JP2006238150A - リモコン送信機 - Google Patents

リモコン送信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006238150A
JP2006238150A JP2005051005A JP2005051005A JP2006238150A JP 2006238150 A JP2006238150 A JP 2006238150A JP 2005051005 A JP2005051005 A JP 2005051005A JP 2005051005 A JP2005051005 A JP 2005051005A JP 2006238150 A JP2006238150 A JP 2006238150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
slide piece
remote control
control transmitter
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005051005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4931355B2 (ja
JP2006238150A5 (ja
Inventor
Yukihiko Nagase
幸彦 長瀬
Tsuneo Hirase
恒雄 平瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2005051005A priority Critical patent/JP4931355B2/ja
Publication of JP2006238150A publication Critical patent/JP2006238150A/ja
Publication of JP2006238150A5 publication Critical patent/JP2006238150A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931355B2 publication Critical patent/JP4931355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 ストラップを取り付けることができ、かつ、専用のリモコンホルダを必要とせず、フックに引っかけて壁に固定することが可能なリモコン送信機の提供を主な目的とするものである。
【解決手段】 ケース2と、このケース2に貫通孔7を備えたスライド片6を設け、このスライド片6をケース2に収納したときに、貫通孔7に通じるとともにケース2とスライド片6との間に設けた開口11aに通じる切り欠き部11をケース2に設け、スライド片6をケース2に収納した状態で、貫通孔7にストラップを取り付けることができるものである。
【選択図】 図4

Description

本発明は、遠隔制御可能な機器の受信部に制御信号を送信するリモコン送信機に関する。
従来、遠隔制御可能な機器の受信部に制御信号を送信するリモコン送信機にストラップなどを挿通する貫通部を設けたものがあった(下記特許文献1を参照)。
また、リモコン送信機を壁に固定する場合、壁にリモコンホルダを予め取り付けておき、このリモコンホルダにリモコン送信機を装着していた(下記特許文献2を参照)。
特開平4−302299号公報(図1参照) 実開平5− 48489号公報(図1参照)
前記特許文献1のリモコン送信機を壁に固定する場合は、壁に設けたフックにストラップを引っかけて固定するが、ストラップはひもなどの剛性のない柔らかい材質であるため、ストラップを手で持ってフックに引っかけなければならず面倒であった。
また、前記特許文献2のリモコン送信機を壁に固定する場合は、専用のリモコンホルダを予め壁に固定しておく必要があり、また、固定する場所は1個所に限定され、複数の場所に固定するということはできず、使い勝手が悪かった。
そこで、本発明では、ストラップを取り付けることができ、かつ、専用のリモコンホルダを必要とせず、フックに引っかけて壁に固定することが可能なリモコン送信機の提供を主な目的とするものである。
本発明は、前記目的を達成するため、ケースと、このケースに貫通孔を備えたスライド片を設け、前記スライド片を前記ケースに収納したときに、前記貫通孔に通じるとともに前記ケースと前記スライド片との間に設けた開口に通じる切り欠き部を前記ケースに設けたものである。
また、前記スライド片が突出したときに、前記スライド片の位置を保持する係止手段を前記スライド片と前記ケースとに設けたものである。
本発明によれば、初期の目的を達成でき、ストラップを取り付けることができ、かつ、専用のリモコンホルダを必要とせず、フックに引っかけて壁に固定することが可能なリモコン送信機を提供することができる。
以下、図面に基づいて本発明のリモコン送信機を説明する。図1〜図10は、本発明の第1の実施形態を示すものである。
本発明のリモコン送信機1は、空気調和機などの機器に赤外線などを用いて制御信号を送信し、制御するものである。
リモコン送信機1は、合成樹脂製の2つの前ケース2aと後ろケース2bから構成されるケース2の前面に、空気調和機などの機器の設定温度や風量などを表示する表示部3と、前記機器の設定を変更するために操作される複数のスイッチ4を備えている。また、ケース2内には、表示部3を駆動する回路などを備えた図示しない回路基板等を内蔵している。
ケース2の上面には、前記機器に赤外線を出力する発光ダイオード5を備えている。また、ケース2の背面の上側に、スライド片6を備えている。このスライド片6は、貫通孔7を備えている。この貫通孔7はほぼ円形で、その上側(図2中)に、切り込み部7aを備えている。スライド片6は、その左右の端部にケース2側に延びる壁6aを備えており、さらに、この壁6aから横方向突出し、上下方向に延びた突起8を備えている。ケース2には、スライド片6を収納する凹部9を備えており、この凹部9の左右に上下方向に延び、ケース2の壁6aと突起8とを案内するLの字形状の溝10を備えている。スライド片6は、左右の壁6aと突起8、特に突起8が溝10に沿って移動することが可能である。
ケース2の凹部9には、ケース2にスライド片6を収納したときに、スライド片6の貫通孔7に通じるとともにケース2とスライド片6との間に設けた開口11aに通じる切り欠き部11を備えている。切り欠き部11に通じる開口11aは、スライド片6が移動する方向に設けられており、ストラップをつけてスライド片6を移動したときに、ストラップがケース2とスライド片6との間に挟み込まれないようになっている。また、本実施形態のスライド片6は、その上端部6bがケース2側に傾斜しているおり、この上端部6bには、開口11aに通じる窓部6cを備えている。このように構成したことによって、スライド片6をケース2に収納した状態でも、ストラップを貫通孔7から挿入した場合、ストラップが貫通孔7、切り欠き部11、開口11a及び窓部6cを通り、ストラップをスライド片6の貫通孔7に通すことが可能となる。
なお、本実施形態では、スライド片6の上端部6bがケース2側に傾斜しているために、ストラップが通る切り欠き部11と開口11aとふさがないように、窓部6cを必要としたが、スライド片6が平らな形状である場合は、窓部6cを設ける必要はない。
スライド片6の背面(ケース2に向かい合う面)には、凹部12が設けられている。この凹部11の上下2個所に、ケース2方向に突出した隆起部12a、12bが設けられている。また、ケース2の凹部には、係止爪13を備えた弾性片14が設けられている。この凹部12、隆起部12a、12b及び係止爪13を備えた弾性片14によって、係止手段を構成している。
そして、スライド片6をケース2に収納したときに、係止爪13がスライド片6の凹部12に設けた隆起部12aに当たることで、スライド片6の不用意な移動を防止している(図4参照)。また、スライド片6を突出させるときは、スライド片6を操作して、係止片13が弾性片14の変形によって、隆起部12aを乗り上げることで、スライド片6を移動させることができる。また、スライド片6を最大に突出させたときに、係止片13が弾性片14の変形によって、隆起部12bを乗り上げて、係止爪13がスライド片6の凹部12に設けた隆起部12bと凹部12の下端との間に位置することで、スライド片6の不用意な移動を防止している(図8参照)。
このように構成したことによって、スライド片6が突出したときに、スライド片6の位置を保持することで、リモコン送信機1をフックに引っかけるときに、スライド片6を手などで押さえる必要がなく、リモコン送信機1のケース2部分を握って、フックに引っかけることができるので、フックに引っかけることが容易となる。また、専用のリモコンホルダを必要としないので、固定する場所を1個所に決める必要がなく、様々な場所に固定することが可能となる。
また、本実施形態のリモコン送信機1のスライド片6は、ケース2の上側に突出して、さらに、貫通孔7がケース2の上に位置するので、フックに引っかけるときに、フックを見ながら引っかけることができるので、フックに引っかけることが容易となる。
本発明の第1の実施形態のリモコン送信機の正面図。 同実施形態のリモコン送信機の背面図。 同実施形態のリモコン送信機の上面図。 図2のA−A線の断面図。 図2のB−B線の断面図。 図2のC−C線の断面図。 同実施形態のリモコン送信機のスライド片を突出させた状態の背面図。 図7のD−D線の断面図。 同実施形態のリモコン送信機のスライド片を取り外した状態の背面図。 同実施形態のスライド片の背面図。
符号の説明
1 リモコン送信機
2 ケース
2a 前ケース
2b 後ケース
3 表示部
4 スイッチ
5 発光ダイオード
6 スライド片
6a 壁
6b 上端部
6c 窓部
7 貫通孔
7a 切り込み部
8 突起
9 凹部
10 溝
11 切り欠き部
11a 開口
12 凹部
12a、12b 隆起部
13 係止爪
14 弾性片

Claims (2)

  1. ケースと、このケースに貫通孔を備えたスライド片を設け、前記スライド片を前記ケースに収納したときに、前記貫通孔に通じるとともに前記ケースと前記スライド片との間に設けた開口に通じる切り欠き部を前記ケースに設けたことを特徴とするリモコン送信機。
  2. 前記スライド片が突出したときに、前記スライド片の位置を保持する係止手段を前記スライド片と前記ケースとに設けたことを特徴とする請求項1に記載のリモコン送信機。
JP2005051005A 2005-02-25 2005-02-25 リモコン送信機 Active JP4931355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051005A JP4931355B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 リモコン送信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051005A JP4931355B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 リモコン送信機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006238150A true JP2006238150A (ja) 2006-09-07
JP2006238150A5 JP2006238150A5 (ja) 2008-01-17
JP4931355B2 JP4931355B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=37045300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005051005A Active JP4931355B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 リモコン送信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4931355B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010158458A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Brother Ind Ltd 針板及びミシン
US8485114B2 (en) 2010-06-04 2013-07-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Needle plate and sewing machine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163089A (ja) * 1986-12-24 1988-07-06 積水化学工業株式会社 管継手の製造方法
JPH0423167A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Fujitsu Ltd コマンド検索方式
JPH0988931A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Toyo Commun Equip Co Ltd 小型機器等の吊り具係止構造
JP2002355117A (ja) * 2001-06-01 2002-12-10 Yoshida Industry Co Ltd 化粧料容器の蓋構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163089A (ja) * 1986-12-24 1988-07-06 積水化学工業株式会社 管継手の製造方法
JPH0423167A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Fujitsu Ltd コマンド検索方式
JPH0988931A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Toyo Commun Equip Co Ltd 小型機器等の吊り具係止構造
JP2002355117A (ja) * 2001-06-01 2002-12-10 Yoshida Industry Co Ltd 化粧料容器の蓋構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010158458A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Brother Ind Ltd 針板及びミシン
US8215250B2 (en) 2009-01-09 2012-07-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Needle plate and sewing machine provided therewith
US8485114B2 (en) 2010-06-04 2013-07-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Needle plate and sewing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4931355B2 (ja) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931355B2 (ja) リモコン送信機
EP2662876B1 (en) Vehicle interior component including indicator
KR101745343B1 (ko) 엘이디 면조명 장치
JP6315376B2 (ja) 端末器
KR100771777B1 (ko) 차량용 리모트 키
JP5374399B2 (ja) センサ着脱式照明器具
JP2011082781A (ja) ヘッドマウントディスプレイ装置
KR200229608Y1 (ko) 문 잠금 표시 장치
JP3854300B2 (ja) 光電スイッチ
JP2015081737A (ja) 温風暖房機
JP6656775B2 (ja) 自動車のシートベルト装置の照明付きベルトバックル
JP2007305349A (ja) カバー付スイッチ及びスイッチ用カバー
KR101132630B1 (ko) 스위치 장치
JP3860487B2 (ja) 測量機用リモコン装置
JP4103714B2 (ja) ワイヤレススイッチ
TWI468312B (zh) The main switch is illuminated with a lock
JP4114680B2 (ja) リモコンシステム
JP4785632B2 (ja) 電子機器における機器ユニットの着脱構造
JP3854301B2 (ja) 光電スイッチ
JP2005188777A (ja) 空気調和機の遠隔操作装置
JP4825004B2 (ja) 操作つまみ、電気機器及び検出センサ
JP2014160602A (ja) 照明器具の取付構造
JP5056641B2 (ja) 電源装置
JP2006302668A (ja) 操作スイッチ配線器具
KR20090009170U (ko) 부재 안내 표시기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4931355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250