JP2006245723A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006245723A
JP2006245723A JP2005055447A JP2005055447A JP2006245723A JP 2006245723 A JP2006245723 A JP 2006245723A JP 2005055447 A JP2005055447 A JP 2005055447A JP 2005055447 A JP2005055447 A JP 2005055447A JP 2006245723 A JP2006245723 A JP 2006245723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
unit
transmission
archive
archive processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005055447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4438642B2 (ja
Inventor
Masashi Kawasaki
真史 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005055447A priority Critical patent/JP4438642B2/ja
Priority to US11/362,841 priority patent/US20060197979A1/en
Priority to CN2006100198268A priority patent/CN1829272B/zh
Publication of JP2006245723A publication Critical patent/JP2006245723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4438642B2 publication Critical patent/JP4438642B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】 画像データを自装置外部のアーカイブ装置に送信可能に構成された画像通信装置において、アーカイブ処理が設定されている場合に、アーカイブ処理を行うことなく画像データを送信するのを防ぐ。
【解決手段】 ファクシミリ装置100は、画像データを所定の宛先に送信する通信部114、通信部114が宛先に送信した画像データを自装置外部のアーカイブ装置に送信するアーカイブ処理を設定するとともに、アーカイブ処理が設定されている際に、アーカイブ処理が実行できない状態で画像データの送信指示があった場合に、当該画像データの送信を保留するアーカイブ処理制御部110、アーカイブ処理制御部110が画像データの送信を保留したときに、アーカイブ処理が設定されている旨を表示する表示処理部106を含む。
【選択図】 図1

Description

この発明は、画像通信装置に関し、とくに送信した画像データを自装置外部のアーカイブ装置に送信するアーカイブ処理を実行可能な画像通信装置に関する。
近年、画像データを送信するファクシミリ装置において、所定の宛先に送信した画像データを自装置外部のアーカイブ装置(バックアップ装置)にも送信して保存させる技術が開発されている。
たとえば、特許文献1には、送受信画データの通信種類ごとに、アーカイブ用メールアドレス、アーカイブの要否、アーカイブする画データのフォーマット、およびアーカイブする画データのファイル名を指定する手段と、該手段による指定に従ってアーカイブする手段と、を備えたインターネットファクシミリ装置が開示されている。このインターネットファクシミリ装置によれば、通信ごとにオペレータの意図に従って、アーカイブを行うことができ、アーカイブした画データの運用、管理上の効率化を図ることができるとされている。
特開2003−189051号公報
ところで、アーカイブ処理は、ファクシミリ装置から送信された画像データを安全に保存する目的で行うこともあるが、ファクシミリ装置のユーザが送信した画像データを監視する目的で用いられることもある。たとえば、会社に設置されたファクシミリ装置から、社員が持ち出し禁止の書類をファクシミリ装置からいずれかの宛先に送信した場合、アーカイブ処理を行っておくことにより、その履歴を取得することができる。このような目的でファクシミリ装置がアーカイブ処理を行う設定にされている場合に、アーカイブ処理が行われることなく画像データが外部に送信されてしまうと、送信画像データの監視を行うことができなくなってしまう。
本発明はこうした点に鑑みてなされたもので、その目的は、画像データを自装置外部のアーカイブ装置に送信可能に構成された画像通信装置において、アーカイブ処理が設定されている場合に、アーカイブ処理を行うことなく画像データを送信するのを防ぐ技術の提供にある。
本発明によれば、画像データを所定の宛先に送信する送信部と、前記送信部が前記宛先に送信した前記画像データを自装置外部のアーカイブ装置に送信するアーカイブ処理を設定するとともに、前記アーカイブ処理が設定されている際に、アーカイブ処理が実行できない状態で画像データの送信指示があった場合に、当該画像データの送信を保留するアーカイブ処理制御部と、前記アーカイブ処理制御部が前記画像データの送信を保留したときに、アーカイブ処理が設定されている旨をユーザに通知する通知部と、を含むことを特徴とする画像通信装置が提供される。画像通信装置には、アーカイブ装置のファクシミリ番号やメールアドレスが設定されており、アーカイブ処理制御部は、設定に基づいて、所定のアーカイブ装置に画像データを送信する処理を行う。
このようにすれば、アーカイブ処理が設定されているにもかかわらず、アーカイブ処理が実行できない状態で画像データが送信されてしまうのを防ぐことができる。
ここで、アーカイブ処理が設定されている場合、送信部は、送信した画像データとともに、その画像データの所定の宛先への送信記録もアーカイブ装置に送信することができる。この場合、画像データが画像通信装置に記憶されていないと、アーカイブ処理を行うことができない。本発明によれば、そのような状態で画像データが送信されてしまうのを防ぐことができ、画像データの管理を適切に行うことができる。
本発明の画像通信装置は、原稿を読み取り、画像データを生成する原稿読取部と、前記原稿読取部が生成した画像データを記憶するデータ記憶部と、前記原稿読取部が生成した画像データを前記データ記憶部に記憶する第一のモードと、前記画像データを前記データ記憶部に記憶しない第二のモードのいずれかの設定を受け付ける受付部と、をさらに含むことができ、前記アーカイブ処理制御部は、前記アーカイブ処理が設定されている際に、前記受付部が前記第二のモードの設定を受け付けた場合に、前記画像データの送信を保留することができる。
このようにすれば、画像データがデータ記憶部に記憶されないため、後にアーカイブ処理を実行できないような第二のモードが設定された場合に、画像データが送信されてしまうのを防ぐことができる。たとえば、第一のモードはメモリ送信、第二のモードはスキャナ送信とすることができる。
本発明の画像通信装置において、前記アーカイブ処理制御部は、前記アーカイブ処理が設定されている際に、前記受付部が前記第二のモードの設定を受け付けた場合に、前記画像データの送信を保留するとともに、前記第一のモードへの切り替えの可否を判断し、前記第一のモードへ切り替え可能な場合、前記第一のモードへの切り替えを指示するとともに、前記画像データの送信の保留を解除することができる。
ここで、通知部は、アーカイブ処理が設定されている旨を通知するとともに、ユーザに第一のモードへの切り替えの可否を問い合わせる情報を通知することもできる。アーカイブ処理制御部は、受付部を介したユーザからの指示に基づき、第一のモードへの切り替えの可否を判断することができる。このようにすれば、第二のモードが設定された場合でも、適宜設定を変更して、アーカイブ処理が実行できるような状態にした後に画像データを送信することができる。
本発明の画像通信装置は、ユーザ認証を行うユーザ認証部をさらに含むことができ、前記アーカイブ処理制御部は、前記アーカイブ処理が設定されている際に、アーカイブ処理が実行できない状態で画像データの送信指示があった場合に、前記画像データの送信を保留するとともに、前記ユーザ認証部によりユーザが認証されたか否かを判断し、ユーザが認証された場合、前記画像データの送信の保留を解除することができる。
このようにすれば、所定の権限を有するユーザは、アーカイブ処理の設定の有無にかかわらず、自己の都合のよい方法で画像データの送信を行うことができ、ユーザの利便性を図ることができるとともに、画像データの管理も行うことができる。
本発明の画像通信装置において、前記アーカイブ処理制御部は、前記所定の宛先が前記アーカイブ装置である場合は、アーカイブ処理が実行できないと判断することができる。
このようにすれば、たとえばユーザが間違って送信先としてアーカイブ装置を選択してしまった場合等に、アーカイブ装置に画像データが送信されてしまうのを防ぐことができる。これにより、実際に他の宛先に送信された画像データ以外の画像データがアーカイブ装置に送信されてしまうのを防ぐことができ、アーカイブ装置内の画像データの管理も適切に行うことができる。
本発明の画像通信装置において、前記送信部は、G3方式またはG4方式で通信することができる。
G3方式またはG4方式で通信を行う場合、画像データ送信用の回線が一回線しかないため、同時に複数の宛先に画像データを送信することができない。そのため、G3方式またはG4方式で通信を行う場合、画像データをデータ記憶部に記憶しておかないと、アーカイブ処理を行うことができない。本発明によれば、画像データがデータ記憶部に記憶されない等、アーカイブ処理を行うことができない状態で画像データが送信されてしまうのを防ぐことができ、画像データの管理を適切に行うことができる。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、システム、記録媒体、コンピュータプログラム等の間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、画像データを自装置外部のアーカイブ装置に送信可能に構成された画像通信装置において、アーカイブ処理が設定されている場合に、アーカイブ処理を行うことなく画像データを送信するのを防ぐことができる。
本実施の形態において、画像通信装置は、ファクシミリ装置である。
図1は、本実施の形態におけるファクシミリ装置の構成を示すブロック図である。図1は、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。なお、図1において、本発明の本質に関わらない部分の構成については省略している。
ファクシミリ装置100は、原稿読取部102、指示受付部104、表示処理部106(通知部)、ユーザ認証部108、アーカイブ処理制御部110、保存処理部112、通信部114(送信部)、設定記憶部116、およびデータ記憶部118を含む。
本実施の形態において、ネットワーク150は、PSTN(公衆通信網:Public Switched Telephone Networks)である。通信部114は、モデムおよびNCU(ネットワーク制御回路:Network Control Unit)を含み、公衆電話回線を介してファクシミリ装置100をネットワーク150に接続する。本実施の形態において、ファクシミリ装置100は、G3方式またはG4方式で他の端末と画像データの送受信を行う。
原稿読取部102は、紙媒体の原稿を読み取り、画像データを生成する。指示受付部104は、ユーザからの各種設定や指示を受け付ける。指示受付部104が受け付けた設定は、設定記憶部116に記憶される。本実施の形態において、指示受付部104は、たとえばアーカイブ処理の設定、画像データの送信指示、画像データの送信形態の指示を受け付ける。ここで、画像データの送信形態は、たとえば、原稿読取部102が生成した画像データを一旦データ記憶部118に保存した後に所定の送信先に送信するメモリ送信と、ファクシミリ装置100内に保存することなく所定の送信先に送信するスキャナ送信とを含む。通信部114は、画像データを所定の宛先に送信する。
表示処理部106は、各種情報を、たとえばLED、CRTモニタ、液晶ディスプレイ等の表示部に表示させる。ユーザ認証部108は、ファクシミリ装置100のユーザを認証する。保存処理部112は、メモリ送信される画像データをデータ記憶部118に記憶する。
アーカイブ処理制御部110は、通信部114が宛先に送信した記画像データを自装置外部のアーカイブ装置200に送信するアーカイブ処理を設定するとともに、アーカイブ処理が設定されている際に、アーカイブ処理が実行できない状態で画像データの送信指示があった場合に、当該画像データの送信を保留する。具体的には、アーカイブ処理制御部110は、原稿読取部102が画像データを生成し、指示受付部104が画像データの送信指示を受け付けると、設定記憶部116を参照して、アーカイブ処理が設定されているか否かを判断し、アーカイブ処理が設定されている場合には、アーカイブ処理を行う。アーカイブ処理が設定されている場合、アーカイブ処理制御部110は、基本的に、原稿読取部102が生成した画像データを保存処理部112によりデータ記憶部118に記憶させる。つづいて、データ記憶部118に記憶された画像データを通信部114により所定の送信先に送信させる。その後、その画像データの送信記録を取得し、その送信記録をデータ記憶部118に記憶された画像データに対応づけて記憶する。次いで、所定のタイミングで、データ記憶部118に記憶された画像データをその送信記録とともに、通信部114によりアーカイブ装置200に送信させる。表示処理部106は、アーカイブ処理制御部110が画像データの送信を保留したときに、アーカイブ処理が設定されている旨をユーザに通知する。
一方、アーカイブ処理が設定されていない場合、アーカイブ処理制御部110は、アーカイブ処理を行うことなく、原稿読取部102が生成した画像データを通信部114により所定の送信先に送信させる。
次に、本実施の形態におけるファクシミリ装置100のアーカイブ処理について、図2を参照して説明する。以下、図1も参照して説明する。
まず、送信する原稿を図示しない原稿セット台にセットし(S100)、指示受付部104により送信指示を行う(S102)。これにより、原稿読取部102が原稿を読み取り、画像データを生成する。アーカイブ処理制御部110は、設定記憶部116を参照して、アーカイブ処理が設定されているか否かを判断する(S104)。アーカイブ処理が設定されていない場合(S104のNO)、そのままユーザの指示に従い、画像データを所定の送信先に送信する(S126)。これにより処理を終了する。
ステップS104において、アーカイブ処理が設定されている場合(S104のYES)、アーカイブ処理制御部110は、送信先の宛先がアーカイブ装置200か否かを判断する(S106)。宛先がアーカイブ装置200の場合(S106のYES)、そのまま送信してしまうと、アーカイブ装置200に送信する画像データをアーカイブ処理することになってしまう。そこで、アーカイブ処理制御部110は、表示処理部106に、その画像データを送信できないことを通知する。これを受けて、表示処理部106は、送信不可であることを示すメッセージを表示部に表示する(S120)。これにより処理を終了する。
ステップS106において、宛先がアーカイブ装置でない場合(S106のNO)、アーカイブ処理制御部110は、メモリ送信が指示されているか否かを判断する(S108)。メモリ送信が指示されている場合(S108のYES)、アーカイブ処理制御部110は、メモリ送信を行う。すなわち、アーカイブ処理制御部110は、画像データを保存処理部112によりデータ記憶部118に記憶させ、データ記憶部118に記憶された画像データを通信部114により所定の送信先に送信させる(S116)。この後、アーカイブ処理制御部110は、所定の送信先に送信した画像データの通信記録を取得し、保存処理部112によりデータ記憶部118に記憶させる。次いで、所定のタイミングでデータ記憶部118に記憶された画像データをその通信記録とともにアーカイブ装置200に送信するアーカイブ処理を行う(S118)。これにより処理を終了する。
一方、ステップS108でメモリ送信が指示されておらず、スキャナ送信が指示されている場合(S108のNO)、そのままではアーカイブ処理を行うことができない。そのため、アーカイブ処理制御部110は、表示処理部106に通知を行う。表示処理部106は、表示部にアーカイブ処理が設定されている旨を表示する(S110)。ここで、表示処理部106は、たとえば、「アーカイブ処理が設定されています。スキャナ送信を行う場合、ユーザ認証が必要です。ユーザ認証を行いますか?」、または「アーカイブ処理が設定されています。メモリ送信に切り替えますか?」等のメッセージを表示することができる。アーカイブ処理制御部110は、この表示に対するユーザの指示に基づき、以降の処理を行うことができる。また、他の例において、表示処理部106は、ユーザのさらなる指示を受けることなく、「アーカイブ処理が設定されています。メモリ送信に切り替えます」等のメッセージを表示させ、アーカイブ処理制御部110は、自動的にメモリ送信に切り替える処理を行うこともできる。
ステップS112において、ユーザがユーザ認証を行うことを決定して、ユーザ認証部108によりユーザ認証が行われた場合(S112のYES)、アーカイブ処理制御部110は、スキャナ送信を行う(S122)。これにより処理を終了する。
一方、ステップS112において、ユーザ認証が行われなかった場合(S112のNO)、アーカイブ処理制御部110は、メモリ送信に切り替えるか否かを判断する(S114)。ユーザがメモリ送信に切り替えることを指示した場合、または自動的にメモリ送信に切り替えた場合(S114のYES)、アーカイブ処理制御部110は、メモリ送信を行う(S116)。この後、アーカイブ処理が行われる(S118)。
一方、ステップS114において、ユーザがメモリ送信に切り替えることを指示しなかった場合、またはメモリ送信に切り替えることができなかった場合(S114のNO)、アーカイブ処理制御部110は、表示処理部106に送信不可の通知を行う。表示処理部106は、表示部に送信を行うことができない旨を表示する(S124)。これにより処理を終了する。
以上のように、本実施の形態におけるファクシミリ装置100によれば、アーカイブ処理が設定されているにもかかわらず、アーカイブ処理が実行できない状態で画像データが送信されてしまうのを防ぐことができる。これにより、画像データの管理を適切に行うことができる。また、このような場合に画像データの送信が保留され、アーカイブ処理が設定されている旨の通知が行われ、所定の条件を満たせば、画像データの送信が行えるので、ユーザの利便性を図ることもできる。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
以上の実施の形態では、ファクシミリ装置100がG3方式またはG4方式で他の端末と画像データの送受信を行う例を示したが、ファクシミリ装置100は、インターネット等のネットワークを介して他の端末と画像データの送受信を行うインターネットファクシミリ装置とすることもできる。
また、以上の実施の形態において、図2のステップS110で、アーカイブ処理が設定されている旨を表示部に表示する例を示したが、アーカイブ処理が設定されている旨等の通知は、音声により行うこともできる。同様にステップS120、ステップS124の処理も、音声による通知とすることができる。
また、図2の処理手順は適宜変更することができ、たとえばステップS112のユーザ認証を行う手順は省略して、メモリ送信できない場合は、ユーザが誰であっても画像データの送信ができないようにすることもできる。
実施の形態におけるファクシミリ装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態におけるファクシミリ装置の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
100 ファクシミリ装置
102 原稿読取部
104 指示受付部
106 表示処理部
108 ユーザ認証部
110 アーカイブ処理制御部
112 保存処理部
114 通信部
116 設定記憶部
118 データ記憶部
150 ネットワーク
200 アーカイブ装置

Claims (6)

  1. 画像データを所定の宛先に送信する送信部と、
    前記送信部が前記宛先に送信した前記画像データを自装置外部のアーカイブ装置に送信するアーカイブ処理を設定するとともに、前記アーカイブ処理が設定されている際に、アーカイブ処理が実行できない状態で画像データの送信指示があった場合に、当該画像データの送信を保留するアーカイブ処理制御部と、
    前記アーカイブ処理制御部が前記画像データの送信を保留したときに、アーカイブ処理が設定されている旨をユーザに通知する通知部と、
    を含むことを特徴とする画像通信装置。
  2. 請求項1に記載の画像通信装置において、
    原稿を読み取り、画像データを生成する原稿読取部と、
    前記原稿読取部が生成した画像データを記憶するデータ記憶部と、
    前記原稿読取部が生成した画像データを前記データ記憶部に記憶する第一のモードと、前記画像データを前記データ記憶部に記憶しない第二のモードのいずれかの設定を受け付ける受付部と、をさらに含み、
    前記アーカイブ処理制御部は、前記アーカイブ処理が設定されている際に、前記受付部が前記第二のモードの設定を受け付けた場合に、前記画像データの送信を保留することを特徴とすることを特徴とする画像通信装置。
  3. 請求項2に記載の画像通信装置において、
    前記アーカイブ処理制御部は、前記アーカイブ処理が設定されている際に、前記受付部が前記第二のモードの設定を受け付けた場合に、前記画像データの送信を保留するとともに、前記第一のモードへの切り替えの可否を判断し、前記第一のモードへ切り替え可能な場合、前記第一のモードへの切り替えを指示するとともに、前記画像データの送信の保留を解除することを特徴とする画像通信装置。
  4. 請求項1乃至3いずれかに記載の画像通信装置において、
    ユーザ認証を行うユーザ認証部をさらに含み、
    前記アーカイブ処理制御部は、前記アーカイブ処理が設定されている際に、アーカイブ処理が実行できない状態で画像データの送信指示があった場合に、前記画像データの送信を保留するとともに、前記ユーザ認証部によりユーザが認証されたか否かを判断し、ユーザが認証された場合、前記画像データの送信の保留を解除することを特徴とする画像通信装置。
  5. 請求項1乃至4いずれかに記載の画像通信装置において、
    前記アーカイブ処理制御部は、前記所定の宛先が前記アーカイブ装置である場合は、アーカイブ処理が実行できないと判断することを特徴とする画像通信装置。
  6. 請求項1乃至5いずれかに記載の画像通信装置において、
    前記送信部は、G3方式またはG4方式で通信することを特徴とする画像通信装置。
JP2005055447A 2005-03-01 2005-03-01 画像通信装置 Expired - Fee Related JP4438642B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005055447A JP4438642B2 (ja) 2005-03-01 2005-03-01 画像通信装置
US11/362,841 US20060197979A1 (en) 2005-03-01 2006-02-28 Image communication device
CN2006100198268A CN1829272B (zh) 2005-03-01 2006-03-01 图像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005055447A JP4438642B2 (ja) 2005-03-01 2005-03-01 画像通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006245723A true JP2006245723A (ja) 2006-09-14
JP4438642B2 JP4438642B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=36947382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005055447A Expired - Fee Related JP4438642B2 (ja) 2005-03-01 2005-03-01 画像通信装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4438642B2 (ja)
CN (1) CN1829272B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008211646A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Brother Ind Ltd 画像形成システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び、画像形成装置
JP2011139272A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon Inc 画像データ送信装置、制御方法、及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5514150B2 (ja) * 2011-04-19 2014-06-04 シャープ株式会社 情報処理装置、および画像出力システム
JP2022134788A (ja) * 2021-03-04 2022-09-15 セイコーエプソン株式会社 画像読取システム、及び情報処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03163953A (ja) * 1989-11-22 1991-07-15 Canon Inc 画像通信装置
JP2003189050A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Murata Mach Ltd インターネットファクシミリ装置
FR2844948B1 (fr) * 2002-09-23 2005-01-07 Eastman Kodak Co Procede d'archivage de messages multimedias

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008211646A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Brother Ind Ltd 画像形成システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び、画像形成装置
JP2011139272A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon Inc 画像データ送信装置、制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1829272B (zh) 2011-05-11
CN1829272A (zh) 2006-09-06
JP4438642B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917318B2 (ja) 通信装置、通信方法およびプログラム
JP2010045637A (ja) データ送信装置及び読取データ送信装置
JP2009071657A (ja) 通信装置及び通信方法
JP2016181774A (ja) 画像形成装置
JP4438642B2 (ja) 画像通信装置
JP2008112431A (ja) 通信装置
US7804616B2 (en) Data transmission apparatus, image data transmission apparatus, and program
JP4078020B2 (ja) ファクシミリ装置、通信結果管理方法およびプログラム
JP2006041845A (ja) 画像処理装置
CN106850729B (zh) 图像处理装置
JP2008271020A (ja) 画像入出力装置
JP3920293B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2007049435A (ja) ファクシミリ装置およびデータ送信方法
JP2008172317A (ja) 情報送信装置及びプログラム
JP2008131419A (ja) 画像処理装置、バックアッププログラムおよびバックアップ方法
JP5578221B2 (ja) 通信装置、プログラム及び通信方法
JP4315915B2 (ja) ファクシミリ装置、情報処理装置、プログラム、及び記録媒体
JP2019003322A (ja) サービス提供システム、サービス利用プログラムおよびサービス提供プログラム
JP4468438B2 (ja) ファクシミリ装置及び通信結果管理方法
JP2004112081A (ja) ネットワーク端末装置
JP2005191672A (ja) ファクシミリ装置
JP2006211106A (ja) 通信装置
JPH0832739A (ja) ファクシミリ装置
JP2009064264A (ja) 機器、機器管理システム及び機器管理方法
JP2006229326A (ja) 画像通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees