JP2006271900A - 防災設備 - Google Patents

防災設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2006271900A
JP2006271900A JP2005100206A JP2005100206A JP2006271900A JP 2006271900 A JP2006271900 A JP 2006271900A JP 2005100206 A JP2005100206 A JP 2005100206A JP 2005100206 A JP2005100206 A JP 2005100206A JP 2006271900 A JP2006271900 A JP 2006271900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
moisture
disaster prevention
facility
protected area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005100206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4642526B2 (ja
Inventor
Takashi Nomi
隆 能美
Takuya Takashima
琢也 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP2005100206A priority Critical patent/JP4642526B2/ja
Publication of JP2006271900A publication Critical patent/JP2006271900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4642526B2 publication Critical patent/JP4642526B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 屋外での水素設備でも十分に爆発防止効果のある防災設備を提供することを目的とする。
【解決手段】 防護区域内に、水素を貯蔵又は供給する水素設備2,3が設けられた防災設備において、防護区域の湿度を高める水分発生装置5(ミストノズル6等)を備えたことを特徴とするものである。
そして、防護区域に漏洩した水素ガスを検知する水素検知手段13を設け、その水素検知手段が、水素設備から水素の漏洩を検知した時、水分発生装置から水分を出すことを特徴とするものである。
【選択図】図1

Description

本発明は防災設備に関し、特に水素ステーションなどの水素設備での水素ガスの爆発を防止又は抑制する防災設備に関するものである。
近年、新しいエネルギーとして水素が注目され、燃料電池により動く自動車が開発されてきている。また燃料電池自動車に水素を供給する水素ステーション(水素スタンド)も建設されてきている。
ところで、水素は、低い濃度で漏洩しても、爆発の恐れのあるガスであり水素を扱う設備には、水素ガスの漏洩時の爆発対策を施すことが望まれている。このような水素ガスの爆発対策として、閉鎖空間を形成し、その閉鎖空間内に不活性ガスを充填する水素爆発防止方法がある(特許文献1参照)。
特開平8−333105号公報
しかし、特許文献1の方法では、閉鎖空間にしか使用できず、水素ステーションなどの屋外施設においては、水素ガスによる爆発を防止することができないという問題点があった。
そこで、本発明は、屋外での水素設備でも十分に爆発防止効果のある防災設備を提供することを目的とする。
本発明は以上の課題を解決するためになされたもので、防護区域内に、水素を貯蔵又は供給する水素設備が設けられた防災設備において、前記防護区域の湿度を高める水分発生装置を備えたことを特徴とするものである。そして、防護区域に漏洩した水素ガスを検知する水素検知手段を設け、該水素検知手段が前記水素設備から水素の漏洩を検知した時、前記水分発生装置から水分を出すことを特徴とするものである。
本発明は、水素設備のある防護区域に、湿度を高める水分発生装置を備え、水素検知手段が水素設備から水素の漏洩を検知した時、水分発生装置から水分を出すように構成した。より具体的には、水分発生装置を、ミストを出すミストノズルから構成し、水素漏洩時に、ミストノズルからミストを出して、防護区域全体を、あたかも霧でつつむようにして、防護区域内の湿度を高める。
このように水素ガスの漏洩時に、その漏洩した領域内の湿度を高めると、いくつかの相乗効果により燃焼爆発を抑制することができ、事故があっても災害を最小限に食い止める事が可能となる。すなわち防護区域内に、水分が有ると周囲の装置や壁に貯まっている電荷が水分が導電性であるためにリークしてアースに落ち、結果として装置や壁に電荷が貯まらずに火花が起きにくくなる。このため、主に静電気火花による着火現象で燃焼爆発を生ずる水素の爆発を防止することができる。
図1は、本発明における防災設備のシステム図である。図において、1は水素を貯蔵又は供給する水素設備の一例である水素ステーションで防護区域内に設けられる。水素ステーション1は、水素を貯蔵する貯蔵タンク2、水素を供給する水素ディスペンサ3などを備えている。
5は水分発生装置で、水素ステーション1が設けられる防護区域の湿度を高める装置である。水分発生装置5は、防護区域に対して複数配置され、ミストを出すミストノズル6,起動弁7,ポンプ8及び水源としての水槽9から構成されている。
水素ステーション1を構成する屋根C(キャノピー)の下には、配管10が設けられ、その配管10には複数のミストノズル6が取付けられている。配管10の基端側には、常時は閉じた起動弁7を介してポンプ8と水槽9が設けられている。
13は水素検知手段で、防護区域内の水素ガスを検知する。水素検知手段は、接触燃焼式、焼結型半導体、又は質量分析計などから構成される水素を検知する水素センサである。水素センサ13は、例えばサンプリング式で使用され、屋根Cや床面上に設置された、いくつかのサンプリング管14が接続されている。サンプリング管14の先端には吸引口15が設けられ、吸引口15は、貯蔵タンク2や水素ディスペンサ3の近傍に設置される。またサンプリング管14の基端側には図示しない吸引ポンプが取り付けられ、常時、吸引口15から吸引した空気を水素センサ13に導いている。
18は制御盤で、水素センサ13,起動弁7及びポンプ8が接続され、水素センサ13が水素設備2,3から水素の漏洩を検知した時、起動弁7を開放させると共に、ポンプ8を起動させ、水分発生装置5から水分を出すように制御する。
次に本発明の動作について説明する。通常状態において、水素センサ13に取り付けられた吸引ポンプが起動しており、貯蔵タンク2や水素ディスペンサ3などの水素設備の近傍に設置された吸引口15から空気が吸引されている。吸引された空気は、サンプリング管14を介して水素センサ13に導かれており、水素センサ13は、水素設備2,3から水素が洩れていないかどうかを検知する。ここで水素センサ13が水素ガスの漏洩を検知すると、ガス漏れ信号を制御盤18に出力する。
制御盤18は、起動弁7を開放させる開弁信号を出力すると共に、ポンプ8に起動信号を出力する。こうしてポンプ8が起動して、水槽9の水がポンプ8及び起動弁7を介して配管10に供給され、全てのミストノズル6からミスト(微粒子状の水)が出される。ミストノズル6から噴出される水は、防護区域内全体に出され、あたかも水素ステーション全体を霧で包み込む。そして、放水されたミストから蒸気が発散することで、防護区域内の湿度が非常に高まる。
このように水素ガスの漏洩時に、その漏洩した領域内の湿度を高めると、いくつかの相乗効果により燃焼爆発を抑制することができ、事故があっても災害を最小限に食い止める事が可能となる。すなわち防護区域内に、水分が有ると周囲の装置や壁に貯まっている電荷が水分が導電性であるためにリークしてアースに落ち、結果として装置や壁に電荷が貯まらずに火花が起きにくくなる。このため、主に静電気火花による着火現象で燃焼爆発を生ずる水素の爆発を防止することができる。
一方、着火した後は燃焼爆発は連鎖反応によって炎が広がり、結果として燃焼爆発が拡大する。しかし、連鎖反応を連続して起こすためには活性化された気体分子が衝突して他を活性化して、この事が連続して起こる必要がある。しかし、湿度が高く水分が有ると活性化した分子(ラジカルやイオン等)ができにくく、例えできたとしても、寿命が短くなり連鎖反応が起こりにくくなる。この結果燃焼爆発が連続して起こらず、結果として拡大することはない。
また、爆発現象等が起こったとしても威力が小さくなる。さらに水分子が多量に空気中に存在すると空気中の酸素の分圧が低下する。すなわち、酸化反応が起きにくくなる。
また、壁等や装置に水分子が吸着するために、表面酸素分子による酸化加速の影響が少なくなり、燃焼爆発が壁の存在によって加速されなくなる。以上の結果、装置やシステム全体に水や湿気を与える事により水素による燃焼爆発が起こりにくくなる、又起きたとしても威力が少なくなるという効果が得られる。このため、水素が漏洩したとしても、水素ガスによる爆発が起こりにくくなる。
本実施形態においては、防護区域の湿度を高める水分発生装置として、消火装置に使用されるミストノズルを例に説明した。このミストノズルを使用することで、水素ガスの漏洩による爆発事故を防止できると共に、水素設備内の火災事故にも対処できる。なお、水分発生装置には、火災抑制用のドレンチャ設備、手動起動装置を備えた水噴霧消火設備、調湿装置など、防護区域の湿度を高められるものであれば何を使用してもよい。
また、本実施形態においては、水素検知手段が水素設備から水素の漏洩をした時に、水分発生装置から水分を出すようにしたが、調湿装置のように、常時、又は周囲の湿度が低下した時に、水分発生装置から水分を出すようにしてもよい。
本発明の防災設備のシステム図である。
符号の説明
1 水素ステーション、 2 貯蔵タンク、 3 水素ディスペンサ、
5 水分発生装置、 6 ミストノズル、 7 起動弁、 8 ポンプ、
9 水槽、 10 配管、 13 水素センサ、 14 サンプリング管、
15 吸引口、 18 制御盤、 C 屋根、 tt

Claims (3)

  1. 防護区域内に、水素を貯蔵又は供給する水素設備が設けられた防災設備において、前記防護区域の湿度を高める水分発生装置を備えたことを特徴とする防災設備。
  2. 前記防護区域に漏洩した水素ガスを検知する水素検知手段を設け、該水素検知手段が前記水素設備から水素の漏洩を検知した時、前記水分発生装置から水分を出すことを特徴とする請求項1記載の防災設備。
  3. 前記水分発生装置は、ミストを出すミストノズルを有することを特徴とする請求項2記載の防災設備。
JP2005100206A 2005-03-30 2005-03-30 防災設備 Active JP4642526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100206A JP4642526B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 防災設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100206A JP4642526B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 防災設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006271900A true JP2006271900A (ja) 2006-10-12
JP4642526B2 JP4642526B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=37207194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005100206A Active JP4642526B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 防災設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4642526B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148668A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Shimizu Corp 水素燃焼制御システム
CN105013122A (zh) * 2015-07-10 2015-11-04 常州市南飞机械有限公司 火灾自喷淋控制系统及自喷淋方法
JP2016088102A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 ホーチキ株式会社 ハイブリッドステーションの防災設備
JP2017038789A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 ホーチキ株式会社 水素ステーションの防災設備
JP2021010397A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 ホーチキ株式会社 水素ステーションの防災設備

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248462A (ja) * 1984-05-21 1985-12-09 Tokyo Tatsuno Co Ltd 給油所
JPH07112796A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Mazda Motor Corp 給水素システム、水素貯留ステ−ション構造および水素運搬用車両
JPH0724800U (ja) * 1993-10-14 1995-05-12 株式会社サイサン ガス供給用スタンド
JP2000128502A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Honda Motor Co Ltd 自動車の水素貯蔵タンクへの水素充填方法
JP2004131173A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Tokiko Techno Kk 静電気除去装置及び静電気除去装置を備えた燃料供給設備

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248462A (ja) * 1984-05-21 1985-12-09 Tokyo Tatsuno Co Ltd 給油所
JPH0724800U (ja) * 1993-10-14 1995-05-12 株式会社サイサン ガス供給用スタンド
JPH07112796A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Mazda Motor Corp 給水素システム、水素貯留ステ−ション構造および水素運搬用車両
JP2000128502A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Honda Motor Co Ltd 自動車の水素貯蔵タンクへの水素充填方法
JP2004131173A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Tokiko Techno Kk 静電気除去装置及び静電気除去装置を備えた燃料供給設備

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148668A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Shimizu Corp 水素燃焼制御システム
JP2016088102A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 ホーチキ株式会社 ハイブリッドステーションの防災設備
CN105013122A (zh) * 2015-07-10 2015-11-04 常州市南飞机械有限公司 火灾自喷淋控制系统及自喷淋方法
JP2017038789A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 ホーチキ株式会社 水素ステーションの防災設備
JP2021010397A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 ホーチキ株式会社 水素ステーションの防災設備
JP7320395B2 (ja) 2019-07-03 2023-08-03 ホーチキ株式会社 水素ステーションの防災設備
JP7473722B2 (ja) 2019-07-03 2024-04-23 ホーチキ株式会社 水素ステーションの防災設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP4642526B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101998280B1 (ko) 전기자동차의 소화장치
JP4642526B2 (ja) 防災設備
RU2595990C2 (ru) Способы и устройство для многоступенчатой системы пожаротушения
US20130134719A1 (en) Engine generator
KR20210008543A (ko) 액화질소를 이용한 전기차 배터리 전용프레임 자동소화장치
JPH0670993A (ja) 消火装置
JP2006286298A (ja) 絶縁配管部材、ガス供給装置およびイオンビーム装置
US20100025258A1 (en) Hydrogen generating apparatus with hydrogen concentration sensors
KR101405473B1 (ko) 사각형 챔버가 구비된 화재진압용 폼 토출량 테스트 시스템
KR20140070779A (ko) 선박의 통합 소방 관리 시스템 및 방법
CN102247683B (zh) 一种无电自启动灭火装置
JP2010148668A (ja) 水素燃焼制御システム
JP5301345B2 (ja) 塵芥収集車及び塵芥収集車の消火方法
JP2010268956A (ja) 水素取扱施設における安全設備
JP2006075644A (ja) 消火設備
CN204709695U (zh) 瓦斯管道用自动检漏抑爆装置
KR20230033380A (ko) 암모니아 방출방지 및 제거장치
CN112076595B (zh) 用于等离子体发生器的控制装置、方法及等离子体发生装置
JP2004065490A (ja) 物質供給装置の防災設備
JP2004154448A (ja) 自動消火装置
KR101307407B1 (ko) 누설가스 처리장치
KR102044368B1 (ko) 비압력형 자동소화장치
JPH09262307A (ja) 消火装置
JP4661629B2 (ja) 油煙排気装置およびその消火方法
RU2414271C1 (ru) Порошковый огнетушитель

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4642526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3