JP2006253705A - 電子冷光放射装置 - Google Patents

電子冷光放射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006253705A
JP2006253705A JP2006112826A JP2006112826A JP2006253705A JP 2006253705 A JP2006253705 A JP 2006253705A JP 2006112826 A JP2006112826 A JP 2006112826A JP 2006112826 A JP2006112826 A JP 2006112826A JP 2006253705 A JP2006253705 A JP 2006253705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
optical device
layer
barium
semiconductor material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006112826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4739098B2 (ja
Inventor
Salvatore Cina
チーナ,サルバトーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cambridge Display Technology Ltd
Original Assignee
Cambridge Display Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0120746A external-priority patent/GB0120746D0/en
Priority claimed from GBGB0207704.8A external-priority patent/GB0207704D0/en
Application filed by Cambridge Display Technology Ltd filed Critical Cambridge Display Technology Ltd
Publication of JP2006253705A publication Critical patent/JP2006253705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4739098B2 publication Critical patent/JP4739098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1416Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1433Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1483Heterocyclic containing nitrogen and sulfur as heteroatoms
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/828Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8052Cathodes
    • H10K59/80524Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Abstract

【課題】有機エレクトロルミネッセンス装置においてカソードと硫黄含有材料との間の有害な相互作用を発見した。この問題を解決するため、赤、緑及び青の冷光放射有機半導体材料と改良されたカソードを提供する。
【解決手段】アノード、カソード、アノードとカソードの間に位置する赤色、緑色及び青色電子冷光放射有機半導体材料、並びに電子冷光放射有機半導体材料及びカソードの間に位置しバリウムを含有する電子輸送層からなる光学装置。電子輸送層は、単金属バリウムまたはフッ化バリウム等の誘電性バリウムからなる。また電子冷光放射有機半導体材料はポリフルオレン、ポリチオフェン等のポリマーからなる。
【選択図】図2

Description

本発明は光学装置のカソード、特に、光学装置における有機冷光放射性及び光起電性装置に関する。
光電気装置の1分類として、光放射用又は光セル若しくは光検出器(「光起電装置」)の動的構成要素として有機材料を使用することである。これらの装置の基本的構造は、負電荷キャリア(電子)を放出又は受領するカソードと有機層に正電荷(正孔)を注入又は受領するアノードとの間に形成された半導体有機層である。
有機電子冷光放射装置においては、電子及び正孔は半導体有機層に注入され、そこで、これらは結合し、放射的崩壊を受ける励起をする。WO90/13148においては、有機発光材料はポリマー、すなわち、ポリ(p−フェニレンビニレン)(PPV)である。この技術分野で知られている他の発光ポリマーはポリフルオレン及びポリフェニレンである。US4,539,507においては、有機発光材料は(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム(Alq3)のような低分子材料として知られる分類のものである。実用的装置においては、電極の1つは透明であり、光子が装置を避けて通ることを可能にする。
有機光起電性装置は、有機電子冷光放射性装置として同じ構造を有するが、電荷は、例えば、WO96/16449に記載されるように結合するより分離する。
図1は、典型的な有機発光装置の断面図を示す。OLEDは、インジウム錫酸化物のような透明第1電極2で被覆されたガラス又はプラスチック基板上に形成される。少なくとも1つの冷光放射性有機材料3の薄膜層は第1電極を覆う。最後に、カソード4は電子冷光放射性有機材料を覆う。カソードは典型的には金属又は合金であり、アルミニウムのような単層又はカルシウム及びアルミニウムのような複層を包含する。他の層は、例えば、電極から電子冷光放射材料への電子の注入を改良するために、装置に組み込むことができる。例えば、ポリ(エチレンジオキシチオフェン)/ポリスチレンスルフォン酸塩(PEDOT−PSS)又はポリアニリンのような正孔注入層がアノード2及び電子冷光放射材料3の間に提供され得る。電源から電極間に電圧が印加されるとき、1つの電極がカソードとして働き、もう一つがアノードとして働く。
電極の性質は装置の効率及び寿命に強い影響を与える。カソード電極としては、多くの材料が提案されており、低い仕事関数を有する材料が通常好まれる。カソード及び電子冷光放射層の間への高双極子誘電材料の組み込みは電子注入を助けることにより装置効率を改善することが示されている。例えば、下記特許文献1(EP0822603)は、EL層と厚い伝導層の間に位置する薄いフッ化物層を開示する。フッ化物層は、フッ化アルカリ金属及びフッ化アルカリ土類金属の群から選択できる。導電層は、金属、金属合金及び導電性材料から選ばれる。フッ化物層としては、0.3〜0.5nmの範囲の厚さが知られている。Applied Physics Letters 79(5),2001,563−565はフッ化金属及びAlカソードについて開示している。さらに、下記特許文献2(WO00/48257)は、金属フッ化物層、カルシウム層及びアルミニウム層からなる構成を開示している。
OLED分野の焦点は、有機赤、緑及び青(RGB)電子冷光放射材料を使用するフルカラーディスプレイの開発にあった。この目的のため、低分子及び高分子の赤、緑及び青放射材料の開発に仕事の大半が報告されている。これらの放射材料は、置換体を運ぶことができる芳香族部を包含する。芳香族部及び/又はその置換体の適切な選択は発色の色調調整を可能にする。チオフェン又はベンゾチアジゾール繰返し単位からなるポリマーのような硫黄を含有する電子冷光放射材料が報告されている。例えば、これらの単位を含む赤及び緑発色材料が下記特許文献3(WO00/46321)に開示されている。
欧州特許第0822603号明細書 国際公開00/48257号パンフレット 国際公開00/46321号パンフレット
フルカラーOLEDは、Synthetic Metals 111−113(2000)、125−128に開示されている。これらの装置の難点は、緑及び青放射材料の少なくとも1つに対応するカソードの非交換性からくる貧弱な全体的なパフォーマンス(例えば、効率、寿命など)にある。例えば、Synthetic Metals 111−112(2000),125−128に開示されるLiF−Caカソードは、青色放射材料には格別に効率的であるが、緑色及び特に赤色放射材料には貧弱なパフォーマンスしか示さない。緑色及び赤色の効率の悪化の問題は、これらの色の画素が駆動しないときに特に顕著となる。
本発明の発明者は、前記装置におけるカソードと硫黄含有材料との間の有害な相互作用を発見した。OLEDにおける有害な作用に加えて、同じ有害な同語作用は、有機光励起装置における有機材料の半導体特性にも影響を与える。したがって、硫黄を含有する有機半導体材料の互換性を高めることが本発明の目的である。赤、緑及び青の冷光放射有機半導体材料と改良された互換性を有するカソードを提供することが本発明の別の目的である。
本発明の第1の側面は、アノード、カソード、アノード及びカソード間の有機半導体材料、カソード及び有機半導体材料間の電子輸送材料からなり、ここで、こで、有機半導体材料は硫黄を含有し、電子輸送層はびバリウムを含有する光学装置を提供する。
本発明の第1の側面の1つも好ましい実施態様において、光学装置は電子冷光放射装置であり、より好ましくは、表示装置である。本発明の第1の側面における第2の好ましい実施態様において、光学装置は光励起装置である。
本発明の第2の側面は、アノード、カソード、アノードとカソードの間に位置する赤色、緑色及び青色電子冷光放射有機半導体材料、電子冷光放射有機半導体材料及びカソードの間に位置し、バリウムを含む電子輸送層からなる光学装置を提供する。
1つの好ましい側面において、電子輸送層は主要な構成要素としてバリウムを含有する。この点において、電子輸送層は、伝導性材料であるからカソードの構成要素としても見なされる。他の好ましい側面において、電子輸送層は、誘電バリウムを主要な構成要素として含有する。好ましい誘電バリウム成分はハロゲン化バリウム及び酸化バリウム、最も好ましくはフッ化バリウムを含む。好ましくは、バリウムを含む層は1−6nmの範囲の厚さを有する。
理論に縛られることなく言うならば、十分に薄い誘電層が使用されるとき、カソード層の特性はカソードから放射層への電荷の注入に影響する。装置のパフォーマンスが向上するようにカソード材料を組みあわせを選択することができる。この向上のための可能なメカニズムは次のものを含むと信じられている。(a)カソード材料の注入特性の少なくとも幾つかを保持しながら、有機層とカソードの間の逆の相互作用の誘電層による防御、及び(b)カソードからの電子注入を助ける中間状態の誘電層(例えば、有機層を有する)による形成。誘電層は、この効果が生じるように十分薄いが、再現性良くかつ均一に(過剰な欠陥が無く)蒸着できる程度には厚くあるべきである。一般的に、改良されたパフォーマンス生じる可能なメカニズムは、誘導された双極子、変形された仕事関数、化学的に安定な化合物の電荷移送の形成及びドープ注入層を形成するカソード層の化合物層の分離を含む。
有機半導体材料は低分子であり得るが、好ましくはポリマーである。このような材料の例としては、選択的に置換されたポリ(フェニレンビニレン)及び選択的に置換されたポリフルオレンのホモポリマーとコポリマーを含む。コポリマーは特に好ましい。有機半導体材料は、例えば、トリアリールアミン又は複素環式化合物、特に硫黄含有複素環化合物からなる。1つの実施例において、有機半導体材料は、選択的に置換された4,7−結合ベンゾチアジアゾール、2,5−結合チオフェン及びこの組合せから選択される複素環式繰返し単位からなるポリマーである。
カソードは導電性材料、特に、アルミニウムのような金属又は合金の単一層からなり得る。代替的に、カソードは導電材料の2以上を含有し、特に、カソードは異なる仕事関数の2つの金属からなる2層であり得る。第1の実施例においては、カソードはアルミニウム層を含む。好ましくは、アルミニウム層は200〜700nmの範囲の厚さを有する。第2の実施例において、カソードはカルシウム及びアルミニウムからなり、ここでカルシウム層は誘電層に接触している。好ましくは、カルシウム層は5〜25Åの厚さを有する。
好ましくは、PEDOT:PSSを含有する正孔注入層はアノードと半導体材料の間に位置する。
「赤色冷光放射性有機半導体材料」は、600〜750nm、好ましくは600〜700nm、より好ましくは610〜650nm及び最も好ましくは650〜660nmの範囲の波帯のピーク放射波長を有する放射をする材料を意味する。
「緑色冷光放射性有機半導体材料」は、510〜580nm、好ましくは510〜570nmの範囲の波長を有する放射をする材料を意味する。
「青色冷光放射性有機半導体材料」は、400〜500nm、好ましくは430〜500nmの範囲の波長を有する放射をする材料を意味する。
電子輸送層の「主要構成要素」は、電子輸送層の50−100%、好ましくは90%以上、より好ましくは実質的に100%からなる構成要素を意味する。
A)モノクロ電子冷光放射装置
次の実施例は、電子冷光放射材料が硫黄を含有し、カソードがバリウムを含有する層を有しない装置に比較する目的で、カソードがバリウムを含有する層を有する電子冷光放射装置の製造方法について述べる。
図2は、実施例による有機発光装置を示す。装置は、透明ガラス又はプラスチック基板5を有する。基板上には、ITOからなる透明アノード電極6が形成されている。アノード上には、ポリ(エチレンジオキシチオフェン)/ポリスチレンスルフォン酸塩(PEDOT−PSS)の正孔注入層7がある。正孔注入層の上には有機発光材料8があり、その上には、カルシウム11層及びアルミニウム12層からなるカソード10で覆われたフッ化バリウムの誘電電子輸送層9がある。
図2に記載の装置を形成するために、アノード6を形成するためにITO透明層がガラスシート5の上に蒸着される。ガラスシートは、例えば、1mmの厚さを有するソーダ石灰又はホウケイ酸塩ガラスであり得る。ITO被膜の厚さは、適切には100〜150である。基板5及びアノード電極6は、事前に用意された市販されているITO被覆ガラスシートを使用することができる。
ITO上には、ポリ(エチレンジオキシチオフェン)/ポリスチレンスルフォン酸塩(PEDOT:PSSが約1.5)を含む溶液から形成される。正孔輸送層の厚さは約500Åである。正孔輸送層は、溶液からスピンコートされ、200℃の窒素雰囲気中で1時間焼成される。
次に、電子冷光放射材料8が蒸着される。本発明のモノクロの赤及び緑の装置(以下、それぞれ「赤装置」及び「緑装置」という)が、次に示される電子冷光放射層の例にしたがって製造される。
赤装置:F8BT、TFB及び赤の混合。
緑装置:ホスト材料とF8BTの混合。
F8BTは、ポリ(2,7−(9,9−ジ−n−オクチルフルオレン)−コ−3,6−ベンゾチアジアゾール)である。
TFBは、ポリ(2,7−(9,9−ジ−n−オクチルフルオレン)−コ−(1,4−フェニレン−((4−セク−ブチルフェニル)アミノ)−1,4−フェニレン)である。
赤は、ポリ(2,7−(9,9−ジ−n−オクチルフルオレン)−コ−(2,5−チエニレン−3,6−ベンゾチアジアゾール−2,5−チエニレン)である。
ホスト材料は、2,7−(9,9−ジ−n−オクチルフルオレン)90%及び1,4−フェニレン−((4−セク−ブチルフェニル)アミノ)−1,4−フェニレンである。
これら材料の製造方法は、WO99/54385、WO00/46321及びWO00/55927に開示されており、その内容は、引用文献として本明細書に組み込まれる。
フルカラーディスプレイ用の装置の構造の適合性を評価するために、類似の青色装置が製造された。ここで、電子冷光放射層は、ポリ(2,7−(9,9−ジ−n−オクチルフルオレン)、1,4−フェンニレン−((4−セク−ブチルフェニル)アミノ)−1,4−フェニレン及び1,4−フェニレン−((4−n−ブチルフェニル)アミノ)−1,4−フェニレン−((4−n−ブチルフェニル)アミノ)−1,4−フェニレンのランダム共重合体からなる。
単色装置用の電子冷光放射材料は、約750Åの厚さでスピンコートされる。
バリウムを含有する電子冷光放射層9は、4nmの厚さまで蒸着される。次いで、カルシウム層11の蒸発によってカソード10が厚さ約15Åまで蒸着され、アルミニウム層が約4000Åの厚さまで蒸着される。好ましくは、層の間の境界面の汚染を減少するために、連続層の蒸発の間に真空状態は保たれる。フッ化バリウムのような誘電層が蒸着されるとき、この材料の蒸発は好ましくは非常に遅い速度で行われる。例えば、これより幾分か速いものもあり得るが、好ましくは、1Å/s以下である。好ましくは、各カソード層が蒸着される前に、その蒸発温度以下の高めの温度、便宜的には650〜670℃で約5〜10分間、脱ガスされる。
アノード6とカソード10の層12の間に電源が接続される。電源は、カソード10をアノード6に対して負になるような電圧がかかるように調整される。
最後に、装置はエポキシ樹脂によって封止される。
B)フルカラー電子冷光放射装置
本発明のフルカラー装置が上記方法に従って製造された。ただし、例えば、EP0880303に開示されるように、スピンコーティングではなく、インクジェット印刷プロセスによってより優位に蒸着された赤色、緑色、青色の電子冷光放射材料からなる。
装置のパフォーマンス
フッ化バリウム/カルシウム/アルミニウムカソードからなる赤色、緑色、青色の単色装置のパフォーマンスが、従来技術のカソードであるフッ化リチウム/カルシウム/アルミニウム及びカルシウム/アルミニウムからなる装置のパフォーマンスと比較された。これらの比較によって、本発明の発明者は、バリウムを含む電子輸送層の使用は、リチウムを含む電子輸送層にありがちな硫黄含有電子冷光放射材料との有害な相互作用を明らかに排除することができることを発見した。
比較例の装置として、フッ化バリウムからなる電子輸送層9の代わりにフッ化リチウム層が使用されるか、全く使用されない点を除いて、上記の装置と同じ単色装置の製造にしたがって製造された。
図3及び図4は、電流密度に対するバイアス曲線を、それぞれ、赤装置及び緑色装置について示す。この図は、装置の操作に必要とされるバイアスを示しており、本発明の装置は、比較例の装置に対して同様のパフォーマンスを示すことがわかる。青色装置の同じ比較データは、3つのカソードについて類似のパフォーマンスを示している。
図5及び図6は、赤色装置及び緑色装置についての時間の経過に対する輝度を示しており、図7は青色装置についての同じデータを示している。図5からわかるように、フッ化バリウム/カルシウム/アルミニウムを有する赤色装置の時間の経過に対する輝度は、フッ化リチウム/カルシウム/アルミニウムカソード又はカルシウム/アルミニウムカソードを有する赤色装置のそれより優れている。フッ化バリウム/カルシウム/アルミニウムカソードを有する本発明の装置とフッ化リチウム/カルシウム/アルミニウムカソードを有する比較例の装置の違いは特に注目すべきである。さらに、図7は、カルシウム/アルミニウムカソードを有する装置は、青色発光材料と共に用いられたときに特に貧弱なパフォーマンスを示し、一方、フッ化バリウム/カルシウム/アルミニウムカソードを有する装置は特に悪いパフォーマンスを示さない。
さらに、フッ化リチウム/カルシウム/アルミニウムカソードを有する緑色及び、特に、赤色の装置(例えば、硫黄を含む有機電子冷光放射層を有する装置)のパフォーマンスは、オフ状態である時間保持されると寿命がかなり短くなることが確定された。これに対して、フッ化バリウム/カルシウム/アルミニウムカソードを有する赤色及び緑色の装置の寿命は、継続して稼動しようと、ある時間オフ状態に保持されても、変わらない。
単金属バリウムは、電子輸送層として、例えば、銀層との組合せでカソードとして導入され、上述したように、バリウムを有しない電子輸送層として本質的に同じ利点を有することが発見された。
理論に拘束されずに言うなら、リチウムは電子冷光放射材料に混入する可能性があり、また、硫黄含有物に結合しやすく、これらの電子冷光放射性をクエンチする可能性がある。一方、より大きなバリウム原子又はイオンはそのような混入は起きにくい。
本発明は特に良好な実施例によって説明されたが、本明細書で開示された特徴の多様な変形又は組合せは、本発明の特許請求の範囲の精神及び範囲から逸脱しない限り、当業者にとって自明であると言える。
従来の電子冷光放射装置を示す。 実施例の電子冷光放射装置を示す。 赤色電子冷光放射装置における電流密度とバイアス電圧の関係を示す。 緑色電子冷光放射装置における電流密度とバイアス電圧の関係を示す。 赤色電子冷光放射装置における輝度と時間の関係を示す。 緑色電子冷光放射装置における輝度と時間の関係を示す。 青色電子冷光放射装置における輝度と時間の関係を示す。
符号の説明
1 プラスチック基板
2 透明第1電極
3 冷光放射性材料薄膜
4 カソード
5 ガラスシート
6 アノード
7 正孔注入層
8 有機発光材料層
9 誘電電子輸送層
10 カソード
11 カルシウム層
12 アルミニウム層

Claims (14)

  1. アノード、カソード、アノードとカソードの間に位置する赤色、緑色及び青色電子冷光放射有機半導体材料、並びに電子冷光放射有機半導体材料及びカソードの間に位置しバリウムを含有する電子輸送層からなる光学装置。
  2. 電子輸送層が主要構成要素として単金属バリウムを含有する請求項1に記載の光学装置。
  3. 電子輸送層が主要構成要素として誘電性バリウムを含有する請求項1に記載の光学装置。
  4. 誘電性バリウムがフッ化バリウムである請求項3に記載の光学装置。
  5. 半導体材料がポリマーである請求項1ないし4のいずれかに記載の光学装置。
  6. ポリマーの少なくとも1つが選択的に置換されたポリフルオレン繰り返単位を含む請求項5に記載の光学装置。
  7. 半導体材料が硫黄含有複素環式繰返し単位を含む請求項1ないし6のいずれかに記載の光学装置。
  8. 複素環式繰返し単位は選択的に置換された4,7−結合ベンゾチアジアゾール、2,5−結合チオフェン及びこれらの組合せから選択される請求項7に記載の光学装置。
  9. バリウムを有する層が1〜6nmの厚さを有する請求項1ないし8のいずれかに記載の光学装置。
  10. カソードがアルミニウム層を有する請求項1ないし9のいずれかに記載の光学装置。
  11. アルミニウム層が200〜700nmの範囲の厚さを有する請求項10に記載の光学装置。
  12. カソードが電子輸送層とアルミニウム層の間のカルシウム層を有する請求項10又は11に記載の光学装置。
  13. カルシウム層が5〜25Åの厚さを有する請求項1ないし12のいずれかに記載の光学装置。
  14. ポリ(エチレンジオキシチオフェン)及びポリスチレンサルファネート(PEDOT−PSS)有する正孔注入層がアノードと半導体材料の間に位置される請求項1ないし13のいずれかに記載の光学装置。
JP2006112826A 2001-08-25 2006-04-17 電子冷光放射装置 Expired - Fee Related JP4739098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0120746.3 2001-08-25
GB0120746A GB0120746D0 (en) 2001-08-25 2001-08-25 Electroluminescent device
GBGB0207704.8A GB0207704D0 (en) 2002-04-03 2002-04-03 Electroluminescent device
GB0207704.8 2002-04-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003523037A Division JP2005501384A (ja) 2001-08-25 2002-08-23 電子冷光放射装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010177856A Division JP5017433B2 (ja) 2001-08-25 2010-08-06 エレクトロルミネッセント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006253705A true JP2006253705A (ja) 2006-09-21
JP4739098B2 JP4739098B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=26246477

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003523037A Pending JP2005501384A (ja) 2001-08-25 2002-08-23 電子冷光放射装置
JP2006112826A Expired - Fee Related JP4739098B2 (ja) 2001-08-25 2006-04-17 電子冷光放射装置
JP2010177856A Expired - Fee Related JP5017433B2 (ja) 2001-08-25 2010-08-06 エレクトロルミネッセント装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003523037A Pending JP2005501384A (ja) 2001-08-25 2002-08-23 電子冷光放射装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010177856A Expired - Fee Related JP5017433B2 (ja) 2001-08-25 2010-08-06 エレクトロルミネッセント装置

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7141818B2 (ja)
EP (1) EP1419540A2 (ja)
JP (3) JP2005501384A (ja)
KR (1) KR100579342B1 (ja)
CN (1) CN100420060C (ja)
HK (1) HK1072661A1 (ja)
TW (1) TWI306721B (ja)
WO (1) WO2003019696A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010182633A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法および電子機器

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0306409D0 (en) 2003-03-20 2003-04-23 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent device
US20050019607A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-27 Franky So OLED device with mixed emissive layer
JP4446697B2 (ja) * 2003-07-29 2010-04-07 大日本印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
US7560861B2 (en) 2004-05-03 2009-07-14 Lg Electronics Inc. Organic electro-luminescence display device with an organic electro-luminescence array and fabricating method thereof
US8049408B2 (en) 2004-08-10 2011-11-01 Cambridge Display Technology Limited Light emissive device having electrode comprising a metal and a material which is codepositable with the metal
TWI258881B (en) * 2005-01-06 2006-07-21 Au Optronics Corp Photoelectric device
GB2434916A (en) * 2006-02-03 2007-08-08 Cdt Oxford Ltd OLED for full colour display
GB2434915A (en) * 2006-02-03 2007-08-08 Cdt Oxford Ltd Phosphoescent OLED for full colour display
US20110146766A1 (en) * 2008-02-26 2011-06-23 Solar Cells Based On Quantum Dot Or Colloidal Nanocrystal Films Solar cells based on quantum dot or colloidal nanocrystal films
GB2459895B (en) 2008-05-09 2011-04-27 Cambridge Display Technology Limited Organic light emissive device
GB2461527B (en) * 2008-07-01 2011-08-03 Limited Cambridge Display Technology Organic electronic device
JP2010146895A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
US8685781B2 (en) 2011-07-20 2014-04-01 Alliance For Sustainable Energy, Llc Secondary treatment of films of colloidal quantum dots for optoelectronics and devices produced thereby
KR102020484B1 (ko) * 2013-05-30 2019-09-11 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 장치
WO2017149635A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 パイオニア株式会社 発光装置の製造方法及び発光装置
WO2023044364A1 (en) 2021-09-15 2023-03-23 Enko Chem, Inc. Protoporphyrinogen oxidase inhibitors

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126167A (ja) * 1997-04-04 1999-01-29 Mitsubishi Chem Corp 有機電界発光素子
JPH11191490A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2000223276A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
WO2000048258A1 (en) * 1999-02-12 2000-08-17 Cambridge Display Technology Ltd. Opto-electrical devices
WO2001006576A1 (en) * 1999-07-19 2001-01-25 Uniax Corporation Long-lifetime polymer light-emitting devices with improved luminous efficiency and radiance
JP2001052873A (ja) * 1999-06-04 2001-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置及びその作製方法並びに電子装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
GB8909011D0 (en) 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
GB9423692D0 (en) 1994-11-23 1995-01-11 Philips Electronics Uk Ltd A photoresponsive device
DE19625993A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-02 Philips Patentverwaltung Organisches elektrolumineszentes Bauteil mit Ladungstransportschicht
US5776622A (en) 1996-07-29 1998-07-07 Eastman Kodak Company Bilayer eletron-injeting electrode for use in an electroluminescent device
JP3899566B2 (ja) 1996-11-25 2007-03-28 セイコーエプソン株式会社 有機el表示装置の製造方法
JP3999837B2 (ja) * 1997-02-10 2007-10-31 Tdk株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
US6121727A (en) * 1997-04-04 2000-09-19 Mitsubishi Chemical Corporation Organic electroluminescent device
US6309763B1 (en) 1997-05-21 2001-10-30 The Dow Chemical Company Fluorene-containing polymers and electroluminescent devices therefrom
US6248458B1 (en) 1997-11-17 2001-06-19 Lg Electronics Inc. Organic electroluminescent device with improved long-term stability
KR100697861B1 (ko) 1998-03-13 2007-03-22 캠브리지 디스플레이 테크놀로지 리미티드 전장 발광 디바이스들
EP1155096B1 (en) * 1999-02-04 2005-03-09 Dow Global Technologies Inc. Fluorene copolymers and devices made therefrom
TWI232595B (en) 1999-06-04 2005-05-11 Semiconductor Energy Lab Electroluminescence display device and electronic device
US6278236B1 (en) 1999-09-02 2001-08-21 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices with electron-injecting layer having aluminum and alkali halide
US6777871B2 (en) * 2000-03-31 2004-08-17 General Electric Company Organic electroluminescent devices with enhanced light extraction
GB0427266D0 (en) * 2004-12-13 2005-01-12 Cambridge Display Tech Ltd Phosphorescent OLED
WO2007091548A1 (ja) * 2006-02-07 2007-08-16 Sumitomo Chemical Company, Limited 有機エレクトロルミネッセンス素子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126167A (ja) * 1997-04-04 1999-01-29 Mitsubishi Chem Corp 有機電界発光素子
JPH11191490A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2000223276A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
WO2000048258A1 (en) * 1999-02-12 2000-08-17 Cambridge Display Technology Ltd. Opto-electrical devices
JP2001052873A (ja) * 1999-06-04 2001-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置及びその作製方法並びに電子装置
WO2001006576A1 (en) * 1999-07-19 2001-01-25 Uniax Corporation Long-lifetime polymer light-emitting devices with improved luminous efficiency and radiance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010182633A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005501384A (ja) 2005-01-13
US7141818B2 (en) 2006-11-28
JP2010283374A (ja) 2010-12-16
JP4739098B2 (ja) 2011-08-03
US20040251459A1 (en) 2004-12-16
WO2003019696A2 (en) 2003-03-06
WO2003019696A3 (en) 2003-10-30
CN1557027A (zh) 2004-12-22
TWI306721B (en) 2009-02-21
JP5017433B2 (ja) 2012-09-05
US20070120122A1 (en) 2007-05-31
EP1419540A2 (en) 2004-05-19
CN100420060C (zh) 2008-09-17
US20080152787A1 (en) 2008-06-26
US7833812B2 (en) 2010-11-16
KR20040031001A (ko) 2004-04-09
KR100579342B1 (ko) 2006-05-12
HK1072661A1 (en) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4739098B2 (ja) 電子冷光放射装置
US8698392B2 (en) Organic electroluminescent element
JP5025910B2 (ja) オプトエレクトロニクスデバイス
US6849869B1 (en) Long lifetime polymer light-emitting devices with improved luminous efficiency and improved radiance
WO2001006576A1 (en) Long-lifetime polymer light-emitting devices with improved luminous efficiency and radiance
JP2004127740A (ja) 有機エレクトロルミネッセント画像表示装置
US7906901B2 (en) Organic electroluminescent device and organic electroluminescent display device
US20040189186A1 (en) Display element and method for producing the same
WO2005004547A1 (ja) 発光素子及び表示装置
JP2004537833A (ja) 電極組成物
WO2010024136A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP2008078036A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子及び有機エレクトロルミネセンスディスプレイ
JP4315755B2 (ja) 有機el装置
CN101330133B (zh) 形成电致发光器件的方法
JP2007096270A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JP2010027539A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
KR101193181B1 (ko) 발광층 형성용 조성물 및 고효율 유기전계발광소자
KR20050114204A (ko) 다중-픽셀 디스플레이 디바이스 및 그 형성 방법
WO2013024885A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4739098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees