JP2002125787A - 背当て部の傾斜調節のための係止金具 - Google Patents

背当て部の傾斜調節のための係止金具

Info

Publication number
JP2002125787A
JP2002125787A JP2001235011A JP2001235011A JP2002125787A JP 2002125787 A JP2002125787 A JP 2002125787A JP 2001235011 A JP2001235011 A JP 2001235011A JP 2001235011 A JP2001235011 A JP 2001235011A JP 2002125787 A JP2002125787 A JP 2002125787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
metal fitting
block
attachment
cam disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001235011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3633890B2 (ja
Inventor
Dieter Lange
ディーター・ランゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Autositze GmbH and Co KG
Original Assignee
Faurecia Autositze GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Faurecia Autositze GmbH and Co KG filed Critical Faurecia Autositze GmbH and Co KG
Publication of JP2002125787A publication Critical patent/JP2002125787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633890B2 publication Critical patent/JP3633890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/236Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls linearly movable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車座席の背当て部の傾斜調節のための係
止金具であって、この係止金具が、金具上側部1および
金具下側部2を有し、これら金具部が共通の水平状態の
旋回軸3の周りを相対して旋回可能に支承されており、
且つこれら金具部の内の1つの金具部1;2が内歯1a
を有し、この内歯に、他方の金具部1;2において半径
方向に摺動可能に案内され且つ均等に外周にわたって分
配された、多数のブロック部材4の外歯4aが、係合可
能に形成されており、その際、この外歯4aが回転可能
なカムディスク5の制御面5aによって、ばねの力に抗
して、内歯1aと係合の状態で保持される様式の係止金
具。 【解決手段】係止金具は、これらブロック部材4が、全
体として、相互いに隣接して且つ滑り面として形成され
た支持面4b;4cを介して、互いに支持し合ってい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念による係止金具に関する。
【0002】
【従来の技術】公知として前提とされる様式の係止金具
(フランス共和国特許公開第25 78 602号明細
書)の場合、3つの外側に歯付けされたブロック部材が
設けられており、これらブロック部材は、ブロック状態
において、これらブロック部材の外歯によって他方の金
具部の内歯に係合し、且つカムディスクの3つの制御面
に支持されている。これらブロック部材は、一方の金具
部の遊隙を有する滑り案内部内において、半径方向に摺
動可能に案内されている。この必要な遊隙は、衝突の場
合に、結果としてこれらブロック部材の傾倒を招く。こ
のことは、向かい側の位置にある内歯から、これらブロ
ック部材の外歯の部分的な浮かび上がりを導き、その結
果この金具は滑動する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、この公知技術
を出発点として、本発明の根底をなす課題は、公知とし
て前提とされる様式の係止金具を、係止金具の有歯部
が、衝突の場合にも、互いに確実に係合の状態で保持さ
れるように改良することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明の請
求項1の特徴によって解決される。
【0005】摺動可能なブロック部材の相互の支持は、
これらブロック部材の傾倒を防止する。更にこれらブロ
ック部材は、比較的に確実に、制御面に対する当接状態
において保持され、この制御面からこれらブロック部材
が滑り落ちることはない。
【0006】本発明の有利な実施形態は、下位の請求項
2から請求項9により明らかである。
【0007】有利な構成において、ブロック部材は、ブ
ロックされた状態において付加的に、カムディスクの制
御面の案内領域とブロック部材の支持面との間に保持さ
れる。このことは、滑動に対して付加的な安定を提供す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を、図
に基づいて詳しく説明する。自動車座席は、背当て部の
傾斜調節のために係止金具を有している。この背当て部
は、走行方向のばねによって予負荷され、従ってこの背
当て部は、係止金具の解放の場合、旋回軸3の周りをこ
の背当て部の直立した状態に旋回する。この直立した状
態から、この背当て部は、座席使用者の背中部によって
所望された傾斜へと押圧される。この状態において、こ
の背当て部は、この係止金具によって新たにロックされ
る。この自動車座席の両方の側面に、それぞれ1つの係
止金具が設けられており、この係止金具が向かい側の位
置にある係止金具と連行装置6によって結合されてい
る。
【0009】図1において、ただ座席側面上の係止金具
だけが図示されている。この係止金具は、この係止金具
の金具上側部1によって背当て部と、および金具下側部
2によって座部と強固に結合されている。この金具上側
部1は、旋回軸3に対して同心的に内歯1aを有し、こ
の内歯に、ブロック部材4が円弧状に延在する外歯4a
によって係合している。
【0010】ブロック部材4は、互いに向かい合わせの
案内面2aの間で半径方向に摺動可能に案内される。こ
れら案内面2aは、案内セグメント2bに設けられてお
り、これら案内セグメントが金具下側部2と一体的に形
成されている。これらブロック部材4の外歯4aは、図
において図示されていないばねによって、内歯1aと係
脱状態に保持される。旋回軸3の周りを回転可能なカム
ディスク5によって、これら外歯は、内歯1aと係合の
状態にされる。そのために、このカムディスク5は、ブ
ロック部材4の数に相応する数の制御面5aを備えてい
る。これら制御面5aは、後退領域5bによって相互に
分離されている。それぞれの制御面5aは、案内領域5
cおよび偏心領域5dに分割されている。
【0011】係止金具は、4つのブロック部材4を備え
られており、これらブロック部材の内のそれぞれ2つの
ブロック部材が、互いに直径方向で相対して位置してい
る。これらブロック部材4は、相手方側面4dを有し、
これら相手方側面が、図3に図示されたロックされた係
止金具の状態において、制御面5aに当接する。相手方
側面4dへの接続部においてストッパー面4eが設けら
れており、このストッパー面は、カムディスク5の回転
を回転方向において制限する。それぞれのブロック部材
4は、突起部を有し、この突起部がカムディスク5を部
分的に囲繞している。外歯4aと反対側の端部におい
て、このブロック部材4は、支持面4cを有し、この支
持面4cが、隣接するブロック部材4の窪み部4fによ
って形成された支持面4bに支持される。特に、これら
支持面4bおよび4cは、ブロック部材4の移動方向に
対して45度の角度のもとで設けられ、且つ滑り面とし
て形成されている。
【0012】ロックされた状態において、これらブロッ
ク部材4のそれぞれの支持面4cを有する端部は、後続
している制御面5aの案内領域5cに当接する。従っ
て、このブロック部材4は、隣接する案内セグメント2
bの互いに向かい側の位置にある案内面2a間で、およ
び案内領域5cと支持面4bの間で案内される。これに
よって、係止装置の安定性は、著しく増大される。ロッ
クされた状態において、衝突の場合に生じる負荷におい
ても、ブロック部材4は、もはや外れることはない。
【0013】係止装置は、連行装置6に固定されている
図示されていない操作レバーによって解放される。この
連行装置6によって、カムディスク5は、時計方向とは
逆に旋回軸3の周りを回転する。相手方側面4dが後退
領域5b内に達する場合、従ってこの相手方側面はもは
や偏心領域5dに当接せず、ブロック部材4がばね力に
よって内歯1aから引き戻される。このことは、全ての
ブロック部材4に関して同時に行なわれるので、背当て
部は旋回軸3の周りを所望の傾斜に旋回できる。
【0014】時計方向にカムディスク5を回転すること
によって、背当て部は、新しい状態に再び係止される。
その際、偏心領域5dは相手方側面4dの下に入り込
み、従ってブロック部材4が外側へと摺動される。全て
のブロック部材4は、単に同時に摺動される。何故なら
ば、これらブロック部材が、カムディスク5を介して結
合されている以外に、同様に支持面4bおよび4cを介
して互いに結合されているからである。カムディスク5
の回転方向に従う制御面5aは、この制御面の案内領域
5cによって、歯付けされていないブロック部材4の端
部に当接し、且つ支持面4bおよび4cを接し合うよう
に押圧する。従って、この係止金具は、再び強固にロッ
クされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ロックが外された係止金具の断面図である。
【図2】 終端状態における、係止金具のロックカムを
有する、図1によるロックが外された係止金具の断面図
である。
【図3】 ロック状態における、図1による係止金具の
断面図である。
【図4】 図3による係止金具の拡大された部分図であ
る。
【図5】 図1による係止金具のブロック部材の図であ
る。
【符号の説明】
1 金具上側部 1a 内歯 2 金具下側部 2a 案内面 2b 案内セグメント 3 旋回軸 4 ブロック部材 4a 外歯 4b 支持面 4c 支持面 4d 相手方側面 4e ストッパー面 4f 窪み部 5 カムディスク 5a 制御面 5b 後退領域 5c 案内領域 5d 偏心領域 6 連行装置

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車座席の背当て部の傾斜調節のため
    の係止金具であって、この係止金具が、金具上側部
    (1)および金具下側部(2)を有し、これら金具部が
    共通の水平状態の旋回軸(3)の周りを相対して旋回可
    能に支承されており、且つこれら金具部の内の1つの金
    具部(1;2)が内歯(1a)を有し、この内歯に、他
    方の金具部(1;2)において半径方向に摺動可能に案
    内され且つ均等に外周にわたって分配された、多数のブ
    ロック部材(4)の外歯(4a)が、係合可能に形成さ
    れており、その際、この外歯(4a)が回転可能なカム
    ディスク(5)の制御面(5a)によって、ばねの力に
    抗して、内歯(1a)と係合の状態で保持される様式の
    上記係止金具において、これらブロック部材(4)が、
    全体として、相互いに隣接して且つ滑り面として形成さ
    れた支持面(4b;4c)を介して、互いに支持し合っ
    ていることを特徴とする係止金具。
  2. 【請求項2】 それぞれのブロック部材(4)は、ブロ
    ック状態において、互いに角度をもって位置ずれしてい
    るカムディスク(5)の2つの制御面(5a)に支持さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の係止金具。
  3. 【請求項3】 カムディスク(5)の互いに位置ずれし
    ている制御面(5a)が、後退領域(5b)によって相
    互に分離されており、且つそれぞれ2つの隣接する、異
    なるブロック部材(4)が、共通の制御面(5a)に当
    接することを特徴とする請求項1または2に記載の係止
    金具。
  4. 【請求項4】 制御面(5a)は、第1の角度領域わた
    って旋回軸(3)の周りに一定の半径を有する案内領域
    (5c)を有し、第2のこの第1の角度領域に引続いた
    角度領域にわたって旋回軸(3)に対して偏心的に延在
    する偏心領域(5d)を有していることを特徴とする請
    求項1から3のいずれか一つまたは多数に記載の係止金
    具。
  5. 【請求項5】 ブロック部材(4)は、カムディスク
    (5)の回転を解放方向において制限するストッパー面
    (4e)を有することを特徴とする請求項1から4のい
    ずれか一つまたは多数に記載の係止金具。
  6. 【請求項6】 それぞれのブロック部材(4)は、外歯
    (4a)と反対側の、内側にある端部において、隣接す
    るブロック部材(4)とカムディスク(5)との間で保
    持されていることを特徴とする請求項1から5のいずれ
    か一つまたは多数に記載の係止金具。
  7. 【請求項7】 カムディスク(5)と隣接するブロック
    部材(4)との間に保持される、ブロック部材(4)の
    端部は、外歯(4a)への方向に円錐形に先細りに形成
    されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか
    一つまたは多数に記載の係止金具。
  8. 【請求項8】 4つのブロック部材(4)は、外周にわ
    たって均等に分配され、金具部(2)に半径方向に摺動
    可能に案内されていることを特徴とする請求項1から7
    のいずれか一つまたは多数に記載の係止金具。
  9. 【請求項9】 支持面(4b;4c)は、ブロック部材
    (4)の移動方向に対して傾けられて設けられるくさび
    形の面として形成されていることを特徴とする請求項1
    から8のいずれか一つまたは多数に記載の係止金具。
JP2001235011A 2000-10-16 2001-08-02 背当て部の傾斜調節のための係止金具 Expired - Fee Related JP3633890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10051346A DE10051346B4 (de) 2000-10-16 2000-10-16 Rastbeschlag zur Neigungsverstellung einer Rückenlehne
DE10051346:8 2000-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002125787A true JP2002125787A (ja) 2002-05-08
JP3633890B2 JP3633890B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=7660036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001235011A Expired - Fee Related JP3633890B2 (ja) 2000-10-16 2001-08-02 背当て部の傾斜調節のための係止金具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6676217B2 (ja)
JP (1) JP3633890B2 (ja)
DE (1) DE10051346B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325630A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Shiroki Corp リクライニング装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100517413B1 (ko) * 2002-12-26 2005-09-27 데루타 고교 가부시키가이샤 시트의 리클라이너 조절장치
CA2512177C (en) * 2003-01-24 2012-05-29 Intier Automotive Inc. Recliner assembly for an automotive vehicle seat having a floating cam
US6910738B2 (en) 2003-01-28 2005-06-28 Fisher Dynamics Corporation Device and method for assembling a recliner mechanism
US6890034B2 (en) * 2003-01-28 2005-05-10 Fisher Dynamics Corporation Compact recliner with locking cams
US7261379B2 (en) * 2003-09-05 2007-08-28 Dura Global Technologies, Inc. Reclining vehicle seat hinge assembly
US20050168034A1 (en) * 2004-01-21 2005-08-04 Scott Fast Disc recliner with dual cams
US7025422B2 (en) * 2004-03-11 2006-04-11 Fisher Dynamics Corporation Round recliner assembly with rear folding latch
US7097253B2 (en) * 2004-03-11 2006-08-29 Fisher Dynamics Corporation Round recliner assembly with rear folding latch
FR2873633B1 (fr) * 2004-07-29 2006-10-27 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule et siege comportant un tel mecanisme
US7100987B2 (en) * 2004-08-31 2006-09-05 Dura Global Technologies, Inc. Reclining vehicle seat hinge assembly
FR2884191B1 (fr) * 2005-04-08 2007-06-22 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule et siege equipe d'un tel mecanisme
US7354109B2 (en) * 2005-08-22 2008-04-08 Delta Kogyo Co., Ltd. Recliner adjuster having main and auxiliary lock gears
EP1757483A1 (en) * 2005-08-24 2007-02-28 Delta Kogyo Co., Ltd. Recliner adjuster having main and auxiliary lock gears
CN1923564B (zh) * 2005-08-31 2012-02-22 三角洲工业株式会社 斜度调节装置
KR100836500B1 (ko) * 2006-06-15 2008-06-09 주식회사다스 자동차용 시트의 리클라이닝장치
FR2920713B1 (fr) 2007-09-12 2010-03-12 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme de reglage d'inclinaison de siege de vehicule automobile
WO2009091980A1 (en) 2008-01-17 2009-07-23 Fisher Dynamics Corporation Round recliner mechanism
KR100907370B1 (ko) * 2009-03-16 2009-07-10 대원정밀공업(주) 자동차 시트용 리클라이너
JP5638994B2 (ja) * 2011-03-28 2014-12-10 シロキ工業株式会社 リクライニング装置
CN102717732B (zh) * 2012-05-31 2014-07-09 宁波金海机电厂 一种用于汽车座椅的调角器
JP5960561B2 (ja) * 2012-09-18 2016-08-02 シロキ工業株式会社 シートリクライニング装置
US9296315B2 (en) 2013-02-26 2016-03-29 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism with backdriving feature
DE102013112763A1 (de) * 2013-11-19 2015-05-21 Faurecia Autositze Gmbh Lehnenneigungs-Einstelleinrichtung
US9902297B2 (en) 2014-06-11 2018-02-27 Fisher & Company, Incorporated Latch mechanism with locking feature
WO2016084471A1 (ja) * 2014-11-26 2016-06-02 アイシン精機 株式会社 車両用シートリクライニング装置
JP6682300B2 (ja) * 2016-03-04 2020-04-15 シロキ工業株式会社 シートリクライニング装置
DE102018205479A1 (de) 2018-04-11 2019-10-17 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Rastbeschlag für einen Fahrzeugsitz
DE102018205477A1 (de) 2018-04-11 2019-10-17 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Rastbeschlag für einen Fahrzeugsitz

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2462127A1 (fr) * 1979-08-02 1981-02-13 Faure Bertrand Perfectionnements aux dispositifs d'articulation des dossiers de siege
DE8208653U1 (de) * 1982-03-26 1986-08-28 P.A. Rentrop, Hubbert & Wagner Fahrzeugausstattungen Gmbh & Co Kg, 3060 Stadthagen Gelenkbeschlag für Sitze mit verstellbarer Rückenlehne
FR2578602B1 (fr) * 1985-03-11 1990-05-18 Cousin Cie Ets A & M Freres Articulation ronde a verrouillage discontinu obtenu par des grains multiples dentes
FR2594022B1 (fr) * 1986-02-07 1988-05-27 Cousin Cie Ets A & M Freres Articulation pour dossier de siege a grain composite.
FR2722150B1 (fr) * 1994-07-05 1996-09-27 Cesa Articulation a memoire de position de reglage pour siege
FR2739812B1 (fr) * 1995-10-17 1998-03-27 Cesa Articulation pour siege, et siege pour vehicule automobile muni de cette articulation
US5722730A (en) * 1996-10-29 1998-03-03 Excel Industries, Inc. Reinforcement member for pivotable assembly
JP2000052826A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Delta Kogyo Co Ltd リクライニングシートのラチェット構造
US6312053B1 (en) * 1999-07-20 2001-11-06 Magna Interior Systems, Inc. Recliner assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325630A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Shiroki Corp リクライニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10051346A1 (de) 2002-04-25
US20020043855A1 (en) 2002-04-18
DE10051346B4 (de) 2004-05-13
JP3633890B2 (ja) 2005-03-30
US6676217B2 (en) 2004-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002125787A (ja) 背当て部の傾斜調節のための係止金具
JP3706069B2 (ja) 乗物シート用連接取付具
KR101568891B1 (ko) 풀 메모리 아이 디스크
KR101205598B1 (ko) 기억 장치를 갖는 디스크 리클라이너
KR20150008063A (ko) 신속 조절식 연속 결합 리클라이너
JP3343039B2 (ja) 車両シート用関節装置
CA2537924C (en) Rotary recliner mechanism for use with a vehicle seat assembly
US6312053B1 (en) Recliner assembly
JP4099449B2 (ja) 車両座席用取り付け具及びそれを備えた車両座席
US6039400A (en) Seat reclining device
US6520583B1 (en) Compact disc recliner
JP4335224B2 (ja) 自動車シートの傾きを調整する機構
CN103458736B (zh) 倾角可调装置
JP5609889B2 (ja) ロック装置
KR101568447B1 (ko) 일체형 이동 멈춤부들을 갖는 디스크 리클라이너
WO2006080446A1 (ja) リクライニングアジャスタ
JP2008516651A (ja) 車両座席用取り付け具
JPH11351236A (ja) 車両座席の可動継手機構とこの機構が装着された車両座席
JP2009532142A (ja) 車両座席用取り付け具
KR20070119731A (ko) 차량 좌석 및 차량 좌석용 디스크 리클라이너
JP2001309832A (ja) 乗物用シートのヒンジ機構およびそのような機構が取り付けられたシート
KR20140058605A (ko) 연속적으로 맞물린 리클라이너의 신속 조정
KR20060048975A (ko) 차량 좌석용 힌지 기구 및 그 힌지 기구를 구비한 좌석
JP2003024165A (ja) シートリクライニング装置
WO2000006414A1 (en) A recliner assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees