JP2006234872A - 電気光学装置の駆動回路及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器 - Google Patents

電気光学装置の駆動回路及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006234872A
JP2006234872A JP2005045131A JP2005045131A JP2006234872A JP 2006234872 A JP2006234872 A JP 2006234872A JP 2005045131 A JP2005045131 A JP 2005045131A JP 2005045131 A JP2005045131 A JP 2005045131A JP 2006234872 A JP2006234872 A JP 2006234872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
tft
electro
optical device
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005045131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4385967B2 (ja
Inventor
Hirotaka Kawada
浩孝 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005045131A priority Critical patent/JP4385967B2/ja
Priority to US11/333,181 priority patent/US7548234B2/en
Priority to TW095103934A priority patent/TWI325131B/zh
Priority to KR1020060017266A priority patent/KR100767906B1/ko
Priority to CNB2006100576331A priority patent/CN100466055C/zh
Publication of JP2006234872A publication Critical patent/JP2006234872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4385967B2 publication Critical patent/JP4385967B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B3/00Transverse or longitudinal sleepers; Other means resting directly on the ballastway for supporting rails
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3666Control of matrices with row and column drivers using an active matrix with the matrix divided into sections
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2204/00Characteristics of the track and its foundations
    • E01B2204/06Height or lateral adjustment means or positioning means for slabs, sleepers or rails
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】 例えば、液晶装置等の電気光学装置の画質を向上させると共に、反転駆動される液晶の焼き付きを低減する。
【解決手段】 サンプリングスイッチ202を構成するTFT202S及びTFTHは電気的に直列に接続されている。画像信号の保持能力に優れたTFT202H及び画像信号の書き込み能力に優れたTFTSを用いてサンプリングスイッチ202を構成することにより、一つのTFTによって構成されるサンプリングスイッチを用いてデータ線に画像信号を供給する場合に比べて、画像信号の書き込み能力を損なうことなく、且つプッシュダウン電圧を低減できるという格別の効果が得られる。
【選択図】 図6

Description

本発明は、例えば液晶装置等の電気光学装置、及びそのような電気光学装置を具備してなる、例えば液晶プロジェクタ等の電子機器の技術分野に関する。
従来、TFT駆動によるアクティブマトリクス駆動方式の液晶装置においては、縦横に夫々配列された多数の走査線およびデータ線、並びにこれらの各交点に対応して多数の画素電極がTFTアレイ基板上に設けられている。そして、これらに加えて、サンプリング回路、プリチャージ回路、走査線駆動回路、データ線駆動回路、検査回路などのTFTを構成要素とする各種の周辺回路がこのようなTFTアレイ基板上に設けられる場合がある。液晶パネルやこれに周辺回路を加えた液晶表示モジュールのサイズが同じであれば、マトリクス状に配置された複数の画素電極により規定される画像表示領域、即ち液晶パネル上で実際に液晶の配向状態の変化により画像が表示される領域は、表示装置の基本的要請として大きい程良いとされている。従って、周辺回路は、画面表示領域の周囲に位置するTFTアレイ基板の狭く細長い周辺部分に設けられるのが一般的である。
これらの周辺回路のうち、サンプリング回路は高周波数の画像信号を各データ線に所定のタイミングで安定的に走査信号と同期して供給するために、画像信号をサンプリングする回路である。サンプリング回路は、上述の如きサンプリング機能を発揮するためには、それらの主たる構成要素である各TFTにおいて、十分に高い電流供給能力が必要となる。更に、この回路を構成するTFTは、電圧保持時にオフ状態でも電流が若干リークするため、そのチャンネル長はリーク電流を抑えるためにある程度長くなければならない。従って、TFTサイズを安易に小さくすることは出来ない。そして、このようにチャンネル長を短くする事に制限があると、高い電流供給能力を実現するためには、実践上はTFTのチャンネル幅を大きくするしかない。上記のような制約により、従来のサンプリング回路は、画像表示領域の周辺領域に等間隔に並べることにより、サンプリング機能と狭い領域でのレイアウトを両立させてきた。
また、サンプリング回路に含まれるTFTのチャネル幅を大きくすると、そのTFTに電気的に接続された画像信号線とデータ線が並行して配置される距離が増加するため、これら配線間の寄生容量による容量結合が大きくなり、サンプリング回路のTFTがオフ状態であっても、画像信号線上の電位変化がデータ線に電位に影響を及ぼし、画質を劣化させる技術的問題がある。より具体的には、データ線の電位が本来の画像信号電位より低い画像信号電位となってしまう、所謂プッシュダウン電圧が生じる場合がある。このような技術問題点を解決する手段として、特許文献1及び2の夫々は、サンプリング回路に含まれるスイッチ回路近傍に存在するデータ線及び画像信号線間の寄生容量を低減する技術を開示している。
特開2002−49357号公報 特開2002−49331号公報
しかしながら、特許文献1及び2に開示された技術では、スイッチ回路は夫々一つのTFTで構成されており、例えば、nチャネル型TFTのように片チャネル型のTFTによって画像信号の保持及びデータ線への画像信号の書き込みを一つのTFTに担わせている。このようなTFTによれば、TFTをオフ状態に切り換える際にTFTから吐き出される電荷量が多くなり、データ線のプッシュダウン電圧が大きくなる。その結果、各データ線に電気的に接続された画素部間で輝度むらが生じることによる画質の低下を招く技術的問題点がある。加えて、例えば反転駆動される液晶装置では、正極側における画像信号の書き込み及び負極側における画像信号の書き込みがプッシュダウン電圧によって非対称となり、液晶の焼き付き等の不具合が生じる動作上の問題点もある。
よって、本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、画質を向上させると共に、例えば反転駆動される液晶等の焼き付きを低減できる電気光学装置の駆動回路、及びこれを備えた電気光学装置、並びに、そのような電気光学装置を具備してなる電子機器を提供することを課題とする。
本発明に係る電気光学装置の駆動回路は上記課題を解決するために、基板上の画像表示領域に配設された複数の走査線及び複数のデータ線と、前記複数の走査線及び前記複数のデータ線に夫々電気的に接続された複数の画素部とを備えた電気光学装置を駆動するための電気光学装置の駆動回路であって、画像信号線を介して供給された画像信号を第1及び第2のサンプリング信号に応じて前記複数のデータ線に夫々供給するサンプリングスイッチを含むサンプルホールド回路と、前記サンプリングスイッチ毎に前記第1のサンプリング信号及び前記第2のサンプリング信号を順次供給するデータ線駆動回路とを備えており、前記サンプリングスイッチは、前記第1のサンプリング信号に応じて前記画像信号を保持する第1のトランジスタと、該第1のトランジスタと電気的に直列に接続されており、前記第1のトランジスタによって保持された画像信号を前記第2のサンプリング信号に応じて前記データ線に供給する第2のトランジスタとを有している。
本発明の電気光学装置の駆動回路によれば、その駆動時には、画像信号が画像信号線に供給され、これら画像信号がサンプルホールド回路に供給される。より具体的には、例えばシリアル−パラレル変換されたN個の画像信号が、N本の画像信号線に供給され、更に、データ線に対応して配列された分岐配線からサンプルホールド回路へと供給される。N個の画像信号は、駆動周波数の上昇を抑えつつ高精細な画像表示を実現すべく、外部回路によって、シリアルな画像信号が、3相、6相、12相、24相、・・・など、複数のパラレルな画像信号に変換されることによって生成されていてもよい。
画像信号の供給と並行して、データ線駆動回路によって、サンプリングスイッチ毎に、第1のサンプリング信号及び第2のサンプリング信号が順次供給される。すると、サンプルホールド回路によって、複数のデータ線には、第1のサンプリング信号及び第2のサンプリング信号に応じてデータ線毎に画像信号が順次供給される。これにより、各データ線に電気的に接続された画素部が駆動されることになる。
このようにして駆動される各画素部では、例えば、走査線駆動回路から走査線を介して供給される走査信号に応じて、スイッチング動作を行う画素スイッチング素子を介して、データ線より画像信号が表示素子に供給される。これより、例えば表示素子である液晶素子は供給された画像信号に基づいて画像表示を行う。
以上のように駆動が行われるので、複数のデータ線のうち一のデータ線に画像信号が供給されている状態で、この一のデータ線の次に駆動される他のデータ線との間で、表示される画像の内容に応じて異なる電位が生じる場合がある。
より具体的には、画像表示領域に配線された複数のデータ線について、該複数のデータ線のうち相隣接する二本のデータ線間には、寄生容量が存在している。そして、このように寄生容量を有する二本のデータ線に対応するサンプリングスイッチでは夫々、例えばそのドレイン側にあるデータ線の画像信号電位が、これと隣接するデータ線との寄生容量によって変化し、プッシュダウン電圧が生じ得る。また、このようなプッシュダウン電圧は、サンプリングスイッチから本来供給されるべきでない電流によっても生じる。例えば、サンプリングスイッチを構成するTFTにおけるリーク電流によっても生じる。
このようなプッシュダウン電圧が生じる場合、仮に何らの対策も施さねば、画像表示領域に表示された表示画面において、データ線群の境目に輝度ムラが発生する。そして、輝度ムラの程度は、表示される画像の内容或いは相隣接するデータ線間における画像信号の電位差に依存し、また、プリチャージを行う場合には、プリチャージレベルと各画像信号の電位との相対関係にも依存する。また、液晶のように反転駆動される表示素子では、プッシュダウン電圧によって反転駆動が非対称となり、表示素子の焼き付きが生じる。
そこで、本発明に係る電気光学装置の駆動回路に含まれるサンプルホールド回路は、電気的に直列に接続された第1及び第2のトランジスタを有するサンプリングスイッチを有しており、上述した問題点の解決を図っている。
より具体的には、サンプリングスイッチでは、例えば、第1のトランジスタが、そのソース側が画像信号線に電気的に接続されており、ドレイン側が第2のトランジスタのソース側に電気的に接続されていることにより、第1及び第2のトランジスタが電気的に直列に接続されている。第1及び第2のトランジスタの夫々のオン状態及びオフ状態が第1のサンプリング信号及び第2のサンプリング信号に応じて切り換えられることによって最終的に画像信号がデータ線に書き込まれる。第1及び第2のトランジスタの夫々は片チャネル型のTFTであり、夫々のゲートに第1及び第2のサンプリング信号が供給されることによってオフ状態からON状態に動作が切り換えられる。第1のトランジスタは、例えば、画像信号線を介してサンプリングスイッチに供給された画像信号を保持する保持能力が第2のトランジスタより高い素子である。即ち、第1のトランジスタは、第2のトランジスタより電流のリークが小さく、リーク電流に起因するプッシュダウン電圧を低減できる。ここで、例えば、第1のトランジスタを画像信号の保持能力を優先した素子構造とした場合、第2のトランジスタは、例えば第1のトランジスタに比べて書き込み能力を優先した素子構造を有している。したがって、第1のトランジスタの書き込み能力が不足している分を第2のトランジスタに担わせることによって、サンプリングスイッチ全体としてプッシュダウン電圧を低減しながら、データ線への画像信号の十分な書き込み能力を確保できる。
以上の結果、プッシュダウン電圧を低減することによってデータ線毎に異なるプッシュダウン電圧を低減でき、データ線間における周期的な画像信号の書き込みばらつきを低減できる。これにより、表示画面上に視認される程度の輝度ムラの発生を防止することが可能となる。その結果、電気光学装置において、高品質な画像表示を行うことができる。また、プッシュダウン電圧を低減することによって、例えば反転駆動される液晶装置等の電気光学装置においてプッシュダウン電圧に起因する画像信号の非対称性を緩和でき、液晶の焼き付きを低減できる。
本発明に係る電気光学装置の駆動回路の一の態様においては、前記第1のトランジスタのゲート長は、前記第2のトランジスタのゲート長より大きくてもよい。
この態様によれば、第1のトランジスタのゲート長を第2のトランジスタのゲート長より大きくすることによって、オフ状態におけるリーク電流を低減できる。
第1のトランジスタからみてデータ線側に電気的に接続される第2のトランジスタのゲート長は、第1のトランジスタより小さく設計される。したがって、第2のトランジスタがゲート線に画像信号を供給する供給能力は、第1のトランジスタの能力より高い。このように、画像信号の保持能力に優れた第1のトランジスタ及び画像信号の供給能力に優れた第2のトランジスタからサンプリングスイッチを構成することにより、一つのトランジスタによって構成されるサンプリングスイッチを用いてデータ線に画像信号を供給する場合に比べて、画像信号の供給能力を損なうことなく、且つプッシュダウン電圧を低減できる。
より具体的には、第1のトランジスタがオフ状態に切り換えられた際に第1のトランジスタから吐き出される電荷は、第1のトランジスタのゲート長が大きいほど大きくなり、第1のトランジスタのドレイン側に第2のトランジスタを接続しておくことにより、第1のトランジスタをオフ状態に切り換えた際にゲート線に流れるオフ電流を低減でき、これに伴いゲート線におけるプッシュダウン電圧を低減できる。例えば、従来一つのトランジスタで構成されていたサンプリングスイッチに比べて、ゲート線に流れ込むオフ電流を数分の1に低減でき、プッシュダウン電圧を一因として生じる液晶の焼き付き及び輝度むらを低減することが可能である。
また、ゲート長が異なる第1及び第2のトランジスタを形成すればよいため、別途新たにこれら2つのトランジスタを形成するための工程を経ることない。よって、本発明に係る電気光学装置の駆動回路は、製造プロセスを増大させることもなく、従来の駆動回路に比べて優れた性能を有していることになる。
本発明に係る電気光学装置の駆動回路の一の態様においては、前記第1のトランジスタのゲート幅は、前記第2のトランジスタのゲート幅より大きくてもよい。
この態様によれば、オフ状態におけるリーク電流を低減でき、オン状態で画像信号の応じた電流供給能力を確保できる。
本発明に係る電気光学装置の他の態様においては、前記第1のトランジスタは、LDD(Lightly Doped Drain)構造を有していてもよい。
この態様によれば、第1のトランジスタをオン状態にした場合に第1のトランジスタに流れるオン電流の低下を抑制しつつ、第1のトランジスタに流れるオフ電流を低減できる。したがって、LDD構造を採用することによって、第1のトランジスタにおける高いオン電流及び低いオフ電流を効果的に両立できる。
本発明に係る電気光学装置の他の態様においては、前記第1のトランジスタをオン状態からオフ状態に切り換える第1の切り換えタイミングは、前記第2のトランジスタをオン状態からオフ状態に切り換える第2の切り換えタイミングと同時、又は該第2の切り換えタイミングより遅くてもよい。
この態様によれば、第1の切り換えタイミングが、第2の切り換えタイミングと同時、又は第2の切り換えタイミングより遅いため、オフ状態とされた第1のトランジスタに流れえるオフ電流が第2のトランジスタを介してデータ線に流れ込むことを防止できる。より具体的には、サンプリングスイッチをオフ状態に切り換えた際にサンプリングスイッチからゲート線に吐き出される電荷量は、ゲート線に近い側に配置された第2のトランジスタのゲート長及びゲート幅の積に応じた値となる。よって、第1のトランジスタをオフ状態に切り換えた際に吐き出される電荷量に比べてゲート線に吐き出される電荷量を低減でき、この電荷量を一因として生じるプッシュダウン電圧を低減できるという格別の効果が得られる。尚、このような効果は、第1及び第2の切り換えタイミングが同時であっても、相応の効果を奏する。
本発明に係る電気光学装置の他の態様においては、前記サンプリングスイッチは、前記第1のトランジスタのドレイン及び前記第2のトランジスタのソース間の電位差を小さくするように設けられた付加容量を備えていてもよい。
この態様によれば、第1及び第2のトランジスタ間で生じるプッシュダウン電圧を低減でき、第1のトランジスタをオフ状態に切り換えた際に第1のトランジスタから吐き出される電荷量が、保持能力が低い第2のトランジスタに影響することを低減できる。
この態様では、前記付加容量は、前記第1のトランジスタのドレイン側及び前記第2のトランジスタのソース側と電気的に接続された上側容量電極と、前記画素部が有する保持容量を構成する一方の電極に電気的に接続された下側容量電極と、前記上側容量電極及び前記下側容量電極間に介在する絶縁膜とから構成されていてもよい。
この態様によれば、例えば下側容量電極は、液晶装置の画素部に設けられた保持容量を構成する共通電極と電気的に接続されており、上側容量電極及び下側容量電極、並びにこれら電極間に介在する絶縁膜により付加容量を形成できる。付加容量は、例えば、第1のトランジスタのゲート容量の10倍程度となるように、上側容量電極及び下側容量電極の面積を設定すればよい。このような付加容量によれば、第1のトランジスタのドレイン側の電位及び第2のトランジスタのソース側の電位の差を小さくでき、この電位差に応じて第1のトランジスタ及び第2のトランジスタ間の配線等に生じるプッシュダウン電圧を低減することが可能である。
本発明に係る電気光学装置の製造方法は上記課題を解決するために、上述の電気光学装置の駆動回路を備えている。
本発明に係る電気光学装置によれば、上述の本発明の電気光学装置の駆動回路と同様に、プッシュダウン電圧を低減することによってデータ線毎に異なるプッシュダウン電圧の差を低減でき、データ線間における周期的な画像信号の書き込みばらつきを低減できる。これにより、表示画面上に視認される程度の輝度ムラの発生を防止することが可能となる。その結果、電気光学装置において、高品質な画像表示を行うことができる。また、プッシュダウン電圧を低減することによって、例えば反転駆動される液晶装置等の電気光学装置においてプッシュダウン電圧に起因する画像信号の非対称性を緩和でき、液晶の焼き付きを低減することが可能である。
本発明に係る電子機器は上記課題を解決するために、上述した本発明の電気光学装置を備えている。
本発明の電子機器は、上述した本発明の電気光学装置を具備してなるので、高品質な画像表示を行うことが可能な、投射型表示装置、テレビ、携帯電話、電子手帳、ワードプロセッサ、ビューファインダ型又はモニタ直視型のビデオテープレコーダ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルなどの各種電子機器を実現できる。また、本発明の電子機器として、例えば電子ペーパなどの電気泳動装置、電子放出装置(Field Emission Display及びConduction Electron-Emitter Display)、これら電気泳動装置、電子放出装置を用いた装置としてDLP(Digital Light Processing)等を実現することも可能である。
本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施形態から明らかにされる。
以下、図面を参照しながら本実施形態に係る電気光学装置の駆動回路及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器を説明する。本実施形態は、本発明に係る電気光学装置を液晶装置に適用したものである。
<1;電気光学パネルの全体構成>
先ず、本発明の電気光学装置の一例たる液晶装置における、電気光学パネルの一例としての液晶パネルの全体構成について、図1及び図2を参照して説明する。ここに、図1は、TFTアレイ基板をその上に形成された各構成要素と共に対向基板の側から見た液晶パネルの概略的な平面図であり、図2は、図1のH−H´断面図である。ここでは、駆動回路内蔵型のTFTアクティブマトリクス駆動方式の液晶装置を例にとる。
図1及び図2において、本実施形態に係る液晶パネル100では、TFTアレイ基板10と、TFTアレイ基板100に対向配置された対向基板20とを備えている。TFTアレイ基板10及び対向基板20間には液晶層50が封入されており、TFTアレイ基板10及び対向基板20は、画像表示領域10aの周囲に位置するシール領域に設けられたシール材52を介して相互に接着されている。
シール材52は、両基板を貼り合わせるための、例えば紫外線硬化樹脂、熱硬化樹脂等からなり、製造プロセスにおいてTFTアレイ基板10上に塗布された後、紫外線照射、加熱等により硬化させられたものである。シール材52中には、TFTアレイ基板10と対向基板20との間隔(基板間ギャップ)を所定値とするためのグラスファイバ或いはガラスビーズ等のギャップ材が散布されている。
シール材52が配置されたシール領域の内側に並行して、画像表示領域10aの額縁領域を規定する遮光性の額縁遮光膜53が、対向基板20側に設けられている。但し、このような額縁遮光膜53の一部又は全部は、TFTアレイ基板10側に内蔵遮光膜として設けられてもよい。
画像表示領域10aの周辺に位置する周辺領域のうち、シール材52が配置されたシール領域の外側に位置する領域には、データ線駆動回路101及び外部回路接続端子102がTFTアレイ基板10の一辺に沿って設けられている。また、走査線駆動回路104は、この一辺に隣接する2辺のいずれかに沿い、且つ、前記額縁遮光膜53に覆われるようにして設けられている。尚、走査線駆動回路104を、データ線駆動回路101及び外部回路接続端子102が設けられたTFTアレイ基板10の一辺に隣接する2辺に沿って設けるようにしてもよい。この場合、TFTアレイ基板10の残る一辺に沿って設けられた複数の配線によって、二つの走査線駆動回路104は互いに接続される。
対向基板20の4つのコーナー部には、両基板間の上下導通端子として機能する上下導通材106が配置されている。他方、TFTアレイ基板10にはこれらのコーナー部に対向する領域において上下導通端子が設けられている。これら上下導通端子及び上下導通材106により、TFTアレイ基板10及び対向基板20間で電気的な導通をとることができる。
図2において、TFTアレイ基板10上には、画素スイッチング用のTFTや走査線、データ線等の配線が形成された後の画素電極9a上に、配向膜が形成されている。他方、対向基板20上には、対向電極21の他、格子状又はストライプ状の遮光膜23、更には最上層部分に配向膜が形成されている。また、液晶層50は、例えば一種又は数種類のネマティック液晶を混合した液晶からなり、これら一対の配向膜間で、所定の配向状態をとる。
尚、図1及び図2には図示しないが、TFTアレイ基板10上には、データ線駆動回路101や走査線駆動回路104等に加えて、後述するように画像信号線上の画像信号をサンプリングしてデータ線に供給するサンプルホールド回路,並びに複数のデータ線に所定電圧レベルのプリチャージ信号を画像信号に先行して各々供給するプリチャージ回路が形成されている。本実施形態では、サンプルホールド回路やプリチャージ回路のほか、製造途中や出荷時の当該電気光学装置の品質、欠陥等を検査するための検査回路等を形成してもよい。
<2;電気光学装置の全体構成>
次に、本発明の電気光学装置の一例である液晶装置1の全体構成について図3及び図4を参照して説明する。ここに、図3は、液晶装置1の全体構成を示すブロック図であり、図4は、液晶パネル100の電気的な構成を示すブロック図である。
図3において、液晶装置1は、液晶パネル100、外部回路として設けられた画像信号供給回路300、タイミング制御回路400、プリチャージ信号供給回路500、及び電源回路700を備える。
タイミング制御回路400は、各部で使用される各種タイミング信号を出力するように構成されている。タイミング制御回路400の一部であるタイミング信号出力手段により、最小単位のクロックであり各画素を走査するためのドットクロックが作成され、このドットクロックに基づいて、Yクロック信号CLY、反転Yクロック信号CLYinv、Xクロック信号CLX、反転Xクロック信号XCLinv、YスタートパルスDY及びXスタートパルスDXが生成される。また、タイミング制御回路400は、プリチャージ用選択信号NRGを生成する。
画像信号供給回路300には、外部から1系統の入力画像データVIDが入力される。画像信号供給回路300は、1系統の入力画像データVIDをシリアル−パラレル変換して、N相、本実施形態では12相(N=12)の画像信号VID1〜VID12を生成する。更に、画像信号供給回路300において、画像信号VID1〜VID12の各々の電圧が、所定の基準電位に対して正極性及び負極性に反転され、このように極性反転された画像信号VID1〜VID12が出力されるようにしてもよい。
プリチャージ信号供給回路500は、プリチャージ信号NRSの電圧を、画像信号VIDk(但し、k=1、2、・・・、12)の電圧の極性に対応させて、基準電位に対して正極性及び負極性に反転して、プリチャージ信号NRSを供給する。
電源回路700は、所定の共通電位LCCの共通電源を、図2に示す対向電極21に供給する。本実施形態において、対向電極21は、図2に示す対向基板20の下側に、複数の画素電極9aと対向するように形成されている。
次に、液晶パネル100における電気的な構成について説明する。
図4に示すように、液晶パネル100は、そのTFTアレイ基板10の周辺領域に、本発明の「電気光学装置の駆動回路」の一例を構成する、走査線駆動回路104、データ線駆動回路101、サンプルホールド回路200、並びにプリチャージ回路205を備えている。
走査線駆動回路104には、Yクロック信号CLY、反転Yクロック信号CLYinv、及びYスタートパルスDYが供給される。走査線駆動回路104は、YスタートパルスDYが入力されると、Yクロック信号CLY及び反転Yクロック信号CLYinvに基づくタイミングで、走査信号Y1、・・・、Ymを順次生成して出力する。
データ線駆動回路101には、Xクロック信号CLX、反転Xクロック信号CLXinv、及びXスタートパルスDXが供給される。データ線駆動回路101は、XスタートパルスDXが入力されると、Xクロック信号CLX及び反転Xクロック信号XCLXinvに基づくタイミングで、サンプリング信号S1、・・・、Snを順次生成して出力する。
サンプルホールド回路200は、データ線毎に設けられた複数のサンプリングスイッチ202を備えている。後述するように、サンプリングスイッチ202は、電気的に直列に接続された2つのTFTから構成されており、これらTFTの夫々は、Pチャネル型又はNチャネル型の片チャネル型TFTである。プリチャージ回路205は、Pチャネル型又はNチャネル型の片チャネル型TFT若しくは相補型のTFTから構成されたプリチャージスイッチ204を複数備える。図4に示すように、各データ線114の一端はサンプリングスイッチ202に接続されると共に、各データ線114の他端はプリチャージスイッチ204に接続されている。
液晶パネル100は更に、そのTFTアレイ基板10の中央を占める画像表示領域10aに、縦横に配線されたデータ線114及び走査線112を備え、それらの交点に対応する位置に設けられた各画素部70に、マトリクス状に配列された液晶素子118の画素電極9a、及び画素電極9aをスイッチング制御するためのTFT116、並びに蓄積容量119を備える。尚、本実施形態では特に、走査線112の総本数をm本(但し、mは2以上の自然数)とし、データ線114の総本数をn本(但し、nは2以上の自然数)として説明する。
12相にシリアル−パラレル展開された画像信号VID1〜VID12は、N本、本実施形態では12本の画像信号線171を介して液晶パネル100に供給される。n本のデータ線114は、以下に説明するように、画像信号線171の本数に対応する12本のデータ線114を1群とするデータ線群毎に、順次駆動される。
データ線駆動回路101から、データ線群に対応するサンプリングスイッチ202毎にサンプリング信号Si(i=1、2、・・・、n)が順次供給され、サンプリング信号Siに応じて各サンプリングスイッチ202はオン状態及びオフ状態が切り換えられる。後述するように、各サンプリングスイッチ202は、分岐配線を介して画像信号線171に接続されている。12本の画像信号線171から画像信号VID1〜VID12が、オン状態となったサンプリングスイッチ202を介して、データ線群に属するデータ線114に同時に、且つデータ線群毎に順次供給される。これにより、一のデータ線群に属するデータ線114は互いに同時に駆動されることとなる。従って、本実施形態では、n本のデータ線114をデータ線群毎に駆動するため、駆動周波数が抑えられる。
プリチャージ回路205において、各プリチャージスイッチ204には、タイミング制御回路400によって生成されたプリチャージ選択用信号NRGが入力されると共に、プリチャージ信号供給回路500より供給されるプリチャージ信号NRSが入力される。各プリチャージスイッチ204には、各サンプリングスイッチ202に対するサンプリング信号Siの供給に先立って、プリチャージ選択用信号NRGが同時に供給され、各プリチャージスイッチ204は同時にオン状態となる。そして、各プリチャージスイッチ204を介して対応するデータ線114にプリチャージ信号NRSが供給される。このように各データ線114が、画像信号VIDkが供給されるタイミングに先立って所定の電位にプリチャージされることにより、各データ線114に対する画像信号VIDkの書き込みを比較的短時間で行うことが可能となる。尚、サンプリング信号Siは、後述するように2つのサンプリング信号Sai及びSbiを含む信号である。
図4中、一つの画素部70の構成に着目すれば、TFT116のソース電極には、画像信号VIDk(但し、k=1、2、3、・・・、12)が供給されるデータ線114が電気的に接続されている一方、TFT116のゲート電極には、走査信号Yj(但し、j=1、2、3、・・・、m)が供給される走査線112が電気的に接続されるとともに、TFT116のドレイン電極には、液晶素子118の画素電極9aが接続されている。ここで、各画素部70において、液晶素子118は、画素電極9aと対向電極21との間に液晶を挟持してなる。従って、各画素部70は、走査線112とデータ線114との各交点に対応して、マトリクス状に配列されることになる。
走査線駆動回路104から出力される走査信号Y1、・・・、Ymによって、各走査線112は線順次に選択される。選択された走査線112に対応する画素部70において、TFT116に走査信号Yjが供給されると、TFT116はオン状態となり、当該画素部70は選択状態となる。液晶素子118の画素電極9aには、TFT116を一定期間だけそのスイッチを閉じることにより、データ線114より画像信号VIDkが所定のタイミングで供給される。これにより、液晶素子118には、画素電極9a及び対向電極21の各々の電位によって規定される印加電圧が印加される。液晶は、印加される電圧レベルにより分子集合の配向や秩序が変化することにより、光を変調し、階調表示を可能とする。ノーマリーホワイトモードであれば、各画素の単位で印加された電圧に応じて入射光に対する透過率が減少し、ノーマリーブラックモードであれば、各画素の単位で印加された電圧に応じて入射光に対する透過率が増加され、全体として液晶パネル100からは画像信号VID1〜VID12に応じたコントラストをもつ光が出射する。
ここで、保持された画像信号がリークするのを防ぐために、蓄積容量119が、液晶素子118と並列に付加されている。例えば、画素電極9aの電圧は、ソース電圧が印加された時間よりも3桁も長い時間だけ蓄積容量119により保持されるので、保持特性が改善される結果、高コントラスト比が実現されることとなる。
<3;データ線の駆動に係る主要な回路構成及びその動作>
次に、図5乃至図7を参照しながら、データ線114の駆動に係る主要な回路構成及びその動作を説明する。図5は、データ線114の駆動に係る回路構成を示す図である。図6は、サンプリングスイッチ202の具体的な構成を示す平面図である。図7は、サンプリングスイッチ202に供給されるサンプリング信号のタイミングチャートである。尚、図5は、説明の便宜上、図4に示したデータ線駆動回路及びサンプルホールド回路を上下逆転させて図示している。
以下では、n本のデータ線114が、その配列方向に沿って片方向に、データ線群毎に順次駆動されるものとし、データ線114の駆動に係る主要な構成について、データ線駆動回路101から第(i−1)番目、第i番目、及び第(i+1)番目に出力される3つのサンプリング信号Si−1、Si、Si+1に基づいて駆動される3つのデータ線群のうち、特に第i番目のサンプリング信号Siに基づいて駆動される第iデータ線群の構成に着目して説明する。
<3−1;データ線の駆動に係る主要な回路構成>
図5において、第iデータ線群に属するデータ線114e(114e−1〜114e−12)の配列に対応して、12本の分岐配線E1〜E12が配列されている。12本の分岐配線E1〜E12の一端は画像信号線171に夫々電気的に接続されると共に、これら12本の分岐配線E1〜E12の他端は夫々サンプリングスイッチ202を介してデータ線114e−kに電気的に接続される。
サンプリングスイッチ202は、本発明の「第1のトランジスタ」の一例であるTFT202H、及び本発明の「第2のトランジスタ」の一例であるTFT202Sを含んで構成されている。TFT202Hのドレイン側及びTFT202Sのソース側が電気的に接続されていることによって、TFT202H及び202Sが電気的に直列に接続されている。TFT202Hのソースは分岐配線Ekに接続され、TFT202Sのドレインはデータ線114e−kに電気的に接続されている。TFT202Sのゲートは、制御配線Xa1〜Xa12を介してデータ線駆動回路101に電気的に接続されており、TFT202Hのゲートは、制御配線Xb1〜Xb12を介してデータ線駆動回路101に電気的に接続されている。尚、制御配線Xa1〜Xa12及びXb1〜Xb12の夫々には第i番目のサンプリング信号Siに含まれる第1サンプリング信号Sbi及び第2サンプリング信号Saiがデータ線駆動回路101から供給される。TFT202H及び202Sは、例えば片チャネル型のTFTであり、夫々のゲートに所定のサンプリング信号が供給されることによってオフ状態からON状態に動作が切り換えられる。
より具体的には、TFT202Hは、サンプリング信号Siに含まれる第1サンプリング信号Sbiがゲートに印加されることによってオフ状態からオン状態に切り換えられ、画像信号VIDkに応じたオン電流がTFT202Hに流れる。例えば、第1サンプリング信号Sbiがhigh又はLowの2つの電位で規定される2値の信号である場合、highの信号がTFT202Hのゲート電極に印加されると、TFT202Hはオフ状態からオン状態に切り換わる。続いて、TFT202Hのゲート電極にlowの信号が印加されると、TFT202Hはオン状態からオフ状態に切り換わり、画像信号VIDkを保持する。即ち、TFT202Hは、画像信号をデータ線114に供給する前に一旦ホールドする。ここで、TFT202Hは、後述するように画像信号線171を介してサンプリングスイッチ202に供給された画像信号VIDkを保持する保持能力がTFT202Sより高い素子であり、オフ状態に流れるオフ電流がTFT202Sより小さい素子である。
TFT202Sは、TFT202Hに比べてデータ線114への画像信号の書き込み能力を優先した素子構造を有している。TFT202Hは、画像信号の保持能力を高めることを優先した素子構造を有しているため、データ線114への画像信号の書き込み能力は十分でははい。したがって、TFT202Hの書き込み能力が不足している分をTFT202H及びデータ線114間に電気的に接続されたTFT202Sに担わせることによって、サンプリングスイッチ202全体としてデータ線114に流れるリーク電流に起因するプッシュダウン電圧を低減しながら、データ線への画像信号の十分な書き込み能力を確保できる。
<3−2;サンプリングスイッチの具体的な構成>
次に、図6を参照しながらサンプリングスイッチ202の具体的な構成を説明する。
図6において、サンプリングスイッチ202は、TFT202S及び202Hを備えて構成されている。
TFT202Hは、半導体層213、不図示のコンタクトホールを介して半導体層213のソース領域及びドレイン領域の夫々に電気的に接続されたソース電極210及びドレイン電極212、並びに、半導体層213のチャネル領域の上側に形成されたゲート電極211を備えて構成されている。
ゲート電極211は、TFT202Hのオンオフを切り換えるための第1サンプリング信号SbiをTFT202Hに供給する制御配線Xbi(i=1、2、・・・、12)から枝分かれした電極部であり、例えばポリシリコン膜で構成されている。ソース電極210及びドレイン電極212は、不図示のゲート絶縁膜の一部を除去して形成されたコンタクトホールを介して夫々半導体層213のソース領域及びドレイン領域に電気的に接続されている。
TFT202Hは、LDD構造を有しており、TFT202Hにおける高いオン電流及び低いオフ電流を効果的に両立できる。より具体的には、LDD領域214は、平面的に見て半導体層213におけるゲート電極212の両側に設けられており、半導体層213上にゲート電極211が形成された後、ゲート電極211をマスクとして自己整合的に所定量の不純物を半導体層213に打ち込んで形成されている。LDD領域214によれば、TFT202Hがオフ状態に切り換えられた際のリーク電流、即ちオフ電流を低減できると共に、オン状態において画像信号VIDkに応じた十分な量のオン電流をTTF202Hに流すことが可能である。
TFT202Sは、半導体層223、不図示のコンタクトホールを介して半導体層223のソース領域及びドレイン領域の夫々に電気的に接続されたソース電極220及びドレイン電極222、並びに、半導体層223のチャネル領域の上側の形成されたゲート電極221を備えて構成されている。
ゲート電極221は、TFT202Sのオンオフを切り換えるための第2サンプリング信号SaiをTFT202Sに供給する制御配線Xai(i=1、2、・・・、12)から枝分かれした電極部であり、例えばポリシリコン膜で構成されている。ソース電極220及びドレイン電極222は、不図示のゲート絶縁膜の一部を除去して形成されたコンタクトホールを介して夫々半導体層223のソース領域及びドレイン領域に電気的に接続されている。
ここで、TFT202H及び202Sの素子構造を詳細に比較する。ゲート電極211の図中X方向に沿った長さ、即ちTFT202Hのゲート長Lhは、ゲート電極221のゲート長Lsより大きく、且つゲート電極211の図中Y方向に沿った長さ、即ちゲート幅Whは、ゲート電極221のゲート幅Wsより大きい。したがって、TFT202Sがデータ線114に画像信号VIDkを供給する書き込み能力は、TFT202Hの書き込み能力より高い。一方、TFT202Hは、ゲート長Lh及びゲート幅Whが、TFT202Sのゲート長Ls及びゲート幅Wsより大きいため、TFT202Sより画像信号の保持能力に優れている。このように、画像信号VIDkの保持能力に優れたTFT202H及び書き込み能力に優れたTFT202Sを直列に接続することによって、一つのTFTによって構成されるサンプリングスイッチを用いてデータ線に画像信号を供給する場合に比べて、画像信号の書き込み能力を損なうことなく、且つオフ状態におけるリーク電流を抑制することによってプッシュダウン電圧を低減できるという格別の効果が得られることになる。
より具体的には、TFT202Hがオフ状態に切り換えられた際にTFT202Hから吐き出される電荷量は、TFT202Hのゲート長Lh及びゲート幅Whの積が大きいほど大きくなる。よって、TFT202Hのドレイン側にTFT202Sを接続しておくことにより、TFT202Hをオフ状態に切り換えた際に予めTFT202Sをオフ状態に切り替えておくことによりゲート線114に流れるTFT202Hのオフ電流を低減でき、これに伴いゲート線114におけるプッシュダウン電圧を低減できる。例えば、サンプリングスイッチ202によれば、従来一つのTFTで構成されていたサンプリングスイッチに比べて、ゲート線114に流れ込むオフ電流を数分の1に低減でき、プッシュダウン電圧を一因として生じる液晶の焼き付き及び画素部の輝度むらを低減することが可能である。
このように、サンプリングスイッチ202によれば、オフ状態におけるリーク電流を低減し、且つ画像信号に応じた十分な量の電流をデータ線114に供給でき、プッシュダウン電圧に起因する輝度むらが低減された高品質の画像を液晶装置に表示させることが可能である。加えて、プッシュダウン電圧が低減されているため、反転駆動される液晶装置の焼き付きを低減でき、装置の寿命を延ばすことも可能である。
また、TFT202H及びTFT202Sのように、ゲート長及びゲート幅が異なるTFTを素子基板上に形成すればよいため、別途新たにこれら2種類のTFTを素子基板上に複数形成する工程を追加する必要もない。よって、駆動回路は、製造プロセスを増大させることもなく、従来の駆動回路に比べて優れた性能を有していることになる。
<3−3;サンプリングスイッチの動作>
次に、図7を参照しながらサンプリングスイッチ202の動作を説明する。図7は、サンプリングスイッチ202に供給される第1サンプリング信号Sbi及び第2サンプリング信号Saiのタイミングチャートである。尚、図7中では、隣接するデータ線群間で夫々対応するサンプリングスイッチ202に供給される第1サンプリング信号Sbi及び第2サンプリング信号Saiのタイミングチャートを示している。より具体的には、例えば、図7中、n段のTFT202S及びTFT202Hは、図5中に示す第iデータ線群のデータ線114e−12に電気的に接続されたサンプリングスイッチ202に含まれており、n+1段のTFT202S及びTFT202Hは、図5中に示す第(i+1)データ線群の最も後段に設けられたデータ線114fに電気的に接続されたサンプリングスイッチ202に含まれる。即ち、隣接するデータ線群間で第1サンプリング信号Sbi及び第2サンプリング信号Saiが時間的にずらして供給されていることになる。尚、本実施形態では、サンプリング信号Si(即ち、第1サンプリング信号Sbi及び第2サンプリング信号Sai)がデータ線群毎に時間的にずらして供給される場合を例に挙げたが、本発明に係る電気光学装置の駆動回路は、データ線群毎にサンプリング信号が供給される場合に限定されるものではなく、隣接するデータ線毎に時間的にずらして第1サンプリング信号Sbi及び第2サンプリング信号Saiを供給する場合にも適用可能である。
図7において、n段のTFT202Sに第2サンプリング信号SaiがタイミングTsn−onでhigh状態になるとTFT202Sがオフ状態からオン状態に切り換わる。n段のTFT202Hには、タイミングTsn−onよりΔt1だけ遅れたタイミングThn−onにhigh状態の第1サンプリング信号Sbiが供給され、n段のTFT202Hがオフ状態からオン状態に切り換わる。尚、本実施形態では、タイミングThn−onがタイミングTsn−onより遅れているが、TFT202Hをオフ状態からオン状態に切り換える際のタイミングThn−onは、タイミングTsn−onと同時、又はタイミングTsn−onより早いタイミングでもよい。
続いて、n段のTFT202Sは、タイミングTsn−offに第2サンプリング信号Saiがlow状態になるとオン状態からオフ状態に切り換わる。n段のTFT202Hには、タイミングTsn−offからΔt2だけ遅れてlow状態になった第1サンプリング信号Sbiが供給され、n段のTFT202Hがオン状態からオフ状態に切り換わる。リーク電流を低下するためには、Δt2は、例えば20〜30nsecであることが好ましい。このように、TFT202Sより遅れてTFT202Hをオフ状態に切り換えることにより、オフ状態のTFT202Hからデータ線に流れるリーク電流を低減でき、リーク電流を一因として生じるプッシュダウン電圧を低減することが可能である。タイミングTsn−off及びTsh−offは同時であってもよく、リーク電流を低減する効果は相応に得られる。また、n段のTFT202S及びTFT202Hと同様に他の段のTFT202S及びTFTHもTFTSをオフ状態に切り換えるタイミングに遅れてTFTHをオフ状態に切り換えることによって、プッシュダウン電圧を低減できる。
以上の説明したように、本実施形態の電気光学装置の駆動回路によれば、プッシュダウン電圧を低減することによってデータ線毎に異なるプッシュダウン電圧の差を低減でき、データ線間における周期的な画像信号の書き込みばらつきを低減できる。これにより、表示画面上に視認される程度の輝度ムラの発生を防止することが可能となる。その結果、電気光学装置において、高品質な画像表示を行うことができる。また、本実施形態の電気光学装置の駆動回路によれば、プッシュダウン電圧を低減することによって、例えば反転駆動される液晶装置等の電気光学装置においてプッシュダウン電圧に起因する画像信号の非対称性を緩和でき、液晶の焼き付きを低減できる格別の効果を奏する。
<3−4;サンプリングスイッチの変形例>
次に、図8乃至図10を参照しながらサンプリングスイッチの変形例を説明する。尚、本例のサンプリングスイッチは、2つのTFT間に付加容量が設けられていることに特徴を有する。本例のサンプリングスイッチは、付加容量が設けられている点を除けば上述したサンプリングスイッチ202と同様の構成を有しているため、サンプリングスイッチ202と共通する部分については同様の符号を付して説明する。
図8は、サンプリングスイッチ232の具体的な構成を示す平面図であり、図9及び図10は、図8のX−X´線断面図及びY−Y´線断面図である。
図8において、サンプリングスイッチ232は、TFT202Hのゲート電極211及びTFT202Sのゲート電極221の上側に渡って延在するように設けられた上側容量電極237と、上側容量電極237に対向するように設けられた下側容量電極236とを備えている。
上側容量電極237は、ドレイン電極212がソース電極220に向かって延びる部分のうちTFT202S及び202H間に位置する部分とコンタクトホール234を介して電気的に接続されている。下側容量電極236はコンタクトホール235を介して図9及び図10に示す容量配線239と電気的に接続されている。尚、容量配線239は、不図示の配線を介して画素部の画素電極の一方と電気的に接続されている。
図9及び図10において、層間絶縁膜241、250、242、243、244、245、246、247が、TFTアレイ基板10上に順次積層されている。層間絶縁膜250はTFT202S及びTFT202Hの共通のゲート絶縁膜とされる。層間絶縁膜244は、その上側及び下側に夫々延在する上側容量電極237及び下側容量電極236と共に付加容量260を構成する。付加容量260を構成する上側容量電極237がTFT202Hのドレイン側及びTFT202Sのソース側に電気的に接続されていることにより、付加容量260はTFT202H及びTFT202S間の電位差を小さくでき、これらソース及びドレイン間に生じるプッシュダウン電圧を低減することが可能である。したがって、付加容量260によれば、TFT202Hをオフ状態に切り換えた際に流れるオフ電流がTFT202Sに流れ込むことを低減でき、TFT202Hのオフ電流によって誤った信号がTFT202Sを介してデータ線に供給されることを低減することが可能である。付加容量260は、上側容量電極237及び下側容量電極236の面積、又はこれら電極間に介在する層間絶縁膜244の膜厚を所要の値に設定することにより変更可能であり、例えば、TFT202Hのゲート容量に対して付加容量260を10倍程度にすれば、TFT202H及び202S間のプッシュダウン電圧を画質に影響が出ない程度に低減できる。
このように、本実施形態の駆動回路によれば、サンプリングスイッチ202を用いることによって得られる効果に加えて、サンプリングスイッチ内で生じるプッシュダウン電圧も低減でき、より効果的に画質の向上できると共に液晶の焼き付きを低減することが可能である。
<4;電子機器>
次に、図11乃至図13を参照しながら上述した液晶装置を各種の電子機器に適用する場合について説明する。
<4−1:プロジェクタ>
まず、上述した液晶装置をライトバルブとして用いたプロジェクタについて説明する。図11は、プロジェクタの構成例を示す平面配置図である。
図11において、プロジェクタ1100内部には、ハロゲンランプ等の白色光源からなるランプユニット1102が設けられている。ランプユニット1102から射出された投射光は、ライトガイド1104内に配置された4枚のミラー1106および2枚のダイクロイックミラー1108によってRGBの3原色に分離され、各原色に対応するライトバルブ1110R、1110B及び1110Gに入射される。これら3つのライトバルブ1110R、1110Bおよび1110Gは夫々液晶装置を含む液晶モジュールを用いて構成されている。
ライトバルブ1110R、1110Bおよび1110Gにおいて液晶パネル100は、画像信号供給回路300から供給されるR、G、Bの原色信号でそれぞれ駆動されるものである。これらの液晶パネル100によって変調された光は、ダイクロイックプリズム1112に3方向から入射される。このダイクロイックプリズム1112においては、RおよびBの光が90度に屈折する一方、Gの光が直進する。したがって、各色の画像が合成される結果、投射レンズ1114を介して、スクリーン等にカラー画像が投写されることとなる。
ここで、各ライトバルブ1110R、1110Bおよび1110Gによる表示像について着目すると、ライトバルブ1110Gによる表示像は、ライトバルブ1110R、1110Bによる表示像に対して左右反転することが必要となる。
尚、ライトバルブ1110R、1110Bおよび1110Gには、ダイクロイックミラー1108によって、R、G、Bの各原色に対応する光が入射するので、カラーフィルタを設ける必要はない。
<4−2:モバイル型コンピュータ>
次に、上述した液晶装置を、モバイル型のパーソナルコンピュータに適用した例について説明する。図12は、このパーソナルコンピュータの構成を示す斜視図である。図12において、コンピュータ1200は、キーボード1202を備えた本体部1204と、液晶表示ユニット1206とから構成されている。この液晶表示ユニット1206は、先に述べた液晶装置1005の背面にバックライトを付加することにより構成されている。
<4−3;携帯電話>
更に、上述した液晶装置を、携帯電話に適用した例について説明する。図13は、この携帯電話の構成を示す斜視図である。図13において、携帯電話1300は、複数の操作ボタン1302とともに、反射型の液晶装置1005を備えるものである。この反射型の液晶装置1005にあっては、必要に応じてその前面にフロントライトが設けられる。
尚、図11乃至図13を参照して説明した電子機器の他にも、液晶テレビや、ビューファインダ型、モニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルを備えた装置等などが挙げられる。そして、本発明に係る電気光学装置は、これらの各種電子機器に適用可能なのは言うまでもない。
また、本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う電気光学装置の駆動回路及びこれを備えた電気光学装置、並びにこの電気光学装置を備えてなる電子機器もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
本実施形態に係る液晶装置の全体構成を示す平面図である。 図1のH−H´断面図である。 本実施形態に係る液晶装置の全体構成を示すブロック図である。 本実施形態の液晶パネルの電気的な構成を示すブロック図である。 本実施形態のデータ線の駆動に係る回路構成を示す図である。 本実施形態のサンプリングスイッチの具体的な構成を示す平面図である。 本実施形態のサンプリングスイッチに供給される第1及び第2サンプリング信号のタイミングチャートである。 サンプリングスイッチの変形例の具体的な構成を示す平面図である。 図8のX−X´線断面図である。 図8のY−Y´線断面図である。 本発明に係る電気光学装置を適用した電子機器の一例たるプロジェクタの構成を示す断面図である。 本発明に係る電気光学装置を適用した電子機器の一例たるパーソナルコンピュータの構成を示す断面図である。 本発明に係る電気光学装置を適用した電子機器の一例たる携帯電話の構成を示す断面図である。
符号の説明
1・・・液晶装置、10・・・TFTアレイ基板、100・・・液晶パネル、101・・・データ線駆動回路、104・・・走査線駆動回路、200・・・サンプルホールド回路、202・・・サンプリングスイッチ、202H,202S・・・TFT

Claims (9)

  1. 基板上の画像表示領域に配設された複数の走査線及び複数のデータ線と、前記複数の走査線及び前記複数のデータ線に夫々電気的に接続された複数の画素部とを備えた電気光学装置を駆動するための電気光学装置の駆動回路であって、
    画像信号線を介して供給された画像信号を第1のサンプリング信号及び第2のサンプリング信号に応じて前記複数のデータ線に夫々供給するサンプリングスイッチを含むサンプルホールド回路と、
    前記サンプリングスイッチ毎に前記第1のサンプリング信号及び前記第2のサンプリング信号を順次供給するデータ線駆動回路と
    を備えており、
    前記サンプリングスイッチは、前記第1のサンプリング信号に応じて前記画像信号を保持する第1のトランジスタと、該第1のトランジスタと電気的に直列に接続されており、前記第1のトランジスタによって保持された画像信号を前記第2のサンプリング信号に応じて前記データ線に供給する第2のトランジスタとを有していること
    を特徴とする電気光学装置の駆動回路。
  2. 前記第1のトランジスタのゲート長は、前記第2のトランジスタのゲート長より大きいこと
    を特徴とする請求項1に記載の電気光学装置の駆動回路。
  3. 前記第1のトランジスタのゲート幅は、前記第2のトランジスタのゲート幅より大きいこと
    を特徴とする請求項1又は2に記載の電気光学装置の駆動回路。
  4. 前記第1のトランジスタは、LDD(Lightly Doped Drain)構造を有すること
    を特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の電気光学装置の駆動回路。
  5. 前記第1のトランジスタをオン状態からオフ状態に切り換える第1の切り換えタイミングは、前記第2のトランジスタをオン状態からオフ状態に切り換える第2の切り換えタイミングと同時、又は該第2の切り換えタイミングより遅いこと
    を特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の電気光学装置の駆動回路。
  6. 前記サンプリングスイッチは、前記第1のトランジスタのドレイン及び前記第2のトランジスタのソース間の電位差を小さくするように設けられた付加容量を備えていること
    を特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の電気光学装置の駆動回路。
  7. 前記付加容量は、前記第1のトランジスタのドレイン側及び前記第2のトランジスタのソース側と電気的に接続された上側容量電極と、前記画素部が有する保持容量を構成する一方の電極に電気的に接続された下側容量電極と、前記上側容量電極及び前記下側容量電極間に介在する絶縁膜とから構成されていること
    を特徴とする請求項6に記載の電気光学装置の駆動回路。
  8. 請求項1から7の何れか一項に記載の電気光学装置の駆動回路を備えたこと
    を特徴とする電気光学装置。
  9. 請求項8に記載の電気光学装置を具備してなること
    を特徴とする電子機器。
JP2005045131A 2005-02-22 2005-02-22 電気光学装置の駆動回路及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器 Expired - Fee Related JP4385967B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045131A JP4385967B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 電気光学装置の駆動回路及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器
US11/333,181 US7548234B2 (en) 2005-02-22 2006-01-17 Driving circuit for electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus
TW095103934A TWI325131B (en) 2005-02-22 2006-02-06 Driving circuit of electro-optical device, electro-optical device having driving circuit, and electronic apparatus
KR1020060017266A KR100767906B1 (ko) 2005-02-22 2006-02-22 전기 광학 장치의 구동 회로 및 이것을 구비한 전기 광학장치 및 전자 기기
CNB2006100576331A CN100466055C (zh) 2005-02-22 2006-02-22 电光装置的驱动电路、具备其的电光装置以及电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045131A JP4385967B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 電気光学装置の駆動回路及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006234872A true JP2006234872A (ja) 2006-09-07
JP4385967B2 JP4385967B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=36912166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005045131A Expired - Fee Related JP4385967B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 電気光学装置の駆動回路及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7548234B2 (ja)
JP (1) JP4385967B2 (ja)
KR (1) KR100767906B1 (ja)
CN (1) CN100466055C (ja)
TW (1) TWI325131B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032552A1 (fr) * 2006-09-12 2008-03-20 Pioneer Corporation Circuit de commutation, circuit de commande de pixel et circuit d'échantillonnage avec maintien
JP4889457B2 (ja) * 2006-11-30 2012-03-07 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP6022164B2 (ja) * 2012-01-24 2016-11-09 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
GB201219171D0 (en) * 2012-10-25 2012-12-12 Epipole Ltd Image acquisition apparatus
KR102487317B1 (ko) * 2016-04-15 2023-01-13 삼성디스플레이 주식회사 표시장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3520131B2 (ja) * 1995-05-15 2004-04-19 株式会社東芝 液晶表示装置
JPH1097224A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH10153986A (ja) * 1996-09-25 1998-06-09 Toshiba Corp 表示装置
JP3832125B2 (ja) * 1998-01-23 2006-10-11 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP4030193B2 (ja) * 1998-07-16 2008-01-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6323697B1 (en) * 2000-06-06 2001-11-27 Texas Instruments Incorporated Low distortion sample and hold circuit
JP3758476B2 (ja) 2000-07-31 2006-03-22 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びそれを有する電子機器並びに投射型表示装置
JP3711848B2 (ja) 2000-07-31 2005-11-02 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びそれを有する電子機器並びに投射型表示装置
US6747626B2 (en) * 2000-11-30 2004-06-08 Texas Instruments Incorporated Dual mode thin film transistor liquid crystal display source driver circuit
JP2002196701A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動回路及び表示装置の駆動方法
TW564430B (en) * 2001-07-16 2003-12-01 Semiconductor Energy Lab Shift register and method of driving the same
TWI256607B (en) * 2001-10-31 2006-06-11 Semiconductor Energy Lab Signal line drive circuit and light emitting device
JP3887229B2 (ja) * 2001-12-28 2007-02-28 沖電気工業株式会社 電流駆動型表示装置の駆動回路
JP3707472B2 (ja) 2002-03-22 2005-10-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP2003323160A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Sony Corp 液晶表示装置およびその駆動方法、ならびに携帯端末
KR20040055337A (ko) * 2002-12-20 2004-06-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동장치
JP2005195810A (ja) 2004-01-06 2005-07-21 Nec Electronics Corp 容量性負荷駆動回路、及び表示パネル駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
TWI325131B (en) 2010-05-21
CN1825417A (zh) 2006-08-30
US7548234B2 (en) 2009-06-16
KR100767906B1 (ko) 2007-10-17
JP4385967B2 (ja) 2009-12-16
TW200632851A (en) 2006-09-16
US20060187171A1 (en) 2006-08-24
KR20060093674A (ko) 2006-08-25
CN100466055C (zh) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6448953B1 (en) Driving circuit for electrooptical device, electrooptical device, and electronic apparatus
JP3846057B2 (ja) 電気光学装置の駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器
JP3758503B2 (ja) 電気光学装置、駆動回路および電子機器
JP4998142B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4385967B2 (ja) 電気光学装置の駆動回路及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器
JP4957190B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4961790B2 (ja) 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器
JP3855575B2 (ja) 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置および電子機器
JP2007272162A (ja) 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器
JP2007140479A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4466185B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2010210786A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2009109707A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4475047B2 (ja) 電気光学装置及びその駆動方法、並びに電子機器
JP2000310964A (ja) 電気光学装置の駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器
JP2007249134A (ja) 電気光学装置及びこれを備えた電子機器
JP2012108299A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP5119875B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2006267796A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4720654B2 (ja) 電気光学装置の駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器
JP2005345879A (ja) 電気光学装置の駆動回路及び駆動方法、電気光学装置並びに電子機器
JP2008122747A (ja) 電気光学装置用駆動回路、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置、及び電子機器
JP2007114343A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2006235282A (ja) 電気光学装置及びその駆動方法、並びに電子機器
JP2006258857A (ja) 電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees