JP2006246608A - 給電装置 - Google Patents

給電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006246608A
JP2006246608A JP2005058484A JP2005058484A JP2006246608A JP 2006246608 A JP2006246608 A JP 2006246608A JP 2005058484 A JP2005058484 A JP 2005058484A JP 2005058484 A JP2005058484 A JP 2005058484A JP 2006246608 A JP2006246608 A JP 2006246608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
guide rail
elastic
case
wire harness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005058484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4403091B2 (ja
Inventor
Akira Tsubaki
章 椿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2005058484A priority Critical patent/JP4403091B2/ja
Priority to DE102006002909A priority patent/DE102006002909B4/de
Priority to FR0600830A priority patent/FR2882862A1/fr
Priority to US11/364,076 priority patent/US7238029B2/en
Publication of JP2006246608A publication Critical patent/JP2006246608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4403091B2 publication Critical patent/JP4403091B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/006Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using extensible carrier for the cable, e.g. self-coiling spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

【課題】スライダのガタ付きによる異音や摩耗を防止し、さらに組付前の不必要なスライダの移動を規制する。
【解決手段】ワイヤハーネス11を屈曲して配索するケース2と、ケースに設けたガイドレール3と、ガイドレールにスライド自在に係合し、ワイヤハーネスを導出させるスライダ4,4’と、スライダに設けた付勢部材5と、付勢部材の弾性部28にスライド自在に係合する谷部33と山部32とを交互に有する長形のラック部材6とを備えた給電装置1,1’を採用する。ラック部材6をガイドレール3に設け、付勢部材5を、ガイドレールに係合するスライダ4’のスライド係合部15に設けてもよい。付勢部材5をスライダ4,4’にスライド自在に係合させた。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車のスライドドアやスライドシート等に常時給電するべく、ケース内にワイヤハーネスを略U字状に折り返して配索し、スライダの移動でワイヤハーネスを伸縮させる給電装置に関するものである。
図10は従来の給電装置の一形態を示すものである(特許文献1参照)。
この給電装置61は自動車のスライドドアに搭載されるものであり、フラット形状のワイヤハーネス62を略U字状に屈曲させて収容する長尺のケース63と、ワイヤハーネス62の外面に設けられた可撓性の補強板64と、ワイヤハーネス62の移動端側に設けられたスライダ65と、スライダ65を摺動自在に係合させるガイドレール66とを備えている。
ワイヤハーネス62の移動端はスライダ65において車両ボディ側に続くワイヤハーネス68にコネクタ接続され、ワイヤハーネス62の固定端はスライドドア側のワイヤハーネス69に接続されている。
スライドドアの開閉に伴ってスライダ65がガイドレール66を前後に進退し、ワイヤハーネス62は略U字状に屈曲したままスライダ65と一体に伸縮して、スライドドアの開閉ストロークを吸収する。これにより、車両ボディ側からスライドドアの各補機に電源や電気信号が常時供給される。
従来のスライドドア用の常時給電装置の他の形態(図示せず)としては、例えば特許文献2に記載されたものが挙げられる。
この給電装置は、合成樹脂製の略半円状のプロテクタの内側において、ワイヤハーネスを金属製の板ばねで上向きに付勢しつつ湾曲状に配索し、板ばねに固定された合成樹脂製の支持部材でワイヤハーネスを安定に支持し、且つ支持部材に設けたばね片をプロテクタの内面に接触させて、支持部材の横揺れに伴う異音を防止したものである。
特開平11−342807号公報(図2) 特開2004−48977号公報(図1)
しかしながら、上記特許文献1記載の給電装置61にあっては、スライダ65が異音防止機構を有していないために、例えばスライドドアの全閉時に、車両走行中の振動や停車時のエンジンの振動によって、スライダ65が共振してケース63のガイドレール66等との間でガタ付いて異音を生じたり、スライダ65やガイドレール等が摩耗を生じたりしかねないという懸念があった。特に、ケース63を比較的大型の形状に樹脂成形した場合は、ケース63の成形寸法のばらつきによって、スライダ65との間のガタが大きくなりやすく、その場合に上記異音や摩耗が一層懸念されていた。
また、スライドドアの開閉操作時においても、スライダ65がガイドレール66に沿って移動する際に、ガタ付きにより摩耗を生じかねず、その場合には、上記異音が一層大きくなるという懸念があった。さらに、給電装置61を車両に組み付ける前の段階で、給電装置61の搬送時の荷姿や姿勢等によっては、スライダ65が自由に移動してしまい、給電装置61を車両に組み付ける際にスライダ65を規定の位置に戻さなければならないという面倒な作業が発生する懸念があった。
本発明は、上記した各点に鑑み、スライダの移動時や停止時等におけるガタ付きによる異音や摩耗を防止することができると共に、組付前における不必要なスライダの移動を規制することのできる給電装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係る給電装置は、ワイヤハーネスを屈曲して配索するケースと、該ケースに設けられたガイドレールと、該ガイドレールにスライド自在に係合し、該ワイヤハーネスを導出させるスライダと、該スライダに設けられた付勢部材と、該付勢部材の弾性部にスライド自在に係合する谷部と山部とを交互に有する長形のラック部材とを備えたことを特徴とする。
上記構成により、ワイヤハーネスがケース内で略U字状に折り返して配索され、スライダを経て外部に導出され、スライダがガイドレールに沿ってケース内を進退し、それに伴ってワイヤハーネスが伸縮され、スライダと一体的に付勢部材の弾性部がラック部材に弾性的に摺接しつつガタ付きなく移動し、スライダの停止時に弾性部がラック部材の谷部にガタ付きなく弾性的に係合することで、スライダが仮固定の状態で位置決めされる。
請求項2に係る給電装置は、請求項1記載の給電装置において、前記ラック部材が前記ガイドレールに設けられ、前記付勢部材が、該ガイドレールに係合する前記スライダのスライド係合部に設けられたことを特徴とする。
上記構成により、スライダのスライド係合部がガイドレールに沿ってガタ付きなく摺動しつつ、スライド係合部側の付勢部材がガイドレール側のラック部材に沿って弾性的に摺接する。
請求項3に係る給電装置は、請求項1又は2記載の給電装置において、前記付勢部材が前記スライダにスライド自在に係合したことを特徴とする。
上記構成により、スライダの停止時に付勢部材の弾性部がラック部材の谷部に弾性的に係合し、スライダの移動時に先ずスライダが移動し(付勢部材はスライダとのスライド移動範囲で停止して保持され)、次いで付勢部材がスライダと一体に移動する。そして、スライダの再停止時に、弾性部がラック部材の山部に乗り上げた場合でも、弾性部の弾性力が山部の斜面に強く作用し、その反発力で弾性部が隣接の谷部に移動しつつ付勢部材がスライダとのスライド移動範囲で移動し、弾性部が谷部で安定に位置決めされ、且つ山部による弾性部の潰れ変形が阻止される。
請求項4に係る給電装置は、請求項3記載の給電装置において、前記付勢部材が基板部と、該基板部に設けられた前記弾性部とで構成され、前記スライダの一対のガイド部の間に該基板部がスライド自在に係合したことを特徴とする。
上記構成により、一対のガイド部の間に弾性部が突出して位置し、スライダの停止時に弾性部がラック部材の谷部に弾性的に係合し、スライダの移動時に先ずスライダが移動し(付勢部材の基板部は一対のガイド部とのスライド移動範囲で停止して保持され)、次いで基板部が片方のガイド部に当接してスライダと一体に移動する。そして、スライダの再停止時に、弾性部がラック部材の山部に乗り上げた場合でも、弾性部の弾性力が山部の斜面に強く作用し、その反発力で弾性部が隣接の谷部に移動しつつ基板部が一対のガイド部内をスライドし、弾性部が谷部で安定に位置決めされ、且つ山部による弾性部の潰れ変形が阻止される。
請求項5に係る給電装置は、請求項1〜4の何れかに記載の給電装置において、前記弾性部が湾曲板状に形成されたことを特徴とする。
上記構成により、弾性部がラック部材の山部に押接した際に大きく内向きに撓んで山部をスムーズに乗り越える。特に弾性部を両持ち(両端支持)の湾曲板状とすることで、へたりにくく弾性力が長期に渡って維持され、且つ請求項3,4における弾性部の山部から谷部へのスライド復帰がスムーズ且つ確実に行われる。
請求項6に係る給電装置は、請求項1〜5の何れかに記載の給電装置において、前記谷部と山部とが湾曲状の波形に形成されたことを特徴とする。
上記構成により、付勢部材の弾性部がラック部材の谷部と山部とに沿って小さな摺動抵抗でスムーズに移動する。また、請求項3,4における弾性部の山部から谷部へのスライド復帰がスムーズ且つ確実に行われる。
請求項1記載の発明によれば、スライダの移動に伴って付勢部材の弾性部がラック部材に弾性的に接触することで、スライダ移動時のガタ付きが防止され、ガタ付きに伴う異音や摩耗が防止される。また、スライダの停止時に弾性部がラック部材に弾性的に係合することで、スライダの停止時のガタ付きが防止され、ガタ付きに伴う異音や摩耗が防止される。これらにより、例えば自動車のスライドドアやスライドシート等に常時給電する際の給電装置の製品品質や製品価値が向上する。また、樹脂部品であるケースが大型に設定されて、成形寸法ばらつきが大きくなった場合でも、上記ガタ付きを生じないから、ケース等の成形寸法を比較的ラフに設定することができ、ケース等の構成部品の製造コストが低減される。さらに、給電装置を車両等に組み付ける前の段階で、スライダの位置が常に一定に規定されるから、車両等への給電装置の組付作業性が向上する。
請求項2記載の発明によれば、ラック部材がガイドレールと一体的に位置し、付勢部材がスライダと一体的に位置することで、ケース内の構造が簡素化、コンパクト化され、給電装置の小型化、低コスト化が図られる。
請求項3記載の発明によれば、スライダの停止時に付勢部材の弾性部がラック部材の谷部に自動的に復帰係合することで、スライダの停止位置が安定し、停止位置精度が向上すると共に、山部による弾性部の潰れ変形が阻止され、弾性部の弾性力とその作用が長期に渡って安定して発揮される。
請求項4記載の発明によれば、一対のガイド部の間で付勢部材がスムーズ且つ確実に案内されて、請求項3記載の発明の効果が促進される。
請求項5記載の発明によれば、弾性部の撓み性が増し、弾性部がラックの山部を小さな摺動抵抗でスムーズに乗り越えて、スライダのガタ付き防止をスムーズに行わせると共に、請求項3,4における山部から谷部への弾性部のスライド復帰をスムーズ且つ確実に行わせる。
請求項6記載の発明によれば、弾性部に対するラック部材の摺動抵抗が低減され、スライダのガタ付き防止がスムーズに行われると共に、請求項3,4における山部から谷部への弾性部のスライド復帰がスムーズ且つ確実に行われる。
図1は、本発明に係る給電装置の一実施形態を示すものである。
この給電装置1は、自動車のスライドドアやスライドシートあるいは回動式のバックドア等に適用可能なものであり、合成樹脂製のケース2と、ケース内に設けられたガイドレール3と、ガイドレール3にスライド自在に係合するスライダ4と、スライダ4に設けられた付勢部材5と、ケース内に設けられ、付勢部材5にスライド式に係合する長形のラック部材6とを備えている。
ケース2は幅広部2aと、幅広部2aの長手方向に一体に続く幅狭部2bとで成り、幅広部2aと幅狭部2bとの境の段差壁7にハーネス導出用の開口8を有し、ケース2のほぼ全長に渡って、スライダ4の一部9を突出させた状態で進退させるスリット状の開口10を有している。ケース2の各開口8,10を除く部分はほぼ全て壁部で囲まれており、ケース内にワイヤハーネス(複数本の電線)11を略U字ないしJ字状に屈曲配索させる空間を有している。
ワイヤハーネス11は中間の開口8側で固定され、開口8からスライダ4にかけて略U字ないしJ字状に配索され、スライダ4の内部を通ってスライダ4の突出部分9から外部に導出されている。本例のスライダ4の突出部分9は板状に形成され、ワイヤハーネス11はスライダ内でフラット形状に配索され、ケース内で断面略円形状に結束されている。なお、スライダ4の形状を断面円形のワイヤハーネスを挿通させるように変更することも可能であり、また、ケース内においてもワイヤハーネス11をフラット形状に配索することも可能である。
スライダ4は、合成樹脂材で断面略L字状に形成され、且つワイヤハーネス11を挿通させるべく板厚方向に分割可能に形成されており、突出部分9に直交して一体に続く基板部12と、基板部12に一体に続く太幅部13と、基板部12における突出部分9の突出側の面に一体に設けられ、付勢部材5を前後方向進退自在に保持する前後一対のガイド部14と、基板部112におけるガイド部14とは反対側の面に一体に設けられ、ガイドレール3にスライド自在に係合するスライド係合部15とを備えている。なお、明細書で「前後」とは説明の便宜上、ケース2の長手方向を示している。
スライダ4の太幅部13におけるケース2の端壁16に対向する端面13aの開口(図示せず)からスライダ内にワイヤハーネス11が導入される。図2に示す如く、一対のガイド部14は、それぞれ基板部12から立ち上げられた短い支持壁17と、支持壁17に直交して基板部12と平行に位置する長いガイド壁18とで略L字状に形成されて、前後対称に配置されている。ガイド壁18と基板部12の表面との間に、付勢部材5を進退させるスリット状の隙間19が形成されている。
スライド係合部15(図2)は、基板部12の裏面に直交して垂下された支持壁20と、支持壁20に直交して支持壁20の板厚方向両側に突出した係合壁21とで、断面略T字状に形成されている。基板部12の裏面と係合壁21の内側面とに、ガイドレール3(図1)をガタ付きなく支持するための突条22が対向して一体に形成されている。
図1において、ガイドレール3は、合成樹脂材又は金属で断面略矩形筒状に形成され、スライダ4の基板部12に対向する壁部23の中央にスリット24が設けられ、スリット24とは反対側の壁部25がケース2の壁部26に固定されている。スリット24にスライド係合部15(図2)の支持壁20が進入し、ガイドレール内の矩形状の空間に係合壁21が前後方向スライド自在に係合している。
図2にも示す如く、付勢部材5は好ましくは合成樹脂材ないし合成ゴムで形成され、長方形の基板部27と、基板部27の長手方向中央に一体に設けられた湾曲板状(円弧板状)の弾性部28とで構成されている。弾性部28の内側空間29は撓み空間として作用する。基板部27に弾性部28を別付けに設ければ、付勢部材5を金属材で形成することも可能である。
付勢部材5の基板部27の全長は、一対のガイド部14内の隙間19の全長よりも短く設定され、付勢部材5の弾性部28の長さは、一対のガイド部14の間の開口30の長さよりも短く設定されている。隙間19内に基板部27が挿入され、中央の開口30から弾性部28が外側に突出して位置する。
図2の如く、一方のガイド部14の支持壁17に基板部27の一端を当接させた状態で、他方のガイド部14の支持壁17と基板部27の他端との間にスライド用の隙間(空間)19が形成される。その状態で、弾性部28の一端は一方のガイド部14のガイド壁18の内端に近接ないし接し、弾性部28の他端と他方のガイド部14のガイド壁18の内端との間にスライド用の隙間(空間)19が形成される。
一対のガイド部14はスライダ4の垂直な突出部分9に直交して続いている。付勢部材5が一対のガイド部14の内側から外れ出ないように、付勢部材5の基板部27を撓ませてガイド部内に係合させ、係合後は太幅部13の側端13bに基板部27の側端を当接させて外れ出しを防止したり、あるいは、ガイド部14のガイド壁18に可撓爪(図示せず)を垂下形成して基板部27の側端に当接させたりすることが好ましい。
図1の如く、ラック部材6は好ましくは合成樹脂ないし合成ゴムで形成され、全長に渡って波形部31を有し、波形部31は複数の湾曲状の山部32と湾曲状の谷部33とを交互に配置して構成されている。図3の如く、ラック部材6の谷部33の屈曲半径は山部32の屈曲半径に等しく、付勢部材5の弾性部28の屈曲半径よりも大きく設定されている。
図1,図3の如く、湾曲状の谷部33に付勢部材5の円弧状の弾性部28がガタ付きなく弾性的に接触係合して、スライド部材4のスライド係合部15がケース側のガイドレール3にガタ付きなく係合すると共に、スライダ4のガイドレール3とは反対側の部分(基板部12や突出部9)とケース2との干渉が防止され、これらによって異音が防止されている。スライド係合部15は弾性部28の反力でガイドレール3の底側の壁部25に押し付けられ、弾性部28は弾性的にラック部材6の谷部33に接触している。
また、弾性部28がラック部材6の谷部33に係合することで、スライダ4が簡易的に(仮に)比較的弱い力で固定され、スライダ4の前後方向の不必要な移動が規制されている。この状態で、スライダ4はラック部材6に対して一対のガイド部14と付勢部材5の基板部27との間の隙間19の長さの範囲内でのみ前後に移動自在である。隙間19の長さの範囲で移動自在であっても、スライダ4はスライド係合部15でガイドレール3に係合しているから、スライド係合部15とガイドレール3との間の摩擦力でスライダ4の前後方向のガタ付きが防止される。
なお、付勢部材5をガイド部14に不動に固定した場合には、あるいは、付勢部材5をスライダ4に一体的に設けた場合には、弾性部28がラック部材6の谷部33に係合した状態で、スライダ4のラック部材長手方向の移動が簡易的に完全に規制される。
図1〜図3の状態から、スライダ4に、弾性部28のばね力に打ち勝つ前後方向の力を加えることで、スライダ4がガイドレール3に沿ってケース2の長手方向に移動自在となる。図3の如く、弾性部28の頂点が谷部33の最も深い部分に接触した状態で、弾性部28のばね力は谷部33の深さ方向に作用している。
図2〜図3の状態から図4,図5の如くスライダを図で右方向に移動させるに伴って、付勢部材5が一時的にラック部材6の谷部33に保持されつつ、スライダ4が図で右方向に移動し、スライダ4のガイド部14の片方の支持壁17の内面に付勢部材5の基板部27の片側の端面27aが当接した時点で、付勢部材5がスライダ4と一体的に移動し、弾性部28がラック部材6の山部32を乗り越え、隣接の谷部33に係合し、次いで隣接の山部32を乗り越えるという動作をしながら、付勢部材5がスライダ4と一体的に移動する。
図4,図5では、付勢部材5の弾性部28がラック部材6の山部32に乗り上げた状態を示している。図5の如く、弾性部28の頂点が山部32の頂点に完全に一致した状態では(この状態は希であるが)、付勢部材5はその状態で保持されるが、弾性部28の頂点が山部32の頂点から少しでもガイド部14と基板部12との隙間19の方向(図で右方向)にずれた場合に(スライダ4の慣性力で大抵この状態となる)、弾性部28は撓み自在であるから、弾性部28が前後方向に柔軟に変形しつつ右隣りの谷部33内に移動し、それに伴って基板部27が隙間19の方向に移動する。これにより、弾性部28の潰れ変形が小さく抑えられ(変形時間が短くて済み)、弾性部28のヘタリが防止されて、弾性部28の弾性力が長期間に渡って維持される。
なお、ラック部材6の山部32をなくして谷部33の深さ寸法のラック(ガイド)部材とした場合でも、付勢部材5の弾性部28とラック部材との弾性的な接触圧力によってスライダ4のケース厚さ方向のガタ付きとそれに伴う異音や摩耗は防止されるが、スライダ4がラック部材6の谷部33によって仮固定(簡易固定)される作用は生じない。
図1の給電装置1は、例えば横置きの状態で自動車のスライドシートや、縦置きの状態で自動車のスライドドア等に適用される。スライドシートの場合は、ケース2を車両のフロアパネルに水平に配置し、スライダ4の上向きの突出部分9からワイヤハーネス11をスライドシート内のモータ等に接続し、ケース2の開口8から導出されたワイヤハーネス11を電源側に接続する。
また、スライドドアの場合は、ケース2をスライドドアに垂直に配置し、スライダ4の水平な突出部分9からワイヤハーネス11を渡り空間を経て車両ボディに配索し、ケース2の開口8から導出されたワイヤハーネス11をスライドドア側の補機等に接続する。あるいは、ケース2を車両ボディに垂直に配置し、スライダ4の水平な突出部分9からワイヤハーネス11を渡り空間を経てスライドドアに配索してスライドドアの補機等に接続し、ケース2の開口8から導出されたワイヤハーネス11を車両ボディ側の電源に接続する。
図6は、本発明に係る給電装置の他の実施形態を示すものである。
この給電装置1’は、図7〜図9に示す如く、ケース2内のガイドレール3の内側にラック部材6を配設したものであり、それに伴ってスライダ4’の付勢部材5の位置を前例とは反対の方向に配置している。各構成部材の基本構成や作用は前例と同様であるので、同様の構成部分には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
図6において、スライダ4’のスライド係合部15は断面略矩形状のガイドレール3のスリット24からガイドレール内にスライド自在に係合し、図7〜図9の如く、ガイドレール内のラック部材6にスライド係合部15のガイド部14内の付勢部材5の弾性部28が弾性的に摺動自在に係合している。
本例のスライド係合部15は前後一対のガイド部14を一体に有し、ガイド部14の隙間19に付勢部材5の基板部27がスライド自在に係合している。前例に較べてラック部材6や弾性部28は図で上下逆に配置されている。ラック部材6はガイドレール3の底壁25(図7)の内面に固定され、ガイドレール3はケース2(図6)の壁部26の内面に固定されている。
スライド係合部15は、スライダ4’の基板部12から垂下された支持壁20と、支持壁20に直交する係合壁21とで構成され、係合壁21はガイド部14としての前後の部分で成り、前後のガイド部14の間に切欠された開口30を有し、開口30は係合壁21の内側のスリット状の隙間19に続いている。隙間19に付勢部材5の基板部27がスライド自在に係合し、開口30からラック部材6に向けて弾性部が28突出している。係合壁21と基板部12とには、ガイドレール3をガタ付きなく支持するための突条22が対向して設けられている。
図7〜図8において弾性部28がラック部材6の谷部33に弾性的に係合し、図9において弾性部28が潰れ変形しつつラック部材6の山部32を乗り越える。基板部27は前後一対のガイド部14間において隙間19の長さの範囲で進退自在である。
図6でワイヤハーネス11は一方の開口8からケース2内に略U字状に配索され、スライダ4’内を通って突出部分9から外部に導出される。
図6の実施形態の給電装置1’の作用及び効果は前例と同様である。すなわち、付勢部材5の弾性部28がラック部材6の谷部33に係合した際や、谷部33や山部32に沿って移動する際に、スライダ4’のスライド係合部15が弾性部28の反発力でガイドレール3のスリット24側の壁部23の内面に押し付けられて、スライダ4’のガタ付きやそれに伴う異音や摩耗が防止される。また、弾性部28がラック部材6の谷部33に係合した状態で、スライダ4’が弾性的な仮固定で位置決めされる。
図6の給電装置1’においては、ガイドレール3内にラック部材6を配置し、スライド係合部15内に付勢部材5を配置したことで、構造がスマート化・コンパクト化されている。
なお、前記各実施形態において、ケース2を段付とせず、全長に渡って幅広部2aで構成することも可能である。その場合、ハーネス導出用の開口8はケース2の端部又は中間部に設ける。また、スライダ4,4’の突出部分9を短くしてケース2のスリット状の開口10内に位置させることも可能である。また、ガイドレール3の形状は略矩形筒状に限らず、一対の対称な断面略L字状としたり、一つの断面略L字状等とすることも可能であり、スライド係合部15の形状もガイドレール3の形状に応じて適宜設定される。
また、前記各実施形態においては、付勢部材5の弾性部28を湾曲板状(中空円弧状)に形成したが、例えば弾性部28をウレタン等の発泡材やゴム材で中実の円弧状等に形成することも可能である。また、各実施形態においては、ラック部材6の形状を滑らかな湾曲状の波形に形成したが、例えば三角形状の波形に形成することも可能である。弾性部28の形状もラック部材6の形状に応じて三角形状や半円状や円形状や半球状等、適宜設定可能である。
また、前記各実施形態においては、付勢部材5をスライダ4,4’にスライド自在に係合させたが、付勢部材5をスライダ4,4’に固定して設ける、あるいはスライダ4,4’と一体に樹脂成形することも可能である。この場合、例えば付勢部材5の基板部27を廃除して、スライダ4,4’との固定部(図示せず)と、固定部に続く弾性部28とで付勢部材を構成することも可能であり、付勢部材5の形状は適宜設定される。
本発明に係る給電装置の一実施形態を示す(内部を切欠して示す)斜視図である。 同じく給電装置のスライダを示す斜視図である。 スライダの付勢部材とラック部材の係合状態を示す正面図である。 付勢部材の変形状態を示す斜視図である。 同じくラック部材に対する付勢部材の移動状態を示す正面図である。 本発明に係る給電装置の他の実施形態(変形例)を示す斜視図である。 同じくスライダの付勢部材とラック部材の係合状態を示す斜視図である。 スライダの付勢部材とラック部材の係合状態を示す下方から見た斜視図である。 同じくラック部材に対する付勢部材の移動状態を示す斜視図である。 従来の給電装置の一形態を示す縦断面図である。
符号の説明
1,1’ 給電装置
2 ケース
3 ガイドレール
4,4’ スライダ
5 付勢部材
6 ラック部材
11 ワイヤハーネス
14 ガイド部
15 スライド係合部
27 基板部
28 弾性部
32 山部
33 谷部

Claims (6)

  1. ワイヤハーネスを屈曲して配索するケースと、該ケースに設けられたガイドレールと、該ガイドレールにスライド自在に係合し、該ワイヤハーネスを導出させるスライダと、該スライダに設けられた付勢部材と、該付勢部材の弾性部にスライド自在に係合する谷部と山部とを交互に有する長形のラック部材とを備えたことを特徴とする給電装置。
  2. 前記ラック部材が前記ガイドレールに設けられ、前記付勢部材が、該ガイドレールに係合する前記スライダのスライド係合部に設けられたことを特徴とする請求項1記載の給電装置。
  3. 前記付勢部材が前記スライダにスライド自在に係合したことを特徴とする請求項1又は2記載の給電装置。
  4. 前記付勢部材が基板部と、該基板部に設けられた前記弾性部とで構成され、前記スライダの一対のガイド部の間に該基板部がスライド自在に係合したことを特徴とする請求項3記載の給電装置。
  5. 前記弾性部が湾曲板状に形成されたことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の給電装置。
  6. 前記谷部と山部とが湾曲状の波形に形成されたことを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の給電装置。
JP2005058484A 2005-03-03 2005-03-03 給電装置 Expired - Fee Related JP4403091B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005058484A JP4403091B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 給電装置
DE102006002909A DE102006002909B4 (de) 2005-03-03 2006-01-20 Stromversorgungsvorrichtung
FR0600830A FR2882862A1 (fr) 2005-03-03 2006-01-30 Dispositif d'alimentation en energie
US11/364,076 US7238029B2 (en) 2005-03-03 2006-03-01 Power-supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005058484A JP4403091B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 給電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006246608A true JP2006246608A (ja) 2006-09-14
JP4403091B2 JP4403091B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=36914881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005058484A Expired - Fee Related JP4403091B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 給電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7238029B2 (ja)
JP (1) JP4403091B2 (ja)
DE (1) DE102006002909B4 (ja)
FR (1) FR2882862A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030667A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス配索装置
JP2015009763A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 矢崎総業株式会社 摺動プロテクタのガタ抑え構造
JP2016134954A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 矢崎総業株式会社 摺動プロテクタ及び摺動支持体のスライド構造
JP2016132304A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 矢崎総業株式会社 摺動プロテクタのガタ抑え構造
CN107658657A (zh) * 2017-09-22 2018-02-02 北京必革家科技有限公司 导向取电机构及可移动家具

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4531675B2 (ja) * 2005-10-18 2010-08-25 矢崎総業株式会社 配索装置
DE602006001183D1 (de) * 2005-10-18 2008-06-26 Yazaki Corp Installationsvorrichtung
DE102007017286A1 (de) * 2007-04-12 2008-10-16 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh Leitungsführungseinrichtung
DE102007063684A1 (de) * 2007-12-21 2009-10-22 Airbus Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Aufnahme von Leitungen in einem Flugzeug
JP2009194990A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Yazaki Corp スライド構造体用の給電装置
JP5179943B2 (ja) * 2008-05-09 2013-04-10 矢崎総業株式会社 電線配索装置、及び、電線配索装置の製造方法
US10038314B2 (en) * 2008-08-29 2018-07-31 Yazaki Corporation Wire harness installation structure
CN102216121B (zh) * 2008-12-16 2013-10-16 矢崎总业株式会社 线束布设装置
JP5378826B2 (ja) * 2009-02-17 2013-12-25 矢崎総業株式会社 電線配索装置
JP5522996B2 (ja) * 2009-07-22 2014-06-18 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス配索装置
JP5543788B2 (ja) * 2010-01-21 2014-07-09 矢崎総業株式会社 スライドパネル用の給電装置
US8604343B2 (en) 2010-06-17 2013-12-10 Karen Nixon-Lane Window compatible electrical power device
EP2594436B1 (en) * 2010-07-16 2016-06-08 Yazaki Corporation Wire harness-routing device
JP6160469B2 (ja) * 2013-12-09 2017-07-12 住友電装株式会社 スライドシート用ワイヤハーネスの配索装置
JP5960310B2 (ja) * 2015-02-25 2016-08-02 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス配索構造
JP6436039B2 (ja) 2015-10-01 2018-12-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 スライド配線装置
KR101876067B1 (ko) * 2016-10-10 2018-07-06 현대자동차주식회사 차량 선루프 배선 시스템
JP6757501B2 (ja) * 2017-05-10 2020-09-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス配索装置
JP6564813B2 (ja) * 2017-05-30 2019-08-21 矢崎総業株式会社 電線の保護ケース
JP6901914B2 (ja) * 2017-06-26 2021-07-14 日本発條株式会社 給電装置及び車両用シート
JP6760228B2 (ja) * 2017-08-07 2020-09-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス配索装置、及びスライド配線装置
JP6772997B2 (ja) 2017-09-29 2020-10-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス配索装置
JP6645487B2 (ja) * 2017-10-30 2020-02-14 セイコーエプソン株式会社 プリント回路板
JP6943737B2 (ja) * 2017-11-21 2021-10-06 古河電気工業株式会社 電線用外装体及び外装体付きワイヤーハーネス
WO2019188811A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 古河電気工業株式会社 ケーブル巻取り装置、及びスライドシート用フラットケーブル配索構造
US10522990B1 (en) * 2018-08-29 2019-12-31 The Boeing Company System and method for an under floor seat-to-seat wiring trough to facilitate flat floors in aircraft passenger cabin
JP2020078169A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 矢崎総業株式会社 配索構造
US11505321B2 (en) 2020-06-15 2022-11-22 The Boeing Company Underfloor wire routing system for passenger cabin
KR20220128806A (ko) * 2021-03-15 2022-09-22 현대자동차주식회사 자동차용 시트레일의 전원 공급 및 신호 전송 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441416A (en) * 1993-10-04 1995-08-15 Ford Motor Company Telescoping electrical connector
DE4340013A1 (de) * 1993-11-24 1995-06-01 Brose Fahrzeugteile Elektrisch angetriebene Verstellvorrichtung für Fensterscheiben oder Schiebedächer von Kraftfahrzeugen
JP3483114B2 (ja) * 1998-06-03 2004-01-06 矢崎総業株式会社 自動車用スライドドアの給電装置におけるフレキシブル・フラット・ケーブルの垂れ下がり防止方法、及び、その垂れ下がり防止構造
US6492592B1 (en) * 1999-01-12 2002-12-10 Yazaki Corporation Electricity supplying structure on motor vehicle sliding door
JP3954802B2 (ja) * 2000-04-11 2007-08-08 矢崎総業株式会社 自動車用スライドドアの給電装置
ITTO20011100A1 (it) * 2001-11-23 2003-05-23 Framatome Connectors Italia Gruppo di connessione per il collegamento di un impianto elettrico diun autoveicolo a componenti elettrici di una portiera scorrevole dell'
JP4098615B2 (ja) * 2002-05-20 2008-06-11 矢崎総業株式会社 スライド構造体の給電装置
JP4095940B2 (ja) * 2003-08-13 2008-06-04 矢崎総業株式会社 スライドシート用給電装置
JP4256826B2 (ja) * 2004-07-30 2009-04-22 矢崎総業株式会社 給電装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030667A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス配索装置
CN102574490A (zh) * 2009-09-11 2012-07-11 矢崎总业株式会社 线束布线装置
CN102574490B (zh) * 2009-09-11 2014-09-03 矢崎总业株式会社 线束布线装置
US8937250B2 (en) 2009-09-11 2015-01-20 Yazaki Corporation Wiring harness guiding apparatus
JP2015009763A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 矢崎総業株式会社 摺動プロテクタのガタ抑え構造
JP2016134954A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 矢崎総業株式会社 摺動プロテクタ及び摺動支持体のスライド構造
JP2016132304A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 矢崎総業株式会社 摺動プロテクタのガタ抑え構造
CN107658657A (zh) * 2017-09-22 2018-02-02 北京必革家科技有限公司 导向取电机构及可移动家具

Also Published As

Publication number Publication date
FR2882862A1 (fr) 2006-09-08
DE102006002909A1 (de) 2006-09-14
DE102006002909B4 (de) 2007-10-18
US7238029B2 (en) 2007-07-03
US20060199416A1 (en) 2006-09-07
JP4403091B2 (ja) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4403091B2 (ja) 給電装置
US7220129B1 (en) Electric supply device for slide structure
US7252541B2 (en) Structure for receiving and supporting a folded wiring harness
JP5074757B2 (ja) 給電装置とそれを用いたハーネス配索構造
EP1777117B1 (en) Installation apparatus
US7057110B2 (en) Power feeding device
US20090020331A1 (en) Power supply apparatus for long slide
WO2006013885A1 (ja) ロングスライド用給電装置
CN110892598B (zh) 外装体与保护器的连接结构及线束
JP2019198144A (ja) ロック構造、電気接続箱及びワイヤハーネス
JP2008167558A (ja) 給電装置
US7534959B2 (en) Power supply device
JP2003037373A (ja) ワイヤハーネス余長吸収装置
JP5954244B2 (ja) スライダ
JP2004248366A (ja) ハーネス用外装部材とそれを用いたハーネス配索構造
CN107054287B (zh) 扣环装置
JP4391463B2 (ja) 配索装置及び当該配索装置の取付構造
JP2007215279A (ja) ハーネス保護チューブとそれを用いた給電構造
JP2014180189A (ja) スライドシート用のワイヤハーネス配索装置
JP5939182B2 (ja) スライドシート用のワイヤハーネス配索構造
JP2010028987A (ja) 給電装置とそれを用いたハーネス配索構造
JP2006194358A (ja) 直動装置及びこの直動装置を備えたスライド配索装置
JP6974396B2 (ja) スルーアンカ及びシートベルト装置
JP7363239B2 (ja) ワイヤーハーネス配索装置
JP2006231938A (ja) スライドドアの給電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees