JP2006260846A - 電磁スイッチ - Google Patents

電磁スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2006260846A
JP2006260846A JP2005073741A JP2005073741A JP2006260846A JP 2006260846 A JP2006260846 A JP 2006260846A JP 2005073741 A JP2005073741 A JP 2005073741A JP 2005073741 A JP2005073741 A JP 2005073741A JP 2006260846 A JP2006260846 A JP 2006260846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
electromagnetic switch
elastic member
stopper member
switch according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005073741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4428265B2 (ja
Inventor
Yuji Nishioka
裕二 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005073741A priority Critical patent/JP4428265B2/ja
Priority to FR0600789A priority patent/FR2883408B1/fr
Priority to DE200610011464 priority patent/DE102006011464B4/de
Publication of JP2006260846A publication Critical patent/JP2006260846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4428265B2 publication Critical patent/JP4428265B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • H01H50/30Mechanical arrangements for preventing or damping vibration or shock, e.g. by balancing of armature
    • H01H50/305Mechanical arrangements for preventing or damping vibration or shock, e.g. by balancing of armature damping vibration due to functional movement of armature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/02Non-polarised relays
    • H01H51/04Non-polarised relays with single armature; with single set of ganged armatures
    • H01H51/06Armature is movable between two limit positions of rest and is moved in one direction due to energisation of an electromagnet and after the electromagnet is de-energised is returned by energy stored during the movement in the first direction, e.g. by using a spring, by using a permanent magnet, by gravity
    • H01H51/065Relays having a pair of normally open contacts rigidly fixed to a magnetic core movable along the axis of a solenoid, e.g. relays for starting automobiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/062Starter drives
    • F02N15/063Starter drives with resilient shock absorbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】プランジャ3が緩衝部材20に貼り付くことを防止して、励磁コイル2への通電時にプランジャ3が確実に移動できる電磁スイッチ1の提供。
【解決手段】電磁スイッチ1は、プランジャ3の戻り位置を規制するストッパ部材5を備える。このストッパ部材5に形成される凹空間には、ゴム製の緩衝部材20が配置され、その緩衝部材20には、非磁性体のプレート21が取り付けられている。
プランジャ3は、励磁コイル2への通電が停止して磁力が消滅すると、リターンスプリング4の反力で反鉄心方向へ押し戻され、非磁性体のプレート21に衝突して停止する。このため、温度環境の変化等によってプランジャ3が緩衝部材20に貼り付くことはなく、励磁コイル2に通電された時には、プランジャ3が非磁性体のプレート21に吸着されることもないので、非磁性体のプレート21からプランジャ3が確実に離れることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気回路に設けられる接点をオン/オフする電磁スイッチに関する。
従来、スタータに搭載される一般的な電磁スイッチは、プランジャを駆動してモータのメイン接点をオン/オフするだけでなく、プランジャを吸引する力(電磁石の吸引力)を利用してピニオンを押し出す働きを有している。
これに対し、特許文献1では、ピニオンを押し出す働きを持たない電磁スイッチ、即ちモータのメイン接点をオン/オフする機能だけを有する電磁スイッチが提案されている。 この電磁スイッチは、図4に示す様に、励磁コイル100への通電停止によってプランジャ110が押し戻された時に、そのプランジャ110の移動を規制するストッパ部材120を有している。しかし、プランジャ110が直接ストッパ部材120に衝突すると、大きな衝突音が発生するため、ストッパ部材120とプランジャ110との間に弾性部材130(例えばゴム板)を配置して、衝突音を低減する工夫が成されている。
特開2004−207134号公報
ところが、ストッパ部材120とプランジャ110との間に弾性部材130を配置すると、プランジャ110が弾性部材130に押し付けられた時に、温度環境の変化等によって、プランジャ110が弾性部材130に貼り付くことがある。この場合、励磁コイル100に通電してもプランジャ110が移動できなくなるため、メイン接点をオンすることができず、モータに通電できなくなる問題が生じる。
本発明は、上記事情に基づいて成されたもので、その目的は、プランジャが弾性部材に貼り付くことを防止して、励磁コイルへの通電によってプランジャが確実に移動できる電磁スイッチを提供することにある。
(請求項1の発明)
本発明の電磁スイッチは、通電時に磁力を発生する励磁コイルと、この励磁コイルの一端側に配置される固定鉄心と、励磁コイルの内側に挿入され、固定鉄心に対向して可動するプランジャと、このプランジャを反鉄心方向へ付勢するリターンスプリングと、このリターンスプリングによりプランジャが反鉄心方向へ押し戻された時の戻り位置を規制するストッパ部材と、プランジャと対向するストッパ部材の表面上に配置される弾性部材と、この弾性部材の反ストッパ部材側に配置されて、弾性部材に支持される非磁性体のプレートとを備え、プランジャは、リターンスプリングにより反鉄心方向へ押し戻された時に、非磁性体のプレートに衝突して停止することを特徴とする。
上記の構成によれば、プランジャがリターンスプリングによって反鉄心方向へ押し戻された時に、弾性部材に衝突することはなく、非磁性体のプレートに衝突して停止するため、プランジャが弾性部材に貼り付くことはない。また、励磁コイルに通電された時に、プランジャが非磁性体のプレートに吸着されることはないので、非磁性体のプレートからプランジャが確実に離れることができる。
また、非磁性体のプレートは、弾性部材に支持されているので、プランジャが非磁性体のプレートに衝突する時の衝撃力は、非磁性体のプレートを介して弾性部材に伝わり、その弾性部材が弾性変形することによって吸収される。その結果、プランジャが非磁性体のプレートに衝突した時に発生する衝突音を小さくできる。
(請求項2の発明)
請求項1に記載した電磁スイッチにおいて、弾性部材は、ストッパ部材に固定され、非磁性体のプレートは、弾性部材に固定されていることを特徴とする。
これにより、励磁コイルへの通電により、プランジャが非磁性体のプレートから離れる時(固定鉄心側へ移動する時)に、弾性部材および非磁性体のプレートが動くことはなく、プランジャの動きに影響を与えることがないので、プランジャは、非磁性体のプレートから確実に離れることができる。
(請求項3の発明)
請求項2に記載した電磁スイッチにおいて、弾性部材は、ストッパ部材が配置される表面中央部にプランジャ側へ突き出る突起部が設けられ、非磁性体のプレートは、径方向中央部に孔が形成され、この孔に突起部を圧入して弾性部材に固定されることを特徴とする。
この構成では、非磁性体のプレートに形成された孔に弾性部材に設けられた突起部を圧入するだけで、非磁性体のプレートを容易に弾性部材に固定することができる。
(請求項4の発明)
請求項3に記載した電磁スイッチにおいて、プランジャは、径方向中央部に反鉄心側の端面から内部へ窪む空洞部が形成され、非磁性体のプレートに当接した状態で、弾性部材に設けられた突起部が、空洞部に入り込んでいることを特徴とする。
これにより、プランジャが非磁性体のプレートに衝突した時に、プランジャの端面が弾性部材の突起部に当たることはなく、プランジャを確実に戻り位置に停止させることができる。
(請求項5の発明)
請求項3または4に記載した電磁スイッチにおいて、弾性部材は、突起部の周囲に凹部が形成され、この凹部の径方向外側に非磁性体のプレートを支持する支持面が設けられていることを特徴とする。
この構成によれば、プランジャが非磁性体のプレートに衝突した時に、その非磁性体のプレートを支持する弾性部材が撓み易くなるため、衝撃を吸収する効果が向上する。
(請求項6の発明)
請求項3〜5に記載した何れかの電磁スイッチにおいて、ストッパ部材は、励磁コイルを内部に収容するスイッチケースの端面に当接して固定され、弾性部材は、自身の外周端部がスイッチケースとストッパ部材との間に挟持されていることを特徴とする。
この場合、スイッチケースとストッパ部材との間に挟持される弾性部材の外周端部にシール機能を持たせることができ、そのシール機能によって、スイッチケースとストッパ部材との当接隙間をシールできる。
(請求項7の発明)
請求項6に記載した電磁スイッチにおいて、スイッチケースは、励磁コイルの他端側に配置される底壁部を有し、この底壁部の中央部にプランジャが移動できる中空孔が形成されており、ストッパ部材は、底壁部の端面に当接する当接面が設けられると共に、この当接面の径方向内側に断面円形に窪む凹空間が形成され、この凹空間に弾性部材および非磁性体のプレートが配置されることを特徴とする。
上記の構成によれば、ストッパ部材に形成された凹空間に弾性部材を配置することで、弾性部材を容易に位置決めできるので、組み付け性が向上する。
(請求項8の発明)
請求項1〜7に記載した何れかの電磁スイッチにおいて、弾性部材には、プランジャが移動できる移動空間と、弾性部材とストッパ部材との間に形成される隙間空間とを連通する通気孔が形成されていることを特徴とする。
この場合、プランジャが移動する際に、プランジャの移動空間と隙間空間との間で通気孔を通じて通気(呼吸)できるため、プランジャの作動が安定する。
(請求項9の発明)
請求項1〜8に記載した何れかの電磁スイッチは、エンジンを始動するためのスタータに搭載され、そのスタータに内蔵されるモータのメイン接点をオン/オフすることを特徴とする。
本発明の電磁スイッチによれば、エンジン始動時にメイン接点の導通不良を防止でき、モータへの通電を確実に行うことができる。
本発明を実施するための最良の形態を以下の実施例により詳細に説明する。
図1は電磁スイッチ1の断面図である。
実施例1に係る電磁スイッチ1は、スタータモータ(図示せず)の通電回路に設けられるメイン接点(後述する)をオン/オフするもので、通電時に磁力を発生して電磁石を形成する励磁コイル2、電磁石に吸引されて励磁コイル2の内側を可動するプランジャ3、励磁コイル2の磁力が消滅した時にプランジャ3を押し戻すリターンスプリング4、このリターンスプリング4によって押し戻されたプランジャ3の戻り位置を規制するストッパ部材5等より構成される。
励磁コイル2は、ボビン6に巻線されて、スイッチケース7の内部に収容される。
スイッチケース7は、底壁部7aを有する円筒形状に設けられ、底壁部7aの中央部にプランジャ3が移動できる中空孔が形成されている。
スイッチケース7の底壁部7aと反対側、つまりスイッチケース7の開口部側には、スイッチケース7と共に磁気回路を形成する一組の固定鉄心8が配置される。
プランジャ3は、スイッチケース7及び固定鉄心8と同じく、強磁性体であり、ボビン6の内側に円筒スリーブ9を介して挿入され、その円筒スリーブ9の内側を図示上下方向に可動する。このプランジャ3は、反鉄心側の端面中央部から内部へ窪む空洞部3aが形成されて略円筒形状に設けられている。
リターンスプリング4は、固定鉄心8とプランジャ3との間に設けられ、固定鉄心8に対してプランジャ3を反鉄心方向(図1の下方向)に付勢している。
前記メイン接点は、プランジャ3と一体に可動する可動接点10と、スタータモータの通電回路に接続される一組の固定接点11とで形成され、可動接点10が一組の固定接点11に当接して両固定接点11を導通することで、メイン接点が閉状態となり、可動接点10が一組の固定接点11から離れて両固定接点11の導通が遮断されることで、メイン接点が開状態となる。
可動接点10は、プランジャ3に固定されたロッド12の端部に絶縁部材13を介して保持されると共に、接点圧スプリング14に付勢されて、ロッド12の先端に取り付けられたストッパ15に位置決めされている。
一組の固定接点11は、2本の外部端子16、17と一体に設けられ、この2本の外部端子16、17を介してスタータモータの通電回路に接続される。
2本の外部端子16、17は、バッテリケーブル(図示せず)が接続されるバッテリ端子16と、スタータモータのリード線(図示せず)が接続されるモータ端子17であり、それぞれ接点ケース18に固定されている。
接点ケース18は、固定鉄心8の外側にパッキン19を介して配置され、スイッチケース7の開口部にかしめ固定されている。
ストッパ部材5は、非磁性材から成る金属製(例えばアルミニウム製)で、スイッチケース7の底壁部7aに固定されて、底壁部7aに開口する中空孔を閉じている。このストッパ部材5には、図2に示す様に、底壁部7aの端面に当接する環状の当接面5aが形成されると共に、当接面5aの径方向内側に断面円形に窪む凹空間が形成されている。
ストッパ部材5の凹空間には、ゴム製の緩衝部材20(本発明の弾性部材)が配置され、その緩衝部材20には、非磁性体のプレート21が取り付けられている。
緩衝部材20は、図2に示す様に、カップ形状に設けられ、そのカップ形状の外側底面が前記凹空間の内側底面に当接して配置され、カップ形状の外周端部20aがスイッチケース7の底壁部7aとストッパ部材5との間に挟持されている。この緩衝部材20には、径方向中央部に図示上方へ突き出る突起部20bが設けられると共に、この突起部20bの周囲に凹部20cが形成され、さらに凹部20cの径方向外側に非磁性体のプレート21を支持する支持面20dが設けられている。
非磁性体のプレート21は、例えば、ステンレス製であり、中央部に丸孔21aが開いたリング状に形成されている。この非磁性体のプレート21は、図2に示す様に、自身の丸孔21aに緩衝部材20の突起部20bを圧入して緩衝部材20に固定され、緩衝部材20の支持面20dに当接して支持されている。
次に、電磁スイッチ1の作動を説明する。
図示しない始動スイッチが閉操作されると、励磁コイル2に通電されて磁力が発生するため、磁化された固定鉄心8とプランジャ3との間に吸引力が発生し、その吸引力によってプランジャ3が固定鉄心8側(図1の上方向)へ移動する。このプランジャ3の移動により、プランジャ3と一体に可動する可動接点10が一組の固定接点11に当接してメイン接点が閉じることにより、図示しない車載バッテリからスタータモータに始動電流が流れる。
その後、始動スイッチの開操作により、励磁コイル2への通電が停止して磁力が消滅すると、それまで吸引されていたプランジャ3がリターンスプリング4の反力で反鉄心方向へ押し戻され、反鉄心側の端面が非磁性体のプレート21に衝突して停止する。この時、プランジャ3には、反鉄心側の端面中央部に空洞部3aが形成されているので、プランジャ3が非磁性体のプレート21に衝突した時に、プランジャ3の端面が緩衝部材20の突起部20bに当たることはなく、プランジャ3を確実に戻り位置に停止させることができる。
(第1実施例の効果)
実施例1に示す電磁スイッチ1は、プランジャ3がリターンスプリング4によって反鉄心方向へ押し戻された時に、非磁性体のプレート21に衝突して停止するため、温度環境の変化等によってプランジャ3が緩衝部材20に貼り付くことはない。また、励磁コイル2に通電された時に、強磁性体であるプランジャ3が非磁性体のプレート21に吸着されることはないので、非磁性体のプレート21からプランジャ3が確実に離れることができる。
さらに、非磁性体のプレート21は、自身の丸孔21aを緩衝部材20の突起部20bに圧入して緩衝部材20に固定されており、その緩衝部材20は、自身の外周縁部がスイッチケース7の底壁部7aとストッパ部材5との間に挟持されて固定されるため、プランジャ3が非磁性体のプレート21から離れる時に、緩衝部材20および非磁性体のプレート21が動くことはない。つまり、緩衝部材20および非磁性体のプレート21が、プランジャ3の動きに影響を与えることはないので、プランジャ3は、励磁コイル2への通電時に、非磁性体のプレート21から確実に、且つスムーズに離れることができる。
上記の結果、エンジン始動時にメイン接点の導通不良を防止でき、スタータモータへの通電を確実に行うことができる。
また、非磁性体のプレート21は、緩衝部材20の支持面20dに当接して支持されているので、プランジャ3が非磁性体のプレート21に衝突する時の衝撃力は、非磁性体のプレート21を介して緩衝部材20に伝わり、その緩衝部材20が弾性変形することによって吸収される。この時、緩衝部材20には、支持面20dの径方向内側に凹部20cが環状に形成されているため、プランジャ3が非磁性体のプレート21に衝突した時に、緩衝部材20が撓み易くなり、衝撃を吸収する効果が向上する。この結果、プランジャ3が非磁性体のプレート21に衝突した時に発生する衝突音を小さくできる。
さらに、緩衝部材20は、自身の外周端部20aがスイッチケース7の底壁部7aとストッパ部材5との間に挟持されているので、その外周端部20aにシール機能を持たせることができ、そのシール機能によって、スイッチケース7とストッパ部材5との当接隙間を液密にシールできる。これにより、Oリング等のシール部品を使用することなく、防水効果を得ることができる。
また、実施例1に記載した電磁スイッチ1は、ストッパ部材5に凹空間を形成して、その凹空間にカップ形状の緩衝部材20を配置することで、緩衝部材20を容易に位置決めできるため、組み付け性が向上する。
図3は(a)緩衝部材20の平面図と(b)断面図である。
この実施例2は、実施例1に記載した緩衝部材20に通気孔20eを設けた一例である。通気孔20eは、図3(a)に示す様に、緩衝部材20に取り付けられた非磁性体のプレート21より径方向外側の位置(支持面20dより径方向外側であれば良い)に形成され、緩衝部材20を肉厚方向に貫通している。この通気孔20eは、プランジャ3が移動できる移動空間と、緩衝部材20とストッパ部材5との間に形成される隙間空間22(図2参照)とを連通している。なお、図3(a)では、通気孔20eが2箇所形成されているが、2箇所に限ることはなく、1箇所、あるいは3箇所以上でも良い。
緩衝部材20に通気孔20eを設けることで、プランジャ3が移動する際に、プランジャ3の移動空間と隙間空間22との間で通気孔20eを通じて通気(呼吸)できるため、プランジャ3の作動が安定する。
(他の実施例)
実施例1では、非磁性体のプレート21の一例として、ステンレス製であることを記載したが、ステンレス以外にも、例えば、アルミニウム、樹脂、あるいは紙等を用いることも可能である。
また、実施例1では、非磁性体のプレート21に形成した丸孔21aに緩衝部材20の突起部20bを圧入して固定する例を記載したが、非磁性体のプレート21の外周を緩衝部材20の内周に圧入固定しても良い。
電磁スイッチの断面図である。 本発明に係る電磁スイッチの要部を示す拡大断面図である。 (a)緩衝部材の平面図と(b)断面図である(実施例2)。 電磁スイッチの断面図である(従来技術)。
符号の説明
1 電磁スイッチ
2 励磁コイル
3 プランジャ
3a プランジャの空洞部
4 リターンスプリング
5 ストッパ部材
5a ストッパ部材の当接面
7 スイッチケース
7a 底壁部
8 固定鉄心
10 可動接点(メイン接点)
11 固定接点(メイン接点)
20 緩衝部材(弾性部材)
20a 緩衝部材の外周端部
20b 緩衝部材に設けられた突起部
20c 緩衝部材の凹部
20d 緩衝部材の支持面
20e 緩衝部材の通気孔
21 非磁性体のプレート
21a 非磁性体のプレートに形成された丸孔
22 隙間空間

Claims (9)

  1. 通電時に磁力を発生する励磁コイルと、
    この励磁コイルの一端側に配置される固定鉄心と、
    前記励磁コイルの内側に挿入され、前記固定鉄心に対向して可動するプランジャと、
    このプランジャを反鉄心方向へ付勢するリターンスプリングと、
    このリターンスプリングにより前記プランジャが反鉄心方向へ押し戻された時の戻り位置を規制するストッパ部材と、
    前記プランジャと対向する前記ストッパ部材の表面上に配置される弾性部材と、
    この弾性部材の反ストッパ部材側に配置されて、前記弾性部材に支持される非磁性体のプレートとを備え、
    前記プランジャは、前記リターンスプリングにより反鉄心方向へ押し戻された時に、前記非磁性体のプレートに衝突して停止することを特徴とする電磁スイッチ。
  2. 請求項1に記載した電磁スイッチにおいて、
    前記弾性部材は、前記ストッパ部材に固定され、前記非磁性体のプレートは、前記弾性部材に固定されていることを特徴とする電磁スイッチ。
  3. 請求項2に記載した電磁スイッチにおいて、
    前記弾性部材は、前記ストッパ部材が配置される表面中央部に前記プランジャ側へ突き出る突起部が設けられ、
    前記非磁性体のプレートは、径方向中央部に孔が形成され、この孔に前記突起部を圧入して前記弾性部材に固定されることを特徴とする電磁スイッチ。
  4. 請求項3に記載した電磁スイッチにおいて、
    前記プランジャは、径方向中央部に反鉄心側の端面から内部へ窪む空洞部が形成され、前記非磁性体のプレートに当接した状態で、前記弾性部材に設けられた突起部が、前記空洞部に入り込んでいることを特徴とする電磁スイッチ。
  5. 請求項3または4に記載した電磁スイッチにおいて、
    前記弾性部材は、前記突起部の周囲に凹部が形成され、この凹部の径方向外側に前記非磁性体のプレートを支持する支持面が設けられていることを特徴とする電磁スイッチ。
  6. 請求項3〜5に記載した何れかの電磁スイッチにおいて、
    前記ストッパ部材は、前記励磁コイルを内部に収容するスイッチケースの端面に当接して固定され、
    前記弾性部材は、自身の外周端部が前記スイッチケースと前記ストッパ部材との間に挟持されていることを特徴とする電磁スイッチ。
  7. 請求項6に記載した電磁スイッチにおいて、
    前記スイッチケースは、前記励磁コイルの他端側に配置される底壁部を有し、この底壁部の中央部に前記プランジャが移動できる中空孔が形成されており、
    前記ストッパ部材は、前記底壁部の端面に当接する当接面が設けられると共に、この当接面の径方向内側に断面円形に窪む凹空間が形成され、この凹空間に前記弾性部材および前記非磁性体のプレートが配置されることを特徴とする電磁スイッチ。
  8. 請求項1〜7に記載した何れかの電磁スイッチにおいて、
    前記弾性部材には、前記プランジャが移動できる移動空間と、前記弾性部材と前記ストッパ部材との間に形成される隙間空間とを連通する通気孔が形成されていることを特徴とする電磁スイッチ。
  9. 請求項1〜8に記載した何れかの電磁スイッチは、エンジンを始動するためのスタータに搭載され、そのスタータに内蔵されるモータのメイン接点をオン/オフすることを特徴とする電磁スイッチ。
JP2005073741A 2005-03-15 2005-03-15 電磁スイッチ Expired - Fee Related JP4428265B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005073741A JP4428265B2 (ja) 2005-03-15 2005-03-15 電磁スイッチ
FR0600789A FR2883408B1 (fr) 2005-03-15 2006-01-27 Commutateur electromagnetique comportant un element tampon pour attenuer le choc de retour du noyau plongeur
DE200610011464 DE102006011464B4 (de) 2005-03-15 2006-03-13 Elektromagnetischer Schalter mit einem Pufferteil zum Abschwächen des Rückschlags eines Plungerkolbens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005073741A JP4428265B2 (ja) 2005-03-15 2005-03-15 電磁スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006260846A true JP2006260846A (ja) 2006-09-28
JP4428265B2 JP4428265B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=36942466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005073741A Expired - Fee Related JP4428265B2 (ja) 2005-03-15 2005-03-15 電磁スイッチ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4428265B2 (ja)
DE (1) DE102006011464B4 (ja)
FR (1) FR2883408B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123262A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corp 電磁スイッチ
CN101840815A (zh) * 2010-05-18 2010-09-22 沈阳二一三控制电器制造有限公司 高绝缘耐压直流接触器
CN103578867A (zh) * 2013-11-14 2014-02-12 贵州振华群英电器有限公司 一种提高接触器振动性能的结构
CN110335789A (zh) * 2019-08-15 2019-10-15 厦门宏发密封继电器有限公司 一种磁保持直流继电器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011081013A1 (de) * 2011-08-16 2013-02-21 Robert Bosch Gmbh Relais und Andrehvorrichtung
EP4254461A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-04 Hitachi Energy Switzerland AG Electromagnetic actuator

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54137756U (ja) * 1978-02-28 1979-09-25
JP4078820B2 (ja) * 2001-09-21 2008-04-23 オムロン株式会社 封止接点装置
JP4063074B2 (ja) * 2002-12-26 2008-03-19 株式会社デンソー スタータ用電磁スイッチ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123262A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Mitsubishi Electric Corp 電磁スイッチ
JP4606490B2 (ja) * 2008-11-17 2011-01-05 三菱電機株式会社 電磁スイッチ
CN101840815A (zh) * 2010-05-18 2010-09-22 沈阳二一三控制电器制造有限公司 高绝缘耐压直流接触器
CN101840815B (zh) * 2010-05-18 2013-02-13 沈阳二一三控制电器制造有限公司 高绝缘耐压直流接触器
CN103578867A (zh) * 2013-11-14 2014-02-12 贵州振华群英电器有限公司 一种提高接触器振动性能的结构
CN110335789A (zh) * 2019-08-15 2019-10-15 厦门宏发密封继电器有限公司 一种磁保持直流继电器

Also Published As

Publication number Publication date
FR2883408A1 (fr) 2006-09-22
DE102006011464A1 (de) 2006-10-05
FR2883408B1 (fr) 2017-06-09
JP4428265B2 (ja) 2010-03-10
DE102006011464B4 (de) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4428265B2 (ja) 電磁スイッチ
JP2007335117A (ja) 電磁スイッチ
JP5494680B2 (ja) 電磁弁
JP2006286258A (ja) スタータ用電磁スイッチ
JP2007227157A (ja) 電磁スイッチ
JP5494681B2 (ja) 電磁弁
JP2005108530A (ja) スタータ用電磁スイッチ
JP2006310249A (ja) 接点装置
JP4063074B2 (ja) スタータ用電磁スイッチ
JP2007109470A (ja) 電磁継電器
JP2008098404A (ja) ソレノイド装置
JP2006310248A (ja) 接点装置
JP2005166429A (ja) 釈放形電磁ソレノイド
US10916398B2 (en) Electromagnetic relay
JP4297036B2 (ja) 電磁スイッチ
JP2008016377A (ja) 電磁スイッチ
JP4458090B2 (ja) 電磁石装置
JP7351517B2 (ja) ソレノイド
JP2007165247A (ja) スタータ用電磁スイッチ
JP2007009764A (ja) 燃料噴射弁
JP2006185816A (ja) 電磁継電器
JP2019053922A (ja) リレー装置およびリレー装置とリレーボックスとの接続構造
JP2014238919A (ja) 接点装置
JP2006134776A (ja) 電磁スイッチ
JP6843198B2 (ja) 電磁リレー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4428265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees