JP2006242325A - 歯車及び歯車装置 - Google Patents
歯車及び歯車装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006242325A JP2006242325A JP2005060819A JP2005060819A JP2006242325A JP 2006242325 A JP2006242325 A JP 2006242325A JP 2005060819 A JP2005060819 A JP 2005060819A JP 2005060819 A JP2005060819 A JP 2005060819A JP 2006242325 A JP2006242325 A JP 2006242325A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tooth
- gear
- tip
- width direction
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Gears, Cams (AREA)
Abstract
【解決手段】 複数の歯1を備えその歯の噛み合いによって回転運動を伝達する歯車G1であって、各々の歯1の歯先部分にて、歯先円の直径を歯幅方向の一方の端部5から他方の端部6に向けて変化させ、一方の端部5側から他方の端部6側に向けて傾斜する部分を有する歯先面7を形成し、各々の歯1の歯元部分にて、歯元円の直径を歯幅方向の一方の端部8から他方の端部9に向けて変化させ、一方の端部8側から他方の端部9側に向けて傾斜する歯元形状に形成したものである。これにより、一対の歯車の噛み合い時に歯車が発生する騒音を低減すると共に、回転伝達誤差を低減し、さらに、歯車の歯の強度低下を防止することができる。
【選択図】 図3
Description
G2…他方の歯車
W3…歯先の歯幅
W4…歯元の歯幅
E1…1枚噛み合い領域
E2,E2′…2枚噛み合い領域
Da…歯先円直径の最大
Db…歯先円直径の最小
1…一方の歯車の歯
2…他方の歯車の歯
3…歯先
4…歯元
5…歯先の歯幅方向の一方の端部
6…歯先の歯幅方向の他方の端部
7,7′…歯先面
8…歯元の歯幅方向の一方の端部
9…歯元の歯幅方向の他方の端部
14…一方の端部側の所定幅部分
15…他方の端部側に向けて傾斜するテーパー面
Claims (12)
- 複数の歯を備えその歯の噛み合いによって回転運動を伝達する歯車であって、
各々の歯の歯先部分にて、歯先円の直径を歯幅方向の一方の端部から他方の端部に向けて変化させ、一方の端部側から他方の端部側に向けて傾斜する部分を有する歯先面を形成したことを特徴とする歯車。 - 上記歯先面は、その歯先円の直径を歯幅方向の一方の端部で最大とし、他方の端部で最小になるように連続的に変化させて形成したことを特徴とする請求項1記載の歯車。
- 上記歯先面は、その歯先円の直径を歯幅方向の一方の端部側の所定幅部分で最大とし、その内側辺部から他方の端部側に向けて最小になるように連続的に変化させて形成したことを特徴とする請求項1記載の歯車。
- 上記歯先面は、各々の歯の歯先部分にて、相手歯車の歯との噛み合い時の(n+1)枚噛み合いとn枚噛み合い(nは1以上の整数)との分岐点近傍を歯先円の直径が最小となる位置として形成したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の歯車。
- 複数の歯を備えその歯の噛み合いによって回転運動を伝達する歯車であって、
各々の歯の歯先部分にて、歯先円の直径を歯幅方向の一方の端部から他方の端部に向けて変化させ、一方の端部側から他方の端部側に向けて傾斜する部分を有する歯先面を形成し、
各々の歯の歯元部分にて、歯元円の直径を歯幅方向の一方の端部から他方の端部に向けて変化させ、一方の端部側から他方の端部側に向けて傾斜する歯元形状に形成した、
ことを特徴とする歯車。 - 上記歯先面は、その歯先円の直径を歯幅方向の一方の端部で最大とし、他方の端部で最小になるように連続的に変化させて形成し、
上記歯元形状は、その歯元円の直径を歯幅方向の一方の端部で最大とし、他方の端部で最小になるように連続的に変化させて形成した、
ことを特徴とする請求項5記載の歯車。 - 上記歯先面は、その歯先円の直径を歯幅方向の一方の端部側の所定幅部分で最大とし、その内側辺部から他方の端部側に向けて最小になるように連続的に変化させて形成し、
上記歯元形状は、その歯元円の直径を歯幅方向の一方の端部で最大とし、他方の端部で最小になるように連続的に変化させて形成した、
ことを特徴とする請求項5記載の歯車。 - 上記歯先面は、各々の歯の歯先部分にて、相手歯車の歯との噛み合い時の(n+1)枚噛み合いとn枚噛み合い(nは1以上の整数)との分岐点近傍を歯先円の直径が最小となる位置として形成したことを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の歯車。
- 一対の歯車を組み合わせて対向する歯の噛み合いにより2軸間に回転運動を伝達する歯車装置であって、
上記一対の歯車のうち一方の歯車について、各々の歯の歯先部分にて、歯先円の直径を歯幅方向の一方の端部から他方の端部に向けて変化させ、一方の端部側から他方の端部側に向けて傾斜する部分を有する歯先面を形成したことを特徴とする歯車装置。 - 一対の歯車を組み合わせて対向する歯の噛み合いにより2軸間に回転運動を伝達する歯車装置であって、
上記一対の歯車のうち一方の歯車について、各々の歯の歯先部分にて、歯先円の直径を歯幅方向の一方の端部から他方の端部に向けて変化させ、一方の端部側から他方の端部側に向けて傾斜する部分を有する歯先面を形成し、
各々の歯の歯元部分にて、歯元円の直径を歯幅方向の一方の端部から他方の端部に向けて変化させ、一方の端部側から他方の端部側に向けて傾斜する歯元形状に形成した、
ことを特徴とする歯車装置。 - 一対の歯車を組み合わせて対向する歯の噛み合いにより2軸間に回転運動を伝達する歯車装置であって、
上記一対の歯車の両方の歯車について、各々の歯の歯先部分にて、歯先円の直径を歯幅方向の一方の端部から他方の端部に向けて変化させ、一方の端部側から他方の端部側に向けて傾斜する部分を有する歯先面を形成したことを特徴とする歯車装置。 - 一対の歯車を組み合わせて対向する歯の噛み合いにより2軸間に回転運動を伝達する歯車装置であって、
上記一対の歯車の両方の歯車について、各々の歯の歯先部分にて、歯先円の直径を歯幅方向の一方の端部から他方の端部に向けて変化させ、一方の端部側から他方の端部側に向けて傾斜する部分を有する歯先面を形成し、
各々の歯の歯元部分にて、歯元円の直径を歯幅方向の一方の端部から他方の端部に向けて変化させ、一方の端部側から他方の端部側に向けて傾斜する歯元形状に形成した、
ことを特徴とする歯車装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005060819A JP4766887B2 (ja) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | 歯車及び歯車装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005060819A JP4766887B2 (ja) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | 歯車及び歯車装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006242325A true JP2006242325A (ja) | 2006-09-14 |
JP4766887B2 JP4766887B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=37048946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005060819A Expired - Fee Related JP4766887B2 (ja) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | 歯車及び歯車装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4766887B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3015923A1 (en) * | 2014-10-30 | 2016-05-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
KR20170114791A (ko) * | 2016-04-06 | 2017-10-16 | 주식회사 만도 | 전동식 조향장치의 감속기 |
CN109372973A (zh) * | 2018-11-12 | 2019-02-22 | 葛中伟 | 一种圆柱型齿轮变形齿大小端的渐变啮合传动工艺 |
JP2020183782A (ja) * | 2019-05-07 | 2020-11-12 | トヨタ自動車株式会社 | 捩り振動低減装置およびその製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57160440U (ja) * | 1981-04-01 | 1982-10-08 | ||
JPS57190159A (en) * | 1981-05-18 | 1982-11-22 | Jeco Co Ltd | Spur gear |
JPH0328565A (ja) * | 1989-06-24 | 1991-02-06 | Nissan Motor Co Ltd | 騒音低減歯車 |
JP2001271912A (ja) * | 2000-01-19 | 2001-10-05 | Enplas Corp | 歯車及び歯車装置 |
JP2005214408A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Hidehiro Yoshino | 歯車騒音低減法 |
-
2005
- 2005-03-04 JP JP2005060819A patent/JP4766887B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57160440U (ja) * | 1981-04-01 | 1982-10-08 | ||
JPS57190159A (en) * | 1981-05-18 | 1982-11-22 | Jeco Co Ltd | Spur gear |
JPH0328565A (ja) * | 1989-06-24 | 1991-02-06 | Nissan Motor Co Ltd | 騒音低減歯車 |
JP2001271912A (ja) * | 2000-01-19 | 2001-10-05 | Enplas Corp | 歯車及び歯車装置 |
JP2005214408A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Hidehiro Yoshino | 歯車騒音低減法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3015923A1 (en) * | 2014-10-30 | 2016-05-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US9535365B2 (en) | 2014-10-30 | 2017-01-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
USRE49143E1 (en) | 2014-10-30 | 2022-07-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
KR20170114791A (ko) * | 2016-04-06 | 2017-10-16 | 주식회사 만도 | 전동식 조향장치의 감속기 |
KR102419583B1 (ko) * | 2016-04-06 | 2022-07-12 | 주식회사 만도 | 전동식 조향장치의 감속기 |
CN109372973A (zh) * | 2018-11-12 | 2019-02-22 | 葛中伟 | 一种圆柱型齿轮变形齿大小端的渐变啮合传动工艺 |
JP2020183782A (ja) * | 2019-05-07 | 2020-11-12 | トヨタ自動車株式会社 | 捩り振動低減装置およびその製造方法 |
JP7239387B2 (ja) | 2019-05-07 | 2023-03-14 | トヨタ自動車株式会社 | 捩り振動低減装置およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4766887B2 (ja) | 2011-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8201471B2 (en) | Gears and gearing apparatus | |
US4051745A (en) | Multiple-contact type w-n gear | |
US8128528B2 (en) | Planetary gear set and method for producing the same | |
US9550243B2 (en) | Gear and manufacturing method for the same | |
US20080087124A1 (en) | Enveloping speed reducer | |
WO2016013381A1 (ja) | デュアルタイプの波動歯車装置 | |
JP4766887B2 (ja) | 歯車及び歯車装置 | |
US10295037B2 (en) | Dual-type strain wave gearing | |
JP2009236144A (ja) | まがりばかさ歯車及び歯車装置 | |
WO2019031520A1 (ja) | ギア部品 | |
US10309513B2 (en) | Dual-type strain wave gearing | |
US20120318088A1 (en) | Hypoid gear | |
JP2007247894A (ja) | 歯車及び歯車装置 | |
JP2001271912A (ja) | 歯車及び歯車装置 | |
JPH08312755A (ja) | 平行軸歯車対 | |
JP4979218B2 (ja) | 歯車及び歯車装置 | |
KR102031160B1 (ko) | 기어 기구 및 그 제조 방법 | |
JP2009150524A (ja) | ギア構造 | |
JP2005121106A (ja) | かさ歯車 | |
JP4744355B2 (ja) | 歯車装置 | |
JP2007046640A (ja) | シャフト及びハブの動力伝達機構 | |
JP2008101699A (ja) | 一対の樹脂製やまば歯車 | |
JP4051397B1 (ja) | 歯車装置 | |
JPH0742810A (ja) | 選択摺動式歯車装置 | |
JP4583304B2 (ja) | 歯車装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110405 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4766887 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |