JP2006264684A - 自動車シートの傾きを調整する機構 - Google Patents

自動車シートの傾きを調整する機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2006264684A
JP2006264684A JP2006079379A JP2006079379A JP2006264684A JP 2006264684 A JP2006264684 A JP 2006264684A JP 2006079379 A JP2006079379 A JP 2006079379A JP 2006079379 A JP2006079379 A JP 2006079379A JP 2006264684 A JP2006264684 A JP 2006264684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
axis
cam
locking element
active position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006079379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4335224B2 (ja
Inventor
Sebastien Leconte
セバスチャン ルコント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Original Assignee
Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Faurecia Sieges dAutomobile SAS filed Critical Faurecia Sieges dAutomobile SAS
Publication of JP2006264684A publication Critical patent/JP2006264684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335224B2 publication Critical patent/JP4335224B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/236Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls linearly movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2352Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with external pawls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】衝突の場合にアクティブポジションから非アクティブポジションに向かって動くことを阻止するカムが相手部品に噛み込む危険にさらすことなく、乗員がカムを含む機構のロック解除をするために負担を負わされない、自動車シートの傾きを調整する機構を提供する。
【解決手段】第1側部板2に連結される第1ロッキング素子12と、第2側部板4においてアクティブポジションとインアクティブポジションとの間で動くように装架される第2ロッキング素子14と、を備えるロッキング装置6と、前記カムが、第2ロッキング素子14と接触するアクティブポジションとインアクティブポジションとの間で、軸回転動作するように装架されたカム16を備える非逆転装置8と、を備える機構1。カム16および/または第2ロッキング素子14は歯を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は自動車シートの傾きを調整する機構に関する。
より詳細には、大きい応力がシートバックに及ぼされるときに、シートバックが望まないのに調整できなくなることを防止することを目的とする。
既に知られている機構としては、
一方がシートバックに、他方がシート本体に固締されるように設計した第1側部板および第2側部板であって、前記第2側部板は第1側部板において第1の軸回転動作軸を中心として軸回転動作するように装架される第1側部板および第2側部板と、
第1側部板が第2側部板に対して軸回転動作することを防止するものであり、第1側部板に連結される第1ロッキング素子と、第2側部板において、第1ロッキング素子と働き合って、第2側部板が第1側部板に対して第1の軸回転動作軸を中心として軸回転動作することを防止するアクティブポジションと、第2側部板が第1側部板に対して軸回転動作することを可能にする非アクティブポジションとの間で動くように装架される第2ロッキング素子と、を備えるロッキング装置と、
第1側部板と第2側部板との間にトルクが及ぼされる場合に、第2ロッキング素子がアクティブポジションから非アクティブポジションに向って動くことを防止するものであって、カムを含み、該カムは、第2素子がアクティブポジションにある場合に、第2ロッキング素子のベアリング面と接線方向に接触するベアリング面を呈するアクティブポジションと、前記カムは第2ロッキング素子から離間している非アクティブポジションとの間で第2の軸回転動作軸を中心として軸回転動作するように装架され、第2ロッキング素子がアクティブポジションから非アクティブポジションへ動くことを可能にする非逆転装置と、
を常法によって備える。
大きい応力がシートバックに与えられる場合に、具体的に言えば、衝突の場合に、ロッキング装置が解除される危険性が非逆転装置によって低減される。しかしながら、アクティブポジションにおけるカムの噛み込みの危険にさらすことなく、自動車メーカーの仕様に適合すること、そのために噛み込みの危険性を十分に低減させることは非常に困難である。従って、上記危険性を低減すべく車両の乗員が、カムを含む制御手段を用いて機構のロックを解除するために負担を負わされることになり、大きな力を作用させなければならないので、調整機構は前記乗員が満足するように使用され得ない。
本発明に従って、上記危険性を大幅に低減させ、その一方で機構を使用するのに満足なものにするためにも、カムのベアリング面と第2ロッキング素子のベアリング面の中のベアリング面の少なくとも1つが、カムがアクティブポジションにある場合に他のベアリング面と充分に接触する突起を形成する歯を備える。
従って、車両が常態で使用されている間にアクティブポジションにおけるカムの噛み込みを避けるために機構を調整し、その一方でロッキング装置のロックが解除されることを防止することも可能である。極端に大きい応力の場合に、歯は対面ベアリング面に固定するように対面ベアリング面に貫入する。
本発明のさらに別の特徴によれば、カムのベアリング面および第2ロッキング素子のベアリング面の中のベアリング面の1つだけが歯を備え、他のベアリング面はほぼ滑らかである。
従って、カムのベアリング面は第2ロッキング素子のベアリング面と接線方向に接触し、それによってそれらの間のどんな弛みも回避することができる。
本発明のその他の特徴によれば、歯を備えるベアリング面はほぼ滑らかなベアリング面の硬度よりも大きい硬度を有する。
従って、歯の対面ベアリング面への貫入が改善される。
本発明の別の特徴によれば、歯は第2の軸回転動作軸と平行に伸長する。
従ってそれらは、カムおよび第2ロッキング素子が互いに対して動く方向に垂直に伸長する鋸歯状の切込みを規定する。
本発明の別の特徴によれば、歯はベアリング面に0.02ミリメートル(mm)〜0.5mmの範囲にある高さにわたって伸長する突起を形成し、それらは0.1mm〜1mmの範囲にある間隔だけ離間している。
従って、効果的に固定するのに十分に高く、かつそれらが破壊しないように細過ぎない歯が得られる。さらに、複数の歯が固定されるように、そして対面ベアリング面の材料がそれらと効果的に係合できるように、それらは適度に接近している。
本発明の別の特徴によれば、機構は、カムをアクティブポジションに至らせるよう働く力をカムに及ぼす弾性もどり装置をさらに備える。
従って、第2ロッキング素子がアクティブポジションにある場合に、非逆転装置はアクティブポジションに自動的に戻る。
本発明の別の特徴によれば、第2ロッキング素子は第1の軸回転動作軸に垂直な放射軸に沿って並進運動するように装架したスラグである。
本発明の他の特徴によれば、第2ロッキング素子は、第2側部板において第1の軸回転動作軸と平行である第3の軸回転動作軸を中心として軸回転動作するように装架したレバーである。
本発明のその他の特徴によれば、機構は次の特徴を呈する。
カムがほぼ接点でアクティブポジションにある場合に、それは第2素子のベアリング面と接触する。
接点におけるカムのベアリング面の法線が、接点および第2の軸回転動作軸を相互接続する線と共にある角度を形成し、この角度は3°〜20°の範囲にある。
従って、極端に大きい応力の場合に、カムと第2ロッキング素子との間に固定するための満足な効果が得られ、その一方で通常動作中の噛み込みの危険性も回避する。
本発明の他の特徴および利点は、次の、添付図面を参照して与えられ、限定されることのない実施形態についての説明より現れる。
図1〜図3は自動車シートの傾きを調整する機構1を示す。機構1は、定置側部板2と、定置側部板2に対して傾斜軸10を中心として軸回転動作するように装架した移動側部板4と、移動側部板4が定置側部板2に対して軸回転動作することを防止するロッキング装置6と、非逆転装置8と、を実質的に備える。
定置側部板2はシート本体に固締されるように設計される。移動側部板4はシートバックに固締されるように設計される。
ロッキング装置6は、定置側部板2に設けられた歯のある部分12と、移動側部板4に対して傾斜軸10に平行な軸回転動作軸30を中心として軸回転動作するように装架した止め14と、を実質的に備える。止め14は、定置側部板2の歯のある部分12に対して相補形である歯のある部分34を備える。
図1に示すように、ロッキング装置6がアクティブポジションにある場合に、レバー14の歯のある部分34は定置側部板2の歯のある部分12と係合し、移動側部板4が定置側部板2に対して傾斜軸10を中心として軸回転動作することを防止する。
レバー14が、32で参照される矢印によって示すロック解除方向に軸回転動作軸30を中心として軸回転動作することによって、非アクティブポジションに達する場合に、レバー14の歯のある部分34は定置側部板2の歯のある部分12から離間している。そのときに、移動側部板4が定置側部板2に対して傾斜軸10を中心として軸回転動作することが可能である。
非逆転装置8は、傾斜軸10および軸回転動作軸30に平行な軸回転動作軸20を中心として移動側部板4に対して軸回転動作するように装架したカム16を実質的に備える。
うず巻きばね22が、カム16をアクティブポジションに向って軸回転動作軸20を中心として軸回転動作するように促し、このアクティブポジションにおいては、レバー14がアクティブポジションを離れることを防止する。
カム16がアクティブポジションにある場合に、カム16はベアリング面17を介してレバー14のベアリング面15と接触する。軸回転動作軸20に垂直な図1の平面内で、接点24におけるカム16のベアリング面17の法線が、接点24および軸回転動作軸20を相互接続する線28と共に角度αを形成するように、カム16は接点24で互いの関連するベアリング面17、15を介してレバー14と接触する。前記角度αは「噛み込み角度」と呼ばれ、それは3°〜20°の範囲にあることが好ましい。
格納方向36へ軸回転動作軸20を中心として軸回転動作することによって、カム16が、ベアリング面17はレバー14のベアリング面15から離間している非アクティブポジションに達する場合に、レバー14は、ロック解除方向32へ非アクティブポジションに向って軸回転動作軸30を中心として軸回転動作することができる。実際に、レバー14は、格納方向36へ軸回転動作するカム16によって、非アクティブポジションに向って軸回転動作させられ、レバー14の当接面15から離れて十分遠くに動いた後に、カム16のベアリング面17はレバー14に設けられたスタッド38を押す。
図2および図3においてより正確に示すように、カム16のベアリング面17は、軸回転動作軸20に平行に伸長する鋸歯状の切込みを規定する歯18を備える。
ベアリング面17において、前記歯18は、より有利な0.02mm〜0.5mmの範囲にある高さhの突起を形成する。鋸歯状の切込みラインは、0.1mm〜1mmの範囲であれば有利となる間隔dで互いから離間している。
さらに、カム16、または少なくともベアリング面17の歯18は、700ヴィッカース硬度(Hv)〜1050Hvの範囲にある硬度を有することが好ましく、処理によってまた、より有利には炭素窒化によって得られる。
逆に、レバー14のベアリング面15は滑らかである。それはカムの歯の硬度よりも小さい硬度を有することが好ましい。それは熱処理に、または化学および熱処理にさらされ得る。
従って、歯18はレバーのベアリング面15の硬度よりも少なくとも3倍大きい硬度を有する。
図4に示す、機構1の要素に相当する機構101の要素は、同じ参照数字プラス100によって示される。
機構101をロックするロッキング装置106は、定置側部板102に固締される歯付きリング112と、この例では、3つのスラグ114と、を備え、スラグの各々は歯134を備える。
スラグ114の各々は、スラグ114の歯134およびリング112の歯が互いに係合するアクティブポジションと、それらが互いから離間している非アクティブポジションとの間で、放射軸130に沿ってロック解除方向132へ側部板104に対して並進運動するように装架される。
非逆転機構108のカム116は、移動側部板104において、定置側部板102に対する移動側部板104の傾斜軸110と一致する軸回転動作軸120を中心として軸回転動作するように装架される。カム116は、ねじりばねによって、図4に示すアクティブポジションに向って軸回転動作するように促される。
カム116がアクティブポジションにある場合に、カム116のベアリング面117は、スラグ114のベアリング面115をアクティブポジションに至らせるように働く力をスラグ114のベアリング面115に及ぼす。
カム116は、格納方向136へ軸回転動作軸120を中心として軸回転動作することによって、非アクティブポジションに至らせられる。
機構101のベアリング面115および117のサイズ、表面状態、および硬度は、機構1のベアリング面15、17のそれらと類似する。
本発明の機構を示す図である。 図1にIIで参照される矢印に沿って見たカムの拡大図である。 図1にIIIで参照される区域の拡大図である。 本発明の異なる機構を示す図である。

Claims (10)

  1. 自動車シートの傾きを調整する機構(1、101)であって、
    一方がシートバックに、他方がシート本体に固締されるように設計した第1側部板(2、102)および第2側部板(4、104)であって、前記第2側部板(4、104)は前記第1側部板において第1の軸回転動作軸(10、110)を中心として軸回転動作するように装架される第1側部板(2、102)および第2側部板(4、104)と、
    前記第1側部板(2、102)が前記第2側部板(4、104)に対して軸回転動作することを防止するものであり、前記第1側部板(2、102)に連結される第1ロッキング素子(12、112)と、前記第2側部板(4、104)において、前記第1ロッキング素子(12、112)と働き合って、前記第2側部板(4、104)が前記第1側部板(2、102)に対して前記第1の軸回転動作軸(10、110)を中心として軸回転動作することを防止するアクティブポジションと、前記第2側部板(4、104)が前記第1側部板(2、102)に対して軸回転動作することを可能にする非アクティブポジションとの間で、動くように装架される第2ロッキング素子(14、114)と、を備えるロッキング装置(6、106)と、
    前記第1側部板(2、102)と前記第2側部板(4、104)との間にトルクが及ぼされる場合に、前記第2ロッキング素子(14、114)が前記第2ロッキング素子のアクティブポジションから前記第2ロッキング素子の非アクティブポジションに向って動くことを防止するものであって、カム(16、116)を含み、該カムは、前記第2素子が前記アクティブポジションにある場合に、前記第2ロッキング素子(14、114)のベアリング面(15、115)と接線方向に接触するベアリング面(17、117)を呈するアクティブポジションと、前記第2ロッキング素子(14、114)から離間している非アクティブポジションとの間で第2の軸回転動作軸(20、120)を中心として軸回転動作するように装架され、前記第2ロッキング素子(14、114)がアクティブポジションから非アクティブポジションへ動くことを可能にする非逆転装置(8、108)と、
    を備え、
    前記カム(16、116)の前記ベアリング面(17、117)と前記第2ロッキング素子(14、114)の前記ベアリング面(15、115)のうちの前記ベアリング面の少なくとも1つが、前記カム(16、116)が前記アクティブポジションにある場合に、他のベアリング面(15)と充分に接触する突起を形成する歯(18)を備えることを特徴とする機構(1、101)。
  2. 前記カム(16、116)の前記ベアリング面(17、117)および前記第2ロッキング素子(14、114)の前記ベアリング面(15、115)のうちの前記ベアリング面(17、117)の1つだけが歯(18)を備え、他のベアリング面(15、115)はほぼ滑らかであることを特徴とする、請求項1に記載の機構。
  3. 歯(18)を備える前記ベアリング面(17、117)が、前記ほぼ滑らかなベアリング面(15、115)の硬度よりも大きい硬度を有することを特徴とする、請求項2に記載の機構。
  4. 前記歯(18)が、前記第2の軸回転動作軸(20、120)と平行に伸長していることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の機構。
  5. 前記歯(18)が、前記ベアリング面(17、117)に0.02mm〜0.5mmの範囲にある高さ(h)にわたって伸長する突起を形成し、それらは0.1mm〜1mmの範囲にある間隔(d)だけ離間していることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の機構。
  6. 前記第2の軸回転動作軸(20、120)が、前記第1の軸回転動作軸(10、110)と平行であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の機構。
  7. 前記カム(16、116)を前記アクティブポジションに至らせるように働く力を前記カム(16、116)に及ぼす弾性もどり装置(22)をさらに備えることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の機構。
  8. 前記第2ロッキング素子が、前記第2側部板(4)において、前記第1の軸回転動作軸(10)と平行である第3の軸回転動作軸(30)を中心として軸回転動作するように装架したレバー(14)であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の機構。
  9. 前記第2の軸回転動作軸(20)に垂直な平面内で、
    前記カム(16)がほぼ接点(24)で前記アクティブポジションにある場合に、前記カム(16)は前記第2素子(14)の前記ベアリング面(15)に接触し、
    前記接点(24)における前記カム(16)の前記ベアリング面の法線(26)が、前記接点(24)および前記第2の軸回転動作軸(20)を相互接続する線(28)と共にある角度(α)を形成し、この角度は3°〜20°の範囲にあることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の機構。
  10. 前記第2ロッキング素子が、前記第1の軸回転動作軸(110)に垂直な放射軸(130)に沿って並進運動するように装架したスラグ(114)であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の機構。
JP2006079379A 2005-03-24 2006-03-22 自動車シートの傾きを調整する機構 Active JP4335224B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0502943A FR2883523B1 (fr) 2005-03-24 2005-03-24 Mecanisme de reglage de l'inclinaison d'un siege de vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006264684A true JP2006264684A (ja) 2006-10-05
JP4335224B2 JP4335224B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=35385732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006079379A Active JP4335224B2 (ja) 2005-03-24 2006-03-22 自動車シートの傾きを調整する機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7478881B2 (ja)
JP (1) JP4335224B2 (ja)
DE (1) DE102006013736B4 (ja)
FR (1) FR2883523B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006054696B4 (de) * 2006-11-17 2010-05-20 Faurecia Autositze Gmbh Fahrzeugsitz
WO2008058529A2 (de) 2006-11-17 2008-05-22 Faurecia Autositze Gmbh Fahrzeugsitz
JP5520611B2 (ja) * 2007-03-09 2014-06-11 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー タンブルリクライナを有する車両シート
FR2913927B1 (fr) * 2007-03-20 2009-07-03 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme d'articulation et siege de vehicule comportant un tel mecanisme
DE102007015645B4 (de) 2007-03-31 2009-10-08 Faurecia Autositze Gmbh Beschlag für einen Kraftfahrzeugsitz
FR2920713B1 (fr) * 2007-09-12 2010-03-12 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme de reglage d'inclinaison de siege de vehicule automobile
CN101854833B (zh) * 2007-11-09 2012-07-04 丰田纺织株式会社 车辆用座椅的倾角调整装置
CA2711966C (en) 2008-01-17 2016-05-17 Fisher Dynamics Corporation Round recliner mechanism
DE102010007955B4 (de) * 2010-02-12 2014-08-21 Johnson Controls Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils sowie Vorrichtung
US9296315B2 (en) 2013-02-26 2016-03-29 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism with backdriving feature
US9868367B2 (en) * 2013-07-23 2018-01-16 Johnson Controls Technology Company Structural cam for latch
US9902297B2 (en) 2014-06-11 2018-02-27 Fisher & Company, Incorporated Latch mechanism with locking feature
JP6682300B2 (ja) * 2016-03-04 2020-04-15 シロキ工業株式会社 シートリクライニング装置
JP6809161B2 (ja) * 2016-11-21 2021-01-06 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6772902B2 (ja) * 2017-03-08 2020-10-21 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
KR102001508B1 (ko) * 2017-12-26 2019-07-18 현대트랜시스(주) 차량의 시트 리클라이너
FR3116774B1 (fr) 2020-11-27 2022-11-11 Faurecia Sieges Dautomobile Mécanisme de liaison pivotante et siège de véhicule équipé du mécanisme de liaison pivotante

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1293681C (en) * 1988-12-28 1991-12-31 George Croft Adjustable latching device with memory feature for vehicle seat assemblies
US6843533B1 (en) * 1999-06-16 2005-01-18 Nhk Spring Co., Ltd. Reclining device
JP3838003B2 (ja) * 2000-07-26 2006-10-25 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置
EP1197376A3 (en) * 2000-10-12 2006-01-04 ATL Engineering (UK) Limited Pivot mechanism for a seat recliner
US7097251B2 (en) * 2000-10-13 2006-08-29 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Reclining device for a seat
DE10102860A1 (de) * 2001-01-23 2002-08-01 Keiper Gmbh & Co Beschlag für einen Fahrzeugsitz
DE10253054B4 (de) * 2002-11-14 2007-01-18 Keiper Gmbh & Co.Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
DE10362141B4 (de) * 2003-03-19 2008-08-21 Johnson Controls Gmbh Feststell- und Neigungsverstellung für Beschläge
US6860560B2 (en) * 2003-03-25 2005-03-01 Porter Group, Llc Seat back recliner for vehicles
US20050168034A1 (en) * 2004-01-21 2005-08-04 Scott Fast Disc recliner with dual cams
US20050156454A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 Scott Fast Disc recliner with dual cams
KR100458316B1 (ko) * 2004-03-18 2004-11-26 (주)엠알 자동차 시트용 리클라이닝 장치
KR100559464B1 (ko) * 2004-05-18 2006-03-10 주식회사다스 자동차용 시트의 리클라이닝장치
US7364237B2 (en) * 2005-07-25 2008-04-29 Bae Industries, Inc. Seat assembly including a toothed pawl interengageable with a seatback

Also Published As

Publication number Publication date
FR2883523A1 (fr) 2006-09-29
DE102006013736B4 (de) 2008-06-19
FR2883523B1 (fr) 2007-06-15
DE102006013736A1 (de) 2006-10-05
US7478881B2 (en) 2009-01-20
JP4335224B2 (ja) 2009-09-30
US20060226687A1 (en) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335224B2 (ja) 自動車シートの傾きを調整する機構
EP1674332B1 (en) Vehicle seat reclining apparatus
US7604297B2 (en) Adjusting mechanism and vehicle seat
US8864234B2 (en) Discontinuous recliner with movable internal memory stop
US8651578B2 (en) Seat reclining apparatus for vehicle
US8002352B2 (en) Seat reclining device
US11364577B2 (en) Recliner mechanism for seat assembly and method of manufacturing
JP4653523B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
US7866753B2 (en) Vehicle seat reclining device
JPH09131239A (ja) 両側リクライニング装置
US20130270884A1 (en) Recliner mechanism with dump feature
JP2009195689A (ja) 自動車シートのための関節機構および車両シート
US8414077B2 (en) Mechanism for adjusting the tilt of an automotive vehicle seat, automotive vehicle seat, and manufacturing method
US20080211285A1 (en) Reclining device
JP2006246988A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2002125787A (ja) 背当て部の傾斜調節のための係止金具
JP2009201783A (ja) 車両用シートリクライニング装置
US20140300166A1 (en) Vehicle seat
JP2006516922A (ja) リクライナ機構を組立てるための装置並びに方法
US6652031B2 (en) Recliner assembly having a shaft with an annular recess
JP2003339468A (ja) 車輌シートのリクライニンク゛機構
JP4185819B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2002101993A (ja) シートのリクライナ構造
JP2011087933A (ja) 車両用座席調節機構および車両用座席
JP2008272152A (ja) 車両用シートリクライニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4335224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250