JP2006249500A - 両親媒性アルコールの電解酸化によるカルボン酸誘導体の製造法 - Google Patents
両親媒性アルコールの電解酸化によるカルボン酸誘導体の製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006249500A JP2006249500A JP2005067217A JP2005067217A JP2006249500A JP 2006249500 A JP2006249500 A JP 2006249500A JP 2005067217 A JP2005067217 A JP 2005067217A JP 2005067217 A JP2005067217 A JP 2005067217A JP 2006249500 A JP2006249500 A JP 2006249500A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carboxylic acid
- polyethylene glycol
- derivative
- group
- acid derivative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Abstract
く、簡単に得る製造法を提供すること。
【解決手段】ポリエチレングリコール誘導体をN―オキシル誘導体の存在下に緩衝剤を含む単一水溶液中において電解酸化反応せしめることを特徴とするポリエチレングリコールカルボン酸誘導体の製造法が提供される。
【選択図】なし
Description
カルボン酸誘導体の最適な製造法を見出した。即ち(a)、本発明はポリエチレングリコールやモノアルキル化ポリエチレングリコールなどの両親媒性アルコールをN-オキシル触媒の存在下に緩衝剤を含む単一水溶液中で電解酸化することを特徴とするポリエチレングリコールカルボン酸誘導体の製造法を提供する。本発明は実施の態様として以下のような(b)から(g)に記載の発明を含む。(b)、本発明はポリエチレングリコールカルボン酸誘導体が次の式1で表される上記(a)に記載のポリエチレングリコールカルボン酸誘導体の製造法を提供する。
本発明の対象とするポリエチレングリコールカルボン酸誘導体は上記式(1)で表される。式(1)において、Rは水素原子、カルボキシメチル基、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、イソプロピル基、ターシャルブチル基、オクチル基、ドデシル基などの分岐を有しても良いアルキル基、TEMPO誘導体の存在下通電に対して不活性な各種置換基を有するアルキル基を表す。nは1以上の正数を表す。
ベンゾイルオキシ基、メトキシ基などの置換基を有する2,2,6,6−テトラメチルピペリジル- N -オキシル、4位にリンカーを介してPEGを結合した2,2,6,6−テトラメチルピペリジル- N -オキシルで水溶性を有する化合物(Organic Letters.2004、Vol.7、No.3, 441-443 )、4位にリンカーを介せず直接PEGを結合した2,2,6,6−テトラメチルピペリジル- N -オキシルで水溶性を有する化合物(J.Org.Chem.2004、69、6851-6859.)などが好適に使用される。4位のヒドロキシル基は自らも一部酸化される性質がみられる。また出発物質であるPEG誘導体は使用目的により様々な分子量のものが選択使用することができる。物質の修飾や改質を目的とするような用途では比較的低分子量が適当であり、式1においてnは500以下、好ましくは100以下が好適である。
s:singlet,d:doublet,m:multiplet,br:broad。
赤外分光 (IR) スペクトルは日本分光社製 FT−IR ValorIIIを用いて測定した。また液体サンプルは液膜法を用いて測定した。
ジエチレングリコールモノメチルエーテル0.061g (東京化成製 M0537,0.5mmol)と2,2,6,6−テトラメチルピペリジン-N-オキシル 0.017g (TEMPO、0.1mmol) を非分離型電解槽にはかり取り、これに緩衝液(0.40 M aq. Na2CO3 5ml,0.30Maq. NaHCO3、5ml)を加えた。この溶液に約1cmの間隔で配置された二枚の白金電極(1.5×1.0 cm2)を浸し、室温でかき混ぜながら定電流(30 mA)条件下、4.5F/MOL を2時間 通電した。電解終了後、反応液中のTEMPOを酢酸エチルで抽出し、除去した。水層に陽イオン交換樹脂 (amberliteIR120,10ml) を加えて30分間かき混ぜた後ろ過し、ろ液を減圧下蒸発乾固して目的とする2−(2−メトキシエトキシ)酢酸 0.066 g を収率95%で得た。
2−(2−メトキシエトキシ)酢酸 は無色液体であり、1H NMR (200MHz, CDCl3) はδ 3.43 (s,3H), 3.60 (t, J = 4.4Hz, 2H), 3.76 (t, J = 4.4Hz, 2H), 4.18 (s, 2H), 6.92(s, 1H)を示し、IR (neat)は 3458, 2934, 2639, 2551, 1946,1736, 1458,1432,1355,1202,1144,1117,849 cm-1.を示す。
ポリエチレングリコール0.199 g (和光純薬製161−09065,平均分子量400,0.5mmol) と TEMPO 0.016 g (0.1mmol) を非分離型電解槽にはかりとり, これに緩衝液 (0.40 Maq.Na2CO3, 5ml, 0.30 Maq.NaHCO3, 5ml) を加えた。この溶液に二枚の白金電極 (1.5 x 1.0 cm2。二枚の白金電極は約 1.0 cm の間隔を隔てた。) を浸し, 室温でかき混ぜながら定電流 (30 mA) 条件下, 9 F/molを4時間 通電した。電解終了後, 反応液中の TEMPO を酢酸エチルで抽出, 除去した。水層に陽イオン交換樹脂 (amberliteIR120,10ml) を加え30分間かき混ぜたのちろ過し, ろ液を減圧下乾固して目的とする3,6,9,12,15,18,21,24―オクタオキサヘキサコサンジカルボン酸0.212 gを収率 99% で得た。
3,6,9,12,15,18,21,24―オクタオキサヘキサコサンジカルボン酸は無色液体であり、1H NMR (200 MHz, CDCl3) はδ 3.39−3.95(br s, 28H), 4.06−4.30(br s, 4H), 6.00−6.70(br s, 2H)を示し、IR (neat)は 3515,2879,1755,1638,1440,1351,1289, 1216, 1118,945, 855cm-1 を示す。
表2に比較例として、種種の疎水性あるいは親水性のアルコールの電解酸化反応の結果を示す。本発明の電解法はポリエチレングリコールやモノアルキルポリエチレングリコールなどの両親媒性アルコールに特異的に有効であり、一般的な親水性アルコールの酸化には適用できない。
ボン酸誘導体を製造することができる。また製造後の廃水処理も簡単であり、負荷が少な
い。
このようなことから、水溶性や親水性付与を目的とする機能性材料の開発、製造において
PEGカルボン酸のニーズが高まり、医薬、食品、化粧品、生体高分子などのバイオ産業
のみならずエレクトロニクス産業の発展にも大いに貢献する。
Claims (7)
- ポリエチレングリコール誘導体をN-オキシル誘導体の存在下に緩衝剤を含む単一水溶液中において電解酸化反応せしめることを特徴とするポリエチレングリコールカルボン酸誘導体の製造法。
- 式1においてnが、1≦n≦100
の範囲にある正数であることを特徴とする請求項2に記載のポリエチレングリコールカルボン酸誘導体の製造法。 - N-オキシル誘導体が2,2,6,6−テトラメチルピペリジン-N-オキシル誘導体であることを特徴とする請求項1から3に記載のポリエチレングリコールカルボン酸誘導体の製造法。
- N-オキシル誘導体が2,2,6,6―テトラメチルピペリジン-N-オキシルであることを特徴とする請求項1から4に記載のポリエチレングリコールカルボン酸誘導体の製造法。
- 緩衝水溶液としてpH6〜pH10の範囲の緩衝水溶液を用いることを特徴とする請求項1から5に記載のポリエチレングリコールカルボン酸誘導体の製造法。
- 電解反応が10mA/cm2〜500mA/cm2の定電流密度であり、4〜10F/molの通電量の条件下で行われることを特徴とする請求項1から6に記載のポリエチレングリコールカルボン酸誘導体の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005067217A JP4740614B2 (ja) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | 両親媒性アルコールの電解酸化によるカルボン酸誘導体の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005067217A JP4740614B2 (ja) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | 両親媒性アルコールの電解酸化によるカルボン酸誘導体の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006249500A true JP2006249500A (ja) | 2006-09-21 |
JP4740614B2 JP4740614B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=37090296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005067217A Expired - Fee Related JP4740614B2 (ja) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | 両親媒性アルコールの電解酸化によるカルボン酸誘導体の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4740614B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021025066A (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-22 | アクテイブ株式会社 | ヒドロキシ酸の製造方法および製造装置 |
WO2023282319A1 (ja) * | 2021-07-09 | 2023-01-12 | 花王株式会社 | ポリオキシアルキレンアルキルエーテル酢酸の製造方法 |
CN116397244A (zh) * | 2023-06-07 | 2023-07-07 | 北京市科学技术研究院 | 一种电化学合成3-叠氮-2-(2,2,6,6-四甲基哌啶)-糖苷衍生物的方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000198830A (ja) * | 1998-12-30 | 2000-07-18 | Yuka Shell Epoxy Kk | ポリカルボン酸組成物の製造方法 |
JP2002146575A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-22 | Otsuka Chem Co Ltd | N−オキシル化合物、シリカゲル結合n−オキシル化合物及びそれを用いたアルコールより高次な酸化物の製造方法 |
JP2002145928A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-22 | Otsuka Chem Co Ltd | 酸化触媒ポリマー及びそれを用いたアルコールより高次な酸化物の製造方法 |
JP2004262823A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Otsuka Chemical Co Ltd | 水溶性n−オキシル化合物、酸化触媒およびそれを用いる酸化物の製造方法 |
-
2005
- 2005-03-10 JP JP2005067217A patent/JP4740614B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000198830A (ja) * | 1998-12-30 | 2000-07-18 | Yuka Shell Epoxy Kk | ポリカルボン酸組成物の製造方法 |
JP2002146575A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-22 | Otsuka Chem Co Ltd | N−オキシル化合物、シリカゲル結合n−オキシル化合物及びそれを用いたアルコールより高次な酸化物の製造方法 |
JP2002145928A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-22 | Otsuka Chem Co Ltd | 酸化触媒ポリマー及びそれを用いたアルコールより高次な酸化物の製造方法 |
JP2004262823A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Otsuka Chemical Co Ltd | 水溶性n−オキシル化合物、酸化触媒およびそれを用いる酸化物の製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021025066A (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-22 | アクテイブ株式会社 | ヒドロキシ酸の製造方法および製造装置 |
JP7312399B2 (ja) | 2019-07-31 | 2023-07-21 | アクテイブ株式会社 | ヒドロキシ酸の製造方法および製造装置 |
WO2023282319A1 (ja) * | 2021-07-09 | 2023-01-12 | 花王株式会社 | ポリオキシアルキレンアルキルエーテル酢酸の製造方法 |
CN116397244A (zh) * | 2023-06-07 | 2023-07-07 | 北京市科学技术研究院 | 一种电化学合成3-叠氮-2-(2,2,6,6-四甲基哌啶)-糖苷衍生物的方法 |
CN116397244B (zh) * | 2023-06-07 | 2023-09-19 | 北京市科学技术研究院 | 一种电化学合成3-叠氮-2-(2,2,6,6-四甲基哌啶)-糖苷衍生物的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4740614B2 (ja) | 2011-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2006001387A1 (ja) | アルコール酸化触媒およびその合成方法 | |
CN107148415A (zh) | 制备甘油酸碳酸酯的方法 | |
JP2013534219A (ja) | 2,5−フランジカルボン酸の合成方法 | |
JP4740614B2 (ja) | 両親媒性アルコールの電解酸化によるカルボン酸誘導体の製造法 | |
EP3350144B1 (en) | Process for the cyclopropanation of olefins using n-methyl-n-nitroso compounds | |
US10435799B2 (en) | Process for the purification of a carboxylic acid-containing composition | |
JP5078490B2 (ja) | カルボン酸の製造方法 | |
CN111925265B (zh) | 一种采用n-杂环卡宾催化醛氧化制备羧酸的方法 | |
JP2004262823A (ja) | 水溶性n−オキシル化合物、酸化触媒およびそれを用いる酸化物の製造方法 | |
JPH11209348A (ja) | ホルミルイミダゾール類の製造方法 | |
US7083516B2 (en) | Process for the production of triiodotrimesic acid | |
JP3923133B2 (ja) | α,β−不飽和アルデヒドの製造方法 | |
JPS62263164A (ja) | 5−メチル−ピラジン−2−カルボン酸−4−オキシドの製造法 | |
EP4306515A1 (en) | 3-hydroxyadipic acid 3,6-lactone composition | |
CN117222614A (zh) | 雪松烯二醇的制备方法 | |
JPH05140030A (ja) | グリオキシル酸類の製造方法 | |
US20220213018A1 (en) | A method of oxidizing glycolaldehyde using nitric acid | |
KR101393010B1 (ko) | 템포 촉매제를 이용한 2-(4-포르밀페닐)프로피온 산의 제조방법 | |
JPH11228586A (ja) | ビスホスフィンオキシドの製造方法 | |
JPH01149752A (ja) | (ポリ)オキシエチレンアルキルエーテル化合物の酸化方法 | |
Shockravi et al. | Synthesis of new di‐and tetraazadibenzosulfoxide macrocycolic compounds | |
JPS617228A (ja) | 2−フルオロプロパナ−ルの製造方法 | |
JP3895320B2 (ja) | 光学活性な1,3−プロパンジオール誘導体 | |
JP2011026309A (ja) | アミノマロン酸エステル化合物の製造方法 | |
Lyalin et al. | Electrosynthesis of 1, 3, 5-trimethylpyrazole-4-carboxylic acid through oxidation of 1, 3, 5-trimethyl-4-formylpyrazoles on a nickel anode in aqueous alkaline medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080204 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110318 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |