JP2006218389A - マット洗浄装置 - Google Patents

マット洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006218389A
JP2006218389A JP2005034050A JP2005034050A JP2006218389A JP 2006218389 A JP2006218389 A JP 2006218389A JP 2005034050 A JP2005034050 A JP 2005034050A JP 2005034050 A JP2005034050 A JP 2005034050A JP 2006218389 A JP2006218389 A JP 2006218389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
water
cleaning
fountain
striking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005034050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4565635B2 (ja
Inventor
Yosuke Takaoku
要輔 高奥
Hitoshi Fujimori
仁 藤森
Kazuaki Hayade
和明 早出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OGIHARA SEISAKUSHO KK
TAKAOKU KK
Original Assignee
OGIHARA SEISAKUSHO KK
TAKAOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OGIHARA SEISAKUSHO KK, TAKAOKU KK filed Critical OGIHARA SEISAKUSHO KK
Priority to JP2005034050A priority Critical patent/JP4565635B2/ja
Publication of JP2006218389A publication Critical patent/JP2006218389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4565635B2 publication Critical patent/JP4565635B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/20Cleaning of moving articles, e.g. of moving webs or of objects on a conveyor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • B08B3/022Cleaning travelling work

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

【課題】 洗剤を使用することなくマットの洗浄を能率よく行える小型のマット洗浄装置を提供する。
【解決手段】 マット洗浄装置3は、マットmを一端(図の右側)から他端(図の左側)へ搬送する搬送手段4と、マットmの裏面2を下方へ向けて打撃する打撃手段5と、マットmの表面1に洗浄水を噴水する噴水手段6と、マットmの表面1に滑り接触する回転ブラシ7と、マットmの表面1及び裏面2の相対向する箇所に圧縮空気を各々噴射する吹水手段8とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、建物の通路、階段の踊り場、又は床等に敷かれるマットを洗浄するマット洗浄装置に関する。
従来から、可撓性シートの表面を覆って植毛が施されたマットが周知である。これは、足拭きマット等と称され、通行人の靴裏に着いた砂、埃、又は汚水を、植毛に絡めて吸着することができる。従って、マットの表面には砂等が徐々に蓄積することになるため、定期的な洗浄が不可欠である。下記の特許文献には、マット洗浄に係る技術が開示されている。
特開2003−190897号公報(特許第3546038号) 特開2001−46990号公報
上記のマットを水を用いて洗浄するには、マットの表面に潜り込んだ砂等を同表面から押出せる程高い水圧で、水を連続的に噴射しなければならない。この場合、一度に大量の水を加圧できる大型で高出力のポンプ、又は大掛かりな圧縮機を要するので、洗浄装置の全体が大型化することは避けられない。更に洗浄効果を高めるために、洗剤を併用する場合がある。しかしながら、水の大量消費、洗剤による水の汚染、又は上記の圧縮機等による電力消費は、環境負荷を軽減する観点に照らして好ましくない。
そこで、本発明の目的とするところは、洗剤を使用することなくマットの洗浄を能率よく行える小型のマット洗浄装置を提供することにある。
本発明は、表面及び裏面を有し前記表面に植毛されたマットを、洗浄する洗浄装置に係るものであって、前記表面を下方へ向けた姿勢で一端から他端へ搬送する搬送手段と、前記マットの裏面を下方へ向けて打撃する打撃手段と、該打撃手段にて打撃された前記マットの表面に洗浄水を噴水する噴水手段と、前記マットから洗浄水を除去する脱水手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明は、表面及び裏面を有し前記表面に植毛されたマットを、洗浄する洗浄装置に係るものであって、前記表面を下方へ向けた姿勢で一端から他端へ搬送する搬送手段と、前記マットの裏面を下方へ向けて打撃する打撃手段と、前記マットの表面に洗浄水を噴水する噴水手段と、前記マットの表面に滑り接触する回転ブラシと、前記マットの表面及び裏面の相対向する箇所に空気を各々噴射する吹水手段と、前記マットから洗浄水を除去する脱水手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係るマット洗浄装置は、表面及び裏面を有し前記表面に植毛されたマットを、前記表面を下方へ向けた姿勢で一端から他端へ搬送する搬送手段と、前記搬送手段に搬送されるマットの裏面を、下方へ向けて打撃する打撃手段と、前記搬送手段に搬送される前記マットの表面に、洗浄水を噴水する噴水手段と、前記搬送手段に搬送される前記マットの表面に、滑り接触する回転ブラシと、前記搬送手段に搬送される前記マットの表面及び裏面の相対向する箇所に、空気を各々噴射する吹水手段とを備え、前記打撃手段、前記噴水手段、前記回転ブラシ、及び前記吹水手段を、前記搬送手段の一端から他端へ向けて順に配置したことを特徴とする。
更に、本発明に係るマット洗浄装置は、前記搬送手段の他端まで搬送された前記マットから洗浄水を除去する脱水手段を備えることを特徴とする。
更に、本発明に係るマット洗浄装置は、前記打撃手段の下方に集塵部材を設け、前記噴水手段、前記回転ブラシ、及び前記吹水手段の下方に、前記洗浄水を回収する集水部材を設けたことを特徴とする。
更に、本発明に係るマット洗浄装置は、前記集水部材に回収される前記洗浄水を循環させ前記噴水手段へ圧送する給水手段と、前記洗浄水を浄化する浄化手段とを備えたことを特徴とする。
更に、本発明に係るマット洗浄装置は、前記搬送手段が、前記マットを一端から搬入する搬入手段と、該搬入手段にて搬入された前記マットを他端から搬出する搬出手段とを備え、前記搬入手段が前記マットを搬入する速度よりも、前記搬出手段が前記マットを搬出する速度が速いことを特徴とする。
本発明に係るマット洗浄装置によれば、搬送手段がその一端から他端へマットを搬送する過程で、植毛されたマットの表面が下方へ向けられ、この姿勢のマットの裏面を打撃手段が下方へ向けて打撃するので、マットの表面に潜り込んだ砂塵を同表面から叩き出し、同時に砂塵をマットから落下させられる。このように機械的な衝撃によって砂塵の排出を促すので、従来のような高い水圧で水を連続的に噴射する場合に比較して、ポンプ又は圧縮機が不要である分、当該装置を小型化することができる。しかも、過剰な電力消費を避けることができる。また、マットから一旦落下した砂塵が再びマットに付着しないという利点がある。
更に、本発明に係るマット洗浄装置は、打撃手段、噴水手段、回転ブラシ、及び吹水手段を、搬送手段の一端から他端へ向けて順に配置しているので、打撃手段により十分に砂塵が排出されたマットの表面に、噴水手段が洗浄水を噴水した後で、回転ブラシがマットの表面に滑り接触する。
上記の打撃手段に打撃された後のマットの表面には、比較的小さな粒子、又は比重の軽い粒子を主体とする粉塵だけが残るので、このような粉塵は、噴水手段から噴水される洗浄水によって簡単に洗い流すことができる。しかも、粉塵がマットの表面に固着又は粘着していても、これを回転ブラシが擦り落とすのと同時に、回転ブラシがマットの表面に滑り接触する際の振動により、粉塵がマットの表面から剥離するのを助成できる。
以上のように、当該装置によれば、洗剤の界面活性作用に依存することなく、粉塵の除去を効率よく行えるので、洗剤を一切使用しなくて済み、水質汚染による環境問題の改善に大きく貢献できる。また、噴水手段が洗浄水を噴水する水圧は、マットの表面に潜り込んだ砂塵を押出せる程高く設定する必要がないので、高出力のポンプ又は大掛かりな圧縮機が不要である。従って、既述の通り、当該装置の小型化、及び省エネ化を実現することができる。
続いて、マットが搬送手段の他端から搬出される前に、マットの表面及び裏面の相対向する箇所に、吹水手段が空気を各々噴射するので、マットの表面から洗浄水を吹き飛ばし、マットが搬送手段の他端から搬出された後に、マットの表面が乾燥するのに要する時間を短縮できる。同時に、以上に述べた洗浄過程でマットの表面から飛散した水滴、又は埃等がマットの裏面に僅かに付着する場合があるが、このような水滴又は埃等を、マットの裏面から確実に除去することができる。
更に、本発明に係るマット洗浄装置は、例えば、吸水性に優れた材質から成るローラをマットの表面に回転接触させ、或いは、マットの表面に浸透した洗浄水を負圧を用いて吸引できるよう構成した脱水手段を備える場合、搬送手段の他端まで搬送されたマットから洗浄水を積極的に除去できる。これにより、マットが搬送手段の他端から搬出された後に、マットの表面が乾燥するのに要する時間を一層短縮させることができる。
更に、本発明に係るマット洗浄装置は、打撃手段の下方に集塵部材を設けているので、打撃手段にマットが打撃された際に、同マットから落下する砂塵を集塵部材に受け止めさせられる。しかも、噴水手段、回転ブラシ、及び吹水手段の下方に集水部材を設けているので、洗浄水と共にマットの表面から洗い流された粉塵を、集水部材に回収させられる。従って、マットから落下した砂塵と、洗浄水に含まれる粉塵とを分別する手間を省き、砂塵だけを容易に処分することができる。
更に、本発明に係るマット洗浄装置によれば、集水部材に回収される洗浄水を、給水手段が循環させ噴水手段へ圧送するので、マットの洗浄を連続して行う場合に、マットに噴水した洗浄水を廃棄することがなく、また新たな洗浄水を補給する必要もない。従って、水道水等の消費を最小限に抑えることができる。しかも、洗浄水を循環する過程で、浄化手段が洗浄水を浄化することにより、マットから一旦洗い流された粉塵を再びマットに付着させないという利点がある。
更に、本発明に係るマット洗浄装置によれば、搬入手段がその一端からマットを搬入する速度よりも、搬出手段がその他端からマットを搬出する速度を速く設定しているので、マットに張力を発生させ、マット全体を緊張させられる。このため、例えば打撃手段が高速でマットを打撃すること、或いは、回転ブラシがマットに強く接触することで、マットの搬送を妨げようとする抵抗がマットに加わっても、洗浄過程でマットが捩れるようなことはない。従って、マットが打撃手段又は回転ブラシに絡み付くという事態を予防し、当該装置の安定した稼動を実現することができる。
図1に示すように、本発明の実施形態で取扱うマットmは、表面1及び裏面2を有する可撓性シートを素地とし、その表面1に植毛を施したものである。通常、マットmは、裏面2を下向きにして床等に敷かれるが、これを、マット洗浄装置3を用いて洗浄する際には、表面1を下向きにする。
マット洗浄装置3は、マットmを図に表れていないハウジングの一端(図の右側)から他端(図の左側)へ搬送する搬送手段4と、マットmの裏面2を下方へ向けて打撃する打撃手段5と、マットmの表面1に洗浄水を噴水する噴水手段6と、マットmの表面1に滑り接触する回転ブラシ7と、マットmの表面1及び裏面2の相対向する箇所に圧縮空気を各々噴射する吹水手段8とを備える。
搬送手段4は、上記ハウジングの内部に、複数のローラ41〜45を互いに水平方向に隔てて回転自在に配置し、その他端に位置するローラ45を、搬送用回転機M1により図中で反時計回りに回転させ、更に、チェーン等から成る無端状鎖体46を介してローラ45に他の総てのローラ41〜44を従動させている。ローラ41,43,45のそれぞれの真上には、マットmの裏面2を下方へ押付ける押圧ローラ47が各々配置され、これらのローラ41,43,45とマットmの表面1との摩擦力を増すことで、ローラ45の回転にマットmを確実に従わせて搬送できる。矢印Tは搬送手段4がマットmを搬送する搬送方向を指す。ローラ41は、マットmを上記ハウジングの一端から搬入する搬入手段の役割を果たし、ローラ45は、この搬入手段にて搬入されたマットmを上記ハウジングの他端から搬出する搬出手段の役割を果たす。
打撃手段5は、マットmの搬送方向に沿って延びる揺動片51を回転軸52に取付け、例えばクランク揺れ腕Gを打撃用回転機M2に接続し、クランク揺れ腕Gの出力によって回転軸52を、図中で時計周り又は反時計回りに交互に回転させるものである。このような回転軸52の動作に伴って、揺動片51は、小刻みに上下動しながらマットmの裏面2に繰り返し衝突する。
図中には、揺動片51が1本だけ表れているが、実際には、回転軸52はマットmの幅方向(搬送方向に対して直交する水平方向)に延びる形状であり、このような回転軸52に、互いに幅方向に隔たる複数の揺動片51が各々取付けられている。同様に、噴水手段6、及び吹水手段8も、それぞれ幅方向に複数個並べて配置されている。
噴水手段6は、マットmの裏面2に先端口を向けた洗浄ノズル61と、図2に示した給水タンク9から洗浄水を引き揚げて洗浄ノズル61へ圧送するポンプから成る給水手段62とを備える。回転ブラシ7は、マットmの幅方向へ延びる円筒体71の周面にブラシ72を設け、ブラシ72の毛先がマットmの裏面2に接触する位置で、円筒体71をブラシ用回転機M3にて図中を時計周りに回転させるものである。吹水手段8は、マットmを上下方向から挟みそれぞれの先端口を対向させた一対のエアノズル81に、エアコンプレッサ等の供給源82から圧縮空気を供給することにより、マットmの表面1及び裏面2に圧縮空気を各々噴射するものである。
以上に述べたマット洗浄装置3によれば、搬送手段4がマットmを搬送する過程で、マットmの裏面2を打撃手段5が下方へ向けて打撃するので、マットmの表面1に潜り込んだ砂塵をマットmから叩き出すことができる。このように機械的な衝撃によって砂塵の排出を促すので、従来のような高い水圧で水を連続的に噴射する場合に比較して、水を強力に圧送するための大型のポンプ又は大掛かりな圧縮機が不要である。その分、マット洗浄装置3を小型化することができ、しかも過剰な電力消費を避けることもできる。また、マットmから一旦叩き出された砂塵は、そのままマットmから落下するので、砂塵が再びマットmに付着することはない。
更に、打撃手段5、噴水手段6、吹水手段8、回転ブラシ7、及び吹水手段8を、それぞれ上記ハウジングの一端から他端へ向けて順に配置しているので、打撃手段5により十分に砂塵が排出されたマットmの表面1に、噴水手段6が洗浄水を噴水した後で、回転ブラシ7がマットmの表面1に滑り接触する。このとき、打撃手段5にて既に打撃されたマットmの表面1には、比較的小さな粒子、又は比重の軽い粒子を主体とする粉塵だけが残っているに過ぎないので、このような粉塵は、噴水手段6から噴水される洗浄水によって簡単に洗い流すことができる。しかも、粉塵がマットmの表面1に固着又は粘着していても、これを回転ブラシ7が擦り落とすのと同時に、回転ブラシ7がマットmの表面1に滑り接触する際の振動により、粉塵がマットmの表面1から剥離するのを助成できる。
従って、洗剤の界面活性作用に依存することなく、粉塵の除去を効率よく行えるので、洗剤を一切使用しなくて良い。また、噴水手段6が洗浄水を噴水する水圧は、マットmの表面1に潜り込んだ砂塵を押出せる程高くはないので、高出力のポンプ又は大掛かりな圧縮機が不要である。
続いて、マットmが搬送手段4の他端から搬出される前に、マットmの表面1及び裏面2の相対向する箇所に、吹水手段8が圧縮空気を各々噴射するので、マットmの表面1から洗浄水を吹き飛ばし、マットmが上記ハウジングの他端から搬出された後に、マットmの表面1が乾燥するのに要る時間を短縮できる。同時に、以上に述べた洗浄過程でマットmの表面1から飛散した水滴、又は埃等がマットmの裏面2に僅かに付着する場合があるが、このような水滴又は埃等を、マットmの裏面2から確実に除去できる。
更に、マット洗浄装置3は、図示を省略しているが、吹水手段8にて洗浄水を吹き飛ばされたマットmから積極的に水分を除去するために、例えば、吸水性に優れた材質から成るローラをマットmの表面1に回転接触させるよう構成した脱水手段を備える。或いは、マットmの表面1に浸透した洗浄水を負圧を用いて吸引できるよう構成しても良い。
更に、マット洗浄装置3は、打撃手段5の下方に集塵部材10を設けているので、打撃手段5にマットmが打撃された際に、マットmから落下する砂塵を集塵部材10に受け止めさせ、更に集塵機11によって砂塵を回収できる。しかも、噴水手段6、回転ブラシ7、及び吹水手段8の下方に集水部材12を設けているので、洗浄水と共にマットmの表面1から洗い流された粉塵を、集水部材12に回収させられる。従って、マットmから落下した砂塵と、洗浄水に含まれる粉塵とを分別する手間を省き、集塵機11に回収された砂塵だけを容易に処分することができる。
一方、集水部材12に回収された洗浄水は、ポンプ13により給水タンク9へ一旦送られるが、再び給水手段62により噴水手段6へ圧送される。このように洗浄水を循環できるので、マットmの洗浄を連続して行う場合に、マットmに噴水した洗浄水を廃棄することがなく、また新たな洗浄水を補給する必要もない。従って、水道水等の消費を最小限に抑えられる。しかも、洗浄水を循環する過程で、例えばサイクロンの原理に基づく浄化手段14、及び図に表れていない濾過器を用いて洗浄水を浄化できるので、マットmから一旦洗い流された粉塵が再びマットmに付着することはない。
また、ローラ41(搬入手段)がマットmを搬入する速度よりも、ローラ43又はローラ45(搬出手段)がマットmを搬出する速度を速くすることが望ましい。このような速度差を設定するには、例えば、個々のローラ41,43,45の直径を違えること、或いは無端状鎖体46をローラに各々巻掛けするスプロケットの歯数を互いに違えることで行える。これにより、マットmに張力を発生させてマットm全体を緊張させられるので、例えば、打撃手段5が高速でマットmを打撃すること、或いは、回転ブラシ7がマットmに強く接触することで、マットmの搬送を妨げようとする抵抗がマットmに加わっても、マットmが捩れることがない。従って、マットmが打撃手段5又は回転ブラシ7に絡み付くという事態を予防できる。
尚、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で当業者の知識に基づき種々なる改良、修正、又は変形を加えた態様で実施できる。例えば、打撃手段に代えて、上下方向の振動を奏するバイブレターを適用しても良い。打撃手段5、噴水手段6、吹水手段8、回転ブラシ7、及び吹水手段8は、それぞれ1基ずつ図示したが、これらの何れか又は総てを2基以上に増やしても良い。
本発明に係るマット洗浄装置は、店舗又は公共施設のような広範な場所に敷かれるマットに加え、家庭の玄関等に敷かれマットを洗浄するのにも有益である。また、当該マット洗浄装置は小型でトラック等に車載できるので、マットが敷かれている現地まで出張して、マットの洗浄作業を簡便に行える。
本発明の実施形態に係るマット洗浄装置の要部の概略を示す側面図。 本発明の実施形態に係るマット洗浄装置に適用した洗浄水の循環経路の概略を示す概略図。
符号の説明
m:マット
1:表面
2:裏面
3:マット洗浄装置
4:搬送手段
5:打撃手段
6:噴水手段
7:回転ブラシ
8:吹水手段
9:給水タンク
10:集塵部材
12:集水部材
14:浄化手段
41:ローラ(搬入手段)
45:ローラ(搬送手段)

Claims (7)

  1. 表面及び裏面を有し前記表面に植毛されたマットを、洗浄する洗浄装置であって、前記表面を下方へ向けた姿勢で一端から他端へ搬送する搬送手段と、前記マットの裏面を下方へ向けて打撃する打撃手段と、該打撃手段にて打撃された前記マットの表面に洗浄水を噴水する噴水手段と、前記マットから洗浄水を除去する脱水手段とを備えることを特徴とするマット洗浄装置。
  2. 表面及び裏面を有し前記表面に植毛されたマットを、洗浄する洗浄装置であって、前記表面を下方へ向けた姿勢で一端から他端へ搬送する搬送手段と、前記マットの裏面を下方へ向けて打撃する打撃手段と、前記マットの表面に洗浄水を噴水する噴水手段と、前記マットの表面に滑り接触する回転ブラシと、前記マットの表面及び裏面の相対向する箇所に空気を各々噴射する吹水手段と、前記マットから洗浄水を除去する脱水手段とを備えることを特徴とするマット洗浄装置。
  3. 表面及び裏面を有し前記表面に植毛されたマットを、前記表面を下方へ向けた姿勢で一端から他端へ搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段に搬送されるマットの裏面を、下方へ向けて打撃する打撃手段と、
    前記搬送手段に搬送される前記マットの表面に、洗浄水を噴水する噴水手段と、
    前記搬送手段に搬送される前記マットの表面に、滑り接触する回転ブラシと、
    前記搬送手段に搬送される前記マットの表面及び裏面の相対向する箇所に、空気を各々噴射する吹水手段とを備え、
    前記打撃手段、前記噴水手段、前記回転ブラシ、及び前記吹水手段を、前記搬送手段の一端から他端へ向けて順に配置したことを特徴とするマット洗浄装置。
  4. 前記搬送手段の他端まで搬送された前記マットから洗浄水を除去する脱水手段を備えることを特徴とする請求項3に記載のマット洗浄装置。
  5. 前記打撃手段の下方に集塵部材を設け、前記噴水手段、前記回転ブラシ、及び前記吹水手段の下方に、前記洗浄水を回収する集水部材を設けたことを特徴とする請求項1乃至4の何れか記載のマット洗浄装置。
  6. 前記集水部材に回収される前記洗浄水を循環させ前記噴水手段へ圧送する給水手段と、前記洗浄水を浄化する浄化手段とを備えたことを特徴とする請求項5に記載のマット洗浄装置。
  7. 前記搬送手段が、前記マットを一端から搬入する搬入手段と、該搬入手段にて搬入された前記マットを他端から搬出する搬出手段とを備え、前記搬入手段が前記マットを搬入する速度よりも、前記搬出手段が前記マットを搬出する速度が速いことを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載のマット洗浄装置。
JP2005034050A 2005-02-10 2005-02-10 マット洗浄装置 Expired - Fee Related JP4565635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034050A JP4565635B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 マット洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034050A JP4565635B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 マット洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006218389A true JP2006218389A (ja) 2006-08-24
JP4565635B2 JP4565635B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=36981048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005034050A Expired - Fee Related JP4565635B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 マット洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4565635B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010097773A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Fujikura Ltd 集合ケーブル及び集合ケーブルアッセンブリ
US20110108070A1 (en) * 2008-04-29 2011-05-12 West Heat Rauma Oy Carpet washing equipment and method for washing a carpet with the carpet washing equipment
CN102744226A (zh) * 2012-07-30 2012-10-24 浙江大学 具有翻转清理和气吹分离功能的根须类中药材输送喷淋装置
CN102989632A (zh) * 2012-10-05 2013-03-27 昆山特力伯传动科技有限公司 输送带的涂胶设备
EP2297392A4 (en) * 2008-04-29 2017-10-04 West Heat Rauma OY Equipment and method for washing a carpet
CN107597660A (zh) * 2016-07-12 2018-01-19 天津莫森数据系统集成有限公司 多功能焊件处理装置
CN108057686A (zh) * 2017-12-15 2018-05-22 芜湖尚唯汽车饰件有限公司 一种汽车内饰件表面处理装置
US10081906B2 (en) 2008-04-29 2018-09-25 West Heat Rauma Oy Method for carpet washing and a carpet washing service
CN110538831A (zh) * 2019-09-17 2019-12-06 王伟 一种钟表表链清理装置
CN111468448A (zh) * 2018-10-26 2020-07-31 桂兆林 一种方形麻将席垫用除垢设备及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103612277A (zh) * 2013-12-05 2014-03-05 吴中区甪直渡岘工艺品厂 一种模版去胶机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248097U (ja) * 1988-09-30 1990-04-03
JPH033490U (ja) * 1989-05-31 1991-01-14
JPH0639177U (ja) * 1992-10-23 1994-05-24 日設産業機器株式会社 マット清掃装置
JPH10328628A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Ichino Sarashi Kojo:Goushi 敷物洗浄機
JP2001046990A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Okatsune Haguruma Seisakusho:Kk マット洗浄機
JP2002143781A (ja) * 2000-11-14 2002-05-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クリーニング装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248097U (ja) * 1988-09-30 1990-04-03
JPH033490U (ja) * 1989-05-31 1991-01-14
JPH0639177U (ja) * 1992-10-23 1994-05-24 日設産業機器株式会社 マット清掃装置
JPH10328628A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Ichino Sarashi Kojo:Goushi 敷物洗浄機
JP2001046990A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Okatsune Haguruma Seisakusho:Kk マット洗浄機
JP2002143781A (ja) * 2000-11-14 2002-05-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クリーニング装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110108070A1 (en) * 2008-04-29 2011-05-12 West Heat Rauma Oy Carpet washing equipment and method for washing a carpet with the carpet washing equipment
US9278380B2 (en) * 2008-04-29 2016-03-08 West Heat Rauma Oy Carpet washing equipment and method for washing a carpet with the carpet washing equipment
EP2297393A4 (en) * 2008-04-29 2017-10-04 West Heat Rauma OY Carpet washing equipment and method for washing a carpet with the carpet washing equipment
EP2297392A4 (en) * 2008-04-29 2017-10-04 West Heat Rauma OY Equipment and method for washing a carpet
US10081906B2 (en) 2008-04-29 2018-09-25 West Heat Rauma Oy Method for carpet washing and a carpet washing service
JP2010097773A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Fujikura Ltd 集合ケーブル及び集合ケーブルアッセンブリ
CN102744226A (zh) * 2012-07-30 2012-10-24 浙江大学 具有翻转清理和气吹分离功能的根须类中药材输送喷淋装置
CN102989632A (zh) * 2012-10-05 2013-03-27 昆山特力伯传动科技有限公司 输送带的涂胶设备
CN107597660A (zh) * 2016-07-12 2018-01-19 天津莫森数据系统集成有限公司 多功能焊件处理装置
CN108057686A (zh) * 2017-12-15 2018-05-22 芜湖尚唯汽车饰件有限公司 一种汽车内饰件表面处理装置
CN111468448A (zh) * 2018-10-26 2020-07-31 桂兆林 一种方形麻将席垫用除垢设备及方法
CN110538831A (zh) * 2019-09-17 2019-12-06 王伟 一种钟表表链清理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4565635B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4565635B2 (ja) マット洗浄装置
KR20110056815A (ko) 컨베이어벨트의 표면 부착광 제거장치
CN205701619U (zh) 一种鲍鱼喷淋清洗装置
KR101580396B1 (ko) Pcb기판 제조공정 중 세척 후 건조공정에서의 이물질 제거방법 및 그 장치
CN105314174A (zh) 一种食品包装用清洁设备
JP3418359B2 (ja) マット洗浄機
CN206083224U (zh) 一种用于清洗待测量工件的装置
CN207941760U (zh) 一种筛网清理装置
JP2016093801A (ja) 乾式指紋洗浄装置
JP5641989B2 (ja) フィルタ洗浄装置
JP4256510B2 (ja) サンドブラスト加工における被加工物のクリーニングユニット
CN100566861C (zh) 活性炭清洗机
JPH10296202A (ja) マット洗浄装置
CN112293764A (zh) 一种用于整颗蔬菜的鼓泡清洗装置
JP3765568B2 (ja) 基板の水分除去方法と水分除去装置
CN213961713U (zh) 一种用于整颗蔬菜的鼓泡清洗装置
CN218087588U (zh) 基于抛丸机使用的送料装置
JP2020142873A (ja) ベルト搬送装置の清掃装置、及びベルト搬送装置
CN220049129U (zh) 一种合金材料的清洁装置
CN212733190U (zh) 一种墙板加工中除尘祛粉清洁装置
CN216376322U (zh) 基于胶囊生产包装用运输设备
CN208113106U (zh) 一种洗板机用洗头
JPH10295973A (ja) マット洗浄装置
JP2001000922A (ja) 小物洗浄装置
CN207787176U (zh) 一种袋装食品清洗设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees