JP2006278332A - 二次電池モジュール - Google Patents

二次電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2006278332A
JP2006278332A JP2006080203A JP2006080203A JP2006278332A JP 2006278332 A JP2006278332 A JP 2006278332A JP 2006080203 A JP2006080203 A JP 2006080203A JP 2006080203 A JP2006080203 A JP 2006080203A JP 2006278332 A JP2006278332 A JP 2006278332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
battery module
housing
cooling medium
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006080203A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyu-Woong Cho
キュウン チョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006278332A publication Critical patent/JP2006278332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】複数の単位電池から構成された二次電池モジュールにおいて,冷却効率を極大化させることができるように構成された,二次電池モジュールを提供すること。
また,二次電池モジュールに供給される冷却媒体の流れに乱流を形成して,冷却効率を向上させることができるように構成された,二次電池モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明による二次電池モジュール10は,複数の単位電池11,及びこの単位電池11が内蔵されて,冷却媒体が流通するハウジング12を含み,ハウジング12の内側面に,前記冷却媒体と接触する突起20が形成される。
【選択図】図1

Description

本発明は二次電池に関し,より詳細には,単位電池を連結してモジュールを構成する場合に,単位電池の温度制御を効率的に行うことが可能な二次電池モジュールに関する。
二次電池(secondary battery)は,充電が不可能な一次電池とは異なり,充電及び放電が可能な電池である。一つのセルからなる低容量二次電池は,携帯電話機,ノートパソコン,またはカムコーダーなどの,携帯が可能な小型電子機器に使用される。複数のセルがパック形態に連結された大容量二次電池は,ハイブリッド電気自動車などのモータ駆動用電源として幅広く使用されている。
このような二次電池は,多様な形状に製造されており,代表的な形状には,円筒形,角形がある。
また,このような二次電池は,大電力を必要とする電気自動車などのモータ駆動用電源として使用することができるように,直列に連結されて,大容量の二次電池モジュールを構成する。
二次電池モジュールは,通常,直列に連結される複数の二次電池(以下,明細書全体を通して,説明の便宜上,単位電池とする)からなる。
ここで,二次電池モジュールは,多数の単位電池からなるため,各単位電池で発生する熱を容易に放出することができなければならない。さらに,HEV(Hybrid Electric Vehicle)に適用される単位電池の場合,熱の放出は何よりも重要であるといえる。
熱の放出がうまく行われない場合,各単位電池間に温度偏差が発生して,充電及び放電効率が低下する。
そして,単位電池で発生する熱によって電池の内部の温度が上昇し,単位電池が過熱されて爆発する危険性がある。
特に,車両用に使用されるHEV用電池モジュールの場合,大電流で充電されて放電されるため,使用状態に応じて二次電池の内部反応によって熱が発生し,電池の性能が低下する。
従って,本発明は,上記問題に鑑みてなされたものであり,本発明の目的とするところは,複数の単位電池から構成された電池モジュールにおいて,冷却効率を極大化させることが可能な,新規かつ改良された二次電池モジュールを提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,複数の単位電池と,単位電池が内蔵され,冷却媒体が流通するハウジングとを含む二次電池モジュールにおいて,ハウジングの内側面に冷却媒体と接触する突起が形成される,二次電池モジュールが提供される。
また,突起は,任意のパターンで,単位電池に向かう方向に突出形成されてもよい。
また,突起は,円柱形または半球形に形成されてもよい。
また,冷却媒体は空気であってもよい。
また,上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,複数の単位電池と,単位電池が内蔵され,冷却媒体が流通するハウジングとを含む二次電池モジュールにおいて,ハウジングは,凹凸を有する板状に形成される,二次電池モジュールが提供される。
また,凹凸は,断面形状が円弧形または三角形に形成されてもよい。
また,冷却媒体は空気であってもよい。
また,上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,複数の単位電池と,単位電池が内蔵され,冷却媒体が流通するハウジングとを含む二次電池モジュールにおいて,ハウジングの内側面に,冷却媒体と接触する突起が形成された補助プレートが設置される,二次電池モジュールが提供される。
また,突起は,任意のパターンで,単位電池に向かう方向に突出形成されてもよい。
また,突起は,円柱形に形成されてもよい。
また,単位電池の間に,凹凸を有する板状の補助プレートがさらに設置されてもよい。
また,冷却媒体は,空気であってもよい。
また,本発明の別の観点によれば,複数の単位電池と,単位電池が内蔵され,冷却媒体が流通するハウジングとを含む二次電池モジュールにおいて,ハウジングの内側面に,凹凸を有する板状の補助プレートが設置されてもよい。
また,凹凸は,断面形状が円弧形または三角形に形成されてもよい。
また,冷却媒体は空気であってもよい。
以上説明したように本発明によれば,複数の単位電池から構成された電池モジュールにおいて,冷却効率を極大化させることができる。
以下に添付した図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について,詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
以下の説明では,電池モジュールの冷却方式に,冷却媒体として空気を利用することを例に挙げて説明する。もちろん,本発明は空気による冷却方式に限定されず,冷却媒体として冷却水やその他の流体を使用することもできる。
(第1の実施形態)
まず,本発明の第1の実施形態にかかる二次電池モジュールについて説明する。図1は本発明の第1の実施形態による二次電池モジュールの構成を示した概略的な平断面図である。
まず,二次電池モジュール10について,図1を参照して説明すると,正極及び負極がセパレータを間において位置する電極群を含み,電力を生成する複数の単位電池11と,単位電池11が設置され,内部に冷却媒体である空気が流通するハウジング12とを含む。
単位電池11は,円筒形からなり,ハウジング12の内部に一定の間隔をおいて配列設置される。ここで,単位電池11は,円筒形の電池に限定されず,角形の電池も適用することができる。
ハウジング12には,一側面の上端に単位電池11の温度を制御するための温度制御用空気が流入する流入口(図示せず)が形成されており,反対側の側面の下端に単位電池11を通過した空気が排出される排出口(図示せず)が形成されている。
ここで,ハウジング12の構造,流入口及び排出口の位置,及びハウジング12の内部での単位電池の配列構造については,特に限定されない。
ハウジング12の流入口から流入した冷却用空気は,ハウジング12と単位電池11との間,そして単位電池11と単位電池11との間を通過しながら排出口側に流れ,この過程で単位電池11で発生した熱が交換されて,熱交換された空気が排出口からハウジング12の外部に排出される。
上記構造の二次電池モジュール10において,ハウジング12の内側面には,複数の突起20が一定の間隔をおいて突出形成されている。
突起20は,ハウジング12の内部に流入した冷却用空気が,ハウジング12と単位電池11との間を通過する過程で突起20にぶつかることによって,空気の流れに乱流を発生させ,単位電池11と単位電池11との間の空間に空気を均等に浸透させる機能をする。
二次電池モジュール10は,突起20の作用で,冷却用空気がハウジング12内で各単位電池11に均等に伝達されるようにすることによって,二次電池モジュール10全体で局部的に熱的不均衡が発生するのを防止する。
ここで,突起20が形成されるハウジング12の部位は,図1に示したように,ハウジング12の内側面だけでなく,底面または上面を含むことができる。つまり,突起20は,冷却用空気と接触するハウジング12のいずれの面にも形成することができる。
図2は,ハウジング12の一側内面に突起20が形成された状態を示している。
図2を参照すれば,第1実施形態による突起20は,形状が円筒形で構成されているが,これは一例にすぎず,突起20は,半球形,四角柱形,円錐形,多角錐形,上狭下広の切頭円錐形など多様に形成されることができる。
同時に,突起20の高さは,ハウジング12と単位電池11との間の間隔など,二次電池モジュール10の設計値によって適切に調節されることができる。
図3は突起20´が上記で言及した形状のうちの半球形からなる構造を示している。
(第2の実施形態)
図4は本発明の第2の実施形態にかかる二次電池モジュールのハウジングを示した概略図であって,図4を参照すれば,ハウジング12´は,凹凸30が連続的に配列された板状の構造物からなる。
ここで,凹凸30の断面形状は,円弧形をはじめとして,三角形(図5参照)など多様に形成されることができる。
さらに,凹凸30がハウジング12´の一側面に形成される個数や配置パターン(規則的または不規則的)も,特に限定されない。
このように,凹凸30を有するハウジング12´で二次電池モジュールが形成される場合,ハウジング12´の内部に流入した冷却用空気は,このハウジング12´の内部を通過する時に凹凸30にぶつかりながらその流れに乱流を発生させることができるようになる。
つまり,この実施例で,凹凸30は,第1実施形態の突起と同様に,冷却用空気の流れに乱流を発生させる要因として作用し,冷却用空気が単位電池の間により均等に浸透することができるようにすることによって,単位電池の全体的な冷却効率を向上させる。
一方,凹凸30は,上記作用を円滑に行うために,冷却用空気の流動方向(X)に対して垂直方向(Y)に長く配置されるのが好ましい。
(第3の実施形態)
図6は本発明の第3の実施形態による二次電池モジュール10´を示した概略図である。
図6によれば,二次電池モジュール10´は,第1及び第2実施形態の二次電池モジュールと同様に,ハウジング50内に単位電池52が任意のパターンで複数配置されて構成される。
この時,ハウジング50の内面には補助プレート40が付着され,この補助プレート40には突起41が一定の間隔をおいて突出形成されている。
補助プレート40は,ハウジング50と同一の材質からなり,ハウジング50の側面,底面,及び上面の全てに設置されることができる。好ましくは,ハウジング50に流入した冷却用空気と接触するハウジング50の全ての面に接触して設置される。
図7は,突起41が形成された補助プレート40をより具体的に示した斜視図であって,図7を参照すると,突起41は,第1実施形態の突起と同様に,円筒形をはじめとする多様な形態に形成されることができる。
この時,突起41の高さは,第1実施形態と同様に,ハウジング50と単位電池52との間の間隔など,二次電池モジュール10´の設計値によって適切に調節されることができる。
(第4の実施形態)
図8及び図9は,本発明の第4の実施形態による補助プレートを示した斜視図であって,この補助プレートも,第3実施形態と同様に,ハウジングの内面に付着される構造物からなる。
図8及び図9を参照すると,この補助プレート40´,40´´は,図4及び図5に示したハウジングの形状と同様な形状からなるプレートであって,各々円弧形及び三角形からなる凹凸42´,42´´を有する。
つまり,補助プレート40,40´,40´´は,ハウジング50と別途に形成されてこのハウジング50に付着されることだけが異なり,実質的な構造は第2実施形態のハウジングの構造と同一であり,それによる作用も同一である。
一方,補助プレートは,上記のようにハウジングの側面に接触して設置されるだけでなく,上記作用を倍加させるために,ハウジングの内部の単位電池と単位電池との間にも配置される。
図10は,上記補助プレートのうちの凹凸を有するプレート60が,単位電池62と単位電池62との間に配置されることを示している。
以上説明したように,本発明によれば,ハウジングの構造を改善して,二次電池モジュールを通過する冷却媒体の流動状態を変化させることによって,より効率的な単位電池の冷却効果を得ることができる。また,冷却媒体が単位電池の間に均等に流通することによって,二次電池モジュール全体での局部的な熱的不均衡を解消することができる。
このような二次電池モジュールは,高出力特性が要求されるHEV(ハイブリッド自動車),EV(電気自動車),無線掃除機,電動自転車,電動スクーターなどのモータで作動する機器に有用に使用することができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明の第1の実施形態にかかる二次電池モジュールの構成を示した概略的な平断面図である。 本発明の第1の実施形態にかかる二次電池モジュールのハウジングを概略的に示した部分斜視図である。 本発明の第1の実施形態にかかる二次電池モジュールのハウジングを概略的に示した部分斜視図である。 本発明の第2の実施形態にかかる二次電池モジュールのハウジングを概略的に示した部分斜視図である。 本発明の第2の実施形態にかかる二次電池モジュールのハウジングを概略的に示した部分斜視図である。 本発明の第3の実施形態にかかる二次電池モジュールを示した概略的な平断面図である。 本発明の第3の実施形態にかかる補助プレートを示した斜視図である。 本発明の第4の実施形態にかかる補助プレートを示した斜視図である。 本発明の第4の実施形態にかかる補助プレートを示した斜視図である。 本発明の第4の実施形態にかかる二次電池モジュールを示した概略的な平断面図である。
符号の説明
10 二次電池モジュール
11 単位電池
12 ハウジング
20 突起
30 凹凸
40 補助プレート

Claims (15)

  1. 複数の単位電池と,前記単位電池が内蔵され,冷却媒体が流通するハウジングとを含む二次電池モジュールにおいて,
    前記ハウジングの内側面に,前記冷却媒体と接触する突起が形成されることを特徴とする,二次電池モジュール。
  2. 前記突起は,前記単位電池に向かう方向に突出し,任意のパターンで形成されることを特徴とする,請求項1に記載の二次電池モジュール。
  3. 前記突起は,円柱形または半球形に形成されることを特徴とする,請求項1または2のいずれかに記載の二次電池モジュール。
  4. 前記冷却媒体は空気であることを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載の二次電池モジュール。
  5. 複数の単位電池と,前記単位電池が内蔵され,冷却媒体が流通するハウジングとを含む二次電池モジュールにおいて,
    前記ハウジングは,凹凸を有する板状に形成されることを特徴とする,二次電池モジュール。
  6. 前記凹凸は,その断面形状が円弧形または三角形に形成されることを特徴とする,請求項5に記載の二次電池モジュール。
  7. 前記冷却媒体は空気であることを特徴とする,請求項5または6のいずれかに記載の二次電池モジュール。
  8. 複数の単位電池と,前記単位電池が内蔵され,冷却媒体が流通するハウジングとを含む二次電池モジュールにおいて,
    前記ハウジングの内側面に,前記冷却媒体と接触する突起が形成された補助プレートが設置されることを特徴とする,二次電池モジュール。
  9. 前記突起は,前記単位電池に向かう方向に突出し,任意のパターンで形成されることを特徴とする,請求項8に記載の二次電池モジュール。
  10. 前記突起は,円柱形に形成されることを特徴とする,請求項8または9のいずれかに記載の二次電池モジュール。
  11. 前記単位電池の間に,凹凸を有する板状の補助プレートがさらに設置されていることを特徴とする,請求項8〜10のいずれかに記載の二次電池モジュール。
  12. 前記冷却媒体は,空気であることを特徴とする,請求項8〜11のいずれかに記載の二次電池モジュール。
  13. 複数の単位電池と,前記単位電池が内蔵され,冷却媒体が流通するハウジングとを含む二次電池モジュールにおいて,
    前記ハウジングの内側面に,凹凸を有する板状の補助プレートが設置されていることを特徴とする,二次電池モジュール。
  14. 前記凹凸は,その断面形状が円弧形または三角形に形成されることを特徴とする,請求項13に記載の二次電池モジュール。
  15. 前記冷却媒体は空気であることを特徴とする,請求項13または14のいずれかに記載の二次電池モジュール。
JP2006080203A 2005-03-25 2006-03-23 二次電池モジュール Pending JP2006278332A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050024865A KR20060102852A (ko) 2005-03-25 2005-03-25 이차 전지 모듈

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006278332A true JP2006278332A (ja) 2006-10-12

Family

ID=37035596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006080203A Pending JP2006278332A (ja) 2005-03-25 2006-03-23 二次電池モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060216579A1 (ja)
JP (1) JP2006278332A (ja)
KR (1) KR20060102852A (ja)
CN (1) CN1848519A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251306A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP2012519353A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 エルジー・ケム・リミテッド 冷媒の流れ分布の均一性を改善した中型から大型の電池パックケース
JP2021519501A (ja) * 2018-04-06 2021-08-10 シーピーエス テクノロジー ホールディングス エルエルシーCPS Technology Holdings LLC 電池モジュールのための熱管理システム、電池システム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100938626B1 (ko) * 2006-12-30 2010-01-22 주식회사 엘지화학 냉매 유량의 분배 균일성이 향상된 중대형 전지팩 케이스
KR100951324B1 (ko) * 2007-06-14 2010-04-08 주식회사 엘지화학 냉매 유량의 분배 균일성이 향상된 중대형 전지팩 케이스
DE102008054656A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-17 Robert Bosch Gmbh Die Erfindung betrifft einen Energiespeicher mit einer Oberfläche und einem den Energiespeicher umgebendes Fluid
DE102009030016A1 (de) 2009-06-23 2010-12-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Spannungsversorung eines Kraftfahrzeugs mit einem Kühlerblock
DE102009030017A1 (de) * 2009-06-23 2010-12-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Spannungsversorgung eines Kraftfahrzeugs mit einem Kühlerblock
CA2796840A1 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd Molten salt battery device, and method for controlling temperature of molten salt battery
US9196883B2 (en) 2010-11-04 2015-11-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
US20120114984A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Myung-Chul Kim Battery module
US8980457B2 (en) 2010-11-04 2015-03-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
KR101201742B1 (ko) 2010-11-05 2012-11-15 에스비리모티브 주식회사 전지 모듈
CN102005603B (zh) * 2010-11-08 2012-11-28 马洪沛 动力电池组
US9490507B2 (en) * 2012-05-22 2016-11-08 Lawrence Livermore National Security, Llc Li-ion battery thermal runaway suppression system using microchannel coolers and refrigerant injections
CN103427135A (zh) * 2012-05-22 2013-12-04 台达电子工业股份有限公司 电池模块
US20140131015A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-15 GM Global Technology Operations LLC Simple and Efficient Turbulator to Promote the Uniform Heat Exchange Inside the Battery Cooling Channel
GB201406692D0 (en) * 2014-04-14 2014-05-28 Williams Grand Prix Eng Heat transfer system
US9825343B2 (en) 2014-09-30 2017-11-21 Johnson Controls Technology Company Battery module passive thermal management features and positioning
US10658717B2 (en) 2014-09-30 2020-05-19 Cps Technology Holdings Llc Battery module active thermal management features and positioning
US10720683B2 (en) 2014-09-30 2020-07-21 Cps Technology Holdings Llc Battery module thermal management features for internal flow
FR3095302B1 (fr) * 2019-04-19 2021-04-16 Psa Automobiles Sa Dispositif de stockage à cellule électrochimique prismatique et à enveloppe de protection à protubérances, et batterie associée
KR20220101479A (ko) * 2021-01-11 2022-07-19 주식회사 엘지에너지솔루션 화재 발생 및 폭발을 방지할 수 있는 구조를 갖는 배터리 모듈, 그리고 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR102533355B1 (ko) * 2021-07-12 2023-05-17 세호마린솔루션즈 주식회사 선박용 배터리 냉각장치
EP4287361A1 (en) * 2021-10-06 2023-12-06 LG Energy Solution, Ltd. Battery module

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS453772Y1 (ja) * 1965-03-11 1970-02-21
JPH09266016A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Toyota Autom Loom Works Ltd 円筒型電池の冷却方法
JPH09306447A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2000133225A (ja) * 1998-10-30 2000-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
JP2002373710A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電池モジュール
JP2003007355A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Kojima Press Co Ltd 二次電池の冷却構造
JP2003132962A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池
JP2004031716A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Honda Motor Co Ltd 蓄電器の冷却構造

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0560259B1 (en) * 1992-03-09 1996-10-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Heat sink having good heat dissipating characteristics and process for producing the same
US5472802A (en) * 1993-10-25 1995-12-05 Ovonic Battery Company, Inc. Sealed hydride batteries, including a new lid-terminal seal and electrode tab collecting comb
JP3524237B2 (ja) * 1995-09-27 2004-05-10 ソニー株式会社 電気自動車のバッテリ構造
JP4123541B2 (ja) * 1997-07-02 2008-07-23 株式会社デンソー 電池冷却装置
US6007942A (en) * 1997-08-06 1999-12-28 Lucent Technologies, Inc. Battery compartment comprising a raised floor ribbed structure for electronic equipment enclosures
JP3509517B2 (ja) * 1997-12-18 2004-03-22 本田技研工業株式会社 電気自動車におけるバッテリおよび電気部品の冷却構造
JPH11329518A (ja) * 1998-05-21 1999-11-30 Toshiba Battery Co Ltd 電池装置
US6586132B1 (en) * 1999-03-03 2003-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sealed battery pack
JP4572019B2 (ja) * 1999-10-08 2010-10-27 パナソニック株式会社 組電池
DE10064648C2 (de) * 1999-12-28 2003-09-18 Honda Motor Co Ltd Batterieeinheit
US6942944B2 (en) * 2000-02-29 2005-09-13 Illinois Institute Of Technology Battery system thermal management
DE10034134A1 (de) * 2000-07-13 2002-01-31 Daimler Chrysler Ag Wärmetauscherstruktur für mehrere elektrochemische Speicherzellen
JP4717990B2 (ja) * 2000-09-13 2011-07-06 パナソニック株式会社 電池パック
US6632556B2 (en) * 2000-12-19 2003-10-14 Utc Fuel Cells, Llc Manifold assembly for a fuel cell power plant
US7138205B2 (en) * 2001-10-02 2006-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery with proportional collectors, straps, and plates
US6832647B2 (en) * 2002-04-02 2004-12-21 Modine Manufacturing Company Integrated condenser/separator for fuel cell exhaust gases
JP4062273B2 (ja) * 2004-03-31 2008-03-19 日産自動車株式会社 組電池
US8246817B2 (en) * 2004-06-10 2012-08-21 Ford Motor Company Deionization filter for fuel cell vehicle coolant

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS453772Y1 (ja) * 1965-03-11 1970-02-21
JPH09266016A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Toyota Autom Loom Works Ltd 円筒型電池の冷却方法
JPH09306447A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2000133225A (ja) * 1998-10-30 2000-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
JP2002373710A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電池モジュール
JP2003007355A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Kojima Press Co Ltd 二次電池の冷却構造
JP2003132962A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池
JP2004031716A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Honda Motor Co Ltd 蓄電器の冷却構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251306A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP4525695B2 (ja) * 2007-03-30 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
US8343649B2 (en) 2007-03-30 2013-01-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electricity storage device with enhanced heat dissipation
JP2012519353A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 エルジー・ケム・リミテッド 冷媒の流れ分布の均一性を改善した中型から大型の電池パックケース
JP2021519501A (ja) * 2018-04-06 2021-08-10 シーピーエス テクノロジー ホールディングス エルエルシーCPS Technology Holdings LLC 電池モジュールのための熱管理システム、電池システム
JP7088607B2 (ja) 2018-04-06 2022-06-21 シーピーエス テクノロジー ホールディングス エルエルシー 電池モジュールのための熱管理システム、電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060216579A1 (en) 2006-09-28
CN1848519A (zh) 2006-10-18
KR20060102852A (ko) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006278332A (ja) 二次電池モジュール
JP2006278328A (ja) 2次電池モジュール
KR100669414B1 (ko) 전지 모듈과 전지 모듈의 격벽
KR100612239B1 (ko) 이차 전지 모듈과 이차 전지 모듈을 이루는 이차 전지의격벽
KR100648697B1 (ko) 이차 전지 모듈
KR100696624B1 (ko) 전지 모듈과 전지 모듈의 격벽
KR100649561B1 (ko) 케이스와 이차전지 및 전지 모듈
KR100627335B1 (ko) 전지 모듈과 전지 모듈의 격벽
CN110770931B (zh) 用于电池的柔性冷却板
KR100942985B1 (ko) 냉매 유량의 분배 균일성이 향상된 중대형 전지팩 케이스
KR102082385B1 (ko) 냉매 유로를 형성하는 부재를 포함하고 있는 전지모듈용 냉각 부재
KR100669424B1 (ko) 전지 모듈과 전지 모듈의 격벽
JP5644086B2 (ja) 電池モジュール、電源装置及びそれを備える車両
KR100696669B1 (ko) 이차 전지 모듈
KR100953614B1 (ko) 이차 전지 모듈
KR20070014631A (ko) 이차 전지 모듈
EP3142184A1 (en) Battery module
KR20060037600A (ko) 전지 모듈 및 전지 모듈용 냉각장치
JP2006128123A (ja) 電池モジュール及び電池モジュール用冷却装置
KR20100098312A (ko) 냉매 유량의 분배 균일성이 향상된 중대형 전지팩 케이스
JP2006278337A (ja) 電池モジュール
JP2019525402A (ja) 相変化物質(pcm)カプセルを適用したバッテリー冷却用のヒート・シンク
KR101256063B1 (ko) 전지 모듈
KR101309153B1 (ko) 전지 모듈
KR100684830B1 (ko) 전지 모듈 및 전지 모듈용 냉각장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091125

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100622