JP2006246121A - 携帯端末、受信回路制御装置及び受信回路制御方法 - Google Patents

携帯端末、受信回路制御装置及び受信回路制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006246121A
JP2006246121A JP2005060236A JP2005060236A JP2006246121A JP 2006246121 A JP2006246121 A JP 2006246121A JP 2005060236 A JP2005060236 A JP 2005060236A JP 2005060236 A JP2005060236 A JP 2005060236A JP 2006246121 A JP2006246121 A JP 2006246121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interval
moving speed
cell search
receiving
receiving circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005060236A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Tezuka
正志 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005060236A priority Critical patent/JP2006246121A/ja
Publication of JP2006246121A publication Critical patent/JP2006246121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 携帯端末において、高速移動時に接続品質を確保できるとともに、低速移動時にバッテリの消耗を低減できるようにする。
【解決手段】 制御回路105は、携帯電話機の待ち受け中、間欠受信制御線107を介して制御信号を送信し、受信回路102に受信動作をオフにさせる。制御回路105は、GPS受信回路109が受信したGPS信号に基づいて、携帯端末の移動速度を求める。また、制御回路105は、受信間隔対応テーブル110から、求めた移動速度に対応する間欠受信間隔を抽出する。制御回路105は、抽出した間欠受信間隔が経過すると、間欠受信制御線107を介して制御信号を送信し、受信回路102に受信動作をオンにさせる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、間欠受信方式を用いた携帯端末に関する。また、本発明は、間欠受信方式を用いて受信回路を制御する受信回路制御装置及び受信回路制御方法に関する。
移動体通信において、一般に、間欠受信を行うことによって消費電力を低減することが行われている。例えば、特許文献1には、GPS信号を間欠受信することによって、消費電力を低減できるGPS受信装置が記載されている。また、特許文献2には、GPS衛星を用いて測位計算を行う受信機において、GPS信号を間欠受信することによって、バッテリの負担を軽減する間欠受信方式が記載されている。
特開2001−215268(段落0014−0027、図1) 特開平11−295410(段落0012−0031、図1−2)
図7は、間欠受信方式を用いた一般的な携帯電話機の構成の一例を示すブロック図である。図7に示すように、携帯電話機は、送受信アンテナ901、受信回路902、送信回路903、アンテナスイッチ904、制御回路905及び周辺回路906を含む。
送受信アンテナ901は、携帯電話機が用いる周波数帯域で、所定の利得で電波を放射する機能を備える。受信回路902は、送受信アンテナ901を介して、無線信号を受信する機能を備える。また、受信回路902は、受信信号を所定の電力値まで増幅する機能を備える。また、受信回路902は、増幅した受信信号をベースバンド信号に変換する機能を備える。送信回路903は、ベースバンド信号を無線周波数帯の送信信号に変換する機能を備える。また、送信回路903は、送信信号を所定の電力値まで増幅し、送受信アンテナ901を介して無線信号として送信する機能を備える。
アンテナスイッチ904は、送受信アンテナ901の接続を切り替える機能を備える。例えば、無線信号を受信する場合、アンテナスイッチ904は、送受信アンテナ901を受信回路902に接続する。また、無線信号を送信する場合、アンテナスイッチ904は、送受信アンテナ901を送信回路903に接続する。
制御回路905は、受信回路902から入力したベースバンド信号を処理し、送信回路903に出力する機能を備える。また、周辺回路906は、表示部やスピーカ等を制御する各種回路である。また、図6に示すように、制御回路905と受信回路902とは、間欠受信を制御するための制御信号を伝送する間欠受信制御線907が接続される。
間欠受信制御を行う場合、携帯電話機の待ち受け中、制御回路905は、間欠受信制御線907を介して制御信号を受信回路902に送信し、受信回路902の受信動作をオフにさせる。また、制御回路905は、所定の間欠時間が経過すると、間欠受信制御線907を介して制御信号を受信回路902に送信し受信動作を行わせる。すなわち、制御回路905は、受信回路902に基地局からの無線信号を受信させて、着信の有無や基地局との電波状況をチェックする。そして、着信等がない場合、制御回路905は、再び間欠受信制御線907を介して制御信号を受信回路902に送信し、受信回路902の受信動作をオフにさせて休止状態にさせる。そのようにすることによって、バッテリの消耗が最小となるように制御する。
一般に、携帯電話機は、予め定めた一定の時間間隔で間欠受信を行う。しかし、携帯電話機が高速で基地局から離れる方向に移動している場合、間欠受信間隔が一定であると、基地局からの受信間隔が長すぎて、基地局との電波状況の悪化に対応できないことがある。そのため、間欠受信間隔が一定であると、携帯電話機の接続品質の低下を招いてしまう。また、携帯電話機が低速で移動している場合、基地局との電波状況の変化が少ないので、間欠受信間隔が長くても、携帯電話機の接続品質を維持することができる。しかし、間欠時間間隔が一定であると、低速移動時に間欠時間間隔を十分に長くすることができず、バッテリの消耗を十分に低減することができない。
特許文献1に記載されたGPS受信装置や、特許文献2に記載された間欠受信方式では、移動速度に応じてGPS信号の間欠受信間隔を制御することによって、GPS受信装置のバッテリの消耗を低減している。しかし、GPS信号を間欠受信しているにすぎず、基地局からの無線信号を、携帯電話機等の移動端末が間欠受信することは開示されていない。また、間欠受信対象の受信信号そのものを用いて移動速度を求めているので、移動端末に適用したとしても、高速移動時に基地局との電波状況が悪化すると、移動端末の移動速度を正確に求められない可能性がある。そのため、携帯端末に適用したとしても、間欠受信間隔を適切に制御できない可能性がある。
また、特許文献1に記載されたGPS受信装置や、特許文献2に記載された間欠受信方式を携帯端末に適用したとしても、移動速度に応じて隣接セルのサーチ間隔を制御することはできず、高速移動時のフェージングの影響を低減できない可能性がある。
そこで、本発明は、携帯端末において、高速移動時に接続品質を確保できるとともに、低速移動時にバッテリの消耗を低減できる携帯端末、受信回路制御装置及び受信回路制御方法を提供することを目的とする。
本発明による携帯端末は、GPS信号を受信するGPS受信手段(例えば、GPS受信回路109によって実現される)と、基地局からの無線信号を受信する受信回路と、GPS受信手段が受信したGPS信号に基づいて、携帯端末の移動速度を求める移動速度算出手段(例えば、制御回路105によって実現される)と、移動速度算出手段が求めた移動速度に基づいて、基地局からの無線信号を間欠受信する時間間隔を示す間欠受信間隔を設定する受信間隔設定手段(例えば、制御回路105によって実現される)と、受信間隔設定手段が設定した間欠受信間隔に従って、受信回路に、基地局からの無線信号を間欠受信させる受信回路制御手段(例えば、制御回路105によって実現される)とを備えたことを特徴とする。
また、携帯端末は、移動速度算出手段が求めた移動速度に基づいて、所定のパラメータを設定するパラメータ設定手段(例えば、制御回路105によって実現される)と、セルのサーチを実行するセルサーチ実行手段(例えば、制御回路105によって実現される)とを備え、パラメータ設定手段は、移動速度算出手段が求めた移動速度に基づいて、パラメータとして、セルをサーチする時間間隔を示すセルサーチ間隔を設定し、セルサーチ実行手段は、パラメータ設定手段が設定したセルサーチ間隔に従って、セルのサーチを実行するものであってもよい。
本発明による受信回路制御装置は、携帯端末が備える受信回路を制御する受信回路制御装置であって、GPS信号を受信するGPS受信手段と、GPS受信手段が受信したGPS信号に基づいて、携帯端末の移動速度を求める移動速度算出手段と、移動速度算出手段が求めた移動速度に基づいて、基地局からの無線信号を間欠受信する時間間隔を示す間欠受信間隔を設定する受信間隔設定手段と、受信間隔設定手段が設定した間欠受信間隔に従って、基地局からの無線信号を受信する受信回路に、基地局からの無線信号を間欠受信させる受信回路制御手段とを備えたことを特徴とする。
また、受信間隔設定手段は、移動速度算出手段が求めた移動速度が所定値より大きいか否かを判断し、移動速度が所定値より大きいと判断すると、所定の第1の間欠受信間隔を設定し、移動速度が所定値より大きくないと判断すると、第1の間欠受信間隔より長い第2の間欠受信間隔を設定するものであってもよい。
また、受信回路制御装置は、携帯端末の移動速度と間欠受信間隔とを対応づけた対応テーブル(例えば、受信間隔対応テーブル110)を予め記憶する受信間隔記憶手段(例えば、制御回路105が備えるメモリ等の記憶装置によって実現される)を備え、受信間隔設定手段は、受信間隔記憶手段が記憶する対応テーブルから、移動速度算出手段が求めた移動速度に対応する間欠受信間隔を抽出するものであってもよい。
また、受信回路制御装置は、移動速度算出手段が求めた移動速度に基づいて、所定のパラメータ(例えば、セルのサーチを行う時間間隔)を設定するパラメータ設定手段を備えたものであってもよい。
また、受信回路制御装置は、セルのサーチを実行するセルサーチ実行手段を備え、パラメータ設定手段は、移動速度算出手段が求めた移動速度に基づいて、パラメータとして、セルをサーチする時間間隔を示すセルサーチ間隔を設定し、セルサーチ実行手段は、パラメータ設定手段が設定したセルサーチ間隔に従って、セルのサーチを実行するものであってもよい。
また、パラメータ設定手段は、移動速度算出手段が求めた移動速度が所定値より大きいか否かを判断し、移動速度が所定値より大きいと判断すると、所定の第1のセルサーチ間隔を設定し、移動速度が所定値より大きくないと判断すると、第1のセルサーチ間隔より長い第2のセルサーチ間隔を設定するものであってもよい。
また、受信回路制御装置は、携帯端末の移動速度とセルサーチ間隔とを対応づけた対応テーブル(例えば、パラメータ対応テーブル111)を予め記憶するセルサーチ間隔記憶手段(例えば、制御回路105が備えるメモリ等の記憶装置によって実現される)を備え、パラメータ設定手段は、セルサーチ間隔記憶手段が記憶する対応テーブルから、移動速度算出手段が求めた移動速度に対応するセルサーチ間隔を抽出するものであってもよい。
本発明による受信回路制御方法は、携帯端末が備える受信回路を制御する受信回路制御方法であって、GPS信号を受信するGPS受信ステップと、受信したGPS信号に基づいて、携帯端末の移動速度を求める移動速度算出ステップと、求めた移動速度に基づいて、基地局からの無線信号を間欠受信する時間間隔を示す間欠受信間隔を設定する受信間隔設定ステップと、設定した間欠受信間隔に従って、基地局からの無線信号を受信する受信回路に、基地局からの無線信号を間欠受信させる受信回路制御ステップとを含むことを特徴とする。
また、受信回路制御方法は、受信間隔設定ステップで、求めた移動速度が所定値より大きいか否かを判断し、移動速度が所定値より大きいと判断すると、所定の第1の間欠受信間隔を設定し、移動速度が所定値より大きくないと判断すると、第1の間欠受信間隔より長い第2の間欠受信間隔を設定するものであってもよい。
また、受信回路制御方法は、携帯端末の移動速度と間欠受信間隔とを対応づけた対応テーブルを予め記憶する受信間隔記憶ステップを含み、受信間隔設定ステップで、予め記憶した対応テーブルから、求めた移動速度に対応する間欠受信間隔を抽出するものであってもよい。
また、受信回路制御方法は、求めた移動速度に基づいて、所定のパラメータを設定するパラメータ設定ステップを含むものであってもよい。
また、受信回路制御方法は、セルのサーチを実行するセルサーチ実行ステップを含み、パラメータ設定ステップで、求めた移動速度に基づいて、パラメータとして、セルをサーチする時間間隔を示すセルサーチ間隔を設定し、セルサーチ実行ステップで、設定したセルサーチ間隔に従って、セルのサーチを実行するものであってもよい。
また、受信回路制御方法は、パラメータ設定ステップで、求めた移動速度が所定値より大きいか否かを判断し、移動速度が所定値より大きいと判断すると、所定の第1のセルサーチ間隔を設定し、移動速度が所定値より大きくないと判断すると、第1のセルサーチ間隔より長い第2のセルサーチ間隔を設定するものであってもよい。
また、受信回路制御方法は、携帯端末の移動速度とセルサーチ間隔とを対応づけた対応テーブルを予め記憶するセルサーチ間隔記憶ステップを含み、パラメータ設定ステップで、予め記憶した対応テーブルから、求めた移動速度に対応するセルサーチ間隔を抽出するものであってもよい。
本発明によれば、受信回路とは別に設けられたGPS受信手段を用いてGPS信号を受信し、受信したGPS信号に基づいて携帯端末の移動速度を求める。また、求めた移動速度に基づいて、基地局からの無線信号を間欠受信する間欠受信間隔を設定する。従って、携帯端末において、高速移動時に接続品質を確保できるとともに、低速移動時にバッテリの消耗を低減することができる。
また、本発明によれば、携帯端末が高速で移動している場合、受信を行う間隔が短くなるように第1の間欠受信間隔を設定するので、携帯端末の接続品質の低下を防止することができる。また、携帯端末が低速で移動している場合、受信を行う間隔が長くなるように第2の間欠受信間隔を設定するので、受信回路の動作時間を短くすることができ、バッテリの消耗を低減することができる。
また、本発明によれば、予め移動速度と間欠受信間隔とを対応付けた対応テーブルを記憶するので、移動速度に基づいて容易に間欠受信間隔を求めることができる。
また、本発明によれば、求めた移動速度に基づいて、セルをサーチする時間間隔を示すセルサーチ間隔を設定する。従って、携帯端末において、高速移動時にフェージングの影響を低減できるとともに、低速移動時にバッテリの消耗を低減することができる。
また、本発明によれば、携帯端末が高速で移動している場合、セルをサーチする間隔が短くなるように第1のセルサーチ間隔を設定するので、フェージングの影響を低減することができる。また、携帯端末が低速で移動している場合、セルをサーチする間隔が長くなるように第2のセルサーチ間隔を設定するので、セルをサーチする頻度を低減することができ、バッテリの消耗を低減することができる。
また、本発明によれば、予め移動速度とセルサーチ間隔とを対応付けた対応テーブルを記憶するので、移動速度に基づいて容易にセルサーチ間隔を求めることができる。
実施の形態1.
以下、本発明の第1の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明による受信回路制御方法を用いた携帯電話機の一例を示すブロック図である。なお、本実施の形態では、一例として、受信回路制御方法を携帯電話機に用いる場合を説明するが、受信回路制御方法は、PHS等他の携帯端末にも適用可能である。また、本実施の形態では、一例として、TDMA方式を用いた携帯電話機に受信回路制御方法を用いる場合を説明する。
図1に示すように、携帯電話機は、送受信アンテナ101、受信回路102、送信回路103、アンテナスイッチ104、制御回路105、周辺回路106、GPS受信アンテナ108及びGPS受信回路109を含む。なお、本実施の形態において、受信回路制御装置は、制御回路105及びGPS受信回路109によって実現される。
送受信アンテナ101は、携帯電話機が用いる周波数帯域で、所定の利得で電波を放射する機能を備える。受信回路102は、送受信アンテナ101を介して、無線信号を受信する機能を備える。また、受信回路102は、受信信号を所定の電力値まで増幅する機能を備える。また、受信回路102は、増幅した受信信号をベースバンド信号に変換する機能を備える。また、受信回路102は、変換したベースバンド信号を制御回路105に出力する機能を備える。
送信回路103は、制御回路105から入力したベースバンド信号を、無線周波数帯の送信信号に変換する機能を備える。また、送信回路103は、送信信号を所定の電力値まで増幅し、送受信アンテナ101を介して無線信号として送信する機能を備える。
アンテナスイッチ104は、送受信アンテナ101の接続を切り替える機能を備える。例えば、無線信号を受信する場合、アンテナスイッチ104は、送受信アンテナ101を受信回路102に接続する。また、無線信号を送信する場合、アンテナスイッチ104は、送受信アンテナ101を送信回路103に接続する。
制御回路105は、受信回路102から入力したベースバンド信号を処理する機能を備える。また、制御回路105は、処理した信号を周辺回路106に出力する機能を備える。例えば、制御回路105は、受信回路102から入力したベースバンド信号を、音声信号に変換し周辺回路106に出力する。また、制御回路105は、各周辺回路106から入力した信号を処理する機能を備える。また、制御回路105は、処理したベースバンド信号を送信回路103に出力する機能を備える。例えば、制御回路105は、周辺回路106から入力した音声信号を、ベースバンド信号に変換し送信回路103に出力する。
また、制御回路105は、携帯電話機の移動速度と、基地局からの無線信号を間欠受信する時間間隔を示す間欠受信間隔とを対応づけた受信間隔対応テーブル110を含む。具体的には、制御回路105は、メモリ等の記憶装置に受信間隔対応テーブル110を記憶する。図2は、受信間隔対応テーブル110の一例を示す説明図である。図2に示すように、受信間隔対応テーブル110は、携帯電話機の移動速度と間欠受信間隔とを対応づけて含む。本実施の形態では、図2において、a<b<c・・・であり、x>y>z・・・であるとする。
また、制御回路105は、GPS受信回路109から入力した信号に基づいて、携帯電話機の位置情報(例えば、緯度及び経度)を求める機能を備える。また、制御回路105は、求めた位置情報に基づいて、携帯電話機の移動速度を求める機能を備える。また、制御回路105は、求めた移動速度に基づいて、間欠受信間隔を設定する機能を備える。本実施の形態では、制御回路105は、記憶する受信間隔対応テーブル110を用いて、間欠受信間隔を設定する。
また、図1に示すように、制御回路105と受信回路102とは、間欠受信を制御するための制御信号を伝送する間欠受信制御線107が接続される。本実施の形態では、制御回路105は、携帯電話機の待ち受け中、間欠受信制御線107を介して制御信号を受信回路102に送信し、受信回路102の受信動作をオフにさせる機能を備える。また、制御回路105は、所定の間欠時間が経過すると、間欠受信制御線107を介して制御信号を受信回路102に送信し、受信動作を行わせる機能を備える。すなわち、制御回路105は、受信回路102に基地局からの無線信号を受信させて、着信の有無や基地局との電波状況をチェックする。また、着信等がない場合、制御回路105は、再び制御回路105を介して制御信号を受信回路102に送信し、受信回路102の受信動作をオフにさせて休止状態にさせる機能を備える。
また、周辺回路106は、表示部やスピーカ等を制御する各種回路である。例えば、周辺回路106は、制御回路105から入力した音声信号に基づいて、受話部のスピーカに音声を出力させる機能を備える。また、例えば、周辺回路106は、送話部のマイクロフォンから音声を入力し、入力した音声信号を制御回路105に出力する機能を備える。また、例えば、周辺回路106は、制御回路105からの指示に従って、表示部に各種情報を表示させる機能を備える。なお、図1では、1つの周辺回路106を示しているが、携帯電話機は、複数の周辺回路106を含む。例えば、携帯電話機は、周辺回路106として、スピーカからの音声出力を制御する回路や、マイクロフォンからの音声入力を制御する回路を含む。
GPS受信回路109は、GPS受信アンテナ108を介してGPS信号を受信する機能を備える。また、GPS受信回路109は、受信したGPS信号を所定の電力値まで増幅する機能を備える。また、GPS受信回路109は、受信したGPS信号をベースバンド信号に変換する機能を備える。また、GPS受信回路109は、変換したベースバンド信号を制御回路105に出力する機能を備える。
次に、動作について説明する。まず、携帯電話機が無線信号を受信するときの受信動作を説明する。無線信号を受信する場合、受信回路102は、送受信アンテナ101及びアンテナスイッチ104を介して無線信号を受信する。受信回路102は、受信信号を所定の電力値まで増幅し、ベースバンド信号に変換する。また、受信回路102は、変換したベースバンド信号を制御回路105に出力する。
制御回路105は、受信回路102から入力したベースバンド信号を処理し周辺回路106に出力する。例えば、制御回路105は、受信回路102から入力したベースバンド信号を、音声信号に変換して周辺回路106に出力する。すると、周辺回路106は、制御回路105から入力した音声信号に基づいて、受話部のスピーカに音声を出力させる。
次に、携帯電話機が無線信号を受信する際の間欠受信の動作を説明する。図3は、携帯電話機の受信回路制御の処理の一例を示す流れ図である。制御回路105は、携帯電話機の待ち受け中、バッテリの消耗を最小限に抑えるために、間欠受信制御線107を介して制御信号を受信回路102に送信し、受信回路102に受信動作をオフにさせる。
GPS受信回路109は、所定のタイミングで、GPS受信アンテナ108を介してGPS信号を受信する(ステップS101)。例えば、GPS受信回路109は、予め定めた時間毎に繰り返しGPS信号を受信する。また、GPS受信回路109は、受信したGPS信号を所定の電力値まで増幅する。また、GPS受信回路109は、GPS信号をベースバンド信号に変換し制御回路105に出力する。
制御回路105は、GPS受信回路109から入力した信号に基づいて、携帯電話機の位置情報を求める。また、制御回路105は、求めた位置情報に基づいて、携帯電話機の移動速度を求める(ステップS102)。例えば、制御回路105は、求めた現時刻の位置情情報と前回受信したGPS信号に基づいて求めた位置情報とに基づいて、携帯電話機の移動距離を求める。そして、制御回路105は、求めた移動距離をGPS信号の受信時間間隔で除算することによって、携帯電話機の移動速度を求める。
移動速度を求めると、制御回路105は、求めた移動速度に基づいて間欠受信間隔を設定する。例えば、制御回路105は、求めた移動速度が所定値より大きいか否かを判断する。移動速度が所定値より大きい(速い)と判断すると、制御回路105は、間欠受信する間隔が短くなるように間欠受信間隔を設定する。また、移動速度が所定値より大きくない(遅い)と判断すると、制御回路105は、間欠受信する間隔が長くなるように間欠受信間隔を設定する。
本実施の形態では、制御回路105は、受信間隔対応テーブル110から、求めた移動速度に対応する間欠受信間隔を抽出する(ステップS103)。例えば、携帯電話機の移動速度が遅く時速aキロメートル未満である場合、制御回路105は、図2に示す受信間隔対応テーブル110から、間欠受信間隔xミリ秒を抽出する。すなわち、制御回路105は、携帯電話機の移動速度が遅いので、間欠受信する間隔が長くなるように間欠受信間隔を設定する。
また、例えば、移動速度が時速aキロメートル以上で時速bキロメートル未満である場合、制御回路105は、図2に示す受信間隔対応テーブル110から、間欠受信間隔yミリ秒を抽出する。すなわち、制御回路105は、携帯電話機の移動速度が時速aキロメートルより速いので、間欠受信する間隔がxミリ秒より短くなるように間欠受信間隔を設定する。また、例えば、移動速度が速く時速bキロメートル以上である場合、制御回路105は、図2に示す受信間隔対応テーブル110から、間欠受信間隔zミリ秒を抽出する。すなわち、制御回路105は、携帯電話機の移動速度が速いので、間欠受信する間隔が短くなるように間欠受信間隔を設定する。
なお、各移動速度に対して間欠受信間隔をどの程度の値に設定するのかは、例えば、シミュレーション等の事前検証を行った結果に基づいて予め定められる。そして、携帯電話機は、予め定めたれた間欠受信間隔を格納した受信間隔対応テーブル110を、予めメモリ等の記憶装置に記憶する。
制御回路105は、設定した間欠受信間隔が経過すると、間欠受信制御線107を介して制御信号を受信回路102に送信し、受信回路102に受信動作をオンにさせる(ステップS104)。この場合、制御回路105は、例えば、受信回路102からの受信信号に基づいて、着信の有無を確認する。また、制御回路105は、例えば、受信回路102からの受信信号に基づいて、基地局との電波状況を確認する。そして、着信がない場合、制御回路105は、再び間欠受信制御線107を介して制御信号を受信回路102に送信し、受信回路102の受信動作をオフにさせて休止状態にさせる。
以上のように、本実施の形態によれば、携帯電話機は、GPS受信アンテナ108、GPS受信回路109及び受信間隔対応テーブル110を備える。本実施の形態では、携帯電話機は、受信回路102とは別に設けられたGPS受信回路109を用いてGPS信号を受信し、受信したGPS信号に基づいて現在の移動速度を求める。また、携帯電話機は、求めた移動速度に応じた間欠受信間隔を設定する。
本実施の形態では、携帯電話機が高速で移動している場合、受信を行う間隔が短くなるように間欠受信間隔を設定するので、携帯電話機の接続品質の低下を防止することができる。また、携帯電話機が低速で移動している場合には、受信を行う間隔が長くなるように間欠受信間隔を設定するので、受信回路102の動作時間を短くすることができる。そのため、バッテリの消耗を低減することができ、携帯電話機の待ち受け状態を長時間維持することができる。従って、携帯電話機において、高速移動時に接続品質を確保できるとともに、低速移動時にバッテリの消耗を低減することができる。
実施の形態2.
次に、本発明の第2の実施の形態を図面を参照して説明する。第1の実施の形態では、携帯電話機が移動速度と間欠受信間隔とを対応付けた受信間隔対応テーブル110を備え、間欠受信間隔を制御する場合を説明したが、携帯電話機は、移動速度に従って間欠受信間隔以外の他のパラメータを制御してもよい。
図4は、受信回路制御方法を用いた携帯電話機の他の構成例を示すブロック図である。本実施の形態では、図4に示すように、制御回路105が、受信間隔対応テーブル110に加えて、携帯電話機の移動速度と所定のパラメータとを対応づけたパラメータ対応テーブル111を含む点で、第1の実施の形態と異なる。例えば、制御回路105は、携帯電話機の移動速度と、隣接セルをサーチする時間間隔を示すセルサーチ間隔とを対応付けたパラメータ対応テーブル111を、メモリ等の記憶装置に記憶する。
なお、送受信アンテナ101、受信回路102、送信回路103、アンテナスイッチ104、周辺回路106、GPS受信アンテナ108及びGPS受信回路109の機能は、第1の実施の形態で示したそれらの機能と同様である。
次に、動作について説明する。図5は、携帯電話機が移動速度に応じて所定のパラメータを制御する処理の一例を示す流れ図である。なお、本実施の形態において、携帯電話機は、第1の実施の形態と同様の処理に従って、受信回路102を制御し間欠受信を行う。
GPS受信回路109は、第1の実施の形態で示したステップS101と同様に、所定のタイミングで、GPS受信アンテナ108を介してGPS信号を受信する(ステップS201)。また、制御回路105は、第1の実施の形態で示したステップS102と同様に、GPS受信回路109から入力した信号に基づいて、携帯電話機の移動速度を求める(ステップS202)。
移動速度を求めると、制御回路105は、求めた移動速度に基づいて、所定のパラメータを設定する。例えば、制御回路105は、求めた移動速度が所定値より大きいか否かを判断する。移動速度が所定値より大きい(速い)と判断すると、制御回路105は、隣接セルをサーチする間隔が短くなるようにセルサーチ間隔を設定する。また、移動速度が所定値より大きくない(遅い)と判断すると、制御回路105は、隣接セルをサーチする間隔が長くなるようにセルサーチ間隔を設定する。
本実施の形態では、制御回路105は、パラメータ対応テーブル111から、求めた移動速度に対応するセルサーチ間隔を抽出する(ステップS203)。例えば、携帯電話機の移動速度が速い場合、制御回路105は、パラメータ対応テーブル111から抽出したパラメータに基づいて、隣接セルをサーチする間隔が短くなるようにセルサーチ間隔を設定する。また、例えば、携帯電話機の移動速度が遅い場合、制御回路105は、パラメータ対応テーブル111から抽出したパラメータに基づいて、隣接セルをサーチする間隔が長くなるようにセルサーチ間隔を設定する。
なお、各移動速度に対してセルサーチ間隔をどの程度の値に設定するのかは、例えば、シミュレーション等の事前検証を行った結果に基づいて予め定められる。そして、携帯電話機は、予め定めたれたセルサーチ間隔を格納したパラメータ対応テーブル111を、予めメモリ等の記憶装置に記憶する。
制御回路105は、設定したパラメータに従って、処理を実行する(ステップS204)。例えば、制御回路105は、設定したセルサーチ間隔が経過すると、セルサーチを実行する。
以上のように、本実施の形態によれば、携帯電話機は、パラメータ対応テーブル111を備え、パラメータ対応テーブル111に基づいて所定のパラメータを設定する。本実施の形態によれば、例えば、携帯電話機が高速で移動している場合、隣接セルをサーチする間隔が短くなるようにセルサーチ間隔を設定する。そのため、携帯電話機が高速で移動しフェージングが大きい場合に、フェージングの影響を低減することができる。また、携帯電話機が低速で移動している場合には、隣接セルをサーチする時間が長くなるようにセルサーチ間隔を設定する。そのため、携帯電話機が低速で移動しフェージングが小さい場合に、隣接セルをサーチする頻度を低減し、バッテリの消耗を低減することができる。従って、携帯電話機において、高速移動時にフェージングの影響を低減できるとともに、低速移動時にバッテリの消耗を低減することができる。
実施の形態3.
次に、本発明の第3の実施の形態を図面を参照して説明する。図6は、受信回路制御方法を用いた携帯電話機の更に他の構成例を示すブロック図である。第1の実施の形態及び第2の実施の形態では、TDMA方式を用いた携帯電話機に受信回路制御方法を用いる場合を説明したが、本実施の形態では、CDMA方式を用いた携帯電話機に受信回路制御方法を用いる場合を説明する。
図6に示すように、携帯電話機は、第1の実施の形態で示したアンテナスイッチ104に代えて、送受分岐回路(デュプレクサ)104Aを含む。送受分岐回路104Aは、送信信号と受信信号とを切り替え、受信信号を受信回路102に供給する機能を備える。また、送受分岐回路104Aは、送信回路103からの送信信号を送受信アンテナ101に供給する機能を備える。
なお、送受信アンテナ101、受信回路102、送信回路103、制御回路105、周辺回路106、GPS受信アンテナ108及びGPS受信回路109の機能は、第1の実施の形態で示したそれらの機能と同様である。また、本実施の形態において、携帯電話機は、第1の実施の形態と同様の処理に従って、受信回路102を制御し間欠受信を行う。また、携帯電話機は、第2の実施の形態と同様の処理に従って、所定のパラメータを制御してもよい。例えば、携帯電話機は、第2の実施の形態と同様の処理に従って、移動速度に応じてセルサーチ間隔を設定してもよい。
本発明は、TDMAやCDMA方式を用いる携帯電話機が行う間欠受信を制御する用途に適用できる。また、本発明は、携帯電話機が隣接セルをサーチする間隔を制御する用途に適用できる。
本発明による受信回路制御方法を用いた携帯電話機の一例を示すブロック図である。 受信間隔対応テーブル110の一例を示す説明図である。 携帯電話機の受信回路制御の処理の一例を示す流れ図である。 受信回路制御方法を用いた携帯電話機の他の構成例を示すブロック図である。 携帯電話機が移動速度に応じて所定のパラメータを制御する処理の一例を示す流れ図である。 受信回路制御方法を用いた携帯電話機の更に他の構成例を示すブロック図である。 間欠受信方式を用いた一般的な携帯電話機の構成の一例を示すブロック図である。
符号の説明
101 送受信アンテナ
102 受信回路
103 送信回路
104 アンテナスイッチ
105 制御回路
106 周辺回路
107 間欠受信制御線
108 GPS受信アンテナ
109 GPS受信回路
110 受信間隔対応テーブル

Claims (16)

  1. GPS信号を受信するGPS受信手段と、
    基地局からの無線信号を受信する受信回路と、
    前記GPS受信手段が受信したGPS信号に基づいて、携帯端末の移動速度を求める移動速度算出手段と、
    前記移動速度算出手段が求めた移動速度に基づいて、基地局からの無線信号を間欠受信する時間間隔を示す間欠受信間隔を設定する受信間隔設定手段と、
    前記受信間隔設定手段が設定した間欠受信間隔に従って、前記受信回路に、基地局からの無線信号を間欠受信させる受信回路制御手段とを
    備えたことを特徴とする携帯端末。
  2. 移動速度算出手段が求めた移動速度に基づいて、所定のパラメータを設定するパラメータ設定手段と、
    セルのサーチを実行するセルサーチ実行手段とを備え、
    前記パラメータ設定手段は、移動速度算出手段が求めた移動速度に基づいて、パラメータとして、セルをサーチする時間間隔を示すセルサーチ間隔を設定し、
    前記セルサーチ実行手段は、前記パラメータ設定手段が設定したセルサーチ間隔に従って、セルのサーチを実行する
    請求項1記載の携帯端末。
  3. 携帯端末が備える受信回路を制御する受信回路制御装置であって、
    GPS信号を受信するGPS受信手段と、
    前記GPS受信手段が受信したGPS信号に基づいて、前記携帯端末の移動速度を求める移動速度算出手段と、
    前記移動速度算出手段が求めた移動速度に基づいて、基地局からの無線信号を間欠受信する時間間隔を示す間欠受信間隔を設定する受信間隔設定手段と、
    前記受信間隔設定手段が設定した間欠受信間隔に従って、基地局からの無線信号を受信する受信回路に、基地局からの無線信号を間欠受信させる受信回路制御手段とを
    備えたことを特徴とする受信回路制御装置。
  4. 受信間隔設定手段は、
    移動速度算出手段が求めた移動速度が所定値より大きいか否かを判断し、
    前記移動速度が所定値より大きいと判断すると、所定の第1の間欠受信間隔を設定し、
    前記移動速度が所定値より大きくないと判断すると、前記第1の間欠受信間隔より長い第2の間欠受信間隔を設定する
    請求項3記載の受信回路制御装置。
  5. 携帯端末の移動速度と間欠受信間隔とを対応づけた対応テーブルを予め記憶する受信間隔記憶手段を備え、
    受信間隔設定手段は、前記受信間隔記憶手段が記憶する対応テーブルから、移動速度算出手段が求めた移動速度に対応する間欠受信間隔を抽出する
    請求項3又は請求項4記載の受信回路制御装置。
  6. 移動速度算出手段が求めた移動速度に基づいて、所定のパラメータを設定するパラメータ設定手段を備えた請求項3から請求項5のうちのいずれか1項に記載の受信回路制御装置。
  7. セルのサーチを実行するセルサーチ実行手段を備え、
    パラメータ設定手段は、移動速度算出手段が求めた移動速度に基づいて、パラメータとして、セルをサーチする時間間隔を示すセルサーチ間隔を設定し、
    前記セルサーチ実行手段は、前記パラメータ設定手段が設定したセルサーチ間隔に従って、セルのサーチを実行する
    請求項6記載の受信回路制御装置。
  8. パラメータ設定手段は、
    移動速度算出手段が求めた移動速度が所定値より大きいか否かを判断し、
    前記移動速度が所定値より大きいと判断すると、所定の第1のセルサーチ間隔を設定し、
    前記移動速度が所定値より大きくないと判断すると、前記第1のセルサーチ間隔より長い第2のセルサーチ間隔を設定する
    請求項7記載の受信回路制御装置。
  9. 携帯端末の移動速度とセルサーチ間隔とを対応づけた対応テーブルを予め記憶するセルサーチ間隔記憶手段を備え、
    パラメータ設定手段は、前記セルサーチ間隔記憶手段が記憶する対応テーブルから、移動速度算出手段が求めた移動速度に対応するセルサーチ間隔を抽出する
    請求項7又は請求項8記載の受信回路制御装置。
  10. 携帯端末が備える受信回路を制御する受信回路制御方法であって、
    GPS信号を受信するGPS受信ステップと、
    前記受信したGPS信号に基づいて、前記携帯端末の移動速度を求める移動速度算出ステップと、
    前記求めた移動速度に基づいて、基地局からの無線信号を間欠受信する時間間隔を示す間欠受信間隔を設定する受信間隔設定ステップと、
    前記設定した間欠受信間隔に従って、基地局からの無線信号を受信する受信回路に、基地局からの無線信号を間欠受信させる受信回路制御ステップとを含む
    ことを特徴とする受信回路制御方法。
  11. 受信間隔設定ステップで、
    求めた移動速度が所定値より大きいか否かを判断し、
    前記移動速度が所定値より大きいと判断すると、所定の第1の間欠受信間隔を設定し、
    前記移動速度が所定値より大きくないと判断すると、前記第1の間欠受信間隔より長い第2の間欠受信間隔を設定する
    請求項10記載の受信回路制御方法。
  12. 携帯端末の移動速度と間欠受信間隔とを対応づけた対応テーブルを予め記憶する受信間隔記憶ステップを含み、
    受信間隔設定ステップで、前記予め記憶した対応テーブルから、求めた移動速度に対応する間欠受信間隔を抽出する
    請求項10又は請求項11記載の受信回路制御方法。
  13. 求めた移動速度に基づいて、所定のパラメータを設定するパラメータ設定ステップを含む請求項10から請求項12のうちのいずれか1項に記載の受信回路制御方法。
  14. セルのサーチを実行するセルサーチ実行ステップを含み、
    パラメータ設定ステップで、求めた移動速度に基づいて、パラメータとして、セルをサーチする時間間隔を示すセルサーチ間隔を設定し、
    前記セルサーチ実行ステップで、前記設定したセルサーチ間隔に従って、セルのサーチを実行する
    請求項13記載の受信回路制御方法。
  15. パラメータ設定ステップで、
    求めた移動速度が所定値より大きいか否かを判断し、
    前記移動速度が所定値より大きいと判断すると、所定の第1のセルサーチ間隔を設定し、
    前記移動速度が所定値より大きくないと判断すると、前記第1のセルサーチ間隔より長い第2のセルサーチ間隔を設定する
    請求項14記載の受信回路制御方法。
  16. 携帯端末の移動速度とセルサーチ間隔とを対応づけた対応テーブルを予め記憶するセルサーチ間隔記憶ステップを含み、
    パラメータ設定ステップで、前記予め記憶した対応テーブルから、求めた移動速度に対応するセルサーチ間隔を抽出する
    請求項14又は請求項15記載の受信回路制御方法。
JP2005060236A 2005-03-04 2005-03-04 携帯端末、受信回路制御装置及び受信回路制御方法 Pending JP2006246121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060236A JP2006246121A (ja) 2005-03-04 2005-03-04 携帯端末、受信回路制御装置及び受信回路制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060236A JP2006246121A (ja) 2005-03-04 2005-03-04 携帯端末、受信回路制御装置及び受信回路制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006246121A true JP2006246121A (ja) 2006-09-14

Family

ID=37052046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005060236A Pending JP2006246121A (ja) 2005-03-04 2005-03-04 携帯端末、受信回路制御装置及び受信回路制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006246121A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069631A1 (ja) 2007-11-27 2009-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha 移動局装置、無線通信システム、移動局装置制御方法、移動局装置制御プログラム
JP2010212755A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Nec Infrontia Corp 無線通信方法および無線通信装置
JP2011507460A (ja) * 2007-12-17 2011-03-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線ネットワーク信号獲得レートを定める方法及び装置
JP2011527846A (ja) * 2008-07-09 2011-11-04 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動距離に応じたrf送信機/受信機の電力デューティサイクル調整
JP4889746B2 (ja) * 2006-12-28 2012-03-07 パナソニック株式会社 移動通信装置、無線認証システム及び無線認証方法
US8477670B2 (en) 2009-03-06 2013-07-02 Nec Infrontia Corporation Wireless communication method for wireless LAN system, wireless communication device and wireless terminal
JP2014526849A (ja) * 2011-09-30 2014-10-06 ノキア コーポレイション スキャン時間制御に基づく装置のモビリティ
JP2015511466A (ja) * 2012-02-14 2015-04-16 アップル インコーポレイテッド WiFi処理
JP2021005811A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 京セラ株式会社 無線通信装置及び方法
JP2021005812A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 京セラ株式会社 無線通信装置及び方法
JP2021523649A (ja) * 2018-05-18 2021-09-02 ソニーグループ株式会社 フレキシブルなページング手順

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101508A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Nec Corp 移動通信用無線端末装置
JP2001169339A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置及び無線通信方法
JP2002345020A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 Kyocera Corp 携帯端末
JP2004104265A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Ntt Docomo Inc 移動端末装置、制御装置、通信システム及び通信方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101508A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Nec Corp 移動通信用無線端末装置
JP2001169339A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置及び無線通信方法
JP2002345020A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 Kyocera Corp 携帯端末
JP2004104265A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Ntt Docomo Inc 移動端末装置、制御装置、通信システム及び通信方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4889746B2 (ja) * 2006-12-28 2012-03-07 パナソニック株式会社 移動通信装置、無線認証システム及び無線認証方法
US8521202B2 (en) 2007-11-27 2013-08-27 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile station device, wireless communication system, mobile station device control method, and mobile station device control program
WO2009069631A1 (ja) 2007-11-27 2009-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha 移動局装置、無線通信システム、移動局装置制御方法、移動局装置制御プログラム
JP2011507460A (ja) * 2007-12-17 2011-03-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線ネットワーク信号獲得レートを定める方法及び装置
JP2011527846A (ja) * 2008-07-09 2011-11-04 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動距離に応じたrf送信機/受信機の電力デューティサイクル調整
JP2010212755A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Nec Infrontia Corp 無線通信方法および無線通信装置
US8477670B2 (en) 2009-03-06 2013-07-02 Nec Infrontia Corporation Wireless communication method for wireless LAN system, wireless communication device and wireless terminal
US9125113B2 (en) 2011-09-30 2015-09-01 Nokia Technologies Oy Device mobility based scanning period control
JP2014526849A (ja) * 2011-09-30 2014-10-06 ノキア コーポレイション スキャン時間制御に基づく装置のモビリティ
US9357478B2 (en) 2012-02-14 2016-05-31 Apple Inc. Wi-fi process
JP2015511466A (ja) * 2012-02-14 2015-04-16 アップル インコーポレイテッド WiFi処理
US9936343B2 (en) 2012-02-14 2018-04-03 Apple Inc. Wi-Fi process
US10433103B2 (en) 2012-02-14 2019-10-01 Apple Inc. Wi-fi process
US11122508B2 (en) 2012-02-14 2021-09-14 Apple Inc. Wi-fi process
JP2021523649A (ja) * 2018-05-18 2021-09-02 ソニーグループ株式会社 フレキシブルなページング手順
JP7246412B2 (ja) 2018-05-18 2023-03-27 ソニーグループ株式会社 フレキシブルなページング手順
US11665667B2 (en) 2018-05-18 2023-05-30 Sony Group Corporation Flexible paging procedure
JP2021005811A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 京セラ株式会社 無線通信装置及び方法
JP2021005812A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 京セラ株式会社 無線通信装置及び方法
JP7316115B2 (ja) 2019-06-26 2023-07-27 京セラ株式会社 無線通信装置及び方法
JP7350531B2 (ja) 2019-06-26 2023-09-26 京セラ株式会社 無線通信装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006246121A (ja) 携帯端末、受信回路制御装置及び受信回路制御方法
JP5051928B2 (ja) 移動局装置、無線通信システム、移動局装置制御方法、移動局装置制御プログラム
CN112448734A (zh) 射频模块、终端设备及信号发射方法
CN105188101A (zh) 网络切换装置和方法
CN105101317A (zh) 网络切换装置和方法
JP4266165B2 (ja) 通信装置および通信制御プログラム
CN105208205A (zh) 数据业务切换装置和方法
JP2008244603A (ja) 無線通信端末及び無線通信方法
JP5434367B2 (ja) 移動通信端末、測位システム、測位方法およびプログラム
JPH11298405A (ja) 携帯電話装置
CN104810033A (zh) 音频播放方法和装置
JP6462016B2 (ja) 通信端末装置、基地局及び通信システム
CN104918308A (zh) 节省终端电量的方法、装置和系统
JP2004356991A (ja) 通信端末の圏外判定方法、無線通信システム切替方法及び通信端末
JP2007259198A (ja) Gps機能付き携帯電話装置
JPH10242903A (ja) 信号受信装置及び移動局
JP2015076799A (ja) 無線通信装置およびプログラム
JP2012021850A (ja) 無線端末装置及び制御方法
JP2003209477A (ja) 自動利得制御装置及び自動利得制御方法
JP2009518921A (ja) 通信機における音声区間の検出に基づく無線通信システムモード及び衛星測位システムモードの切り替え
JP2007089008A (ja) 携帯電話機、セルサーチ方法及びセルサーチプログラム
JP2015076798A (ja) 無線通信装置およびプログラム
JP2005328426A (ja) 携帯電話機のサービスエリア出入り判定方法および携帯電話機
JP2003101475A (ja) 携帯端末及び基地局
JPH1093489A (ja) 無線通信装置及びダイバーシチ受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101210

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110107