JPH0670993A - 消火装置 - Google Patents

消火装置

Info

Publication number
JPH0670993A
JPH0670993A JP2291630A JP29163090A JPH0670993A JP H0670993 A JPH0670993 A JP H0670993A JP 2291630 A JP2291630 A JP 2291630A JP 29163090 A JP29163090 A JP 29163090A JP H0670993 A JPH0670993 A JP H0670993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
chemical
gas
extinguishing
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2291630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2702275B2 (ja
Inventor
Teruo Kozai
照雄 香西
Shinya Hashimoto
真也 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP2291630A priority Critical patent/JP2702275B2/ja
Priority to JP03274391A priority patent/JP3043489B2/ja
Priority to US07/784,266 priority patent/US5163517A/en
Priority to DE69119072T priority patent/DE69119072T2/de
Priority to EP91309957A priority patent/EP0530417B1/en
Publication of JPH0670993A publication Critical patent/JPH0670993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702275B2 publication Critical patent/JP2702275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C3/00Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places
    • A62C3/06Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places of highly inflammable material, e.g. light metals, petroleum products

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電子出願以前の出願であるので 要約・選択図及び出願人の識別番号は存在しない。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造設備における火災 を鎮火させるための消火装置に関し、特に半導体 基板を処理する処理装置に使用される薬品による 火災を鎮火する消火装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、半導体ICの製造工場では、半導体基 板を洗浄、エッチング等を行なう処理装置が多く 設置されている。そしてこれらの処理装置に種々 の処理用薬品が使用されている。例えば、洗浄装 置の場合、当初、この薬品に関しては、洗浄能力 のあるフロンもしくは難燃性の有機溶剤が使用さ れてきたが、最近は環境問題のため、代替品とし てアルコール類等の人体に無害であるが、引火性 の薬品に代えつつある。
しかしながら、このような引火性薬品は、火災 を発生させる危険度を多く含んでいる。このため 、これら洗浄装置には、1台あるいは数台の単位 毎に消火装置をもっている。また、この消火装置 の消火剤については、消火能力は勿論、洗浄装置 に損傷を与えず、汚染されても容易に復元出来る 消火剤が選べられていた。例えば、半導体基板を 洗浄する洗浄装置の例をとっても、この消火剤と しては、その消火能力からハロンガスを使用して いる。
第2図は従来の一例を示す消火装置の系統図で ある。この消火装置は、同図に示すように、洗浄 槽4に溜められる液状の薬品5が発生する火炎を 検知する光センサ8及び計器9と、この光センサ 8及び計器9の検知信号によりそのゲートを開く バルブ10と、このバルブ10と接続し、消火剤 を供給するボンベ11と、バルブ10が開くこと により消火剤を洗浄槽4の開口全面に噴射するノ ズル6とを有している。
次に、この消火装置の動作を説明する。まず、 半導体基板である被洗浄物1が複数枚収納される マガジンケース2を処理槽3に浸ける。次に、所 定時間後、マガジンケース2を引上げ、矢印の方 向に移動する。次に、マガジンケース2を洗浄槽 4の薬品5に浸ける。このとき、薬品が何らかの 原因で火災を発生したとすると、光センサ8が炎 を検知し、計器9を介して電気信号を出力する。
この電気信号によりバルブ10が開き、ボンベ1 1より消火剤であるハロンガスが配管7を通して 流れる。そしてノズル8によりハロンガスが洗浄 槽4の開口一杯に広がりをもって噴射させ、槽内 の消火及び周辺への延焼を防止する。通常、この 程度の火災なら0.2〜0.5秒程度で鎮火され る。
そして鎮火後は、薬品で汚染された洗浄槽は、 洗浄することによって復帰させていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかさながら、最近、この消火剤であるハロン も、環境汚染の問題として取り上げられ、去る1 989年11月13日〜17日開催されたモント リオール議定書改正作業部会では、ハロンも使用 禁止の方向付けを決定した。
このため、従来の消火装置に、このハロンがい ずれ使用できなくなるという問題がある。また、 このハロンを使用した従来の消火装置に代る火災 消火システムを新たに構築するとなると、工場全 体に係わる消火システムにしなければならず、シ ステムが大掛りになり、多大な投資が必要となる ばかりか、一度火災が起きると洗浄装置の復元が 困難になる。それにもまして致命的なことは、こ のハロンガスの代替品が現存しないことである。
本発明の目的は、かかる問題を解消すべく使用 している薬品が火災により発生する媒体を不燃性 にするとともに人畜無害の媒体に変え、かつ装置 に損傷することなく火災を鎮火する消火装置を提 供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の第1の消火装置は、半導体基板を処理 する処理装置の火災を鎮火させる消火装置におい て、前記処理装置から発生する火炎を検知する検 知手段と、この検知手段により前記処理装置内の 処理用薬品に、例えば、炭酸ガスである消火ガス を噴射する消火ガス噴射手段と、前記消火ガスに より鎮火される前記処理用薬品を前記処理装置よ り排出する薬品排出手段と、排出される前記処理 用薬品に水を混入させ引火点を高める水供給手段 とを備えている。
また、本発明の第2の消火装置は、前記第1の 消火装置に加えて、火災による前記薬品より発生 するガスを希釈させ、不燃性で人畜無害のガスに 置換させる、例えば、不活性ガスである置換用ガ スを供給する置換ガス供給装置を備えている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明す る。
第1図は本発明の一実施例を示す消火装置の系 統図である。この消火装置は、同図に示すように 、駆動源15で開くバルブ14と配管18を介し て洗浄槽4より鎮火された消火剤混入りの薬品を 排出して溜める貯槽21と、この貯槽21に溜め られる前記消火剤が混入する薬品に水を供給する ことにより希釈し、その引火点を高くする水供給 機構と、貯層21及び配管18内の空間部19に 浮遊する火災による発生ガスを引火点の高く人畜 無害のガスに置換するために不活性ガスを供給す る不活性ガス供給装置とを設けたことである。ま た、不活性ガスに置換された安定したガスを屋外 に排出する排気管23と、安定した廃液を貯槽2 1より屋外に排出するための廃液管24及びバル ブ25とが貯槽21に接続されている。さらに、 水供給機構は、図示していない水源と、貯槽21 と水源とを継なぐ配管とで構成される。それ以外 は従来例と同じである。
一方、前記不活性ガス供給装置は、貯槽21に 一端を接続する配管20と、この配管20の他端 に流量計12、流量制御弁13及び減圧弁17を 介して接続される不活性ガス供給用ボンベ16と を有している。ここで、消火剤としては、炭酸ガ スを用い、不活性ガスとしては、アルゴン、ヘリ ウム等の種々があるが、最も安価な窒素ガスを用 いた。
次に、この消火装置の動作を説明する。まず、 従来例と同様に、薬品5が着火すると、光センサ 8が動作し、ノズル8より消火剤である炭酸ガス が噴射される。これと同時に駆動源15が作動し 、バルブ14が開く、このことにより、鎮火され つつある炭酸ガス混入の薬品5は配管18を通し 貯槽21に流れ込む。これと同時に水が貯槽21 に供給されるので、消火剤混入の薬品は、水と同 程度の引火点まで希釈され貯槽21に溜められる 。一方、このとき生ずる消火剤混入のガスは不活 性ガス用ボンベより供給される窒素ガスに置換さ れ、排気管23を通して屋外に排出される。さら に、貯槽21に溜められる廃液は、水位計で検知 され所定以上のレベルに達したら、自動的に排液 管24を通して屋外に流す。
ここで、貯槽21内に供給される水の量と洗浄 槽4における薬品の量との比は、水が薬品の1. 5倍以上あれば良く、燃えるときに有毒なガスが 発生しない薬品であれば、前記不活性ガス供給装 置は必要はないかもしれない。
なお、この実施例では、ノズル6と洗浄槽4の 開口の間にフードがないが、発生するガスが洩れ ないようにフードを設けた方が良い。また、この フードは、通常の作業に邪魔にならない程度に、 フードと開口面との間を開け、非常時にこのフー ドが開口面を覆うようにすれば、発生するガスは 装置外に洩れることがない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、処理装置の炎燒 する処理用薬品に不燃性媒体を噴射する手段と、 不燃性媒体が混入する前記薬品を前記処理装置よ り排出し、蓄める貯層と、この貯槽に溜められる 前記薬品を希釈して引火点を高めるために水を供 給する水供給手段と、前記薬品が燃焼時に発生す るガスを不燃性でかつ人畜無害にする置換ガスを 供給する不活性ガス供給装置とを設けることによ って、薬品が火災により発生する媒体を不燃性に するとともに人畜無害の媒体に変え、かつ装置に 損傷することなく火災を鎮火させることの出来る 消火装置が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す消火装置の系 統図、第2図は従来の一例を示す消火装置の系統 図である。 1…被洗浄物、2…マガジンケース、3…処理 槽、4…洗浄槽、5…薬品、6…ノズル、7、1 8、20…配管、8…光センサ、9…計器、10 、14、25…バルブ、11…ボンベ、12…計 量計、13…流量制御弁、15…駆動源、16… 不活性ガス用ボンベ、17…減圧弁、19…空間 部、21…貯槽、23…排気管、24…排液管。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板を処理する処理装置の火災を
    鎮 火させる消火装置において、前記処理装置から発 生する火炎を検知する検知手段と、この検知手段 により前記処理装置内の処理用薬品に消火ガスを 噴射する消火ガス噴射手段と、前記消火ガスによ り鎮火される前記処理用薬品を前記処理装置より 排出する薬品排出手段と、排出される前記処理用 薬品に水を混入させ引火点を高める水供給手段と を備えることを特徴とする消火装置。
  2. 【請求項2】 火災による前記薬品より発生するガスを
    希 釈させ、不燃性で人畜無害のガスに置換させる置 換用ガスを供給する置換ガス供給装置を備えるこ とを特徴とする請求項1記載の消火装置。
  3. 【請求項3】 前記消火ガスが炭酸ガスであることを特
    徴 とする請求項1記載の消火装置。
  4. 【請求項4】 前記置換用ガスが不活性ガスであること
    を 特徴とする請求項2記載の消火装置。
JP2291630A 1990-10-29 1990-10-29 消火装置 Expired - Lifetime JP2702275B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291630A JP2702275B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 消火装置
JP03274391A JP3043489B2 (ja) 1990-10-29 1991-10-23 消火装置
US07/784,266 US5163517A (en) 1990-10-29 1991-10-29 Fire extinguishing systems
DE69119072T DE69119072T2 (de) 1990-10-29 1991-10-29 Feuerlöschanlage
EP91309957A EP0530417B1 (en) 1990-10-29 1991-10-29 Fire extinguishing systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291630A JP2702275B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 消火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0670993A true JPH0670993A (ja) 1994-03-15
JP2702275B2 JP2702275B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=17771446

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291630A Expired - Lifetime JP2702275B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 消火装置
JP03274391A Expired - Fee Related JP3043489B2 (ja) 1990-10-29 1991-10-23 消火装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03274391A Expired - Fee Related JP3043489B2 (ja) 1990-10-29 1991-10-23 消火装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5163517A (ja)
EP (1) EP0530417B1 (ja)
JP (2) JP2702275B2 (ja)
DE (1) DE69119072T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001073586A (ja) * 1999-07-05 2001-03-21 Kozo Machida 免震装置・制震装置・耐震装置等の火災防止装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR7500068U (pt) * 1995-01-23 1995-06-06 De Castilho Paulo Artur Lemos Processo de combate a incêndios em depósitos de líquidos inflamáveis através de abafamento, resfriamento ou transferência
JPH09264641A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置
US5950150A (en) * 1996-07-05 1999-09-07 Lloyd; Steven J. Fire/life safety system operation criteria compliance verification system and method
US5990789A (en) * 1997-07-24 1999-11-23 Lsi Logic Corporation System and method for preventing smoke and fire damage to people and equipment in a clean room area from a fire
US6059046A (en) * 1998-03-05 2000-05-09 Grunau Company, Inc. Low pressure carbon dioxide fire protection system for semiconductor fabrication facility
US6695916B1 (en) 1999-05-27 2004-02-24 The Goodyear Tire And Rubber Company Protective paint applications to tires
US6419027B1 (en) * 1999-09-16 2002-07-16 Globetech Inc. Fluoroalkylphosphorus compounds as fire and explosion protection agents
US7619867B2 (en) * 2002-10-10 2009-11-17 International Business Machines Corporation Conformal coating enhanced to provide heat detection
FR2879471B1 (fr) * 2004-12-20 2007-01-26 Commissariat Energie Atomique Dispositif de limitation des consequences ultimes d'un incendie generalise non maitrise dans une cellule d'entreposage de matieres dangereuses
ES2350884T3 (es) * 2006-09-21 2011-01-27 Siemens S.A.S. Dispositivo de propulsión de un agente contenido en una cavidad.
KR101660852B1 (ko) 2008-12-23 2016-09-28 조마 (유에스) 엘엘씨 유연성 제조 시스템
BR112012003549B1 (pt) 2009-08-16 2020-08-04 G-Con Manufacturing Inc Estrutura unitária, unidade de biossegurança e método de fazer uma unidade prévalidável unitária
US9795957B2 (en) * 2009-08-16 2017-10-24 G-Con Manufacturing, Inc. Modular, self-contained, mobile clean room
US8336637B2 (en) * 2010-10-04 2012-12-25 Alsaffar Abdulreidha Abdulrasoul Fire extinguishing system for hydrocarbon storage tanks
KR200487074Y1 (ko) * 2014-09-02 2018-07-31 주식회사 엘지생활건강 완충형 포장 상자
RU2582473C1 (ru) * 2015-05-28 2016-04-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Казанский национальный исследовательский технический университет им. А.Н. Туполева-КАИ" (КНИТУ-КАИ) Способ объемного тушения горящей нефти внутри печи для ее подогрева огнетушащим веществом и установка для его осуществления
WO2019111032A1 (en) * 2017-12-04 2019-06-13 Swiss Fire Protection Research & Development Ag Installed fire extinguishing apparatus, especially for the fire protection of use locations comprising endangered structures separated from each other by spaces
DE102018105642B4 (de) * 2018-03-12 2022-11-03 Edgar Harzfeld Verfahren zur Vermeidung von Bränden in Tanksystemen sowie Tanksystem für Methanoltreibstoffe mit einer Brandschutzeinrichtung
WO2021030568A1 (en) 2019-08-15 2021-02-18 G-Con Manufacturing, Inc. Removable panel roof for modular, self-contained, mobile clean room
US11492795B2 (en) 2020-08-31 2022-11-08 G-Con Manufacturing, Inc. Ballroom-style cleanroom assembled from modular buildings

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232743A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 Inoue Japax Res Inc 工作機械用自動消火装置
JPH02154406A (ja) * 1988-12-07 1990-06-13 Hitachi Ltd 屋内用油入電気機器の消火装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1678605A (en) * 1925-10-31 1928-07-24 Henry T Scott Safety device for tanks
US2596399A (en) * 1950-02-10 1952-05-13 Harry R Hammett Fire extinguishing apparatus
US3415323A (en) * 1965-07-28 1968-12-10 Ajovalasit Pietro Method and apparatus for spontaneous fire extinction in tanks of combustible or inflammable liquids
US3517746A (en) * 1968-04-24 1970-06-30 Gen Fire Extinguisher Corp Dry chemical fire extinguishing system
GB2039453A (en) * 1979-01-15 1980-08-13 Avon Rubber Co Ltd Fire safety device
US4664199A (en) * 1985-12-26 1987-05-12 Kidde, Inc. Method and apparatus for extinguishing fires in flammable liquid filled storage vessels
SU1335299A1 (ru) * 1986-04-30 1987-09-07 Всесоюзный научно-исследовательский институт противопожарной обороны Способ тушени легковоспламен ющихс материалов
FR2607709B1 (fr) * 1986-12-08 1989-10-20 Commissariat Energie Atomique Receptacle d'extinction par isolement d'un combustible liquide enflamme

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232743A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 Inoue Japax Res Inc 工作機械用自動消火装置
JPH02154406A (ja) * 1988-12-07 1990-06-13 Hitachi Ltd 屋内用油入電気機器の消火装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001073586A (ja) * 1999-07-05 2001-03-21 Kozo Machida 免震装置・制震装置・耐震装置等の火災防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5163517A (en) 1992-11-17
JP2702275B2 (ja) 1998-01-21
EP0530417B1 (en) 1996-04-24
JPH05169A (ja) 1993-01-08
DE69119072T2 (de) 1996-09-12
JP3043489B2 (ja) 2000-05-22
DE69119072D1 (de) 1996-05-30
EP0530417A1 (en) 1993-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670993A (ja) 消火装置
JP5208856B2 (ja) 消火システム
JPH08285087A (ja) 軸封システム装置
KR20090059427A (ko) 이너트 가스를 이용한 캐비닛형 소화장치
KR100820724B1 (ko) 복합식 소화시스템
JP2008136929A (ja) ノズル洗浄装置
JP4642526B2 (ja) 防災設備
KR102093035B1 (ko) 주제어실 이중바닥 공간 화재진압 시스템 및 이를 이용한 화재진압 방법
SG186902A1 (en) Purge box for fluorine supply
JPH05329221A (ja) 半導体クリーンルーム用消火器具
JP2941586B2 (ja) バーナガンを洗浄する方法及び装置
JP3670948B2 (ja) 可燃性液体の消火又は引火防止方法及びその装置
JP2005323855A (ja) 車両用火災防止設備、車両、車両の防火方法および消火方法
JP2613160B2 (ja) 防火システムを備えた洗浄装置
KR100741199B1 (ko) 연소엔진에 접속되는 소화설비 및 소화방법
KR102235792B1 (ko) 화재 진압용 소방로봇
KR860002080Y1 (ko) 젯트 엔진 시운전실의 소화장치
CN209191769U (zh) 一种危化品洗消车
US20150165253A1 (en) Laser material processing systems configured to suppress self-sustained combustion, and associated apparatuses and methods
JPH03238072A (ja) 洗浄装置
CN209187972U (zh) 一种含有热水供给系统的危化品洗消车
KR100211265B1 (ko) 방전가공기의 초기화재 진화방법 및 장치
KR20110025299A (ko) 이중화 소방설비 시스템
JPH04116255A (ja) 液体ロケットエンジン燃焼試験設備用の火災消火装置
JPH03106416A (ja) 半導体製造装置の排ガス処理装置