなカメラにより撮影された画像は、特に赤色の鮮明さに欠けており、人物を撮影した場合には、肌色の写りが悪いことが問題となっている。これらの特性は、携帯電話機に搭載されるフラッシュの明るさ、演色性等の性能に大きく依存する。
現在の携帯電話機に搭載されているフラッシュは、主として2つの類型がある。一つは、青色発光ダイオードチップに蛍光体を組み合わせた白色LED素子を複数個用いる方式である。この方式では、LED素子の明るさを確保することが可能であるが、演色性が低いため、撮影された画像の鮮明さに欠ける。特に、上述したように、人物の撮影において肌色の写りが悪いという不具合が生じる。
一方、R,G,Bそれぞれの発光ダイオードを組み合わせて白色を得る方式がある。この方式の場合、演色性に優れたフラッシュを実現することが出来るものの、特性の異なる複数の発光ダイオードチップを同時に駆動する必要があるため、制御回路が複雑になり、小型軽量化、低コスト化を実現する上で支障がある。
それ以外の方式として、紫外発光ダイオードチップと赤色発光ダイオードチップを組み合わせる方式(例えば、特許文献1参照) など、種々の方式が提案されているが、明るさ及び駆動の問題の両者を満たす方式は未だ提案されていない。
また、紫外、近紫外、又は青紫色発光ダイオードチップと蛍光体とを組み合わせて白色LEDを作成し、これを用いてフラッシュを作成する方法がある。しかしながら、これらの波長の光では十分に赤色蛍光体を励起することができないため、やはりスペクトルの赤色成分の強度が弱くなるという問題がある。
特開2004−71807号公報
本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであり、明るさ及び演色性に優れた照明装置、この照明装置を用いた、遠距離でも明るい画像が得られるとともに人物撮影にも適した撮像装置、及びこの撮像装置を搭載する携帯機器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様は、発光素子と、この発光素子の発光面側にそれぞれ配置された、有機蛍光体を含有する第1の蛍光層と、無機蛍光体のみを含有する第2の蛍光層とを具備し、前記第2の蛍光層は、前記発光素子の発光面を覆うように配置され、前記第1の蛍光層は前記第2の蛍光層を介して前記発光素子の少なくとも側方に配置されていることを特徴とする照明装置を提供する。
このような照明装置において、第1の蛍光層及び第2の蛍光層は、発光素子との関係において、以下のような様々な配置形態を採ることが出来る。
1)発光素子は複数個が配置され、第2の蛍光層は、複数の発光素子の側面及び上面を覆うように配置された1つ又は複数の領域を含み、第1の蛍光層は、複数の発光素子の間の領域を覆うように配置されている。
2)前記第2の蛍光層は、複数の発光素子それぞれの側面及び上面を覆うように互いに離間して配置された複数の領域を含み、第1の蛍光層は複数の領域の間の領域を覆うように配置されている。
3))第2の蛍光層は、環状に配置された複数の発光素子を覆うように配置された環状の膜であり、第1の蛍光層は、複数の発光素子の少なくとも内側の領域を覆うように配置されている。
4)第2の蛍光層は、環状に配置された複数の発光素子を覆うように配置された環状の膜であり、第1の蛍光層は、複数の発光素子の少なくとも内側の領域及び上面を覆うように配置されている。
5)第2の蛍光層は、環状に配置された複数の発光素子を覆うように配置された環状の膜であり、第1の蛍光層は、複数の発光素子の少なくとも内側及び外側の領域並びに上面を覆うように配置されている。
6)複数の発光素子は、それぞれが略矩形状であって、略環状に、それぞれの発光側面が環の中心を向くように配置されている。
本発明の第1の態様に係る照明装置において、複数の発光素子のすべてが紫外光、近紫外光、青紫色光、及び青色光から選択される一種を発光する素子であり、かつすべての発光素子が1個の電源装置で駆動されるものとすることが出来る。
第1の蛍光層に含まれる有機蛍光体として、赤色に発光する有機蛍光体を用いることが出来る。また、有機蛍光体として、3価のユーロピウム錯体を用いることが出来る。
特に、有機蛍光体は、少なくとも一種類のβジケトンと少なくとも一種類のホスフィンオキシドを配位子として有する3価のユーロピウム錯体からなる赤色蛍光体とすることが出来る。
このユーロピウム錯体は、下式(1)に示す構造を有するものとすることが出来る。
Figure 2006278490
(式中、R〜Rは、炭素数が20以下の直鎖または分枝構造を有するアルキル基又はアルコキシ基、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、ヘテロ環基、これらの置換体、水素原子、及び重水素原子からなる群から選ばれ、ただし、R〜Rがすべて同一である場合を除く。)
また、ユーロピウム錯体は、異なる2種類のホスフィンオキシド構造が配位しているものとすることが出来る。
このユーロピウム錯体は、下式(2)に示す構造を有するものとすることが出来る。
Figure 2006278490
(式中、R〜Rは、炭素数が20以下の直鎖または分枝構造を有するアルキル基又はアルコキシ基、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、ヘテロ環基、これらの置換体、水素原子、及び重水素原子からなる群から選ばれ、ただし、R〜Rがすべて同一である場合を除く。nは2以上の整数である。)
本発明の第2の態様は、上述した照明装置を、撮像時の照明用として一体的に搭載したことを特徴とする撮像装置を提供する。
本発明の第3の態様は、上記撮像装置を一体的に搭載したことを特徴とする携帯端末を提供する。
本発明によると、有機蛍光体を含有する第1の蛍光層が、第2の蛍光層を介して発光素子の少なくとも側方に配置されているので、有機蛍光体が劣化することがなく、また、発光素子からの発光は、側方においてもかなりの強度を有するため、高い光束を得ることが出来、その結果、高光束及び長寿命の照明装置が提供される。
特に、有機蛍光体として、3価のユーロピウム錯体からなる赤色発光蛍光体を用いた場合には、赤色のスペクトル強度が大きい、演色性に優れた照明機器を得ることができる。
以下、発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1に、本発明の一実施形態に係る、発光源としてLEDチップを用いた照明装置の一般的な構造を示す。この照明装置は、図1に示すように、上方に開口する凹部を有する基体1の凹部の底面には、例えば、複数個のLEDチップ2が配置されており、これらLEDチップ2は第1の蛍光層3bにより覆われており、この第1の蛍光層3bは、第2の蛍光層3aにより覆われている。LEDチップ2それぞれの上部電極は、第1のワイヤ4により第1の電極5に接続されている。LEDチップ2それぞれの下部電極は、第2のワイヤ6により第2の電極7に接続されている。
蛍光層3a,3bは、ポリマーマトリクス中に蛍光体粒子を分散させたものであり、第1の蛍光層3aは有機蛍光体を含有し、第2の蛍光層3bは無機蛍光体のみを含有する。LEDチップ2は、例えばGaN系半導体材料から構成されるものである。LEDチップの代わりに、例えば同様の波長の光を発光するレーザーダイオード等の発光素子を用いることもできる。
図1に示す構成の照明装置は、LEDチップ2により電気エネルギーが光エネルギーに直接変換され、この光は、蛍光層3a,3b内に含まれる蛍光体により、異なる波長の光に変換され、発光する原理で動作する。
図1に示す本発明の一実施形態に係る照明装置において、無機蛍光体のみを含有する第2の蛍光層は、発光素子の発光面を覆うように配置され、有機蛍光体を含有する第1の蛍光層は、発光素子と接することなく、第2の蛍光層を介して発光素子の側方及び上方に配置されている。
蛍光体の発光は、LEDチップ近傍で強くなり、チップから離れるに従って急激に小さくなる。この観点から考察すると、蛍光体はLEDチップ近傍に集積させるべきである。しかしながら、有機蛍光体がLEDチップに接触して配置された場合、熱や光の集積と無機物・有機物接合面における触媒的劣化が進行し、発光素子の十分な寿命を確保することができない。
一方、LEDチップからの発光の指向性は、従来、上面から上方へと向かう発光が殆どと考えられていたが、本発明者らの実験によると、側方への発光もかなりの程度存在していることがわかった。図2は、このことを示す特性図である。
即ち、4つの青色発光LEDチップを4個、正方形の頂点の位置に配置し、蛍光体を含まないシリコーン樹脂で封止した状態で20mAの電流を流し、発光させて、正方形の中心から垂直方向を0°として、左右の様々な角度における発光の強度を測定したところ、図2に示す結果を得た。なお、発光の強度は、0°を100とした場合の相対値で示した。
図2に示す特性図から、角度が60°という側方の位置においても75というかなりの強度が得られていることがわかる。
これらの事実を考慮して、本発明者らは、劣化が生じ難い無機蛍光体のみを含有する第2の蛍光層によりLEDチップの発光面を覆う一方、劣化を生じ易い有機蛍光体を含有する第1の蛍光層は、LEDチップの発光面と接触させることなく、第2の蛍光層を介してLEDチップの少なくとも側方に、好ましくは側方及び上方に配置させることにより、有機蛍光体の劣化を防止し、発光素子の十分な寿命を確保しつつ、十分な発光強度を得ることができることを見出し、本発明を成すに至った。
また、本発明によれば以下の効果をも奏する。即ち、無機蛍光体は一般には粒子状であり、無機蛍光体を含む蛍光層を厚く形成すると、無機蛍光体の沈降によって当該蛍光層の上澄み部分の無機蛍光体濃度は薄くなり、当該部分における発光強度が低下することが多い。本発明では、無機蛍光体を含む蛍光層を最初から厚くは形成しない場合に、従来の上澄みに相当する無駄な部分(発光素子の側方に相当)を有機蛍光体を含む蛍光層に置き換えることができ、上述の通り、発光素子の側方においても十分な発光強度を得ることが可能であるため、発光強度を顕著に増加させることができる。また、粒子状の無機蛍光体を含む蛍光層は光を散乱する場合がある一方、有機蛍光体を含む蛍光層は透明であり、光を散乱させないので、上述の通り厚くない無機蛍光体を含む蛍光層を発光素子の側方に形成した場合、光の散乱を防止しつつ、有機蛍光体を含む蛍光層を効率良く発光させることができる。
図3は、本発明の第1の実施形態に係る照明装置の概略を示し、(a)は上面図、(b)はそのA−A断面図である。図3に示す照明装置では、蛍光層は、有機蛍光体を含有する第1の蛍光層12aと、無機蛍光体のみを含有する第2の蛍光層12bの2つの異なる領域で構成されている。基体10上に形成された4つのLEDチップ11は、それぞれ第2の蛍光層12bにより覆われ、これら4つの第2の蛍光層12bは、1つの連続した第1の蛍光層12aにより覆われている。
このような第1の蛍光層12a及び第2の蛍光層12bの配置形態では、無機蛍光体のみを含有する第2の蛍光層12bは、LEDチップ11の発光面全体を覆っているが、有機蛍光体を含有する第1の蛍光層12aは、LEDチップ11と直接接することなく、第2の蛍光層12bを間に介してLEDチップ11の発光面の上面及び側面と対向している。そのため、有機蛍光体を含有する第1の蛍光層12aは、劣化することなく、LEDチップ11の発光面の上面及び側面からの十分な発光を受けて、高いスペクトル強度を得ることができる。その結果、高い演色性を示すとともに、長寿命の照明装置を得ることが出来る。
図4は、本発明の第2の実施形態に係る照明装置の概略を示し、(a)は上面図、(b)はそのB−B断面図である。図4に示す照明装置では、基体10上に形成された4つのLEDチップ11のうちの2つづつが、2つの第2の蛍光層12bにより覆われ、これら2つの第2の蛍光層12bは、1つの連続した第1の蛍光層12aにより覆われている。
このような第1の蛍光層12a及び第2の蛍光層12bの配置形態では、無機蛍光体のみを含有する第2の蛍光層12bは、LEDチップ11の発光面全体を覆っているが、有機蛍光体を含有する第1の蛍光層12aは、LEDチップ11と直接接することなく、第2の蛍光層12bを間に介してLEDチップ11の発光面の上面及び側面と対向している。
このような第1の蛍光層12a及び第2の蛍光層12bの配置形態においても、図3に示す配置形態と同様、高い演色性を示すとともに、長寿命の照明装置を得ることが出来る。
なお、第2の蛍光層12bは弾性に富む傾向があり、図3に示すように、第2の蛍光層12bがLEDチップ11ごとに個々に独立している場合には、第2の蛍光層12bが変形することがあり、LEDチップ11に接続されるリード線が破損するという問題が起こりえる。図4に示すように、第2の蛍光層12bが、2つのLEDチップ11にまたがって連続して設けられている場合には、第2の蛍光層12bが変形しにくくなり、これによりリード線の破損が抑制されるという効果がある。
図5は、本発明の第3の実施形態に係る照明装置の上面図である。図5に示す照明装置では、基体10上に形成された4つのLEDチップ11のすべてが、1つの連続した環状の第2の蛍光層12bにより覆われ、この第2の蛍光層12bは、1つの連続した第1の蛍光層12aにより覆われている。蛍光層12aは、環状の第2の蛍光層12bの中央部から上面を経て周縁部を覆っている。
このような第1の蛍光層12a及び第2の蛍光層12bの配置形態では、無機蛍光体のみを含有する第2の蛍光層12bは、LEDチップ11の発光面全体を覆っているが、有機蛍光体を含有する第1の蛍光層12aは、LEDチップ11と直接接することなく、第2の蛍光層12bを間に介してLEDチップ11の発光面の上面及び側面と対向している。
このような第1の蛍光層12a及び第2の蛍光層12bの配置形態においても、図3に示す配置形態と同様、高い演色性を示すとともに、長寿命の照明装置を得ることが出来る。また、図4に示す配置形態と比べて、第2の蛍光層12bがより変形しにくくなり、これによりリード線の破損がより抑制されるという効果がある。
図6は、本発明の第4の実施形態に係る照明装置の上面図を示す。図6に示す照明装置は、中央部の形状が八角形(多角形)であることを除いて、図5に示す本発明の第3の実施形態に係る照明装置と同様の構成を有する。
図7は、本発明の第5の実施形態に係る照明装置の上面図を示す。図7に示す照明装置は、基体10上に形成された矩形のLEDチップ11が、照明装置の中心を向くように配置されていることを除いて、図6に示す本発明の第4の実施形態に係る照明装置と同様の構成を有する。このようなLEDチップ11の配置形態では、各LEDチップ11の側方からの発光が中心部に集中し、より効果的な発光を得ることが出来る。
図8は、本発明の第6の実施形態に係る照明装置の概略を示し、(a)は上面図、(b)はそのE−E断面図である。図8に示す照明装置では、基体10上の正方形の頂点の位置に配置された4つのLEDチップ11を覆うように、4隅が内側に張り出した角部を有する環状の第2の蛍光層12bが配置され、第2の蛍光層12bの内側に、一対の隣接するLEDチップ11の間に延出するように四方に張り出した形状の第1の蛍光層12aが配置され、この第1の蛍光層12aは、(b)の断面図に示すように、第2の蛍光層12bの内側側面から上面を覆っている。
このような第1の蛍光層12a及び第2の蛍光層12bの配置形態では、第1の蛍光層12aと第2の蛍光層12bの境界が、LEDチップ11の矩形形状に対応する形状に形成されているため、均一な発光を得ることが出来る。
図10は、上述した各照明装置をフラッシュ用照明装置として備えたカメラの構成を示す図である。図10に示すカメラでは、フラッシュ18がレンズ19の斜め上方に配置されており、フラッシュ18の横にはシャッターボタン20が配置されている。
図11は、上述した各照明装置をフラッシュ用照明装置として備えたカメラを一体的に搭載した携帯電話の構成を示す図である。図11に示す携帯電話では、携帯フラッシュ21がカメラ22の上方に配置されており、カメラ22の下方には補助画面23が配置されている。
以上説明した本発明の各実施形態に係る照明装置に用いられるLEDチップ11としては、発光波長として紫外領域から青色領域に発光するものが望ましい。しかし、この領域の光により高効率に発光可能な無機赤色蛍光体は、これまで見出されていなかった。
本発明者らは、先に、配位子としてβジケトンとホスフィンオキシドを有するユーロピウム錯体からなる赤色蛍光体が、紫外領域から青色領域のLEDチップの発光に対し、発光効率に優れていることを見出した。
即ち、本発明の各実施形態に係る照明装置に用いる赤色蛍光体としては、発光色が安定であり、強発光が得られる3価のユーロピウム錯体が望ましい。特に、配位子としてホスフィンオキシドとβジケトンを有するユーロピウム錯体は、樹脂に対する分散性に優れ、紫外、近紫外、青紫色、青色の光の吸収効率に優れているためより、強発光が得やすい。この系列のユーロピウム錯体の励起スペクトル(615nm励起)を図9に示す。図9に示す励起スペクトルから、配位子としてホスフィンオキシドとβジケトンを有するユーロピウム錯体は、紫外光、近紫外光、青紫色光、青色光のいずれによっても励起可能であることがわかる。
このようなユーロピウム錯体のなかでも、異なる分子構造の2種類のホスフィンオキシドを配位子として有するものは、樹脂分散性、光吸収効率に最も優れているため、特に望ましい。このようなユーロピウム錯体は、例えば上述した式(1)に示す構造を有するものである。
また、上述した式(2)に示すような異なる2種類のホスフィンオキシドが互いに結節された、非対称構造のジホスフィンジオキシドであっても良い。
なお、本発明の実施形態に係る照明装置に用いる蛍光体を分散するマトリクスとしては、フッ素系ポリマーまたはポリシロキサンが望ましい。これらのポリマーは、透明性及び耐久性に優れているからである。
以下に、本発明の実施例と比較例を示し、本発明の効果についてより具体的に説明する。
実施例1
下記式(3)に示す赤色蛍光体をフッ素系ポリマーであるセフラル(商品名、セントラル化学社製)に50重量%分散して得た第1の蛍光層12aと、黄色発光蛍光体としてnonYAG(イットリウム、アルミニウム、ガーネット)系蛍光体をシリコンポリマーに30重量%分散した第2の蛍光層12bを、図3に示すように配置し、図3に示すような照明装置を作成した。
使用したLEDチップ11の極大波長は470nm であった。この照明装置を一つのLED素子11に20mAの電流が流れるように駆動したところ、光束は5.0cd、平均演色性評価指数は80、光度半減寿命は30000時間であり、いずれも良好であった。
Figure 2006278490
実施例2
下記式(4)に示す赤色蛍光体(n=3)を用いたことを除いて、実施例1と同様の照明装置を作成した。
使用したLEDチップ11の極大波長は470nm であった。この照明装置を一つのLED素子11に20mAの電流が流れるように駆動したところ、光束は4.9cd、平均演色性評価指数は80、光度半減寿命は35000時間であり、いずれも良好であった。
Figure 2006278490
実施例3
第1の蛍光層12aと第2の蛍光層12bを図4に示すように配置した構成としたことを除いて、実施例1と同様にして照明装置を作成した。
使用したLEDチップ11の極大波長は470nm であった。この照明装置を一つのLED素子11に20mAの電流が流れるように駆動したところ、光束は4.9cd、平均演色性評価指数は85、光度半減寿命は35000時間であり、いずれも良好であった。
実施例4
第1の蛍光層12aと第2の蛍光層12bを図5に示すように配置した構成としたことを除いて、実施例1と同様にして照明装置を作成した。
使用したLEDチップ11の極大波長は470nm であった。この照明装置を一つのLED素子11に20mAの電流が流れるように駆動したところ、光束は5.2cd、平均演色性評価指数は85、光度半減寿命は35000時間であり、いずれも良好であった。
実施例5
第1の蛍光層12aと第2の蛍光層12bを図6に示すように配置した構成としたことを除いて、実施例1と同様にして照明装置を作成した。
使用したLEDチップ11の極大波長は470nm であった。この照明装置を一つのLED素子11に20mAの電流が流れるように駆動したところ、光束は5.2cd、平均演色性評価指数は85、光度半減寿命は35000時間といずれも良好であった。
実施例6
第1の蛍光層12aと第2の蛍光層12bを図7に示すように配置した構成としたことを除いて、実施例1と同様にして照明装置を作成した。
使用したLEDチップ11の極大波長は470nm であった。この照明装置を一つのLED素子11に20mAの電流が流れるように駆動したところ、光束は6.0cd、平均演色性評価指数は90、光度半減寿命は35000時間であり、いずれも良好であった。
実施例7
第1の蛍光層12aと第2の蛍光層12bを図8に示すように配置した構成としたことを除いて、実施例1と同様にして照明装置を作成した。
使用したLEDチップ11の極大波長は470nm であった。この照明装置を一つのLED素子11に20mAの電流が流れるように駆動したところ、光束は6.0cd、平均演色性評価指数は91、光度半減寿命は35000時間であり、いずれも良好であった。
実施例8
黄色発光蛍光体としてCaS:Ceをシリコンポリマーに40重量%分散した第2の蛍光層12bを用いたことを除いて、実施例1と同様にして照明装置を作成した。
使用したLEDチップ11の極大波長は470nm であった。この照明装置を一つのLED素子11に20mAの電流が流れるように駆動したところ、光束は5.1cd、平均演色性評価指数は85、光度半減寿命は30000時間であり、いずれも良好であった。
実施例9
黄色発光蛍光体としてアルカリ土類金属ケイ酸塩蛍光体をシリコンポリマーに40重量%分散した第2の蛍光層12bを用いたことを除いて、実施例1と同様にして照明装置を作成した。
使用したLEDチップ11の極大波長は470nm であった。この照明装置を一つのLED素子11に20mAの電流が流れるように駆動したところ、光束は6.0cd、平均演色性評価指数は85、光度半減寿命は30000時間であり、いずれも良好であった。
実施例10
上記式(3)に示す赤色蛍光体をフッ素系ポリマーであるセフラル(商品名、セントラル化学社製)に50重量%分散して得た第1の蛍光層12aと、緑色発光蛍光体としてSrGa:Euを15重量%、黄色蛍光体としてYAG系蛍光体をシリコンポリマーに30重量%分散して得た第2の蛍光層12bを、図3に示すように配置し、図3に示すような照明装置を作成した。
使用したLEDチップ11は、中心発光波長が470nmの近紫外LEDチップであり、その極大波長は470nm であった。この照明装置を一つのLED素子11に20mAの電流が流れるように駆動したところ、光束は6.0cd、平均演色性評価指数は95、光度半減寿命は30000時間であり、いずれも非常に良好であった。
本実施例におけるように、黄色と緑の蛍光体を用いることにより、非常に優れた演色性及び光度が得られた。
実施例11
上記式(3)に示す赤色蛍光体をフッ素系ポリマーであるセフラル(商品名、セントラル化学社製)に50重量%分散して得た第1の蛍光層12aと、緑色発光蛍光体としてSrGa:Euをシリコンポリマーに50重量%分散して得た第2の蛍光層12bを、図3に示すように配置し、図3に示すような照明装置を作成した。
使用したLEDチップ11は、中心発光波長が470nmの近紫外LEDチップであり、その極大波長は470nm であった。この照明装置を一つのLED素子11に20mAの電流が流れるように駆動したところ、光束は5.0cd、平均演色性評価指数は95、光度半減寿命は30000時間であり、いずれも良好であった。
実施例12
上記式(3)に示す赤色蛍光体をフッ素系ポリマーであるセフラル(商品名、セントラル化学社製)に50重量%分散して得た第1の蛍光層12aと、緑色発光蛍光体としてSrGa:Euを30重量%、青色蛍光体としてBAM:Euをシリコンポリマーに30重量%分散して得た第2の蛍光層12bを、図3に示すように配置し、図3に示すような照明装置を作成した。
使用したLEDチップ11は、中心発光波長が405nmの近紫外LEDチップであった。この照明装置を一つのLED素子11に20mAの電流が流れるように駆動したところ、光束は4.0cd、平均演色性評価指数は95、光度半減寿命は30000時間であり、いずれも良好であった。
実施例13
LEDチップ11として、中心発光波長が380nmの近紫外LEDチップを用いたことを除いて、実施例11と同様にして照明装置を作成した。
この照明装置を一つのLED素子11に20mAの電流が流れるように駆動したところ、光束は4.5cd、平均演色性評価指数は95、光度半減寿命は30000時間であり、いずれも良好であった。
比較例1
第1の蛍光層12a及び第2の蛍光層12bの代わりに、実施例1で用いたのと同一の赤色発光蛍光体と黄色発光蛍光体の混合物からなる蛍光層を用いたことを除いて、実施例1と同様にして照明装置を作成した。
この照明装置一つのLED素子11に20mAの電流が流れるように駆動したところ、光束は4.9cd、平均演色性評価指数は80と良好であったが、光度半減寿命は170時間と非常に劣っていた。
なお、本発明は上述した実施形態及び実施例に限定されることはない。例えば、有機蛍光体を含有する蛍光層は複数の発光素子の間のみ、周囲のみ、或いはその両方のみに配置されていても良く、発光強度は多少落ちるが複数の発光素子の周囲と上面のみに配置しても良い。また、無機蛍光体を含有する蛍光層が環状の膜である場合は、その環状の膜の内側のみ、外側のみ、或いはその両方のみに配置されていても良く、発光強度は多少落ちるが環状の膜の周囲と上面のみに配置しても良い。また、発光素子は複数であることが好ましいが、一つのみを用いることも可能である。
また、図12に示すように、複数の発光素子11の間の領域に無機蛍光体を含有する蛍光層12bが薄く存在し、その上に有機蛍光体を含有する蛍光層12aが配置される構成を採用することも可能である。この場合も、発光素子11の側方に有機蛍光体を含有する蛍光層12aが位置するので、上述した実施形態と同様の効果を得ることができる。
その他、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
発光源としてLEDチップを用いた照明装置の一般的な構造を示す断面図。 発光素子の配光性を示す特性図。 本発明の第1の実施形態に係る照明装置を示す図。 本発明の第2の実施形態に係る照明装置を示す図。 本発明の第3の実施形態に係る照明装置を示す図。 本発明の第4の実施形態に係る照明装置を示す図。 本発明の第5の実施形態に係る照明装置を示す図。 本発明の第6の実施形態に係る照明装置を示す図。 配位子としてホスフィンオキシドとβジケトンを有するユーロピウム錯体の励起スペクトルを示す図。 本発明の照明装置をフラッシュ用照明装置として備えたカメラの構成を示す図。 本発明の照明装置をフラッシュ用照明装置として備えたカメラを一体的に搭載した携帯電話の構成を示す図。 本発明の変形例に係る照明装置を示す図。
符号の説明
1,10…基体、2,11…LEDチップ、3a,12a…第1の蛍光層、3b,12b…第1の蛍光層、4…第1のワイヤ、5…第1の電極、6…第2のワイヤ、7…第2の電極。

Claims (16)

  1. 発光素子と、この発光素子の発光面側にそれぞれ配置された、有機蛍光体を含有する第1の蛍光層と、無機蛍光体のみを含有する第2の蛍光層とを具備し、前記第2の蛍光層は、前記発光素子の発光面を覆うように配置され、前記第1の蛍光層は前記第2の蛍光層を介して前記発光素子の少なくとも側方に配置されていることを特徴とする照明装置。
  2. 前記発光素子は複数個が配置され、前記第2の蛍光層は、前記複数の発光素子の側面及び上面を覆うように配置された1つ又は複数の領域を含み、前記第1の蛍光層は前記複数の発光素子の間の領域を覆うように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記第2の蛍光層は、前記複数の発光素子それぞれの側面及び上面を覆うように互いに離間して配置された複数の領域を含み、前記第1の蛍光層は前記複数の領域の間の領域を覆うように配置されていることを特徴とする請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記第2の蛍光層は、環状に配置された複数の発光素子を覆うように配置された環状の膜であり、前記第1の蛍光層は、前記複数の発光素子の少なくとも内側の領域を覆うように配置されていることを特徴とする請求項2に記載の照明装置。
  5. 前記第2の蛍光層は、環状に配置された複数の発光素子を覆うように配置された環状の膜であり、前記第1の蛍光層は、前記複数の発光素子の少なくとも内側の領域及び上面を覆うように配置されていることを特徴とする請求項2に記載の照明装置。
  6. 前記第2の蛍光層は、環状に配置された複数の発光素子を覆うように配置された環状の膜であり、前記第1の蛍光層は、前記複数の発光素子の少なくとも内側及び外側の領域並びに上面を覆うように配置されていることを特徴とする請求項2に記載の照明装置。
  7. 前記複数の発光素子は、それぞれが略矩形状であって、略環状に、それぞれの発光側面が環の中心を向くように配置されていることを特徴とする請求項2〜6のいずれかに記載の照明装置。
  8. 前記複数の発光素子のすべてが紫外光、近紫外光、青紫色光、及び青色光から選択される一種を発光する素子であり、かつすべての発光素子が1個の電源装置で駆動されることを特徴とする請求項2〜7のいずれかに記載の照明装置。
  9. 前記有機蛍光体が、赤色に発光する有機蛍光体であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の照明装置。
  10. 前記有機蛍光体が、3価のユーロピウム錯体であることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の照明装置。
  11. 前記有機蛍光体が、少なくとも一種類のβジケトンと少なくとも一種類のホスフィンオキシドを配位子として有する3価のユーロピウム錯体からなる赤色蛍光体であることを特徴とする請求項10に記載の照明装置。
  12. 前記ユーロピウム錯体が、下記式(1)に示す構造を有することを特徴とする請求項11に記載の照明装置。
    Figure 2006278490
    (式中、R〜Rは、炭素数が20以下の直鎖または分枝構造を有するアルキル基又はアルコキシ基、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、ヘテロ環基、これらの置換体、水素原子、及び重水素原子からなる群から選ばれ、ただし、R〜Rがすべて同一である場合を除く。)
  13. 前記ユーロピウム錯体が、異なる2種類のホスフィンオキシド構造が配位していることを特徴とする請求項10〜12のいずれかに記載の照明装置。
  14. 前記ユーロピウム錯体が、下記式(2)に示す構造を有することを特徴とする請求項10に記載の照明装置。
    Figure 2006278490
    (式中、R〜Rは、炭素数が20以下の直鎖または分枝構造を有するアルキル基又はアルコキシ基、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、ヘテロ環基、これらの置換体、水素原子、及び重水素原子からなる群から選ばれ、ただし、R〜Rがすべて同一である場合を除く。nは2以上の整数である。)
  15. 請求項1〜14のいずれかに記載の照明装置を、撮像時の照明用として一体的に搭載したことを特徴とする撮像装置。
  16. 請求項15に記載の撮像装置を一体的に搭載したことを特徴とする携帯端末。
JP2005092289A 2005-03-28 2005-03-28 照明装置、撮像装置及び携帯端末 Expired - Fee Related JP4309864B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092289A JP4309864B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 照明装置、撮像装置及び携帯端末
US11/348,412 US7611780B2 (en) 2005-03-28 2006-02-07 Lighting device, image pickup apparatus and portable terminal unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092289A JP4309864B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 照明装置、撮像装置及び携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006278490A true JP2006278490A (ja) 2006-10-12
JP4309864B2 JP4309864B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=37034530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005092289A Expired - Fee Related JP4309864B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 照明装置、撮像装置及び携帯端末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7611780B2 (ja)
JP (1) JP4309864B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114096A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置
JP2012523115A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 有機及び無機フォスファを含むフォスファ強化光源のための発光変換装置
JP5699257B1 (ja) * 2012-02-16 2015-04-08 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド フラッシュ照明システム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135225A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Toshiba Corp 発光装置
JP2007250629A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Toshiba Corp 発光装置及びその製造方法、並びに蛍光パターン形成物
JP5057682B2 (ja) * 2006-03-30 2012-10-24 株式会社東芝 照明装置、撮像装置及び携帯端末
JP2008283155A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Sharp Corp 発光装置、照明機器および液晶表示装置
JPWO2009144922A1 (ja) * 2008-05-30 2011-10-06 株式会社東芝 白色ledおよびそれを用いたバックライトならびに液晶表示装置
US7955875B2 (en) * 2008-09-26 2011-06-07 Cree, Inc. Forming light emitting devices including custom wavelength conversion structures
KR101496846B1 (ko) * 2008-12-24 2015-03-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 트랜지스터를 포함하는 표시 장치 및 이의 제조 방법
US9318875B1 (en) 2011-01-24 2016-04-19 Soraa Laser Diode, Inc. Color converting element for laser diode
WO2012153212A1 (en) 2011-05-06 2012-11-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Phosphor-enhanced lighting device, retrofit light bulb and light tube with reduced color appearance
JP2013183089A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Idec Corp 発光装置、照明装置、発光装置集合体および発光装置の製造方法
TWI635470B (zh) * 2017-07-04 2018-09-11 錼創科技股份有限公司 發光模組及顯示裝置
DE102018105085B4 (de) * 2018-03-06 2024-05-02 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Bauteil und Leuchtmittel
US20200236748A1 (en) * 2019-01-17 2020-07-23 Xiamen Eco Lighting Co. Ltd. Led light apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624380A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Toshiba Corp 発光ダイオ−ド装置
JPS62110995U (ja) * 1985-12-28 1987-07-15
JPH1187778A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Toshiba Corp 半導体発光素子、半導体発光装置およびその製造方法
JP2000031531A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Toshiba Electronic Engineering Corp 発光装置
JP2001354953A (ja) * 2000-04-10 2001-12-25 Nippon Kayaku Co Ltd 赤色蛍光材料およびそれを含有する組成物
JP2004071807A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Sharp Corp 照明装置、カメラ装置及び携帯機器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600175B1 (en) * 1996-03-26 2003-07-29 Advanced Technology Materials, Inc. Solid state white light emitter and display using same
JP2004309710A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Stanley Electric Co Ltd 写真撮影用光源装置
JP3811142B2 (ja) * 2003-06-24 2006-08-16 株式会社東芝 希土類錯体を用いたled素子及び発光媒体
US20050200796A1 (en) * 2004-02-09 2005-09-15 Hiroki Iwanaga LED lighting apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624380A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Toshiba Corp 発光ダイオ−ド装置
JPS62110995U (ja) * 1985-12-28 1987-07-15
JPH1187778A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Toshiba Corp 半導体発光素子、半導体発光装置およびその製造方法
JP2000031531A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Toshiba Electronic Engineering Corp 発光装置
JP2001354953A (ja) * 2000-04-10 2001-12-25 Nippon Kayaku Co Ltd 赤色蛍光材料およびそれを含有する組成物
JP2004071807A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Sharp Corp 照明装置、カメラ装置及び携帯機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523115A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 有機及び無機フォスファを含むフォスファ強化光源のための発光変換装置
JP2011114096A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置
JP5699257B1 (ja) * 2012-02-16 2015-04-08 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド フラッシュ照明システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060214578A1 (en) 2006-09-28
JP4309864B2 (ja) 2009-08-05
US7611780B2 (en) 2009-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4309864B2 (ja) 照明装置、撮像装置及び携帯端末
JP5346448B2 (ja) 発光装置およびそれを搭載したカメラ付き携帯電話
JP4896129B2 (ja) 発光素子及びそれのためのアルカリ土類金属硫化物系蛍光体
US7176612B2 (en) LED device and portable telephone, digital camera and LCD apparatus using the same
JP4992250B2 (ja) 発光装置
KR100891810B1 (ko) 백색 발광 소자
TWI583026B (zh) A method of manufacturing a light-emitting device, and a substrate on which a light-emitting device is mounted
JP2007053368A (ja) 配光均一性の改善された燐光変換ledデバイス
JP2010050404A (ja) 発光装置
JP2008010872A (ja) 上面熱消散手段を有するledデバイス
JP2004241282A (ja) 面発光装置および面発光装置の製造方法
US7473935B2 (en) White-light emitting semiconductor device
JP5057682B2 (ja) 照明装置、撮像装置及び携帯端末
JP2006306981A (ja) 窒化物蛍光体及びそれを用いた発光装置
JP2010034183A (ja) 発光装置
JP2005268786A (ja) 多数の波長変換機構を使用して合成出力光を放射する装置および方法
JP2019029386A (ja) 発光装置及び発光装置の製造方法
JP4854716B2 (ja) Ledデバイスおよびそれを用いた携帯電話機器、デジタルカメラおよびlcd表示装置
JP2006173564A (ja) 混光発光素子、白色発光装置及びバックライトモジュール
JP2022079746A (ja) 発光装置
JP2009543328A (ja) 発光素子
JP5697091B2 (ja) 半導体発光装置
JP2008244468A (ja) 発光装置
JP2011159770A (ja) 白色半導体発光装置
US20160293806A1 (en) Light-emitting diode (led) package

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4309864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees