JP2006258053A - 直接噴射式内燃機関およびその燃焼方法 - Google Patents

直接噴射式内燃機関およびその燃焼方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006258053A
JP2006258053A JP2005079384A JP2005079384A JP2006258053A JP 2006258053 A JP2006258053 A JP 2006258053A JP 2005079384 A JP2005079384 A JP 2005079384A JP 2005079384 A JP2005079384 A JP 2005079384A JP 2006258053 A JP2006258053 A JP 2006258053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
cavity
internal combustion
combustion engine
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005079384A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hiratani
康治 平谷
Toshiya Kono
十史弥 河野
Masahiro Fukuzumi
雅洋 福住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005079384A priority Critical patent/JP2006258053A/ja
Priority to US11/378,045 priority patent/US7234437B2/en
Priority to EP06251425A priority patent/EP1707783A1/en
Publication of JP2006258053A publication Critical patent/JP2006258053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/401Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/247Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated in parallel with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】直噴式内燃機関においてピストンキャビティにて反転してきた混合気塊が点火栓の放電電極部に集中してリッチ雰囲気下での着火燃焼がなされることによる点火栓の消耗およびスモーク発生を防止する。
【解決手段】燃料噴射弁8による燃料噴射時期を、点火時期よりも、キャビティ31から反転してきた燃料噴霧が点火栓9近傍域に到達する時期のほうが遅くなるように設定し、または、前記点火栓による点火時期の付近にて、前記燃料噴射弁による燃料噴射を終了させる。キャビティにて反転してきた密度の高い混合気塊により放電電極部にてリッチ燃焼がなされるおそれがなく、点火栓の消耗やスモークの発生という問題を回避することができる。
【選択図】図2−2

Description

本発明は、火花点火方式の直接噴射式内燃機関またはその燃焼方法の改良に関する。
火花点火方式の直接噴射式内燃機関では、混合気形成ないしは燃焼性を良好にするために燃料噴射弁と点火栓を共に燃焼室中央付近の互いに近接した位置に設けたレイアウトをとるものが多い。このようなレイアウトでは、点火栓の放電電極部での燃料噴霧の密度が高いことから、点火栓電極部にくすぶりを起こしその寿命が損なわれたり、着火不良によりスモークが発生したりする問題が生じる。
この対策として、噴射弁ノズルに切欠部を設けて燃料噴霧の密度が粗い領域と密な領域とが生じるように図り、点火栓の放電電極部に燃料密度の粗い領域が向くように噴射弁を位置させることにより前記問題を回避するようにした技術が提案されている(特許文献1参照)。
特開2003-120299号公報
本出願人の知見によれば、ピストン冠面に設けたキャビティに向けて噴射した燃料により成層混合気を形成するようにした直噴式機関では、キャビティにて反転してきた燃料噴霧ないしは混合気塊が点火栓の放電電極部に集中してリッチ雰囲気下での着火燃焼がなされることがある。この場合はキャビティにより燃料噴霧の方向が変えられるので、前記従来技術のように燃料噴霧の密度を制御したとしても放電電極部近傍への濃混合気の集中を防ぐことはできず、リッチ燃焼による点火栓の消耗およびスモーク発生という問題が生じる。
本発明は、ピストン冠面に設けたキャビティに向けて燃料を噴射する燃料噴射弁を備えると共に、点火栓をその放電電極部が前記燃料噴射弁からの燃料噴霧に近接して位置するように設けた直接噴射式内燃機関における、キャビティを経由して点火栓方向に反転してくる燃料噴霧の挙動に着目してなされたもので、次のような内燃機関の構成ないしはその燃焼方法を要旨とするものである。
・前記燃料噴射弁による燃料噴射時期を、前記点火栓による点火時期よりも、キャビティから反転してきた燃料噴霧が点火栓の放電電極部近傍域に到達する時期のほうが遅くなるように設定し、または、前記点火栓による点火時期の付近にて、前記燃料噴射弁による燃料噴射を終了させる。
・前記燃料噴射弁から前記キャビティに向けて燃料を噴射供給し、次いで前記キャビティへの燃料噴霧を該キャビティ側壁に沿って燃焼室へと上昇させ、該上昇した燃料噴霧が前記点火栓の放電電極近傍に到達する以前の時期に点火を行い、または、前記燃料噴射弁から前記キャビティに向けて燃料を噴射供給し、前記燃料噴射を、その終了時期が前記点火栓による点火時期付近となるようにする。
前記本発明による直接噴射式内燃機関または燃焼方法によれば、燃料噴射弁からの燃料噴射後に、その燃料噴霧がピストンのキャビティにて反転して点火栓の放電電極部付近に到達する以前に点火を完了できることから、前記のキャビティにて反転してきた密度の高い混合気塊により放電電極部にてリッチ燃焼がなされるおそれがなく、点火栓の消耗やスモークの発生という問題を確実に回避することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお各図において共通する部分には互いに同一の符号を付して示すこととする。図1は本発明が適用可能な内燃機関の概略構成を示している。図中の1は内燃機関本体、2は吸気通路、3はスロットル弁、4は排気通路、5は触媒コンバータ、6は吸気弁、7は排気弁、8は燃料噴射弁、9は点火栓である。10はコントロールユニット、11はエアフローセンサ、12はアクセル開度センサ、13はクランク角センサ、14は冷却水温センサ、15は排気酸素センサである。17はカム駆動により燃料を燃料噴射弁8に圧送する燃料ポンプであり、16はその燃料圧力を検出する圧力センサである。
コントロールユニット10は、本発明における制御装置に相当するもので、CPUおよびその周辺装置からなるマイクロコンピュータにより構成されており、前記運転状態検出装置としての各種センサ11〜16からの入力に基づいて内燃機関の運転状態を判断し、燃料の噴射時期、噴射量、点火時期がそれぞれ所定の目標値に一致するように燃料ポンプ15、燃料噴射ノズル18および点火栓19の作動を制御する。
図2−1、2−2は前記内燃機関の燃焼室周辺の詳細構造を示している。図2−1は正面断面図、図2−2はピストン冠面をシリンダ軸線方向から観察した上面図である。各図において、21は燃焼室、22はシリンダヘッド、23はシリンダブロック、24はピストンを表している。
この内燃機関は吸気弁6と排気弁7をそれぞれ2個ずつ備えた4弁形式であり、燃料噴射弁8と点火栓9はそれぞれ前記4弁に包囲された燃焼室中央付近に配設してある。燃料噴射弁8は、その燃料噴霧の中心がシリンダ軸線に対して略平行となるように取り付けてある。この燃料噴射弁8と対向するように、ピストン24の冠面には円形凹形状のキャビティ31を形成してある。また、この場合キャビティ31の周囲にも環状に第2のキャビティ32を形成してある。この場合、各キャビティの側壁部31a、32aはシリンダ軸線に平行な略直円筒状に形成してあるが、キャビティ底部側を基点としてシリンダ壁側に傾斜したテーパ状の側壁形状としてもよい。
図3に示したように、キャビティ31、32の中心Paはシリンダ中心軸線Pbに対してややオフセットした位置にあり、この位置設定により、燃焼室21に設けた燃料噴射弁8からの燃料噴霧がほぼキャビティ31の中心部に衝突するようにしている。一方、点火栓9については、その放電電極部9aが、シリンダ軸方向から見て前記キャビティ側壁部31aによって画成されるキャビティ領域の内側、かつ燃料噴射弁8からの燃料噴霧に近接して位置するスプレーガイド配置としてある。
図4は、前記構成を有する直接噴射式内燃機関を層状燃焼運転させたときの燃料噴霧の状態を示しており、図の(a)は噴射前期、(b)は噴射後期の状態である。燃料噴射は、層状燃焼を行わせる場合には圧縮行程後期のピストン上昇過程にて行う。このとき燃料噴射弁8からの燃料は、図(a)に示したように内側のキャビティ31のほぼ中心部に向けて、その全量がキャビティ31内に向かうように噴射される。この噴射燃料はその後キャビティ31の底面に衝突し、外周方向に拡散したのち、キャビティ側壁部31aに衝突および案内されて、燃焼室上方へと向かう。この間に噴射燃料は周囲の空気と混合するので、前記上方へと向かう燃料噴霧はキャビティ31の外径形状に沿った略環状の混合気塊Mを形成する(図の(b)参照)。このとき、本実施形態では燃料噴霧中心がシリンダ軸線と平行となるように、かつ燃料噴霧中心とキャビティ31の中心とが一致するように燃料噴射弁8を設けてあるので、キャビティ31による前記環状混合気塊の形成を燃料噴射時期またはピストン位置に関わらず、むらなく安定して行わせることができ、未燃HCやスモークの発生を回避するのに有効である。
前記環状の混合気塊はピストン24が上昇するのにしたがって内外の半径方向へと拡散しつつ点火栓の放電電極部9aへと到達する。本発明では、このようにして層状をなす燃料濃度の高い混合気塊が放電電極部9aへと達する前に点火を行う。すなわち、点火時期を基準にするならば、燃料噴射後に形成される濃混合気塊が点火時期までに点火栓の放電電極部9aに到達しないようなタイミングで燃料噴射を行う。これにより、点火栓の放電電極部9aの近傍にてリッチ燃焼が行われるのを回避して、点火栓のくすぶりやスモークの発生を防止することができる。
この実施形態では、点火栓の放電電極部9aをキャビティ31の内側領域内でできるだけ燃料噴射弁8に接近させ、すなわち前記環状の混合気塊の中心付近に位置するようにしてあるので、それだけ混合気塊が内側に向かって拡散して放電電極部9aに到達するまでの時間、または混合気塊と放電電極部9aまでの距離を長くできる。これにより、点火時の放電電極部9a付近での混合気濃度を抑えることができ、または燃料噴射時期の自由度が高められる。
また、前記のように点火栓の放電電極部9aをキャビティ内側領域に設けることにより混合気塊の半径をその分だけ小さくすることができ、これによりアイドルないし低負荷運転条件にてより燃費のよい成層燃焼を行わせることができる。ただし、小径の混合気塊を形成するためにキャビティ31の径を小さくすると、燃料噴射量が多くなる中〜高負荷運転条件にて噴射燃料が周囲に溢れて混合気の成層化が損なわれるおそれを生じる。これに対してこの実施形態では、外側に第2のキャビティ32を形成したことから、前記の第1のキャビティ31から溢れた燃料を第2のキャビティ32にて捕捉して混合気の拡散を抑えることができるので、より幅の広い運転域で成層燃焼を行わせることが可能になる。なお運転条件によっては内側キャビティ31によって形成される混合気塊がリッチになりすぎてスモークや未燃HCが発生するおそれを生じるが、これに対しては、キャビティ側壁部31aを前述したように燃焼室に向かって拡径したテーパ状に形成することにより、燃料が燃焼室中央部に集中しすぎる傾向を補償して適度な濃度の混合気塊が形成されるように調整することが可能である。このようなキャビティ外壁部の傾斜角度による混合気濃度の調整は、外側の第2のキャビティ32についても有効であり、すなわち中〜高負荷運転時の成層混合気塊の大きさと濃度を当該傾斜角度によって加減することができる。
ところで、前述したような、キャビティ31ないし32によって形成される混合気塊が点火栓の放電電極部9aに到達するまでの点火タイミングは、本出願人の実験によれば、燃料噴射の終了時期付近に設定できることを確認した。特に、噴射終了前であれば放電電極部9aの近傍に燃料噴霧が存在していることから良好な着火および燃焼を期待することができる。
図5はこのようなタイミングで点火を行うのに適した燃料噴射弁8および点火栓位置の実施形態を示している。図(a)は燃料噴霧の斜視図、図(b)はその点火栓放電電極部9a付近での軸方向視図である。この場合、図(a)に示したように燃料噴射弁8を、そのノズル部8aを頂点とする仮想上の円錐面33に沿って放射状に燃料を噴射するマルチホールノズルとしてある。また、図(b)に示したように、点火栓の放電電極部9aは、前記マルチホールノズルから噴射された複数(この場合は8方向)の燃料噴霧mのうちの、隣接する2つの燃料噴霧の中間位置付近に位置するように設けてある。前記構成によれば、点火栓の放電電極部9aに燃料噴霧が直接接触することがないため、燃料噴射中に点火を行ったとしてもいわゆる点火栓かぶりを起こすおそれがなく、かつ燃料噴霧に近い濃混合気雰囲気に対して点火を行うことができるので、良好な着火および燃焼を確保することができる。また、マルチホールノズルは、圧縮行程後半の筒内圧力が高い状況においても、窄まりないし形状変化の少ない燃料噴霧を形成できるので、着火性をより安定させられる効果もある。
図6と図7にそれぞれ本発明の第2、第3の実施形態を示す。前記第1の実施形態では比較的小径のキャビティ31の周囲に第2のキャビティ32を設けた二重キャビティ構造としてあるが、本発明ではこれに限らず、図6または図7に示したように単一のキャビティ構造としてもよい。図6はキャビティ31の側壁部31aをシリンダ軸線に平行な直円筒面状に形成したもの、図7は側壁部31aを傾斜させて燃焼室方向に拡径するテーパ面状に形成したものである。
図6に示した直円筒面状の側壁部31aを有するキャビティ形状のものによると、キャビティ31における燃料噴霧の反射方向がほぼシリンダ軸線に平行であるので、ピストン位置に関わらず安定した大きさの混合気塊を形成することができる。これに対して、図7に示したテーパ面状の側壁部31aを有するキャビティ形状のものによると、既述したように、キャビティ31にて反射した混合気塊の拡散方向および点火栓の放電電極部9aへの到達時間を燃料噴射時期に応じて調整することができる。これらの特性を利用することで、単一のキャビティ構成であっても幅広い運転域で層状燃焼を行わせると共に、前記した本発明による効果を実現することができる。
本発明を適用した直接噴射式内燃機関の全体構成図。 本発明の第1の実施形態に係る内燃機関の燃焼室構造の詳細を示す正面縦断面図。 本発明の第1の実施形態に係る内燃機関の燃焼室構造の詳細を示す側面縦断面図。 前記実施形態のピストン冠面の上面図。 前記実施形態の燃料噴霧の挙動を示す説明図。 燃料噴射弁の燃料噴霧の形成状態の一例を示す説明図。 本発明の第2の実施形態に係るキャビティ形状の概略縦断面図。 本発明の第3の実施形態に係るキャビティ形状の概略縦断面図。
符号の説明
1 直接噴射式内燃機関の本体
2 吸気通路
3 スロットルバルブ
4 排気通路
6 吸気弁
7 排気弁
8 燃料噴射弁
9 点火栓
9a 点火栓の放電電極部
10 コントロールユニット
21 燃焼室
22 シリンダヘッド
23 シリンダブロック
24 ピストン
31 キャビティ
32 第2のキャビティ
31a,31b キャビティの側壁部

Claims (15)

  1. ピストン冠面に設けられたキャビティに向けて燃料を噴射する燃料噴射弁と、放電電極部が前記燃料噴射弁からの燃料噴霧に近接して位置するように取り付けられた点火栓と、機関運転状態を検出する運転状態検出装置と、前記検出運転状態に基づいて前記燃料噴射弁による燃料噴射量、噴射時期および前記点火栓による点火時期を制御する制御装置とを備えた直接噴射式内燃機関において、
    前記制御装置を、前記点火時期よりも、キャビティから反転してきた燃料噴霧が前記放電電極部の近傍域に到達する時期のほうが遅くなる時期に燃料噴射を行うように設定したことを特徴とする直接噴射式内燃機関。
  2. ピストン冠面に設けられたキャビティに向けて燃料を噴射する燃料噴射弁と、放電電極部が前記燃料噴射弁からの燃料噴霧に近接して位置するように取り付けられた点火栓と、機関運転状態を検出する運転状態検出装置と、前記検出運転状態に基づいて前記燃料噴射弁による燃料噴射量、噴射時期および前記点火栓による点火時期を制御する制御装置とを備えた直接噴射式内燃機関において、
    前記制御装置を、点火栓による点火時期の付近にて、前記燃料噴射弁による燃料噴射を終了させるように設定したことを特徴とする直接噴射式内燃機関。
  3. 前記キャビティを、シリンダ軸方向から見て、前記キャビティの側壁部によって画成されるキャビティ領域の内側に、前記点火栓の放電電極部が位置するように配置した請求項1または請求項2に記載の直接噴射式内燃機関。
  4. 前記キャビティの側壁部は、シリンダ軸線に対して略平行である請求項3に記載の直接噴射式内燃機関。
  5. 前記キャビティ側壁部は、キャビティ底部側を基点としてシリンダ壁側に傾斜している請求項3に記載の直接噴射式内燃機関。
  6. 前記燃料噴射弁は、その燃料噴霧の中心がシリンダ軸線対して略平行となるように設けてある請求項1または請求項2に記載の直接噴射式内燃機関。
  7. 前記燃料噴射弁は、シリンダ軸方向からみて前記キャビティの中心と略一致する位置に設けてある請求項1または請求項2に記載の直接噴射式内燃機関。
  8. 前記キャビティの周囲に環状の第2のキャビティを設けてある請求項1または請求項2に記載の直接噴射式内燃機関。
  9. 前記第2のキャビティの側壁は、シリンダ軸線に対して略平行である請求項8に記載の直接噴射式内燃機関。
  10. 前記点火時期を、燃料噴射期間内に設定した請求項1または請求項2に記載の直接噴射式内燃機関。
  11. 前記燃料噴射弁は、そのノズル部を頂点とする仮想上の円錐面に沿って放射状に燃料を噴射するマルチホールノズルを有する請求項1または請求項2に記載の直接噴射式内燃機関。
  12. 前記点火栓の放電電極部を、前記マルチホールノズルから噴射された複数の燃料噴霧のうちの、隣接する2つの燃料噴霧の中間に位置させた請求項11に記載の直接噴射式内燃機関。
  13. ピストン冠面に設けたキャビティに向けて燃料を噴射する燃料噴射弁を備えると共に、点火栓をその放電電極部が前記燃料噴射弁からの燃料噴霧に近接して位置するように設けた直接噴射式内燃機関において
    前記燃料噴射弁から前記キャビティに向けて燃料を噴射供給し、
    次いで前記キャビティへの燃料噴霧を該キャビティ側壁に沿って燃焼室へと上昇させ、
    該上昇した燃料噴霧が前記点火栓の放電電極近傍に到達する以前の時期に点火を行うこと
    を特徴とする直接噴射式内燃機関の燃焼方法。
  14. ピストン冠面に設けたキャビティに向けて燃料を噴射する燃料噴射弁を備えると共に、点火栓をその放電電極部が前記燃料噴射弁からの燃料噴霧に近接して位置するように設けた直接噴射式内燃機関において
    前記燃料噴射弁から前記キャビティに向けて燃料を噴射供給し、
    前記燃料噴射は、その終了時期が前記点火栓による点火時期付近であること
    を特徴とする直接噴射式内燃機関の燃焼方法。
  15. 前記点火時期を、燃料噴射期間内に設定した請求項13または請求項14に記載の直接噴射式内燃機関の燃焼方法。
JP2005079384A 2005-03-18 2005-03-18 直接噴射式内燃機関およびその燃焼方法 Pending JP2006258053A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079384A JP2006258053A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 直接噴射式内燃機関およびその燃焼方法
US11/378,045 US7234437B2 (en) 2005-03-18 2006-03-17 Direct-injection internal combustion engine and combustion method therefor
EP06251425A EP1707783A1 (en) 2005-03-18 2006-03-17 Spark ignition direct injection internal combustion engine control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079384A JP2006258053A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 直接噴射式内燃機関およびその燃焼方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006258053A true JP2006258053A (ja) 2006-09-28

Family

ID=36578688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005079384A Pending JP2006258053A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 直接噴射式内燃機関およびその燃焼方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7234437B2 (ja)
EP (1) EP1707783A1 (ja)
JP (1) JP2006258053A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029284A (ja) * 2015-12-04 2016-03-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
WO2017017921A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 マツダ株式会社 エンジンの燃焼室構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009024682A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Denso Corp スプレーガイド式筒内噴射内燃機関の制御装置
EP2449226B1 (en) 2009-06-30 2019-03-06 Cummins Power Generation IP, Inc. Apparatus, systems and methods to address evaporative cooling and wet compression for engine thermal management
GB2489484B (en) * 2011-03-30 2015-12-16 Ilmor Engineering Ltd Cylinder head configuration for internal combustion engine

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09209762A (ja) * 1996-02-09 1997-08-12 Fuji Heavy Ind Ltd 筒内直噴式火花点火エンジンの燃焼室構造
JPH10169488A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Mitsubishi Motors Corp 排気昇温装置
JPH11148414A (ja) * 1998-09-14 1999-06-02 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置および制御方法
JPH11210472A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Fuji Heavy Ind Ltd 筒内直噴式火花点火エンジンの燃焼室構造
JP2001182586A (ja) * 2000-11-13 2001-07-06 Mitsubishi Motors Corp 排気昇温装置
JP2003254216A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関における点火制御
JP2003328760A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Nissan Motor Co Ltd 直噴火花点火式内燃機関
JP2004232583A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nissan Motor Co Ltd 筒内直噴火花点火式内燃機関
JP2004332554A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Nissan Motor Co Ltd 直憤式火花点火機関

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010003281A1 (en) * 1998-06-26 2001-06-14 Kenji Mori Combustion chamber for direct injection engine
JP3147092B2 (ja) 1998-07-10 2001-03-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
US20050061294A1 (en) * 2001-10-30 2005-03-24 Bridge Matthew L Direct fuel-injected internal combustion engine having improved spark ignition system
US6739309B2 (en) * 2002-06-04 2004-05-25 Nissan Motor Co., Ltd. Direct fuel injection internal combustion engine
US6832593B2 (en) * 2002-09-12 2004-12-21 Siemens Vdo Automotive Corporation Method of optimizing direct injector tip position in a homogeneous charge engine for minimum injector deposits
US6736107B1 (en) * 2002-11-22 2004-05-18 Brunswick Corporation Method for controlling direct fuel injection of an engine during starting procedures
US6851408B2 (en) * 2002-12-25 2005-02-08 Nissan Motor Co., Ltd. Direct fuel injection engine
US6814046B1 (en) * 2003-04-25 2004-11-09 Nissan Motor Co., Ltd. Direct fuel injection engine
US6912989B2 (en) * 2003-04-30 2005-07-05 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel injection control device for a direct fuel injection engine
JP2006258021A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09209762A (ja) * 1996-02-09 1997-08-12 Fuji Heavy Ind Ltd 筒内直噴式火花点火エンジンの燃焼室構造
JPH10169488A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Mitsubishi Motors Corp 排気昇温装置
JPH11210472A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Fuji Heavy Ind Ltd 筒内直噴式火花点火エンジンの燃焼室構造
JPH11148414A (ja) * 1998-09-14 1999-06-02 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置および制御方法
JP2001182586A (ja) * 2000-11-13 2001-07-06 Mitsubishi Motors Corp 排気昇温装置
JP2003254216A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関における点火制御
JP2003328760A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Nissan Motor Co Ltd 直噴火花点火式内燃機関
JP2004232583A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nissan Motor Co Ltd 筒内直噴火花点火式内燃機関
JP2004332554A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Nissan Motor Co Ltd 直憤式火花点火機関

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017017921A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 マツダ株式会社 エンジンの燃焼室構造
JP2017031828A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 マツダ株式会社 エンジンの燃焼室構造
US10273870B2 (en) 2015-07-29 2019-04-30 Mazda Motor Corporation Combustion chamber structure of engine
JP2016029284A (ja) * 2015-12-04 2016-03-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
US20060219211A1 (en) 2006-10-05
EP1707783A1 (en) 2006-10-04
US7234437B2 (en) 2007-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007154827A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2006258053A (ja) 直接噴射式内燃機関およびその燃焼方法
JP2006322334A (ja) 直接噴射式内燃機関およびその燃焼方法
JP4155184B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2005155624A (ja) 燃料噴射システム
WO2018180129A1 (ja) 火花点火式内燃機関
JP4428275B2 (ja) 直接噴射式内燃機関およびその混合気形成方法
JP4803050B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの燃料噴射装置
JP4046055B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2016135991A (ja) 直噴エンジンの燃料噴射制御装置
JP6102958B2 (ja) 直噴エンジンの燃料噴射制御装置
JP2006161736A (ja) 副室式内燃機関
JP2007092632A (ja) 火花点火式直噴エンジン
JP2005139988A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関の燃焼室構造
JP2006307691A (ja) 直接噴射式内燃機関およびその燃焼方法
JP4075471B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP2005140006A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP2005325736A (ja) 内燃機関
JP6300186B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2007170273A (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関及び筒内燃料噴射式内燃機関の制御手段
JPH09209759A (ja) 筒内直噴式内燃機関
JP6056882B2 (ja) 直噴エンジンの燃料噴射制御装置
JP2004316568A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP2008303803A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2009185689A (ja) 圧縮着火エンジン及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323