JP2006278267A - 非水電解質電池 - Google Patents
非水電解質電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006278267A JP2006278267A JP2005099348A JP2005099348A JP2006278267A JP 2006278267 A JP2006278267 A JP 2006278267A JP 2005099348 A JP2005099348 A JP 2005099348A JP 2005099348 A JP2005099348 A JP 2005099348A JP 2006278267 A JP2006278267 A JP 2006278267A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gasket
- nonaqueous electrolyte
- electrolyte battery
- flange
- cylindrical outer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 22
- 238000002788 crimping Methods 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- UBEWDCMIDFGDOO-UHFFFAOYSA-N cobalt(2+);cobalt(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Co+2].[Co+3].[Co+3] UBEWDCMIDFGDOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 229920013653 perfluoroalkoxyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/183—Sealing members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0587—Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/183—Sealing members
- H01M50/186—Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/183—Sealing members
- H01M50/19—Sealing members characterised by the material
- H01M50/193—Organic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/543—Terminals
- H01M50/552—Terminals characterised by their shape
- H01M50/559—Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
【課題】軽量で且つ封口性能に優れた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極と負極と両電極を離間するセパレータとからなる電極体と、非水電解質とが、有底円筒形外装缶内に収容され、前記有底円筒形外装缶の開口側端部がガスケットを介してクリンプ封口され、前記正負電極の何れか一方に一方端が接続され、他方端が前記有底円筒形外装缶の開口より電池外に突出する電流取出端子を備えた非水電解質電池において、前記電流取出端子は、鍔部4cと、前記鍔部の下側の面に形成されたテーパ状隅部4dとを有し、前記鍔部の両面で前記ガスケットと接触し、前記鍔部よりも下側がクリンプされていることを特徴とする。
【選択図】図2
【解決手段】正極と負極と両電極を離間するセパレータとからなる電極体と、非水電解質とが、有底円筒形外装缶内に収容され、前記有底円筒形外装缶の開口側端部がガスケットを介してクリンプ封口され、前記正負電極の何れか一方に一方端が接続され、他方端が前記有底円筒形外装缶の開口より電池外に突出する電流取出端子を備えた非水電解質電池において、前記電流取出端子は、鍔部4cと、前記鍔部の下側の面に形成されたテーパ状隅部4dとを有し、前記鍔部の両面で前記ガスケットと接触し、前記鍔部よりも下側がクリンプされていることを特徴とする。
【選択図】図2
Description
本発明は、電池の軽量化と封口性能の向上を目的とする非水電解質電池の改良に関する。
近年、携帯電話、ノートパソコン、PDA等の移動情報端末の小型・軽量化が急速に進展しており、その駆動電源としての電池にはさらなる高容量化が要求されている。リチウムイオン二次電池に代表される非水電解質電池は、高いエネルギー密度を有し、高容量であるので、上記のような移動情報端末の駆動電源として広く利用されている。
特に有底円筒形の外装缶に巻回型の電極体を挿入した電池は、正極・負極の対向面積が大きく、大電流を取り出しやすいことから、上記用途に広く用いられている。
このような円筒形外装缶は、高分子製のガスケットを外装缶開口側端部で抱き込むようにして、外装缶に機械的変形を加えてガスケットを外部から圧縮し、ガスケットの反発力により外装缶開口部を封口する、クリンプ封口と呼ばれる方法を採用している。
そして、高い封口性能を得るために、外装缶の外部からガスケットを締め付けるように強く圧縮する溝入れ加工が行われる。この溝入れ加工によって外装缶に引っ張り力が加えられて変形し、環状溝が形成される。この部分に位置するガスケットに強い圧縮力が加えられるので、この反作用として強い反発力が作用し、この反発力により外装缶開口部が密に封口される。
ところで、本発明者らは、封口性能を更に高める技術として、特許文献1を提案している。
この技術は、図4に示すように、集電棒4のガスケット5と接触する位置に鍔部4cを形成する技術であり、この技術によると、鍔部がガスケットの反発力が封口に寄与しない方向に作用することを抑制するので、ガスケットの反発力が高まり、封口性能が飛躍的に高まる。しかし、未だ封口性能に改善の余地を残していた。
本発明者らは、封口性能を更に高めるために鋭意研究を行った。その結果、鍔部を形成した場合においても、ガスケットの反発力の逃げが生じ、十分な封口性能が得られないことを知った。
本発明は、以上の知見に基づき完成されたものであって、封口性能に優れた非水電解質電池を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明は、正極と負極と両電極を離間するセパレータとからなる電極体と、非水電解質とが、有底円筒形外装缶内に収容され、前記有底円筒形外装缶の開口側端部がガスケットを介してクリンプ封口され、前記正負電極の何れか一方に一方端が接続され、他方端が前記有底円筒形外装缶の開口より電池外に突出する電流取出端子を備えた非水電解質電池において、前記電流取出端子は、柱部と、前記柱部から外方に突出した鍔部と、を有し、前記の鍔部の上面及び下面ともに前記ガスケットと接触し、前記柱部と、前記鍔部とが交差する下面にテーパ状隅部が形成されており、前記鍔部よりも下側の柱部がクリンプされていることを特徴とする。
特許文献1に提案の電池は、図4に示すように、ガスケット5の反発力を鍔部4cが受け止めて、電流取出端子4とガスケット5との密着性が向上するので、封口性能が向上する。しかし、クリンプ封口の際の溝入れ時に、鍔部の下面と柱部の鍔元4b近傍のガスケットに引っ張り力が作用して隙間7が生じるため、封口性能が十分ではない。
これに対し、本発明では、図2に示すように、特許文献1の技術において隙間ができる位置に、あらかじめテーパ状隅部4dが設けられているため、隙間が生じない。よって封口性能が向上する。
上記構成において、図2に示すテーパ状隅部の長さをC1、テーパ状隅部の高さをC2、鍔部の長さをLとしたとき、C1≧0.2L且つC2≧0.2Lである構成、とすることができる。
テーパ状隅部の長さC1、高さC2が過小であると、上述した効果を十分に得ることが難しくなるので、上記のように規制されていることが好ましい。また、テーパ状隅部の長さC1が鍔部の長さL以下、テーパ状隅部の高さC2が鍔部の下面からガスケットの下面間の直線距離以下であれば、十分な効果が得られる。しかし、C1及びC2を大きくすると、加工コストが高くなるという問題があるので、好ましくはC1及びC2をともに0.7L以下とし、より好ましくは0.5L以下とする。
上記本発明の構成によると、ガスケットと電流取出端子との間に隙間ができることがない、封口性能に優れた非水電解質電池を実現できる。
本発明を実施するための最良の形態を、図面に基づいて説明する。図1(a)は本発明の実施の形態に係る非水電解質二次電池の外観図であり、図1(b)は図1(a)の部分断面図であり、図2は負極集電棒の部分断面図である。なお、本発明はその要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施することが可能である。
(実施の形態)
図1に示すように、本発明の非水電解質二次電池は電極体を有しており、この電極体は外装缶6内に配置されている。上記電極体は、正極1と、負極2と、これら両電極を離間するセパレータ3とを渦巻状に巻回することにより作製される。また、前記正極は前記外装缶6と、前記負極は、図2に示すように、ガスケット5と一体成型された、鍔部4cを有する負極集電棒(電流取出端子)4と電気的に接続され、電池内の化学エネルギーを電気エネルギーとして外部へ取り出し得るようになっている。
図1に示すように、本発明の非水電解質二次電池は電極体を有しており、この電極体は外装缶6内に配置されている。上記電極体は、正極1と、負極2と、これら両電極を離間するセパレータ3とを渦巻状に巻回することにより作製される。また、前記正極は前記外装缶6と、前記負極は、図2に示すように、ガスケット5と一体成型された、鍔部4cを有する負極集電棒(電流取出端子)4と電気的に接続され、電池内の化学エネルギーを電気エネルギーとして外部へ取り出し得るようになっている。
また、負極集電棒の柱部は、図2に示すように、巻回中心を兼ねた巻軸体4aと、鍔部が形成され、ガスケットの反発力を受け止める鍔元4bとからなり、巻軸体は電極を効率よく巻き取るために、鍔元よりも細くなっている。また、外装缶3の開口部は、鍔部よりも下側のガスケットを抱き込み、クリンプ封口することによりガスケットを外部から圧縮し、ガスケットの反発力により密閉されている。また、鍔部4cの缶底側の面には、テーパ状隅部4dが形成されている。
(実施例1)
〈正極の作製〉
炭酸リチウムと四酸化三コバルトとを混合し、900℃で焼成したコバルト酸リチウム(LiCoO2)92重量部と、アセチレンブラックからなる導電剤3質量部と、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)からなる結着剤5質量部と、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)とを混合し、活物質スラリーとした。
〈正極の作製〉
炭酸リチウムと四酸化三コバルトとを混合し、900℃で焼成したコバルト酸リチウム(LiCoO2)92重量部と、アセチレンブラックからなる導電剤3質量部と、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)からなる結着剤5質量部と、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)とを混合し、活物質スラリーとした。
この活物質スラリーを、ドクターブレードにより厚み20μmのアルミニウム箔からなる正極芯体の両面に均一に塗布した後、加熱した乾燥機中を通過させて乾燥することにより、スラリー作製時に必要であった有機溶媒を除去した。次いで、この極板を厚みが0.17mmになるようにロールプレス機により圧延して正極を作製した。その後、幅36×長さ70mmに切断し、正極板とした。
〈負極の作製〉
黒鉛からなる負極活物質98質量部と、スチレンブタジエンゴム(SBR)からなる結着剤1質量部と、カルボキシメチルセルロース(CMC)からなる増粘剤1質量部と、水とを混合し、活物質スラリーとした。この活物質スラリーを、ドクターブレードにより負極芯体としての銅箔(厚み10μm)の両面に均一に塗布した後、乾燥機中を通過させて乾燥することにより、スラリー作製時に必要であった水を除去した。次いで、この極板を厚みが0.15mmになるようにロールプレス機により圧延して負極を作製した。その後、幅40×長さ75mmに切断し、負極板とした。
黒鉛からなる負極活物質98質量部と、スチレンブタジエンゴム(SBR)からなる結着剤1質量部と、カルボキシメチルセルロース(CMC)からなる増粘剤1質量部と、水とを混合し、活物質スラリーとした。この活物質スラリーを、ドクターブレードにより負極芯体としての銅箔(厚み10μm)の両面に均一に塗布した後、乾燥機中を通過させて乾燥することにより、スラリー作製時に必要であった水を除去した。次いで、この極板を厚みが0.15mmになるようにロールプレス機により圧延して負極を作製した。その後、幅40×長さ75mmに切断し、負極板とした。
〈電解液の調製〉
エチレンカーボネート(EC)と、ジメチルカーボネート(DMC)とを質量比3:7で混合した混合溶媒に、電解質塩としてLiPF6を、1M(モル/リットル)になるよう溶解させ、電解液を作製した。
エチレンカーボネート(EC)と、ジメチルカーボネート(DMC)とを質量比3:7で混合した混合溶媒に、電解質塩としてLiPF6を、1M(モル/リットル)になるよう溶解させ、電解液を作製した。
〈セパレータの準備〉
ポリエチレン製の微多孔性膜(厚み0.025mm)を幅44×長さ170mmに切断し、乾燥してセパレータとした。
ポリエチレン製の微多孔性膜(厚み0.025mm)を幅44×長さ170mmに切断し、乾燥してセパレータとした。
〈電極体の作製〉
上記のように作製した負極板に、図2に示すように、円筒形の巻軸体4aと鍔元4bとからなる柱部と、断面円形の鍔部4cと、を備え、鍔部の下面にテーパ状隅部4dが形成されており、四フッ化エチレン・パーフルオロアルコキシエチレン共重合体(旭硝子製:62XP)製のガスケット5がインサート成型された、ステンレススチール製負極集電棒4を取り付けた。この後、正極板1、負極板2を、セパレータ3を間にし、かつ各極板の幅方向の中心線を一致させて重ね合わせた。この後、巻取り機により巻軸を兼ねる負極集電棒4を中心にして巻回し、最外周をテープ止めすることにより巻回電極体を作製した。
上記のように作製した負極板に、図2に示すように、円筒形の巻軸体4aと鍔元4bとからなる柱部と、断面円形の鍔部4cと、を備え、鍔部の下面にテーパ状隅部4dが形成されており、四フッ化エチレン・パーフルオロアルコキシエチレン共重合体(旭硝子製:62XP)製のガスケット5がインサート成型された、ステンレススチール製負極集電棒4を取り付けた。この後、正極板1、負極板2を、セパレータ3を間にし、かつ各極板の幅方向の中心線を一致させて重ね合わせた。この後、巻取り機により巻軸を兼ねる負極集電棒4を中心にして巻回し、最外周をテープ止めすることにより巻回電極体を作製した。
なお、鍔部の長さLは1.5mmであり、テーパ状隅部の長さC1及びテーパ状隅部の高さC2はともに0.3mmである。また、テーパ状隅部の断面は直線状となっている。また、集電棒4は、図2に示すように、体積エネルギー密度を高めるために、巻軸体4aの直径は、鍔元4bの直径よりも小さく形成している。
この電極体1を乾燥した後、厚み0.30mmのアルミニウム製外装缶6内に電解液を500mg注入後、電極体を挿入した。この後、高分子製ガスケット5を抱き込むようにしてクリンプ封口することにより、全高55mm×直径6mmの公称容量120mAhである実施例1に係る非水電解質二次電池を作製した。
(実施例2)
図3に示すように、鍔部の長さLを1.5mm、テーパ状隅部の長さC1及びテーパ状隅部の高さC2をともに0.7mmとしたこと以外は、上記実施例1と同様にして、実施例2に係る非水電解質二次電池を作製した。
図3に示すように、鍔部の長さLを1.5mm、テーパ状隅部の長さC1及びテーパ状隅部の高さC2をともに0.7mmとしたこと以外は、上記実施例1と同様にして、実施例2に係る非水電解質二次電池を作製した。
(比較例1)
鍔部の長さLを1.5mmとし、テーパ状隅部を形成しなかったこと以外は、上記実施例1と同様にして、比較例1に係る非水電解質二次電池を作製した。
鍔部の長さLを1.5mmとし、テーパ状隅部を形成しなかったこと以外は、上記実施例1と同様にして、比較例1に係る非水電解質二次電池を作製した。
〔ヒートショック試験〕
上記各電池を、定電流1It(120mA)で4.2Vとなるまで、その後定電圧4.2Vで0.02It(2.4mA)となるまで充電した。この後、70℃で30分保存し、その後−30℃で30分保存するヒートショックサイクルを120回、240回実施し、試験前後の質量変化を測定し、減少したものの個数をカウントした。この結果を下記表1に示す。なお、検体数は各電池ともに10である。
上記各電池を、定電流1It(120mA)で4.2Vとなるまで、その後定電圧4.2Vで0.02It(2.4mA)となるまで充電した。この後、70℃で30分保存し、その後−30℃で30分保存するヒートショックサイクルを120回、240回実施し、試験前後の質量変化を測定し、減少したものの個数をカウントした。この結果を下記表1に示す。なお、検体数は各電池ともに10である。
上記表1より、鍔部4cの下面にテーパ状隅部4dが形成されている負極集電棒を用いた電池は、ヒートショックサイクルを240回行っても、質量減少が見られなかった。他方、図4に示すように、鍔部4cの下面にテーパ状隅部が設けられていない負極集電体を用いた電池は、ヒートショックサイクル120回で10個中2個の電池において質量減少が生じ、ヒートショックサイクル240回で10個中3個の電池において質量減少が生じた。
このことは次のように考えられる。図4に示すように、鍔部の下面にテーパ状隅部を形成していない場合、クリンプ封口の溝入れによってガスケット5に引っ張り力が加えられ、ガスケットと鍔部4cとの間に隙間7ができるので、封口性能が低下する。このため、ヒートショックサイクルを行うと、反発力が逃げるため封止性が低下し、電解液が滲み出して、質量減少が生じる。
他方、図2、図3に示すように、鍔部4cの下面にテーパ状隅部4dが形成されていると、このテーパ状隅部が隙間を埋めるため、電解液の漏れがない、封口性能に優れた電池が得られる。
(その他の事項)
外装体材料としては、電池の軽量化のためにアルミニウム又はアルミニウム合金とすることが好ましい。
外装体材料としては、電池の軽量化のためにアルミニウム又はアルミニウム合金とすることが好ましい。
また、ガスケット材料としては、適度な反発力を有し、有機溶媒により腐食することがない高分子を用いることが好ましい。このような材料として、四フッ化エチレン・パーフルオロアルコキシエチレン共重合体(PFA)、プロピレン(PP)、ゴム(EPDM)が例示できる。
また、上記実施例では、テーパ状隅部の長さC1と、テーパ状隅部の高さC2とを同一としたが、同一でなくてもよい。また、テーパ状隅部の断面が、図2に示すような直線状でなくてもよい。
また、負極集電棒の巻軸体と鍔元の直径を同一としてもよい。
以上説明したように、本発明によると、軽量で且つ封口性能に優れた非水電解質電池を提供できる。
1 正極
2 負極
3 セパレータ
4 負極集電棒
5 ガスケット
6 外装缶
7 隙間
2 負極
3 セパレータ
4 負極集電棒
5 ガスケット
6 外装缶
7 隙間
Claims (2)
- 正極と負極と両電極を離間するセパレータとからなる電極体と、非水電解質とが、有底円筒形外装缶内に収容され、前記有底円筒形外装缶の開口側端部がガスケットを介してクリンプ封口され、前記正負電極の何れか一方に一方端が接続され、他方端が前記有底円筒形外装缶の開口より電池外に突出する電流取出端子を備えた非水電解質電池において、
前記電流取出端子は、柱部と、前記柱部から外方に突出した鍔部と、を有し、
前記の鍔部の上面及び下面ともに前記ガスケットと接触し、
前記柱部と、前記鍔部とが交差する下面にテーパ状隅部が形成されており、
前記鍔部よりも下側の柱部がクリンプされている、
ことを特徴とする非水電解質電池。 - 請求項1に記載の非水電解質電池において、
前記テーパ状隅部の長さをC1、前記テーパ状隅部の高さをC2、前記鍔部の長さをLとしたとき、C1≧0.2L且つC2≧0.2Lである、
ことを特徴とする非水電解質電池。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005099348A JP2006278267A (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | 非水電解質電池 |
US11/391,468 US20060222941A1 (en) | 2005-03-30 | 2006-03-29 | Non-aqueous electrolyte cell |
KR1020060028184A KR20060106728A (ko) | 2005-03-30 | 2006-03-29 | 비수 전해질 전지 |
CNA2006100683687A CN1841814A (zh) | 2005-03-30 | 2006-03-30 | 非水电解质电池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005099348A JP2006278267A (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | 非水電解質電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006278267A true JP2006278267A (ja) | 2006-10-12 |
Family
ID=37030711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005099348A Withdrawn JP2006278267A (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | 非水電解質電池 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060222941A1 (ja) |
JP (1) | JP2006278267A (ja) |
KR (1) | KR20060106728A (ja) |
CN (1) | CN1841814A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7824790B2 (en) | 2004-04-28 | 2010-11-02 | Eveready Battery Co., Inc. | Housing for a sealed electrochemical battery cell |
US7833647B2 (en) | 2004-04-28 | 2010-11-16 | Eveready Battery Company, Inc. | Closure vent seal and assembly |
US8147999B2 (en) | 2008-06-11 | 2012-04-03 | Eveready Battery Company, Inc. | Closure assembly with low vapor transmission for electrochemical cell |
JP2017527071A (ja) * | 2014-07-11 | 2017-09-14 | エルジー・ケム・リミテッド | 二次電池の正極材及びその製造方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102235281B1 (ko) * | 2014-09-12 | 2021-04-02 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 |
CN109742467A (zh) * | 2018-12-20 | 2019-05-10 | 李晓亮 | 速充电池 |
JP7497970B2 (ja) | 2019-11-22 | 2024-06-11 | マクセル株式会社 | 全固体電池 |
CN115699384A (zh) | 2020-05-22 | 2023-02-03 | 杜拉塞尔美国经营公司 | 用于电池单元的密封组件 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2110097C (en) * | 1992-11-30 | 2002-07-09 | Soichiro Kawakami | Secondary battery |
JP3016065B2 (ja) * | 1995-11-10 | 2000-03-06 | 古河電池株式会社 | 円筒形ニッケル・水素二次電池の製造方法 |
JP3403090B2 (ja) * | 1998-09-18 | 2003-05-06 | キヤノン株式会社 | 多孔質構造の金属酸化物、電極構造体、二次電池及びこれらの製造方法 |
FR2796205B1 (fr) * | 1999-07-08 | 2001-10-05 | Cit Alcatel | Accumulateur electrochimique etanche comportant un dispositif de reprise de courant en aluminium |
JP3597150B2 (ja) * | 2001-06-08 | 2004-12-02 | 石崎プレス工業株式会社 | 有機電解液二次電池および有機電解液二次電池の負極缶の製造方法 |
-
2005
- 2005-03-30 JP JP2005099348A patent/JP2006278267A/ja not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-03-29 US US11/391,468 patent/US20060222941A1/en not_active Abandoned
- 2006-03-29 KR KR1020060028184A patent/KR20060106728A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-03-30 CN CNA2006100683687A patent/CN1841814A/zh active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7824790B2 (en) | 2004-04-28 | 2010-11-02 | Eveready Battery Co., Inc. | Housing for a sealed electrochemical battery cell |
US7833647B2 (en) | 2004-04-28 | 2010-11-16 | Eveready Battery Company, Inc. | Closure vent seal and assembly |
US7923138B2 (en) | 2004-04-28 | 2011-04-12 | Eveready Battery Company, Inc. | Housing for a sealed electrochemical battery cell |
US8173284B2 (en) | 2004-04-28 | 2012-05-08 | Eveready Battery Company, Inc. | Housing for a sealed electrochemical cell |
US8147999B2 (en) | 2008-06-11 | 2012-04-03 | Eveready Battery Company, Inc. | Closure assembly with low vapor transmission for electrochemical cell |
JP2017527071A (ja) * | 2014-07-11 | 2017-09-14 | エルジー・ケム・リミテッド | 二次電池の正極材及びその製造方法 |
US10490806B2 (en) | 2014-07-11 | 2019-11-26 | Lg Chem, Ltd. | Positive electrode material of secondary battery and preparation method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060222941A1 (en) | 2006-10-05 |
KR20060106728A (ko) | 2006-10-12 |
CN1841814A (zh) | 2006-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4207451B2 (ja) | 円筒型リチウムイオン二次電池およびその製造方法 | |
JP3822445B2 (ja) | 電気化学デバイス | |
WO2015198526A1 (ja) | 捲回型電池 | |
WO2011052126A1 (ja) | 電極、二次電池、および二次電池の製造方法 | |
JP2006278267A (ja) | 非水電解質電池 | |
CN102057521A (zh) | 卷绕型电极组及电池 | |
WO2017010046A1 (ja) | 捲回型電池 | |
WO2012086690A1 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP7461878B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2006278184A (ja) | 角型電池及びその製造方法 | |
JP2003168404A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP2009289589A (ja) | 電池複合蓋およびそれを用いた密閉型電池、ならびに電池複合蓋の製造方法 | |
JP2008243704A (ja) | 円筒型非水電解質電池 | |
JP2000294229A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2005093186A (ja) | 円筒形電池外装缶及びそれを用いた非水電解質電池並びに非水電解質電池の製造方法。 | |
JP2011187270A (ja) | リチウム二次電池用電極の製造方法とリチウム二次電池の製造方法 | |
JPH0855637A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP4019700B2 (ja) | 二次電池 | |
KR101586793B1 (ko) | 전극조립체 및 그의 제조방법 | |
JP2007273279A (ja) | 非水電解液電池 | |
JP2012178266A (ja) | 捲回式電池 | |
JPH11213983A (ja) | 円筒型電池 | |
JP5377472B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2005085553A (ja) | 非水電解質電池 | |
CN117637991B (zh) | 一种极片、电极组件及电池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070911 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090605 |