JP2006248031A - 画像記録装置およびそれを用いるプリントシステム - Google Patents

画像記録装置およびそれを用いるプリントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006248031A
JP2006248031A JP2005067440A JP2005067440A JP2006248031A JP 2006248031 A JP2006248031 A JP 2006248031A JP 2005067440 A JP2005067440 A JP 2005067440A JP 2005067440 A JP2005067440 A JP 2005067440A JP 2006248031 A JP2006248031 A JP 2006248031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
order
recording
recording material
processing information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005067440A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Konagaya
達也 小長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005067440A priority Critical patent/JP2006248031A/ja
Priority to US11/370,998 priority patent/US20060204287A1/en
Publication of JP2006248031A publication Critical patent/JP2006248031A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】優先度の高い件のプリントを迅速、かつ正確にピックアップすることができる画像記録装置を提供すること。
【解決手段】1コマ以上の画像データとその処理情報とを含む注文データを受け取る受取手段と、記録材料に前記画像データの再現画像を記録する画像記録手段と、記録材料を供給するマガジンと、再現画像が記録された記録材料を排出する第1の排出口と第2の排出口とを備える排出手段と、マガジンから第1の排出口に至る第1の搬送路と、第2の排出口に至る第2の搬送路と、第2搬送路と第1搬送路との分岐点に設けられ、記録材料を第1の搬送路に搬送させる第1の状態と第2の搬送路に搬送させる第2の状態とに切替可能な搬送路切替手段と、注文データが特急処理情報を含むものであるか否かを判別し、特急処理のプリントが前記分岐点を通過するときに、搬送路切替手段を前記第2の状態に切り替える切替制御手段とを有する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、デジタルカメラ等で撮影した画像を記録材料に記録する画像記録装置およびそれを用いるプリントシステムに関するものである。
パーソナルコンピュータ(PC)やPDA(Personal Digital Assistance)等の普及に伴い、デジタルカメラの普及率が拡大している。さらに、撮影機能を有する携帯電話も普及している。
デジタルカメラや携帯電話等で撮影された画像は、画像データとしてPC等に取り込まれて処理され、ホームページや年賀状等の各種の用途に使用されるのが通常である。しかしながら、これらで撮影した画像を高品位な(写真)プリントとして残したいという要望も多い。また、フィルムに記録された画像をCCDセンサ等で光電的に読み取るスキャナと、読み取った画像をデジタル信号(画像データ)とした後、種々の画像処理を施して出力用の画像データとする制御装置と、この出力用の画像データに応じて変調したレーザ光等の記録光で印画紙を走査露光して、露光済の印画紙に所定の湿式処理を施す画像記録装置とを有する、いわゆるデジタルミニラボが実用化されている。画像を画像データとして扱うデジタルミニラボであれば、デジタルカメラ等で撮影された画像からのプリント作成にも、容易に対応可能である。
このような事情から、近年では、このようなデジタルミニラボを用いて、ラボ店等の専用の業者によって、デジタルカメラや携帯電話等で撮影された画像からのプリント作成が行われている。
ところで、このようなデジタルカメラ等で撮影された画像からのプリント作成は、フィルムの現像処理が不要であるため、作業が簡易であり、かつ、迅速にプリント作成を行うことができる。また、前述のデジタルミニラボにおける処理の迅速化、処理精度や作業性等の向上、さらには、特許文献1などに示されるように露光済印画紙の現像処理の迅速化等も進んでいる。
このように、デジタルカメラ等で撮影された画像からのプリント作成は、通常のフィルムからのプリント作成に比して、プリント注文の受付から顧客へのプリントの提供までの時間を、大幅に短縮できる。
特開2004−310061号公報
しかしながら、プリント注文が集中し、デジタルミニラボの処理能力以上のプリントが顧客から注文された場合は、プリント注文の受付から顧客へのプリントの提供までの時間が長くなってしまう。このため、早急にプリントする必要があっても、対応することができず、注文の受付からプリントの提供までに時間がかかってしまうという問題がある。
また、画像記録装置は、作成したプリントをソータ等へ件毎に順番に出力するため、顧客に早急に提供する必要のある注文のプリントであるか否かを識別することが難しい。このため、プリントが終了した直後に顧客に早急に提供する必要のある注文のプリント、つまり優先度の高い注文のプリントをピックアップして顧客に提供することが難しいという問題もある。
本発明の第1の目的は、優先度の高い件のプリントを迅速、かつ正確にピックアップすることができる画像記録装置およびこれを用いるプリントシステムを提供することにある。
また、本発明の第2の目的は、上記第1の目的に加え、優先度の高い件のプリントデータの現像を短時間で行うことができ、可能であれば、少しの待ち時間で、その場もしくは近くの受け取りカウンターでプリントを受け取ることのできる画像記録装置およびこれを用いるプリントシステムを提供することにある。
上記第1の目的を達成するために、本発明の第1の態様は、1コマ以上の画像データとその処理情報とを含む注文データを受け取る受取手段と、記録材料に前記画像データの再現画像を記録する画像記録手段と、前記記録材料が収納されるとともに、前記画像記録部に前記記録材料を供給するマガジンと、前記画像記録手段により前記再現画像が記録された前記記録材料を排出する第1の排出口と第2の排出口とを少なくとも備える排出手段と、前記マガジンから前記第1の排出口に至る第1の搬送路と、前記第1の搬送路から分岐し、前記第2の排出口に至る第2の搬送路と、前記第2の搬送路が前記第1の搬送路から分岐する分岐点に設けられ、前記記録材料を前記第1の搬送路に向けて搬送させる第1の状態、および前記記録材料を前記第2の搬送路に向けて搬送させる第2の状態に切替可能な搬送路切替手段と、前記注文データが前記処理情報として特急処理情報を含むものであるか否かを判別し、この判別結果に基づいて、前記特急処理情報を含む注文データ内の画像データの再現画像が記録された特急処理記録材料が前記分岐点を通過するときに、前記第1の状態にある前記搬送路切替手段を前記第2の状態に切り替える切替制御手段とを有することを特徴とする画像記録装置を提供するものである。
さらに、前記特急処理記録材料が前記第2の排出口から排出されたことを通知する通知手段を有することが好ましい。
さらに、前記第2の排出口から排出する前記記録材料を回転させ、記録材料の排出方向を前記注文データ毎に切り替える排出方向切替手段を有することが好ましい。
さらに、前記特急処理記録材料を排出する直前、および、1件の前記特急処理記録材料を全て排出した直後の少なくとも一方に、前記特急処理情報を有する注文データに含まれる前記画像データの画像が記録された前記記録材料とは長さの異なる記録材料、または、前記注文データに含まれる画像データのインデックスプリントを排出する手段を有することが好ましい。
さらに、前記第2の排出口の前記記録材料の搬送方向下流に、前記第2の排出口から排出された前記記録材料を注文データ毎および所定枚数毎の少なくとも一方に応じて分類する分類手段を有することが好ましい。
また、前記排出手段は、前記記録材料の画像が記録された面を下面にして前記排出口から排出させることが好ましい。
また、前記切替制御手段は、前記記録材料が不要なものであるか否かを判別し、前記切替制御手段は、この判別結果に基づいて、前記不要な前記記録材料が前記分岐点を通過するときに、前記第1の状態にある前記搬送路切替機構を前記第2の状態に切り替えることが好ましい。
また、前記マガジンからは少なくとも通常サイズの前記記録材料と、前記通常サイズよりも大きい大サイズの記録材料とが前記画像記録手段に供給され、前記切替制御手段は、前記記録材料が前記大サイズのものであるか否かを判別し、この判別結果に基づいて、前記大サイズの記録材料が前記分岐点を通過するときに、前記第1の状態にある前記搬送路切替機構を前記第2の状態に切り替えることが好ましい。
前記排出手段は、さらに、少なくとも1つの副排出口を備え、前記第1の搬送路と前記第2の搬送路との分岐点から分岐し、前記副排出口に至る副搬送路を有し、前記搬送路切替手段は、前記第1の状態と、前記第2の状態と、前記記録材料を前記副搬送路に向けて搬送させる第3の状態とに切り替え可能であり、前記切替制御手段は、前記特急処理記録材料が前記分岐点を通過するときに、前記搬送路切替手段を前記第2の状態または前記第3の状態に切り替えることが好ましい。
上記第2の目的を達成するために、本発明の第2の態様は、さらに、前記注文データの含む前記処理情報に応じて、前記画像記録手段における画像データの画像記録順序を設定する順序制御手段を含む制御装置を有する上記のいずれかに記載の画像記録装置を提供するものである。
また、前記順序制御手段は、前記特急処理情報を含む注文データを認識したら、前記特急処理情報を含む注文データ内の画像データの画像記録順序を、先に画像記録順序が設定された画像データよりも前の順序に設定することが好ましい。
また、前記順序設定手段は、前記特急処理情報を含む注文データを認識したら、認識した前記特急処理情報を含む注文データ内の画像データの画像記録順序を、認識時に前記画像記録手段により画像記録を行っている画像データを含む注文データの次に設定することが好ましい。
また、前記順序設定手段は、前記特急処理情報を含む注文データを認識したら、認識した前記特急処理情報を含む注文データ内の画像データの画像記録順序を、認識時に前記画像記録手段により画像記録が行われている画像データの次に設定することが好ましい。
また、前記順序設定手段は、前記特急処理情報を含む注文データを認識したら、認識した前記特急処理情報を含む注文データ内の画像データの画像記録順序を、認識時に前記画像記録手段により画像記録を行っている画像データの所定コマ数後に設定することが好ましい。
本発明の第3の態様は、上記のいずれかに記載の画像記録装置と、前記画像データを取得する画像取手段、および、前記処理情報を入力する入力手段を有し、入力された処理情報と、取得した1コマ以上の前記画像データとを対応付け前記注文データとして出力する入力装置とを有するプリント注文システムを提供するものである。
ここで、前記制御装置は、前記処理情報と1コマ以上の前記画像データとを対応付け前記注文データとする手段を有することが好ましい。
本発明の第1の態様によれば、特急処理情報を有する注文データの画像データが記録された記録材料を第2の排出口から排出させることで、優先度の高い注文のプリントをオペレータが容易に、かつ間違えることなく、迅速にピックアップすることができる。
また、通知手段を設けることで、オペレータが特急処理情報を含む注文データのプリントが排出されたことを迅速に知ることができ、特急処理情報を含む注文データのプリントのピックアップをよりスムーズに行うことができる。
さらに、排出方向切替手段、および/または、特急処理情報を含む注文データに含まれる画像データの画像が記録された記録材料とは長さの異なる記録材料、若しくは、注文データに含まれる画像データのインデックスプリントを排出する手段を設けることで、排出されたプリントを注文データ毎に容易に見分けることができ、特急処理情報を含む注文データのプリントのピックアップをよりスムーズに行うことができる。
本発明の第2の態様によれば、注文データに含まれる処理情報に応じて画像記録の順序を設定することができ、優先度の高い注文をより早くプリントすることができる。これにより、短時間でデータの入力から現像までを行うことができる。結果として、ユーザーは、注文してから少しの待ち時間で、その場もしくは近くの受け取りカウンターでプリントを受け取ることができる。
以下、本発明の画像記録装置およびそれを用いるプリントシステムについて、添付の図面に示される好適実施例を基に詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の態様および第2の態様である画像記録装置5を用いる本発明の第3の態様のプリントシステム1の一実施形態を示すブロック図である。
プリントシステム1は、デジタルカメラや形態電話等で撮影された画像から、顧客の注文に応じて(写真)プリントを作成するシステムであり、一例として、プリント注文受付機2(以下、受付機2とする)と、スキャナ4と、制御装置6(システムコントローラ6)および出力装置8で構成される画像記録装置5とを有する。これらは、公知のネットワーク9で接続され、互いに、情報等の閲覧、送受信等が可能になっている。
なお、図示例においては、プリントシステム1は、受信機2及びスキャナ4をそれぞれ一台のみ示しているが、受付機2およびスキャナ4の数は1台に限定されず、それぞれを複数台有してもよい。
受付機2は、ラボ店の店頭や各種の商業施設等に設置され、デジタルカメラや撮影機能を有する携帯電話等の撮像装置で撮影された画像の画像データからプリント作成の注文を受け付ける装置である。
受付機2は、図示しない装填部に装填された記憶媒体から画像を読み取り、入力された処理情報と1件の画像データ(1コマ以上の画像データ)とを対応付けして1件の注文データとし、この注文データを制御装置6に供給する。
ここで、処理情報は、通常仕上げ(通常処理)や特急仕上げ(特急処理)等の各種の情報であり、オペレータ、顧客(ユーザー)等により手動で入力され、または、制御装置6により自動で設定される。ここで、本発明において、通常仕上げとは、基本的に受付順に応じた順番でプリント作成処理を行う設定の情報であり、特急仕上げとは、先に注文された件を追い越して、可能な範囲で優先的に早くプリント作成を行う設定の情報である。
本発明の受付機2に対応する記憶媒体には、特に限定はなく、スマートメディアTM、コンパクトフラッシュTM、メモリースティックTM、SDメモリーカードTM、PCカード、CD−R、MD等の種々の記憶媒体が、利用可能である。受付機2が対応する記憶媒体は、1種には限定されず、複数種の記憶媒体に対応してもよいのは、もちろんである。
また、受付機2は、所定の接続手段等を用いることにより、デジタルカメラや携帯電話等から直接画像データを読み取ってもよい。
スキャナ4は、写真フィルムに撮影された画像を光電的に読み取って画像データを取得する装置である。スキャナ4は、読み取った画像データを件毎に、例えば1本のフィルムに撮影された画像を読み取った1コマ以上の画像データを1件とし、件毎に制御装置6に送信する。
制御装置6は、処理情報入力手段10と、画像処理手段11と、順序制御手段12とを有し、受付機2またはスキャナ4から供給された各画像データに所定の画像処理を施して、出力装置8によるプリント作成に対応する出力用画像データとして、出力用の画像と処理情報とを対応付けして出力装置8に供給するものである。また、制御装置6は、1件の画像を送った区切りを示すソート情報、画像を記録する順序を示す記録順序情報も出力装置8に供給する。
処理情報入力手段10は、スキャナ4から供給された画像データに、1件毎に処理情報を入力するものであり、スキャナ4から供給された1件の画像データと処理情報とを対応付けして1件の注文データを作成する。または、受付機2から供給された注文データの処理情報を変更することもできる。ここで、処理情報の入力は、オペレータの操作により手動で入力しても、自動で入力されるようにしてもよい。処理情報を自動で付加させる場合は、例えば、スキャナ4から供給された画像データには、処理情報として通常仕上げを常に付加させるようにしてもよい。
本実施形態では、受付機で1件の画像データと処理情報とを対応付けして1件の注文データとしたが、これに限定されず、受付機から処理情報の対応付けをしていない1件の画像データを制御装置に供給し、処理情報入力手段により処理条件を入力し、1件の画像データと処理情報との対応付けを行い、1件の注文データを作成してもよい。
画像処理手段11は、受付機2またはスキャナ4から供給された各画像データに所定の画像処理を施すものである。ここで、画像処理手段11が施す画像処理には、特に限定はなく、画像の拡大/縮小(電子変倍処理)、階調補正、色/濃度補正、彩度補正、シャープネス処理等の公知の各種の画像処理が利用可能である。また、いずれの画像処理も、公知の方法で実施すればよい。
順序制御手段12は、注文データの処理情報に応じて、出力装置8における画像データの記録順序を設定するものである。順序制御手段12は、基本的に、受取時間の早い件から、出力装置8における画像データの記録順序を設定し、処理情報として特急仕上げなどが入力された注文データの場合には、必要に応じて、先に記録順序が設定された件よりも早く(前の件を飛び越して)、処理情報として特急仕上げが入力された注文データ(以下、単に特急仕上げの注文データとする)に含まれる画像データの画像記録を行うように記録順序を設定する。
このように、特急仕上げの記録順序を前の件を飛び越して設定することで、特急仕上げの注文を受けてから仕上げまでの時間を短縮することができる。これにより、短時間でのプリントの作成を希望するユーザーにも対応することができ、少しの待ち時間で、その場もしくは近くの受け取りカウンターでプリントを受け取ることも可能となる。
なお、順序制御手段12による特急仕上げの注文データの記録順序の飛び越しの設定は、任意の設定とすることができる。つまり、オペレータの設定により特急仕上げの注文データに含まれる画像データの画像記録を任意の記録順序に行うようにすることができる。
ここで、特急仕上げの注文データの記録順序の飛び越し(追い越し)の設定としては、特急仕上げの注文データを受け取ったら(受信、認識したら)、受取時(受信、認識時)に出力装置8で画像記録を行っている件の画像データの次に、つまり画像記録を行っている注文データの次に特急仕上げの注文データに含まれる画像データを画像として記録紙シートに記録するように設定することが好ましい。
これにより、短時間でのプリントの作成を希望するユーザーにも対応することができ、少しの待ち時間で、その場もしくは近くの受け取りカウンターでプリントを受け取ることも可能となり、さらに、注文データを件毎に確実にプリントすることができ、特急仕上げの注文データの受取時に画像記録を行っている注文データのプリントも完了するので、特急仕上げの注文データの受取時に画像記録を行っている注文データのプリントも所定の時間にユーザーに受け渡すことができる。
また、特急仕上げの注文データの記録順序の飛び越しの設定としては、特急仕上げの注文データを受け取ったら、受取時に画像記録装置で画像記録を行っている画像データの所定コマ数後に特急仕上げの注文データに含まれる画像データを画像として記録紙シートに記録するように設定することも好ましい。
これにより、受取時に画像記録装置で画像記録を行っている画像データの注文データの枚数が多い場合でも、特急仕上げの注文データのプリントを一定時間でプリントすることができる。
さらに、特急仕上げの注文データの記録順序の飛び越しの設定としては、特急仕上げの注文データを受け取ったら、受取時に画像記録装置で画像記録を行っている画像データの次に、つまり、画像記録を行っている件を一旦停止させ、その間に割り込んで、特急仕上げの注文データに含まれる画像データ画像として記録紙シートに記録するように設定することがより好ましい。
これにより、特急仕上げの注文を受けてから仕上げまでの時間を、さらに短縮することができる。
ここで、特急仕上げの注文データの記録順序の飛び越しの設定は、上記に限定されず、種々の設定とすることができ、例えば、受取時に画像記録装置で画像記録を行っている画像データを含む注文データの画像データのコマ数が一定以下の場合は、受取時に画像記録を行っている注文データの次に特急仕上げの注文データに含まれる画像データの画像記録を行うように設定し、受取時に画像記録を行っているが画像データを含む注文データの画像データのコマ数が一定以上の場合は、所定コマ数後に特急仕上げの注文データに含まれる画像データの画像記録を行うように設定してもよい。
また、特急仕上げの注文データは、先に画像記録順序が設定された特急仕上げの注文データの記録順序を追い越さないように画像記録順序を設定することが好ましい。
次に、出力装置8について詳細に説明する。
ここで、図2は、出力装置8の概略構成を示す模式図である。同図に示すように、出力装置8は、プリンタ13と、プロセサ14と、制御部15とを有する。
プリンタ13およびプロセサ14を構成する各部は、図示しない配線を介して制御部15に接続される。そして、この制御部15によって出力装置8全体の動作が制御される。
プリンタ13は、カットシート状の感光記録紙(記録材料)を副走査方向(搬送方向)に搬送しながら、画像を記録するものであり、供給部17、裏印字部18、スキュー補正部19、露光部(画像記録部)20、副走査受け部21、振分部22、搬出部23等から構成されている。これら各部位には、駆動ローラとニップローラとから構成される搬送ローラ対が、感光記録紙の主搬送路(図中1点鎖線で表示)24に沿って複数設けられている。
供給部17には、感光記録紙25をロール状に巻き取った記録紙ロール26を収納したマガジン27a,27bがセットされる。各マガジン27a,27b内には、感光記録紙25を引き出して裏印字部18に向けて搬送するための給紙ローラ対28a,28bが設けられている。ここで、本実施例では2つのマガジン27a、27bが設けられているが、マガジンは1個でもよいし、3個以上でもよい。また、2つマガジン27a、27bにそれぞれ異なる幅や厚みの感光記録紙25が収納されていてもよい。さらに、このマガジン27a、27bに収納される感光記録紙25は、複数の帯状感光記録紙25の端部同士を接合したものを用いるのが通常であり、その接合部(図示せず)には、接合部であることを示すスプライスホール(図示せず)が形成されている。
各マガジン27a,27bには、感光記録紙25(記録紙ロール26)の厚みや材質などの品種情報を含んだマガジン識別情報(マガジンID情報)が記録されたバーコード29a,29bが設けられている。そして、供給部17には、所定位置にセットされたマガジン27a,27bのバーコード29a,29bと対面する位置に、バーコードリーダ30a,30bが設けられている。各バーコードリーダ30a,30bで読み取られたマガジンID情報は制御部15に送られる。
給紙ローラ対28a,28bが、図示しない給紙用モータによって回転駆動されると、記録紙ロール26から感光記録紙25が引き出され、カッタ31a,31bへ向けて送り出される。カッタ31a,31bは、制御部15からの制御信号を受けて駆動し、プリントサイズに合わせて所定長だけ送り出された感光記録紙25を切断して記録紙シート35を形成する。なお、カッタを2つ設ける代わりに、単一のカッタを裏印字部18の近傍に配置してもよい。
本実施例では、記録紙シート35は、後述する振分部22までは単列搬送されるため、それぞれのマガジン27a,27bから供給される記録紙シート35のタイミングは自動的に調整される。また、各マガジン27a,27bに収納されている感光記録紙25が同一品種である場合には、1つのマガジンからの送出が完了してから次のマガジンの送出を開始するようにしてもよい。各カッタ31a,31bにおいて、カットされた記録紙シート35は、搬送路に配置された複数の搬送ローラ対により主搬送路24に沿って、裏印字部18、スキュー補正部19、露光部20、副走査受け部21、振分部22、搬出部23の順に搬送される。
裏印字部18は、写真の撮影日、プリント日、コマ番号、各種ID等のプリント情報を、記録紙シート35の裏面(記録面と反対側の面)に記録する裏印字ヘッド37を備える。裏印字ヘッド37としては、ドットインパクトヘッド、インクジェットヘッド、熱転写プリントヘッド等の公知のプリントヘッドが用いられる。
スキュー補正部19は、露光部20における露光位置・角度ずれを防止するために、記録紙シート35の傾きを補正するレジスト用ローラ対39と、このレジスト用ローラ対39の前後に配置される複数の搬送ローラ対から構成される。レジスト用ローラ対39によるスキュー補正の方法は、公知の方法を用いることができ、例えば、特開昭60−153358号公報や特開平11−349191号公報に記載の方法を適用することができる。
露光部20は、露光ユニット41、副走査ローラ対42,43などから構成されている。この露光ユニット41には、図示は省略するが、周知のレーザプリンタと画像メモリとが備えられている。画像メモリには、ネットワーク9を介して制御装置6から送られてきた画像データが記憶される。レーザプリンタは、記録する画像に対応して強度変調された記録光(レーザ光)を副走査方向と直交する主走査方向に走査して、記録紙シート35に画像を露光する。ここで、露光ユニット41は、上述した順序制御手段12で設定された記録順序に基づいて、記録紙シート35に画像を露光する。
副走査ローラ対42,43のニップローラは、記録紙シート35を挟持するニップ位置と記録紙シート35から離れるニップ解除位置との間で切り替え可能とされ、図示しない位置センサで記録紙シート35の先端又は後端を検出したときに、これらの位置が切り替えられる。これにより、露光中に記録紙シート35の搬送速度が変動するのが防止される。
副走査受け部21は、露光中に露光部20から送り出される記録紙シート35の先端部を保持する複数のローラ対を備えており、露光部20による搬送速度と同一の速度にて記録紙シート35を搬送方向下流側(以下、単に下流側という)へ送り出す。副走査受け部21の各搬送ローラ対は、駆動ローラと、ニップ解除可能なニップローラとからなり、露光記録中の記録紙シート35をニップせず、その後端部の露光記録が終了するとニップローラがニップ位置に移動して、記録紙シート35を振分部22へ挟持搬送する。
振分部22は、単列で搬送された記録紙シート35を予め定められた第1速度で搬送しながら、これをシートサイズに応じて複数列に振り分ける。例えば、通常サイズまたは小サイズの記録紙シート35が搬送されてきたときは、2列に振り分けを行い、2列搬送できない大サイズの記録紙シート35aが搬送されてきたときは、そのまま単列で搬送させる。なお、主搬送路24の幅に応じて3列以上に振り分けてもよい。この振分部22は、交換可能なユニットとして構成されており、出力装置8全体の処理速度に応じた能力のものが着脱自在にセットされる。また、搬出部23は、振分部22から送られる記録紙シート35を、プロセサ14の処理速度に対応する第2速度で、プロセサ14へ搬送する。
プロセサ14は、現像処理部46、乾燥処理部47、搬送路切替部48、振戻部49、ソータ50等から構成され、プリンタ13から送り出された記録紙シート35は、図中1点鎖線で示した搬送路に沿ってプロセサ14内を搬送される。現像処理部46には、その上流側から順に、現像槽52、漂白定着槽53、及び水洗槽54が設けられている。現像槽52には現像液が、漂白定着槽53には漂白定着液が、また、水洗槽54には洗浄水がそれぞれ所定量貯留されている。各処理槽52〜54内を順に記録紙シート35が搬送されることで、記録紙シート35に現像・定着・洗浄の各処理が施される。
乾燥処理部47は、各処理槽52〜54の上方に配置されており、図示しない搬送ベルトと送風ダクトとから構成されている。送風ダクトは、搬送ベルト上を搬送されている記録紙シート35に、ヒータ(図示せず)で熱せられた乾燥風を吹き付ける。これにより、水洗槽54で洗浄された際に、記録紙シート35に付着した洗浄水が除去される。乾燥処理された記録紙シート((写真)プリント)35は、乾燥処理部47出口の図中上方向に設けられた搬送路切替部48へ搬送される。
搬送路切替部48は本発明を実施したものであり、詳しくは後述するが、2列搬送されている記録紙シート(プリント)35を振戻部49へ搬送するとともに、処理情報として特急仕上げが入力された注文データに含まれる画像データが画像として記録された記録紙シート(以下、単に特急仕上げのプリントとする)が搬送されてきたときは、搬送路の切り替えを行って、特急仕上げのプリントを副搬送路61の下流側に取り付けられた集積ボックス57へ搬送する。
振戻部49は、2列で搬送されている通常サイズの記録紙シート35を単列に振り戻して搬送するものであり、出力装置8全体の処理能力に応じた振戻処理能力を有するもの(例えば、振戻速度が速いもの、振り戻しを行わないもの等)が交換可能にセットされる。ソータ50は、振戻部49から送られた複数の記録紙シート35をプリントジョブ毎(件毎)にまとめて出力する。
次に、図3を用いて搬送路切替部48についての説明を行う。図3に示すように、搬送路切替部48の切替部本体48aの底面には、乾燥処理部47から送られてきた記録紙シート35を受け入れる受入口58が形成されている。また、切替部本体48aの図中右側面には、主搬送路24上を搬送される通常サイズの記録紙シート35を振戻部49へ排出するための主排出口59が形成されている。さらに、この主排出口59の上方には、大サイズの記録紙シート35a(図2参照)などを集積ボックス57に排出するための副排出口60が形成されている。そして、切替部本体48a内部には、通常サイズの記録紙シート35が搬送される主搬送路24の途中から、副排出口60に向かって分岐した副搬送路61が形成されている。
主搬送路24には、受入口58から主排出口59までの間に、第1〜第3搬送ローラ対65〜67、高速送出ローラ対69が上流側から順に配置されている。この主搬送路24は、受入口58から鉛直上方に延びており、主排出口59の付近では略水平方向へ延びるように屈曲している。各ローラ対65〜67,69は、屈曲する主搬送路24に沿って並べられている。第1〜第3搬送ローラ対65〜67は、それぞれ図示しない搬送モータによって回転駆動される第1〜第3キャプスタンローラ65a〜67aと、従動ローラである第1〜第3ニップローラ65b〜67bとからなり、各キャプスタンローラ65a〜67a及び各ニップローラ65b〜67bは、主搬送路24を挟み込むように配置されている。
第1〜第3キャプスタンローラ65a〜67aには、図示は省略するがベルトが架けられており、ほぼ同じ周速にて回転駆動される。また、高速送出ローラ対69も、高速駆動ローラ69aと、高速ニップローラ69bとからなる。高速駆動ローラ69aは、第1〜第3キャプスタンローラ65a〜67aよりも高速回転可能になっているので、記録紙シート35を振戻部49に送り出す時間を短縮できる。ここで、高速駆動ローラ69aは、記録紙シート35の後端辺が、第3搬送ローラ対67から送りだされるまでは、第1〜第3キャプスタンローラ65a〜67aと同速度で回転される。
副搬送路61は、本実施例では、第2搬送ローラ対66の搬送方向下流側から副排出口60に向かって分岐しており、この分岐点から副排出口60までの間に、第4〜第6搬送ローラ対73〜75が配置されている。この副搬送路61も主搬送路24と同様に、副排出口60の付近では略水平方向へ延びるように屈曲しているので、第4〜第6搬送ローラ対73〜75は、副搬送路61に沿って屈曲するように並んで配置されている。ここで、第4〜第6搬送ローラ対73〜75としては、第1〜第3搬送ローラ対65〜67と基本的には同じものが用いられており、それぞれ、副搬送路61を挟み込むように配置された第4〜第6キャプスタンローラ73a〜75aと、第4〜第6ニップローラ73b〜75bとから構成される。
受入口58、第1〜第3搬送ローラ対65〜67、高速送出ローラ対69、第4〜第6搬送ローラ対73〜75の間には、それぞれ上流側の搬送ローラ対から送り出された記録紙シート35の先端を、下流側の搬送ローラ対へ案内する第1〜第6搬送ガイド77〜82がそれぞれ設けられている。これら第1〜第6搬送ガイド77〜82としては、金属製及び樹脂製のなどの任意の材質のものを用いてよい。
また、主搬送路24から副搬送路61に分岐する分岐点には、搬送路切替機構84が設けられている。搬送路切替機構84は、例えば、切替ガイド85と、切替ガイド85に固定されたアーム部材86と、アーム部材86のもう一方の端部に接続されたソレノイド87とから構成される。切替ガイド85は、樹脂材料から形成され、さらに、この切替ガイド85には、通常サイズの記録紙シート35を第3搬送ローラ対67側へ案内する第1ガイド面85aと、大サイズの記録紙シート35a(図2参照)を第4搬送ローラ対73側へ案内する第2ガイド面85bとが形成されている。ソレノイド87の駆動は、上述の制御部15(図2参照)によって制御されている。従って、制御部15がソレノイド87を駆動して切替ガイド85を回動させることで、シートの搬送路を主搬送路24と副搬送路61とに切り替えることができる。
以下、制御部15による搬送路切替機構84の制御方法について説明する。
制御部15は、露光部20により記録紙シート35に記録された画像の画像データと、その画像データが含まれる注文データの処理情報とを記憶し、このシートの位置をトラッキング(追跡)し、切替ガイド85に搬送されてくるシートが特急仕上げのプリントであるか、処理情報として通常仕上げが入力された、または、特急仕上げと入力されていない注文データに含まれる画像データが画像として記録された記録紙シート(以下、単に通常仕上げのプリントとする)であるかを判別する、つまり、制御部15は、切替ガイド85に搬送されてくるシートが特急仕上げのプリントであるか否かを判別する。
制御部15は、特急仕上げのプリントが切替ガイド85を通過するときに、シートの搬送路を主搬送路24から副搬送路61に切り替える。
これにより、特急仕上げのプリントは、副搬送路と搬送され、副排出口から排出される。
このように、本発明の画像記録装置(の出力装置)は、主搬送路24の途中から副搬送路61を分岐させるとともに、シート搬送路を主搬送路24と副搬送路61とに切り替えられるようにし、特急仕上げの記録紙シートを副排出口から排出させることで、特急仕上げのプリントと、通常仕上げのプリントとを明確に区別することができる。これにより、特急仕上げの注文を的確にピックアップすることができ、プリントの引渡しをスムーズにすることができる。
さらに、特急仕上げのプリントを副排出口から排出したときに、特急仕上げのプリントを副排出口から排出したことを通知する、つまり、特急仕上げのプリントが副排出口から排出されたことを通知する通知手段を設けることが好ましい。ここで、通知手段としては、音声、ランプ等が例示される。ここで、通知手段による通知は、1件の特急仕上げのプリントの排出が完了したら通知するようにすることが好ましい。
このように通知手段を設けることで、特急仕上げのプリントが排出されたことをオペレータ等に通知することができ、プリントをより迅速に引き渡す必要がある特急仕上げの場合も、オペレータが常に第2の排出口から特急仕上げのプリントが排出されているか否かを確認しなくとも、特急仕上げプリントが排出されたことを迅速に知ることができ、特急仕上げのプリントのピックアップおよび引渡しをよりスムーズに行うことができる。さらに、特急仕上げのプリントの排出が完了したことを件毎に通知することで、オペレータは、特急仕上げのプリントの排出を待つことなく、効率よく特急仕上げのプリントをピックアップすることができる。
さらに、本実施形態では、特急仕上げのプリントを排出する副排出口を1つとしたが、本発明はこれに限定されず、副排出口を2つ以上設けてもよい。ここで、副排出口を2つ以上設ける場合は、副搬送路を各排出口に対応して設け、搬送路切替部により記録紙シートの搬送路を切り替えるようにするのはもちろんである。このように副排出口を2つ以上設け、各副排出口に対応した記録紙シートの搬送路を設け、切替手段により搬送路を切り替えることで、特急仕上げのプリントを件毎(注文データ毎)に違う排出口に排出することができ、特急仕上げを件毎に明確に区別することができる。これにより、例えば、特急仕上げのプリントが連続して排出される場合も、オペレータは、特急仕上げのプリントを件毎にピックアップすることができる。
また、副排出口から排出するプリントを回転させ、プリントの排出方向を件毎に切り替えるようにしてもよい。このように、件毎にプリントの排出方向を切り替えることでも、特急仕上げのプリントを件毎に明確に区別することができる。
さらに、1件の特急仕上げのプリントの直前および直後の少なくとも一方、つまり、特急仕上げのプリントを排出する直前、および、1件の特急仕上げのプリントを全て排出した直後に、特急仕上げのプリントと長さの異なる仕切りプリントや、注文データのインデックスプリントを排出するようにしてもよい。このように、1件の特急仕上げのプリントの直前および直後の少なくとも一方、つまり各件の間に、特急仕上げのプリントと長さの異なる仕切りプリントや、注文データのインデックスプリントを排出するようにすることでも、特急仕上げのプリントを件毎に明確に区別することができる。
ここで、プリントの排出方向を件毎に切り替える場合、または、1件の特急仕上げのプリントの直前および直後の少なくとも一方に特急仕上げのプリントとは長さの異なる仕切りプリントや、注文データのインデックスプリントを排出する場合は、上記の副排出口を複数設ける場合に比べて、装置として簡単であるため、装置コストを低く抑えることができ、かつ、プリントを件毎に明確に区別することができる。
さらに、特急仕上げのプリントを件毎に区別する方法は上記に限定されず、例えば、副排出口にソータを設け、特急仕上げのプリントも件毎にソータで区別するようにしてもよい。
また、排出口からプリントを排出する際に、画像が記録された面が裏面(図3中下側)つまり、バックプリントが記録された面を表面、すなわち、画像が記録された面が見えないようにプリントを排出することが好ましい。
これにより、プリントのバックプリントが表面となり、オペレータによる注文の識別がより容易になる。
さらに、本発明は、特急仕上げのプリントであるか否かを判別して、シート搬送路を主搬送路24と副搬送路61とに切り替え、副排出口から特急仕上げのプリントを排出することに限定されず、例えば、大サイズの記録紙シートを排出するようにしてもよい。
このように、大サイズの記録シートも副排出口から排出させることで、通常サイズのプリントと、大サイズのプリントとを別々に集積させることができ、主排出口を通常サイズのプリントのみに対応した排出口とすることができる。
さらに、製品にならない不要なシート(感光記録紙25)、例えば、記録濃度補正用のキャリブレーションプリントや、記録紙シート25が形成される際にカッタ31a,31bによりカットされる感光記録紙25の接合部分(スプライスシート)や、記録紙ロール26から感光記録紙25が引き出される際に同じくカットされる感光記録紙25の先端部分(カブリシート)などを副排出口61から排出させるようにしてもよい。この場合にも、キャリブレーションプリント、スプライスシートやカブリシートの位置をトラッキングすることで、これらのシートが切替ガイド85まで搬送されてきた時にシート搬送路を副搬送路61に切り替えることができる。
このように不要なシートを副排出口から排出させることで、通常プリントに不要なシートが混入するのを防止できる。その結果、オペレータが不要な記録材料を取り除く必要がなくなる。
ここで、本実施形態では、記録紙シートと処理情報との対応を記憶し、記録紙シートの位置をトラッキング(追跡)して、切替ガイド85に搬送されてくるシートが特急仕上げのプリントであるか否かを判別したが、これに限定されず、例えば、特急仕上げのプリントの画像領域以外、例えばバックプリントに特急仕上げのプリントであることを示すマークを形成し、搬送路切替機構の搬送方向上流側に記録紙シートのマークを検出するマーク検出部を設け、マーク検出部により、切替ガイド85に搬送されてくるシートが特急仕上げのプリントであるか否かを判別するようにしてもよい。
なお、本実施例では、感光記録紙25はロール状に巻き取られた記録紙ロール26の形態でマガジン27a,27b内に収納されるが、本発明はこれに限定されるものではなく、予め所定のサイズにカットされた感光記録紙25を収納するようにしてもよい。
また、本発明は、写真プリントを作成する画像記録装置に限定されるものではなく、シート状の記録材料に画像を記録する各種プリンタ、例えば、感熱プリンタ、熱転写プリンタ、インクジェットプリンタなどにも適用することが可能である。
本発明のプリントシステムの一実施形態を示すブロック図である。 本発明の画像記録装置の出力装置の一実施形態の概略構成を示す模式図である。 図2に示した出力装置の切替搬送部の概略構成を示した模式図である。
符号の説明
1 プリントシステム
2 受付機
4 スキャナ
6 制御装置
8 出力装置
9 ネットワーク
10 処理情報入力手段
11 画像処理手段
12 順序制御手段
13 プリンタ
14 プロセサ
15 制御部
17 供給部
18 裏印字部
19 スキュー補正部
20 露光部
21 副走査受け部
22 振分部
23 搬出部
24 主搬送路
25 感光記録紙
26 記録紙ロール
27a,27b マガジン
28a,28b 給紙ローラ対
29a,29b バーコード
30a,30b バーコードリーダ
31a,31b カッタ
35 記録紙シート
37 裏印字ヘッド
39 レジスト用ローラ対
41 露光ユニット
42,43 副走査ロール対
46 現像処理部
47 乾燥処理部
48 切替搬送部
49 振戻部
50 ソータ
52 現像槽
53 漂白定着槽
54 水洗槽
57 集積ボックス
58 受入口
59 主排出口
60 副排出口
61 副搬送路
65,66,67,73,74,75 搬送ローラ対
69 高速送出ローラ対
77,78,79,80,81,82 搬送ガイド
84 搬送路切替機構
85 切替ガイド
86 アーム部材
87 ソレノイド

Claims (16)

  1. 1コマ以上の画像データとその処理情報とを含む注文データを受け取る受取手段と、
    記録材料に前記画像データの再現画像を記録する画像記録手段と、
    前記記録材料が収納されるとともに、前記画像記録部に前記記録材料を供給するマガジンと、
    前記画像記録手段により前記再現画像が記録された前記記録材料を排出する第1の排出口と第2の排出口とを少なくとも備える排出手段と、
    前記マガジンから前記第1の排出口に至る第1の搬送路と、
    前記第1の搬送路から分岐し、前記第2の排出口に至る第2の搬送路と、
    前記第2の搬送路が前記第1の搬送路から分岐する分岐点に設けられ、前記記録材料を前記第1の搬送路に向けて搬送させる第1の状態、および前記記録材料を前記第2の搬送路に向けて搬送させる第2の状態に切替可能な搬送路切替手段と、
    前記注文データが前記処理情報として特急処理情報を含むものであるか否かを判別し、この判別結果に基づいて、前記特急処理情報を含む注文データ内の画像データの再現画像が記録された特急処理記録材料が前記分岐点を通過するときに、前記第1の状態にある前記搬送路切替手段を前記第2の状態に切り替える切替制御手段とを有することを特徴とする画像記録装置。
  2. さらに、前記特急処理記録材料が前記第2の排出口から排出されたことを通知する通知手段を有する請求項1に記載の画像記録装置。
  3. さらに、前記第2の排出口から排出する前記記録材料を回転させ、記録材料の排出方向を前記注文データ毎に切り替える排出方向切替手段を有する請求項1または2に記載の画像記録装置。
  4. さらに、前記特急処理記録材料を排出する直前、および、1件の前記特急処理記録材料を全て排出した直後の少なくとも一方に、前記特急処理情報を有する注文データに含まれる前記画像データの画像が記録された前記記録材料とは長さの異なる記録材料、または、前記注文データに含まれる画像データのインデックスプリントを排出する手段を有する請求項1〜3のいずれかに記載の画像記録装置。
  5. さらに、前記第2の排出口の前記記録材料の搬送方向下流に、前記第2の排出口から排出された前記記録材料を注文データ毎および所定枚数毎の少なくとも一方に応じて分類する分類手段を有する請求項1〜4のいずれかに記載の画像記録装置。
  6. 前記排出手段は、前記記録材料の画像が記録された面を下面にして前記排出口から排出させる請求項1〜5のいずれかに記載の画像記録装置。
  7. 前記切替制御手段は、前記記録材料が不要なものであるか否かを判別し、
    前記切替制御手段は、この判別結果に基づいて、前記不要な前記記録材料が前記分岐点を通過するときに、前記第1の状態にある前記搬送路切替機構を前記第2の状態に切り替える請求項1〜6のいずれかに記載の画像記録装置。
  8. 前記マガジンからは少なくとも通常サイズの前記記録材料と、前記通常サイズよりも大きい大サイズの記録材料とが前記画像記録手段に供給され、
    前記切替制御手段は、前記記録材料が前記大サイズのものであるか否かを判別し、この判別結果に基づいて、前記大サイズの記録材料が前記分岐点を通過するときに、前記第1の状態にある前記搬送路切替機構を前記第2の状態に切り替える請求項1〜7のいずれかに記載の画像記録装置。
  9. 前記排出手段は、さらに、少なくとも1つの副排出口を備え、
    前記第1の搬送路と前記第2の搬送路との分岐点から分岐し、前記副排出口に至る副搬送路を有し、
    前記搬送路切替手段は、前記第1の状態と、前記第2の状態と、前記記録材料を前記副搬送路に向けて搬送させる第3の状態とに切り替え可能であり、
    前記切替制御手段は、前記特急処理記録材料が前記分岐点を通過するときに、前記搬送路切替手段を前記第2の状態または前記第3の状態に切り替える請求項1〜8のいずれかに記載の画像記録装置。
  10. さらに、前記注文データの含む前記処理情報に応じて、前記画像記録手段における画像データの画像記録順序を設定する順序制御手段を含む制御装置を有する請求項1〜9のいずれかに記載の画像記録装置。
  11. 前記順序制御手段は、前記特急処理情報を含む注文データを認識したら、前記特急処理情報を含む注文データ内の画像データの画像記録順序を、先に画像記録順序が設定された画像データよりも前の順序に設定する請求項10に記載の画像記録装置。
  12. 前記順序設定手段は、前記特急処理情報を含む注文データを認識したら、認識した前記特急処理情報を含む注文データ内の画像データの画像記録順序を、認識時に前記画像記録手段により画像記録を行っている画像データを含む注文データの次に設定する請求項10または11に記載の画像記録装置。
  13. 前記順序設定手段は、前記特急処理情報を含む注文データを認識したら、認識した前記特急処理情報を含む注文データ内の画像データの画像記録順序を、認識時に前記画像記録手段により画像記録が行われている画像データの次に設定する請求項10〜12のいずれかに記載の画像記録装置。
  14. 前記順序設定手段は、前記特急処理情報を含む注文データを認識したら、認識した前記特急処理情報を含む注文データ内の画像データの画像記録順序を、認識時に前記画像記録手段により画像記録を行っている画像データの所定コマ数後に設定する請求項10〜13のいずれかに記載の画像記録装置。
  15. 請求項1〜14のいずれかに記載の画像記録装置と、
    前記画像データを取得する画像取手段、および、前記処理情報を入力する入力手段を有し、入力された処理情報と、取得した1コマ以上の前記画像データとを対応付け前記注文データとして出力する入力装置とを有するプリントシステム。
  16. 前記制御装置は、前記処理情報と1コマ以上の前記画像データとを対応付け前記注文データとする手段を有する請求項15のプリントシステム。
JP2005067440A 2005-03-10 2005-03-10 画像記録装置およびそれを用いるプリントシステム Withdrawn JP2006248031A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067440A JP2006248031A (ja) 2005-03-10 2005-03-10 画像記録装置およびそれを用いるプリントシステム
US11/370,998 US20060204287A1 (en) 2005-03-10 2006-03-09 Image recording apparatus and a print system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067440A JP2006248031A (ja) 2005-03-10 2005-03-10 画像記録装置およびそれを用いるプリントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006248031A true JP2006248031A (ja) 2006-09-21

Family

ID=36971080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005067440A Withdrawn JP2006248031A (ja) 2005-03-10 2005-03-10 画像記録装置およびそれを用いるプリントシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060204287A1 (ja)
JP (1) JP2006248031A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7206755B2 (ja) * 2018-09-28 2023-01-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 媒体搬送装置および画像形成装置
CN110216079B (zh) * 2019-05-08 2021-09-21 江苏华东造纸机械东台有限公司 一种具有切换功能的智能纸张分拣装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011940A (en) * 1998-09-25 2000-01-04 Hewlett-Packard Co. Method and apparatus for convenience copy collation during a current print job
US6356721B1 (en) * 1999-09-13 2002-03-12 Konica Corporation Image forming apparatus having controller which controls jobs including image forming processing and which executes jobs in succession
US7004651B2 (en) * 2003-03-25 2006-02-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Submerged processing device for photosensitive material

Also Published As

Publication number Publication date
US20060204287A1 (en) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6452663B1 (en) Image reproduction apparatus with compact, low-waste digital printer
JP2006248031A (ja) 画像記録装置およびそれを用いるプリントシステム
US7236736B2 (en) Image recording apparatus
JP2005194053A (ja) 画像記録材料の供給装置及び画像記録装置
JP2006001049A (ja) 画像記録装置
JP2006251595A (ja) プリント生産システム
JP2006027056A (ja) 画像形成装置
JP2006235536A (ja) 画像形成装置
JP2006140949A (ja) オートフィルムローダ及び写真フィルム処理装置
JP2006195245A (ja) 画像形成装置
JP2007184727A (ja) プリント処理システム
JPH09265140A (ja) プリンタプロセッサ
US20060024052A1 (en) Image forming apparatus
JPH11234476A (ja) 写真感光材料処理装置
JP2006001689A (ja) 画像記録装置及びその集積方法
JP2006195244A (ja) 画像形成装置
JP2006016155A (ja) シート搬送装置
JP2007183360A (ja) プリント処理システム
JP2006071811A (ja) 写真フィルム処理装置
JP2006071810A (ja) 写真フィルム処理装置
JP2004090565A (ja) 画像形成装置
JPH0899487A (ja) 複写撮影装置
JP2006016156A (ja) シート搬送装置
JP2005195898A (ja) 画像形成装置
EP1137245A2 (en) Photo finishing system with ink-jet printer

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061205

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513