JP2006277693A - クロック切り替え装置及びクロック切り替え方法 - Google Patents

クロック切り替え装置及びクロック切り替え方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006277693A
JP2006277693A JP2005100150A JP2005100150A JP2006277693A JP 2006277693 A JP2006277693 A JP 2006277693A JP 2005100150 A JP2005100150 A JP 2005100150A JP 2005100150 A JP2005100150 A JP 2005100150A JP 2006277693 A JP2006277693 A JP 2006277693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
switching
clock pulse
phase
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005100150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4862984B2 (ja
Inventor
Naoki Kobayashi
小林  直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005100150A priority Critical patent/JP4862984B2/ja
Priority to US11/391,341 priority patent/US7321244B2/en
Publication of JP2006277693A publication Critical patent/JP2006277693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4862984B2 publication Critical patent/JP4862984B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom

Abstract

【課題】装置の処理を中断することなく自動的にバックアップ用のクロック分配系に切り替えることのできる、クロック切り替え装置及びクロック切り替え方法を提供する。
【解決手段】第1のクロック分配系CIN0のあるクロックパルスT0とその1周期前のクロックパルスT0’の位相を合わせる第1の検出用位相調整手段1と、クロックパルスT0とT0’の論理レベル(HIGH/LOW)が一致しているかどうかチェックし、不一致の場合ALM0をHIGHにする第1の異常検出手段2と、第2のクロック分配系CIN1のあるクロックパルスT1とその1周期前のクロックパルスT1’の位相を合わせる第2の検出用位相調整手段3と、切替信号生成手段6と、切替手段7を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、クロックの切り替えに関し、特に波形異常を検出してクロックの切り替えをすることが可能なクロック切り替え装置及びクロック切り替え方法に関する。
従来、クロック分配系で故障が発生した場合は、被疑部品を交換した上で、装置の再立ち上げを行っているため、故障の復旧に際し、装置の処理を中断する必要があった。
従来のクロック切替装置の1例が、特許文献1(特表平9−510338号公報)に記載されている。特許文献1に記載されたクロック切替装置は、2つの入力クロックの位相を合わせて切り替える回路を提案しているが、同一発振源(同期)のクロックを想定しているので、発振源が故障した場合は装置の処理を中断し、被疑部品を交換する必要があるので、装置の処理を中断し、装置の再立ち上げを行う必要がある。
また、このクロック切替装置は、波形の異常検出機能は有していないので、クロック分配系の故障を検出し、入力クロックの切り替えを指示する何らかの手段を別に設ける必要がある。
従来のこのような課題に対するクロック切替装置の1例として、特許文献2(United States Patent 5,903,748)に、装置の故障の復旧に際し、クロックパルスが中断することのない、非同期クロックの切り替え回路が記載されている。
特表平9−510338号公報 United States Patent 5,903,748
しかし、上述した従来のクロック切替装置は、VCO(電圧制御オシレータ)を使用しているため、高精度の水晶発振器で生成したクロックに比べジッタが大きいという課題がある。
本発明の目的は、発振源の異なる2系統の高精度・低ジッタのクロック分配系の一方が故障した場合に、装置の処理を中断することなく自動的にバックアップ用のクロック分配系に切り替えることのできる、クロック切り替え装置及びクロック切り替え方法を提供することである。
上記目的を達成するため本発明は、情報処理装置に対して供給するクロックの切り替えを行うクロック切り替え装置が、入力する複数のクロックパルスの内、出力しているクロックパルスの波形異常を検出した場合、出力中のクロックパルスに位相を合わせた他のクロックパルスに切り替えて出力する手段を備える構成としている。
本発明の好ましい態様では、上記態様に加え、複数のクロックパルス毎に、現在のクロックパルスと1周期前のクロックパルスの論理レベルの不一致を検出する異常検出手段を備え、他のクロックパルスの位相を出力中のクロックパルスの位相に合わせる切替用位相調整手段と、異常検出手段による論理レベルの不一致の検出に基づいて、切替用位相調整手段によって位相を合わせた他のクロックパルスに切り替えて出力する切替手段とを備える構成としている。
本発明のさらに好ましい態様では、上記態様に加え、複数のクロックパルス毎に、現在のクロックパルスと1周期前のクロックパルスの位相を合わせる検出用位相調整手段を備え、検出用位相調整手段から、切替用位相調整手段に対して出力中のクロックパルスと他のクロックパルスを出力する構成としている。
本発明のさらに好ましい態様では、上記態様に加え、異常検出手段が不一致を検出した場合に、他のクロックパルスへの切替信号を生成する切替信号生成手段を備え、切替手段が、切替信号生成手段からの切替信号に基づいてクロックパルスの切り替えを行う構成としている。
本発明によれば装置の処理を中断することなく自動的にバックアップ用のクロック分配系に切り替えることのできるクロック切り替え装置を実現することが可能となる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
(クロック切替回路の構成の説明)
図1は、本発明の実施の形態によるクロック切替回路の構成を示すブロック図である。
図1によれば、本発明の実施の形態によるクロック切替回路は、第1の検出用位相調整手段1と、第1の異常検出手段2と、第2の検出用位相調整手段3と、第2の異常検出手段4と、切替用位相調整手段5と、切替信号生成手段6と、切替手段7とを備える。
第1の検出用位相調整手段1は、第1のクロック分配系CIN0のあるクロックパルスT0とその1周期前のクロックパルスT0’の位相を比較し、位相を一致させる機能を有する。
第1の異常検出手段2は、クロックパルスT0とT0’の論理レベル(HIGH/LOW)を判別し、ALM0情報として出力する機能を有する。
第2の検出用位相調整手段3は、第2のクロック分配系CIN1のあるクロックパルスT1とその1周期前のクロックパルスT1’の位相を比較し、位相を一致させる機能を有する。
第2の異常検出手段4は、クロックパルスT1とT1’の論理レベル(HIGH/LOW)を判別し、ALM1情報として出力する機能を有する。
切替用位相調整手段5は、第1のクロック分配系CIN0のあるクロックパルスD0と第2のクロック分配系CIN1のあるクロックパルスD1の位相を比較し、位相を一致させる機能を有する。
切替信号生成手段6は、ALM0情報及びALM1情報に基づいて、切替信号SELを切り替える機能を有する。
切替手段7は、切替信号SELに基づいて、第1のクロック分配系CIN0又は第2のクロック分配系CIN1を選択し、COUTとして出力する機能を有する。
図2は、図1におけるクロック切替回路の1部を構成する第1の検出用位相調整手段1と、第1の異常検出手段2と、第2の検出用位相調整手段3と、第2の異常検出手段4との詳細な構成を示すブロック図である。
図1及び図2において、第1の検出用位相調整手段1内の位相比較回路12は、第1のクロック分配系CIN0のあるクロックパルスT0とその1周期前のクロックパルスT0’の位相を比較し、T0の位相が前の場合はカウンタ13に対してカウントUPを指示し、T0の位相が後の場合はカウントDOWNを指示する。
可変遅延回路11は、カウンタ13の値に従って遅延量を増減させる。
これにより、カウンタ13のカウント値は可変遅延回路11がちょうどクロックCIN0の1周期分の遅延量となるように調整され、T0’の位相がT0の位相と一致する。
第1の異常検出手段2内の、ExOR回路21は、クロックパルスT0とT0’の排他的論理和演算結果T0’’を出力する。
固定遅延回路24及びゲート25は、クロックパルスT0‘に特定の遅延を与え、正論理T0’’’および負論理/T0’’’の両方を出力する。
セレクタ22−1及びF/F(フリップフロップ回路)23−1は、T0’’’の立ち上がりエッジでT0’’の論理1(HIGHレベル)を取り込みホールドしたDT0を出力する。
セレクタ22−2及びF/F23−2は、T0’’’の立ち下がりエッジでT0’’の論理1(HIGHレベル)を取り込みホールドしたDC0を出力する。
OR回路26は、DT0とDC0の論理和結果をALM0として出力する。
これにより、クロックパルスT0とT0’の論理レベル(HIGH/LOW)が不一致の場合、ALM0がHIGHになる。
図3は、図1におけるクロック切替回路の1部を構成する切替用位相調整手段5と、切替信号生成手段6と、切替手段7との詳細な構成を示すブロック図である。
図3が示すように、切替用位相調整手段5内の位相比較回路52は、第1のクロック分配系CIN0のあるクロックパルスD0と第2のクロック分配系CIN1のあるクロックパルスD1の位相を比較し、D0の位相が前の場合は、カウンタ53−0に対してカウントUP、カウンタ53−1に対してカウントDOWNを指示し、D0の位相が後の場合はカウンタ53−0に対してカウントDOWN、カウンタ53−1に対してカウントUPを指示する。
可変遅延回路51−0は、カウンタ53−0の値に従って遅延量を増減させ、可変遅延回路51−1は、カウンタ53−1の値に従って遅延量を増減させる。
このとき、CIN0とCIN1は、発振源が異なるため、カウンタ53−0と53−1は、D0とD1の位相を合わせ込むため常時カウントUPまたはDOWNし、可変遅延回路51−0及び51−1がMAX側あるいはMIN側に張り付く前に、検出用位相調整手段1及び2内のカウンタ13及び33のカウンタ値分を減算または加算する。
これにより、第1のクロック分配系CIN0のあるクロックパルスD0と第2のクロック分配系CIN1のあるクロックパルスD1の位相が一致した状態がキープされる。
切替信号生成手段6は、切替信号SELがLOWのときにALM0がLOWからHIGHになるとSELをHIGHに切り替え、SELがHIGHのときにALM0がLOWからHIGHになったときはHIGHのまま切り替えない。
また、切替信号SELがHIGHのときにALM1がLOWからHIGHになるとSELをLOWに切り替え、SELがLOWのときにALM1がLOWからHIGHになったときはLOWのまま切り替えない。
切替手段7は、SELがLOWのときは第1のクロック分配系CIN0を選択し、SELがHIGHのときは第2のクロック分配系CIN1を選択し、COUTとして出力する。
(クロック切替回路の動作の説明)
次に図1〜図3におけるクロック切り替え装置の各構成要素の動作を図4〜7に示すタイムチャートを使用して説明する。
図1において、通常時、別々の発振源で生成されるほぼ同一の周波数のクロックCIN0とCIN1とが供給されており、切替手段7は、そのいずれか一方のクロックを選択してCOUTとして出力している。
まず、1例として、切替手段7がCIN0を選択している状態で、CIN0のクロックパルスの上側パルスが1発抜ける異常が発生したときに、CIN1に切り替える動作を説明する。
図2において、第1のクロックパルスT0とその1周期前のクロックパルスT0’の位相を比較し、T0の位相が前の場合はカウンタ13に対してカウントUPを指示し、T0の位相が後の場合はカウントDOWNを指示する。
可変遅延回路11は、カウンタ13の値に従って遅延量を増減させる。
これにより、カウンタ13のカウント値は可変遅延回路11がちょうどクロックCIN0の1周期分の遅延量となるように調整され、T0’の位相がT0の位相と一致する(図4の4−1、4−2)。
第1の異常検出手段2内の、ExOR回路21は、T0とT0’の排他的論理和演算結果T0’’を出力する。例えば、図4のFの時点でCIN0のクロックパルスの上側パルスが1発抜ける異常が発生した場合は、図4の4−3のような波形を出力する。
固定遅延回路24およびゲート25は、位相T0’に特定の遅延を与え、正論理T0’’’および負論理/T0’’’の両方を出力する(図4の4−4、4−6)。
セレクタ22−1およびF/F23−1は、T0’’’の立ち上がりエッジでT0’’の論理1(HIGHレベル)を取り込みホールドしたDT0を出力し、T0’’’のAのエッジでDT0をHIGHレベルにする(図4の4−5)。
このとき、セレクタ22−2およびF/F23−2は、T0’’’の立ち下がりエッジ(/T0’’’の立ち上がり)でT0’’の値を取り込むが、図4の4−3および4−6に示すように、T0’’’の立ち下がりエッジ(/T0’’’の立ち上がり)時はT0’’が論理0(LOWレベル)であるため、DC0はLOWのまま変化しない(図4の4−7)。
OR回路26は、DT0とDC0の論理和結果をALM0として出力するので、ALM0は図4のAの時点以降HIGHとなる(図4の4−8)。
図3において、切替用位相調整手段5内の、位相比較回路52は、第1のクロック分配系CIN0のあるクロックパルスD0と第2のクロック分配系CIN1のあるクロックパルスD1の位相を比較し、D0の位相が前の場合はカウンタ53−0に対してカウントUP、カウンタ53−1に対してカウントDOWNを指示し、D0の位相が後の場合はカウンタ53−0に対してカウントDOWN、カウンタ53−1に対してカウントUPを指示する。
可変遅延回路51-0は、カウンタ53-0の値に従って遅延量を増減させ、可変遅延回路51-1は、カウンタ53-1の値に従って遅延量を増減させる。
このとき、CIN0とCIN1は発振源が異なるため、カウンタ53-0と53-1は、D0とD1の位相を合わせ込むため常時カウントUPまたはDOWNし、可変遅延回路51-0および51-1がMAX側あるいはMIN側に張り付く前に、検出用位相調整手段1および2内のカウンタ13および33のカウンタ値分を減算または加算する。
これにより、第1のクロック分配系CIN0のあるクロックパルスD0と第2のクロック分配系CIN1のあるクロックパルスD1の位相が一致した状態がキープされる(図5の5-4、5-4)。
切替信号生成手段6は、切替信号SELがLOWなので、ALM0がA時点でLOWからHIGHになると、クロックパルスD1の立ち下がりエッジで微分した信号AP0、AP’’を生成し、S時点でF/F61の値(SEL)をLOWからHIGHに反転させる(図5の5-5、5-6、5-7)。
切替手段7は、S時点でF/F61の値(SEL)をLOWからHIGHに反転したことにより、出力クロックCOUTを第1のクロック分配系CIN0から第2のクロック分配系CIN1に切り替える(図5の5-8)。
このとき、切替手段7の入力部においてCIN0のあるクロックパルスD0とCIN1のあるクロックパルスD1の位相を合わせているので、出力クロックCOUTは見かけ上連続しており、装置の処理を中断することなく自動的にバックアップ用のクロック分配系に切り替えることができる。
また、1例として、切替手段7がCIN0を選択している状態で、CIN0のクロックパルの下側パルスが1発抜ける異常が発生したときに、CIN1に切り替える動作を説明する。
図2において、第1の検出用位相調整手段1内の位相比較回路12は、第1のクロック分配系CIN0のあるクロックパルスT0とその1周期前のクロックパルスT0’の位相を比較し、T0の位相が前の場合はカウンタ13に対してカウントUPを指示し、T0の位相が後の場合はカウントDOWNを指示する。
可変遅延回路11は、カウンタ13の値に従って遅延量を増減させる。
これにより、カウンタ13のカウント値は可変遅延回路11がちょうどクロックCIN0の1周期分の遅延量となるように調整され、T0’の位相がT0の位相と一致する(図6の6-1、6-2)。
第1の異常検出手段2内の、ExOR回路21は、T0とT0’の排他的論理和演算結果T0’’を出力し、例えば図6のFの時点でCIN0のクロックパルスの下側パルスが1発抜ける異常が発生した場合は、図6の6-3のような波形を出力する。
固定遅延回路24およびゲート25は、位相T0’に特定の遅延を与え、正論理T0’’’および負論理/T0’’’の両方を出力する(図6の6-4、6-6)。
セレクタ22-2およびF/F23-2は、T0’’’の立ち下がりエッジでT0’’の論理1(HIGHレベル)を取り込みホールドしたDC0を出力し、T0’’’のAの立ち下がりエッジ(/T0’’’の立ち上がりエッジ)でDC0をHIGHレベルにする(図6の6-7)。
このとき、セレクタ22-1およびF/F23-1は、T0’’’の立ち上がりエッジでT0’’の値を取り込むが、図6の6-3および6-4に示すように、T0’’’の立ち上がりエッジ時はT0’’が論理0(LOWレベル)であるため、DT0はLOWのまま変化しない(図6の6-5)。
OR回路26は、DT0とDC0の論理和結果をALM0として出力するので、ALM0は図6のAの時点以降HIGHとなる(図6の6-8)。
図3における、切替用位相調整手段5、切替信号生成手段6、切替手段7の動作は、前述のCIN0のクロックパルスの上側パルスが異常となった場合と同様であり、切替手段7は図7のS時点で、出力クロックCOUTを第1のクロック分配系CIN0から第二のクロック分配系CIN1に切り替える(図7の7-8)。
以上、切替手段7が第1のクロック分配系CIN0を選択している状態で、第1のクロック分配系CIN0のクロックパルスに異常が発生したときにCIN1に切り替える動作を説明したが、図1〜3の実施例では、切替手段7が第2のクロック分配系CIN1を選択している状態で、第2のクロック分配系CIN1のクロックパルスに異常が発生したときにも、全く同様の動作によってCIN0に切り替えることが可能である。
尚、切替手段7がCIN0を選択している状態で、CIN1のクロックパルスに異常が発生した場合は、第2の異常検出手段4はALM1をHIGHにするが、切替信号生成手段6内のF/F61の値(SEL)がLOWなので、AP’’はLOWのまま変化せず、F/F61の値(SEL)は反転しない。
また、同様に、切替手段7がCIN1を選択している状態で、CIN0のクロックパルスに異常が発生した場合も、第1の異常検出手段2はALM0をHIGHにするが、切替信号生成手段6内のF/F61の値(SEL)がHIGHなので、AP’’はLOWのまま変化せず、F/F61の値(SEL)は反転しない。
以上説明したように、本発明においては、以下に記載するような効果を奏する。
第1の効果は、発振源の異なる2系統のクロック分配系の、第1のクロック分配系と第2のクロック分配系の位相を切替手段の入力部において一致させているので、装置の処理を中断することなく自動的にバックアップ用のクロック分配系に切り替えることができることである。
第2の効果は、VCO(電圧制御オシレータ)を使用せず、遅延回路で位相調整を行っているので、クロック発振源に高精度の水晶発振器を使用することによりジッタを小さくすることができることである。
以上好ましい複数の実施の形態をあげて本発明を説明したが、本発明は必ずしも、上記実施の形態に限定されるものでなく、その技術的思想の範囲内において様々に変形して実施することができる。
本発明の実施の形態によるクロック切り替え装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態によるクロック切り替え装置の構成要素の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態によるクロック切り替え装置の構成要素の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態によるクロック切り替え装置の構成要素の動作を示すタイムチャートである。 本発明の実施の形態によるクロック切り替え装置の構成要素の動作を示すタイムチャートである。 本発明の実施の形態によるクロック切り替え装置の構成要素の動作を示すタイムチャートである。 本発明の実施の形態によるクロック切り替え装置の構成要素の動作を示すタイムチャートである。
符号の説明
1,3:検出用位相調整手段
11,31:可変遅延回路
12,32:位相比較回路
13,33:カウンタ
2,4:異常検出手段
21,41:EX.OR回路
22−1,22−2,42−1,42−2:セレクタ
23−1,23−2,43−1,43−2:F/F
24,44:固定遅延回路
25,45:ゲート
26,46:OR回路
5:切替用位相調整手段
51−0,51−1:可変遅延回路
52:位相比較回路
53−0,53−1:カウンタ
6:切替信号生成手段
61:F/F
7:切替手段
71:セレクタ

Claims (8)

  1. 情報処理装置に対して供給するクロックの切り替えを行うクロック切り替え装置であって、
    入力する複数のクロックパルスの内、出力している前記クロックパルスの波形異常を検出した場合、前記出力中のクロックパルスに位相を合わせた他のクロックパルスに切り替えて出力する手段を備えることを特徴とするクロック切り替え装置。
  2. 前記複数のクロックパルス毎に、現在のクロックパルスと1周期前のクロックパルスの論理レベルの不一致を検出する異常検出手段を備え、
    前記他のクロックパルスの位相を前記出力中のクロックパルスの位相に合わせる切替用位相調整手段と、
    前記異常検出手段による論理レベルの不一致の検出に基づいて、前記切替用位相調整手段によって位相を合わせた前記他のクロックパルスに切り替えて出力する切替手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載のクロック切り替え装置。
  3. 前記複数のクロックパルス毎に、現在のクロックパルスと1周期前のクロックパルスの位相を合わせる検出用位相調整手段を備え、
    前記検出用位相調整手段から、前記切替用位相調整手段に対して出力中のクロックパルスと他のクロックパルスを出力することを特徴とする請求項2に記載のクロック切り替え装置。
  4. 前記異常検出手段が不一致を検出した場合に、他のクロックパルスへの切替信号を生成する切替信号生成手段を備え、
    前記切替手段が、前記切替信号生成手段からの切替信号に基づいてクロックパルスの切り替えを行うことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のクロック切り替え装置。
  5. 情報処理装置に対して供給するクロックの切り替えを行うクロック切り替え方法であって、
    入力する複数のクロックパルスのうち、出力している前記クロックパルスの波形異常を検出した場合、前記出力中のクロックパルスに位相を合わせた他のクロックパルスに切り替えて出力することを特徴とするクロック切り替え方法。
  6. 前記複数のクロックパルス毎に、現在のクロックパルスと1周期前のクロックパルスの論理レベルの不一致を検出するステップと、
    前記他のクロックパルスの位相を前記出力中のクロックパルスの位相に合わせるステップと、
    前記論理レベルの不一致の検出に基づいて、前記切替用位相調整手段によって位相を合わせた前記他のクロックパルスに切り替えて出力するステップを含むことを特徴とする請求項5に記載のクロック切り替え方法。
  7. 前記複数のクロックパルス毎に、現在のクロックパルスと1周期前のクロックパルスの位相を合わせるステップを含むことを特徴する請求項6に記載のクロック切り替え方法。
  8. 前記論理レベルの不一致を検出した場合に、他のクロックパルスへの切替信号を生成するステップを有し、
    前記切替信号に基づいてクロックパルスの切り替えを行うことを特徴とする請求項6又は請求項7に記載のクロック切り替え方法。
JP2005100150A 2005-03-30 2005-03-30 クロック切り替え装置及びクロック切り替え方法 Expired - Fee Related JP4862984B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100150A JP4862984B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 クロック切り替え装置及びクロック切り替え方法
US11/391,341 US7321244B2 (en) 2005-03-30 2006-03-29 Clock switching device and clock switching method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100150A JP4862984B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 クロック切り替え装置及びクロック切り替え方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006277693A true JP2006277693A (ja) 2006-10-12
JP4862984B2 JP4862984B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=37069823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005100150A Expired - Fee Related JP4862984B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 クロック切り替え装置及びクロック切り替え方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7321244B2 (ja)
JP (1) JP4862984B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014048759A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Fujitsu Ltd 判定支援装置、判定装置、メモリコントローラ、システム、および判定方法
JP2015179351A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日本電気株式会社 クロック発生装置、サーバシステムおよびクロック制御方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8161311B2 (en) 2007-08-23 2012-04-17 Stratus Technologies Bermuda Ltd Apparatus and method for redundant and spread spectrum clocking
JP2009248502A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Seiko Epson Corp パルス信号生成装置、搬送装置、画像形成装置及びパルス生成方法
JP6058466B2 (ja) * 2012-06-07 2017-01-11 カルソニックカンセイ株式会社 車両用電気ヒータ装置
US10396922B2 (en) 2017-02-07 2019-08-27 Texas Instruments Incorporated Apparatus and mechanism to support multiple time domains in a single soc for time sensitive network

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435133A (ja) * 1990-05-25 1992-02-05 Fujitsu Ltd クロック切替回路
JPH04262626A (ja) * 1991-02-18 1992-09-18 Nec Eng Ltd クロック切替方式
JPH06132814A (ja) * 1992-10-14 1994-05-13 Mitsubishi Electric Corp 発振器同期切替装置
JPH10124167A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Miyagi Oki Denki Kk システムクロック切り換え装置
WO2004082143A2 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Micron Technology Inc. Multi-frequency synchronizing clock signal generator
JP2005044239A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Nec Engineering Ltd クロック切替装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483185A (en) * 1994-06-09 1996-01-09 Intel Corporation Method and apparatus for dynamically switching between asynchronous signals without generating glitches
US5515403A (en) 1994-06-21 1996-05-07 Dsc Communications Corporation Apparatus and method for clock alignment and switching
US5828243A (en) * 1996-10-28 1998-10-27 Mti Technology Corporation Method for detecting clock failure and switching to backup clock
US5903748A (en) 1997-08-18 1999-05-11 Motorola Inc. Method and apparatus for managing failure of a system clock in a data processing system
US6107841A (en) * 1998-09-08 2000-08-22 International Business Machines Corporation Synchronous clock switching circuit for multiple asynchronous clock source
JP4211195B2 (ja) * 2000-05-17 2009-01-21 沖電気工業株式会社 クロック異常検出回路
DE60220300T2 (de) * 2001-08-03 2008-01-17 Altera Corp., San Jose Schaltung zur detektion eines taktsignalverlusts und verfahren dazu

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435133A (ja) * 1990-05-25 1992-02-05 Fujitsu Ltd クロック切替回路
JPH04262626A (ja) * 1991-02-18 1992-09-18 Nec Eng Ltd クロック切替方式
JPH06132814A (ja) * 1992-10-14 1994-05-13 Mitsubishi Electric Corp 発振器同期切替装置
JPH10124167A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Miyagi Oki Denki Kk システムクロック切り換え装置
WO2004082143A2 (en) * 2003-03-12 2004-09-23 Micron Technology Inc. Multi-frequency synchronizing clock signal generator
JP2005044239A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Nec Engineering Ltd クロック切替装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014048759A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Fujitsu Ltd 判定支援装置、判定装置、メモリコントローラ、システム、および判定方法
JP2015179351A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 日本電気株式会社 クロック発生装置、サーバシステムおよびクロック制御方法
US9654277B2 (en) 2014-03-19 2017-05-16 Nec Corporation Clock generation apparatus, server system and clock control method

Also Published As

Publication number Publication date
US20060221070A1 (en) 2006-10-05
JP4862984B2 (ja) 2012-01-25
US7321244B2 (en) 2008-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6516422B1 (en) Computer system including multiple clock sources and failover switching
JP4862984B2 (ja) クロック切り替え装置及びクロック切り替え方法
KR101436042B1 (ko) 클럭 스위칭 회로에서 글리치를 방지하기 위한 장치 및방법
US20090033380A1 (en) Redundant clock switch circuit
JP3619466B2 (ja) 半導体装置
US7609095B2 (en) System and method for maintaining device operation during clock signal adjustments
US9047184B2 (en) Processing error detection within pipeline circuitry
KR20040009269A (ko) 다중 클럭 위상 결정 시스템
US7656215B2 (en) Clock generator circuit, clock selector circuit, and semiconductor integrated circuit
JP4819707B2 (ja) 冗長演算システムよび演算部
JP2011248809A (ja) 冗長演算システム
JP5401947B2 (ja) クロック無瞬断切替装置およびその動作方法
JP3132657B2 (ja) クロック切替回路
JP3593743B2 (ja) クロック回路
JP4940726B2 (ja) クロック遅延補正回路
JP2010124295A (ja) 制御装置、クロック同期方法
JP3720552B2 (ja) 二重化クロックの同期制御システム
EP3812874A1 (en) Glitch-free clock multiplexer
JP4089352B2 (ja) フレームパルス切替回路及びその位相制御方法
JP4192581B2 (ja) クロック切替装置
JP2009212659A (ja) 位相差補正回路及び位相差補正方法
JP2002351572A (ja) クロック系切替回路
JP2013037635A (ja) ウォッチドッグタイマ回路
JP2007124285A (ja) Pll回路及びこれを用いた通信装置
JP3505479B2 (ja) 複数同期装置及びクロック分岐・分周装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees