JP2006238631A - Id/Iqテーブルを使用したモータの制御方法 - Google Patents

Id/Iqテーブルを使用したモータの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006238631A
JP2006238631A JP2005050712A JP2005050712A JP2006238631A JP 2006238631 A JP2006238631 A JP 2006238631A JP 2005050712 A JP2005050712 A JP 2005050712A JP 2005050712 A JP2005050712 A JP 2005050712A JP 2006238631 A JP2006238631 A JP 2006238631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
current
battery
current command
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005050712A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumiomi Okazaki
純臣 岡崎
Keisuke Okuda
圭祐 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2005050712A priority Critical patent/JP2006238631A/ja
Priority to EP06101451A priority patent/EP1696555A2/en
Priority to US11/350,869 priority patent/US7443127B2/en
Publication of JP2006238631A publication Critical patent/JP2006238631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • B60L15/025Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit using field orientation; Vector control; Direct Torque Control [DTC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/12Induction machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

【課題】効率よくモータを制御するモータ制御方法及びモータ制御装置を提供する。
【解決手段】電流指令生成器と、回転数、トルク電流、及び励磁電流との対応関係が記述されたテーブルとを具備する。前記電流指令生成器は、トルク指令及び回転数入力を取得し、前記テーブルを参照してトルク電流指令及び励磁電流指令に変換し、出力する。
【選択図】 図1

Description

本発明はモーターの制御方法に関する。
バッテリ駆動車両等の作業用車両には、低電圧バッテリーで大電流を流すモータが使用されている。そのモータは、トルク電流指令Iqと励磁電流指令Idとを用いたベクトル制御により制御される。通常、そのトルク電流指令Iqと励磁電流指令Idとは、トルク指令Tからそのモーターの特性を表す基本式を用いて算出される。しかし低電圧大電流モータでは磁束の基本特性が線形とはならないため、その基本式を用いて得られたトルク電流指令Iq及び励磁電流指令Idは、そのモーターを最も効率よく作動させるトルク電流Id及び励磁電流Iqとは誤差を生じることとなる。
モータを効率よく作動させるトルク電流指令Iq及び励磁電流指令Idを取得する方法の提供が望まれていた。
上記と関連して、上位トルク指令値Tをテーブルルックアップにより出力トルク指定値T’に変換する方法が開示されている。即ち、特許文献1には、ベクトル制御される誘導電動機のトルク制御方法において、
誘導電動機の電流指令をT形等価回路の1次電流入力として、その時の電動機回転数およびすべり周波数から励磁電流及び2次電流を算出して出力トルク推定値を得、上位トルク指令と該出力トルク推定値の関係を誘導電動機の複数の回転数について予め得ておき、
電動機回転数により前記関係を選択し、該関係を用いて上位トルク指令を出力トルク推定値に変換し、該出力トルク推定値によりトルク制御を行なうことを特徴とする、ベクトル制御される誘導電動機のトルク制御方法、
が開示されている。
特開平6−296387号 公報
本発明の課題は、効率よくモータを制御するようなトルク電流指令Iq及び励磁電流指令Idを取得するモータ制御方法及びモータ制御装置を提供することにある。
以下に、[発明の実施の形態]で使用される番号・符号を用いて、課題を解決する為の手段を説明する。これらの番号・符号は[特許請求の範囲]の記載と[発明の実施の形態]の記載との対応関係を明らかにする為に付加されている。但し、付加された番号・符号は[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明に係るバッテリ駆動車両用モータ制御装置(1)は、
電流指令生成器(2)と、
回転数N、トルクT、トルク電流Iq、及び励磁電流Idの対応関係データが記述されたテーブル(10)と、
備え、
その電流指令生成器(2)は、
トルク指令T及び回転数入力Nを取得して、そのテーブル(10)を参照してトルク電流指令Iq及び励磁電流指令Idを生成する。
本発明に係るバッテリ駆動車両用モータ制御装置(1)において、
そのテーブル(10)は、
予めモータ実機を測定して求めた対応関係データを記述している。
予めモータ実機を測定して求めたデータを使用することで、モータのトルクを出力するのに必要な消費電力が少ないトルク電流指令及び励磁電流指令を正確に求めることができる。
本発明に係るバッテリ駆動車両は、
そのバッテリ駆動車両用モータ制御装置(1)と、
バッテリ(21)と
増幅器(7)と、
モータ(8)と
を備え、
そのバッテリ駆動車両用モータ制御装置(1)は、
そのトルク電流指令Iq及びその励磁電流指令Idに基づいてそのバッテリ(21)によりその増幅器(7)に電流を流してそのモータ(8)が駆動されるように制御する。
本発明に係るバッテリ駆動車両用モータ制御方法は、
トルクT、回転数N、トルク電流Iq、及び励磁電流Idとの対応関係が記述されたテーブル(10)を与えるテーブル提供ステップ(S10)と、
その電流指令生成器(2)がトルク指令Tを取得するステップ(S20)と、
その電流指令生成器(2)が回転数入力Nを取得するステップ(S30)と、
その電流指令生成器(2)がそのトルク指令T及びその回転数入力Nから、そのテーブル(10)を参照してトルク電流指令Iqを生成するトルク電流指令生成ステップ(S40)と、
その電流指令生成器(2)がそのトルク指令T及びその回転数入力Nから、そのテーブル(10)を参照して励磁電流指令Idを生成する励磁電流指令生成ステップ(S50)と、
を備える。
本発明に係るバッテリ駆動車両用モータ制御方法において、
そのテーブル提供ステップ(S10)は、
トルク、励磁電流、トルク電流、及び回転数の関係を、モータ実機を用いて測定するステップ
を備える。
本発明に係るバッテリ駆動車両用モータ制御方法において、
そのテーブル提供ステップ(S10)は、
複数の主要な回転数を与えるステップ(S11)と、
その複数の主要な回転数毎に複数のトルクを設定するステップ(S12)と、
その複数のトルクの各々について、そのトルクを出力し且つ消費電力が最も少なくなるトルク電流とそのトルクを出力し且つ消費電力が最も少なくなる励磁電流とを測定するステップ(S13)と、
回転数、測定されたそのトルク電流、及び測定されたその励磁電流との関係をプロットするステップ(S14)と、
プロットされたそのトルク電流、回転数、及びその励磁電流との関係をテーブル化するステップ(S15)と
を更に備える。
本発明によれば、効率よくモータを制御するようにトルク電流指令Iq及び励磁電流指令Idを取得するモータ制御方法及びモータ制御装置が提供される。
本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
(構成)
本発明の実施の形態におけるバッテリ駆動車両用50の概略構成図を図1に示す。バッテリ駆動車両50はバッテリ駆動車両用モータ制御装置1、増幅器7、バッテリ21、モータ8を備えている。バッテリ駆動車両1は、電流指令生成器2、電流指令生成器2に備えられたテーブル10、q軸電流制御器3、d軸電流制御器4、2相−3相変換器5、PWM制御器6、電流検出器22、位相演算器24、及び3相−2相変換器9を備える。バッテリ駆動車両50としてはフォークリフトが挙げられる。
電流指令生成器2は回転数入力N及びトルク指令Tを取得し、テーブル10を参照することでトルク電流指令Iq及び励磁電流指令Idを生成し、q軸電流制御器3及びd軸電流制御器4に出力する機能を実現する。
q軸電流制御器3は電流指令生成器2と接続している。q軸電流制御器3は電流指令生成器2からトルク電流指令Iqを取得する機能を実現する。また、q軸電流制御器3は、3相−2相変換器9よりフィードバックされたトルク電流値Iqを取得する機能を実現する。更にq軸電流制御器3は取得したトルク電流指令Iq及びトルク電流Iqとに基づいてq軸電圧指令Vqを生成し、2相−3相変換器5に出力する機能を実現する。
d軸電流制御器4は電流指令生成器2と接続している。d軸電流制御器4は電流指令生成器2から励磁電流指令Idを取得する機能を実現する。また、d軸電流制御器3は、3相−2相変換器9よりフィードバックされた励磁電流値Idを取得する機能を実現する。更にd軸電流制御器3は取得したトルク電流指令Id及とトルク電流値Idとに基づいてd軸電圧指令Vdを生成し、2相−3相変換器5に出力する機能を実現する。
2相−3相変換器5はq軸電流制御器3及びd軸電流制御器5と接続している。2相−3相変換器5は、q軸電圧指令Vqとd軸電圧指令Vdとを3相の指令電圧Vu、Vv、Vwに変換してPWM制御器6に出力する機能を実現する。
PWM制御器6は2相−3相変換器5と接続している。PWM制御器6は3相の指令電圧Vu、Vv、Vwに基づいて増幅器7を制御する。
増幅器7はバッテリー21と接続している。増幅器7とバッテリ21により電流が流され、モータ8のトルクを出力する機能を実現する。モータ8はバッテリ駆動車両の駆動輪を駆動させる機能を実現する。増幅器7は例えばインバータである。モータ8はエンコーダ23を備えている。エンコーダ23は位相演算器24にモータの回転数Nを入力する機能を実現する。モータ8としては、IMモータが挙げられる。
位相演算器24はエンコーダ23から取得した回転数Nと、電流指令生成器から取得したトルク電流指令Iq及び励磁電流指令Idとから、位相θを生成する。位相演算器24は更に位相θを2相−3相変換器5及び3相−2相変換器9に出力する機能を実現する。
3相−2相変換器9は、電流検出器22により検出された電流Iu、Iv、及びそれらから計算されるIwをトルク電流Iq及び励磁電流Idに変換し、それぞれq軸電流制御器3及びd軸電流制御器4へ出力する機能を実現する。
テーブル10は電流指令生成器2に備えられた記憶装置(図示せず)中に予め格納されている。図2(a)に示すように、テーブル10は、回転数N、トルクT、及びトルク電流Iqの対応関係を記述している。また、図2(b)に示すようにテーブル10は回転数N、トルクT、及び励磁電流Idとの対応関係を記述している。
(テーブル提供方法)
続いて、テーブル10の提供方法について詳述する。
図5はテーブル提供ステップ(S10)のフローチャートを示している。まず、複数の主要な回転数が設定される(S11)。続いて、その主要な回転数の各々について複数のトルクが設定される(S12)。続いて、その複数の主要な回転数の各々について、モータ8がそのトルクを出力し且つ必要な消費電力が最も少ないトルク電流及び励磁電流が測定される。ここで、測定はモータ実機を用いて行なわれる。そのトルク電流値及び励磁電流値の測定は、公知の測定機器を用いて行なうことができる。測定を行なう際に、バッテリ電圧はモータ電流を流す際に必要なバッテリ電流による垂下特性を考慮し設定することが好ましい(S13)。
続いて、回転数、トルク、及び測定されたそのトルク電流との関係がプロットされる。同様に、回転数、トルク、及び測定されたその励磁電流との関係がプロットされる。測定されたデータ間のデータは直線補間される。測定した回転数より大きい回転数におけるデータについては、その測定した回転数のうちで最大の回転数におけるデータを補間する(S14)。これにより、図3(a)に示すような回転数、トルク、及びトルク電流の対応関係が記述されたグラフと、図3(b)に示すような回転数、トルク、及び励磁電流の対応関係が記述されたグラフとが提供される。
次に回転数、トルク及びトルク電流の対応関係が記述されたグラフと、回転数、トルク、及び励磁電流の対応関係が記述されたグラフとに基づいて、テーブル10が提供される。提供されたテーブル10は、電流指令生成器2に備えられた記憶装置に格納される。
(動作)
図4は本発明の実施の形態に係るバッテリ駆動車両用モータ制御方法のフローチャートを示している。本発明に係るバッテリ駆動車両用誘電モータ制御方法は、電流指令生成器2がトルク指令Tを取得するステップ(S20)と、電流指令生成器2が回転数入力Nを取得するステップ(S30)と、電流指令生成器2がそのトルク指令T及びその回転数入力Nから、テーブル10を参照してトルク電流指令Iqを生成するトルク電流指令生成ステップ(S40)と、電流指令生成器2がそのトルク指令T及びその回転数入力Nから、そのテーブル10を参照して励磁電流指令Idを生成する励磁電流指令生成ステップ(S50)とを備える。以下に各ステップについて詳述する。
トルク指令データ取得(S20)
まず、電流指令生成器2がトルク指令Tを取得する。
回転数データ取得(S30)
続いて、電流指令生成器2は回転数入力Nを取得する。
トルク電流指令生成(S40)
次に、電流指令生成器2は、テーブル10を参照し、取得したトルク指令T及び回転数入力Nに基づいて、トルク電流指令Iqを生成する。この際、トルク指令Tの値の前後のトルク間と、回転数入力Nの値の前後の回転数間でデータの補間が行なわれる。
励磁電流指令生成(S50)
同様に、電流指令生成器2は、テーブル10を参照し、取得したトルク指令T及び回転数入力Nに基づいて、励磁電流指令Idを生成する。この際、トルク指令Tの値の前後のトルク間と、回転数入力Nの値の前後の回転数間でデータの補間が行なわれる。
電流指令生成器2は、生成したトルク電流指令Iqをq軸電流制御器3に出力する。電流指令生成器2は、生成したトルク電流指令Iqをd軸電流制御器4に出力する。q軸電流制御器3はフィードバックされたトルク電流値Iqとトルク電流指令Iqとに基づいて、q軸電圧指令Vqを生成し、2相−3相変換器5に出力する。d軸電流制御器4はフィードバックされた励磁電流値Idと励磁電流指令Idとに基づいて、d軸電圧指令Vdを生成し、2相−3相変換器5に出力する。続いて、2相−3相変換器5は、取得したq軸電圧指令Vqとd軸電圧指令とに基づいて3相の指令電圧Vu、Vv、Vwを生成し、PWM制御器6に出力する。更に、PWM制御器6は、取得した3相の指令電圧Vu、Vv、Vwに基づいて所定の電圧がモータ8にかかるように増幅器7を制御する。モータ8に電圧がかかり電流が流れることで、モータ8が駆動しトルクが出力される。尚、ここで電流Iu、Ivの値は電流検出器22により測定され、結果が3相−2相変換器9に出力される。3相−2相変換器9は、Iu、Iv、及びそれらから計算されるIwの3相の電流を2相の電流Id、Iqに変換して、それぞれをq軸電流制御器3及びd軸電流制御器4にフィードバックする。
本発明の実施の形態によれば、モータ8のトルクを出力するために必要且つ電力が少なくなるような励磁電流及びトルク電流を予めモータ実機を使って測定、テーブル化し、これに基づいて制御するのでモータ8のトルクを効率良く制御することができる。
本発明に係るバッテリ駆動車両用の概略構成図である。 (a)はトルクT、回転数N、及びトルク電流Iqの対応関係を示したテーブル10の概念図であり、(b)はトルクT、回転数N、及び励磁電流Idの対応関係を示したテーブル10の概念図である。 (a)は回転数N、トルクT、及びトルク電流Iqの対応関係が記述されたグラフであり、(b)は回転数N、トルクT、及び励磁電流Idの対応関係が記述されたグラフである。 本発明に係るバッテリ駆動車両用モータ制御方法の動作を示すフローチャートである。 テーブル提供ステップを示すフローチャートである。
符号の説明
1 バッテリ駆動車両用モータ制御装置
2 電流指令生成器
3 q軸電流制御器
4 d軸電流制御器
5 2相−3相変換器
6 PWM制御器
7 増幅器
8 モータ
9 3相−2相変換器
10 テーブル
21 バッテリ
22 電流検出器
23 エンコーダ
24 位相演算器
50 バッテリ駆動車両

Claims (6)

  1. 誘導機ベクトル制御を有するバッテリ駆動車両用モータの制御装置であって、
    電流指令生成器と、
    回転数、トルク、トルク電流、及び励磁電流の対応関係データが記述されたテーブルと、
    を具備し、
    前記電流指令生成器は、
    トルク指令及び回転数入力を取得し、前記テーブルを参照してトルク電流指令及び励磁電流指令を生成する
    バッテリ駆動車両用モータ制御装置。
  2. 請求項1に記載されたバッテリ駆動車両用モータ制御装置であって、
    前記テーブルは、
    予めモータ実機を測定して求めた対応関係データが記述されている
    バッテリ駆動車両用モータ制御装置。
  3. 請求項1又は2に記載されたバッテリ駆動車両用モータ制御装置と、
    バッテリーと
    増幅器と、
    モータと
    を備え、
    前記バッテリ駆動車両用モータ制御装置は、
    前記トルク電流指令及び前記励磁電流指令に基づいて前記バッテリーからの直流電流・電圧を前記増幅器を介して前記モータに交流電流を流して駆動されるように制御する
    バッテリー駆動車両。
  4. 電流指令生成器を備えたバッテリ駆動車両用モータの制御方法であって、
    回転数、トルク、トルク電流、及び励磁電流との対応関係が記述されたテーブルを与えるテーブル提供ステップと、
    前記電流指令生成器がトルク指令を取得するステップと、
    前記電流指令生成器が回転数入力を取得するステップと、
    前記電流指令生成器が前記トルク指令及び前記回転数入力から、前記テーブルを参照してトルク電流指令を生成するトルク電流指令生成ステップと、
    前記電流指令生成器が前記トルク指令及び前記回転数入力から、前記テーブルを参照して励磁電流指令を生成する励磁電流指令生成ステップと、
    を具備する
    バッテリ駆動車両用モータ制御方法。
  5. 請求項4に記載されたバッテリ駆動車両用モータ制御方法であって、
    前記テーブル提供ステップは、
    トルク、励磁電流、トルク電流、及び回転数の関係を、モータ実機を用いて測定するステップ
    を備える
    バッテリ駆動車両用モータ制御方法。
  6. 請求項4に記載されたバッテリ駆動車両用モータ制御方法であって、
    前記テーブル提供ステップは、
    複数の主要な回転数を与えるステップと、
    前記複数の主要な回転数毎に複数のトルクを設定するステップと、、
    前記複数のトルクの各々について、前記トルクを出力し且つ消費電力が最も少なくなるトルク電流と励磁電流とを測定するステップと、
    回転数、測定された前記トルク電流、及び前記励磁電流との関係をプロットするステップと、
    プロットされた前記トルク電流、回転数、及び前記励磁電流との関係をテーブル化するステップと
    を更に備えた
    バッテリ駆動車両用モータ制御方法。
JP2005050712A 2005-02-25 2005-02-25 Id/Iqテーブルを使用したモータの制御方法 Pending JP2006238631A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005050712A JP2006238631A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 Id/Iqテーブルを使用したモータの制御方法
EP06101451A EP1696555A2 (en) 2005-02-25 2006-02-09 Apparatus and method for motor control using table
US11/350,869 US7443127B2 (en) 2005-02-25 2006-02-10 Apparatus and method for motor control using table

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005050712A JP2006238631A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 Id/Iqテーブルを使用したモータの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006238631A true JP2006238631A (ja) 2006-09-07

Family

ID=36370979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005050712A Pending JP2006238631A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 Id/Iqテーブルを使用したモータの制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7443127B2 (ja)
EP (1) EP1696555A2 (ja)
JP (1) JP2006238631A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114765A1 (ja) * 2010-03-17 2011-09-22 日立建機株式会社 アクチュエータの制御装置およびこれを備えた作業機械
JP2012135070A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Hitachi Ltd 交流電動機システムの制御装置
JP2013192431A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Japan Steel Works Ltd:The 交流電動機の制御装置及び方法
CN105720881A (zh) * 2014-12-22 2016-06-29 丰田自动车株式会社 马达控制装置以及控制方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4397889B2 (ja) * 2003-07-16 2010-01-13 三菱電機株式会社 同期電動機の磁極位置推定装置
JP4926492B2 (ja) * 2006-02-20 2012-05-09 本田技研工業株式会社 モータ制御装置
DE102006035891B4 (de) * 2006-07-31 2009-04-16 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Antrieb, umfassend einen Elektromotor, der von einem Umrichter gespeist ist, und Verfahren zur Regelung des Motorstromes bei einem von einem Umrichter gespeisten Elektromotor
US7839101B2 (en) * 2007-05-02 2010-11-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Linear induction machine control scheme, systems, and methods
TWI341641B (en) * 2007-12-24 2011-05-01 Delta Electronics Inc Apparatus and method for sensorless control of induction motor
JP2011010394A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Sanyo Electric Co Ltd ドライバ回路
JP5924045B2 (ja) * 2012-03-14 2016-05-25 日産自動車株式会社 電動機の制御装置及び電動機の制御方法
US9735720B2 (en) * 2012-09-07 2017-08-15 Ford Global Technologies, Llc Electric motor torque control
KR101855764B1 (ko) * 2016-04-08 2018-05-09 현대자동차 주식회사 차량용 모터 제어 장치 및 방법
JP2019033623A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 日本電産株式会社 モータ制御装置、送風装置、及び、掃除機
JP7121248B2 (ja) * 2017-09-14 2022-08-18 シンフォニアテクノロジー株式会社 同期電動機の制御装置及び制御方法
JP6870562B2 (ja) 2017-10-10 2021-05-12 株式会社デンソー 回転電機の制御装置
CN109546915B (zh) * 2018-10-11 2019-12-10 浙江台运汽车科技有限公司 一种基于永磁电机参数表的电流idiq表的自动生成方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4250435A (en) * 1980-01-04 1981-02-10 General Electric Company Clock rate control of electronically commutated motor rotational velocity
DE3272250D1 (en) * 1981-03-31 1986-09-04 Fanuc Ltd Method of controlling an ac motor and device thereof
US4500819A (en) * 1983-11-09 1985-02-19 Clark Equipment Company Auxiliary electric power supply for electric work vehicles
US5012166A (en) * 1989-01-18 1991-04-30 Hitachi, Ltd. Control system for brushless DC motor
JPH04236190A (ja) * 1991-01-11 1992-08-25 Toyota Motor Corp ブラシレスモータのための電気制御装置
JP3255678B2 (ja) * 1992-01-14 2002-02-12 オリンパス光学工業株式会社 カメラ
US5420492A (en) * 1993-01-14 1995-05-30 Emerson Electric Co. Method and apparatus of operating a dynamoelectric machine using DC bus current profile
US5481168A (en) * 1993-01-29 1996-01-02 Hitachi, Ltd. Electric vehicle torque controller
JPH06296387A (ja) 1993-04-06 1994-10-21 Japan Steel Works Ltd:The ベクトル制御される誘導電動機のトルク制御方法
US5652495A (en) * 1994-05-25 1997-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Controller for permanent magnet synchronous motor
ES2167444T3 (es) * 1994-07-25 2002-05-16 Daikin Ind Ltd Motor capaz de producir un rendimiento elevado y procedimiento de control de dicho motor.
JP3488043B2 (ja) * 1997-05-26 2004-01-19 株式会社日立製作所 永久磁石型同期発電機を備えた駆動システム及びそれを用いた電気車の駆動制御方法
KR100266011B1 (ko) * 1997-10-01 2000-09-15 김영환 히스테리시스입력버퍼
JP3168986B2 (ja) * 1998-05-28 2001-05-21 トヨタ自動車株式会社 電動機制御装置および制御方法
JP2000032799A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Hitachi Ltd 回転電機の制御装置及び制御方法
US6281656B1 (en) * 1998-09-30 2001-08-28 Hitachi, Ltd. Synchronous motor control device electric motor vehicle control device and method of controlling synchronous motor
JP3396440B2 (ja) * 1999-02-08 2003-04-14 株式会社日立製作所 同期電動機の制御装置
JP3681318B2 (ja) * 2000-02-28 2005-08-10 株式会社日立製作所 同期モータ制御装置及びそれを用いた車両
JP3411878B2 (ja) * 2000-03-06 2003-06-03 株式会社日立製作所 同期モータの回転子位置推定方法、位置センサレス制御方法及び制御装置
US6362586B1 (en) * 2000-09-15 2002-03-26 General Motors Corporation Method and device for optimal torque control of a permanent magnet synchronous motor over an extended speed range
EP1211798B1 (en) * 2000-11-22 2018-01-10 Nissan Motor Co., Ltd. Motor control apparatus and motor control method
JP3502040B2 (ja) * 2000-12-27 2004-03-02 本田技研工業株式会社 ブラシレスdcモータの定数検出装置およびブラシレスdcモータの制御装置およびブラシレスdcモータの定数検出用プログラム
JP3867518B2 (ja) * 2001-06-06 2007-01-10 株式会社日立製作所 同期電動機のセンサレス制御システム
ITBO20010527A1 (it) * 2001-08-31 2003-03-03 Ettore Uguzzoni Dispositivo connettore per un veicolo operatore elettrico
JP3685138B2 (ja) * 2002-02-18 2005-08-17 日産自動車株式会社 モーター制御装置
EP1480330A3 (en) * 2003-05-22 2007-09-26 Jtekt Corporation Apparatus and method for controlling a motor
JP4294380B2 (ja) * 2003-06-04 2009-07-08 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
KR100634588B1 (ko) * 2003-12-30 2006-10-13 현대자동차주식회사 영구자석 동기모터 제어시스템 및 제어방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114765A1 (ja) * 2010-03-17 2011-09-22 日立建機株式会社 アクチュエータの制御装置およびこれを備えた作業機械
JP2012135070A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Hitachi Ltd 交流電動機システムの制御装置
JP2013192431A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Japan Steel Works Ltd:The 交流電動機の制御装置及び方法
CN105720881A (zh) * 2014-12-22 2016-06-29 丰田自动车株式会社 马达控制装置以及控制方法
JP2016119809A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 トヨタ自動車株式会社 モータ制御装置および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1696555A2 (en) 2006-08-30
US7443127B2 (en) 2008-10-28
US20060192510A1 (en) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006238631A (ja) Id/Iqテーブルを使用したモータの制御方法
JP4805329B2 (ja) 産業機械の消費電力を計算する制御装置
US8222857B2 (en) Motor controlling device
JP4760118B2 (ja) 電動機の制御装置
EP3070836B1 (en) Methods of auto tuning machine parameters and systems thereof
JP2005204350A (ja) 回転電機制御装置および発電システム
JP5267848B2 (ja) モータ制御装置
JPH08275599A (ja) 永久磁石同期電動機の制御方法
CN112423938A (zh) 电动工具、控制方法和程序
KR101982281B1 (ko) 영구자석 동기 전동기에서 생성 가능한 최대 자속을 획득하는 방법 및 장치.
JP2005229717A (ja) 同期電動機の電流センサレス制御方法および装置
JP2012213312A (ja) モータインバータの制御方法、及び制御装置
JP2005110470A (ja) 電動機の運転制御装置
CN111095775B (zh) 同步电动机的控制装置及控制方法
JP7153879B2 (ja) 電動工具
JP5408918B2 (ja) モータの制御方法および制御装置
JP6621207B2 (ja) 電力変換装置
US20220274245A1 (en) Electric tool
JP6582393B2 (ja) 電動機駆動装置の制御装置
JP7376765B2 (ja) 同期電動機の制御装置
KR20190025796A (ko) 피드백 제어방법 및 시스템
JP2009072056A (ja) モータ制御装置および電流位相の制御方法
JP2010041748A (ja) モータ制御装置及び制御方法
JP2002281794A (ja) 電動機の制御装置
JP2005117818A (ja) 永久磁石形同期電動機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090316