JP2006234093A - 車輪支持用転がり軸受装置 - Google Patents

車輪支持用転がり軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006234093A
JP2006234093A JP2005051132A JP2005051132A JP2006234093A JP 2006234093 A JP2006234093 A JP 2006234093A JP 2005051132 A JP2005051132 A JP 2005051132A JP 2005051132 A JP2005051132 A JP 2005051132A JP 2006234093 A JP2006234093 A JP 2006234093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling bearing
bearing device
wheel
peripheral surface
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005051132A
Other languages
English (en)
Inventor
Koutetsu Denpo
功哲 傳寳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2005051132A priority Critical patent/JP2006234093A/ja
Publication of JP2006234093A publication Critical patent/JP2006234093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6633Grease properties or compositions, e.g. rheological properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/30Electric properties; Magnetic properties
    • F16C2202/32Conductivity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • F16C33/7883Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7896Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members with two or more discrete sealings arranged in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

【課題】回転トルクが小さく且つ静電気の除電が確実に行われるとともに、グリースの漏洩や異物侵入が生じにくく長寿命な車輪支持用転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】車輪支持用転がり軸受装置は、外方部材1と、ハブ4及び内輪5からなる内方部材3と、二列の転動体10,10と、を備えている。さらに、外方部材1の内端側部分の内周面と内輪5の内端側部分の外周面との間、並びに、外方部材1の外端側部分の内周面とハブ4の中間部の外周面との間には、それぞれシール装置12a,12bが設けられている。シール装置12aの弾性部材107とスリンガ106とで囲まれた空間、及び、シール装置12bの弾性部材217とハブ4とで囲まれた空間には、導電性グリースが充填されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車等の車輪を懸架装置に対して回転自在に支持する車輪支持用転がり軸受装置に係り、特に導電性に優れ静電気が帯電しにくい車輪支持用転がり軸受装置に関する。
自動車のタイヤと路面との間には摩擦により静電気が発生しやすく、帯電した静電気が放電する際に、自動車に搭載されているラジオ,電子機器等に不具合が生じるおそれがあるため、静電気を除電する必要がある。除電の方法としては、車輪支持用転がり軸受装置の軸受内部空間に導電性グリースを封入したり、車輪支持用転がり軸受装置に導電性を有する接触形シール(以降は導電性シールと記す)を取り付けたりすることにより、車輪支持用転がり軸受装置に導電性を付与する方法がある。
実用新案登録第2559158号公報 特開平3−35091号公報 特開2004−169862号公報 特開2004−76798号公報
しかしながら、前述の除電方法には下記のような問題点があった。すなわち、導電性グリースを封入する方法では、封入する導電性グリースの量が少なすぎると除電が不確実となるおそれがあり、多すぎると車輪支持用転がり軸受装置の回転トルクが大きくなるおそれがあるので、導電性グリースの封入量を適切な量とすることが難しかった。また、車輪支持用転がり軸受装置の軸受内部空間への異物の侵入や、導電性グリースの漏洩により、導電性が低下するおそれがあった。
また、導電性シールを取り付ける方法では、車輪支持用転がり軸受装置の軌道輪とシールリップとの接触が不十分であると、除電が不確実となるおそれがあり、十分に接触させると車輪支持用転がり軸受装置の回転トルクが大きくなるおそれがあるので、軌道輪とシールリップとの接触状態を適切な状態とすることが難しかった。
そこで、本発明は上記のような従来技術が有する問題を解決し、回転トルクが小さく且つ静電気の除電が確実に行われるとともに、グリースの漏洩や異物侵入が生じにくく長寿命な車輪支持用転がり軸受装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明は次のような構成からなる。すなわち、本発明に係る請求項1の車輪支持用転がり軸受装置は、外面に軌道面を有する内方部材と、該内方部材の軌道面に対向する軌道面を有し前記内方部材の外方に配された外方部材と、前記両軌道面間に転動自在に配された複数の転動体と、前記内方部材及び前記外方部材のいずれか一方の部材に取り付けられ他方の部材に滑り接触して、前記内方部材及び前記外方部材の間に形成された軸受内部空間の開口部を覆うシール装置と、を備える車輪支持用転がり軸受装置において、前記シール装置は、前記他方の部材に滑り接触する弾性部材を備えており、この弾性部材と前記他方の部材とで囲まれた空間に導電性グリースが充填されていることを特徴とする。
また、本発明に係る請求項2の車輪支持用転がり軸受装置は、外面に軌道面を有する内方部材と、該内方部材の軌道面に対向する軌道面を有し前記内方部材の外方に配された外方部材と、前記両軌道面間に転動自在に配された複数の転動体と、前記内方部材及び前記外方部材の間に介在され、前記内方部材及び前記外方部材の間に形成された軸受内部空間の開口部を覆うシール装置と、を備える車輪支持用転がり軸受装置において、前記シール装置は、前記内方部材又は前記外方部材に取り付けられる環状部材と、該環状部材に滑り接触する弾性部材と、を備えており、この弾性部材と前記環状部材とで囲まれた空間に導電性グリースが充填されていることを特徴とする。
さらに、本発明に係る請求項3の車輪支持用転がり軸受装置は、請求項1又は請求項2に記載の車輪支持用転がり軸受装置において、前記弾性部材が導電性を有するゴム組成物で構成されていることを特徴とする。
本発明の車輪支持用転がり軸受装置は、回転トルクが小さく且つ静電気の除電が確実に行われる。
本発明に係る車輪支持用転がり軸受装置の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明に係る車輪支持用転がり軸受装置の一実施形態の構造を示す縦断面図である。
固定側軌道輪である外方部材1は、外周面に形成された取付部2によって図示しない懸架装置に固定されており、使用時には回転しない。このような外方部材1の内側には、回転側軌道輪である内方部材3が、外方部材1と同心に配されていて、使用時には内方部材3が回転するようになっている。
この内方部材3は、ハブ4と内輪5とで構成される。このうちハブ4の内周面は、スプライン溝が形成されたスプライン孔6とされ、また、ハブ4の外端側部分の外周面には取付フランジ7が形成されている。車両への組み付け時には、図示しない等速ジョイントを介して回転駆動される駆動軸をスプライン孔6に挿入し、取付フランジ7に図示しない車輪を固定する。
なお、本実施形態においては、車輪支持用転がり軸受装置を自動車等の車両に取り付けた状態において、車両の幅方向外側を向いた部分を外端側部分と称し、幅方向中央側を向いた部分を内端側部分と称する。すなわち、図1においては、左側が外端側となり、右側が内端側となる。
外方部材1の内周面には複列の外輪軌道8,8が、ハブ4の中間部の外周面と内輪5の外周面とには内輪軌道9,9が、それぞれ形成されている。そして、これら各外輪軌道8,8と内輪軌道9,9との間に、転動体10,10がそれぞれ複数個ずつ配され、外方部材1の内側で内方部材3が回転自在とされている。なお、各転動体10,10は、それぞれ保持器11,11によって転動自在に保持されている。また、図示の例では、転動体として玉を使用しているが、重量が嵩む車両用の車輪支持用転がり軸受装置の場合には、転動体としてテーパころを使用する場合もある。
さらに、外方部材1の内端側部分の内周面と内輪5の内端側部分の外周面との間、並びに、外方部材1の外端側部分の内周面とハブ4の中間部の外周面との間には、それぞれシール装置12a,12bが介在されている。そして、外方部材1の内周面と内方部材3の外周面との間に形成されるとともに、各転動体10,10が設置され各転動体10,10と外輪軌道8,8及び内輪軌道9,9との潤滑のための潤滑グリース(導電性グリースでもよい)が充填された軸受内部空間13の両端開口部が、これらのシール装置12a,12bで覆われている。
このようなシール装置12a,12bの構成を、図2,3を参照しながらさらに詳細に説明する。なお、図2,3のシール装置12a,12bにおいては、軸受内部空間13に近い側を内側、遠い側を外側と呼ぶ。まず、図1の車輪支持用転がり軸受装置において内端側に配された図2のシール装置12aは、補強部材に相当する芯金105と、本発明における環状部材に相当するスリンガ106と、シール本体に相当する弾性部材107と、で構成されている。このうち芯金105は、低炭素鋼板等の金属板にプレス加工等の打ち抜き加工及び塑性加工を施すことにより、一体的に成形されている。このような芯金105は、外方部材1の内端側部分の内周面に内嵌固定可能な外径側円筒部109と、この外径側円筒部109の内側縁(図2における左側縁)から径方向内方に折れ曲がった内側円輪部110と、を備えており、断面略L字形の円環状部材である。
また、スリンガ106は、ステンレス鋼板等の優れた耐食性を有する金属板に、プレス加工等の打ち抜き加工及び塑性加工を施すことにより、一体的に成形されている。このようなスリンガ106は、内輪5の内端側部分の外周面に外嵌固定可能な内径側円筒部112と、この内径側円筒部112の外側縁(図2における右側縁)から径方向外方に折れ曲がった外側円輪部113とを備えており、断面略L宇形の環状部材である。
さらに、弾性部材107はゴム組成物(好ましくは導電性を有するゴム組成物)で構成され、外側,中間,内側の3本のシールリップ114,115,116を備え、芯金105にその基端部が固定されている。そして、最も外側に位置する外側シールリップ114の先端縁を、スリンガ106を構成する外側円輪部113の内側面に摺接させ、残り2本のシールリップである中間シールリップ115及び内側シールリップ116の先端縁を、スリンガ106を構成する内径側円筒部112の外周面に摺接させている。これにより、内部からのグリースの漏洩を防止するとともに、外部から車輪支持用転がり軸受装置内部への塵挨,水,泥水等の侵入を防止している。
そして、この弾性部材107とスリンガ106とで囲まれた空間、詳述すると、シールリップ114,115とスリンガ106の外側円輪部113とで囲まれた空間、及び、シールリップ115,116とスリンガ106の外周面とで囲まれた空間の少なくとも一方には、図示しない導電性グリースが充填されている。
図1の車輪支持用転がり軸受装置において外端側に配された図3のシール装置12bは、それぞれが円輪状に形成された芯金216と弾性部材217とで構成される。このうちの芯金216は金属板から製造され、外方部材1の外端側部分に内嵌固定されている。また、弾性部材217はゴム組成物(好ましくは導電性を有するゴム組成物)で構成され、芯金216に接着等により接合されている。また、この弾性部材217は、外径側,内径側の2本のサイドシールリップ218,219と、1本のラジアルシールリップ220とを備える。そして、上記2本のサイドシールリップ218,219を、先端縁(図3における左側縁)に向かうに従って径方向外方(図3における上方)に湾曲する形状とし、取付フランジ7の基部の内端側面に摺接させることにより、軸受内部空間13内への異物侵入防止機能を確保している。また、ラジアルシールリップ220を、先端縁(図3における右下側縁)に向かうに従って軸受内部空間13の内側(図3における右側)に湾曲する形状とし、ハブ4の外周面に摺接させることにより、グリースの漏洩防止機能を確保している。
さらに、詳しく説明すると、図3のシール装置12bは、それぞれが円輪状に形成された芯金216と弾性部材217とで構成される。このシール装置12bの芯金216は、低炭素鋼板等の金属板にプレス加工等の打ち抜き加工及び塑性加工を施すことにより、一体的に成形されている。この芯金216は、外方部材1の外端側部分の内周面に内嵌固定可能な外径側円筒部222と、この外径側円筒部222の外側縁(図3における左端縁)から径方向内方に折れ曲がった支持板部223とを備える。
そして、芯金216を構成する支持板部223の外側面(図3における左側面)は、弾性部材217で全体が覆われ、この弾性部材217の外周縁部は、外径側円筒部222から連続する傾斜部227の外周面と外方部材1の内周面との間に挟持されている。このような構成により、芯金216と外方部材1との嵌合部が密封されている。
外径側円筒部222の内側寄り(図3における右寄り)の大径部224の自由状態における外径は、外方部材1の外端側開口部の内径よりも僅かに大きくしてある。したがって、この大径部224は、外方部材1の外端側開口部に、締まり嵌めで内嵌固定自在とされている。また、支持板部223は、略S字形の断面形状を有し、径方向内方(図3における下方)に向かうにしたがって、軸受内部空間13内に配された転動体10に近づく方向(図3における右方向)に傾斜している。一方、芯金216とともにシール装置12bを構成する弾性部材217はゴム組成物で構成され、芯金216をインサート成形して接着剤等により接合されている。このような弾性部材217の外周縁部は、傾斜部227の外周面を覆っている。
このような弾性部材217の一部で傾斜部227の外周面を覆っている部分の自由状態での外径は、外方部材1の外端側開口部の内径よりも少し大きくしてある。したがって、大径部224をこの外径側開口部に内嵌固定した状態では、弾性部材217の一部で傾斜部227の外周面を覆っている部分が、この傾斜部227の外周面と外端側開口部の内周面との間で弾性的に押圧され、当該部分のシール性が確保される。さらに、弾性部材217の基部226は、支持板部223の外側面(図3における左側面)を、全周にわたって完全に覆っている。そして、この基部226の外側面及び内周縁に、外径側,内径側の2本のサイドシールリップ218,219と、1本のラジアルシールリップ220とが形成されている。
そして、この弾性部材217とハブ4とで囲まれた空間、詳述すると、サイドシールリップ218,219と取付フランジ7の基部の内端側面とで囲まれた空間、及び、サイドシールリップ219,ラジアルシールリップ220と取付フランジ7の基部の内端側面とで囲まれた空間の少なくとも一方には、図示しない導電性グリースが充填されている。
このように、シール装置12a,12bのシールリップによって形成される空間に、導電性グリースが充填されているので、車輪支持用転がり軸受装置には良好な導電性が付与される。よって、車輪支持用転がり軸受装置の除電が確実に行われる。
また、軸受内部空間13に導電性グリースを充填することのみにより車輪支持用転がり軸受装置に導電性を付与する場合とは異なり、軸受内部空間13には潤滑のみに必要な量のグリースを充填すればよいから、車輪支持用転がり軸受装置の回転トルクが大きくなるおそれがない。さらに、導電性シールを用いた場合(導電性を有するゴム組成物で弾性部材107,217が構成されている場合)でも、シールリップをスリンガ106やハブ4に強く接触させる必要がないから、車輪支持用転がり軸受装置の回転トルクが大きくなるおそれがない。
なお、本実施形態は本発明の一例を示したものであって、本発明は本実施形態に限定されるものではない。例えば、本発明は、図1に示すような構造の車輪支持用転がり軸受装置に限らず、図4に示すような構造の車輪支持用転がり軸受装置や、図5に示すようなフランジを有する構造の車輪支持用転がり軸受装置に対して適用することができる。図4,5においては、図1と同一又は相当する部分には、図1と同一の符号を付してある。
また、シール装置12a,12bの構造も、図2,3に示したものに限定されるものではなく、図6〜9に示すものでもよい。すなわち、図6,7に示すように、芯金とスリンガとを兼ねる2つの環状部材のそれぞれに弾性部材が取り付けられた構造でもよい。この場合は、2つの環状部材とシールリップとで囲まれた空間に、導電性グリースGが充填されている。また、図8に示すように、補強部材で補強された弾性部材からなるシール装置が内方部材3と外方部材1とのそれぞれに取り付けられた構造でもよいし、図9に示すように、補強部材で補強された弾性部材からなるシール装置が内方部材3又は外方部材1に取り付けられた構造でもよい。図8の場合は、両シール装置の間に形成される空間に導電性グリースGが充填されており、図8の場合は、シールリップと内方部材3又は外方部材1とで囲まれた空間に、導電性グリースGが充填されている。図6〜9においては、図1と同一又は相当する部分には、図1と同一の符号を付してある。
ここで、導電性グリースについて、詳細に説明する。
〔基油について〕
基油の種類は特に限定されるものではなく、グリースや潤滑油の基油として一般的に使用される基油であれば、問題なく使用することができる。基油の具体例としては、鉱油,合成油等があげられる。鉱油としては、減圧蒸留,溶剤脱れき,溶剤抽出,水素化分解,溶剤脱ろう,硫酸洗浄,白土精製,水素化精製等を適宜組み合わせて精製したものが好ましい。
合成油としては、合成炭化水素油,エステル油,エーテル油等があげられる。合成炭化水素油としては、例えば、ノルマルパラフィン,イソパラフィン,ポリブテン,ポリイソブチレン,1−デセンオリゴマー,1−デセンとエチレンとのコオリゴマー等のポリα−オレフィン又はその水素化物があげられる。また、モノアルキルベンゼン,ジアルキルベンゼン,ポリアルキルベンゼン等のアルキルベンゼンや、モノアルキルナフタレン,ジアルキルナフタレン,ポリアルキルナフタレン等のアルキルナフタレンも好適である。
また、エステル油としては、例えば、ジブチルセバケート,ジ(2−エチルヘキシル)セバケート,ジオクチルアジペート,ジイソデシルアジペート,ジトリデシルアジペート,ジトリデシルグルタレート,メチルアセチルリシノレート等のジエステル油や、トリオクチルトリメリテート,トリデシルトリメリテート,テトラオクチルピロメリテート等の芳香族エステル油があげられる。さらに、トリメチロールプロパンカプリレート,トリメチロールプロパンペラルゴネート,ペンタエリスリトール−2−エチルヘキサノエート,ペンタエリスリトールペラルゴネート等のポリオールエステル油や、一塩基酸及び二塩基酸の混合脂肪酸と多価アルコールとのオリゴエステルであるコンプレックスエステル油も好適である。
さらに、エーテル油としては、例えば、ポリエチレングリコール,ポリプロピレングリコール,ポリエチレングリコールモノエーテル,ポリプロピレングリコールモノエーテル等のポリグリコールや、モノアルキルトリフェニルエーテル,アルキルジフェニルエーテル,ジアルキルジフェニルエーテル,テトラフェニルエーテル,ペンタフェニルエーテル,モノアルキルテトラフェニルエーテル,ジアルキルテトラフェニルエーテル等のフェニルエーテル油があげられる。
上記以外の合成油としては、例えば、トリクレジルホスフェート,シリコーン油,パーフルオロアルキルエーテル油があげられる。
これらの基油は、単独で用いてもよいし、2種以上を適宜組み合わせて用いてもよい。 なお、基油の40℃における動粘度は、車輪支持用転がり軸受装置という用途や耐熱性,油膜強度を考慮すると、50mm2 /s以上150mm2 /s以下であることが好ましい。50mm2 /s未満であると高温下における油膜強度が低下し耐熱性が不十分となるおそれがある。一方、150mm2 /s超過であると、油膜が厚くなりすぎて導電性が低下するおそれがある。
〔増ちょう剤について〕
増ちょう剤の種類は特に限定されるものではないが、車輪支持用転がり軸受装置という用途を考慮すると(高温下における漏洩を抑制するため)、耐熱性に優れた増ちょう剤が好ましい。よって、金属複合石けん(金属はリチウム,カルシウム,アルミニウム等)や、ウレア化合物(ジウレア,トリウレア,テトラウレア,ポリウレア等)が好ましい。
金属複合石けんは、ステアリン酸リチウム,12−ヒドロキシステアリン酸リチウム等のような金属石けんと複合化剤との共晶によって形成されたものであり、耐熱性に優れている。複合化剤としては、二塩基酸及びそのエステル,芳香族酸(サルチル酸等)のリチウム塩,リン酸,ホウ酸等があるが、二塩基酸が一般的である。二塩基酸としては、アジピン酸,スペリン酸,ピメリン酸,アゼライン酸,セバシン酸等があげられる。
また、ウレア化合物としては、耐熱性の面から、芳香族炭化水素基,脂環式炭化水素基,又は脂肪族炭化水素基を有するジウレア化合物が好ましい。
このような増ちょう剤の含有量は、基油の保持と、後述する導電性付与剤の偏在化の抑制とを同時に満足するためには、導電性グリース全体の1質量%以上20質量%以下とすることが好ましい。1質量%未満であると増ちょう効果が不十分となり、20質量%超過であると車輪支持用転がり軸受装置の回転トルクが過大となるおそれがある。
〔導電性付与剤について〕
グリースに導電性を付与するために使用される導電性付与剤としては、カーボンブラックが最も好ましい。カーボンブラックには製造方法や形態等によっていくつかの種類があるが、本発明に適用可能なカーボンブラックの種類は特に限定されるものではなく、ファーネスブラック,アセチレンブラック,ケチェンブラック等が使用できる。なお、導電性グリースが軸受内部空間には充填されず、シールリップによって形成される空間にのみ充填される場合には、導電性付与剤として黒鉛を使用することも可能である。鱗状黒鉛や土状黒鉛は潤滑性が良好であるため、より好ましい。
導電性付与剤の粒子径は、車輪支持用転がり軸受装置に使用した際に異物として作用しない程度であれば、特に限定されるものではないが、平均粒径が2μm未満のものが好ましい。
導電性付与剤の含有量は、導電性グリース全体の1質量%以上20質量%以下とすることが好ましい。1質量%未満であると導電性が不十分となるおそれがあり、20質量%超過であると車輪支持用転がり軸受装置の回転トルクが過大となるおそれがある。ただし、導電性グリースが軸受内部空間には充填されず、シールリップによって形成される空間にのみ充填される場合には、導電性付与剤の含有量は、導電性グリース全体の1質量%以上40質量%以下としてもよい。
〔その他の添加剤について〕
導電性グリースには、必要に応じて種々の添加剤を添加してもよい。例えば、極圧剤,防錆剤,酸化防止剤,金属不活性化剤,油性剤,粘度指数向上剤,帯電防止剤,界面活性剤など、グリースに一般的に使用される添加剤を、単独又は2種以上混合して用いることができる。さらに、平均粒径2μm以下の無機化合物微粒子を添加してもよい。これらの添加剤により、導電性グリースの各種性能をさらに向上させることができる。これらの添加剤の合計の含有量は、導電性グリース全体の20質量%以下とすることが好ましい。
極圧剤としては、イオウ系極圧剤,リン系極圧剤,ジチオリン酸金属塩,ジカルバミン酸金属塩等があげられる。また、防錆剤としては、スルホン酸金属塩,カルボン酸,エステル系防錆剤,アミン系防錆剤等があげられる。さらに、酸化防止剤としては、アミン系酸化防止剤,フェノール系酸化防止剤,イオウ系酸化防止剤,ジチオリン酸亜鉛等があげられる。さらに、粘度指数向上剤としては、ポリメタクリレート,ポリイソブチレン,ポリスチレン等があげられる。さらに、金属不活性化剤としてはベンゾトリアゾール,亜硝酸ナトリウム等があげられ、油性剤としては脂肪酸,脂肪酸エステル等があげられる。さらに、帯電防止剤としては有機金属化合物等があげられ、界面活性剤としてはリン系界面活性剤,亜鉛系界面活性剤,脂肪酸,脂肪酸エステル等があげられる。
〔導電性グリースの混和ちょう度について〕
導電性グリースの混和ちょう度は、車輪支持用転がり軸受装置という用途を考慮すると、NLGIでNo.1〜No.3であることが好ましい。No.1よりも軟らかいと導電性グリースが車輪支持用転がり軸受装置から漏洩しやすく、No.3よりも硬いと導電性グリースの流動性が悪くなって潤滑性が低下し、発熱や摩耗が生じるおそれがある。
〔実施例〕
以下に、実施例を示して、本発明をさらに具体的に説明する。
〔導電性の評価について〕
図4に示すものとほぼ同様の構成の車輪支持用転がり軸受装置を用意して、表1,2に示すような組成及び物性のグリースをそれぞれ充填し、車輪支持用転がり軸受装置の軸受抵抗値を測定することにより導電性を評価した。この車輪支持用転がり軸受装置には、前述したシール装置12aと同様の構成のシール装置が取り付けられており、グリースは、車輪支持用転がり軸受装置の軸受内部空間と、シール装置のシールリップによって形成される空間とに、それぞれ充填されている。
Figure 2006234093
Figure 2006234093
表1,2において基油,増ちょう剤等の各成分の欄に記載されている数値は、グリース全体を100とした場合の各成分の質量比である。なお、表1,2に記載された基油の40℃における動粘度は、ポリα−オレフィン油については68mm2 /sであり、ポリオールエステル油については33mm2 /sであり、アルキルジフェニルエーテル油については100mm2 /sであり、鉱油については93mm2 /sである。
また、導電性付与剤であるカーボンブラックAはライオンアクゾ社製のケッチェンブラックEC、カーボンブラックBは三菱化学株式会社製の#3030B、黒鉛は日本黒鉛工業株式会社製のCB150である。
軸受抵抗値の測定方法は以下の通りである。各車輪支持用転がり軸受装置について、ラジアル荷重を負荷しながら内方部材を回転させて回転試験を行った。そして、回転500時間後の内,外方部材間の電気抵抗値(平均値及び最大値)を図10に示す回路によって測定した。前記回路は、内方部材と外方部材の電圧測定結果を抵抗値に換算するデータ収集システムを備えているので、回転中の電気抵抗値を得ることができる。
測定条件を以下に示す。
回転速度 :150min-1
ラジアル荷重:196N
印加電圧 :6.2V
最大電流 :100μA
シリーズ抵抗:62kΩ
雰囲気温度 :100℃
結果を表3に示す。なお、表3においては、電気抵抗値が200kΩ以下のものは合格として○印で示し、200kΩ超過300kΩ以下のものは合格として△印で示し、300kΩ超過のものは不合格として×印で示した。また、回転中に電気抵抗値が大きく変動した時にラジオノイズのような不都合が生じると考えられるので、電気抵抗値の最大値が500kΩ以下のものは合格として○印で示し、500kΩ超過のものは不合格として×印で示した。
Figure 2006234093
グリースの体積抵抗率が1×103 Ωm以下であると電気抵抗値が低くなる傾向があり、実施例1〜11の車輪支持用転がり軸受装置は電気抵抗値が低かった。
〔密封性の評価について〕
次に、前述したシール装置12aと同様の構成のシール装置を、図11に示すようなシール回転試験機に組み込み、JISに規定された8種ダストを20質量%含有する水(以降は泥水と記す)に浸漬した状態で回転試験を行った。すなわち、ハウジング402には回転軸401の先端部外周面に摺接するようにシール装置400が取り付けられていて、回転軸401とハウジング402との間の隙間がシールされており、貯水部404内の泥水が回転軸401の後端側に漏洩することを防いでいる。そして、シール装置400よりも回転軸401の後端側には漏電センサ405が設置されており、回転軸401の回転時に泥水が漏洩した場合には検知可能となっている。
回転軸401を、回転速度1000min-1、軸偏心(TIR:トータルインジケータリーディング)0.5mmという条件で90時間回転させた後、シール装置のシールリップによって形成される空間に充填されているグリース中の水分量を測定した。なお、シール装置の外側シールリップと中間シールリップとの間の空間に0.3g、中間シールリップと内側シールリップとの間の空間に0.1g、それぞれグリースを充填した。また、軸偏心(TIR)とは、偏心量,傾斜度等を含んだ全振れ量を意味する。
表3に、使用したグリースの種類(シールリップの欄に記載)と結果とを示す。なお、表3においては、グリース中の水分量が1質量%以下であった場合は良好として○印で示し、1質量%超過5質量%以下であった場合はやや良好として△印で示し、5質量%超過であった場合は不良として×印で示した。
表3の結果から分かるように、実施例は密封性が良好であったが、比較例はやや良好または不良であった。
本発明に係る車輪支持用転がり軸受装置の一実施形態の構造を示す縦断面図である。 図1の車輪支持用転がり軸受装置の内端側に配されたシール装置の構造を示す部分縦断面図である。 図1の車輪支持用転がり軸受装置の外端側に配されたシール装置の構造を示す部分縦断面図である。 本実施形態の車輪支持用転がり軸受装置の変形例を示す縦断面図である。 本実施形態の車輪支持用転がり軸受装置の別の変形例を示す縦断面図である。 シール装置の変形例を示す縦断面図である。 シール装置の別の変形例を示す縦断面図である。 シール装置の別の変形例を示す縦断面図である。 シール装置の別の変形例を示す縦断面図である。 電気抵抗値を測定する回路の概略構成図である。 シール回転試験機の構造を示す縦断面図である。
符号の説明
1 外方部材
3 内方部材
4 ハブ
5 内輪
8 外輪軌道
9 内輪軌道
10 転動体
12a,12b シール装置
13 軸受内部空間
106 スリンガ
107,217 弾性部材

Claims (3)

  1. 外面に軌道面を有する内方部材と、該内方部材の軌道面に対向する軌道面を有し前記内方部材の外方に配された外方部材と、前記両軌道面間に転動自在に配された複数の転動体と、前記内方部材及び前記外方部材のいずれか一方の部材に取り付けられ他方の部材に滑り接触して、前記内方部材及び前記外方部材の間に形成された軸受内部空間の開口部を覆うシール装置と、を備える車輪支持用転がり軸受装置において、
    前記シール装置は、前記他方の部材に滑り接触する弾性部材を備えており、この弾性部材と前記他方の部材とで囲まれた空間に導電性グリースが充填されていることを特徴とする車輪支持用転がり軸受装置。
  2. 外面に軌道面を有する内方部材と、該内方部材の軌道面に対向する軌道面を有し前記内方部材の外方に配された外方部材と、前記両軌道面間に転動自在に配された複数の転動体と、前記内方部材及び前記外方部材の間に介在され、前記内方部材及び前記外方部材の間に形成された軸受内部空間の開口部を覆うシール装置と、を備える車輪支持用転がり軸受装置において、
    前記シール装置は、前記内方部材又は前記外方部材に取り付けられる環状部材と、該環状部材に滑り接触する弾性部材と、を備えており、この弾性部材と前記環状部材とで囲まれた空間に導電性グリースが充填されていることを特徴とする車輪支持用転がり軸受装置。
  3. 前記弾性部材が導電性を有するゴム組成物で構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車輪支持用転がり軸受装置。
JP2005051132A 2005-02-25 2005-02-25 車輪支持用転がり軸受装置 Pending JP2006234093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051132A JP2006234093A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 車輪支持用転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051132A JP2006234093A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 車輪支持用転がり軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006234093A true JP2006234093A (ja) 2006-09-07

Family

ID=37041981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005051132A Pending JP2006234093A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 車輪支持用転がり軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006234093A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189096A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Ntn Corp 車輪用軸受装置
US20140369821A1 (en) * 2011-12-21 2014-12-18 Pope Electric Motors Pty Ltd Earth and/or sealing assembly for electric motors
EP3050714A2 (en) 2015-01-29 2016-08-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel support device for vehicle
EP3056390A1 (en) 2015-02-10 2016-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking force generation device of vehicle
US9759171B2 (en) 2014-10-16 2017-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake device for vehicle
US9827822B2 (en) 2015-01-23 2017-11-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Damping force generation device for vehicle
US9903261B2 (en) 2014-12-19 2018-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle cooling device
US10024284B2 (en) 2015-01-19 2018-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Feed system of lubricating oil or fuel of vehicle
RU181829U1 (ru) * 2017-11-27 2018-07-26 Публичное акционерное общество "АВТОВАЗ" Ступичный узел транспортного средства
US10071699B2 (en) 2015-01-13 2018-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
US10196959B2 (en) 2014-12-26 2019-02-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle engine exhaust system
US10336270B2 (en) 2013-10-30 2019-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and manufacturing method thereof
US10384663B2 (en) 2014-08-29 2019-08-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle electrification charge reducing apparatus
US10718299B2 (en) 2014-12-25 2020-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake system of vehicle
JP2020143744A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 内山工業株式会社 密封装置
EP3636476A4 (en) * 2017-06-08 2021-03-03 NTN Corporation WHEEL BEARING SYSTEM WITH GENERATOR
KR20210118905A (ko) * 2019-05-08 2021-10-01 엔오케이 가부시키가이샤 밀봉 장치
JP2021185324A (ja) * 2017-12-27 2021-12-09 Nok株式会社 密封装置
JP2022020397A (ja) * 2020-07-20 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 自動車用摺動部材
JP2022020409A (ja) * 2020-07-20 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 摺動部材
JP7475453B2 (ja) 2020-07-27 2024-04-26 Nok株式会社 密封装置

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189096A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Ntn Corp 車輪用軸受装置
US20140369821A1 (en) * 2011-12-21 2014-12-18 Pope Electric Motors Pty Ltd Earth and/or sealing assembly for electric motors
US10336270B2 (en) 2013-10-30 2019-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and manufacturing method thereof
US10384663B2 (en) 2014-08-29 2019-08-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle electrification charge reducing apparatus
US9759171B2 (en) 2014-10-16 2017-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake device for vehicle
US9903261B2 (en) 2014-12-19 2018-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle cooling device
US10718299B2 (en) 2014-12-25 2020-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake system of vehicle
US10196959B2 (en) 2014-12-26 2019-02-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle engine exhaust system
US10071699B2 (en) 2015-01-13 2018-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
US10024284B2 (en) 2015-01-19 2018-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Feed system of lubricating oil or fuel of vehicle
US9827822B2 (en) 2015-01-23 2017-11-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Damping force generation device for vehicle
US10260565B2 (en) 2015-01-29 2019-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel support device for vehicle
EP3050714A3 (en) * 2015-01-29 2017-05-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel support device for vehicle
RU2619502C1 (ru) * 2015-01-29 2017-05-16 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Устройство опоры колеса для транспортного средства
CN105835644A (zh) * 2015-01-29 2016-08-10 丰田自动车株式会社 车辆的车轮支承装置
EP3050714A2 (en) 2015-01-29 2016-08-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel support device for vehicle
JP2016141167A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 トヨタ自動車株式会社 車両の車輪支持装置
US9909633B2 (en) 2015-02-10 2018-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking force generation device of vehicle
RU2625405C1 (ru) * 2015-02-10 2017-07-13 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Устройство генерирования силы торможения транспортного средства
EP3056390A1 (en) 2015-02-10 2016-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking force generation device of vehicle
US11641146B2 (en) 2017-06-08 2023-05-02 Ntn Corporation Wheel bearing system with generator
EP3636476A4 (en) * 2017-06-08 2021-03-03 NTN Corporation WHEEL BEARING SYSTEM WITH GENERATOR
RU181829U1 (ru) * 2017-11-27 2018-07-26 Публичное акционерное общество "АВТОВАЗ" Ступичный узел транспортного средства
JP2021185324A (ja) * 2017-12-27 2021-12-09 Nok株式会社 密封装置
JP7214807B2 (ja) 2017-12-27 2023-01-30 Nok株式会社 密封装置
JP2020143744A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 内山工業株式会社 密封装置
JPWO2020226042A1 (ja) * 2019-05-08 2021-12-23 Nok株式会社 密封装置
EP3967896A4 (en) * 2019-05-08 2022-12-28 NOK Corporation SEALING DEVICE
KR20210118905A (ko) * 2019-05-08 2021-10-01 엔오케이 가부시키가이샤 밀봉 장치
JP7360454B2 (ja) 2019-05-08 2023-10-12 Nok株式会社 密封装置
KR102627251B1 (ko) * 2019-05-08 2024-01-23 엔오케이 가부시키가이샤 밀봉 장치
JP2022020397A (ja) * 2020-07-20 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 自動車用摺動部材
JP2022020409A (ja) * 2020-07-20 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 摺動部材
JP7290611B2 (ja) 2020-07-20 2023-06-13 トヨタ自動車株式会社 自動車用摺動部材
JP7290612B2 (ja) 2020-07-20 2023-06-13 トヨタ自動車株式会社 摺動部材
JP7475453B2 (ja) 2020-07-27 2024-04-26 Nok株式会社 密封装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006234093A (ja) 車輪支持用転がり軸受装置
JP5895723B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
US20080219610A1 (en) Waterproof Grease Composition and Wheel-Supporting Roller Bearing
EP2749631A1 (en) Grease composition and rolling device
EP2612899B1 (en) Grease composition for hub unit bearing
JP2012097827A (ja) 転がり軸受
JP2015075180A (ja) ハブユニット軸受
KR102379991B1 (ko) 차량용 롤링 장치
JP2007217609A (ja) グリース組成物及び軸受
JP2004353710A (ja) 転がり軸受
JP2004169862A (ja) 自動車用ホイールベアリング及びハブユニット
JP3508802B2 (ja) 鉄道車両の車軸用軸受
WO2016052596A1 (ja) 転がり軸受
JP2006124426A (ja) グリース組成物,転がり軸受,及び車輪支持用転がり軸受装置
JP2006161897A (ja) 転がり軸受
JP2004323586A (ja) グリース組成物及びグリース封入転がり軸受
JP2018059618A (ja) 車両用転動装置
JP2007177165A (ja) 潤滑剤組成物及び転動装置
JP2007056938A (ja) 転がり軸受
WO2016158434A1 (ja) 転がり軸受
US11851627B2 (en) Grease composition for tapered roller bearing and tapered roller bearing
JP2007002140A (ja) グリース組成物および転がり軸受
JP2014037864A (ja) 車輪支持用転がり軸受
CN219472576U (zh) 车轮用轴承装置
JP2003042166A (ja) 転がり軸受