JP2006222759A - 高周波ic及びgps受信機 - Google Patents

高周波ic及びgps受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006222759A
JP2006222759A JP2005034578A JP2005034578A JP2006222759A JP 2006222759 A JP2006222759 A JP 2006222759A JP 2005034578 A JP2005034578 A JP 2005034578A JP 2005034578 A JP2005034578 A JP 2005034578A JP 2006222759 A JP2006222759 A JP 2006222759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
filter
frequency
pass filter
bandwidth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005034578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4467446B2 (ja
Inventor
Kenkin O
建欽 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2005034578A priority Critical patent/JP4467446B2/ja
Priority to EP05011746A priority patent/EP1691210A3/en
Priority to KR1020050050526A priority patent/KR100721114B1/ko
Priority to TW094119651A priority patent/TWI287107B/zh
Priority to US11/153,323 priority patent/US7756502B2/en
Priority to CN2005100781897A priority patent/CN1818709B/zh
Publication of JP2006222759A publication Critical patent/JP2006222759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4467446B2 publication Critical patent/JP4467446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/35Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
    • G01S19/36Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain relating to the receiver frond end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/21Interference related issues ; Issues related to cross-correlation, spoofing or other methods of denial of service
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/35Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • H04B1/28Circuits for superheterodyne receivers the receiver comprising at least one semiconductor device having three or more electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】
受信感度を向上させた高周波IC及びこれを用いたGPS受信機を提供することである。
【解決手段】
本発明にかかる高周波IC102は、受信したRF信号に基づいてデジタル信号を出力する高周波IC102であって、RF信号を当該RF信号よりも低い所定の中心周波数のIF信号にダウンコンバートするミキサ106と、ミキサ106によりダウンコンバートされたIF信号の帯域幅よりも通過帯域幅が狭く設定された1次ローパスフィルタ109と、IF信号の帯域幅外の信号を除去するアクティブローパスフィルタ111とを備えるものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、高周波IC及びGPS受信機に関し、特に、高周波信号をベースバンド信号と呼ばれる0Hzから数MHzの低周波信号に変換する高周波フロントエンドICに好適な高周波IC及びこれを用いたGPS受信機に関する。
近年、GPS(Global Positioning system)航法技術は民生用に応用され、広く普及しつつある。また、最近では、測位技術がより高精度、高速化しGPS受信機自体の小型化も可能となってきている。特に最近ではULSI(Ultra-Large Scale Integration)技術を利用してGPS受信機を携帯情報端末などに搭載することが可能となっている。
携帯端末にGPS受信機が搭載可能となったことにより、例えば米国では、携帯電話からの緊急通報に際して通信事業者に発信位置の特定を義務付ける拡張型緊急通報システム(E911:Enhanced wireless 911)が導入され、携帯電話にGPS受信機を備えるよう要求されている。日本でも、緊急通報時に位置特定できるようにするため、2007年から携帯電話にGPS受信機を標準装備するよう要求されている。したがって、GPS受信機の小型化・低コスト化などの市場の要求はもちろんのこと、常に正確に測位できるような高感度化が重要である。
GPS受信機の受信感度は、ベースバンド信号(情報を含む信号、ここではGPS信号)処理技術と高周波IC技術との両方に依存する。現在、ネットワーク補助測位と呼ばれるA−GPS(Assisted-GPS)のベースバンド信号処理技術では、−160dBmの理論受信感度が達成できている。しかし、これを実現するためには、高周波ICの技術開発が課題となっている。
従来から、GPS受信機用の高周波ICの構成としては様々なものが提案されている。通常、GPS受信機では、受信選択度を高めるために、バンドパスフィルタが設けられている。しかし、バンドパスフィルタによるバンド幅制限はGPS信号のロスに繋がり、受信感度に影響を与える。そこで、特許文献1では、IF信号のバンド幅を20MHz以上に設定して、受信感度を向上させた高感度GPS受信機について開示されている(特許文献1参照。)。
しかしながら、特許文献1のように、バンドパスフィルタのバンド幅を広げてGPS信号のロスを下げた場合、バンド幅を広げた分ノイズ成分も増加する。GPS信号を増幅するAGCアンプの性能は予め定められているため、このように全体の信号が増加すると、その利得を小さくしなければならない。その結果、GPS信号に対する利得も小さくなってしまう場合がある。
そのため、バンドパスフィルタのバンド幅をある程度制限しても、IF信号に含まれるGPS信号とノイズとの割合を詳細に計算することで、GPS信号に対する感度の向上を図ることが必要である。
特開2003−240833号公報
このように、屋内のようなGPS信号の強度が小さい場所においても正確に位置の特定ができるように、受信感度の向上が望まれている。
本発明にかかる集積回路は、受信した受信信号に基づいてデジタル信号を出力する集積回路であって、前記受信信号を当該受信信号よりも低い所定の中心周波数の中間周波数信号にダウンコンバートするミキサと、前記ミキサによりダウンコンバートされた前記中間周波数信号の帯域幅よりも通過帯域幅が狭く設定された第1のフィルタと、前記中間周波数信号の帯域幅外の信号を除去する第2のフィルタとを備えるものである。この集積回路によれば、第1のフィルタにより中間周波数信号の通過帯域幅を狭くし、中間周波数信号に含まれる信号成分の損失分よりもノイズ成分の損失分のほうをより大きくすることができる。このため、中間周波数信号の利得が大きくなり、受信感度を向上させることができる。
本発明によれば、受信感度を向上させた高周波IC及びGPS受信機を提供することができる。
実施の形態
本発明の実施の形態にかかるGPS受信機について、図1を参照して説明する。図1は、本実施の形態にかかるGPS受信機100の構成図である。図1に示すように、本実施の形態にかかるGPS受信機100は、アンテナ101、低雑音増幅器105、バンドパスフィルタ103、ミキサ106、局部信号発信器107、PLL(Phase Locked Loop)108、1次ローパスフィルタ109、前置IF増幅器110、アクティブローパスフィルタ111、利得可変増幅器(以下、AGCアンプとする)112と、ADコンバータ113およびデジタル信号処理プロセッサ(以下、DSPとする)104とを備えている。
上述した構成のうち、アンテナ101、バンドパスフィルタ103およびDSP104以外の構成要素は高周波IC102として一体化されている。つまり、アンテナ101、バンドパスフィルタ103およびDSP104以降の回路は、外付け素子あるいは他の集積回路などにより構成されている。本実施の形態において、従来と異なる点は、カットオフ周波数が330kHz程度の1次ローパスフィルタ109と通常用いられているカットオフ周波数が2.5MHz程度のアクティブローパスフィルタ111とを組み合わせて用いている点である。以下に、本実施の形態のGPS装置の構成について説明する。
アンテナ101は、GPS衛星から送信されるGPS信号を含むRF信号を受信する。RF信号は、GPS信号を中心周波数1575.42MHzの搬送波に重畳させた信号である。アンテナ101は、受信したRF信号を低雑音増幅器103に出力する。
低雑音増幅器105は、アンテナ101から入力されるRF信号を増幅し、バンドパスフィルタ103に出力する。バンドパスフィルタ103は、高周波IC102に外付けされ、受信したRF信号のうち所定の周波数帯域のRF信号を通過させる。ミキサ106は、バンドパスフィルタ103を通過したRF信号を、RF信号よりも低い中心周波数を有するIF信号とし、1次ローパスフィルタ109へと出力する。局部信号発信器108は、ミキサ106に接続されている。局部信号発生器108は、PLL107から出力された基準信号を元に局部周波数信号を生成する。PLL(Phase Locked Loop)108は基準信号を生成する。
1次ローパスフィルタ109は、ミキサ106から入力されたIF信号の所定の周波数帯域を通過させる。前置IF増幅器110は、1次ローパスフィルタ109を通過したIF信号を増幅し、アクティブローパスフィルタ111へと出力する。アクティブローパスフィルタ111は、前置IF信号増幅器110で増幅されたIF信号の所定周波数帯域を通過させAGCアンプへと出力する。AGCアンプ112は、アクティブローパスフィルタ111を通過したIF信号を増幅する。AGCアンプ112においてこの増幅時の利得は自動的に制御される。ADコンバータ113は、AGCアンプ112から出力されるIF信号をデジタル信号に変換する。
ここで、上述の構成の高周波IC回路102の動作について説明する。まず、アンテナ101は、複数のGPS衛星から送信されたRF信号を受信する。このRF信号には、周波数1575.42MHzの搬送波にGPS信号が重畳されている。上述したようにこのRF信号は、高周波IC102内の低雑音増幅器105に入力される。
低雑音増幅器105は、入力されたRF信号を増幅し、バンドパスフィルタ103に出力する。バンドパスフィルタ103は、増幅RF信号のうち、所定の周波数帯域成分を通過させる。ここで、このバンドパスフィルタ103が通過させる周波数帯域について、図2を用いて説明する。
図2に示すように、GPS衛星から送信されるRF信号のスペクトラム密度は、1575.42MHzの中心周波数においてメインローブがあって、チップレート1.023MHz置きに、サブローブが分布している。本実施の形態においてバンドパスフィルタ103の通過帯域幅は、RF信号のスペクトラム密度分布のメインローブを取るように、2.046MHz以上、例えば2.5MHzに設定されている。したがって、本実施の形態においては、1575.42MHzの中心周波数を中心として、±1.25MHzの周波数帯に属する周波数成分のRF信号が通過する。
バンドパスフィルタ103によって通過された増幅RF信号は、ミキサ106に入力される。一方、局部信号発信器107は、PLL108から入力される基準信号に従い、所定の周波数を有する局部周波数信号を生成する。局部信号発信器107は、生成した局部周波数信号をミキサ106に出力する。
ミキサ106は、バンドパスフィルタ103を通過した増幅RF信号に対して、局部信号発信器107から入力された局部周波数信号を混合することによって、増幅RF信号をダウンコンバートし、例えば、中心周波数が132kHzで約1.2MHzの幅の周波数分布を有するIF信号を生成する。
本実施の形態においては、ミキサ106と前置IF増幅器110との間に1次ローパスフィルタ109が配置される。ミキサ106によって生成されたIF信号は、1次ローパスフィルタ109に入力される。1次ローパスフィルタ109は、ミキサ106から入力されたIF信号のうち所定の周波数よりも低帯域の周波数成分を通過させる。本実施の形態においては、カットオフ周波数が330kHzの1次ローパスフィルタを用いる。この1次ローパスフィルタ109のカットオフ周波数の設定については後に詳述する。
そして、1次ローパスフィルタ109を通過したIF信号は、前置IF増幅器110に入力される。前置IF増幅器110は、入力されたIF信号を増幅する。また、前置IF増幅器は、増幅した増幅IF信号をアクティブローパスフィルタ111に出力する。
前置IF増幅器110の後に設けられるアクティブローパスフィルタ111は、ADコンバータ113のアンチエイリアシングフィルタの役割を兼ねており、入力されるIF信号のバンド幅を制限するものである。サンプリングされるときに発生する信号歪み(エイリアシング)の発生を防止し、不要な妨害波影響を少なくし、受信選択度を高めるために設けられている。すなわち、アクティブローパスフィルタ111は、1次ローパスフィルタ109では除去しきれなかったノイズ信号などをさらに除去する。
本実施の形態においては、アクティブローパスフィルタ111として、カットオフ周波数が2.5MHzの8次のローパスフィルタを用いる。アクティブローパスフィルタ111は、前置IF増幅器110から入力された増幅IF信号のうち所定の周波数よりも低帯域成分を通過する。
アクティブローパスフィルタ111を通過したIF信号は、AGCアンプ112に入力される。AGCアンプ112は、アンテナから受信したRF信号の強度に変動があっても、安定に復調できるように、低周波増幅部の利得を自動的に制御するものである。このため、ADコンバータ113に入力されるIF信号は、アンテナ101から受信した高周波のRF信号の強度に変動があっても、ほぼ一定のレベルに保たれる。したがって、ADコンバータ113の実効ビット数を、予め設計した通りに変動させずに動作させることができる。
ADコンバータ113は、入力されたアナログ形式の増幅IF信号をデジタル形式の増幅IF信号に変換する。ADコンバータ113によって変換された増幅IF信号は、DSP104に入力される。
そして、DSP104では、入力された増幅IF信号とPLL108から出力された基準信号とに基づいて、RF信号に追尾し、軌道データを復調して、GPS衛星とRF信号を受信した受信点との位置的関係を演算する。DSP104としては、一般的なサンプリング速度を有する従来型のGPS受信機用のものを用いることができる。
なお、GPS受信機100を構成する各部のうち、バンドパスフィルタ103、低雑音増幅器105、ミキサ106、局部信号発信器107、PLL108、1次ローパスフィルタ109、前置IF増幅器110、アクティブローパスフィルタ111及びAGCアンプ112は、アンテナ101によって受信された1575.42MHzの高い中心周波数を有する受信RF信号をデジタル処理が施しやすいように、例えば、132kHzを中心周波数とした低い周波数を有する増幅IF信号にダウンコンバートするIF信号処理部として構成される。
また、DSP104などからなるベースバンドLSIは、ADコンバータ113から入力されたデジタル信号から、相関機など使用して、IF信号中のGPS信号を安定に取り出す役割を果たしている。また、上述した、AGCアンプ112の増幅度を制御するコントロール信号は、ADコンバータ113の出力デジタル信号の平均パルス幅より生成される。
ここで、本実施の形態にかかる高周波IC102について説明する。本実施の形態にかかる高周波IC102において、従来と異なる点は、前置IF増幅器110の前に1次ローパスフィルタ109を配置している点である。本実施の形態において、AGCアンプ112に入力される前のアナログ信号において、最も高感度となるのは、ミキサー106から出力されたIF信号に対し、ノイズ成分を減衰させ、GPS信号成分を極力減衰させないように設定することである。そこで、この1次ローパスフィルタのカットオフ周波数の設定について説明する。ここでは、IF信号の中心周波数が132KHzの低IF受信機用の高周波IC102の構成を例として説明する。
図3に、本実施の形態に用いる1次ローパスフィルタ109の一例の回路図を示す。上記の1次ローパスフィルタ109としては、例えば図3に示されるようなRC型ローパスフィルタを使用することが可能である。この場合、抵抗値をRと表し、容量値をCと表すと、伝達特性から、ローパスフィルタのカットオフ周波数fcと電圧利得VGainは以下の式で計算することができる。
Figure 2006222759
Figure 2006222759
本実施の形態においては、IF信号の中心周波数は132kHzとしている。そのため1次ローパスフィルタはカットオフ周波数が132kHz以下に設定されることはなく、132kHz以下における信号(ノイズ、GPS信号)の損失はないものと仮定する。また、後段にはカットオフ周波数が2.5MHzの8次のアクティブローパスフィルタ111が設けられている。そのためAGCアンプ112には2.5MHz以上の周波数のIF信号は入力されないものとして扱うことができる。以上の条件を元に1次ローパスフィルタによるノイズとGPS信号のロスを計算する。
LNをノイズ信号のロス(Thermal noise Loss)とし、LSをIF信号に含まれるGPS信号のロス(GPS Signal Loss)とする。周波数に依存するGPS信号のスペクトラム密度(GPS Signal density)をS(f)とすると、この1次ローパスフィルタ109を高周波IC102に組み込むことにより発生する、ノイズ信号のロスLN及びGPS信号のロスLSは、以下の式で計算することができる。
Figure 2006222759
Figure 2006222759
Figure 2006222759
式(3)〜(5)から分かるように。アナログの観点から見た場合、SNR(Signal Noise Ratio)は、この1次ローパスフィルタ109の存在により変化する。このSNRの変化分ΔSNRをデシベル(dB)単位で表すと、次の式で計算される。
Figure 2006222759
上式で計算した結果から、1次ローパスフィルタ109のカットオフ周波数を低く設定するほど、SNRの値が大きくなることがわかる。カットオフ周波数を低くすると、IF信号に含まれるGPS信号のロスは大きくなるが、積分ノイズ信号のロスのほうがより大きくなる。このため、AGCアンプ112の利得が高くなり、GPS信号の利得が大きくなる。また、GPS信号は不均一に分布しているため、カットオフ周波数を低く設定すると、相対的にGPS信号対ノイズ信号の割合が大きくなるため、SNRは大きくなる。
ただし、このSNRの向上によって、必ずしも受信感度の向上するものではない。なぜならば、GPS信号自身のロスも大きくなるからである。したがって、このGPS信号のロスと上記のSNR変化分ΔSNRを比較することによって、受信感度を最も向上させる解を得ることができる。そこで、1次ローパスフィルタ109の存在による受信感度の変化分ΔSensitivityを以下の式で定義する。
Figure 2006222759
このΔSensitivityが大きければ大きいほど、GPS受信機の感度が向上することを示している。
以上の理論モデルにもとづいて、実際に計算を行った結果を図4に示す。図4において、横軸は1次ローパスフィルタ109のカットオフ周波数(kHz)を示し、縦軸は受信感度向上分(dB)を示している。この結果から、1次ローパスフィルタ109のカットオフ周波数を330KHzに設定すると、受信感度の向上分が最も大きくなることがわかる。すなわち、1次ローパスフィルタ109のカットオフ周波数を、IF信号の中心周波数+200kHzと設定することによって、受信感度を向上させることができる。
一方、カットオフ周波数を小さくし過ぎると、受信感度の向上は少なくなる。また、カットオフ周波数を大きくしすぎても、受信感度の向上は少なくなる。
IF信号が132KHzの低IF受信機用の高周波IC102において、前置IF増幅器110の前にカットオフ周波数が約330KHzの1次ローパスフィルタ109を配置した。すなわち、図3において、Rを4KΩ、Cを120pFとした。実際の実験結果でも、1次ローパスフィルタ109を配置しない場合と比較して、受信感度が約2dB向上し、理論結果とほぼ一致した。
なお、上記の説明では、1次ローパスフィルタ109とアクティブローパスフィルタ111を前置IF増幅器110の前後に配置した例について説明したが、これに限定されるものではない。低カットオフ周波数の1次ローパスフィルタ109は基本的に、ミキサ106の後ろにIF信号処理部のどこにおいても、以上の感度向上の点においては同様な効果がある。
また、上記の説明はIF信号の中心周波数が132KHzの低IF信号の場合を例として説明したが、これに限定されるものではない。上記の計算結果は他の中心周波数を有するIF信号においても適用可能である。つまりIF信号の中心周波数に対して200kHzの幅を有するフィルタを適用することで、本発明と同様の感度の向上が期待出来る。
従ってバンドパスフィルタを用いることもできる。この場合、上記説明したように、IF周波数の中心周波数から±200kHzの周波数帯域を通過させるバンドパスフィルタを用いる。すなわち、400kHzのバンド幅を有するバンドパスフィルタを用いる。これによって、GPS受信機100の受信感度を向上させることができる。例えば、2.046MHz以上のIF信号を持つ高周波ICでも適用できる。この場合、バンド幅が400kHzの1次バンドパスフィルタと従来のバンド幅が2.5MHz程度の高次バンドパスフィルタの組み合わせが使用される。
以上説明したように、本発明によれば、GPS受信機用高周波ICのIF信号処理部に、本来のIF信号が有する帯域幅(例えば2.046MHz、実施の形態においてはダウンコンバートされたIF信号の帯域幅は高々1.2MHz)よりも狭く通過帯域を設定したフィルタと、通常の帯域幅を用いるフィルタを組み合わせ使用することにより、受信感度を得ることができる。
本実施の形態にかかるGPS受信機用高周波ICの構成を示す図である。 GPS衛星から送信されるRF信号の密度分布を示すグラフである。 1次ローパスフィルタの一例を示す回路図である。 1次ローパスフィルタのカットオフ周波数と受信感度の関係を示すグラフである。
符号の説明
100 GPS受信機
101 アンテナ
102 高周波IC
103 バンドパスフィルタ
104 DSP
105 低雑音増幅器
106 ミキサ
107 局部信号発信器
108 PLL
109 1次ローパスフィルタ
110 前置IF増幅器
111 アクティブローパスフィルタ
112 AGCアンプ
113 ADコンバータ

Claims (8)

  1. 受信した受信信号に基づいてデジタル信号を出力する集積回路であって、
    前記受信信号を当該受信信号よりも低い所定の中心周波数の中間周波数信号にダウンコンバートするミキサと、
    前記ミキサによりダウンコンバートされた前記中間周波数信号の帯域幅よりも通過帯域幅が狭く設定された第1のフィルタと、
    前記中間周波数信号の帯域幅外の信号を除去する第2のフィルタとを備える集積回路。
  2. 前記第1のフィルタの通過帯域は、前記中間周波数信号に含まれる信号成分の損失分とノイズ成分の損失分との割合に基づいて決定される請求項1に記載の集積回路。
  3. 前記第1のフィルタはローパスフィルタであり、前記第1のフィルタのカットオフ周波数は、前記中間周波数信号の中心周波数に200kHz足し合わせた値である請求項1または2に記載の集積回路。
  4. 前記第1のフィルタはバンドパスフィルタであり、前記第1のフィルタの通過帯域幅は、400kHzである請求項1または2に記載の集積回路。
  5. 受信したRF信号の所定帯域を通過させるバンドパスフィルタと、
    前記バンドパスフィルタを通過したRF信号を、所定の中心周波数の中間周波数信号にダウンコンバートするミキサと、
    前記ミキサによりダウンコンバートされた前記I中間周波数信号の帯域幅よりも通過帯域幅が狭く設定された第1のフィルタと、
    前記中間周波数信号の帯域幅外の信号を除去する第2のフィルタとを備えるGPS受信機。
  6. 前記第1のフィルタの通過帯域は、前記中間周波数信号に含まれる前記GPS信号の損失分とノイズ信号の損失分との割合に基づいて決定される請求項5に記載のGPS受信機。
  7. 前記第1のフィルタはローパスフィルタであり、前記第1のフィルタのカットオフ周波数は、前記IF信号の中心周波数に200kHz足し合わせた値である請求項5または6に記載のGPS受信機。
  8. 前記第1のフィルタはバンドパスフィルタであり、前記第1のフィルタの通過帯域幅は、400kHzである請求項5または6に記載のGPS受信機。
JP2005034578A 2005-02-10 2005-02-10 高周波ic及びgps受信機 Expired - Fee Related JP4467446B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034578A JP4467446B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 高周波ic及びgps受信機
EP05011746A EP1691210A3 (en) 2005-02-10 2005-05-31 High-frequency IC and GPS receiver
KR1020050050526A KR100721114B1 (ko) 2005-02-10 2005-06-13 고주파ic 및 gps수신기
TW094119651A TWI287107B (en) 2005-02-10 2005-06-14 High-frequency IC and GPS receiver
US11/153,323 US7756502B2 (en) 2005-02-10 2005-06-16 High-frequency IC and GPS receiver
CN2005100781897A CN1818709B (zh) 2005-02-10 2005-06-17 高频集成电路和全球定位系统接收器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034578A JP4467446B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 高周波ic及びgps受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006222759A true JP2006222759A (ja) 2006-08-24
JP4467446B2 JP4467446B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=36499480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005034578A Expired - Fee Related JP4467446B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 高周波ic及びgps受信機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7756502B2 (ja)
EP (1) EP1691210A3 (ja)
JP (1) JP4467446B2 (ja)
KR (1) KR100721114B1 (ja)
CN (1) CN1818709B (ja)
TW (1) TWI287107B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010000835A1 (de) 2009-01-14 2010-07-29 Denso Corporation, Kariya-City Empfänger

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4605140B2 (ja) * 2006-10-26 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 測位装置、電子機器及びプログラム
WO2008107982A1 (ja) * 2007-03-07 2008-09-12 Panasonic Corporation 測位用受信装置
CN102571237B (zh) * 2011-12-31 2014-08-13 中国科学技术大学 一种基于周期图的无线信号检测方法
CN102608627B (zh) * 2012-03-27 2013-09-04 天津中环微电子科技有限公司 多模导航型射频芯片

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860018A (en) * 1982-03-01 1989-08-22 Western Atlas International, Inc. Continuous wave interference rejection for reconstructed carrier receivers
US4667203A (en) * 1982-03-01 1987-05-19 Aero Service Div, Western Geophysical Method and system for determining position using signals from satellites
US4785463A (en) * 1985-09-03 1988-11-15 Motorola, Inc. Digital global positioning system receiver
JPS635613A (ja) 1986-06-25 1988-01-11 Matsushita Electric Works Ltd 移動体搭載用衛星放送受信機
JPH04170228A (ja) * 1990-11-02 1992-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps受信機の感度調整方法
JP3355613B2 (ja) 1993-06-25 2002-12-09 ソニー株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
US5507025A (en) * 1993-11-02 1996-04-09 Winegard Company Method and apparatus for satellite receiver with variable predetection bandwidth
JP2908217B2 (ja) * 1993-12-28 1999-06-21 日本電気株式会社 受信電界レベル検出回路
FI950106A (fi) * 1995-01-10 1996-07-11 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja kytkentä häiriöiden suodattamiseksi radiolaitteen vastaanottimessa
JP2874583B2 (ja) 1995-02-10 1999-03-24 日本電気株式会社 半導体装置の入力保護回路
FI98412C (fi) * 1995-03-13 1997-06-10 Vaisala Oy Kooditon GPS-paikannusmenetelmä sekä laitteisto kooditonta paikannusta varten
US5884214A (en) * 1996-09-06 1999-03-16 Snaptrack, Inc. GPS receiver and method for processing GPS signals
US6182011B1 (en) * 1996-04-01 2001-01-30 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for determining position using global positioning satellites
US5793328A (en) * 1996-04-01 1998-08-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for determining position using global positioning satellites
FR2759220B1 (fr) * 1997-01-31 1999-04-23 Sextant Avionique Circuit de traitement analogique de signal pour recepteur de positionnement par satellite
US6289041B1 (en) * 1997-02-11 2001-09-11 Snaptrack, Inc. Fast Acquisition, high sensitivity GPS receiver
US6178314B1 (en) * 1997-06-27 2001-01-23 Visteon Global Technologies, Inc. Radio receiver with adaptive bandwidth controls at intermediate frequency and audio frequency sections
US6058148A (en) * 1997-06-27 2000-05-02 Ford Motor Company Digital processing radio receiver with adaptive bandwidth control
JP3233088B2 (ja) * 1998-01-22 2001-11-26 松下電器産業株式会社 指向性制御アンテナ装置
DE19908855A1 (de) * 1999-03-01 2000-09-07 Delphi Tech Inc Rundfunkempfangsvorrichtung und Verfahren zum Steuern einer Rundfunkempfangsvorrichtung
JP3593955B2 (ja) * 2000-05-31 2004-11-24 日本電気株式会社 Gpsシステム
FR2810173A1 (fr) * 2000-06-08 2001-12-14 Thomson Multimedia Sa Dispositif d'emission et/ou de reception radiofrequence
US6408245B1 (en) * 2000-08-03 2002-06-18 American Gnc Corporation Filtering mechanization method of integrating global positioning system receiver with inertial measurement unit
US6639541B1 (en) * 2000-08-29 2003-10-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Device and method for detecting, measuring, and reporting low-level interference at a receiver
KR20020036921A (ko) * 2000-11-11 2002-05-17 구자홍 무선 시스템에서 송수신 신호 분리 회로
US6724807B1 (en) * 2000-12-04 2004-04-20 Snaptrack Inc. Methods and apparatuses for processing of global positioning system signals with a matched filter
US6675003B1 (en) * 2000-12-07 2004-01-06 Sirf Technology, Inc. L1/L2 GPS receiver
US6598009B2 (en) * 2001-02-01 2003-07-22 Chun Yang Method and device for obtaining attitude under interference by a GSP receiver equipped with an array antenna
US7151759B1 (en) * 2001-03-19 2006-12-19 Cisco Systems Wireless Networking (Australia) Pty Limited Automatic gain control and low power start-of-packet detection for a wireless LAN receiver
US7904110B2 (en) * 2001-05-17 2011-03-08 Sirf Technology Inc. System and method for receiving digital satellite radio and GPS
GB0117578D0 (en) * 2001-07-19 2001-09-12 Zarlink Semiconductor Ltd Tuner
US6674401B2 (en) 2002-02-19 2004-01-06 Eride, Inc. High sensitivity GPS receiver and reception
JP3726897B2 (ja) * 2002-02-27 2005-12-14 ソニー株式会社 Gps受信機およびgps衛星信号の受信方法
US6681181B2 (en) * 2002-05-20 2004-01-20 Sige Semiconductor Inc. GPS receiver with improved immunity to burst transmissions
JP4018448B2 (ja) * 2002-05-24 2007-12-05 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法
JP3465707B1 (ja) 2002-05-27 2003-11-10 日本電気株式会社 キャリアセンス多重接続方式の受信機とその干渉抑圧方法
US7099406B2 (en) * 2002-08-30 2006-08-29 Rf Micro Devices, Inc. Alias sampling for IF-to-baseband conversion in a GPS receiver
US20040043745A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Richard Najarian Integrated GPS receiver architecture
US7197089B2 (en) * 2002-08-30 2007-03-27 Rf Micro Devices, Inc. Frequency plan for GPS receiver
KR20040024803A (ko) * 2002-09-16 2004-03-22 엘지전자 주식회사 신호의 송수신 장치 및 방법
US7010060B2 (en) * 2003-01-10 2006-03-07 Cornell Research Foundation, Inc. Real-time software receiver
US20050114023A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Williamson Walton R. Fault-tolerant system, apparatus and method
US20060074558A1 (en) * 2003-11-26 2006-04-06 Williamson Walton R Fault-tolerant system, apparatus and method
US7145487B1 (en) * 2004-02-23 2006-12-05 Sirf Technology, Inc. Signal processing providing lower downsampling losses
US7262732B2 (en) * 2004-11-19 2007-08-28 Motia Inc. Method and apparatus for fast satellite acquisition via signal identification

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010000835A1 (de) 2009-01-14 2010-07-29 Denso Corporation, Kariya-City Empfänger

Also Published As

Publication number Publication date
CN1818709B (zh) 2010-09-29
JP4467446B2 (ja) 2010-05-26
KR20060090738A (ko) 2006-08-16
EP1691210A3 (en) 2011-05-18
EP1691210A2 (en) 2006-08-16
TW200628829A (en) 2006-08-16
KR100721114B1 (ko) 2007-05-22
US7756502B2 (en) 2010-07-13
CN1818709A (zh) 2006-08-16
US20060234667A1 (en) 2006-10-19
TWI287107B (en) 2007-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008177954A (ja) 受信装置
US8022872B2 (en) Positioning receiver
US20130142295A1 (en) Rf (including gnss) signal interference mitigation system and method
JP4984879B2 (ja) 受信回路、ノイズキャンセル回路及び電子機器
JP4467446B2 (ja) 高周波ic及びgps受信機
EP1632030B1 (en) Reception of signals in a device comprising a transmitter
JP2007221758A (ja) 電話信号除去回路、デジタル放送受信回路及び携帯用デジタル放送受信器
US8340583B2 (en) Receiver circuit, electronic instrument, and signal processing method
JP5029190B2 (ja) 受信回路、電子機器及びノイズキャンセル方法
JP4849025B2 (ja) 受信回路、電子機器及びノイズキャンセル方法
US20080144485A1 (en) Receiver circuit, electronic instrument, and signal processing method
KR101040989B1 (ko) Gps 시스템에 있어서 안티-재밍을 위한 배열안테나의 이득 및 대역폭 조절 장치 및 방법
KR100830566B1 (ko) 송신기를 포함하는 장치에서의 신호의 수신
US8412094B2 (en) Position signal receiver
JP2001021636A (ja) 測位システム用受信装置
JP2006352772A (ja) 増幅器、無線受信機、信号受信機
KR100679217B1 (ko) 간섭 조건에서 수신기의 성능을 개선하는 방법 및 장치
JP2009100441A (ja) ノイズキャンセル方法、ノイズキャンセル機能付増幅回路、ノイズキャンセル機能付増幅回路を含む受信回路及び電子機器
JP2009033619A (ja) 受信回路、電子機器及びノイズキャンセル方法
US20090080669A1 (en) Noise cancel method, noise cancel type amplifying circuit, and receiving circuit and electronic device including noise cancel type amplifying circuit
KR20050049770A (ko) 범용 지구 측위 시스템 수신기의 대역외 재밍 이뮤니티개선 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4467446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees